JP4318661B2 - 携帯用太陽光発電装置 - Google Patents

携帯用太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4318661B2
JP4318661B2 JP2005115996A JP2005115996A JP4318661B2 JP 4318661 B2 JP4318661 B2 JP 4318661B2 JP 2005115996 A JP2005115996 A JP 2005115996A JP 2005115996 A JP2005115996 A JP 2005115996A JP 4318661 B2 JP4318661 B2 JP 4318661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage battery
external storage
internal storage
control
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005115996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006296134A (ja
Inventor
宣行 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005115996A priority Critical patent/JP4318661B2/ja
Publication of JP2006296134A publication Critical patent/JP2006296134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318661B2 publication Critical patent/JP4318661B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、小型であって携帯することが可能な太陽光発電装置に関するものである。
従来から、小型の携帯用太陽光発電装置が用いられている。小型の携帯用太陽光発電装置においては、内部蓄電池が内蔵されたもの、外部蓄電池が外部から電気的に接続されるもの、および内部蓄電池が内蔵されかつ外部蓄電池が外部から電気的に接続されるものがある。ただし、一般的には、外部蓄電池は、内部蓄電池の予備電池として使用されている。
特開2003−92423号公報 特開2003−217685号公報 特開2000−259267号公報 特開平11−285166号公報 特開平11−98715号公報
上記の従来の小型の携帯用の太陽光発電装置を使用した後には、多くの場合、内部蓄電池が過放電状態になっている。したがって、太陽光発明装置を長期間使用しないときには、内部蓄電池に一旦電気を充電してから太陽光発電装置を保管するようにしなければ、次に太陽光発電装置を使用するときまでに、過放電によって、内部蓄電池が使用できない状態になっているため、携帯用太陽光発電装置の寿命が短くなってしまうおそれがある。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その一の目的は、内部蓄電池および外部蓄電池の双方を用いる携帯用太陽光発電装置の寿命を延ばすことを可能にすることである。
また、内部蓄電池および外部蓄電池の双方を用いる場合には、内部蓄電池に関する情報および外部蓄電池に関する情報との双方を表示する表示部が必要になる。したがって、表示部の総数が多くなってしまう。その結果、携帯用太陽光発電装置を小型化することがでない。
本発明の他の目的は、内部蓄電池および外部蓄電池の双方を用いる携帯用太陽光発電装置を小型化することである。
本発明の携帯用太陽光発電装置は、基本的な構成として、太陽光を受光して光電変換する太陽電池パネルと、太陽電池パネルが生成した電力を受け入れ、その電力を外部へ与える電力供給部とを備えている。また、基本的な構成においては、電力供給部は、太陽電池パネルが生成した電力を蓄積する外部蓄電池が装着され得るように構成されており、かつ、太陽電池パネルが生成した電力を蓄積する内部蓄電池と、内部蓄電池の充電および放電ならびに外部蓄電池の充電および放電に関わる制御を行なう制御部とを含んでいる。
上記の基本的な構成に加えて、一の局面の携帯用太陽光発電装置は、放電制御が行なわれている場合には、制御部は、外部蓄電池の放電制御を優先的に行い、外部蓄電池の電力の残量が特定値以下になっていることを条件として、内部蓄電池の放電制御を開始する。
一般に、電池の容量と重量とは比例し、容量が大きくなると重量が重くなる。一方、携帯用の太陽光発電装置の持ち運びの容易さを考慮すると、内部蓄電池は小型であることが望ましい。そのため、内部蓄電池の容量は小さなものとならざるを得ない。したがって、携帯用の太陽光発電装置を用いる場合には、太陽光発電装置の太陽電池パネルが生成した電力を蓄積することが可能な外部蓄電池が必要になる。
上記の本発明の一の局面によれば、放電時には、外部蓄電池に残存する電力が優先的に用いられ、外部蓄電池の電力の残量が特定値以下になった後で、内部蓄電池に残存する電力が用いられる。そのため、内部蓄電池が過放電状態となることが抑制される。その結果、内部蓄電池が使用できない状態となることが防止される。したがって、内部蓄電池および外部蓄電池の双方を用いる携帯用太陽光発電装置の寿命を延ばすことができる。

また、他の局面の携帯用太陽光発電装置は、上記の基本的な構成に加えて、充電制御が行なわれている場合には、制御部は、内部部蓄電池の充電制御を優先的に行い、内部蓄電池の電力の残量が所定値以上になっていることを条件として、外部蓄電池の充電制御を開始する。
上記の発明の他の局面によれば、充電時には、内部蓄電池が優先的に充電され、内部蓄電池が充電が完了したことを条件として、外部蓄電池の充電が開始される。そのため、内部蓄電池が過放電状態となることが抑制される。その結果、内部蓄電池が使用できない状態となることが防止される。したがって、内部蓄電池および外部蓄電池の双方を用いる携帯用太陽光発電装置の寿命を延ばすことができる。
また、さらに他の局面の携帯用太陽光発電装置は、上記の基本的な構成に加えて、外部蓄電池に関する情報および内部蓄電池に関する情報の双方を時間分割して表示する表示部と、表示部が、内部蓄電池に関する情報を表示しているのか、それとも、外部蓄電池に関する情報を表示しているのかを表示する内/外蓄電池表示部とを含んでいる。
上記の本発明のさらに他の局面によれば、表示部の総数が少なくても、多くの情報を表示することが可能になる。したがって、内部蓄電池と外部蓄電池との双方の使用する携帯用太陽光発電装置を小型化することができる。
以下、図に基づいて、本発明の実施の形態の太陽光発電装置を説明する。
まず、図1〜図4を用いて、実施の形態の太陽光発電装置の構造を説明する。
実施の形態の太陽光発電装置27は、図1に示すように、受光面に太陽光を受けて発電部として機能する太陽電池パネル1と、太陽電池パネル1によって生成された電力を受け入れ、その電力を外部へ与える電力供給部26とを備えている。電力供給部26と太陽電池パネル1とは互いに着脱可能である。
電力供給部26には、内部蓄電池8が内装されている。内部蓄電池8には、太陽電池パネル1で生成された電力が充電される。電力供給部26は、図3に示すように、太陽電池パネル1の裏面の2本の凸条28と嵌合しながら矢印29で示す方向に沿って太陽電池パネル1に装着される。その結果、図2に示すように、太陽電池パネル1の裏面に設けられた接続端子30と、電力供給部26の接続端子とが電気的に接続される。したがって、内部蓄電池8は、太陽電池パネル1が生成する電力が充電され得る状態となる。一方、図2に示すように、電力供給部26の裏面には、外部蓄電池23が取外し可能に電気的に接続され、太陽電池パネル1が生成する電力が外部蓄電池23に充電され得る状態となる。なお、電力供給部26は、後述する外部接続端子7を介して外部蓄電池23と電気的に接続され得るように構成されている。また、電力供給部26には、DC12V負荷24およびAC100V負荷25のそれぞれを接続するためのアダプタ100が電気的に接続されている。
なお、図1には、平板1枚からなる太陽光発電装置27が示されているが、図4に示すように、平板2枚が折り畳み可能に接合された太陽光発電装置であってもよい。
次に、図5を用いて、実施の形態の電力供給部26の内部構成を説明する。
図5に示すように、太陽電池パネル1から内部蓄電池8および外部蓄電池23への充電を制御する充電制御部3を備えている。また、太陽光発電装置27は、内部蓄電池8または外部蓄電池23から出力される直流電力を交流電力に変換するDC(Direct Current)/AC(Alternative Current)インバータ9を備えている。
太陽光発電装置27は、太陽電池パネル1の出力電圧を検出する太陽電池電圧検出部2と、内部蓄電池8の出力電圧および外部蓄電池23の出力電圧を検出する内部/外部蓄電池電圧検出部6とを備えている。
太陽電池電圧検出部2および内部/外部蓄電池電圧検出部6のそれぞれが検出した出力電圧を特定可能な信号は、充電制御部3および充電・放電制御部5へ送信される。また、太陽光発電装置27は、DC/ACインバータ9からAC100V負荷へ出力される電力の異常を検出するとともに、充電・放電制御部5によって内部蓄電池8または外部蓄電池23からDC負荷12Vへ出力される電力の異常を検出する負荷異常検出回路200を備えている。負荷異常検出回路200は、負荷異常を検出すると、充電・放電制御部5へ異常検出信号を出力する。なお、DC/ACインバータ9は、内部蓄電池8または外部蓄電池23が出力する直流電力を交流電力へ変換するものである。
また、電力供給部26は、表示駆動部4によって制御される表示部であって、1個の発光素子(充電LED(Light Emit Diode)13)からなり、その発光の態様によって内部蓄電池8または外部蓄電池23に充電されている電力の充電量を表示する充電量表示部10と、2個の発光素子(満LED15および空LED14)からなり、それらの点灯の有無によって、内部蓄電池8または外部蓄電池23に残存している電力の残量を表示する蓄電池残量表示部11とを備えている。
また、電力供給部26は、内/外蓄電池表示部12を備えている。内/外蓄電池表示部12は、外部蓄電池23に関する表示を行なっていることを示す外部用LED16と内部蓄電池8に関する表示を行なっていることを示す内部用LED17とを有している。
充電量表示部10および蓄電池残量表示部11は、表示部32内に設けられている。表示部32は、図2に示すように、電力供給部26が太陽電池パネル1に装着されたときに太陽電池パネル1の受光面とは反対側に位置する面に設けられている。
また、表示部32には、図6に示すように、1個の発光素子からなり、直流電力をDC12V負荷に供給しているときに点灯するDC(Direct Current)12V表示部19、1個の発光素子からなり、交流電力をAC(Alternative Current)100V負荷に供給しているときに点灯するAC100V表示部18、AC電力を出力するか否かを決定するAC出力スイッチ21、および、放電制御を行なうか、充電制御を行なうかを決定するための主電源スイッチ20が設けられている。
本実施の形態の太陽光発電装置27においては、表1および表2に示すように、主電源スイッチ20がONの場合とOFFの場合とで実効される制御が異なる。
Figure 0004318661
Figure 0004318661
主電源スイッチ20がONの場合には、表1に示すような制御が行なわれる。つまり、太陽電池電圧検出部2が検出している太陽電池パネル1の出力電圧が11Vより大きく、かつ、内部蓄電池8および外部蓄電池23のうちのいずれかの出力電圧が放電停止電圧(11V)以上である場合には、充電・放電制御部5は、充電のための制御と放電のための制御との双方を行なう。
また、太陽電池パネル1の出力電圧が11V以下であり、かつ、内部蓄電池8および外部蓄電池23のうちのいずれかの出力電圧が放電停止電圧(11V)より大きい場合には、充電・放電制御部5は、充電のための制御を停止し、放電のための制御のみを行なう。
また、太陽電池パネル1の出力電圧が11Vより大きく、かつ、内部蓄電池8および外部蓄電池23のそれぞれの出力電圧が放電停止電圧(11V)以下である場合には、充電・放電制御部5は、充電のための制御を行い、放電のための制御を停止する。
また、太陽電池パネル1の出力電圧が11V以下であり、かつ、内部蓄電池8および外部蓄電池23のそれぞれの出力電圧が放電停止電圧(11V)以下である場合には、充電・放電制御部5は、充電および放電の双方を停止するスタンバイモードのための制御を行なう。なお、スタンバイモードにおいては、電力供給部26内の各要素は停止状態となり、また、主電源スイッチ20は、ONのときは、一旦OFFにされ、その後、ONにされる。
主電源スイッチ20がOFFの場合には、表2に示すような制御が行なわれる。つまり、太陽電池パネル1の出力電圧が11Vより大きい場合には、充電制御部3は、充電のための制御を行なう。また、太陽電池パネル1の出力電圧が11V以下である場合には、充電制御部3は、スタンバイモードのための制御を実行する。
スタンバイモードにおいては、主電源スイッチ20がOFFのときは、主電源スイッチ20をONにする制御が実行される。
なお、主電源スイッチ20がONであり、AC出力スイッチ21がOFFであるときは、直流電力がDC負荷24へ供給される。また、主電源スイッチ20がONであり、AC出力スイッチ21がONであるときは、交流電力がAC負荷25へ供給される。
また、表示駆動部4は、内部/外部蓄電池電圧検出部6から送信されてくる検出信号に基づいて、蓄電池残量表示部11の発光の態様、すなわち、点灯、点滅、および消灯等のLEDの発光態様を制御する。それにより、表3に示すように、内部蓄電池8に蓄積されている電力の残量または外部蓄電池23に蓄積されている電力の残量が蓄電池残量表示部11に表示される。
ただし、本実施の形態の太陽光発電装置27においては、表3および表4に示すように、主電源スイッチ20がONのとき、すなわち、放電時と、主電源スイッチ20がOFFのとき、すなわち、充電時とで、電池残量の表示内容が異なる。
主電源スイッチ20がONの場合(放電時)には、表示駆動部4は、表3に示すような制御を実行する。
Figure 0004318661
表示駆動部4は、満充電状態であるため充電制御を停止している状態、および、内部蓄電池8または外部蓄電池23の電圧が11.5V以上であって充電および放電が可能な通常の状態である場合には、蓄電池残量表示部11において、満(緑)LED15を点灯させるとともに、空(赤)LED14を消灯させる。
表示駆動部4は、内部蓄電池8または外部蓄電池23の電圧が11.5V未満で蓄電池の残量が少ない状態である場合には、蓄電池残量表示部11において、満LED(緑)15を消灯させるとともに、空(赤)LED14を点滅させる。また、表示駆動部4は、内部蓄電池8または外部蓄電池23の電圧範囲が11.5V未満である場合、および、過放電防止状態(内部蓄電池8または外部蓄電池23の出力電圧が放電停止電圧11V以下)で放電できない場合には、蓄電池残量表示部11内において、満(緑)LED15を消灯させるとともに、空(赤)LED14を点灯させる。
また、主電源スイッチ20がOFFの場合(充電時)には、表示駆動部4は、表4に示すような制御を実行する。
Figure 0004318661
表4に示すように、表示駆動部4は、内部蓄電池8または外部蓄電池23が満充電となっており、充電が停止されている場合には、蓄電池残量表示部11において、満(緑)LED15を点灯させるとともに、空(赤)LED14を消灯させる。また、表示駆動部4は、内部蓄電池8または外部蓄電池23が放電可能状態(内部蓄電池8または外部蓄電池23の出力電圧が放電停止電圧11Vより大きい)であり、内部蓄電池8または外部蓄電池23の電圧が12.4V以上である場合には、蓄電池残量表示部11において、満(緑)LED15を点滅させるとともに、空(赤)LED14を消灯させる。また、表示駆動部4は、内部蓄電池8または外部蓄電池23が充電可能状態(太陽電池パネル1の出力電圧が11V以上)であり、内部蓄電池8または外部蓄電池23の電圧が11.5V以上12.4未満である場合には、蓄電池残量表示部11において、満LED(緑)15を消灯させるとともに、空(赤)LED14を点滅させる。また、表示駆動部4は、内部蓄電池8または外部蓄電池23が充電可能状態であり、内部蓄電池8または外部蓄電池23の電圧が11.5V未満である場合、および、内部蓄電池8または外部蓄電池23が過放電防止状態(内部蓄電池8または外部蓄電池23の出力電圧が放電停止電圧11V以下である)であって放電できない場合には、蓄電池残量表示部11において、満(緑)LED15を消灯させるとともに、空(赤)LED14を点灯させる。
また、表示駆動部4は、太陽電池電圧検出部2の検出信号に基づいて、充電量表示部10の発光ダイオード13の発光の態様、すなわち、点灯、点滅、および消灯等のLEDの態様を制御する。それにより、表5に示すように、太陽電池パネル1が充電している電力の充電量が充電量表示部10に表示される。
Figure 0004318661
表5に示すように、表示駆動部4は、充電量に相当する電流が2.4Aを超える場合には、太陽電池パネル1から内部蓄電池8または外部蓄電池23へ充電される電力の充電量が「大」であるものとして、充電量表示部10の充電LED(黄)13を点灯させる。また、表示駆動部4は、充電量に相当する電流が1.2A以上2.4A未満である場合には、太陽電池パネル1から内部蓄電池8または外部蓄電池23へ充電される電力の充電量が「中」であるものとして、充電量表示部10の充電LED(黄)13を速い速度で点滅させる。また、表示駆動部4は、充電量に相当する電流が0.4A以上1.2A未満である場合には、太陽電池パネル1から内部蓄電池8または外部蓄電池23へ充電される電力の充電量が「小」であるものとして、充電量表示部10の充電LED(黄)13を遅い速度で点滅させる。また、表示駆動部4は、充電量に相当する電流が0.4A未満である場合には、太陽電池パネル1から内部蓄電池8または外部蓄電池23へ充電される電力の充電量が「無」であるものとして、充電量表示部10の充電LED(黄)13を消灯させる。
また、内部/外部蓄電池切替スイッチ22がONの場合とOFFの場合とでは、表6および表7に示すように、蓄電池残量表示部11および充電量表示部10によって表示される内容が異なる。つまり、表示部32は、内部蓄電池8および外部蓄電池23のうちいずれか一方を時間分割して表示する。したがって、表示部32に設けられる表示器の総数が低減され、表示部32を小型化することが可能になっている。
内部/外部蓄電池切替スイッチ22を押す前においては、すなわち、内部/外部蓄電池切替スイッチ22がONの場合においては、表6に示すように、内/外蓄電池表示部12の内部用LED17が点灯するとともに、蓄電池残量表示部11の表示によって、内部蓄電池8の電力の残量に関する情報が表示され、充電量表示部10の表示によって、太陽電池パネル1の発電量が表示される。
Figure 0004318661
表6に示すように、内部蓄電池8の充電のための制御が行なわれており、かつ、外部蓄電池23の制御が停止している場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が点灯する。
また、内部蓄電池8の制御が停止しており、かつ、外部蓄電池23の充電のための制御が行なわれている場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
内部蓄電池8の放電のための制御が行なわれており、かつ、外部蓄電池23の制御が停止している場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
また、内部蓄電池8の制御が停止しており、かつ、外部蓄電池23の放電のための制御が行なわれている場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
また、内部蓄電池8の充電のための制御が行なわれており、かつ、外部蓄電池23の放電のための制御が行なわれている場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が点灯する。
また、内部蓄電池8の放電のための制御が行なわれており、かつ、外部蓄電池23の充電のための制御が行なわれている場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
また、内部蓄電池8の制御が停止しており、かつ、外部蓄電池23の制御が停止している場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
一方、内部/外部蓄電池切替スイッチ22が押されている場合には、すなわち、内部/外部蓄電池切替スイッチ22がOFFの場合においては、表7に示すように、内/外蓄電池表示部の外部用LED16が点灯するとともに、蓄電池残量表示部11の表示によって外部蓄電池23の電力の残量に関する情報が表示され、充電量表示部10の表示によって太陽電池パネル1の発電量が表示される。
Figure 0004318661
表7に示すように、内部蓄電池8の充電のための制御が行なわれており、かつ、外部蓄電池23の制御が停止している場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
また、内部蓄電池8の制御が停止しており、かつ、外部蓄電池23の充電のための制御が行なわれている場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が点灯する。
内部蓄電池8の放電のための制御が行なわれており、かつ、外部蓄電池23の制御が停止している場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
また、内部蓄電池8の制御が停止しており、かつ、外部蓄電池23の放電のための制御が行なわれている場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
また、内部蓄電池8の充電のための制御が行なわれており、かつ、外部蓄電池23の放電のための制御が行なわれている場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
また、内部蓄電池8の放電のための制御が行なわれており、かつ、外部蓄電池23の充電のための制御が行なわれている場合には、充電量表示部10の充電LED(黄)13が点灯する。
また、内部蓄電池8の制御が停止しており、かつ、外部蓄電池23の制御が停止している場合には充電量表示部10の充電LED(黄)13が消灯する。
また、太陽電池電圧検出部2および内部/外部蓄電池電圧検出部6のそれぞれから太陽電池パネル1の充電に関する異常および内部蓄電池8または外部蓄電池23の蓄電に関する異常のそれぞれを示す異常信号を受けて、異常の内容に応じて複数のLEDのうちのいずれか1または複数のLEDを点滅させて、表8に示すように、いかなる異常が発生しているのかを表示部32全体で表示する。
Figure 0004318661
表示駆動部4は、太陽電池パネル1に異常電圧が発生している場合には、DC12V表示部(青)19および空(赤)LED14を点灯させる。また、表示駆動部4は、内部蓄電池8に異常電圧が発生している場合には、内部用LED17を点灯させる。また、表示駆動部4は、外部蓄電池23に異常電圧が発生している場合には、外部用LED16を点灯させる。また、表示駆動部4は、DC負荷24へ出力される直流電力に異常電圧が発生している場合には、空LED(赤)15および外部用LED16を点灯させる。また、表示駆動部4は、AC負荷25へ出力される交流電力に異常電圧が発生している場合には、空LED(赤)15および内部用LED17を点灯させる。また、表示駆動部4は、内部蓄電池8の温度異常が発生している場合には、空(赤)LED14を点灯させる。また、表示駆動部4は、発振トランスの温度異常が発生している場合には、充電LED(黄)13を点灯させる。また、表示駆動部4は、AC負荷25の短絡検出において異常が発生している場合には、蓄電池残量表示部11の満(緑)LED15を点灯させる。
前述の異常が複数発生した場合には、異常表示は、優先順位に従って表示される。優先順位は、内部蓄電池8の温度異常、発振トランスの温度異常、AC負荷への出力の電圧異常、AC負荷短絡検出異常、外部蓄電池23の電圧異常、内部蓄電池8の電圧異常、太陽電池パネル1の電圧異常、およびDC出力の電圧異常の順である。前述の異常表示の状態から使用可能な状態へ復帰するためには、電源スイッチ21をONからOFFへ変化させればよい。
次に、図7〜図9を用いて実施の形態の充電・放電制御処理を説明する。
充電・放電制御処理においては、まず、図7に示すように、S1において主電源スイッチ20がオンされているか否かが判別される。S1において、主電源スイッチ20がオンされていなければ、S2において、充電モード処理が実行される。その後、S1の処理が繰返される。また、S1において、主電源スイッチ20がオンされていれば、S3において、充電モード処理が実行される。その後、S1の処理が繰返される。すなわち、主電源スイッチ20は、充電モードと放電モードとを切換えるための切換スイッチである。
また、充電モード処理においては、充電制御部3が図8に示すような処理を実行する。まず、S21において、太陽電池電圧検出部2によって検出された太陽電池パネル1の出力電圧が11Vよりも大きいか否かが判別される。S21において、太陽電池パネル1の出力電圧が11Vよりも大きければ、太陽電池パネル1が充電可能状態であるため、S22の処理が実行される。S22においては、内部/外部蓄電池電圧検出部6によって検出された内部蓄電池8の出力電圧が15.0Vよりも大きいか否か、すなわち内部蓄電池8が満充電状態か否かが判別される。S22において、内部蓄電池8が満充電状態でないと判別されれば、S23において内部蓄電池8の充電が行なわれた後、S1の処理が再度行なわれる。また、S22において、内部蓄電池8が満充電状態であると判断されれば、S24において、内部/外部蓄電池電圧検出部6によって検出された外部蓄電池23の出力電圧が14.8V以上であるか否かすなわち外部蓄電池23が満充電状態か否かが判別される。S24において、外部蓄電池23が満充電状態でないと判断されれば、S25において外部蓄電池23の充電が行なわれ、S1の処理が行なわれる。また、S24において、外部蓄電池23が満充電状態であると判断されれば、外部蓄電池23の充電を行なうことなく、S1の処理が再度繰返される。また、S21において、太陽電池パネル1の電圧が11V以下であれば、S26において、各太陽光発電装置27はスタンバイモードに設定された後、S1の処理が繰返される。
また、放電モード処理においては、充電・放電制御部5が図9に示すような処理を実行する。まず、S31において、太陽電池電圧検出部2によって検出された太陽電池パネル1の電圧が11Vよりも大きいか否かが判別される。S31において、太陽電池パネル1の電圧が11Vよりも大きいと判断されれば、S32において、内部/外部蓄電池電圧検出部6によって検出された外部蓄電池23の出力電圧が11.0V以下であるか否かすなわち外部蓄電池23が過放電状態であるか否かが判別される。S32において、外部蓄電池23が過放電状態でないと判断されれば、S33において、外部蓄電池23の放電が行なわれ、さらに、充電モード処理のS22〜S25と同様の処理が実行される。すなわち、外部蓄電池23の放電とともに内部蓄電池8の充電が行なわれる。
また、S32において、外部蓄電池23が過放電状態であると判断されれば、S34において、内部/外部蓄電池電圧検出部6によって検出された内部蓄電池8の出力電圧が11.0V以下であるか否か、すなわち内部蓄電池8が過放電状態であるか否かが判別される。S34において、内部蓄電池8が過放電状態でないと判断されれば、S35において、内部蓄電池8の放電が行なわれ、さらに、充電モード処理のS22〜S25と同様の処理が実行される。その後、S1の処理が再び繰返される。また、S34において、内部蓄電池が過放電状態であると判断されれば、S36において放電停止のための処理が行なわれる、すなわち外部蓄電池23および内部蓄電池8の双方の放電が停止された状態となり、S1の処理が行なわれる。
また、S31において、太陽電池パネル1の出力電圧が11V以下であると判断されれば、S37において、外部蓄電池23および内部蓄電池8の双方の充電が停止される。次に、S38において、外部蓄電池23の出力電圧が11.0V以下であるか否かすなわち外部蓄電池23が過放電状態であるか否かが判別される。S38において、外部蓄電池23が過放電状態でないと判断されれば、S39において、外部蓄電池23の放電が行なわれた後、S31の処理が再度行なわれる。また、S38において、外部蓄電池23が過放電状態であると判断されれば、S40において、内部蓄電池8の出力電圧が11.0V以下であるか否か、すなわち内部蓄電池8が過放電状態であるか否かが判別される。S40において、内部蓄電池8が過放電状態でないと判断されれば、S41において、内部蓄電池8の放電が行なわれる。その後S1の処理が再度行なわれる。また、S40において、内部蓄電池8が過放電状態であると判断されれば、S42において、太陽光発電装置27はスタンバイモードに設定された後、S1の処理が行なわれる。
上記のように、放電モードにおいては、外部蓄電池23の放電が優先的に行なわれ、内部蓄電池8の出力電圧が特定値以下である、すなわち内部蓄電池8の電力の残量が特定値以下となっていることを条件として内部蓄電池8の放電が実行される。したがって、内部蓄電池8が過放電状態になることが防止されている。
また、充電モードにおいては、内部蓄電池8の出力電圧が所定値以上であるか否かを判別し、内部蓄電池8の出力電圧が所定値以上となっていることを条件として外部蓄電池23の充電が行なわれる。すなわち、内部蓄電池8の充電が優先的に行なわれた後、外部蓄電池23の充電が行なわれる。
したがって、上記の充電・放電制御処理によれば、内部蓄電池8が過放電になることが抑制されている。その結果、本実施の形態の携帯用太陽光発電装置によれば、内部蓄電池8の寿命が延びることによって、携帯用太陽光発電装置の寿命が延びる。
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
実施の形態の太陽光発電装置の使用時の斜視図である。 実施の形態の太陽光発電装置の裏面に取り付けられた外部蓄電池の表示部を示す図である。 実施の形態の太陽電池パネルの裏面であって、電力供給部が取り付けられる部位を示す図である。 実施の形態の太陽光発電装置の他の例を示す図である。 実施の形態の太陽光発電装置のシステム構成を示すブロック図である。 実施の形態の太陽光発電装置の表示部を示す図である。 実施の形態の太陽光発電装置の充電・放電制御処理を説明するためのフローチャートである。 実施の形態の太陽光発電装置の充電モード処理を説明するためのフローチャートである。 実施の形態の太陽光発電装置の放電モード処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1 太陽電池パネル、2 太陽電池電圧検出部、3 充電制御部、4 表示駆動部、5 充電・放電制御部、6 内部/外部蓄電池電圧検出部、8 内部蓄電池、10 充電量表示部、12 内/外蓄電池表示部、15 蓄電池残量表示部、20 主電源スイッチ、23 外部蓄電池、27 太陽光電源装置。

Claims (2)

  1. 太陽光を受光して光電変換する太陽電池パネルと、
    前記太陽電池パネルが生成した電力を受け入れ、該電力を外部へ与える電力供給部とを備え、
    前記電力供給部は、
    前記太陽電池パネルが生成した電力を蓄積する外部蓄電池が装着され得るように構成されており、かつ、
    前記太陽電池パネルが生成した電力を蓄積する内部蓄電池と、
    前記内部蓄電池の充電および放電ならびに前記外部蓄電池の充電および放電に関わる制御を行なう制御部とを含み、
    放電制御が行なわれている場合には、前記制御部は、前記外部蓄電池の放電制御を優先的に行い、前記外部蓄電池の電力の残量が特定値以下になっていることを条件として、前記内部蓄電池の放電制御を開始する、携帯用太陽光発電装置。
  2. 太陽光を受光して光電変換する太陽電池パネルと、
    前記太陽電池パネルが生成した電力を受け入れ、該電力を外部へ与える電力供給部とを備え、
    前記電力供給部は、
    前記太陽電池パネルが生成した電力を蓄積する外部蓄電池が装着され得るように構成されており、かつ、
    前記太陽電池パネルが生成した電力を蓄積する内部蓄電池と、
    前記内部蓄電池の充電および放電ならびに前記外部蓄電池の充電および放電に関わる制御を行なう制御部とを含み、
    充電制御が行なわれている場合には、前記制御部は、前記内部蓄電池の充電制御を優先的に行い、前記内部蓄電池の電力の残量が所定値以上になっていることを条件として、前記外部蓄電池の充電制御を開始する、携帯用太陽光発電装置。
JP2005115996A 2005-04-13 2005-04-13 携帯用太陽光発電装置 Expired - Fee Related JP4318661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115996A JP4318661B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 携帯用太陽光発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115996A JP4318661B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 携帯用太陽光発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006296134A JP2006296134A (ja) 2006-10-26
JP4318661B2 true JP4318661B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=37416090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005115996A Expired - Fee Related JP4318661B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 携帯用太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318661B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011036081A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Sanyo Electric Co Ltd 充電システム
JP5533123B2 (ja) * 2010-03-25 2014-06-25 本田技研工業株式会社 太陽光発電システム
US8907614B2 (en) 2010-03-25 2014-12-09 Honda Motor Co., Ltd. Photovoltaic power generation system
JP5662105B2 (ja) * 2010-10-26 2015-01-28 株式会社マキタ 二次電池パック
JP5834260B2 (ja) * 2011-09-06 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明システム
JP5708397B2 (ja) * 2011-09-20 2015-04-30 株式会社ナカヨ 通信システム、通信装置、および通信システムの電力制御方法
US20130249293A1 (en) * 2012-03-26 2013-09-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Functional back glass for a solar panel
CN103344857B (zh) * 2013-06-28 2015-07-22 辽宁太阳能研究应用有限公司 太阳能光伏充放电控制器大电流检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006296134A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318661B2 (ja) 携帯用太陽光発電装置
US11190036B2 (en) Power supply device with replaceable batteries and power supply control method
JP4613676B2 (ja) 家庭用小型電源装置
US9136721B2 (en) Power supply device for electric power tool
JP6331112B2 (ja) 蓄電装置
JP3143670U (ja) 携帯式電子装置の電池構造
JP2011222409A (ja) リチウムイオン電池パック、そのリチウムイオン電池パックが用いられた電源装置、およびバッテリー投光機
JP4406655B2 (ja) 電源システム
JP2006351486A (ja) 移動式投光機およびその制御方法
US20230103194A1 (en) Charger, charge indicator, and associated methods
JP2007280873A (ja) 充電システム
JP7149558B2 (ja) 点灯装置、非常用照明装置、及び非常用照明器具
JP5239157B2 (ja) カメラシステム
KR101742976B1 (ko) 휴대용 스마트 led 불빛장치
JP2006024636A (ja) 太陽光発電装置
JPH07271479A (ja) 電源ユニット
CN218735088U (zh) 多模式充电应急灯电路及照明设备
JP2008167581A (ja) 充電器
JP2004288537A (ja) パック電池、二次電池充電装置および二次電池充電方法
JPH0799730A (ja) 充放電装置
CN114900921A (zh) 多模式充电应急灯电路及照明设备
KR200401980Y1 (ko) 자외선 소독기의 충전회로
BE1023341B1 (nl) Inrichting voor het voorzien van stroom of het opladen van elektrische apparaten
JPH11134070A (ja) 携帯パソコン用バッテリー装置
KR101557042B1 (ko) 진단 표시부를 포함하는 에너지 저장장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees