JP4322227B2 - 血液力学パラメータの測定装置 - Google Patents

血液力学パラメータの測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4322227B2
JP4322227B2 JP2005143563A JP2005143563A JP4322227B2 JP 4322227 B2 JP4322227 B2 JP 4322227B2 JP 2005143563 A JP2005143563 A JP 2005143563A JP 2005143563 A JP2005143563 A JP 2005143563A JP 4322227 B2 JP4322227 B2 JP 4322227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
svr
function
pressure
cal
vascular resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005143563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005329237A (ja
Inventor
ジェイ. ファイファー ウルリッヒ
クノル ラインホルト
レグ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pulsion Medical Systems SE
Original Assignee
Pulsion Verwaltungs GmbH and Co Medical Systems KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pulsion Verwaltungs GmbH and Co Medical Systems KG filed Critical Pulsion Verwaltungs GmbH and Co Medical Systems KG
Publication of JP2005329237A publication Critical patent/JP2005329237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322227B2 publication Critical patent/JP4322227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/029Measuring or recording blood output from the heart, e.g. minute volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02028Determining haemodynamic parameters not otherwise provided for, e.g. cardiac contractility or left ventricular ejection fraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0275Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution
    • A61B5/028Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution by thermo-dilution

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、脈波形状の解析によって患者の血液力学パラメータを測定するための装置に関する。
非線形のエアドームモデル(air dome model)に基づく脈波形状解析によって血液力学パラメータ、特に時間当たりの心臓容積(心拍出量CO)を測定することは、特許文献1に公知であり、特許文献1の引用文献にさらに詳しく記載されている。脈波形状解析の基となる測定変数は、大動脈圧にほぼ相当し、この圧力は、例えば脚部の動脈に配置した動脈カテーテルによって連続的に測定される。本出願人による脈波形状解析システムが、PiCCOという名称で市販されている。
関数p(t)、つまりほぼ大動脈圧に相当する圧力信号の時間経過から得られる、血液力学パラメータの測定において重要な変数は、特に、体血管抵抗(SVR)、さらにはいわゆるコンプライアンス(C)である。前者は、大きな血液循環系の血管系の流動抵抗であり、後者は、大動脈領域の弾性である。代用概念では、これらの変数は、抵抗及び容量と表すことができる。特に、古い研究ではコンプライアンスは無視されていることがある。
コンプライアンスを測定するための装置及び方法が特許文献1に公知である。
脈波形状解析の従来の実施方法では、較正測定の範囲内で決定され、その後変更されない較正値が体血管抵抗及び(無視されなければ)コンプライアンスの測定に含まれている。この較正測定は、肺内外熱希釈測定によって、時間当たりの心臓容積の較正値を決定することを含む。
脈波形状解析によって測定された時間当たりの心臓容積(脈波形状心拍出量、PCCO)は、以下の数式を用いて脈拍数(心拍数、HR)と一回拍出量(SV)の積として算出される。
一回拍出量(SV)は、数式1により、脈拍周期又は収縮期にわたって積分を行うことによって算出する。
Figure 0004322227
(時間t、圧力p、体血管抵抗SVR、コンプライアンスC)
これに関し、kは、各脈拍周期kに対して数値積分を行うことによって評価され、ここでコンプライアンスは、数式2の形態で挿入されている。
Figure 0004322227
(式中、COTDは、肺内外熱希釈測定によって決定した時間当たりの心臓容積の較正値であり、<dp/dt>calは、較正測定中における拡張期の圧力曲線の平均の[負の]勾配であり、Pdは、拡張期の圧力であり、MAPcalは、較正測定中における平均動脈圧である。)
パラメータCOTD、MAPcal及び<dp/dt>calは、較正測定の範囲内のみで決定され、全ての時間当たりの心臓容積の計算のために使用される。
また、体血管抵抗SVRについては、数式3に基づいて較正値が決定され、その値は較正測定の範囲内で決定され、全ての時間当たりの心臓容積の計算に定数として使用される。
SVRcal=(MAP−CVP)cal/COTD
(式中、MAPは平均動脈圧であり、CVPは中央静脈圧である。)
脈波形状解析によって測定される血液力学パラメータの質は、(計算測定の開始から計算して)患者のモニタ時間が長くなると低下することがあることが分かっている。言い換えれば、脈波形状解析によって得られる血液力学パラメータが、所定の値を超えて実際の生理学的条件から逸脱する可能性が増大する。
これを緩和するために、熱希釈による較正測定をより短い間隔で繰り返すことができる。しかし、これを実施するには、特にボーラス注射の投与に関して骨が折れコストもかかり、モニタされる患者のストレスを増大させることになり、また、測定に携わる職員の時間を消費することになる、その職員が別の仕事に従事できる可能性が減少してしまう。
独国特許出願公開第19814371号明細書
上記の全ての内容を背景技術として、本発明は、熱希釈による較正測定の規則的な繰り返しを必要とせずに、変わらない品質の測定データ評価を得られる、脈波形状解析による血液力学パラメータを測定するための装置を提供することを課題としている。
本発明の一態様によれば、この課題は、請求項1に記載の、脈波形状解析によって患者の血液力学パラメータを測定する装置によって解決される。
好適な実施形態は、請求項2ないし18のいずれか1項によって構成することができる。
したがって、一方法では、体血管抵抗、好ましくはこれに加えてコンプライアンスの連続的な較正を、連続的に測定された圧力測定データから得られるパラメータを用いて行う。
本発明によれば、脈波形状解析による時間当たりの心臓容積PCCOの測定は、前述のようにその基本的な特性に基づいて行うが、この場合、従来では較正測定の範囲内で決定されて定数として扱われていた1つ以上のパラメータを、好ましくは脈拍周期ごとに定期的に関数p(t)から再計算する。
そのために、まず体血管抵抗SVRに対して連続的な再計算を行う。基本的に、SVRの値は、以下の式から誘導することができる。
SVR=(MAP−CVP)/CO
しかしながら、時間当たりの心臓容積COに脈波形状解析によって得られた時間当たり心臓容積PCCOを単に代入するのでは、循環論的な式となってしまう。これは、基本的に、反復プロセスによって解決することができるが、これは、体血管抵抗SVRに大きな変化があった場合には不安定化を招き得る。したがって、体血管抵抗SVRの変化に対して付加的又は選択的な基準を導入すると有利である。
体血管抵抗SVRの変化を考慮に入れるために使用できる適切なパラメータを以下に具体的に列挙する。
− 収縮期圧Ps
− 平均動脈圧MAP
− 脈圧PP=(Ps−Pd)
− 収縮期から拡張期への移行時の圧と、拡張期圧の差(Pn−Pd)
− 拡張期における圧力曲線の平均勾配<dp/dt>
脈拍周期の拡張期は、有利には、指数関数的な低下によって次式により近似値を求めることができる。
p(t)−offset=const.・exp(−t/τ)
式中、offsetは、指数関数的低下の始めの横座標値であり、exp(−t/τ)は、独立関数(−t/τ)の指数関数であり、時定数τは、次式による圧力曲線から得ることができる。
τ=[p(t)−offset]/(dp/dt)
容量(コンプライアンス)及び抵抗(体血管抵抗)の並列回路の単純な代用概念には次式が適用される。
τ=SVR・C(p)・
上述の複数の式で基本的に十分であったとしても、上記のパラメータの関数として経験式、特に好適には次式を使用することによって結果を向上させることができる。
SVR=SVRcal・(τ/τcal・(Pd/Pdcal
式中、SVRcalは体血管抵抗の較正値であり、τcalは、時定数τの較正値であり、Pdは拡張期動脈圧であり、Pdcalは、拡張期動脈圧の較正値であり、a、bは、経験的に定めたか、又は推測した指数である。較正値SVRcal、τcal、Pdcalは、熱希釈測定を含めた較正測定の範囲内で決定することができる。パラメータにa=0.3、b=1を選択すると良好に適合するが、条件によっては、これらのパラメータをわずかに変化させることによってさらに良好な適合を達成することができる。
好ましくは、拡張期(動脈)圧Pd、ならびに収縮期と拡張期の移行時の圧Pnを、血液力学パラメータのさらなる計算のために必要とされるまで定期的に再決定する。これに関連して、収縮期と拡張期の移行を決定するための経路、いわゆる「通時間ノッチ」、並びに拡張期圧を決定するための経路を改善すると、特に有利である。
関数p(t)の一次導関数(y´=dp/dt)及び二次導関数(y´´=dp/dt)を、適切な平滑化アルゴリズムを用いて決定する。さらにそこから指示関数を算出し、これが、関数p(t)の局所的曲率の尺度となる。以下の曲率関数が特に適している。
K=y’’/(1+y’3/2
これは、局所的曲率半径の逆数値であるといえる。好ましくは、経験的に収集されたデータから得られる、収縮期から拡張期への移行における動脈圧関数の典型的な経過がほぼ弓形の形状を有するように、関数p(t)に対して軸調整を行う。
曲率関数Kの最大値の位置が関数p(t)の範囲内で決定され、その際、この関数には、現在の脈拍周期内の最大値の90〜10%、好ましくは75〜10%の値を仮定する。必要であれば、測定の設定内の遅延素子、例えばフィルタを考慮に入れて、対応する時間上の位置を補正する。(必要に応じてこの補正が行われた後、)曲率関数Kの最大値が、現在の脈拍周期の長さ(又は現在の脈拍周期が終わる前にリアルタイムで計算が行われている場合は直前の脈拍周期の長さ)の70%以内である場合、(必要に応じて補正された)曲率関数Kの最大値の位置は、収縮期と拡張期の間の移行期の時点と考えられる。もしくは、収縮期と拡張期の間の移行が、現在の脈拍周期(又は現在の脈拍周期が終わる前にリアルタイムで計算が行われていれば直前の脈拍周期)の70%で確立される。場合によっては、脈拍時間、駆出時間等を考慮に入れて、付加的な妥当性チェックを行うこともできる。
別の実施形態では、曲率関数の決定を行う必要が無く、曲率関数Kの最大値に代えて、必要に応じて相応の補正を行った後に、関数p(t)の二次導関数y´´の最大値を、収縮期及び拡張期の間の移行時点と解釈することができる。
前述のように、一回拍出量を決定する際、収縮期の圧力値によってのみ積分を頻繁に行う。従って、一回拍出量の決定の精度を上げるためにも、上記の収縮期と拡張期の間の移行の決定に関する精度も改善することが好ましい。
拡張期圧Pdの決定において、以下の方法が特に有利であることが分かった。この方法では、限定された測定頻度、つまり動脈圧を決定する圧力測定システムが応答する(従ってローパスフィルタとして機能する)頻度の影響を考慮に入れる。
測定された最低圧から始めて、適切な長さの線形回帰を行う。適切な長さとして約100ミリ秒又はその2倍の測定頻度の逆数値を仮定すると有利である。拡張期の長さが、この長さの2倍よりも短い場合には、仮定した最低圧を拡張期圧Pdと仮定する。或いは、回帰の始めを、収縮ピークの方向に向かって適切な長さ、好ましくは回帰の長さの半分に置き換え、反対の方向に外挿する。最大勾配の領域において外挿された圧曲線の線形回帰と外挿の交差する点によって、拡張期圧が得られる。好ましくは、脈幅(脈拍周期での最大圧−最低圧)の20〜80%以内のデータ点のみを、最大勾配の範囲を決定する際に考慮する。
冒頭に示したコンプライアンスの計算式では、値COTDは、以下の項に置き換えることができる。
(MAP−CVP)/SVR
ここで、平均動脈圧MAPと中央静脈圧CVPとの差は、定期的に再決定する。この場合、現在又は直前の脈拍周期の値を使用するか、又は複数(例えば10〜50)の前の脈拍周期の平均値、又はある程度の時間(例えば約30秒)にわたる平均値を使用することができる。収縮期での圧曲線の平均勾配<dp/dt>も、好ましくは定期的に再決定する。
好ましくは、経験的に決定された係数又は推定係数であるk、k、kを含む以下の補正関数により、コンプライアンスの決定結果が向上する。
f(p)=1/[k・p/MAP−k−k・(p/MAP)
係数k=9/5、k=17/25、k=9/2を選択することによって、適切な適合が行われる。別の適切な適合もあり得る。
したがって、この好ましい実施形態では、コンプライアンスについて、以下の式は正しい。
C(p)=(MAP−CVP)/(SVR・<dp/dt>)・f(MAP,p)
ここで
f(MAP,p)=1/[1.8・p/MAP−0.68−4.5・(p/MAP)
このとき、パラメータMAP、SVR及び<dp/dt>、並びに必要に応じてCVPを定期的に再決定する。
しかし、コンプライアンスの関数のパラメータが定期的に再計算されないか、又はコンプライアンスが無視される実施形態も、好ましくはないが、基本的には本発明の範囲に含まれる。
以下に、添付図面を用いて本発明の特に好ましい実施形態を詳細に説明する。この図面は、単なる概略図であると理解されたい。
図1の装置は、3つの入力チャンネル1、2、3を備えた入力/出力サブシステム(I/O)を有している。
患者の大動脈圧に少なくともほぼ対応している圧力信号が、第1の入力チャンネル1を通して連続的に読み込まれる。この信号は、アナログ式のセンサ信号であって、アナログ/デジタル変換器によってデジタル化されるか、又は外部圧力測定変換器4から既にデジタル化された信号が読み込まれてもよい。
使用の際は、動脈カテーテル5を介し、好ましくは大動脈にできるだけ近位で測定した動脈圧を、ほぼ大動脈圧に相当する圧力とする。脚部の動脈6を測定箇所とし、これを心臓7、大動脈弓8、肺循環系9及び体循環系10を含む血管系の概略部分図に示す。
動脈カテーテル5は、さらに温度センサ11を備え、この温度センサ11は較正のための熱希釈測定に使用することができる。関連温度測定変換器12のデジタル測定信号は、第2の入力チャンネル2を通して読み込まれる。しかし、もちろんこの温度信号も、アナログ信号として読み込み、アナログ/デジタル変換器によってデジタル化できる。
患者の中央静脈圧CVPに少なくともほぼ対応する圧力信号が、第3の入力チャンネル3を通して読み込まれる。この信号も、アナログ信号として、又は別の圧力測定変換器13を通してデジタル信号として読み込むことができる。適切な測定箇所は、患者の大静脈上部15である。しかし、別の態様では患者の中央静脈圧CVPは推定してもよく、条件によっては一定値でも十分に機能する。
挿入された中央静脈カテーテル16は別の管17を有し、この管17を通して冷却したボーラスを注射し、これにより肺内外熱希釈測定を行うことができる。系の抵抗、時定数及び収縮期動脈圧に対する較正値SVRcal、τcal及びPdcalは、前述のように較正の範囲内で決定される。
入力/出力サブシステム(I/O)は、周辺機器等との相互作用に機能する1つ以上の出力部又は制御チャンネル14を有することができる。
信号処理に機能する装置の構成要素は、セントラルバス(BUS)により互いに接続されている。
読み込まれた圧力信号は、時間の関数p(t)として一時的に作業メモリ(RAM)に保存される。関数p(t)は中央処理装置(CPU)によって処理され、よって時間当たりの心臓容積PCCO、それによりさらに他の血液力学パラメータが算出される。対応する計算ステップを処理装置(CPU)に実行させる対応制御プログラムは、固定メモリ(ROM)に収容されている。
この場合、処理は以下のステップを含む。
収縮期と拡張期の間の移行を、前述のように圧力曲線の最大曲率の位置と定義する。
圧力曲線から時定数τを決定し、以下の式により現在のkth脈拍周期について体血管抵抗SVRを算出する。
SVR=SVRcal・(τ/τcal・(Pd/Pdcal
現在の脈拍周期の一回拍出量SVは、脈拍周期の圧力値、つまり脈拍周期の収縮期の圧力値から、次の式(計数変数i)に基づき数値的に決定される。
Figure 0004322227
ここで、
(p)=(MAP−CVP)/[SVR・<dp/dt>]・f(MAP,pi)
を挿入する。平均動脈圧MAPと中央静脈圧CVPとの差、及び拡張期の圧力曲線の平均勾配<dp/dt>を、現在の脈拍周期に対して再決定する。補正関数f(MAP,pi)は、前述のように計算される。
これにより、現在の(kth)脈拍周期で算出された時間当たりの心臓容積が以下の式で求められる。
PCCO=SV・HR
当然ながら、固定メモリ(ROM)の制御プログラムは装置に付加的な機能を付与する付加的なルーチンを含むことができる。
関数p(t)は、ディスプレイサブシステム18により表示することができ、時間当たりの心臓容積PCCO及び他の血液力学パラメータを出力することが可能である。
当然ながら、本発明の装置には、当業者に実際公知の別の構成要素、例えば生データ及び/又は計算された血液力学パラメータのためのマスメモリ媒体を設けることもできる。処理装置(CPU)は、1つ以上の従来のマイクロプロセッサを備えることもでき、必要に応じて浮動小数点操作の速度を上げるためのコプロセッサで補助することもでき、またいわゆるデジタル信号処理装置(DSP)を備えることもできる。相応の解決法、ならびに上記以外のハードウェア実装に関する詳細は、当技術分野の最新技術による一般的な波形状分析装置と同様に実施することができる。
本発明による装置の概略線図と、患者の血管系の部分概略図である。
符号の説明
1 第1の入力チャンネル
2 第2の入力チャンネル
3 第3の入力チャンネル
4 血圧測定変換器
5 動脈カテーテル
6 脚部の動脈
7 心臓
8 大動脈弓
9 肺循環系
10 体循環系
11 温度センサ
12 関連温度測定変換器
13 血圧測定変換器
14 コントロールチャンネル
15 大静脈
16 中央静脈カテーテル
17 管
18 ディスプレイサブシステム

Claims (18)

  1. 脈波形状解析によって患者の血液力学パラメータを測定するための装置であって、
    時間の経過に伴って変化し、且つ患者の大動脈圧又は大動脈に近位の動脈圧に少なくともほぼ対応する圧力信号を、時間の関数p(t)として読み込むための入力チャンネル(1)、及び
    関数p(t)及び患者の体血管抵抗SVRを使用して、血液力学パラメータを計算するための評価ユニット
    を備え、前記評価ユニットが、関数p(t)を使用して、患者の体血管抵抗SVRを繰り返して再計算する機能を有し、当該繰り返される体血管抵抗の再計算の間に、熱希釈による較正測定を行わない装置であって、前記体血管抵抗SVRの再計算が、拡張期のほぼ指数関数的な圧力低下の時定数τを決定することを含む装置。
  2. 少なくとも脈拍周期にわたり、時間の関数p(t)として読み込まれた圧力信号を一時的に保存するためのメモリ手段(RAM)を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 体血管抵抗の再計算は、SVRcal・(τ/τcal・(Pd/Pdcalによって行い、ここで、
    SVRcalは体血管抵抗の較正値であり、
    τcalは時定数τの較正値であり、
    Pdは拡張期大動脈圧であり、
    Pdcalは拡張期動脈圧の較正値であり、
    a、bは、経験的に決定されるか又は推定される指数である、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記較正値SVRcal、τcal及びPdcalが、熱希釈により較正測定の範囲内で決定される、請求項3に記載の装置。
  5. 0.15<a<0.6、好ましくはa=0.3である、請求項3又は4に記載の装置。
  6. 0.5<b<2、好ましくはb=1である、請求項3ないし5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 各体血管抵抗SVRの再計算は、体血管抵抗の直前の計算を考慮に入れながら、
    SVR=SVRk−1・f
    を有する計算式によって行い、ここで、
    SVRは、再計算された体血管抵抗であり、
    SVRk−1は、直前の計算から得られた体血管抵抗であり、
    fは補正関数である、請求項1又は2に記載の装置。
  8. 前記評価ユニットが、関数p(t)を使用したコンプライアンス関数C(p)のパラメータの定期的な再計算機能をさらに備える、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記コンプライアンス関数C(p)の再計算は、計算式
    C(p)=(MAP−CVP)/[SVR・<dp/dt>]・f(p)
    によって行い、ここで、
    (MAP−CVP)は、現在の脈拍周期の拡張期における平均動脈圧と中央静脈圧との差であり、
    <dp/dt>は、現在の脈拍周期の拡張期における動脈圧曲線の平均勾配であり、
    f(p)は、補正関数である、請求項8に記載の装置。
  10. 前記補正関数が、式
    f(p)=1/[k・p/MAP−k−k・(p/MAP)
    を有し、式中、k、k、kは、経験的に決定されたか又は推定された係数である、請求項9に記載の装置。
  11. =9/5、k=17/25、及びk=9/2である、請求項10に記載の装置。
  12. 前記血液力学パラメータが、脈拍数HRと前記一回拍出量SVとの積として求められる、時間当たりの心臓容積COである、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記一回拍出量の計算は、積分

    Figure 0004322227

    によって行い、ここでSVRは体血管抵抗である、請求項12に記載の装置。
  14. 前記評価ユニットが、関数p(t)から導いた二次導関数y´´の生成のための微分手段と、脈拍周期の最大関数値と最低関数値との間の決定範囲内における収縮期と拡張期との間の移行位置として、関数p(t)の最大曲率の位置を決定するための評価手段とを備える、請求項1ないし13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 血液力学パラメータの出力のための出力手段(18)を備えた、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 圧力測定に適した動脈カテーテル(5)を接続するための接続手段を備えた、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 時間の経過と共に変化し、且つ患者の中央静脈圧に少なくともほぼ相当する圧力信号を読み込むための入力チャンネル(3)を備えた、請求項1ないし16のいずれか1項に記載の装置。
  18. 圧力測定に適した中央静脈カテーテル(16)を接続するための接続手段を備えた、請求項17に記載の装置。
JP2005143563A 2004-05-17 2005-05-17 血液力学パラメータの測定装置 Active JP4322227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004024334A DE102004024334A1 (de) 2004-05-17 2004-05-17 Vorrichtung zur Ermittlung eines hämodynamischen Parameters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005329237A JP2005329237A (ja) 2005-12-02
JP4322227B2 true JP4322227B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=34939167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143563A Active JP4322227B2 (ja) 2004-05-17 2005-05-17 血液力学パラメータの測定装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7588542B2 (ja)
EP (1) EP1598005B1 (ja)
JP (1) JP4322227B2 (ja)
KR (1) KR20060046075A (ja)
CN (1) CN100581450C (ja)
BR (1) BRPI0501917A8 (ja)
DE (2) DE102004024334A1 (ja)
ES (1) ES2323179T3 (ja)
RU (1) RU2378982C2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004024335A1 (de) * 2004-05-17 2005-12-15 Pulsion Medical Systems Ag Vorrichtung zur Bestimmung des Überganges zwischen Systole und Diastole
US7654964B1 (en) * 2006-03-16 2010-02-02 Pacesetter, Inc. System and method for detecting arterial blood pressure based on aortic electrical resistance using an implantable medical device
US20070239041A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-11 The Johns Hopkins University Non-invasive Venous Pressure Measurement
EP1847218A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-24 Pulsion Medical Systems AG Patient monitoring apparatus for determining volume responsiveness of a monitored patient
US7643879B2 (en) 2006-08-24 2010-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated cardiac rhythm management system with heart valve
WO2008086624A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Val-Chum, Societe En Commandite Method and system for administering an anaesthetic
US8551005B2 (en) * 2007-12-13 2013-10-08 Robert A. BARUCH Monitoring respiratory variation of pulse pressure
EP2087836B1 (en) * 2008-02-07 2012-04-04 Pulsion Medical Systems AG Apparatus and method for determining a physiological parameter
EP2242538B1 (en) 2008-02-11 2016-04-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods of monitoring hemodynamic status for ryhthm discrimination within the heart
US8369960B2 (en) 2008-02-12 2013-02-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for controlling wireless signal transfers between ultrasound-enabled medical devices
US20110009714A1 (en) * 2008-02-27 2011-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hemodynamic monitors and alarms
DE102008026708B4 (de) * 2008-06-04 2014-01-23 Iprm Intellectual Property Rights Management Ag Vorrichtung zur Bestimmung des Blutvolumens und/oder Blutvolumenstroms und Verfahren zum Betreiben derselben
EP2346392A1 (en) * 2008-08-26 2011-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac output estimation using pulmonary artery pressure
EP3058868A1 (en) * 2008-10-01 2016-08-24 Irumedi Co.,ltd. Cardiovascular analyzer
US8591423B2 (en) * 2008-10-10 2013-11-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for determining cardiac output using pulmonary artery pressure measurements
WO2010059291A1 (en) 2008-11-19 2010-05-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Assessment of pulmonary vascular resistance via pulmonary artery pressure
EP2189111A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-26 Pulsion Medical Systems AG Apparatus and method for determining a physiologic parameter
US8491487B2 (en) 2009-02-11 2013-07-23 Edwards Lifesciences Corporation Detection of parameters in cardiac output related waveforms
EP2480124B1 (en) * 2009-09-23 2017-11-22 Lightlab Imaging, Inc. Lumen morphology and vascular resistance measurement data collection systems, apparatus and methods
US8343062B2 (en) * 2009-10-29 2013-01-01 Cnsystems Medizintechnik Ag Digital control method for measuring blood pressure
DE102010010610A1 (de) 2010-03-08 2011-09-08 Pulsion Medical Systems Ag Tragbare Sensorvorrichtung und Patientenmonitor
EP2593000A4 (en) * 2010-07-12 2015-01-07 Univ Yale DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR ANALYZING PRESSURE AND VOLUME CURVES IN THE VESSEL SYSTEM
US20120150003A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System Non-invasive Cardiac Output Determination
DE102011114666A1 (de) * 2011-09-30 2013-04-04 Pulsion Medical Systems Se Vorrichtung zur hämodynamischen Überwachung
WO2014037874A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Koninklijke Philips N.V. Device and method to improve dependability of physiological parameter measurements
CN102908134B (zh) * 2012-11-20 2015-03-18 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种心输出量连续监测的参数校准方法与系统
RU2663633C2 (ru) * 2012-12-14 2018-08-07 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство для измерения физиологического параметра пользователя
DE102013018366B4 (de) * 2013-11-02 2017-05-24 Drägerwerk AG & Co. KGaA Überwachungsvorrichtung zur Überwachung des Zustands des Kreislaufes eines Patienten und Computerprogramm-Produkt für diese Überwachung
EP4218559A1 (en) 2014-02-25 2023-08-02 ICU Medical, Inc. Patient monitoring system with gatekeeper signal
US11172891B2 (en) * 2015-02-09 2021-11-16 Nitto Denko Corporation Method and apparatus for deriving mean arterial pressure of a subject
AU2016341195B2 (en) 2015-10-19 2019-03-14 Icu Medical, Inc. Hemodynamic monitoring system with detachable display unit
DE102015120216A1 (de) * 2015-11-23 2017-05-24 B. Braun Avitum Ag Verfahren zur Kalibrierung eines Messsignals und zum Nachführen einer quantitativen Größe
CN105640533B (zh) * 2015-12-23 2019-02-01 南昌大学 一种体外血流动力学特性测试装置
US20180214033A1 (en) * 2017-02-02 2018-08-02 Edwards Lifesciences Corporation Hemodynamic monitor providing enhanced cardiac output measurements
FR3070250B1 (fr) 2017-08-30 2022-04-22 Inria Inst Nat Rech Informatique & Automatique Dispositif cardiaque
CN110584640B (zh) * 2019-08-13 2022-05-24 深圳邦健生物医疗设备股份有限公司 心脏泵血情况的监测方法、装置、终端及可读介质
CN113367669B (zh) * 2021-07-07 2022-06-14 湖南敬凯投资管理有限公司 一种脉搏复现系统及其控制方法、复现方法
CN114937488B (zh) * 2022-04-29 2024-04-12 无锡市华焯光电科技有限公司 脉搏数据处理方法、设备及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL77677A (en) 1986-01-22 1990-04-29 Daniel Goor Method and apparatus for detecting mycardial ischemia
US4821734A (en) * 1987-04-21 1989-04-18 Nihon Seimitsu Sokki Co., Ltd. Sphygmomanometer
US5423323A (en) * 1993-08-30 1995-06-13 Rocky Mountain Research, Inc. System for calculating compliance and cardiac hemodynamic parameters
GB9714550D0 (en) * 1997-07-10 1997-09-17 Lidco Ltd Improved method and apparatus for the measurement of cardiac output
AU3104399A (en) * 1998-03-20 1999-10-11 Hypertension Diagnostics, Inc. Sensor and method for sensing arterial pulse pressure
DE19814371A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-14 Pulsion Verwaltungs Gmbh & Co Verfahren zur in-vivo Bestimmung der Compliance-Funktion und des systemischen Blutflusses eines Lebewesens und Vorrichtung zur Durchführung der Verfahren
US6315735B1 (en) 1999-03-31 2001-11-13 Pulsion Medical Systems Ag Devices for in-vivo determination of the compliance function and the systemic blood flow of a living being
ATE266962T1 (de) * 2001-03-01 2004-06-15 Pulsion Medical Sys Ag Gerät, computerprogramm und zentralvenenkatheter zur hämodynamischen überwachung

Also Published As

Publication number Publication date
RU2378982C2 (ru) 2010-01-20
RU2005114869A (ru) 2006-11-27
KR20060046075A (ko) 2006-05-17
BRPI0501917A (pt) 2006-01-10
ES2323179T3 (es) 2009-07-08
DE102004024334A1 (de) 2005-12-22
JP2005329237A (ja) 2005-12-02
DE502005006860D1 (de) 2009-04-30
US20050267379A1 (en) 2005-12-01
BRPI0501917A8 (pt) 2017-01-17
CN1698534A (zh) 2005-11-23
CN100581450C (zh) 2010-01-20
EP1598005A1 (de) 2005-11-23
US7588542B2 (en) 2009-09-15
EP1598005B1 (de) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322227B2 (ja) 血液力学パラメータの測定装置
CN107809948B (zh) 用于获知血压走向的方法和设备
JP6669409B2 (ja) 血圧値を測定するための方法、機器及びコンピュータプログラム
US5265615A (en) Method and apparatus for continuous measurement of cardiac output and SVR
EP2393423B1 (en) Calculating cardiovascular parameters
EP3571984B1 (en) Systems for creating a model for use in detecting a peripheral arterial pressure decoupling in a subject and for detecting peripheral arterial pressure decoupling using arterial pressure waveform data and said model
US20090270739A1 (en) Real-time detection of vascular conditions of a subject using arterial pressure waveform analysis
JP2007512921A (ja) 動脈圧力に基づく、心臓血管パラメーターの自動決定
JP6309025B2 (ja) 非観血式血圧測定に基づき患者の脈波を近似させるための方法、論理演算装置及びシステム
WO2009078967A1 (en) Monitoring respiratory variation of pulse pressure
JP5946904B2 (ja) 体調監視装置及び方法
EP2416701B1 (en) Monitoring peripheral decoupling
US7803122B2 (en) Device for determining the transition between systole and diastole
EP3019075B1 (en) Determination of a hemodynamic parameter
JP7216166B2 (ja) 拍動信号を評価するための医療機器
CN117426761B (zh) 一种电子血压计自适应泄压速度的控制方法、装置及设备
EP4302687A1 (en) Apparatus for determining blood pressure of a subject

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4322227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250