JP4320155B2 - 容器及びその梱包構造 - Google Patents

容器及びその梱包構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4320155B2
JP4320155B2 JP2002277999A JP2002277999A JP4320155B2 JP 4320155 B2 JP4320155 B2 JP 4320155B2 JP 2002277999 A JP2002277999 A JP 2002277999A JP 2002277999 A JP2002277999 A JP 2002277999A JP 4320155 B2 JP4320155 B2 JP 4320155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outer edge
plate
lid
front plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002277999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004115033A (ja
Inventor
久訓 鳥居
実智昭 藤田
宣夫 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002277999A priority Critical patent/JP4320155B2/ja
Publication of JP2004115033A publication Critical patent/JP2004115033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320155B2 publication Critical patent/JP4320155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は粉体洗剤用等に用いて好適な容器及びその梱包方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
容器として、図1に示す如く、容器本体に吊り手を取着するとともに、容器本体に蓋体を被着してなるものがある。この容器の物流段階では、数個の容器を段ボール箱に互いに並置する梱包構造が採用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術では、蓋体の天板に連接する外周板の外縁部を水平な直線状にしている。また、吊り手は細帯状をなし、その格納状態で、容器本体の背面胴板に添うように設けられ、外縁部を水平な直線状にしている。このため、段ボール箱から容器を取り出すとき、相並ぶ一方の容器を持ち上げると、当該容器の胴板に添って設けられている吊り手の外縁部が、当該容器の背面に隣接する他方の容器の蓋体の外周板の外縁部に、それらの直線状の一辺に沿う長い範囲Aに渡って下方から突き当たり、蓋体の外周板がめくれる(図6(A)のB)等、蓋体の損傷を生ずる虞がある。図6(A)において、1は吊り手、2は蓋体、2Lは外縁部を示す。
【0004】
本発明の課題は、吊り手と蓋体を有する容器を梱包状態から取出すときに、吊り手と蓋体の干渉による蓋体の損傷を防止することにある。そこで、前記突き当たりの長さ(図6(A)のA)を短くした交差点状(図6(B)のP)とし、かつ該交差点Pが適宜移動する仕組みを講じれば前記損傷が抑制されると考え、本発明を完成した。図6(B)において、11は吊り手、30は蓋体、31Lは外縁部を示す。
【0005】
【課題を解決するための手段】
即ち、請求項1の発明は、容器本体に吊り手を取着するとともに、容器本体に蓋体を被着してなる容器であって、蓋体が天板の四周に罫線を介して連接した前板、背板、左右の側板を立上げ、それらの前板、背板、左右の側板を互いに接着した有天四角筒体であり、背板の外縁中央部に連接したヒンジ片を容器本体の背面胴板に接着し、前板の外縁中央部に連接した封緘片を容器本体の表面胴板に接着してなり、蓋体の天板に罫線を介して連接した前板の外縁部が、該外縁部の中央部から該外縁部の両端部に向けて該罫線に近付くように延在する上り勾配の直線状又は曲線状で構成されるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
容器10は、図1に示す如く、容器本体20に吊り手11を取着するとともに、容器本体20に蓋体30を被着し、内容物として粉末洗剤等を収容する。
【0007】
容器本体20は、例えば板紙だけ、又は板紙を主材料としてポリエチレン等のプラスチックフィルムをラミネートした素材を折曲げて組立てられたものである。
【0008】
容器本体20は、有底四角筒体であり、底板(不図示)の四周に表面胴板21、背面胴板22、左右の側面胴板23、24を連接して備える。
【0009】
容器本体20は、左右の側面胴板23、24に固定されたリベット等の取着具12に、細帯状のプラスチック板等からなる吊り手11の両端部に設けた長孔11Aを挿着して備える。吊り手11は格納状態で、長孔11Aの一方の丸孔11B(不図示)を取着具12に係合させ、背面胴板22、側面胴板23、24に添うように設けられる。吊り手11は使用段階では、容器本体20から引き出され、長孔11Aの他方の丸孔11Cを取着具12に係合させる。
【0010】
蓋体30は、例えば板紙だけ、又は板紙を主材料としてポリエチレン等のプラスチックフィルムをラミネートした素材を折曲げて組立てられたものである。
【0011】
蓋体30は、有天四角筒体であり、図2に示す如く、天板30Aの四周に罫線を介して連接した外周板としての前板31、背板32、左右の側板33、34を立上げ、それらの前板31、背板32、側板33、34を該側板33、34の両端に設けた糊付片33A、33B、34A、34Bを介して互いに接着する。
【0012】
蓋体30は、背板32の外縁中央部に罫線を介して連接したヒンジ片35を容器本体20の背面胴板22に接着し、容器本体20の開口部を開閉するように被着可能にされる。
【0013】
蓋体30は、前板31の外縁中央部に罫線を介して連接した封緘片36を容器本体20の表面胴板21に接着し、内容物が収容された容器本体20の開口部を封止可能にする。
【0014】
容器10は、製品段階で、吊り手11を容器本体20の背面胴板22、側面胴板23、24に添わせる格納状態にし(図1)、他の容器10とともに段ボール箱1に並置されて梱包される(図4)。
【0015】
複数個の容器10の梱包状態において、相並ぶ一方の容器10の蓋体30における前板31、封緘片36に対し、当該容器の前面に隣接する他方の容器10の吊り手11は図1(A)、図2に2点鎖線で示す如くに相対位置し、吊り手11の上側外縁部11Lが封緘片36の高さ方向中間部を水平に横切る。このとき、容器10は、前板31の封緘片36を挟む左右の外縁部31Lを水平に対し交差する傾斜直線状(水平に対し交差する円弧状等の曲線状でも可)にし、封緘片36の左右の外縁部36Lも水平に対し交差する傾斜直線状(水平に対し交差する円弧状等の曲線状でも可)にしている。
【0016】
これにより、相並ぶ一方の容器10の蓋体30の天板30Aに連接した前板31の外縁部31L及び封緘片36の外縁部36Lと、他方の容器10の吊り手11の外縁部11Lとは相並んだ状態で略交差し、かつ該交差により生じる外縁部11Lと外縁部31L、36Lの交差点が、他方の容器10の持ち上げによる吊り手11の移動に伴い外縁部36L〜31Lに沿って移動するように構成されるものになる。
【0017】
従って、本実施形態によれば以下の作用がある。
段ボール箱1から容器10を抜き取る如くにして取出すとき、相並ぶ一方の容器10を持ち上げると、当該容器10の背面胴板22に添って設けられている吊り手11の外縁部11Lは、当該容器の背面に隣接する他方の容器10の蓋体30の前板31の外縁部31L及び封緘片36の外縁部36Lに斜めに交差し、かつ該交差により生じる外縁部11Lと外縁部31L及び36Lの交点をその一方の容器10の持ち上げによるその吊り手11の移動に伴って移動する。このため、一方の容器10の吊り手11の外縁部11Lが他方の容器10の蓋体30の前板31の外縁部31L及び封緘片36の外縁部36Lに線状をなす長い範囲に渡って下方から突き当たることがない。吊り手11は蓋体30の封緘片36及び前板31の表面状を滑る如くに通過し、吊り手11と蓋体30の干渉による蓋体30の損傷を生じない(図5(A))。図5(B)は、従来の容器(蓋体30の前板31の外縁部31Lが水平直線状をなすもの)において、吊り手11と蓋体30の干渉により蓋体30の前板31がめくれた損傷の発生を示す。
【0018】
図3の容器10が図1の容器10と異なる点は、封緘片36の全外縁部36Aを水平に対し交差する円弧状等の曲線状にしたこと(水平に対し交差するV字状等の傾斜直線状でも可)にある。これによれば、複数個の容器10の梱包状態において、相並ぶ他方の容器10の吊り手11の外縁部11Lが、封緘片36より下方レベルに位置する場合にも、該容器10の持ち上げによる吊り手11の移動の全行程で、吊り手11(外縁部11L)と蓋体30(外縁部36A、31L)の干渉を生じない。
【0019】
本発明の実施において、蓋体と容器本体は、1部材から構成される容器であっても良い。
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、吊り手と蓋体を有する容器を梱包状態から取出すときに、吊り手と蓋体の干渉による蓋体の損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は容器を示す模式図である。
【図2】 図2は容器の蓋体を示す展開図である。
【図3】 図3は容器の変形例を示す模式図である。
【図4】 図4は容器の梱包構造を示す模式図である。
【図5】 図5は蓋体の損傷の有無を示す模式図である。
【図6】 図6は従来技術と本発明による蓋体と吊り手の干渉の有無を示す模式図である。
【符号の説明】
10 容器
11 吊り手
11L 外縁部
20 容器本体
21 表面胴板
22 背面胴板
30 蓋体
30A 天板
31 前板(外周板)
31L 外縁部
32 背板
33、34 側板
35 ヒンジ片
36 封緘片

Claims (2)

  1. 容器本体に吊り手を取着するとともに、容器本体に蓋体を被着してなる容器であって、
    蓋体が天板の四周に罫線を介して連接した前板、背板、左右の側板を立上げ、それらの前板、背板、左右の側板を互いに接着した有天四角筒体であり、背板の外縁中央部に連接したヒンジ片を容器本体の背面胴板に接着し、前板の外縁中央部に連接した封緘片を容器本体の表面胴板に接着してなり、
    蓋体の天板に罫線を介して連接した前板の外縁部が、該外縁部の中央部から該外縁部の両端部に向けて該罫線に近付くように延在する上り勾配の直線状又は曲線状で構成される容器。
  2. 請求項1に記載の容器の複数個を互いに並置して梱包する容器の梱包構造。
JP2002277999A 2002-09-24 2002-09-24 容器及びその梱包構造 Expired - Fee Related JP4320155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002277999A JP4320155B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 容器及びその梱包構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002277999A JP4320155B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 容器及びその梱包構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004115033A JP2004115033A (ja) 2004-04-15
JP4320155B2 true JP4320155B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=32273436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002277999A Expired - Fee Related JP4320155B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 容器及びその梱包構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4320155B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4882442B2 (ja) * 2006-03-24 2012-02-22 ダイキン工業株式会社 包装材
TWI626196B (zh) * 2017-09-15 2018-06-11 成鈺興業有限公司 螺絲包裝容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004115033A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231232B1 (en) Bag with tear-resistant handle
EP1367005A1 (en) Flexible reclosable container with easy opening
CN207450564U (zh) 用于纸板包装容器的盖组件和包括盖组件的纸板包装容器
CA2374695A1 (en) Flexible bags having enhanced capacity and enhanced stability in use
CA2300316A1 (en) A resealable closure for a bag
JP4790126B2 (ja) スロット付き密閉構造を備えるこぼれ防止厚紙
JP2008528392A5 (ja)
KR20100116622A (ko) 스윙 오픈형 패키지
RU2288153C2 (ru) Упаковка для одноразовых предметов
HK1046886A1 (en) Box for packaging and method and equipment for producing and employing same.
JP4320155B2 (ja) 容器及びその梱包構造
KR102219470B1 (ko) 포장박스의 종이 손잡이 및 제조 방법
KR200392220Y1 (ko) 포장상자
JPS5847014Y2 (ja) 包装容器
EP1176104A2 (en) Bag with handle for packing bulk products
JP3235452U (ja) 中仕切り付き包装箱
CN208307206U (zh) 包装盒组件
JPH09207933A (ja) 易開梱段ボールケース
JP4142342B2 (ja) プラスチックケース
JPH0739798Y2 (ja) 盤状物用手提げ袋
CN217554656U (zh) 一种酒瓶包装盒
CN216036065U (zh) 一种具有挖手结构的包装箱
CN219192952U (zh) 一种翻转双开包装盒
CN217805802U (zh) 隐藏式双手孔纸盒裁片
KR102196521B1 (ko) 인너 케이스 팝업형 포장 상자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4320155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees