JP4325354B2 - Manufacturing method of solid electrolytic capacitor - Google Patents
Manufacturing method of solid electrolytic capacitor Download PDFInfo
- Publication number
- JP4325354B2 JP4325354B2 JP2003361696A JP2003361696A JP4325354B2 JP 4325354 B2 JP4325354 B2 JP 4325354B2 JP 2003361696 A JP2003361696 A JP 2003361696A JP 2003361696 A JP2003361696 A JP 2003361696A JP 4325354 B2 JP4325354 B2 JP 4325354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- anode
- oxide film
- anode lead
- out line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
本発明は各種電子機器に使用される導電性高分子を固体電解質とした固体電解コンデンサの製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for producing a solid electrolytic capacitor using a conductive polymer used in various electronic devices as a solid electrolyte.
近年、電子機器の小型化ならびに大容量化が求められており、コンデンサにおいても高周波領域まで良好な特性を有し、しかも小型で大容量の固体電解コンデンサへの要求が高まってきており、このような要求に応えるためにポリピロール等の電気伝導度の高い導電性高分子を固体電解質として用いた固体電解コンデンサが実用化されている。 In recent years, there has been a demand for miniaturization and large capacity of electronic devices, and there is an increasing demand for solid electrolytic capacitors that have good characteristics up to the high frequency region and that are small in size and large in capacity. In order to meet such demands, solid electrolytic capacitors using a conductive polymer having high electrical conductivity such as polypyrrole as a solid electrolyte have been put into practical use.
図5はこのような導電性高分子を固体電解質として用いた従来の固体電解コンデンサの一般的な構成を示した断面図であり、図5において20はコンデンサ素子を示し、このコンデンサ素子20はタンタル製の陽極導出線21を植設したタンタルあるいはニオブ等の弁作用金属粉末を所望の形状にプレス成形し、これを焼結して多孔質の陽極体22を作製した後、この陽極体22の外表面に誘電体酸化皮膜層23、導電性高分子からなる薄い下地層24、ポリピロール、ポリチオフェンまたはポリアニリンなどの導電性高分子からなる固体電解質層25、カーボン層26と銀ペイント層27からなる陰極層28を順次積層形成することによって構成されたものである。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a general configuration of a conventional solid electrolytic capacitor using such a conductive polymer as a solid electrolyte. In FIG. 5, 20 indicates a capacitor element, and the
29は上記コンデンサ素子20の陽極導出線21に溶接によって接続された陽極リード端子、30はコンデンサ素子20の陰極層28に導電性接着剤を介して接続された陰極リード端子、31は陽極リード端子29と陰極リード端子30の一部が夫々外表面に露呈する状態で上記コンデンサ素子20を一体に被覆した絶縁性の外装樹脂である。
29 is an anode lead terminal connected by welding to the anode lead-out
なお、上記コンデンサ素子20を構成する導電性高分子からなる固体電解質層25は重合により形成されるものであるが、この重合方法には一般的に化学重合と電解重合があり、固体電解質層25を構成する導電性高分子の電気伝導度を向上させるためには形成された重合膜が緻密になる電解重合によって固体電解質層25を形成することが好ましいということが知られているが、上記陽極体22は誘電体酸化皮膜層23で絶縁されているために陽極体22の導体部を重合開始点の陽極として電解重合を行うことは困難であった。
The
従って、従来は電解重合を行う前に、誘電体酸化皮膜層23の上に化学重合等の方法によって薄い導電性高分子からなる下地層24を形成し、この下地層24が形成された陽極体22を電解重合液中に浸漬し、陽極体22の一部に重合開始点となる陽極(例えば、先端が針状に形成されたステンレス等の外部電極)を外部から当接させ、電解重合液中に配設した陰極との間に通電することにより電解重合を行って導電性高分子からなる固体電解質層25を形成するようにしていたものであった。
Therefore, conventionally, before the electrolytic polymerization is performed, a
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。 As prior art document information related to the invention of this application, for example, Patent Document 1 is known.
また、上記特許文献1に記載された技術の欠点を改良する方法として、陽極リード線を接合したコンデンサ素子の表面に形成された誘電体層に多数の欠損を生じさせ、この欠損を陽極として電解重合をする方法が提案されている。すなわち、誘電体層が形成されたコンデンサ素子を水に浸漬し、超音波振動を誘電体層に与えて多数の欠損を生じさせた後、化学重合によって誘電体層上に導電性高分子のプレコート層を形成し、その後電解重合液中でコンデンサ素子の陽極リード線に正電圧を印加することにより、上記欠損部が通電されて電解重合を行うことができ、これにより誘電体層上に導電性高分子膜を形成するというものである。 As a method for improving the drawbacks of the technique described in Patent Document 1, a large number of defects are generated in the dielectric layer formed on the surface of the capacitor element to which the anode lead wire is joined. A method of polymerizing has been proposed. That is, the capacitor element on which the dielectric layer is formed is immersed in water, and ultrasonic vibrations are applied to the dielectric layer to cause a number of defects, and then the conductive polymer is pre-coated on the dielectric layer by chemical polymerization. By forming a layer, and then applying a positive voltage to the anode lead wire of the capacitor element in the electrolytic polymerization solution, the defect portion can be energized to conduct electrolytic polymerization, thereby making the conductive layer conductive on the dielectric layer. A polymer film is formed.
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献2が知られている。
しかしながら上記従来の固体電解コンデンサの製造方法においては、特許文献1に記載の技術では、外部電極を設置、取り外しする必要があるために材料コストならびに製造コストが高くなり、かつ製造工程が煩雑になる。さらにそれを自動化すると製造装置全体が大型化し、かつ複雑化するという課題を有したものであった。 However, in the above-described conventional method for manufacturing a solid electrolytic capacitor, in the technique described in Patent Document 1, it is necessary to install and remove the external electrode, so that the material cost and the manufacturing cost increase, and the manufacturing process becomes complicated. . Furthermore, when it is automated, the entire manufacturing apparatus becomes large and complicated.
また、この課題を改良するために提案された特許文献2に記載の技術では、誘電体層に増加、増大させた欠損を重合開始点の陽極とするため、欠損が大きいと製造されたコンデンサ素子の漏れ電流が増大し、また欠損が小さいと電解重合時に流れる重合電流が十分に供給されないために導電性高分子の形成不良が発生するという課題が新たに発生し、さらにこの方法においては、誘電体層の欠損を増加させているために、その欠損を低減するために組み立てを終えた固体電解コンデンサを高温下で一定電圧を両極に印加してエージングを行うという工程が必須条件となるものであり、これによりコスト高になるといった課題を有したものであった。
In addition, in the technique described in
本発明はこのような従来の課題を解決し、固体電解質層を構成する導電性高分子を電解重合により形成する際に、簡単かつ安価に形成することが可能な固体電解コンデンサの製造方法を提供することを目的とするものである。 The present invention solves such conventional problems and provides a method for producing a solid electrolytic capacitor that can be easily and inexpensively formed when the conductive polymer constituting the solid electrolyte layer is formed by electrolytic polymerization. It is intended to do.
上記課題を解決するために本発明の請求項1に記載の発明は、(a)陽極導出線をその一端が表出するように植設した弁作用金属粉末からなる成形体を焼結して多孔質の陽極体を形成する工程と、(b)この陽極体の外表面に誘電体酸化皮膜層を形成する工程と、(c)上記陽極体から導出された陽極導出線の外表面に形成された誘電体酸化皮膜層の一部を除去して露出部を形成する工程と、(d)上記陽極導出線が露出した露出部を重合開始点として電解重合により導電性高分子の固体電解質層を誘電体酸化皮膜層上に形成し、その後陰極層を形成する工程と、(e)上記陽極導出線の露出部と上記陽極導出線の導出面との間の一部の誘電体酸化皮膜層、固体電解質層、陰極層を除去し陽極と陰極を分離して陽極取り出し部を形成する工程と、(f)上記陽極導出線の陽極取り出し部の一部を切断する工程と、(g)上記陽極取り出し部及び陰極層に陽極リード端子ならびに陰極リード端子を夫々接続する工程と、(h)この陽極リード端子と陰極リード端子の一部が夫々外表面に露呈する状態で上記コンデンサ素子を絶縁性の外装樹脂で被覆する固体電解コンデンサの製造方法というものであり、この方法により、外部電極を用いる必要がないばかりでなく、コンデンサ素子を水中に浸漬して超音波振動を与えることによって誘電体層に多数の欠損を発生させ、さらにこの誘電体層に発生させた多数の欠損を低減させるために組み立て後にエージングを行う必要もないために、簡単な方法で安価に導電性高分子からなる固体電解質層を電解重合により安定して形成することができるという作用効果を有する。 In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 of the present invention is as follows: (a) sintering a molded body made of a valve action metal powder implanted so that one end of the anode lead-out wire is exposed. Forming a porous anode body ; (b) forming a dielectric oxide film layer on the outer surface of the anode body; and (c) forming on the outer surface of the anode lead-out line derived from the anode body. Removing a part of the formed dielectric oxide film layer to form an exposed portion; and (d) a solid electrolyte layer of a conductive polymer by electrolytic polymerization using the exposed portion where the anode lead-out line is exposed as a polymerization start point. A step of forming a cathode layer on the dielectric oxide layer , and (e) a portion of the dielectric oxide layer between the exposed portion of the anode lead-out line and the lead-out surface of the anode lead-out line , Removing the solid electrolyte layer and the cathode layer and separating the anode and the cathode to form the anode take-out part (F) cutting a part of the anode lead- out portion of the anode lead- out line, (g) connecting an anode lead terminal and a cathode lead terminal to the anode lead- out portion and the cathode layer, and (h) This is a method of manufacturing a solid electrolytic capacitor in which a part of the anode lead terminal and the cathode lead terminal is exposed on the outer surface, and the capacitor element is covered with an insulating exterior resin. Not only does it need to be used, but it also creates a number of defects in the dielectric layer by immersing the capacitor element in water and applying ultrasonic vibrations, and further reduces the number of defects generated in the dielectric layer. In addition, since it is not necessary to perform aging after assembly, a solid electrolyte layer made of a conductive polymer can be stably formed by electrolytic polymerization at a low cost by a simple method. It has the effect that that.
本発明の請求項2に記載の発明は、陽極導出線の外表面に形成された誘電体酸化皮膜層の一部を除去する前に化学重合による導電性高分子層または熱分解による二酸化マンガン層からなる下地層を形成し、この下地層と誘電体酸化皮膜層の一部を同時に除去して露出部を形成するようにしたものであり、この方法により、この後に電解重合により形成する導電性高分子からなる固体電解質層の形成効率を向上させて容量出現率を向上させることができるようになるという作用効果を有する。 According to the second aspect of the present invention, the conductive polymer layer by chemical polymerization or the manganese dioxide layer by thermal decomposition is removed before removing a part of the dielectric oxide film layer formed on the outer surface of the anode lead-out line. The exposed layer is formed by removing a portion of the underlying layer and the dielectric oxide film layer at the same time to form an exposed portion. There is an effect that the formation efficiency of the solid electrolyte layer made of a polymer can be improved and the capacity appearance rate can be improved.
本発明の請求項3に記載の発明は、下地層を形成する前にシランカップリング剤を用いたプレコート層を形成し、このプレコート層と下地層と誘電体酸化皮膜層の一部を同時に除去して露出部を形成するようにしたものであり、これにより、この後に化学重合により形成する第1の固体電解質層の形成効率を向上させて容量出現率を向上させることができるようになるという作用効果を有する。 According to a third aspect of the present invention, a precoat layer using a silane coupling agent is formed before forming the underlayer, and a part of the precoat layer, the underlayer, and the dielectric oxide film layer is simultaneously removed. In this way, the exposed portion is formed, whereby the formation efficiency of the first solid electrolyte layer to be formed later by chemical polymerization can be improved and the capacity appearance rate can be improved. Has a working effect.
本発明の請求項4に記載の発明は、陽極導出線の外表面に形成された誘電体酸化皮膜層の一部を除去する面積を1mm2以上とし、かつ除去手段としてスキャンニング方式のYAGレーザを用いるようにしたものであり、これにより、効率良く安定した作業を行うことができるという作用効果を有する。 According to a fourth aspect of the present invention, an area for removing a part of the dielectric oxide film layer formed on the outer surface of the anode lead-out line is 1 mm 2 or more, and a scanning YAG laser is used as a removing means. This has the effect of being able to perform stable work efficiently.
以上のように本発明による固体電解コンデンサの製造方法は、外部電極を用いる必要がないばかりでなく、コンデンサ素子を水中に浸漬して超音波振動を与えることによって誘電体層に多数の欠損を発生させ、さらにこの誘電体層に発生させた多数の欠損を低減させるために組み立て後にエージングを行う必要もないために、簡単な方法で安価に導電性高分子からなる固体電解質層を電解重合により安定して形成することができるようになり、この結果、小型大容量化を図り、高周波領域まで良好な特性を発揮することが可能な固体電解コンデンサを提供することができるという格別の効果を奏するものである。 As described above, the method for manufacturing a solid electrolytic capacitor according to the present invention does not require the use of an external electrode, but generates numerous defects in the dielectric layer by immersing the capacitor element in water and applying ultrasonic vibration. In addition, since it is not necessary to perform aging after assembly in order to reduce many defects generated in this dielectric layer, a solid electrolyte layer made of a conductive polymer can be stabilized by electropolymerization at a low cost by a simple method. As a result, it is possible to provide a solid electrolytic capacitor capable of achieving a small size and large capacity and exhibiting good characteristics up to a high frequency region. It is.
以下、実施の形態を用いて、本発明の特に請求項1〜7に記載の発明について説明する。 Hereinafter, the invention according to the first to seventh aspects of the present invention will be described with reference to embodiments.
図1は本発明の一実施の形態による固体電解コンデンサの製造方法を示した製造工程図、図2(a)〜(c)および図3(a)〜(c)は同コンデンサ素子の製造方法を示した断面図、図4は同固体電解コンデンサの製造方法により作製された固体電解コンデンサを示した断面図であり、図4において1はコンデンサ素子、2は陽極体、3はこの陽極体2に植設された陽極導出線、4は誘電体酸化皮膜層、5はプレコート層、6は導電性高分子からなる薄い下地層、7は導電性高分子からなる固体電解質層、10はカーボン層8と銀ペイント層9からなる陰極層、11は上記陽極導出線3に溶接により接続された陽極リード端子、12は上記陰極層10に導電性接着剤を介して接続された陰極リード端子、13は上記陽極リード端子11と陰極リード端子12の一部が夫々外部に露呈した状態で上記コンデンサ素子1を一体に被覆した絶縁性の外装樹脂である。
FIG. 1 is a manufacturing process diagram showing a method of manufacturing a solid electrolytic capacitor according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2A to 2C and 3A to 3C are methods of manufacturing the capacitor element. 4 is a cross-sectional view showing a solid electrolytic capacitor produced by the method of manufacturing the solid electrolytic capacitor. In FIG. 4, 1 is a capacitor element, 2 is an anode body, and 3 is this
次に、このように構成された本実施の形態による固体電解コンデンサの製造方法について説明すると、まず図2(a)に示すように、直径がφ0.4mmのタンタルワイヤーからなる陽極導出線3を植設したタンタル金属粉末(CV値積;80000/g)をプレス成形金型を用いて成形し、これを焼結して厚み1.25mm、幅2.10mm、長さ1.60mmの直方体状の焼結体を作製し、この焼結体を9vol%の燐酸水溶液を用いて約80℃で20Vの電圧を印加することにより、焼結体の外表面に誘電体酸化皮膜層4を形成した陽極体2を得た(図2(b))。
Next, a method for manufacturing the solid electrolytic capacitor according to the present embodiment configured as described above will be described. First, as shown in FIG. 2A, an
続いて、この誘電体酸化皮膜層4が形成された陽極体2を信越化学工業(株)製シランカップリング剤「KBE603」(N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリエトキシシラン)の0.3wt%水溶液中に10分間浸漬させた後に引き上げて、110℃で10分間乾燥させることにより誘電体酸化皮膜層4上にプレコート層5を形成した(図2(c))。なお、本発明においては、このプレコート層5を形成するシランカップリング剤の種類については特に限定するものではないが、官能基にアミノ基を有する構造のものが濡れ性が最も良いことから、最適なものであるということが言える。
Subsequently, the
また、上記シランカップリング剤によるプレコート層5を形成せずに後述する電解重合による導電性高分子からなる固体電解質層7を形成することは可能であるが、この固体電解質層7を形成する工程の前に、化学重合により導電性高分子からなる薄い下地層6を形成する場合には、上記シランカップリング剤によるプレコート層5を形成することによって下地層6を形成するための化学重合液の濡れ性が向上し、容量出現率を増加させることができるため、シランカップリング剤によるプレコート層5の形成は重要なものである。
In addition, although it is possible to form the
続いて、上記誘電体酸化皮膜層4上にプレコート層5が形成された陽極体2を、3,4−エチレンジオキシチオフェンが2wt%、p−トルエンスルホン酸第2鉄の30wt%水溶液が28wt%、イソプロピルアルコールが16wt%、エチレングリコールが23wt%、純水が31wt%からなる約15℃の化学重合液に10分間浸漬して引き上げた後、乾燥機に入れて40℃で30分間、さらに130℃で30分間乾燥させることにより化学重合させた。なお、この際の化学重合液への陽極体2の浸漬位置は、陽極体2の上面(陽極導出線3の導出面)より1.25mmの位置まで浸漬した。
Subsequently, the
続いて、この陽極体2を約40℃のエタノール溶液に1時間浸漬した後、0.1wt%の燐酸2水素アンモニウム水溶液を用い、約80℃で12Vの電圧を40分間印加して誘電体酸化皮膜層4の欠陥を修復し、続いて常温の純水で15分間水洗を行った後、105℃で10分間乾燥した。さらに、上記化学重合液を用いて陽極体2の浸漬から乾燥までをもう一度繰り返した後、さらに高濃度の化学重合液(3,4−エチレンジオキシチオフェンが4wt%、p−トルエンスルホン酸第2鉄の30wt%水溶液が60wt%、イソプロピルアルコールが19wt%、エチレングリコールが12wt%、純水が5wt%からなる)を用いて化学重合により導電性高分子からなる薄い下地層6を形成した(図2(c))。
Subsequently, the
なお、この下地層6は化学重合による導電性高分子層に代えて熱分解による二酸化マンガン層でも良く、さらに導電性高分子からなる下地層6を形成する方法は化学重合による方法に限定されるものではなく、導電性高分子を分散させた重合液を陽極体2に塗布し、これを硬化させて形成することもできるものである。
The
続いて、上記誘電体酸化皮膜層4上にプレコート層5と下地層6が積層形成された陽極体2の陽極導出線3の導出面より1.25mm〜1.70mmの位置の陽極導出線3にミヤチテクノクス(株)製YAGレーザ発振器ML−7061Aを用いて、Qスイッチ周波数15kHz、電流値20Aのレーザ光を表面と裏面に2回照射し、陽極導出線3の外表面に形成された誘電体酸化皮膜層4、プレコート層5および下地層6を除去することにより陽極導出線3を露出させて露出部14を形成した(図3(a))。
Subsequently, the anode lead-out
なお、上記陽極導出線3の外表面に形成された誘電体酸化皮膜層4、プレコート層5および下地層6を除去する方法としてはレーザ照射や機械的な掻き取り方式があるが、レーザ照射が精度面で最も安定しており、またレーザの種類については一般的なパルス方式のYAGレーザよりも、スポット径が小さいために照射面積当りのレーザ出力が大きく、プレコート層5の除去精度として非常に安定した性能を示すスキャンニング方式のYAGレーザを用いるのが好ましい。但し、スキャンニング方式のYAGレーザは単位面積当りのレーザ出力が大きいため、同じ位置に2回以上レーザを照射すると漏れ電流が上昇するためにレーザ照射を行う露出部14の位置については、コンデンサ素子1として製品に使用されない部分にすることが重要である。また、レーザ照射の条件については、除去するプレコート層5の量に依存するため、その都度、Qスイッチ周波数、電流値の条件を変更することが必要となることから上記条件に限定されるものではない。なお、レーザ電流値は漏れ電流の劣化を抑えるためには30A以下でなければならない。
As a method for removing the dielectric
また、プレコート層5の除去面積については後述する電解重合をするために必要な重合電流が供給可能であれば良く、直径φ0.1mm以上の面積があれば充分であるが、電解重合による導電性高分子からなる固体電解質層7を陽極体2の外表面に均質に形成するためには、陽極導出線3の外表面に形成された誘電体酸化皮膜層4とプレコート層5と下地層6を全周に亘って除去すればさらに良い結果が得られるものである。
Further, the removal area of the
続いて、上記陽極導出線3に露出部14を形成した陽極体2を、3,4−エチレンジオキシエチレンが2.4wt%、ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウムの40%水溶液が24wt%、イソプロピル燐酸エステルが0.2wt%、エタノールが5.4wt%、純水が68wt%からなる約25℃の電解重合液に浸漬させ、上記陽極導出線3が露出した露出部14を電解重合の重合開始点となる陽極として1.4Vの電圧を50分間印加することにより電解重合による導電性高分子からなる固体電解質層7を形成し、これを約40℃の純水で10分間洗浄した後、60℃で10分間、さらに105℃で10分間乾燥した(図3(b))。
Subsequently, the
なお、上記導電性高分子からなる固体電解質層7を構成する導電性高分子材料については3,4−エチレンジオキシチオフェンを用いた例を記載したが、本発明はこれに限定されるものではなく、導電性高分子材料およびドーパント材料についてはπ電子共役系を有する高分子化合物であれば全ての材料が適用できるものであり、その中でも工業的に製造しやすいポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリンもしくはその誘導体であることが好ましい。同様にドーパント材料においてもπ電子共役系を有する高分子化合物にドーピングして電気伝導度が10S/cm以上になるものであれば全ての材料が適用できるものであり、信頼性試験等の各種試験において導電性高分子からの脱ドープによる電気伝導度劣化を考慮するとアルキルナフタレンスルホン酸塩やアルキルベンゼンスルホン酸塩の少なくともどちらか一方であることが好ましい。また、電解重合液の溶媒種、添加剤、重合液組成、重合温度、時間、重合電圧等の条件においても導電性高分子およびドーパント材料によって異なるために必ずしも上記条件に限定されるものではなく、さらに修復条件、洗浄条件等においても同様のことが言えるものである。
In addition, although the example using 3, 4- ethylenedioxythiophene was described about the conductive polymer material which comprises the
次に、上記導電性高分子からなる固体電解質層7が形成された陽極体2にカーボン層8と銀ペイント層9を形成することによって陰極層10を形成し、さらに陽極体2の上面(陽極導出線3の導出面)より0.35mm〜1.25mmの位置の陽極導出線3に上記レーザ装置によりレーザ光を照射し、陽極導出線3の外表面に形成された誘電体酸化皮膜層4、プレコート層5、下地層6、固体電解質層7を同時に除去することにより陽極導出線3を露出させて陽極取り出し部15を形成し、これにより陽極と陰極を分離したコンデンサ素子1を得た(図3(c))。
Next, the
なお、上記陽極と陰極を分離するためのレーザ照射の条件は、導電性高分子からなる固体電解質層7を除去するだけでなく、下地層6、プレコート層5、誘電体酸化皮膜層4も同時に除去して陽極導出線3を露出させなければならないため、上記電解重合の開始点となる露出部14を得るための条件と同等以上のレーザ電流値が必要であり、レーザ照射位置については上記露出部14よりもコンデンサ素子1に近く、レーザ照射面積については陽極側のリード端子11と接続するために必要な面積以上があること、かつ陽極と陰極を分離させて短絡しないようにするためには、陽極導出線3が全周に亘って露出していることが必要であり、このようにすることによって後述する陽極リード端子11との接続を確実に、かつ短絡することなく行うことができるようになるものである。
The laser irradiation condition for separating the anode and the cathode is not only to remove the
続いて、このように陽極と陰極を分離したコンデンサ素子1の上面(陽極導出線3の導出面)より1.10mmの位置で陽極導出線3を切断した後、この陽極導出線3を陽極リード端子11に抵抗溶接により接続すると共に、コンデンサ素子1の陰極層10に陰極リード端子12を導電性接着剤を介して接続した後、陽極リード端子11と陰極リード端子12の一部が夫々外表面に露呈する状態で絶縁性のエポキシ樹脂からなる外装樹脂13を用いて上記コンデンサ素子1を封止し、これを125℃の高温中で8Vの電圧を印加して20分間エージングを行った後、この外装樹脂13から表出した陽極リード端子11と陰極リード端子12を外装樹脂13に沿って側面から底面へと折り曲げることにより本実施の形態の面実装型の固体電解コンデンサを作製した。
Subsequently, after the anode lead-out
このように本発明による固体電解コンデンサの製造方法は、外部電極を用いる必要がないばかりでなく、コンデンサ素子を水中に浸漬して超音波振動を与えることによって誘電体層に多数の欠損を発生させ、さらにこの誘電体層に発生させた多数の欠損を低減させるために組み立て後にエージングを行う必要もないために、簡単な方法で安価に導電性高分子からなる固体電解質層を電解重合により安定して形成することができるようになり、この結果、小型大容量化を図り、高周波領域まで良好な特性を発揮することが可能な固体電解コンデンサを安定して製造することができるようになるものである。 As described above, the method for manufacturing a solid electrolytic capacitor according to the present invention does not require the use of an external electrode, but generates a large number of defects in the dielectric layer by immersing the capacitor element in water and applying ultrasonic vibration. In addition, since it is not necessary to perform aging after assembly in order to reduce a large number of defects generated in the dielectric layer, a solid electrolyte layer made of a conductive polymer can be stabilized by electrolytic polymerization at a low cost by a simple method. As a result, it is possible to stably manufacture a solid electrolytic capacitor capable of achieving a small size and a large capacity and exhibiting good characteristics up to a high frequency region. is there.
本発明による固体電解コンデンサの製造方法は、簡単な方法で安価に導電性高分子からなる固体電解質層を電解重合により安定して形成することができるために小型大容量化と高周波領域まで良好な特性を発揮することができるという特徴を有し、導電性高分子を固体電解質層として用いた固体電解コンデンサの製造方法として有用である。 The method for producing a solid electrolytic capacitor according to the present invention can easily form a solid electrolyte layer made of a conductive polymer by electropolymerization in a simple and inexpensive manner. It has a feature that it can exhibit the characteristics, and is useful as a method for producing a solid electrolytic capacitor using a conductive polymer as a solid electrolyte layer.
