JP4311248B2 - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents
液晶表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4311248B2 JP4311248B2 JP2004081525A JP2004081525A JP4311248B2 JP 4311248 B2 JP4311248 B2 JP 4311248B2 JP 2004081525 A JP2004081525 A JP 2004081525A JP 2004081525 A JP2004081525 A JP 2004081525A JP 4311248 B2 JP4311248 B2 JP 4311248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- liquid crystal
- substrate
- dummy
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
図1は、液晶表示装置のTFT基板をその上に形成された各構成要素と共に対向基板側から見た平面図、図2は、TFT基板と対向基板とを貼り合わせて液晶を封入する組立工程終了後の液晶表示装置を、図1中のII−II線に沿って切断した横断面図である。
詳しくは、図5に示すように、大板10Mの表面上であって、液晶充填領域400以外に、複数構成されたTFT基板10が形成された領域の外周を囲むよう、連続的かつ枠状に、第1のシール51aを描画し、さらに、該第1のシール51aをある一定の任意の間隔を有して囲むよう、第2のシール51bを描画してダミーシール51を形成する。その後、ステップS7に移行する。
先ず、ステップS9において、他方の基板である大板20Mに、既知の成膜工程により図示しない画素電極等の構成要素を一方の面(以下、表面と称す)の全面に形成して、ステップS10に移行する。尚、大板20Mは、透過型または反射型の石英、ガラス、シリコンウエハ(LCOS)等から構成されている。
Claims (8)
- 一対の基板の少なくとも一方の基板の表面に複数の液晶パネルの液晶充填領域に対応するようにシール材にて枠状のシール形成部を複数形成し、前記一方の基板面上の前記複数の枠状のシール形成部内に液晶を滴下し、減圧下で前記一方の基板と他方の基板とを貼り合せて液晶封入を行う多数個取りの液晶表示装置の製造方法であって、
前記一方の基板または前記他方の基板の表面に、前記複数の枠状のシール形成部を囲むように、連続する形状にダミーシールを形成する工程を有し、
前記ダミーシールを形成する工程は、
前記一方の基板または前記他方の基板の表面に、前記複数の枠状のシール形成部を囲むように、連続する形状の第1のダミーシールを形成する工程と、
前記第1のダミーシールの外周を囲むように第2のダミーシールを形成する工程と、
を備え、
前記第1のシールと前記第2のシールとを連結する第3のシールを1または複数形成することにより、前記ダミーシールを梯子状に形成することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。 - 一対の基板の少なくとも一方の基板の表面に複数の液晶パネルの液晶充填領域に対応するようにシール材にて枠状のシール形成部を複数形成し、前記一方の基板面上の前記複数の枠状のシール形成部内に液晶を滴下し、減圧下で前記一方の基板と他方の基板とを貼り合せて液晶封入を行う多数個取りの液晶表示装置の製造方法であって、
前記一方の基板または前記他方の基板の表面に、前記複数の枠状のシール形成部を囲むように、連続する形状の第1のダミーシールを形成する工程と、
前記第1のダミーシールの外周を囲むように第2のダミーシールを形成する工程と、
前記一方の基板または前記他方の基板の前記液晶充填領域に液晶を滴下する工程と、
前記一方の基板と前記他方の基板とを、前記シール材及び前記第1のダミーシール及び前記第2のダミーシールを介して真空下において貼り合わせる工程と、
前記貼り合わせた前記一方の基板及び前記他方の基板に、大気圧を加えて、前記一方の基板と前記他方の基板との間のギャップを、規定の間隔となるよう加圧する工程と、
前記貼り合わせた前記一方の基板及び前記他方の基板から、前記複数の液晶パネルを分断する工程と、
を有することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。 - 前記ダミーシールを形成する工程は、前記シール形成部が形成された領域の外周を連続的に囲むよう形成することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記ダミーシールと前記シール形成部との間に、密閉空間が形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記ダミーシールを形成する工程は、上記シール形成部が形成された領域の外周を部分的に囲むよう形成することを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記ダミーシールを構成する前記第1のシールと前記第2のシールとの間に、密閉空間が形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記ダミーシールを構成する前記第1のシールと前記第2のシールと前記第3のシールとの間に、密閉空間が形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の製造方法。
- 前記ダミーシールを形成する工程は、前記第1のシールと前記第2のシールとの間を前記第3のシールにより充填して形成することにより、前記ダミーシールを表面方向に幅を有した形状に形成することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004081525A JP4311248B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 液晶表示装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004081525A JP4311248B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 液晶表示装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005266582A JP2005266582A (ja) | 2005-09-29 |
JP4311248B2 true JP4311248B2 (ja) | 2009-08-12 |
Family
ID=35091165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004081525A Expired - Fee Related JP4311248B2 (ja) | 2004-03-19 | 2004-03-19 | 液晶表示装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4311248B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5191416B2 (ja) * | 2009-02-27 | 2013-05-08 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶表示装置の製造方法 |
CN103185990A (zh) * | 2011-12-27 | 2013-07-03 | 上海中航光电子有限公司 | 封框胶涂布方法、设备及液晶显示器 |
JP2014048573A (ja) * | 2012-09-03 | 2014-03-17 | Japan Display Inc | 液晶表示装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-03-19 JP JP2004081525A patent/JP4311248B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005266582A (ja) | 2005-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4841031B2 (ja) | 液晶装置の製造方法 | |
JP4961271B2 (ja) | 液晶表示パネルの製造方法及び液晶表示パネル | |
US20110222013A1 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
JP4783115B2 (ja) | 基板装置 | |
TWI519873B (zh) | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
JP2004093760A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP5588118B2 (ja) | マザー基板 | |
WO2007119409A1 (ja) | 大型基板及びそれを用いた液晶装置並びにその製造方法 | |
WO2005038518A1 (ja) | スペーサ付き基板、パネル、液晶表示パネル、パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造方法 | |
US6734943B2 (en) | Liquid crystal display panel with sealing member on second partition wall and manufacturing method thereof | |
JP4335632B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
KR20040012547A (ko) | 액정 표시 장치 | |
US20050122464A1 (en) | One-drop fill spacerless process for liquid crystal cell on a silicon backplane or microdisplays | |
JP4311248B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
US7768623B2 (en) | Liquid crystal display apparatus forming assembly, liquid crystal cell, and liquid crystal display apparatus, and manufacturing method thereof | |
JP2007025066A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
WO2011080968A1 (ja) | 液晶パネルの製造方法 | |
JP2009237032A (ja) | 液晶表示パネル及びその製造方法 | |
JP5575371B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2009053587A (ja) | 液晶装置の製造装置及び液晶装置の製造方法 | |
JP2008233721A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2015210414A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR102010850B1 (ko) | 액정패널의 제조방법 | |
JP2006178323A (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
JP2007264242A (ja) | 液晶パネルの製造方法及び液晶パネルの製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060410 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090504 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |