JP4323614B2 - 槽外型水中電動ポンプの冷却装置 - Google Patents
槽外型水中電動ポンプの冷却装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4323614B2 JP4323614B2 JP11586299A JP11586299A JP4323614B2 JP 4323614 B2 JP4323614 B2 JP 4323614B2 JP 11586299 A JP11586299 A JP 11586299A JP 11586299 A JP11586299 A JP 11586299A JP 4323614 B2 JP4323614 B2 JP 4323614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- water
- submersible
- water chamber
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Description
【発明の技術分野】
本発明は、槽外型水中電動ポンプの冷却装置に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】
気中で使用されるモータのモータフレーム外周に、空冷用の放熱フィンが張設されていることは周知の通りである。しかし水中電動ポンプの低水位状態での運転時における発熱を放熱フィンによって冷却させるためには、極めて大きな放熱表面積を確保しなければ効果を生じることができず、大型化とコストアップの関係から水中に浸漬して使用されることを前提に作られた水中電動ポンプのモータ部には放熱フィンは設けられていないのが現状であり、かつ、渦巻室とモータ部との間はオイル室等の存在によって熱伝導が遮られている。従って、モータ部が気中に露出した極く低水位状態で使用される場合には、運転時におけるモータ冷却作用は極端に低下し、モータ保護装置の作動で頻繁に発停を繰返し、終局的にはモータの焼損事故を招致することになる。
【0003】
低水位時のモータ冷却作用を低下させないための対策として、図2に示すようモータフレーム114の外周全域をアウトカバーCで包囲して環状に繞設された水室111をポンプの渦流室102内と導通させ、かつ、上記水室111の上方部とポンプ吸込口103とを環流パイプPにより連通させ、ポンプ駆動時のサーキュレイション循環によりモータの発熱を吸収するよう構成したものが存在する。しかしこのような大掛かりで複雑な構造を採れば、ポンプ全体が大型化して製造コストも嵩み、メンテナンス性も悪く、しかもサーキュレイション循環によりポンプ効率も低下するという欠点がある。
【0004】
【発明の目的】
本発明の目的は、構造簡潔でコンパクトに構成でき、ローコストでメンテナンス性にも優れ、ポンプ効率も何ら低下することのない、槽外型水中電動ポンプの冷却装置を提供することにある。
【0005】
【発明の構成】
本発明に係る槽外型水中電動ポンプの冷却装置においては、渦巻室とオイル室との間に第1の水室を設け、オイル室の外周には第2の水室を繞設し、第1の水室はライナリング内周面の狭隙を介して渦巻室と導通し、第1の水室と第2の水室とを通水路により連接させ、第2の水室の上端部にはエア抜きバルブを付設し、オイル室の上方に立設されたモータフレームの外周には放熱フィンを張設した。
【0006】
【実施例】
以下実施例の図面により説明をする。
【0007】
1はポンプケーシングであって、内部は渦巻室2に形成せられ、下面に吸込口3を開設し、一側部に吐出口4を導出する。5はモータ軸6の導下部に装着された状態で渦巻室2内に収容される羽根車、7は羽根車5のボス部と嵌合するライナリングであって、その内周面と上記ボス部外周面との間には挟隙gが形成されている。8は軸封装置9の潤滑油を収容したオイル室、10は渦巻室2とオイル室8との間に設けられた第1の水室であって、前記ライナリング7の内周面の挟隙gを介して渦巻室2と導通している。11はオイル室8の外周に繞設された第2の水室であり、通水路12を介して第1の水室10と連通している。13は第2の水室11の上端部に付設されたエア抜きバルブ、14はオイル室8の上方部に立設されたモータフレーム、15・・・・15はモータフレーム14の外周に張設された放熱フィンである。そしてこれら上述の各部材の主要部は金属などの熱伝導性材料で作られている。
【0008】
【作用】
モータ部が気中に露出する低水位時においてポンプが運転を開始すると、渦巻室2内に発生する水圧の作用により揚水の一部がライナリング7の内周面の挟隙gを伝って第1の水室10内へ流入し、更に通水路12を通って第2の水室11内へ上昇し、該水室11内の空気をエア抜きバルブ13から排気させて満水状態となるため、ポンプ外周の水位(最低運転水位L.W.L)よりも高水位となって該水室11内に充填された揚水による水冷作用と、モータフレーム14の外周の放熱フィン15による空冷作用とが相まって効果的なポンプの冷却が行われることになる。そしてポンプが停止して渦巻室2内の水圧が低下するとエア抜きバルブ13より大気が吸引され、モータ熱を吸収して帯熱した揚水は第2の水室11内を下降しポンプ外周の水位(最低運転水位L.W.L)と同一レベルとなり、再びポンプの運転が始まると新たな揚水が第2の水室11内に充填されてモータ熱の吸収に供せられる。このようにポンプの発停の度毎に自動的に新たな揚水と入れ替えられるので、冷却効果は終始変わることなく保持される。
【0009】
【発明の効果】
本発明に係る槽外型水中電動ポンプの冷却装置によれば、空冷式と水冷式を併用させた冷却方式により、放熱フィンの空冷作用で冷却しきれないモータ発熱分を揚水利用の水冷作用で補完するよう構成されているので、放熱フィンは表面積の小さなもので足りると共に環状水室の容積も小さなもので足り、構造簡潔でコンパクトに構成でき、ローコストに製造できてメンテナンス性にも優れ、かつ、ポンプ効率を低下させることもないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明冷却装置を施した槽外型水中電動ポンプの要部縦断側面図である。
【図2】従来の冷却装置を施した槽外型水中電動ポンプの要部縦断側面図である。
【符号の説明】
2 ポンプの渦巻室
7 ライナリング
g ライナリング内周の挟隙
8 オイル室
10 第1の水室
11 第2の水室
12 通水路
13 エア抜きバルブ
14 モータフレーム
15 放熱フィン
Claims (1)
- 渦巻室とオイル室との間に第1の水室を設け、オイル室の外周には第2の水室を繞設し、第1の水室はライナリング内周面の狭隙を介して渦巻室と導通し、第1の水室と第2の水室とを通水路により連接させ、第2の水室の上端部にはエア抜きバルブを付設し、オイル室の上方に立設されたモータフレームの外周には放熱フィンを張設したことを特徴とする、槽外型水中電動ポンプの冷却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11586299A JP4323614B2 (ja) | 1999-04-23 | 1999-04-23 | 槽外型水中電動ポンプの冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11586299A JP4323614B2 (ja) | 1999-04-23 | 1999-04-23 | 槽外型水中電動ポンプの冷却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000303987A JP2000303987A (ja) | 2000-10-31 |
JP4323614B2 true JP4323614B2 (ja) | 2009-09-02 |
Family
ID=14672998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11586299A Expired - Lifetime JP4323614B2 (ja) | 1999-04-23 | 1999-04-23 | 槽外型水中電動ポンプの冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4323614B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4530728B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2010-08-25 | 株式会社鶴見製作所 | 竪型電動ポンプの気中空冷装置 |
CN104747459A (zh) * | 2015-03-30 | 2015-07-01 | 苏州乾神精密机电工业有限公司 | 立式单级旋流泵 |
-
1999
- 1999-04-23 JP JP11586299A patent/JP4323614B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000303987A (ja) | 2000-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100707487B1 (ko) | 저소음 오일 공급장치 | |
JP2000110768A (ja) | 水中ポンプモ―タのための閉ル―プ強制冷却装置 | |
KR20080025643A (ko) | 열 소산시스템용 원심 펌프 장치 | |
US9689627B2 (en) | Water-cooling device with waterproof stator and rotor pumping unit | |
KR101784909B1 (ko) | 수중모터펌프의 냉각장치 | |
CN107476987A (zh) | 电子水泵 | |
JP4972469B2 (ja) | ポンプ | |
CN210423055U (zh) | 水泵用多散热方式电机 | |
CN213991464U (zh) | 液冷式散热模块及具有该液冷式散热模块的电子装置 | |
JP4323614B2 (ja) | 槽外型水中電動ポンプの冷却装置 | |
CN218384501U (zh) | 一种大数据信息存储设备 | |
JP4323615B2 (ja) | 槽外型水中電動ポンプの冷却装置 | |
CN108343618B (zh) | 一种电子水泵 | |
JPH1175345A (ja) | 水中ポンプ | |
CN214674771U (zh) | 一种变频调速一体机 | |
JPH10205499A (ja) | 竪型電動ポンプのモータ冷却装置 | |
CN214755870U (zh) | 一种可自动循环降温的电机 | |
CN112160909A (zh) | 一种轴流式防爆水泵 | |
CN114294230A (zh) | 一种大抽速旋片泵的油引出冷却结构 | |
CN110454428B (zh) | 一种变频电泵 | |
JP3830209B2 (ja) | 可変速ポンプ装置 | |
CN110594162A (zh) | 一种高效节能自吸泵 | |
CN212695853U (zh) | 水冷变频一体机 | |
CN217735691U (zh) | 一种空压机用冷却装置 | |
CN211819964U (zh) | 一种新型高散热性空间导叶式矿用潜水泵 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150612 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150612 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |