JP4323141B2 - うがい剤 - Google Patents

うがい剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4323141B2
JP4323141B2 JP2002202237A JP2002202237A JP4323141B2 JP 4323141 B2 JP4323141 B2 JP 4323141B2 JP 2002202237 A JP2002202237 A JP 2002202237A JP 2002202237 A JP2002202237 A JP 2002202237A JP 4323141 B2 JP4323141 B2 JP 4323141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gargle
candida
antifungal
fungi
oral cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002202237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003335700A (ja
Inventor
共夫 山本
Original Assignee
共夫 山本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 共夫 山本 filed Critical 共夫 山本
Priority to JP2002202237A priority Critical patent/JP4323141B2/ja
Publication of JP2003335700A publication Critical patent/JP2003335700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4323141B2 publication Critical patent/JP4323141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、うがい剤に関し、更に詳しくは、口腔内疾患の快復のみならず、カンジダ菌に起因する全身疾患の改善及び生体機能の正常化を実現することができるうがい剤に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来、口腔内疾患あるいはインフルエンザ等のウイルスの粘膜細胞への付着を防止するためにうがいが行われている。このうがい剤としてはリステリンなどの抗菌剤を含有するうがい剤や、ウイルスの粘着細胞への付着を防止する薬剤などが用いられている。
【0003】
また、最近、抗真菌剤であるアムホテリシンBシロップを用いてうがいを行った後一気に飲み込むことにより歯周病を改善する効果が発揮されることが知られている。この場合には例えば2本のアムホテリシンBシロップ(アムホテリシンBの濃度=100mg/ml:24cc/本)を精製水で500ccに希釈したものを使用している。また、アムホテリシンBシロップは原液を歯ブラシに付けて歯磨きを行った後、一気に飲み込むことにより歯周病の改善に効果を発揮している。
【0004】
しかしながら、従来のリステリンなどの抗菌剤を含有するうがい剤などは、単に口腔内の清浄化を目的として使用するに過ぎず、口腔内の真菌に対する抗菌性が弱かった。
【0005】
また、アムホテリシンBシロップは、歯周病などの口腔内疾患の回復を図るために使用しているが、全身に亘る疾患の快復ないしは生体機能の正常化に対して効果を期待するものではなかった。
【0006】
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、うがいによって、口腔から咽喉部、更には肛門に至る消化管におけるカンジダ属菌種などの真菌類及び病原性細菌が減少し、歯周病などの口腔内疾患の快復のみならず、痔の予防及び治療あるいは整腸作用に効果を発揮することができるうがい剤を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、口腔内に分布している病原性カンジダ属に属する真菌を減少あるいは滅菌させることにより、口腔カンジダ症が快復することに加え、口腔内から肛門に至る消化器官へのカンジダ属に属する真菌の侵入を阻止し、口腔内から肛門に至る消化器官の生体機能が回復し、更にその他の臓器の異常をも正常化することができることを発見し、本発明を完成するに至ったものである。
【0008】
本発明は、上記知見に基づいてなされたもので、本発明の請求項1に記載のうがい剤は、痔の予防及び治療のためのうがい剤であって、抗真菌性抗生物質を有効成分として含有することを特徴とするものである。
【0009】
また、本発明の請求項2に記載のうがい剤は、整腸のためのうがい剤であって、抗真菌性抗生物質を有効成分として含有することを特徴とするものである。
【0012】
また、本発明の請求項3に記載のうがい剤は、請求項1または請求項2に記載の発明において、上記抗真菌性抗生物質がポリエンマクロライド系の抗真菌性抗生物質であることを特徴とするものである。
【0013】
また、本発明の請求項4に記載のうがい剤は、請求項3に記載の発明において、上記ポリエンマクロライド系の抗真菌性抗生物質としてアムホテリシンB、ナイスタチンの少なくともいずれか一方を含有することを特徴とするものである。
【0015】
本発明のうがい剤は、口腔内に含んで口腔内から扁桃部に及ぶ範囲をすすぐために用いられる。また、本発明のうがい剤は口腔内に含んで口腔内をすすぐ洗口剤としても用いることができる。
【0016】
本発明のうがい剤に用いられる抗真菌性物質としては、うがい剤として使用してカンジダ属種菌などの真菌を死滅させ、減少させる物質であれば良く、特定の抗真菌性物質に制限されるものではない。抗真菌性物質としては例えば抗真菌性抗生物質を用いることが好ましい。抗真菌性抗生物質としては、例えば、ポリエン系、イミダゾール系、トリアゾール系、アリルアミン系などの従来公知の抗真菌薬を用いることができる。
【0017】
これらの抗真菌性抗生物質は、腎毒性などの重篤な副作用が知られているが、本発明では抗真菌性抗生物質をうがい剤として使用し、使用後には吐き出すため、長期間に渡って使用しても副作用の心配は殆どなく、また、うがい剤として使用する場合には耐性真菌を発現することも殆どない。しかも、うがいによって口腔内のカンジダ属種菌などの真菌を減少させ、あるいは滅菌するため、口腔カンジダ症が快復することに加え、口腔内から肛門に至る消化器官へのカンジダ属に属する真菌の侵入を阻止し、口腔内から肛門に至る消化器官の生体機能が回復することができ、更にその他の臓器の異常をも正常化することができる。また、うがい剤として使用するだけで、従来のように抗真菌剤を飲み込まないため、免疫力や抵抗力の低下した場合などであっても有効である。
【0018】
また、抗真菌性抗生物質の中でもポリエン系に属するポリエンマクロライド系の抗真菌抗生物質が用いることが好ましい。ポリエンマクロライド系の抗真菌性抗生物質としては、例えばアムホテリシンB及びナイスタチンを好ましく、これらはそれぞれ単独で用いても両者を配合して用いても良い。また、アムホテリシンB、ナイスタチンなどの抗真菌性抗生物質をうがい剤として用いる場合には、これらの抗真菌性抗生物質を少なくとも0.04μg/ml含有すれば良く、0.04μg/mlを超えた濃度であれば特定の濃度に制限されるものではない。このような抗真菌性抗生物質が0.04μg/ml未満の濃度ではうがい剤の有効成分として所期の効果を期待することはできない。また、ポリエンマクロライド系抗真菌性抗生物質の中でもはアムホテリシンBが好ましい。
【0019】
アムホテリシンBとしては、例えばブリストル・マイヤーズスクイブ社から市販されているファンギゾンシロップ(商品名)、富士製薬工業社から市販されているハリゾンシロップなどを用いることができる。このファンギゾンシロップは、1ml中、100mgのアムホテリシンBを含有する溶液である。
【0020】
イミダゾール系の抗真菌性抗生物質としては、例えばミコナゾール、エコナゾールなど挙げることができ、トリアゾール系の抗真菌性抗生物質としてはフルコナゾール、イトラコナゾール、フルコナゾールなどを挙げることができ、アリルアミン系の抗真菌性抗生物質としては例えばフルシトシン、ブテナフィンなどを挙げることができる。
【0021】
また、本発明のうがい剤は、抗真菌剤の他に、病原性のない細菌または真菌を含有していることが好ましい。これらの病原性のない細菌または真菌を含有することにより、微生物同士のアレロパシーを利用して口腔内のカンジダ属種などの真菌や細菌を、病原性のない良性の細菌と置換して有害なカンジダ菌量など真菌類を低減することができ、抗真菌性物質の薬効を更に高めることができる。病原性のない細菌としては例えば乳酸菌などが好ましく、病原性のない真菌としては無害な酵母菌などが好ましい。その他、うがい剤として種々の香り成分などを添加物として添加することにより、うがい剤をより使用し易くすることができる。
【0022】
更に、乳酸菌としては、例えばレンサ球菌属、ロイコノストック属、ペディオコッカス属、乳酸桿菌属、ビフィズス菌属などを挙げることができる。乳酸菌は、生体菌、死菌体、または菌体から有効成分を抽出したものでも良く、少なくとも3つの菌種を配合して用いることが好ましい。特に、カンジダ菌やストレプトコッカスミューウタンス菌に強い抗菌性のある乳酸菌が好ましい。
【0023】
また、上述の抗真菌性抗生物質は種々の希釈液で希釈してうがい剤として使用する。希釈液としては例えば精製水、市販の洗口液などを用いることができる。更に、希釈液に真菌以外の他の菌類に対して有効な殺菌剤、甘味料、香料、着色剤、増粘剤、矯味料など他の添加剤を加えることもできる。洗口液としては、例えばリステリン(商品名:ワーナー・ランバート社製)などの殺菌剤、香料、甘味料、着色料その他の成分をエタノール性の溶剤に添加した洗口液やモンダミン(アース製薬社製:商品名)などの市販の洗口液を好ましく使用することができる。尚、リステリンは、チモール、1,8−シネオール、l−メントール、サリチル酸メチル等の成分を濃度18%程度のエタノールの水溶液に溶解したものである。
【0024】
【発明の実施の形態】
本実施形態では、例えばファンギゾンシロップ(商品名:ブリストル・マイヤーズスクイブ社製)0.5ccをピペットで採取し、リステリン(商品名:ワーナー・ランバート社製)30ccに添加して十分に混合してうがい剤を調製した。このうがい剤におけるアムホテリシンBの濃度は1.64mg/mlである。その他、チモール、1,8−シネオール、l−メントール、サリチル酸メチルなどの添加物を含有している。このうがい剤を後述の歯科治療を行っている患者(被験者)に対して適用し、うがい剤の適用前後の口腔内のカンジダ属の真菌を観察した。
【0025】
【試験例】
被験者255人の口腔内の唾液、舌苔、上顎前歯部、下顎前歯部、上顎臼歯部、下顎臼歯部を綿棒で擦り取ってカンジダ属種菌のサンプリングを行い、このカンジダ属種菌をカンジダ用培地で培養を行った。綿棒で擦り取る際にはカンジダ菌を十分に採取するために各部位にそれぞれ2本の綿棒を使った。
【0026】
本試験例ではカンジダ用培地として、サブロー寒天培地(以下、「サブロー培地」と称す。)(日水製)、クロモアガー・カンジダ斜面寒天培地(以下、「斜面培地」と称す。)(関東化学製)、クロモアガー/ポテトデキストロース寒天分画培地(以下、「分画培地」と称す。)(関東化学製)、クロモアガー寒天培地(以下、「クロモアガー培地」と称す。)(関東化学製)及びカンジダ・イエロー培地F(以下、「イエロー培地」と称す。)(富士製薬工業製)を用途に応じて使い分けてカンジダ属種菌を培養した。この際、コロニーの色調からカンジダ属の多くの菌種を推定同定することができる。
【0027】
サブロー培地は、初診時口腔内のどの場所に多くカンジダがいるかの検索用に、唾液、舌苔、上顎前歯部、下顎前歯部、上顎臼歯部、下顎臼歯部の6つに分割して使用し、これら各部位のサンプルをそれぞれの分割部分に分けて塗抹培養した。これによってカンジダ菌の多く存在する部位を特定することができる。この結果、概ね舌苔と臼歯部歯間部の歯垢などにカンジダ菌が多くいることが判った。
斜面培地とクロモアガー培地はカンジダ属種菌の同定用として使用し、また、イエロー培地は菌量推定のために使用した。この結果、下記表1に分類するカンジダ菌を同定することができた。
分画培地とクロモアガー培地は治療後2〜3ヶ月経過してもカンジダ菌量の減少が観られないと思われるとき、黄色に変色したイエロー培地の中にカンジダ属がいるかどうかの判定に使用した。
【0028】
被験者全てについて、上述のようにしてカンジダ属種菌を培養して分離し、カンジダ属種菌について同定を行った結果、被験者について下記表1のカンジダ属菌を検出した。
【0029】
【表1】
Figure 0004323141
【0030】
これらの被験者に本実施形態のうがい剤を用いて1日に1回、30秒ないし1分うがいを行い、次いで精製水でうがいを行った。これを3ヶ月間継続して実施した。その後、これらの被験者についてカンジダ菌などの真菌類の検出を行ったが、いずれの被験者にも真菌類を検出できなかった。
【0031】
更に、これらの被験者について、歯科診察を及び内科的問診を行った。その結果、痔が完治5名、便秘が完治22名、便臭が減少36名、不整脈が正常化2名、コレステロール値が改善1名、血糖値が低下3名、前立腺肥大が改善3名などの所見が見られ、これらの症状がありながら改善が見られない被験者はいなかった。更に、これらの症状以外に、歯周病が治癒、口臭が改善、口内炎発生頻度の減少、歯科的小外科処置後の疼痛が減少などの所見が得られた。特に消化器官系の疾患の改善が顕著であったが、コレステロール値・血糖値の低下や、前立腺肥大の改善については予測以上の結果であった。
【0032】
以上説明したように本実施形態によれば、口腔内のカンジダ属を主とする真菌類に起因する疾患に対して有効であるのみならず、口腔内でカンジダ属種菌を減少あるいは滅菌することにより、口腔内から消化管内へのカンジダ属菌などの真菌の侵入を抑制しあるいは防止することができ、大量のカンジダ属真菌が生成する毒素に起因して生じる消化管の機能低下を阻止し、全身的な免疫機能を高め自然治癒力を快復させることができる。更に具体的には以下の薬効が認められた。
▲1▼口腔内の歯肉炎や歯周炎などの治癒効果、延いては歯周炎との関連が疑われている糖尿病、心臓病、早産、腎臓病などに対する予防と治癒効果
▲2▼口臭、口角炎、舌痛症、鼻炎の改善効果
▲3▼消化管から肛門に至る部位の種々の炎症の治癒予防効果
▲4▼痔の予防と治癒効果
▲5▼消化管粘膜全体の抗腫瘍効果
▲6▼腸管から未消化たんぱく質の吸収が減少し、食物アレルギーの抑制効果、更に扁桃部の真菌類と病原性細菌による刺激の低減による免疫機能の正常化、延いてはアトピーやリューマチなどの免疫疾患の予防と治癒効果
▲7▼高血圧症の改善
▲8▼整腸作用の向上
▲9▼掌蹠膿泡症などの口腔内や耳鼻咽喉部の微生物の生成物が原因と思われる疾患の予防と治癒効果
【0033】
尚、本発明は上記実施形態に何等制限されるものではなく、要は抗真菌物質を有効成分として含有するうがい剤であれば、本発明に包含される。また、抗真菌性物質は歯磨き剤に配合して使用しても良く、また、ジェル状にしてマウスピース内に入れて使用しても良い。
【0034】
【発明の効果】
本発明の請求項1、3、4のいずれか1項に記載の発明によれば、うがいによって、口腔から咽喉部、更には肛門に至る消化管におけるカンジダ属菌種などの真菌類及び病原性細菌が減少し、歯周病などの口腔内疾患の快復のみならず、痔の予防及び治療効果を発揮することができるうがい剤を提供することができる。
また、本発明の請求項2〜4のいずれか1項に記載の発明によれば、うがいによって、口腔から咽喉部、更には肛門に至る消化管におけるカンジダ属菌種などの真菌類及び病原性細菌が減少し、歯周病などの口腔内疾患の快復のみならず、整腸作用に効果を発揮することができるうがい剤を提供することができる。

Claims (4)

  1. 痔の予防及び治療のためのうがい剤であって、抗真菌性抗生物質を有効成分として含有することを特徴とするうがい剤。
  2. 整腸のためのうがい剤であって、抗真菌性抗生物質を有効成分として含有することを特徴とするうがい剤。
  3. 上記抗真菌性抗生物質がポリエンマクロライド系の抗真菌性抗生物質であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のうがい剤。
  4. 上記ポリエンマクロライド系の抗真菌性抗生物質としてアムホテリシンB、ナイスタチンの少なくともいずれか一方を含有することを特徴とする請求項3に記載のうがい剤。
JP2002202237A 2001-07-11 2002-07-11 うがい剤 Expired - Fee Related JP4323141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202237A JP4323141B2 (ja) 2001-07-11 2002-07-11 うがい剤

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-210182 2001-07-11
JP2001210182 2001-07-11
JP2002082126 2002-02-15
JP2002-82126 2002-02-15
JP2002-112707 2002-03-11
JP2002112707 2002-03-11
JP2002202237A JP4323141B2 (ja) 2001-07-11 2002-07-11 うがい剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003335700A JP2003335700A (ja) 2003-11-25
JP4323141B2 true JP4323141B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=29716221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202237A Expired - Fee Related JP4323141B2 (ja) 2001-07-11 2002-07-11 うがい剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323141B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219441A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Kuraray Family Seihin Kk 齲蝕または歯周病予防剤
JP6463939B2 (ja) * 2014-10-14 2019-02-06 株式会社ブロマ研究所 免疫機能調整口腔剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003335700A (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Loesche et al. Treatment of periodontal infections due to anaerobic bacteria with short‐term treatment with metronidazole
Ercan et al. Antibacterial activity of 2% chlorhexidine gluconate and 5.25% sodium hypochlorite in infected root canal: in vivo study
Bollen et al. The effect of a one‐stage full‐mouth disinfection on different intra‐oral niches Clinical and microbiological observations
Georgopoulou et al. Evaluation of the antimicrobial effectiveness of citric acid and sodium hypochlorite on the anaerobic flora of the infected root canal
Tada et al. The effects of Lactobacillus reuteri probiotics combined with azithromycin on peri-implantitis: A randomized placebo-controlled study
CN1665473A (zh) 具有抗斑和口气清爽特性的抗菌洁牙剂
Akande et al. Efficacy of different brands of mouth rinses on oral bacterial load count in healthy adults
CN110475533A (zh) 治疗牙龈炎
Asrorovna et al. Evaluation of the effectiveness of non-invasive methods of treatment of periodontal tissues in violation of glucose hemostasis
Milligan et al. Oral care for people with advanced cancer: an evidence-based protocol
CN107028784A (zh) 一种清新口气的口腔护理用品及其制备方法
Ito et al. Inhibitory effects of acid water prepared by an electrolysis apparatus on early plaque formation on specimens of dentine
US5213803A (en) Antiviral composition and method
JP4323141B2 (ja) うがい剤
JP4663036B2 (ja) 炎症の局所治療用製剤を調製する為のジクロロベンジルアルコールの使用及びジクロロベンジルアルコールを含有する製剤
JP2002517453A (ja) う食処置用薬剤の調製におけるオゾンの使用
Van Zyl et al. Mouthwash: a review for South African health care workers: CPD
Octavia et al. Garlic extract efficacy against the viability of Enterococcus faecalis (In vitro)
CN107485584A (zh) 一种口腔护理组合物
Hoover et al. Efficacy of a rinse containing sea salt and lysozyme on biofilm and gingival health in a group of young adults: a pilot study
Alash et al. Antibacterial activity of some mouthwash solutions against Staphylococcus lentus isolated from mouth infections
Cannell The use of antimicrobials in the mouth
Venkataraghavan et al. Effectiveness of a new generation anti-cavity mouthwash on Streptococcus mutans and Lactobacillus acidophilus count: a microbiological study
CN109512683A (zh) 一种聚维酮碘组合物及其制备方法与应用
Meenapriya et al. Comparative evaluation of antimicrobial efficacy of herbal mouthwash versus commercially available mouthwash 2% chlorhexidine.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4323141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees