JP4317964B2 - 腐植物質を用いた廃水処理システム - Google Patents

腐植物質を用いた廃水処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4317964B2
JP4317964B2 JP2002030179A JP2002030179A JP4317964B2 JP 4317964 B2 JP4317964 B2 JP 4317964B2 JP 2002030179 A JP2002030179 A JP 2002030179A JP 2002030179 A JP2002030179 A JP 2002030179A JP 4317964 B2 JP4317964 B2 JP 4317964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
tank
humus
treatment system
humic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002030179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003225694A (ja
Inventor
建次 眞▲崎▼
英夫 金成
康弘 石橋
Original Assignee
株式会社マサキ・エンヴェック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マサキ・エンヴェック filed Critical 株式会社マサキ・エンヴェック
Priority to JP2002030179A priority Critical patent/JP4317964B2/ja
Publication of JP2003225694A publication Critical patent/JP2003225694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317964B2 publication Critical patent/JP4317964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、屎尿や下水あるいは農業集落廃水や畜産廃水等の有機性廃水を、腐植物質を用いた活性汚泥で微生物浄化処理する活性汚泥方式の廃水処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、公共下水処理施設や廃水処理場においては、下水や農業集落廃水あるいは畜産廃水等の有機性廃水を浄化処理するシステムとして、例えば、図2に示すように、曝気により廃水中に含まれる汚損物質を分離する曝気槽21、活性炭等の濾材により汚損物質を捕捉して凝集あるいは沈降させる沈殿槽31と、この沈殿槽31で沈降した汚泥を脱水して減容化する汚泥濃縮槽41とを含む活性汚泥方式の処理システムが広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような処理システムにおいて、有機物が分解される過程で発生する悪臭や余剰汚泥は環境衛生上及び廃棄物処理上の大きな問題となっている。このような汚泥処理中に発生する悪臭の主な原因としては、処理システム中の一部あるいは全体で酸素不足が発生して還元状態が引き起こされ、廃水や汚泥中の窒素成分、硫黄成分及び脂肪酸等が微生物分解酵素の作用により還元分解され、アンモニア、硫化水素及び揮発性アミンやメルカプタン等の有機硫黄化合物が発生することに起因する。
【0004】
そこで、従来の悪臭対策としては、発生した悪臭を吸引し、脱臭装置に導入して処理する方法が用いられている。この脱臭装置としては、悪臭を燃焼する燃焼法、活性炭等により吸着除去する吸着法、アルカリ溶液や次亜塩素酸溶液等で吸収する化学吸引法及び生物担体により分解する生物分解法等が用いられている。
【0005】
しかしながら、上記のような脱臭装置は、いずれも処理設備費やランニングコストが嵩み、また維持管理に手間が係るという問題があり、装置の小型化又は不要化が嘱望されているが、そもそもの悪臭の発生を抑制する対策が根本的に解消されているものではなかった。
本発明は、脱臭設備の小型化又は不要化を図り、設備費、運転経費が低廉となり、且つ維持管理も容易な装置でもって、活性汚泥処理中の悪臭の発生を抑制し、廃棄汚泥を大幅に削減することができる腐植物質を用いた廃水処理システムを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため本発明では、流量調整槽、曝気槽、沈殿槽及び汚泥濃縮槽とからなり、有機性廃水を微生物を用いて浄化処理する活性汚泥方式の廃水処理システムにおいて、前記汚泥濃縮槽に微生物培養槽を連接すると共に、該微生物培養槽に、腐植酸や純度の高いミネラル、ビタミン、アミノ酸等を含む高品位の高原高位泥炭からなる腐植物質と微生物を配合・混合した培地を汚泥流入量に合わせて定量的に添加する微生物混合装置を連接し、前記汚泥濃縮槽内で改質された腐植活性汚泥の一部及び/又は当該腐植汚泥から分離された腐植活性液を、腐植活性液循環流路から原水導入路の原水に混合して流量調整槽に循環供給すると共に、改質された腐植活性汚泥を前記流量調整槽に送出する際に分離される脱離液を脱離液供給路から曝気槽に循環供給することを特徴とする。
【0007】
本発明システムで使用する腐植物質は、植物残滓や微生物遺体が土壌中で微生物により分解され、その分解産物から化学的・生物的に合成された高分子有機酸の混合物であり、腐植酸や純度の高いミネラル、ビタミン、アミノ酸等を含む高品質な高原高位泥炭である。
【0008】
本発明システムにおいて、汚泥濃縮槽に導入された汚泥は、細かく粉砕された腐植物質と接触する。その結果、汚泥中の窒素成分、硫黄成分及び脂肪酸等が生物分解酵素の作用により還元分解されて生成したアンモニア、硫化水素、揮発性アミン及びメルカプタン等の有機硫黄化合物等の悪臭成分が、腐植物質から溶出した金属水和物と結合し、安定した鎖化合物として改質汚泥中に保持され、悪臭発生が抑制される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図面に示す実施例に基づいて説明する。図1は本発明に係る廃水処理システムの構成を示す模式図、図2は従来の廃水処理システムの構成を示す模式図である。
【0010】
【実施例】
図1において、1は被処理原水の導入流路7と処理水及び処理汚泥の排出流路8、9を夫々具備する既存の廃水処理システム1に、微生物培養槽5と微生物混合装置6とを付設した廃水処理システムの一実施例を示す構成図である。2は処理水中のBOD成分などの有機物を分解処理する曝気槽で、エアレーション手段(図示せず)を有している。10は、曝気槽2に供給する被処理水の流量調整のために設けられた調整槽である。3は曝気処理された処理水から汚泥を沈降分離し、清浄な処理水を得る沈殿槽、4は沈降分離した汚泥を更に濃縮する汚泥濃縮槽である。
【0011】
微生物混合装置6では、微生物と反応し易いように細かく粉砕した腐植物質と、腐植から抽出された微生物、例えば、腐植微生物中の乳酸菌及び/又は酵母群のみを抽出して培養したものとを、所定の割合で混合して微生物培養槽5に適宜添加するようにされている。すなわち、微生物混合装置6は、腐植物質と腐植抽出菌を配合・混合した培地を汚泥流入量に合せて微生物培養槽5に定量的に添加する。
【0012】
上記実施例の廃水処理システムを用いて有機性廃水を活性汚泥処理する作用について述べると、被処理原水に汚泥濃縮槽4で改質された腐植活性汚泥から分離された腐植活性液及び/又は腐植活性汚泥を腐植活性液循環流路11から原水導入路7の原水に混合して、流量調整槽10に導入する。尚、腐植活性液及び/又は腐植活性汚泥は曝気槽2に直接導入するようにしても良い。この腐植活性液及び/又は腐植活性汚泥が混合された原水は、処理水導入流路12から曝気槽2に導入され、エアレーション手段(図示せず)からの空気により、被処理水中のBOD成分などの有機物が分解処理される。曝気槽2で曝気処理された処理水は処理水排出流路13から沈殿槽3に導入されて一定時間滞留される間に、処理水中の汚泥が沈降分離され、清浄な上澄水は清浄水排出流路8から当該処理システムの系外に排出され、また、沈降分離して得られた沈降汚泥は、沈降汚泥排出流路14から排出されて一部を曝気槽2に返送し、残部が汚泥濃縮槽4に導入される。
【0013】
汚泥濃縮槽4に導入された沈降汚泥は、汚泥濃縮槽4のから微生物培養槽5に汚泥循環流路15及び16を通過する間に、細かく粉砕された腐植物質と接触して改質し、汚泥中の窒素成分、硫黄成分及び脂肪酸等が生物分解酵素の作用により還元分解されて生成した、アンモニア、硫化水素揮発性アミン及びメルカプタン等の有機硫黄化合物等の悪臭成分が、腐植物質から溶出した金属水和物と結合し、安定した鎖化合物として混合液中に保持される。また、汚泥濃縮槽4内の改質汚泥は、一部抜き出され、上述したように、腐植活性液及び/又は腐植活性汚泥と脱離液とに分離され、腐植活性液及び/又は腐植活性汚泥は腐植活性液循環流路11から流量調整槽1に循環供給され、脱離液は脱離液供給流路17から曝気槽2に循環供給される。また、余剰汚泥は、余剰汚泥排出流路9から当該処理システムの系外に排出され、汚泥処理装置等(図示せず)に導入される。
【0014】
次に、上記廃水処理システムにより屎尿を含む原水を処理した実験例を以下に述べる。
(実験例1)
汚泥濃縮槽2内に、沈殿槽3からの沈降汚泥を100m/日で供給し、微生物培養槽5を循環させると共に、48時間貯溜した。さらに、腐植活性液及び/又は腐植活性汚泥を流量調整槽10に50m/日で供給した。尚、原水の処理量は100m/日で、汚泥濃縮槽4の空気中の硫化水素濃度が600ppm、アンモニア濃度が25〜30ppmであった。上記処理の結果、沈殿槽3から排出された空気中の硫化水素濃度は50ppm以下、アンモニア濃度は5ppm以下となり、悪臭が低減された。また、余剰汚泥量を半減することができた。
【0015】
【発明の効果】
以上のように、本発明では、脱臭設備を付設することなく、活性汚泥処理中の悪臭の発生を抑制し、廃棄汚泥を大幅に削減することができ、その結果、設備費、運転経費が低廉となり、且つ維持管理も容易になるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る廃水処理システムの構成を示す模式図である。
【図2】従来の廃水処理システムの構成を示す模式図である。
【符号の説明】
1 廃水処理システム(既存)
2 曝気槽
3 沈殿槽
4 汚泥濃縮槽
5 微生物培養槽
6 微生物混合装置
7 原水導入流路
8 清浄水排出流路
9 余剰汚泥排出流路
10 流量調整槽
11 腐植活性液循環流路
12 処理水導入流路
13 処理水排出流路
14 沈降汚泥排出流路
15 汚泥循環流路
16 汚泥循環流路
17 脱離液供給流路

Claims (1)

  1. 流量調整槽、曝気槽、沈殿槽及び汚泥濃縮槽とからなり、有機性廃水を微生物を用いて浄化処理する活性汚泥方式の廃水処理システムにおいて、前記汚泥濃縮槽に微生物培養槽を連接すると共に、該微生物培養槽に、腐植酸や純度の高いミネラル、ビタミン、アミノ酸等を含む高品位の高原高位泥炭からなる腐植物質と微生物を配合・混合した培地を汚泥流入量に合わせて定量的に添加する微生物混合装置を連接し、前記汚泥濃縮槽内で改質された腐植活性汚泥の一部及び/又は当該腐植汚泥から分離された腐植活性液を、腐植活性液循環流路から原水導入路の原水に混合して流量調整槽に循環供給すると共に、改質された腐植活性汚泥を前記流量調整槽に送出する際に分離される脱離液を脱離液供給路から曝気槽に循環供給することを特徴とする腐植物質を用いた廃水処理システム。
JP2002030179A 2002-02-06 2002-02-06 腐植物質を用いた廃水処理システム Expired - Fee Related JP4317964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030179A JP4317964B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 腐植物質を用いた廃水処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030179A JP4317964B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 腐植物質を用いた廃水処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003225694A JP2003225694A (ja) 2003-08-12
JP4317964B2 true JP4317964B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=27750331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030179A Expired - Fee Related JP4317964B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 腐植物質を用いた廃水処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4317964B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102491534A (zh) * 2011-12-14 2012-06-13 天津市环境保护科学研究院 一种采用在线投菌装置处理废水的方法
CN103011418A (zh) * 2012-11-16 2013-04-03 孙绍堂 生物流化床驯化增值反应器自然净化除臭工艺及其反应器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453479C (zh) * 2003-11-26 2009-01-21 杨雄 一种益生菌复合菌剂的制造方法
WO2005100267A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-27 Masaki Envec Co. Ltd. 腐植物質を用いた排水処理装置
JP2007196172A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 腐植性物質抽出液、固形処理剤、濃縮処理剤及びこれらを用いた有機性廃水の処理方法
JP2008006351A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Komatsu Denki Sangyo Kk 汚水処理方法及び処理施設
KR100861319B1 (ko) * 2008-06-02 2008-10-01 한명완 유동상 담체와 고정상 담체가 설치된 반응조를 이용한하·폐수처리방법
JP4573187B1 (ja) * 2009-07-01 2010-11-04 株式会社日本バイオマス研究所 汚泥削減方法
US9409803B2 (en) * 2010-01-29 2016-08-09 Robert Whiteman Systems and methods for reducing sludges produced by wastewater treatment facilities
WO2011132267A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 Katayose Shigeru 汚泥処理方法
JP5582541B2 (ja) * 2011-11-08 2014-09-03 三井造船株式会社 活性汚泥処理法、活性汚泥処理剤、活性汚泥処理装置および活性汚泥処理システム
CN103642737B (zh) * 2013-12-16 2015-12-30 西华大学 一种降解蔬菜盐渍水和脱盐水中有机物的复合微生物菌剂及其制备方法与应用
JP6285242B2 (ja) * 2014-03-28 2018-02-28 クボタ環境サ−ビス株式会社 廃水処理設備及び廃水処理方法
CN105330096B (zh) * 2015-10-22 2017-09-29 天津诚信环球节能环保科技有限公司 一种污水处理用外置式全流程除臭系统和应用
CN109399876B (zh) * 2017-08-16 2023-09-15 天津大学 一种具有腐殖酸还原能力活性污泥的驯化方法
KR102186233B1 (ko) * 2019-02-20 2020-12-03 충남대학교산학협력단 부식물질 및 유산균을 포함하는 가축 분뇨 악취 제거용 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102491534A (zh) * 2011-12-14 2012-06-13 天津市环境保护科学研究院 一种采用在线投菌装置处理废水的方法
CN102491534B (zh) * 2011-12-14 2013-08-07 天津市环境保护科学研究院 一种采用在线投菌装置处理废水的方法
CN103011418A (zh) * 2012-11-16 2013-04-03 孙绍堂 生物流化床驯化增值反应器自然净化除臭工艺及其反应器
CN103011418B (zh) * 2012-11-16 2014-09-17 孙绍堂 生物流化床驯化增殖反应器自然净化除臭工艺及其反应器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003225694A (ja) 2003-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317964B2 (ja) 腐植物質を用いた廃水処理システム
KR100277597B1 (ko) 토양미생물을 이용한 하폐수의 무취 고도처리 방법
KR101780626B1 (ko) 미생물제제를 이용한 하·폐수 고도처리 공법
CN101684021A (zh) 一种具有强化除臭功能的曝气生物滤池污水处理工艺
KR101299953B1 (ko) 생물활성수(bmw) 공법에 의한 축산폐수의 효율적 처리방법 및 그 장치
CN105174622A (zh) 适于处理高浓度有机废水的系统及其方法
KR102171918B1 (ko) 축산폐수의 자원화 및 정화처리 순환재활용 시스템
KR100763640B1 (ko) 폐수처리 방법 및 폐수처리 장치
US8298416B2 (en) Apparatus for deodorizing sewage treatment plant sludge by using native microorganisms
JP2006212612A (ja) 複合微生物体系の複合微生物動態系解析における複合発酵法を用いた養豚糞尿分解消失処理方法
KR101050165B1 (ko) 하수처리장 슬러지의 악취 제거를 위하여 토종미생물을 이용한 탈취장치
JP2007196172A (ja) 腐植性物質抽出液、固形処理剤、濃縮処理剤及びこれらを用いた有機性廃水の処理方法
JPWO2005100267A1 (ja) 腐植物質を用いた排水処理装置
KR100991403B1 (ko) 악취 저감 오폐수 처리 시설 및 그 방법
JP2004275949A (ja) 糞尿分解処理剤及び微生物の活性化による糞尿の分解処理方法
KR970002486B1 (ko) 오폐수의 정화처리방법
JP2003305493A (ja) 活性汚泥処理装置の立ち上げ方法
CN1328192C (zh) 一种高浓度有机废水的综合处理方法
KR101306805B1 (ko) 유기물과 질소성분을 함유한 폐수의 처리 장치 및 그 처리 방법
KR100393921B1 (ko) 부식화 반응에 의한 오·폐수의 고도처리공정
JPH0810792A (ja) 厨芥含有汚水処理装置
KR100254523B1 (ko) 유기성 하수,오폐수의 회분식 자연정화 방법 및 그 장치
KR200189474Y1 (ko) 토양미생물을 이용한 축산폐수의 순환처리 방법 및 시스템
KR20010036777A (ko) 토양미생물을 이용한 축산폐수의 순환처리 방법 및 시스템
KR20050045957A (ko) 오폐수 처리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees