JP4322544B2 - 歯がため装置 - Google Patents

歯がため装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4322544B2
JP4322544B2 JP2003116083A JP2003116083A JP4322544B2 JP 4322544 B2 JP4322544 B2 JP 4322544B2 JP 2003116083 A JP2003116083 A JP 2003116083A JP 2003116083 A JP2003116083 A JP 2003116083A JP 4322544 B2 JP4322544 B2 JP 4322544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
tooth
transparent cover
teething
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003116083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004321238A (ja
Inventor
口 和 美 蓑
村 恵 一 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combi Corp
Original Assignee
Combi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combi Corp filed Critical Combi Corp
Priority to JP2003116083A priority Critical patent/JP4322544B2/ja
Priority to TW093110842A priority patent/TWI333418B/zh
Priority to US10/827,446 priority patent/US8021391B2/en
Priority to KR1020040027074A priority patent/KR101122177B1/ko
Priority to CN 200910128719 priority patent/CN101513381B/zh
Priority to CNB2004100369173A priority patent/CN100482198C/zh
Publication of JP2004321238A publication Critical patent/JP2004321238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322544B2 publication Critical patent/JP4322544B2/ja
Priority to KR1020110056761A priority patent/KR101081923B1/ko
Priority to KR1020110056764A priority patent/KR101081924B1/ko
Priority to US13/182,383 priority patent/US8444675B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は幼児が歯がためを行なう際に用いられる歯がため装置に係り、とりわけ幼児の発展段階に応じて複数種類の歯がため装置を準備する必要のない歯がため装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
生後数ヶ月の幼児は、歯がための訓練を行なう必要がある。このような歯がための訓練を行なうため、従来より、いくつかの歯がため装置が用いられている(例えば特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−279487号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、従来よりいくつかの歯がため装置が開発されている。ところで、幼児が歯がためを行なう時期は、軟質の歯がため装置を用いる段階から硬質の歯がため装置を用いる段階まで幼児の発展段階に応じて複数の段階からなり、各段階ごとに硬度の異なる歯がため装置を用いることが求められている。しかしながら各段階ごとに別個の歯がため装置を準備することは煩雑である。
【0005】
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、幼児が歯がためを行なう各段階毎に硬度の異なる歯がため装置を準備する必要のない歯がため装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、平板状をなすとともに、複数の第1突起部が設けられた第1表面を有する第1歯がため部材と、平板状をなすとともに、複数の第2突起部が設けられた第2表面を有する第2歯がため部材とを備え、第2歯がため部材は第1歯がため部材の周縁に、第1歯がため部材と略平行にに配置され、第1歯がため部材の第1表面と第2歯がため部材の第2表面は異なる硬度の材料からなることを特徴とする歯がため装置である。
【0007】
本発明は、第1歯がため部材に空間が形成され、この空間は透明カバーにより覆われることを特徴とするものである。
【0008】
本発明は、透明カバーにより覆われた空間内に複数のカラーボールが配置されていることを特徴とするものである。
【0009】
本発明は、透明カバーに水抜き用の開孔が設けられていることを特徴とするものである。
【0010】
本発明は、第1歯がため部材に把持用開口が設けられていることを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1乃至図5は本発明による歯がため装置の一実施の形態を示す図である。
【0012】
このうち図1は歯がため装置を示す斜視図、図2はその上面図、図3はその側面図、図4はその底面図、図5はその拡大側断面図である。
【0013】
図1乃至図5に示すように、歯がため装置10は幼児が歯がため訓練を行なう際用いるものである。このような歯がため装置10は、平板状をなす第1歯がため部材11と、その周縁に配置されるとともに、平板状をなす複数、例えば3個の第2歯がため部材15とを備えている。
【0014】
このうち第1歯がため部材11は全体とし略円形状をなし、略中央に幼児が把持するための把持用開孔12が設けられている。他方、各第2歯がため部材15は楕円形状をなし、第1歯がため部材11よりやや厚肉となって、第1歯がため部材11の周縁に等間隔をおいて配置されている。
【0015】
第1歯がため部材11は表面11aと裏面11bとを有し、これら表面11aおよび裏面11bには第1突起部13が設けられている。また、第2歯がため部材15は表面15aと裏面15bとを有し、これら表面15aと裏面15bには第2突起部16が設けられている。
【0016】
このうち、第1歯がため部材11の表面11aおよび裏面11bは、第2歯がため部材15の表面15aおよび裏面15bと異なる材料からなっている。
【0017】
本実施の形態において、第1歯がため部材11の表面11aおよび裏面11bの材料は、例えばTPE(熱可塑性エラストマー)からなり、その硬度(JISK 6253 A)は88°となっている。また第2歯がため部材15の表面15aおよび裏面15bの材料は、例えばTPEからなり、その硬度(JIS K 6253 A)は65°となっている。
【0018】
このため第1歯がため部材11の表面11aおよび裏面11bは、第2歯がため部材15の表面15aおよび裏面15bより硬くなっている。
【0019】
なお、本実施の形態において、第1歯がため部材11の表面11aが第1表面となり、第2歯がため部材15の表面15aが第2表面となる。
【0020】
また、第1歯がため部材11の第1突起部13および第2歯がため部材15の第2突起部16には、いずれもに、円形状、線状等の様々な形状の様々な大きさの突起物が複数設けられており、その配置された突起物の大きさ、形状および数量は特に限定されない。
【0021】
上述のように、第1歯がため部材11の表面(第1表面)11aおよび裏面11bの硬度は第2歯がため部材15の表面(第2表面)15aおよび裏面15bの硬度より硬質となっている。生後5ケ月の幼児はまず軟質の第2歯がため部材15の表面15aおよび裏面15bを噛むことにより歯がため訓練を行なうことができ、次に生後7ケ月の幼児は硬質の第1歯がため部材11の表面11aおよび裏面11bを噛むことにより歯がため訓練を行なうことができる。
【0022】
なお、第1歯がため部材11は全体として硬質の材料から構成されているが、表面11aのみ硬質の材料から構成し、裏面11bを軟質の材料から構成してもよい。他方、第2歯がため部材15は全体として軟質の材料から構成されているが、表面15aのみを軟質の材料とし裏面15bを硬質の材料から構成してもよい。
【0023】
ところで、第1歯がため部材11には、把持用開口12と周縁の間に空間21が形成され、この空間21は上側透明カバー18と下側透明カバー19とによって覆われている。
【0024】
次に図5により、上側透明カバー18と下側透明カバー19の構造について述べる。図5に示すように第1歯がため部材11に形成された空間21は、上側透明カバー18と下側透明カバー19とによって覆われており、この空間21内に複数のカラーボール20が配置されている。
【0025】
幼児が歯がため装置10を移動させると、カラーボール20が空間21内で移動し、これによって幼児が楽しめるようになっている。
【0026】
また下側透明カバー19には水抜き用の複数の開孔19aが形成されている。なお、上側透明カバー18と下側透明カバー19の材料は、例えばPP(ポリプロピレン)からなっている。
【0027】
次に歯がため装置10の製作工程について述べる。
【0028】
まず、表面11aと裏面11bとに第1突起部13を有する第1歯がため部材11と、表面15aと裏面15bとに第2突起部16を有する第2歯がため部材15とを成形する。この場合、第1歯がため部材11の表面11aおよび裏面11bは、第2歯がため部材15の表面15aおよび裏面15bと材料が異なるため、第1歯がため部材11と第2歯がため部材15は二色成形により成形される。他方、上側透明カバー18と下側透明カバー19を準備しておく。
【0029】
次に第1歯がため部材11を挟んで、上方に上側透明カバー18を配置し、下方に下側透明カバー19を配置する。この場合、上側透明カバー18と下側透明カバー19との間の空間21内に複数のカラーボール20を配置しておく。
【0030】
その後上側透明カバー18と下側透明カバー19を第1歯がため部材11に超音波シールにより接合し、このようにして歯がため装置10が得られる。
【0031】
使用にあたっては、生後5ケ月の幼児は、まず軟質の第2歯がため部材15の表面(第1表面)15aおよび裏面15bを噛むことにより歯がため訓練を行なうことができる。
【0032】
次に生後7ケ月の幼児は、硬質の第1歯がため部材11の表面(第2表面)11aおよび裏面11bを噛むことにより歯がため訓練を発展させることができる。また、第1歯がため部材11の表面11aと裏面11bの硬度を異ならせた場合、裏返して噛むことにより上下歯茎、上下唇および舌により多様な刺激を与えることができ、歯がため訓練をスムースに行なうことができる。
【0033】
この間、幼児が歯がため装置10を動かすことにより、空間21内の複数のカラーボール20が移動するため、幼児は歯がため装置10をおもちゃとして楽しむこともできる。
【0034】
幼児が長時間、歯がため装置10を使用した後、歯がため装置10は全体として煮沸消毒される。この場合、空間21内へ蒸気が流入するが、この空間21内の蒸気は水滴として開孔19aから放出される。
【0035】
なお、開孔19aは空間21内にカラーボール20を動かす際、カラーボール20が生じさせる音を反響させて良好な音色を出す機能も有する。
【0036】
以上のように本実施の形態によれば、幼児は成長段階に応じて軟質の第2歯がため部材15の表面15aおよび裏面15bを噛む段階から硬質の第1歯がため部材11の表面11aおよび裏面11bを噛む段階へと進むことができる。このため幼児は単一歯がため装置を用いて成長段階に応じた歯がため訓練を行なうことができる。
【0037】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、成長段階に応じて軟質の表面を噛む段階から硬質の表面を噛む段階へ進むことができる。このため幼児は、単一の歯がため装置を用いて成長の段階に応じて、歯がためをスムースに行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による歯がため装置の一実施の形態を示す斜視図。
【図2】本発明による歯がため装置の一実施の形態を示す上面図。
【図3】本発明による歯がため装置の一実施の形態を示す一方向からみた側面図。
【図4】本発明による歯がため装置の一実施の形態を示す底面図。
【図5】本発明による歯がため装置の上側透明カバーと下側透明カバーを示す拡大側断面図。
【符号の説明】
10 歯がため装置
11 第1歯がため部材
11a 表面
11b 裏面
12 開口
13 第1突起部
15 第2歯がため部材
15a 表面
15b 裏面
16 第2突起部
18 上側透明カバー
19 下側透明カバー
19a 開孔
20 カラーボール
21 空間

Claims (4)

  1. 平板状をなすとともに、複数の第1突起部が設けられた第1表面を有する第1歯がため部材と、
    平板状をなすとともに、複数の第2突起部が設けられた第2表面を有する第2歯がため部材とを備え、
    第2歯がため部材は第1歯がため部材の周縁に、第1歯がため部材と略平行に配置され、
    第1歯がため部材の第1表面と第2歯がため部材の第2表面は異なる硬度の材料からなり、第1歯がため部材の第1表面は第2歯がため部材の第2表面よりも硬くなっており、
    第1歯がため部材は全体とし略円形状をなし、第1歯がため部材の中央に、把持するための把持用開口が設けられ、
    第2歯がため部材は楕円形状をなし、第1歯がため部材の周縁に間隔をあけて配置されている
    ことを特徴とする歯がため装置。
  2. 第1歯がため部材に空間が形成され、この空間は透明カバーにより覆われていることを特徴とする請求項1記載の歯がため装置。
  3. 透明カバーにより覆われた空間内に複数のカラーボールが配置されていることを特徴とする請求項2記載の歯がため装置。
  4. 透明カバーに水抜き用の開孔が設けられていることを特徴とする請求項2または3のいずれか記載の歯がため装置。
JP2003116083A 2003-04-21 2003-04-21 歯がため装置 Expired - Fee Related JP4322544B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116083A JP4322544B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 歯がため装置
TW093110842A TWI333418B (en) 2003-04-21 2004-04-19 Tooth-hardening apparatus
KR1020040027074A KR101122177B1 (ko) 2003-04-21 2004-04-20 치아 발육 장치
US10/827,446 US8021391B2 (en) 2003-04-21 2004-04-20 Tooth-hardening apparatus
CN 200910128719 CN101513381B (zh) 2003-04-21 2004-04-21 磨牙装置
CNB2004100369173A CN100482198C (zh) 2003-04-21 2004-04-21 磨牙装置
KR1020110056761A KR101081923B1 (ko) 2003-04-21 2011-06-13 치아 발육 장치
KR1020110056764A KR101081924B1 (ko) 2003-04-21 2011-06-13 치아 발육 장치
US13/182,383 US8444675B2 (en) 2003-04-21 2011-07-13 Tooth-hardening apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003116083A JP4322544B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 歯がため装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004321238A JP2004321238A (ja) 2004-11-18
JP4322544B2 true JP4322544B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=33496440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003116083A Expired - Fee Related JP4322544B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 歯がため装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4322544B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100743990B1 (ko) 2006-07-10 2007-08-02 김동표 성장 단계별 차등 물림구를 갖는 치아발육기
KR200452240Y1 (ko) * 2010-10-19 2011-02-14 김광현 치발기가 적용된 유아용 아기띠
KR200460118Y1 (ko) 2010-10-19 2012-05-04 김광현 아기띠용 침받이의 치발기 취부 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004321238A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101122177B1 (ko) 치아 발육 장치
JP5124572B2 (ja) 膨らんだ吸着体を備えた歯磨きおしゃぶり
US8869340B2 (en) Toothbrush
EP3269234A1 (en) Pet toy with noise making instrument
CA2516637A1 (en) Retractors
TW200946103A (en) Baby teething devices having teething ridges
CA2587840A1 (en) Oral care implement with flexible support
JP4322544B2 (ja) 歯がため装置
US20150360115A1 (en) Mouthpiece for athletic performance enhancement
JP4035574B2 (ja) 哺乳瓶用の吸口
JP4322545B2 (ja) 歯がため装置
US4907966A (en) Impression tray for retention of impression material
JP2007160073A (ja) 乳歯ブラシ
JP2007300986A (ja) 歯ブラシセット
JP4322543B2 (ja) 歯がため装置
JPH03244480A (ja) マウスガード
JP2009201842A (ja) 歯茎用マッサージ具
JP2006026440A (ja) 歯がため玩具
KR102589532B1 (ko) 인체 구강 구조 형태의 치아세척기구
JPS6339726Y2 (ja)
JP6893013B2 (ja) 義歯
JP2004534568A (ja) 小児用アセタール樹脂歯冠
JP3801580B2 (ja) 歯がため玩具
JPH01212548A (ja) 歯面、歯肉被覆咬合作動型口腔保健用具
WO2008054298A1 (en) Method of producing a device and a device produced according to said method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4322544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees