JP4318757B2 - 締結具を表面処理物品に取り付ける方法及び締結具を有するそのような物品 - Google Patents

締結具を表面処理物品に取り付ける方法及び締結具を有するそのような物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4318757B2
JP4318757B2 JP54384998A JP54384998A JP4318757B2 JP 4318757 B2 JP4318757 B2 JP 4318757B2 JP 54384998 A JP54384998 A JP 54384998A JP 54384998 A JP54384998 A JP 54384998A JP 4318757 B2 JP4318757 B2 JP 4318757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
scrim
conditioning disk
article
backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54384998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001524039A (ja
JP2001524039A5 (ja
Inventor
ペンティラ,ケネス・エル
デズニック,マンデル・エル
ポーター,ジェラルド・アール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JP2001524039A publication Critical patent/JP2001524039A/ja
Publication of JP2001524039A5 publication Critical patent/JP2001524039A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318757B2 publication Critical patent/JP4318757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D13/00Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor
    • B24D13/20Mountings for the wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/16Bushings; Mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0672Spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/727Fastening elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

技術分野
本発明は、一般に、締結具(ファスナー)を物品に回転溶接(スピンウェルディング)する方法及びそのような物品に関し、特に、締結具を表面状態調節ディスクに回転溶接する方法及びそのようなディスクに関する。
背景技術
Johnson et al.の米国特許第3,562,968号において、表面処理物品の簡単な取り付け方を提供する表面処理器具が開示されている。表面処理物品には、駆動手段により駆動するバックアップパッドを備える駆動組立体の補足的な円筒形の開口部と係合する駆動ボタンが接着している。接着する駆動ボタンにより、特別な取り付け器具を用いずに迅速且つ簡単に表面処理要素を取り付けたり取り外したりできる。
ディスクの裏側に接着剤で接着したねじ込雄型ボタンを有する表面状態調節ディスクは、ミネソタ州セントポールにあるMinnesota Mining and Manufacturing CompanyよりRolocTM表面状態調製ディスクとして市販されている。これらの表面状態調製ディスクは、表側に合成繊維と研磨粒子とで形成される整合可能な目の開放立体不織ウェブ材料を有する。このウェブは目の開放織スクリム裏材に針で留められている(needle-tacked)。Legacy et al.の米国特許第3,688,453号には、織裏材に針で留められ樹脂及び研磨剤が含浸した嵩高感のある不織ウェブを含む研磨物品が記載されている。
回転溶接物品の様々な方法及び装置は技術上周知である。例えば、米国特許第3,851,357号の「締結具」(Ribich et al.)において、基部要素と基部要素の一方の表面から突出する複数のフック要素とを有する締結部材を含む締結構造及びその方法が開示されている。締結構造は、基部部材及び基部部材の一方の側部の中心から突き出てスナップ締結部材を取付板に取り付ける保持手段を有するスナップ締結部材も含む。締結部材及びスナップ締結部材は、溶融接合の関係で互いに固定されている。Ribich et al.の好ましい実施態様においては、締結部材のフック型のフック要素及び基部要素は一体ユニットとして熱可塑性材料で形成される。Ribich et al.によると、あるいは締結テープ部材は、米国特許第2,717,437号の「ビロードタイプの布帛及びその製造方法(Velvet Type Fabric and Method of Producing Same)」(De Mestral)または米国特許第3,539,436号の「材料の係合面を有するメリヤス製品(Knitted Product Having a Material-Engaging Surface)」(Hamano)に記述されているような織またはメリヤスの熱可塑性材料を含んでもよい。
上述のように駆動ボタンを含む入手可能な表面処理物品は市場で成功を納めたが、より迅速で別個の接着剤の必要を省いた経済的なボタン取り付け工程を提供することが望ましい。
発明の開示
本発明の一態様により、締結具(ファスナー)を表面処理物品に取り付ける方法が得られる。締結具は第1の側部、第2の側部、及び第2の側部から延在する駆動部材を備えた略平らな基部を有する。表面処理物品は、ワークピースの表面を処理するのに適した作用面及び少なくとも5%の孔面積(開放領域、オープン領域)を有する開放織スクリム裏材(開放ウィービングスクリムからなる裏材、開放製織スクリムからなる裏材)を含む裏面を備える。方法は、a)締結具と表面処理物品との間に相対回転を生じさせるステップと、b)締結具の第1の側部とスクリム裏材とを圧力下で互いに接触させるステップと、c)締結具とスクリム裏材とが互いに溶融接合できるように締結具とスクリム裏材との間の相対回転及び圧力を十分に維持するステップと、d)その後に締結具と表面処理物品との間の相対回転を停止させるステップとを含む。
本発明の別の態様により、締結具を織スクリムに取り付ける方法が得られる。締結具は第1の側部、第2の側部、及び第2の側部から延在する駆動部材を備えた略平らな基部を有する。織スクリムは少なくとも5%の孔面積を有する。方法は、a)締結具と織スクリムとの間に相対回転を生じさせるステップと、b)締結具と織スクリムとの間で相対回転が行われる際に、締結具の第1の側部と織スクリムを圧力下で互いに接触させるステップと、c)締結具と織スクリムとが互いに溶融接合できるように、締結具と織スクリムとの間の相対回転及び圧力を十分に維持するステップと、d)その後に締結具と織スクリムとの間の相対回転を停止させるステップとを含む。
本発明の別の態様により、表面処理物品が得られる。表面処理物品は、ワークピースの表面を処理するのに適した作用面と少なくとも5%の孔面積(開放領域)を有する開放織スクリム裏材を含む裏面とを含む表面状態調節ディスク、及び第1の側部と、その反対側の第2の側部と、第2の側部から延在する駆動部材とを備えた略平らな基部を有する締結具とを備える。締結具の第1の側部とスクリム裏材とは互いに溶融接合する。
【図面の簡単な説明】
添付の図面を参照して本発明を更に説明する。数枚の図面において、同様の参照符号は同様の構成要素を指す。
図1は、本発明による表面処理物品の好ましい実施態様の平面図である。
図2は、図1の線2−2に沿って切った表面処理物品の断面図である。
図3は、締結具と研磨物品とを接触させる前に、本発明の方法を実行するための好ましい装置の部分概略図である。
図4は、表面処理物品と接触状態にある締結具を説明する図3の装置の部分図である。
発明の詳細な説明
本発明の表面処理物品(表面処理用品)10の好ましい実施態様を図1において説明する。表面処理物品10は、締結具12が取り付けられた表面状態調節ディスク30を含む。締結具12は表面状態調節ディスクの裏側に溶融接合している。締結具12と表面状態調節ディスク30との間の溶融接合を達成するための好ましい回転溶接方法を以下に説明する。
締結具12は略平らな基部14を含む。基部14は、締結具12が表面状態調節ディスク30に溶融接合するように、ディスクに回転溶接される第1の側部16を含む。締結具基部の第1の側部16は、溶融接合の所望の強度を達成するのに十分な表面面積を提供するように滑らかで平らであることが好ましい。締結具の基部14が円形であることも好ましい。好ましい一実施態様において、締結具12の基部14の直径は約3cm(1.2インチ)であるが、これよりも大きい締結具も小さい締結具も本発明の範囲内である。基部14の第1の側部16の反対側は第2の側部18である。説明されるように、第2の側部18は基部12の外側縁に向かって先細になっている。第2の側部18の中心から駆動部材20が延びている。駆動部材20は表面処理物品10を所望の電動工具に取り付けるように設計されている。好ましい実施態様において、駆動部材20はねじ込スタッドであり、対応する雌型ねじ込バックアップパッドと嵌合する(図示せず)。好適なバックアップパッドはミネソタ州セントポールにあるMinnesota Mining and Manufacturing CompanyよりRolocTMディスクパッドとして市販されている。
締結具12は、適切な回転溶接の工程により表面処理物品にしっかりと溶融接合するための適切な溶融、流動、接着の特性を有するいずれのポリマー材料を含んでもよい。一般に、有用なポリマー材料は事実上熱可塑性である。更に、単に軽く(lightly)架橋されているか、安定した中間または「B段階」の状態であるならば、熱硬化性ポリマー材料が用いられてもよく、これにより熱または圧力下で流動してもよい。このような熱可塑性ポリマー材料の例として、ポリアミド、ポリエステル、コポリアミド、コポリエステル、ポリイミド、ポリスルホン、及びポリオレフィンが挙げられる。好適な熱硬化性ポリマー材料はノボラック形成粉である。勿論、熱可塑性樹脂が好ましく、中でもポリアミドが好ましく、ポリ(ヘキサメチレナジパミド)(ナイロン6,6)を有するものが最も好ましい。ポリマー材料は着色剤、充填剤、加工助剤、及び補強剤を選択的に含んでもよい。着色剤の例として、顔料及び染料が挙げられる。充填剤の例として、ガラスバブルまたはガラス球、粒状炭酸カルシウム、雲母などが挙げられる。加工助剤は、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸亜鉛、及び溶融ポリマー材料の流動特性を高めることで周知のフルオロポリマー材料などの材料であってもよい。補強剤は、全て約50重量%のレベルまでのガラス繊維、炭素繊維、及び金属繊維を含んでもよい。補強剤を使用するならば、好ましい充填剤のガラス繊維含有量は30〜45重量%である。駆動ボタンはプラスチック物品製造の当業者に周知のいずれの工程によって作製されてもよい。これらは射出形成、反応射出形成、及び従来の機械加工を含むが、これらに限定はされない。好ましいのは射出形成である。好ましい駆動ボタンは、米国特許第3,562,968号「表面処理器具」(Johnson et al.)に開示されている。
好ましい実施態様において、表面処理物品10は、その物品の研磨部品として不織研磨表面状態調節ディスク30を有する。本発明の表面処理物品が被覆研磨ディスク、艶出パッド、ブラシ、または類似の表面処理要素であることも可能である。「研磨」という用語は、目標のワークピース及び得られるであろう効果と関連して考えられるべきであり、一般に使用される研磨粒子は、例えば優れた艶出作業において表面処理要素中に存在しても存在しなくてもよい。表面処理要素は作用面と裏面とを有する。駆動ボタンは裏面の中心に取り付けられている。
好ましい表面処理物品は、「SCOTCH−BRITE」A−CRS表面状態調節ディスクの名称でミネソタ州セントポールにあるMinnesota Mining and Manufacturing Companyより市販されているような不織研磨表面状態調節ディスク30である。このようなディスクの作用面31は、補強織ナイロンスクリム裏材32に針で打ち抜かれたナイロン6,6ステープル繊維42の堅固で弾性のある不織ウェブ(lofty nonwoven web)40を含んでいることが好ましい。好ましくは、ウェブのステープル繊維42の約40%は織スクリム(ウィービングスクリム)32のたてヤーン(たて糸、ワープヤーン)34と補充ヤーン(補充糸、フィルヤーン)36とで形成される隙間38から突出し、不織ウェブ40と織スクリム32とを互いに結合する。織スクリム32を貫通し針で留められた繊維(needle tacked fibers)を44として説明する。残りの繊維42は表面状態調節ディスク30の作用面側に残る。更に、硬質の熱硬化性樹脂及び研磨粒子のコーティングが堅固で弾性のある不織ウェブ40上に存在する。好ましい表面状態調節物品は米国特許第3,688,453号「研磨物品」(Legacy et al.)に詳細に記載されている。
図2に示される好ましい一実施態様において、回転溶接により得た溶融接合は、締結具基部12の第1の側部16を軟化して主に得られる。締結具の軟化された材料は加圧され22を貫通し織スクリム32の複数の隙間38に至る。締結具12の回転による線速度が基部14の外径よりも大きいため、外径の摩擦温度は最大である。したがって、締結具の材料は締結具基部14の第1の側部16の外径部分において十分軟化する。これにより基部14の外側部分において締結具材料22は少なくとも部分的に織スクリム32のヤーン34、36の周りに結合し、織スクリムの隙間38に少なくとも部分的に貫通する。この材料22は、硬化すると、締結具12とスクリム32とをしっかりと機械的に結合する。更に、織スクリムの材料は、回転溶接の間に軟化し、締結具12に溶融接合してもよい。回転により小さな線速度が発生する基部14の中心において、摩擦熱は少なく、締結具基部の第1の側部16は十分軟化せず、締結具材料22を貫通し織スクリム32の隙間に至らなくてもよい。
溶融接合界面において機械的に結合するために、織スクリム裏材は粗いものが好ましい。このような裏材を実現するために、織スクリムが少なくとも1インチあたりたてヤーン5本、補充ヤーン5本を含むことが好ましく、1インチあたり約16本のたてヤーンと補充ヤーンとを含むことがより好ましい。好ましい糸は少なくとも100デニールであり、より好ましくは840デニールである。糸は1つのユニットとして働くまたは処理された1本以上の繊維であってよい。糸は連続するフィラメントすなわちステープルを「紡績」(整列して撚る)して一束にしたものであってもよい。糸はマルチフィラメント(1本以上のフィラメント)またはモノフィラメントであってもよい。たてヤーン(たて糸)と横繊維(weft fibers)との間の孔面積(開放領域、open area)は好ましくはスクリムの全面積の少なくとも5%であり、より好ましくは約30%である。
締結具12を表面状態調節ディスク30に回転溶接する好ましい方法をここに説明する。以下のパラメータは、以下の締結具12及び表面状態調節ディスク30の構成を互いに回転溶接するのに特に適している。締結具12は直径3cmの基部14を有し、補強ガラス繊維45重量%までを有するナイロン6,6から射出成形されることが好ましい。スクリム32は1インチあたり16本のたてヤーン34と1インチあたり16本の補充ヤーン36とを含むことが好ましい。スクリム32は織物(weave)を維持するためにPVCコーティングを含むことが好ましい。不織ウェブ40はスクリム32に針で留められたナイロン6,6ステープル繊維42を含み、繊維44の約40%が織スクリム30の隙間38を通って延在する。更に、堅固で弾性のある不織ウェブ40の作用面31に適用された硬質の熱硬化性樹脂及び研磨粒子のコーティングがある。ポリウレタンなどの樹脂は表面状態調節物品の裏面33に曝されてもよい。物品は硬化された後、個別の表面状態調節ディスクに転換される。
図3に締結具12と表面状態調節ディスク30とを互いに回転溶接する装置60を概略的に示す。装置60はモータ62及び駆動機構64とを備えるフレーム61を含む。好ましい実施態様において、駆動機構64はエアシリンダである。摺動可能なフレーム63を介してモータ62を載置し、エアシリンダ64から延在するロッド65によって摺動可能なフレーム63及びモータ62を垂直に駆動する。シリンダ64を作動することで摺動可能なフレームを上下させるために、摺動可能なフレーム63にロッド65を取り付ける。第1軸66はモータ62から延びている。第1軸は第2軸67に連結する。示される実施態様において、任意のはずみ車68を第2軸67の遠位端(末端)に載置する。またその軸の遠位端に締結具12を保持する取付具70が設けられる。第2軸は摺動可能なフレーム63から延在する軸受69を選択的に通り抜けてもよい。したがって、モータ62が第1軸66、第2軸67、任意のはずみ車68、及び取付具70を駆動することが分かる。また、これらの部品全ては、シリンダ64を作動すると摺動可能なフレーム63と共に上下する。
取付具70は、回転溶接の作業の間に締結具12を保持する好適ないずれの取付具であってもよい。取付具70は、締結具12が表面状態調節ディスク30に対して回転する際に、締結具が取付具70内で滑らないように十分にしっかりと掴まなければならない。また、回転溶接の工程の後、取付具70は締結具12を簡単に解放できるべきである。したがって、取付具70は、技術上周知であるように、締結具12を掴んで解放する可動要素を含んでもよい。図4に示す実施態様において、取付具70はその中に孔74を有する取付具本体72を含む。孔は締結具のねじ込スタッド20を収容できる大きさである。孔74は締結具のねじ込スタッド20と嵌合するために選択的にねじ込式であってもよい。あるいは、孔74は、ねじ込スタッド20を掴んで解放する可動要素(図示せず)を含んでもよい。取付具70はO型リング76を選択的に含む。O型リング76は締結具の基部14の第2の側部18と係合する。O型リング76は、ねじ込スタッド20を掴んで解放する可動要素が取付具70にない場合特に好ましい。これにより、回転溶接中に締結具12と取付具70との間で生じる滑りを無くすことができる。あるいは、締結具の基部の第2の側部18と接触する取付具70の面は、締結具12と取付具70との間で回転溶接中に生じる滑りを最小限にするために、ざらざらしていても模様が付いていてもよい。このような装置のいかなるものが使用されても、回転溶接中にねじ込スタッド20または締結具12を破損しないように気を付けなければならない。
表面処理物品30は、回転溶接中にディスク30が回転しないようにするためにフレーム60にクランプされても、または機械的に保持されてもよい。あるいは、回転溶接中にディスク30が回転しないようにするために不織ウェブ40の作用面31が載っているフレーム60が摩擦面を有してもよい。回転溶接の前に締結具12及び表面処理ディスク30を取り付け、回転溶接後に取り外すいずれの好適な方法も、回転溶接自体または溶融接合の強度に影響はないよう備えられており、そのような影響はないであろう。
上述の物品の好ましい実施態様に関し、締結具12を表面状態調節ディスク30に回転溶接する好ましい方法を以下に示す。一般に回転溶接方法は、表面状態調節ディスク30を静止状態に保持するステップと、回転溶接装置60により駆動されるように締結具12を好適な取付具70に載置するステップと、取付具70及び締結具12を所望の回転速度に加速するステップと、駆動機構64を作動し締結具の基部14の第1の側部16を移動して織スクリム32の裏面33に接触させるステップと、締結具12及びスクリム32の少なくとも一方を軟化させるために締結具が回転する間に締結具とスクリムとの間の十分な力を適用するステップと、取付具70、締結具12、及びモータ62の回転を停止させるステップと、軟化した材料が十分に硬化する間締結具とスクリムとの間の力を維持するステップと、締結具12を取付具70から取り外し表面状態調節ディスク30を解放するステップとを含む。
ミネソタ州ShoreviewにあるPowell,McGee Associates, Inc.より入手可能なPMA Spinweld 90などの、本願明細書に記載されている状態を得ることができる市販の回転溶接装置60のいずれを使用してもよい。別の好適な装置として、ウィスコンシン州ミルウォーキーにあるAllen−Bradley Company, Inc.より入手可能な、1394−AM04軸モジュールを有するAllen−Bradleyサーボモータモデル1326AB−B410J−21号または1326AS−B330H−21号が挙げられる。
好ましくは、回転溶接装置は、締結具とスクリムとが圧力下で接触した後に、締結具とスクリムとの間の摩擦により回転している締結具を停止させてモータ62から動力を取り除く方法で作動する。あるいは、取付具70及び締結具12の回転は停止された抵抗力である。
締結具12と表面状態調節ディスク30との間の溶融接合の強度に影響を及ぼすとされるパラメータは以下の通りである。これらのパラメータは、本願明細書に記載されている締結具12及び表面状態調節ディスク30の好ましい実施態様を確定する(fasten)ために使用される約40オンス−平方インチのシステムの慣性を有する回転溶接装置60に提供される。シリンダ64がシステムに適用する力は好ましくは約125〜1257lb(直径4インチのシリンダの場合10〜100psi)であり、より好ましくは約188〜628lb(15〜50psi)であり、最も好ましくは約375〜628lb(30〜50psi)である。モータ64の速度は好ましくは約3300〜5700RPMである。回転時間は好ましくは約0.28秒〜0.38秒である。回転時間は、シリンダが取付具70及び締結具12をスクリムに向かって動かすために(移動距離は約1/8インチ〜13/16インチ)電磁弁が空気圧を適用する信号を送る時間から締結具12がスクリムに接触した後にモータ62から動力を取り除く合図で終了するまでのモータ62の動力下における維持時間を測定するものである。好適な結合強度を決定するのに有用なパラメータは、モータの速度(RPM)に回転時間(秒)を掛けたものである。このパラメータは所望の結合強度を得るために所望の最低値を上回るものであるべきであると決められている。所望の最低値を超えパラメータが大きくなると、溶融接合の剥離からねじ込スタッドの破壊へと破損のモードは変わる。したがって、このパラメータが破損モードの転換点を上回って大きくなることで表面処理物品の全体の強度が著しく増すわけではない。上記の要素の好まし実施態様を確定するためには、(RPM)×(回転時間)が約1254〜2166であることが好ましい。
上述の範囲内の回転速度及び回転時間において、シリンダ64は締結具12とスクリム32との接触を、少なくとも最低の好ましい力でスクリムと締結具との所望の溶融接合力を得るために維持すべきであり、力を大きくすることにより溶融接合の剥離からねじ込スタッドの破壊へと剥離モードが変わるということが分かった。したがって、剥離モードの変換点以上に力を大きくすることにより、表面処理物品の全体の強度が著しく増すわけではないのである。本願明細書に記載されている締結具12及び表面処理ディスク30の好ましい実施態様に対する好ましい力は約377〜約628lbである。
本発明の操作は、以下の詳細な実施例に関して更に説明する。これらの実施例は、様々な詳細な且つ好ましい実施例及び技術を更に説明するのもである。しかしながら、本発明の範囲を逸脱することなく多くの変更を施し得ることを理解されたい。
実施例
各実施例において、ナイロン6,6締結具12を33重量%のガラス繊維と回転溶接して、指定の表面状態調節ディスク30に直径3cmの基部14を有するいくつかの表面処理物品10を作製した。使用された回転溶接装置は、約40オンス−平方インチのシステムの慣性を有した。各実施例において、直径2インチの表面状態調節ディスクは静止状態に保持された。モータ62は指定のRPMまで加速され、次いでシリンダ64を指示された力で作動し、締結具12が表面状態調節ディスク30のスクリムと接触させた(移動距離は約13/16インチ)。指示された回転時間の終了時にモータへの動力を止めた。回転時間はシリンダ64を作動してから締結具とスクリムとが接触した後に動力が止まるまでを示す。したがって、回転時間は、締結具とスクリムとが接触する前の移動時間と、締結具とスクリムとが接触する際のモータが動作中の時間との合計を含む。次いで締結具12とスクリム32との間の摩擦により締結具12の回転は停止する。
実施例1
実施例1は、与えられた回転時間及び回転速度に関して、所望の最低値を超えるシリンダ圧力64により表面処理物品の強度が著しく増すわけではないということを示している。ミネソタ州セントポールにあるMinnesota Mining and Manufacturing CompanyよりA−Med表面状態調節ディスクとして入手可能なタイプの直径2インチの表面状態調節ディスクに締結具12を回転溶接した。回転時間は(上述のように)0.33秒だった。回転溶接速度は4500RPMだった。シリンダ64により加えらた力は125〜628lbの間で変化した。溶融接合した締結具12が表面状態調節ディスク32から分離する際に観察された最大の力を測定することにより引張強さを決定した。377lb以上のシリンダの力に対して、破損モードは、明らかに回転溶接が剥離することから基部14からねじ込スタッド20が明らかに外れることへと変化した。したがって、377lb以上の力で他のパラメータを一定に保持にしても、この技術で回転溶接の強度が増したことを測定することはできず、表面処理物品10の全体の強度を高めることは期待できない。
Figure 0004318757
実施例2〜4
実施例2〜4は、所望の最低レベルの(回転時間)×(RPM)を得た後、破損モードが、回転溶接による接着が明らかに剥離することから締結具の基部14からねじ込スタッド12が明らかに外れることへと変化することを示している。したがって、転換点を上回る回転溶接強度をこの技術で測定することはできない。更に、他の全てのパラメータを一定に保持しても、このパラメータを増やすことで表面処理物品の全体の強度が著しく増すことは期待できない。実施例2〜4において、1254以上の(回転時間)×(RPM)の値に対して、破損モードはねじ込スタッドが外れることである。
実施例2において、表面状態調節ディスク30は、ミネソタ州セントポールにあるMinnesota Mining and Manufacturing CompanyよりA−VFNとして入手可能なタイプの直径2インチの表面状態調節ディスクであった。実施例3において、表面状態調節ディスク30は、ミネソタ州セントポールにあるMinnesota Mining and Manufacturing CompanyよりA−MEDとして入手可能なタイプの直径2インチの表面状態調節ディスクであった。実施例4において、表面状態調節ディスク30は、ミネソタ州セントポールにあるMinnesota Mining and Manufacturing CompanyよりA−CRSとして入手可能なタイプの直径2インチの表面状態調節ディスクであった。実施例2〜4の各々において、シリンダ64により加えられた力は628lbであった。溶融接合した締結具12が表面状態調節ディスク32から分離する際に観察された最大の力を測定することにより引張強さを決定した。実施例2〜4の結果をそれぞれ表2〜4に示す。
Figure 0004318757
Figure 0004318757
Figure 0004318757
上記のテスト及びテストの結果は、予測よりはむしろ単に説明するものであり、テストの手順を変えることで異なる結果を生み出すことも期待される。
本発明はいくつかの実施例を参照して説明してきた。前述の詳細な説明及び実施例は明確に理解するためにのみ提供した。不必要な制限はそこから理解されることはない。当業者には明らかであろうが、本発明の範囲を逸脱することなく記載されている実施例に多くの変更を施すことができる。したがって、本発明の範囲は本願明細書に記載されている詳細及び構造に制限されることなく、むしろ請求の範囲及びそれと同等に記載されている構造及び方法によって制限される。

Claims (3)

  1. ワークピースの表面を処理するのに適した作用面と、少なくとも5%の開放領域を有する開放ウィービングスクリムからなる裏材を含む裏面とを有する表面状態調節ディスクと、
    第1の側部と、該第1の側部の反対側の第2の側部と、該第2の側部から延在する駆動部材とを備えた略平らな基部を有する締結具と、を備える表面処理物品であって、
    前記締結具の前記第1の側部と、スクリムからなる裏材とが互いに溶融接合する表面処理物品。
  2. 前記表面状態調整ディスクが、開放織スクリムからなる裏材に針留めされた堅固で弾性のある不織ウェブからなり、これによって前記堅固で弾性のある不織ウェブの繊維の一部が開放した織スクリムからなる裏材を貫通して延び、前記締結具の第1の側部が当該開放織スクレムからなる裏材と突出した繊維とに溶融接合される、請求項1の表面処理物質。
  3. 締結具を表面状態調整ディスクに取り付ける方法であって、
    第1の側部、第2の側部、該第2の側面から延在する駆動部材とを備えた略平らな基部を有する締結具を提供し
    堅固で弾性のある不織ウェブと、少なくとも5%の開放領域を有する開放織スクリムからなる裏材とを含む表面状態調整ディスクを提供し
    該締結具と該表面状態調整ディスクとの間で相対運動を生じさせ、
    該締結具の第1の側部と該表面状態調整ディスクとを圧力下で互いに接触させ、
    該締結具と該表面状態調整ディスクとの間の相対運動と加圧力を維持して該締結具と該開放織スクリムからなる裏材とを一体に溶融接合し、
    該締結具と該織スクリムとの間の相対運動を停止する、
    ステップからなる方法。
JP54384998A 1997-04-15 1997-08-21 締結具を表面処理物品に取り付ける方法及び締結具を有するそのような物品 Expired - Lifetime JP4318757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/834,268 US5931729A (en) 1997-04-15 1997-04-15 Article made by spin welding a fastener thereto
US08/834,268 1997-04-15
PCT/US1997/014716 WO1998046413A1 (en) 1997-04-15 1997-08-21 Method for attaching a fastener to a surface treating article, and such an article having a fastener

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001524039A JP2001524039A (ja) 2001-11-27
JP2001524039A5 JP2001524039A5 (ja) 2005-05-12
JP4318757B2 true JP4318757B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=25266528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54384998A Expired - Lifetime JP4318757B2 (ja) 1997-04-15 1997-08-21 締結具を表面処理物品に取り付ける方法及び締結具を有するそのような物品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5931729A (ja)
EP (1) EP0975460B1 (ja)
JP (1) JP4318757B2 (ja)
AU (1) AU4080297A (ja)
DE (1) DE69708158T2 (ja)
WO (1) WO1998046413A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9803604D0 (en) * 1998-02-21 1998-04-15 Merit Abrasives Europ Limited Surface treatment
US6153035A (en) * 1999-02-12 2000-11-28 The Boeing Company Method and apparatus for securing a thermoplastic insert within a sandwich panel
US6152814A (en) * 1999-09-16 2000-11-28 Rp Abrasives & Machine Co. Inc. Expandable abrasive belt for use with inflatable tool
WO2001078946A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 3M Innovative Properties Company Method for attaching a fastener to a surface treating member, and such an article having a fastener
US6632130B1 (en) 2000-05-23 2003-10-14 Thomas Whiting Abrade and cut disc
US6609951B1 (en) 2000-06-30 2003-08-26 3M Innovative Properties Company Method of making a surface treating article
US6814824B2 (en) * 2002-09-26 2004-11-09 Sonics & Materials, Inc. Method for vibration welding fabrics to substrates
DE102004013836A1 (de) * 2004-03-16 2005-10-06 Bielomatik Leuze Gmbh + Co.Kg Verfahren zum Rotationsreibschweißen von Kunststoffteilen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US7121924B2 (en) * 2004-04-20 2006-10-17 3M Innovative Properties Company Abrasive articles, and methods of making and using the same
GB0418633D0 (en) * 2004-08-20 2004-09-22 3M Innovative Properties Co Method of making abrasive article
WO2007101249A2 (en) * 2006-02-28 2007-09-07 3M Innovative Properties Company Abrasive article and method of making the same
JP5448289B2 (ja) * 2006-06-15 2014-03-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨ディスク
DE102007003357A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-24 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum Verbinden eines thermoplastischen Materials mit einem Faserverbundmaterial
US20080295947A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Bourbeau Alain Method for ultrasonic welding and ultrasonic welding fastener and joining systems
CN102107397B (zh) 2009-12-25 2015-02-04 3M新设资产公司 研磨砂轮的制造方法及研磨砂轮
FR2954723B1 (fr) * 2009-12-29 2012-04-20 Saint Gobain Abrasives Inc Article abrasif comprenant un espace creux entre ses faces avant et arriere, et procede de fabrication
KR101584516B1 (ko) * 2011-06-30 2016-01-12 생-고뱅 어브레이시브즈, 인코포레이티드 수명이 연장되는 부직 연마물품
US20130225051A1 (en) * 2012-02-27 2013-08-29 Raymond Vankouwenberg Abrasive pad assembly
JP2016516868A (ja) * 2013-04-22 2016-06-09 メータ,ヴィーラグ 熱可塑性及び熱硬化性ポリマーの強靭化と可撓化
EP3086905B1 (en) * 2013-12-27 2021-01-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Nonwoven abrasive articles made by friction welding
WO2015123047A1 (en) * 2014-02-14 2015-08-20 3M Innovative Properties Company Abrasive article and method of using the same
BR112016027187B1 (pt) 2014-05-29 2022-04-12 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Artigo abrasivo com um núcleo incluindo um material de polímero, roda abrasiva e seu método de preparação
US9878489B2 (en) 2014-12-18 2018-01-30 GM Global Technology Operations LLC Spin-welding of polymeric components having large surface area or non-complementary weld interfaces
EP3081434A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-19 Autoneum Management AG Engine cover arrangement
EP3687773A1 (en) * 2017-09-27 2020-08-05 WoodWelding AG Securing a second object to a first object
USD910396S1 (en) 2018-09-24 2021-02-16 3M Innovative Properties Company Attachment for a sanding device
EP4121250A1 (en) 2020-03-18 2023-01-25 3M Innovative Properties Company Attachment systems and methods for abrasive discs
DE102020128377A1 (de) * 2020-10-28 2022-04-28 Jobra Metall-GmbH Verfahren zur Herstellung einer Schleifscheibenvorrichtung für ein Schleifgerät und Schleifscheibenvorrichtung
FR3139029A1 (fr) 2022-08-25 2024-03-01 Oberthur Fiduciaire Sas Procédé d’authentification ou d’identification d’un document de sécurité

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE514797A (ja) * 1951-10-22 1900-01-01
US3362114A (en) * 1964-11-04 1968-01-09 Rexall Drug Chemical Universal driving spindle and wheel assembly
US3468732A (en) * 1966-08-19 1969-09-23 Uniroyal Inc Method of butt joining thermoplastic sheet material by a spin welding operation
US3580793A (en) * 1966-08-19 1971-05-25 Uniroyal Inc Apparatus for welding thermoplastic sheet material
US3530687A (en) * 1966-08-29 1970-09-29 Int Knitlock Corp Method and apparatus for manufacturing knitted cloth having pile configuration
US3500592A (en) * 1968-01-09 1970-03-17 Robert A Harrist Plastic hub and the application thereof to an abrasive wheel
US3562968A (en) * 1969-03-12 1971-02-16 Minnesota Mining & Mfg Surface treating tool
US3653857A (en) * 1970-03-20 1972-04-04 Albert Field Abrading implement
US3688453A (en) * 1970-12-11 1972-09-05 Minnesota Mining & Mfg Abrasive articles
US4054425A (en) * 1971-01-22 1977-10-18 Sherman William F Process of making a grinding wheel assembly
US3800483A (en) * 1971-01-22 1974-04-02 W Sherman Method of making grinding wheel mounts
US3851357A (en) * 1971-02-03 1974-12-03 American Velcro Inc Fastener
ZA726548B (en) * 1971-10-02 1973-06-27 Lucas Industries Ltd Friction welding apparatus
US4075820A (en) * 1976-07-28 1978-02-28 Abbott Laboratories Spin welding apparatus
GB2061183A (en) * 1979-10-19 1981-05-13 Tucker Fasteners Ltd Friction welding
US4353761A (en) * 1981-07-30 1982-10-12 Boise Cascade Corporation Method for spin bonding ends for composite containers
US4457795A (en) * 1982-05-27 1984-07-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method and apparatus for spin welding soft, flexible thermoplastics
US4477307A (en) * 1982-12-06 1984-10-16 Illinois Tool Works Inc. Friction welded fastener system
US4551189A (en) * 1984-12-12 1985-11-05 Illinois Tool Works Inc. Friction welded fastener system
US4636124A (en) * 1985-05-06 1987-01-13 Illinois Tool Works Inc. Adhesive friction weld fastener
US4599768A (en) * 1985-05-13 1986-07-15 Illinois Tool Works Inc. Spin welded fastening assembly
JPS6328632A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Nifco Inc 樹脂製回転溶着部材
JPS6328633A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Nifco Inc 樹脂製回転溶着部材
JPS6328631A (ja) * 1986-07-23 1988-02-06 Nifco Inc 樹脂製回転溶着部材
US5108539A (en) * 1990-04-23 1992-04-28 Shell Oil Company Apparatus for the resilient spinwelding of thermoplastic articles
US5064485A (en) * 1990-04-23 1991-11-12 Shell Oil Company Method for the resilient spinwelding of thermoplastic articles
US5026445A (en) * 1990-05-11 1991-06-25 Branson Ultrasonics Corporation Method and apparatus for producing carpeted panels
US5238521A (en) * 1991-10-30 1993-08-24 Signode Corporation Apparatus for engaging thermoplastic strap in a friction-fusion welding system
DE4210066C1 (en) * 1992-03-27 1993-06-09 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Fabric clip mounting - has injection moulding appts. to shape plastics component and be bonded to fabric at defined location within assembly
US5306383A (en) * 1992-10-30 1994-04-26 Signode Corporation Method and apparatus for producing a welded joint in thermoplastic strap with differential pressure
US5297366A (en) * 1993-03-26 1994-03-29 Huddleston Michael D Self affixing sanding and buffing pads/system and apparatus
US5593120A (en) * 1994-11-21 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Quick-mounting fastening assembly
US5573844A (en) * 1995-01-06 1996-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conformable surface finishing article and method for manufacture of same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0975460B1 (en) 2001-11-07
JP2001524039A (ja) 2001-11-27
DE69708158T2 (de) 2002-07-11
AU4080297A (en) 1998-11-11
EP0975460A1 (en) 2000-02-02
US5931729A (en) 1999-08-03
WO1998046413A1 (en) 1998-10-22
DE69708158D1 (de) 2001-12-13
US6001202A (en) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318757B2 (ja) 締結具を表面処理物品に取り付ける方法及び締結具を有するそのような物品
EP0861137B1 (en) Back-up pad for use with abrasive articles
KR101378144B1 (ko) 폴리머 복합재료 구성요소에 기능 구성요소의 접합
US5725423A (en) Abrading apparatus
US6579161B1 (en) Abrasive article
US4692958A (en) Buffing pad assembly
AU2014370191B2 (en) Nonwoven abrasive articles made by friction welding
EP1276594B1 (en) Method for attaching a fastener to a surface treating member, and such an article having a fastener
US6988941B2 (en) Engaging assembly for abrasive back-up pad
US4758290A (en) Method for manufacturing a buffing pad assembly
US20030136508A1 (en) Method of manufacturing a buffing pad
CA2307794A1 (en) Plate tool having quick-engaging element, provided with work surface
CA1311130C (en) Self centering buffing pad with low temperature tuft bonding thermoplastic adhesive
CN115397617A (zh) 用于研磨盘的附接系统和方法
JP2002000317A (ja) 融着用の面ファスナー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term