JP4323922B2 - 車体剛性調整装置 - Google Patents
車体剛性調整装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4323922B2 JP4323922B2 JP2003362909A JP2003362909A JP4323922B2 JP 4323922 B2 JP4323922 B2 JP 4323922B2 JP 2003362909 A JP2003362909 A JP 2003362909A JP 2003362909 A JP2003362909 A JP 2003362909A JP 4323922 B2 JP4323922 B2 JP 4323922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collision
- vehicle body
- vehicle
- shaped member
- members
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/18—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R2019/007—Means for adjusting or regulating the crash absorption capacity of the vehicle, e.g. when detecting an impending collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R19/00—Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
- B60R19/02—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
- B60R19/18—Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
- B60R2019/186—Additional energy absorbing means supported on bumber beams, e.g. cellular structures or material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
次に、本発明に係る車体剛性調整装置の第1の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。参照する図面において、図1は第1の実施形態に係る車体剛性調整装置を備えた車両の前部を示す斜視図、図2は図1の車体剛性調整装置を示す斜視図であり、車体剛性調整装置全体を示す斜視図(a)と、拘束手段を拡大して示す斜視図(b)である。また、図3は、図2のアクチュエータ近傍の構造を示す拡大斜視図であり、可動ピンが前進した状態を示す斜視図(a)と、可動ピンが後退した状態を示す斜視図(b)である。さらに、図4は、線状部材の変形モードを示す側面図であり、一次変形モードを示す側面図(a)と、二次変形モードを示す側面図(b)と、三次変形モードを示す側面図(c)と、四次変形モードを示す側面図(d)と、五次変形モードを示す側面図(e)である。
最初に、図1を参照して車両Mが小さな対象物(例えば、電柱や小型車など)に衝突する場合について説明する。まず、車両Mが小さな衝突対象物に対して衝突しようとすると、小さな衝突対象物は衝突物検知センサ2a〜2fのうちの例えば隣接する二つの衝突物検知センサ2b,2cにより検出され、その信号が制御装置3に出力される。そして、この制御装置3において前記二つの衝突物検知センサ2b,2cから検出信号が出力されていると判断されて、衝突対象物が小型であると判定される。このように衝突対象物が小型であると判定した制御装置3は、他に車速などを参照しつつ、例えば全てのアクチュエータ62をOFFにすることで、全ての線状部材4(図2参照)を一次変形モード(図4(a)参照)で座屈させる。
衝突荷重に対して略直交する方向へ線状部材4が変形するのをアクチュエータ62によって抑えるだけで車体の剛性を高めることができるので、従来よりも小さな力で車体の剛性を制御することができる。そのため、装置自体の小型化およびこの装置に電力を供給するバッテリ等の小型化を図ることができる。
以下に、本発明に係る車体剛性調整装置の第2の実施形態について説明する。この実施形態は第1の実施形態の車体剛性調整装置1を一部変更したものなので、第1の実施形態と同様の構成要素については同一符号を付し、その説明を省略する。参照する図面において、図6は、第2の実施形態に係る車体剛性調整装置を示す斜視図であり、車体剛性調整装置全体を示す斜視図(a)と、拘束手段を拡大して示す斜視図(b)である。また、図7は、図6のアクチュエータ近傍の構造を示す拡大斜視図であり、連結部材が連結された状態を示す斜視図(a)と、連結部材の連結が解除された状態を示す分解斜視図(b)である。
最初に、図1を参照して車両Mが小さな対象物(例えば、電柱や小型車など)に衝突する場合について説明する。まず、車両Mが小さな衝突対象物に対して衝突しようとすると、小さな衝突対象物は衝突物検知センサ2a〜2fのうちの例えば隣接する二つの衝突物検知センサ2b,2cにより検出され、その信号が制御装置3に出力される。そして、この制御装置3において前記二つの衝突物検知センサ2b,2cから検出信号が出力されていると判断されて、衝突対象物が小型であると判定される。このように衝突対象物が小型であると判定した制御装置3は、他に車速などを参照しつつ、例えば図6に示す最前方のアクチュエータ72のみをONにすることで、全ての線状部材4を一次変形モード(図4(a)参照)で座屈させる。なお、全ての線状部材4を一次変形モードで座屈させる場合には、最前方のアクチュエータ72もOFFとしてもよいが、前記のようにONとすることによって衝突荷重が斜めから入力された場合における線状部材4の倒れを防止することができる。
線状部材4がベース部材5に対して斜めに配設されるので、衝突荷重が斜めから入力された場合であっても線状部材4の倒れが防止される。さらに、衝突時において隣接する線状部材4が連結部材71により連結されるので、線状部材4の倒れが確実に防止される。
本実施形態では、車体剛性調整装置1,1Aおよび衝突物検知センサ2a〜2fをフロントバンパFB内に設けているが、本発明はこれに限定されず、例えば車両Mの後部に配設されるリアバンパ内や、車両Mの左右に配設されるサイドシル内などにこれらの機器を設けてもよい。また、本実施形態では、車体剛性調整装置1,1AをフロントバンパFBとほぼ同じ大きさで形成したが、本発明はこれに限定されず、剛性の調整が必要な部分(例えば、フロントバンパFB内の左側部分または右側部分など)にのみ車体剛性調整装置を部分的に設けるようにしてもよい。
2 衝突物検知センサ
3 制御装置
4 線状部材(U字部材)
41 上側部
42 下側部
5 ベース部材
6,7 拘束手段
61 プレート
61a 下端縁
61b 上端縁
61c 溝部
62 アクチュエータ
62a 可動ピン
62b 駆動部
71 連結部材
71a 重合部
71b 貫通孔
72 アクチュエータ
72a 可動ピン
72b 駆動部
FB フロントバンパ
M 車両
Claims (4)
- 略U字状となるU字部材と、
前記U字部材の両端を支持するベース部材と、
前記U字部材の中央部側から端部側に向かう衝突荷重に対して略直交する方向への前記U字部材の変形を拘束し、またその拘束を解除する拘束手段と、を備えることを特徴とする車体剛性調整装置。 - 請求項1に記載の車体剛性調整装置であって、
前記U字部材が複数設けられるとともに、
前記拘束手段が、
前記U字部材の内側に配設され、その一端縁が前記U字部材に結合される板状部材と、
前記板状部材の他端縁と前記U字部材との連結およびその解除を行うアクチュエータと、を備えることを特徴とする車体剛性調整装置。 - 請求項1に記載の車体剛性調整装置であって、
前記U字部材が複数設けられるとともに、
前記拘束手段が、
隣接する二つの前記U字部材にそれぞれ一端が接合される二つの連結部材と、
前記連結部材の他端同士の連結およびその解除を行うアクチュエータと、を備えることを特徴とする車体剛性調整装置。 - 請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載の車体剛性調整装置であって、
前記U字部材が、形状記憶合金からなることを特徴とする車体剛性調整装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003362909A JP4323922B2 (ja) | 2003-10-23 | 2003-10-23 | 車体剛性調整装置 |
US10/900,286 US7240959B2 (en) | 2003-10-23 | 2004-07-28 | Apparatus for controlling vehicle body rigidity |
DE102004040050A DE102004040050B4 (de) | 2003-10-23 | 2004-08-18 | Vorrichtung zum Steuern der Steifigkeit einer Fahrzeugkarosserie |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003362909A JP4323922B2 (ja) | 2003-10-23 | 2003-10-23 | 車体剛性調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005125912A JP2005125912A (ja) | 2005-05-19 |
JP4323922B2 true JP4323922B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=34510009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003362909A Expired - Fee Related JP4323922B2 (ja) | 2003-10-23 | 2003-10-23 | 車体剛性調整装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7240959B2 (ja) |
JP (1) | JP4323922B2 (ja) |
DE (1) | DE102004040050B4 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4268011B2 (ja) * | 2003-10-23 | 2009-05-27 | 本田技研工業株式会社 | 車体剛性調整装置 |
JP5084623B2 (ja) * | 2007-09-27 | 2012-11-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両の車体強度調整装置 |
DE102009029212A1 (de) | 2009-09-04 | 2011-03-10 | Robert Bosch Gmbh | Energieabsorber und Verfharen zum Einstellen einer Steifigkeit eines Energieabsorbers |
US8016332B1 (en) * | 2009-12-28 | 2011-09-13 | Shoap Stephen D | Method and apparatus for a crumple zone with selectable volume |
DE102010002900A1 (de) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | Robert Bosch Gmbh | Aktuator und Verfahren zur Ansteuerung eines Aktuators zur Adaption einer Steifigkeit eines Deformationselements |
DE102019135201A1 (de) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Fußgängerschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19603957C2 (de) * | 1996-02-05 | 2000-06-29 | Wagon Automotive Gmbh | Oberer Querträger eines Fahrzeug-Frontendteiles |
NO974375L (no) * | 1997-09-22 | 1999-03-23 | Norsk Hydro As | St°tfanger, samt tilvirkning av samme |
US6193303B1 (en) * | 1998-04-03 | 2001-02-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device for controlling rigidity and deformation of car body |
JP3516588B2 (ja) | 1998-04-03 | 2004-04-05 | 本田技研工業株式会社 | 車体剛性制御装置 |
DE10123748A1 (de) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Sumitomo Chemical Co | Stoßfängerverstärkungsteil |
US6893062B2 (en) * | 2002-11-01 | 2005-05-17 | Mitsubishi Aluminum Co., Ltd. | Bumper beam for automobiles |
US6767650B2 (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-27 | Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg | Lightweight support for bumpers |
US6971690B2 (en) * | 2003-06-18 | 2005-12-06 | Netshape International, Llc | Bumper system with “W” beam and energy absorber |
US7232002B2 (en) * | 2003-07-18 | 2007-06-19 | University Of Washington | Apparatus for controlling rigidity of vehicle body |
JP4268011B2 (ja) * | 2003-10-23 | 2009-05-27 | 本田技研工業株式会社 | 車体剛性調整装置 |
US7097222B2 (en) * | 2004-06-18 | 2006-08-29 | Xiaocheng Ran | Vehicle anti-crash safety device |
US20060226665A1 (en) * | 2005-04-06 | 2006-10-12 | Kwok Ming Y | Collision impact force mitigating device |
-
2003
- 2003-10-23 JP JP2003362909A patent/JP4323922B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-07-28 US US10/900,286 patent/US7240959B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-08-18 DE DE102004040050A patent/DE102004040050B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050087972A1 (en) | 2005-04-28 |
US7240959B2 (en) | 2007-07-10 |
DE102004040050A1 (de) | 2005-06-02 |
JP2005125912A (ja) | 2005-05-19 |
DE102004040050B4 (de) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4268011B2 (ja) | 車体剛性調整装置 | |
JP3976270B2 (ja) | 車体剛性調整装置 | |
US8333425B2 (en) | Vehicle front structure | |
EP1498319A1 (en) | Bumper device | |
EP2412583B1 (en) | Bumper device for vehicle | |
US7896428B2 (en) | Vehicle body structure | |
JP2009061845A (ja) | 車両用クラッシュボックス構造 | |
JP4647371B2 (ja) | 車体強度調整装置 | |
JP4217141B2 (ja) | 車体剛性調整装置 | |
JP4323922B2 (ja) | 車体剛性調整装置 | |
JP5501892B2 (ja) | 車両の牽引フック取付構造 | |
JP4996690B2 (ja) | バンパー構造 | |
EP1437290B1 (en) | Body frame of vehicle, employing load imposing device | |
JP2009292340A (ja) | 車体構造 | |
JP2006076504A (ja) | 車両の車体後部構造 | |
US20240227710A9 (en) | Shock absorption device | |
JP2005306294A (ja) | 車両用バンパーリーンフォース | |
JP2008189156A (ja) | 車両の車体強度調整装置 | |
JP2005162030A (ja) | 車体フレーム変形制御装置 | |
JP2005319878A (ja) | 車両の前部構造 | |
JP2004306706A (ja) | 車両の前部構造 | |
JP2008189155A (ja) | 車両の車体強度調整装置 | |
JP2010083440A (ja) | 車両のフロントピラー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |