JP4329758B2 - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4329758B2
JP4329758B2 JP2005378325A JP2005378325A JP4329758B2 JP 4329758 B2 JP4329758 B2 JP 4329758B2 JP 2005378325 A JP2005378325 A JP 2005378325A JP 2005378325 A JP2005378325 A JP 2005378325A JP 4329758 B2 JP4329758 B2 JP 4329758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
processing
program
information
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005378325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006148960A (ja
Inventor
秀雄 中屋
賢 堀士
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005378325A priority Critical patent/JP4329758B2/ja
Publication of JP2006148960A publication Critical patent/JP2006148960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4329758B2 publication Critical patent/JP4329758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、ISDB(Integrated Services Digital Broadcasting)システム等に適用して好適な受信装置に関する。詳しくは、受信された放送信号から分離された番組識別情報を格納するメモリ手段と、このメモリ手段に格納された番組識別情報を外部からの要求に応じて送信する送信手段とを備える構成とすることによって、視聴率の調査や課金を正確に行い得るようにした受信装置に係るものである。
従来、放送局等から送出されるテレビ番組等の視聴率は、ある特定の視聴率調査会社がサンプリングを行って調査している。また、従来の放送では、放送局がテレビ番組等の放送ソースを不特定多数の視聴者に対して一方的に伝送するものであり、視聴者側では同じ放送ソースを視聴することになる。
放送局等から送出されるテレビ番組等の視聴率は、上述したようにある特定の視聴率調査会社がサンプリングを行って調査しているため、サンプリングの数によっては正確とは言えないし、録画等の場合は視聴率に現れないという問題点がある。また、実際に視聴者が視聴したかどうかをチェックができないため、細かい課金のシステムを構築することが困難であった。さらに、上述したように放送局がテレビ番組等の放送ソースを不特定多数の視聴者に対して一方的に伝送するものであり、視聴者の意向を反映した放送は困難であった。
この発明の目的は、視聴率の調査や課金を正確に行い得るようにした受信装置を提供することにある。
この発明の概念は、番組信号が符号化された符号化情報に番組信号に対する付加情報が付加されている特定の放送信号を選局する選局手段と、選局手段により選局された特定の放送信号から符号化情報及び付加情報を分離する信号分離手段と、符号化情報を復号し番組信号を出力する復号手段と、付加情報から検出される番組信号の識別情報である番組識別情報及び付加情報から検出される番組信号の一部を加工するための加工範囲情報を記憶するメモリ手段と、外部からの要求に応じて、メモリ手段に記憶される番組識別情報を送信する通信手段とを備える受信装置にある。
この発明においては、受信された放送信号より分離された番組識別情報はメモリ手段に格納される。すなわち、メモリ手段には視聴者が実際に視聴した番組を特定するための情報が格納される。このようにメモリ手段に格納された番組識別情報は、外部、例えば放送局や視聴率調査会社等からの要求に応じて、当該外部に送信される。これにより、視聴率の調査や課金を正確に行い得るようになる。
また、メモリ手段には付加情報から検出される番組信号の一部を加工するための加工範囲情報が記憶され、この加工範囲情報に基づいて復号手段から出力される番組信号の一部を加工すると共にモニタに出力する信号加工手段を備える。これにより、視聴者によって信号加工手段における加工レベルが設定されることで、信号加工手段では受信された番組信号が視聴者の意向を反映して加工され、視聴者の意向を反映させた放送が可能となる。
この発明によれば、受信された放送信号から分離された番組識別情報を格納するメモリ手段と、このメモリ手段に格納された番組識別情報を外部からの要求に応じて送信する送信手段とを備えるものであり、視聴率の調査や課金を正確に行うことができる。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態を説明する。図1は送信装置100を示している。図1に示す送信装置100は、符号器101-1〜101-nと、ヘッダ情報発生部102と、コンピュータからなり、システム全体を制御するための制御部103と、パケットエンコーダ104-1〜104-nとを有している。
符号器101-1〜101-nは、それぞれテレビジョン信号としての映像信号及び音声信号に対して圧縮等を含めた適切な符号化処理を行うためのものである。符号器101-1〜101-nの動作はそれぞれ制御部103によって制御される。パケットエンコーダ104-1〜104-nは、それぞれ一定の大きさの統一したパケットを得るためのものである。パケットエンコーダ104-1〜104-nには、それぞれ符号器101-1〜101-nの出力データが供給されてパケット化処理が行われる。
図2は、1個のパケットを示している。パケットは、パケットデータとその先頭に付加されたパケットヘッダで構成される。パケットヘッダはパケットデータを識別するためのものであって、放送局識別情報(放送局ID)、番組識別情報(番組ID)、放送時間情報、タイムコード等の情報を含んでいる。本形態において、このパケットヘッダには、さらに番組がアダルトビデオ等でモザイク化処理の対象部分が含まれるときはモザイク化処理を施すべき領域範囲や時間範囲の加工範囲情報が含まれる。パケットヘッダの情報は、制御部103の制御によって、ヘッダ情報発生部102で発生される。
また、図1に示す送信装置100は、多重化部105と、ディジタル変調回路106と、アップコンバータ107と、送信アンテナ108とを有している。多重化部105は、複数スロットのパケットを多重化するためのものである。多重化部105には、パケットエンコーダ104-1〜104-nよりそれぞれ出力されるパケットが複数スロットのパケットとして順次並列的に供給され、これらのパケットが多重化されてビットストリーム信号が形成される。ディジタル変調回路106は、ディジタルデータを送信手段(本形態では放送衛星)に適した変調方式でもって変調処理するためのものである。ディジタル変調回路106には多重化部105より出力されるビットストリーム信号が供給される。
以上の構成において、符号器101-1〜101-nで符号化処理されたテレビジョン信号(映像信号及び音声信号)はそれぞれパケットエンコーダ104-1〜104-nに供給されてパケット化処理される。この場合、制御部103の制御でもってヘッダ情報発生部102よりヘッダ情報が発生され、パケットエンコーダ104-1〜104-nでパケット化処理されるに際して、それぞれのパケットデータの先頭に番組識別情報等を含むパケットヘッダが付加される(図2参照)。
また、パケットエンコーダ104-1〜104-nより出力されるパケットは多重化部105に複数スロットのパケットとして順次並列的に供給されて多重化され、ビットストリーム信号が形成される。このビットストリーム信号はディジタル変調回路106で変調処理された後にアップコンバータ107で例えば14GHz帯の信号とされて送信アンテナ108より放送衛星(図示せず)に向けて送信される。
また、図3は受信装置200を示している。図3に示す受信装置200は、放送衛星より送信されてくる12GHz帯の放送信号を受信するための受信アンテナ201と、12GHz帯の信号を1GHz帯の信号に変換するためのダウンコンバータ202と、所望の放送信号を受信するための選局処理を行うチューナ203と、マイクロコンピュータ(マイコン)を有して構成され、システム全体を制御するための制御部204とを有している。
ダウンコンバータ202には受信アンテナ201で受信された12GHz帯の放送信号が供給されてダウンコンバート処理される。チューナ203の選局動作は制御部204によって制御される。制御部204にはキー操作部205が接続されており、視聴者(ユーザ)はこのキー操作部205でもって選局操作を行うことができる。チューナ203からは選局された放送信号に係るビットストリーム信号(複数スロットのパケットの多重化信号)が出力される。
また、図3に示す受信装置200は、分離部206と、復号部207と、陰極線管等で構成されるモニタディスプレイ208と、アンプ209と、スピーカ210と、メモリ211とを有している。分離部206にはチューナ203より出力されるビットストリーム信号が供給される。分離部206では、ビットストリーム信号より所定スロットのパケットを分離すると共に、そのパケットよりパケットデータ及びパケットヘッダを分離する処理が行われる。この分離部206における所定スロットの選択は、ユーザのキー操作部205の操作に基づき、制御部204の制御によって行われる。
復号部207には、分離部206で分離される所定スロットのパケットを構成するパケットデータが供給される。復号部207では、連続するパケットデータに対して復号化処理が行われて、映像信号SV及び音声信号SAが得られる。モニタディスプレイ208には復号部207より出力される映像信号SVが供給される。また、スピーカ210には復号部207より出力される音声信号SAがアンプ209を介して供給される。
メモリ211には、分離部206で分離される所定スロットのパケットを構成するパケットヘッダに含まれる情報(ヘッダ情報)のうち番組識別情報が抜き出されて記憶される。そして、ある一定時間が過ぎればオーバーライトされて消去される。このように、メモリ211には、視聴者が実際に視聴した番組が何であるかを特定するための番組識別情報が格納されることとなる。なお、ヘッダ情報は分離部206より制御部204にも供給される。
また、図3に示す受信装置200は、モデム212を有している。このモデム212は、制御部204に接続されると共に、電話回線網を介して放送局や視聴率調査会社に接続される。放送局や視聴率調査会社よりモデム212を介して番組識別情報の要求があるとき、制御部204はメモリ211に記憶されている番組識別情報を読み出してモデム212を介して放送局や視聴率調査会社に送信する。
以上の構成において、視聴者のキー操作部205の操作に基づき、制御部204の制御によってチューナ203で選局が行われ、このチューナ203より選局された放送信号に係るビットストリーム信号が出力されて分離部206に供給される。そして、視聴者のキー操作部205の操作に基づき、制御部204の制御によって分離部203ではビットストリーム信号より所定スロットのパケットが分離されると共に、そのパケットよりパケットデータ及びパケットヘッダが分離される。
分離部206で分離された所定スロットのパケットを構成するパケットデータは復号部207に順次供給されて復号化処理が行われ、映像信号SV及び音声信号SAが得られる。そして、映像信号SVがモニタディスプレイ208に供給されて画像が表示されると共に、音声信号SAがアンプ209で増幅されてスピーカ210に供給されて音声が出力される。
また、分離部206で分離された所定スロットのパケットを構成するパケットヘッダに含まれる情報のうち番組識別情報が抜き出されてメモリ211に一時的に記憶される。放送局や視聴率調査会社よりモデム212を介して番組識別情報が要求されるとき、メモリ211に記憶されている番組識別情報がモデム212を介して放送局や視聴率調査会社に送信される。これにより、放送局では放送した番組を実際に視聴したかどうかのチェックを容易に行うことができ、例えば番組単位あるいは時間単位等、きめ細かい視聴料金を計算できる。また、視聴率調査会社では、ある一定期間内の番組識別情報の集計を行って正確な視聴率を調査できる。
図4は受信装置200の他の構成を示している。この図4において、図3と対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明は省略する。図4の受信装置200は、モザイク化処理部213を有している。復号部207より出力される映像信号SVはモザイク化処理部213を介してモニタディスプレイ208に供給される。
モザイク化処理部213の動作は制御部204によって制御される。この場合、制御部204に供給されるヘッダ情報にモザイク化処理を施すべき領域範囲や時間範囲の加工範囲情報が含まれるとき、モザイク化処理部213ではその領域範囲及び時間範囲でモザイク化処理が行われる。上述せずも、領域範囲の情報は、図5に示すように、例えば矩形領域Lの開始位置の座標(x,y)と、その矩形領域Lの水平方向の大きさXと、垂直方向の大きさYの情報で構成される。視聴者は、キー操作部205の操作でもって、モザイクの細かさのレベル(以下、「モザイクレベル」という)を設定できるようにされる。メモリ211には、図3に示す受信装置200と同様に、番組識別情報が記憶される他に、対応してモザイクレベルの情報も記憶される。
このように本例においては、番組にモザイク化処理パケットヘッダには、さらに番組にモザイク化処理の対象部分が含まれるときは、モザイク化処理部213でもって所定の領域範囲や時間範囲でもってモザイク化処理が行われ、モニタディスプレイ208にはモザイク化処理された画像が表示される。この場合、視聴者はキー操作部205の操作でモザイクレベルを設定でき、任意のモザイクレベルでもって番組を視聴できる。また、放送局よりモデム212を介して番組識別情報が要求されるとき、メモリ211に記憶されている番組識別情報及びモザイクレベルの情報がモデム212を介して放送局や視聴率調査会社に送信される。これにより、放送局ではモザイクレベルに応じた課金を行うことができる。
なお、図4に示す受信装置200では、加工処理としてモザイク化処理の例を挙げたものであるが、その他の加工処理を適用することもできる。また、図3及び図4の受信装置200では、メモリ211に記憶された番組識別情報等はモデム212を介して放送局等に送信されるものを示したが、これらの情報をメモリカードに記憶させておき、放送局等がメモリカードを回収できるようにしてもよい。
この発明は、視聴率の調査や課金を正確に行うことができ、例えばISDBシステム等の放送システムに適用できる。
送信装置の構成を示すブロック図である。 パケットを説明するための図である。 受信装置の構成を示すブロック図である。 受信装置の他の構成を示すブロック図である。 領域範囲の情報を説明するための図である。
符号の説明
100・・・送信装置、101-1〜101-n・・・符号器、102・・・ヘッダ情報発生部、103,204・・・制御部、104-1〜104-n・・・パケットエンコーダ、105・・・多重化部、106・・・ディジタル変調回路、200・・・受信装置、203・・・チューナ、205・・・キー操作部、206・・・分離部、207・・・復号部、208・・・モニタディスプレイ、210・・・スピーカ、211・・・メモリ、212・・・モデム、213・・・モザイク化処理部

Claims (5)

  1. 番組信号が符号化された符号化情報に上記番組信号に対する付加情報が付加されている特定の放送信号を選局する選局手段と、
    上記選局手段により選局された上記特定の放送信号から上記符号化情報及び上記付加情報を分離する信号分離手段と、
    上記符号化情報を復号し上記番組信号を出力する復号手段と、
    上記付加情報から検出される上記番組信号の識別情報である番組識別情報及び上記付加情報から検出される上記番組信号の一部を加工するための加工範囲情報を記憶するメモリ手段と、
    上記メモリ手段に記憶された上記加工範囲情報に基づいて上記復号手段から出力される番組信号の一部を加工すると共にモニタに出力する信号加工手段と、
    外部からの要求に応じて、上記メモリ手段に記憶される上記番組識別情報を送信する通信手段と
    を備える受信装置。
  2. 上記信号加工手段による加工度を示す加工レベルを設定する入力手段を備え、
    上記信号加工手段は、上記入力手段により設定された上記加工レベルに応じて上記番組信号に対する加工度を制御する
    請求項1に記載の受信装置。
  3. 上記メモリ手段は、上記加工レベルを記憶し、
    上記通信手段は、外部からの要求に応じて、上記メモリ手段に記憶されている上記番組識別情報及び上記加工レベルを送信する。
    請求項2に記載の受信装置。
  4. 上記信号加工手段は、上記番組信号の上記加工範囲情報に基づく領域及び時間範囲に、上記入力手段により設定される上記加工レベルとしてのモザイクの細かさでモザイク処理を施す
    請求項に記載の受信装置。
  5. 上記信号分離手段は、複数スロットのパケットが多重化された上記特定の放送信号から所望のスロットのパケットデータを上記復号手段に供給すると共に、当該パケットのパケットヘッダを上記メモリ手段に供給し、
    上記復号手段は、上記信号分離手段から供給された複数のパケットデータから上記番組信号を復号し、
    上記メモリ手段は、上記パケットヘッダから検出される上記番組識別情報を記憶する
    請求項に記載の受信装置。
JP2005378325A 2005-12-28 2005-12-28 受信装置 Expired - Lifetime JP4329758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378325A JP4329758B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378325A JP4329758B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 受信装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22050895A Division JP4339415B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148960A JP2006148960A (ja) 2006-06-08
JP4329758B2 true JP4329758B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36628014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378325A Expired - Lifetime JP4329758B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4329758B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7827488B2 (en) 2000-11-27 2010-11-02 Sitrick David H Image tracking and substitution system and methodology for audio-visual presentations
US7867086B2 (en) 1992-05-22 2011-01-11 Sitrick David H Image integration with replaceable content
US8821276B2 (en) 1992-05-22 2014-09-02 Bassilic Technologies Llc Image integration, mapping and linking system and methodology

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867086B2 (en) 1992-05-22 2011-01-11 Sitrick David H Image integration with replaceable content
US8317611B2 (en) 1992-05-22 2012-11-27 Bassilic Technologies Llc Image integration, mapping and linking system and methodology
US8758130B2 (en) 1992-05-22 2014-06-24 Bassilic Technologies Llc Image integration, mapping and linking system and methodology
US8764560B2 (en) 1992-05-22 2014-07-01 Bassilic Technologies Llc Image integration with replaceable content
US8795091B2 (en) 1992-05-22 2014-08-05 Bassilic Technologies Llc Image integration, mapping and linking system and methodology
US8821276B2 (en) 1992-05-22 2014-09-02 Bassilic Technologies Llc Image integration, mapping and linking system and methodology
US8905843B2 (en) 1992-05-22 2014-12-09 Bassilic Technologies Llc Image integration, mapping and linking system and methodology
US7827488B2 (en) 2000-11-27 2010-11-02 Sitrick David H Image tracking and substitution system and methodology for audio-visual presentations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006148960A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102119528B (zh) 用于跨越多个数字广播信道的多个服务的数据更新的信道跳跃方案
KR100566269B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송시스템에서 광역방송과 지역방송을 동시에 서비스하는 장치 및 방법과 그 방송 수신 단말기
US20070003217A1 (en) Broadcast transmitter, broadcast receiver, method of transmitting broadcast signal, and method of performing reservation-recording of broadcast signal
JP4272810B2 (ja) 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法
JP3911706B2 (ja) 送受信システム及び受信装置
KR20070065529A (ko) 디지털 방송 시스템 및 그 방법
KR100735280B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송 시청을 지역적으로 제한하기 위한제한 수신 방법 및 디지털 멀티미디어 방송 시스템
US20060099907A1 (en) Digital multimedia broadcast receiver and user interface method thereof
WO2005011294A1 (ja) 視聴調査システム
KR20030010167A (ko) 방송시청률 조사 시스템 및 방법
JP4329758B2 (ja) 受信装置
KR100691121B1 (ko) 방송매체 정보의 설정장치 및 방법과, 방송매체 정보의 판단방법
JP4339415B2 (ja) 送信装置
JPH11220444A (ja) 番組選択履歴情報取得装置及びその方法
KR100752841B1 (ko) 방송 수신기의 선호채널 관리장치 및 방법
JP2000278665A (ja) 受信装置および方法、並びに提供媒体
KR20070076781A (ko) 셋톱박스를 이용한 데이터 통신방법 및 장치
JP2002335543A (ja) 視聴状況調査方法
JP5156527B2 (ja) 番組再生装置
KR20080085547A (ko) 모자이크 이피지 생성 시스템 및 방법, 그리고 이에 적용되는 장치
JP2006067198A (ja) 地上デジタルテレビ選局システム
JP2002010161A (ja) ディジタル放送受信装置
KR20030093372A (ko) 디지털 방송을 이용한 광고 방법
JP2001346231A (ja) 放送受信機
JP2004128884A (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term