1 コンデンサ素子
2 陽極体
3 陽極導出線
4 誘電体酸化皮膜層
5 プレコート層
6 下地層
7 固体電解質層
8 カーボン層
9 銀ペイント層
10 陰極層
11 陽極リード端子
12 陰極リード端子
13 外装樹脂
14 露出部
15 陽極取り出し部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003361696A JP4325354B2 (en) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003361696A JP4325354B2 (en) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005129622A JP2005129622A (en) | 2005-05-19 |
JP4325354B2 true JP4325354B2 (en) | 2009-09-02 |
Family
ID=34641560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003361696A Expired - Fee Related JP4325354B2 (en) | 2003-10-22 | 2003-10-22 | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4325354B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104701016A (en) * | 2013-12-04 | 2015-06-10 | Nec东金株式会社 | Forming method of solid electrolytic capacitor |
US9583273B2 (en) | 2010-09-21 | 2017-02-28 | Kemet Electronics Corporation | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor |
US9847179B2 (en) | 2010-09-21 | 2017-12-19 | Kemet Electronics Corporation | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor |
US10181382B2 (en) | 2013-12-04 | 2019-01-15 | Tokin Corporation | Solid electrolytic capacitor |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4983744B2 (en) * | 2008-07-30 | 2012-07-25 | パナソニック株式会社 | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor |
JP5362464B2 (en) * | 2009-07-08 | 2013-12-11 | 三洋電機株式会社 | Solid electrolytic capacitor |
JP5461110B2 (en) * | 2009-08-28 | 2014-04-02 | 三洋電機株式会社 | Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof |
US9959979B2 (en) * | 2013-02-19 | 2018-05-01 | Kemet Electronics Corporation | Low ESR capacitor |
US10504657B2 (en) * | 2016-11-15 | 2019-12-10 | Avx Corporation | Lead wire configuration for a solid electrolytic capacitor |
CN113539687B (en) * | 2020-10-13 | 2022-10-04 | 南通一品机械电子有限公司 | Method for reducing impedance and loss of conductive polymer solid aluminum electrolytic capacitor |
-
2003
- 2003-10-22 JP JP2003361696A patent/JP4325354B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9583273B2 (en) | 2010-09-21 | 2017-02-28 | Kemet Electronics Corporation | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor |
US9847179B2 (en) | 2010-09-21 | 2017-12-19 | Kemet Electronics Corporation | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing a solid electrolytic capacitor |
CN104701016A (en) * | 2013-12-04 | 2015-06-10 | Nec东金株式会社 | Forming method of solid electrolytic capacitor |
CN104701016B (en) * | 2013-12-04 | 2018-07-13 | 株式会社东金 | The forming method of solid electrolytic capacitor |
US10181382B2 (en) | 2013-12-04 | 2019-01-15 | Tokin Corporation | Solid electrolytic capacitor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005129622A (en) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5073947B2 (en) | Winding capacitor and method of manufacturing the same | |
JP4947150B2 (en) | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor | |
JP4325354B2 (en) | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor | |
JP4703444B2 (en) | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor | |
JP3026817B2 (en) | Method for manufacturing solid electrolytic capacitor | |
JP4926131B2 (en) | Solid electrolytic capacitor manufacturing method and solid electrolytic capacitor | |
JP2001284174A (en) | Solid electrolytic capacitor and its manufacturing method | |
JP2000138133A (en) | Solid electrolytic capacitor and its manufacture | |
JP4269351B2 (en) | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor | |
JP3469756B2 (en) | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same | |
JP2005191421A (en) | Process for producing electrolytic capacitor | |
JP2007305684A (en) | Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same | |
JP2005045235A (en) | Manufacturing method of capacitor | |
JP4701680B2 (en) | Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof | |
JP2006210837A (en) | Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing the same | |
JP2003086462A (en) | Manufacturing method for solid electrolytic capacitor | |
JP3978822B2 (en) | Manufacturing method of solid electrolytic capacitor | |
JP4660884B2 (en) | Solid electrolytic capacitor and manufacturing method thereof | |
JP2003297672A (en) | Method of manufacturing solid electrolytic capacitor | |
JP2004128035A (en) | Method of manufacturing solid-state electrolytic capacitor | |
JPH097892A (en) | Manufacture of solid electrolytic capacitor | |
JPH11186105A (en) | Solid electrolytic capacitor and its manufacture | |
JPH0274016A (en) | Solid electrolytic condenser | |
JP2000277388A (en) | Manufacture for solid electrolytic capacitor | |
JPH0521296A (en) | Manufacture of solid electrolytic capacitor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060714 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090601 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4325354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |