JP4310803B2 - 多点デジタル入力回路および2重化された多点デジタル入力回路 - Google Patents
多点デジタル入力回路および2重化された多点デジタル入力回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4310803B2 JP4310803B2 JP2003411362A JP2003411362A JP4310803B2 JP 4310803 B2 JP4310803 B2 JP 4310803B2 JP 2003411362 A JP2003411362 A JP 2003411362A JP 2003411362 A JP2003411362 A JP 2003411362A JP 4310803 B2 JP4310803 B2 JP 4310803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photocoupler
- digital input
- terminal
- resistor
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 title description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims description 51
- 101000746134 Homo sapiens DNA endonuclease RBBP8 Proteins 0.000 claims description 14
- 101000969031 Homo sapiens Nuclear protein 1 Proteins 0.000 claims description 14
- 102100021133 Nuclear protein 1 Human genes 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Description
(1)第1の入力信号が印加される第1の入力端子(IN11、IN31)にその一端が接続された第1の抵抗(R1)と、この第1の抵抗(R1)の他端と第1のコモン端子(COM1、COM3)との間にそのLED端子が接続された第1のフォトカプラ(PC1、PC2)と、前記第1の入力信号が印加される第2の入力端子(IN21、IN41)にその一端が接続された第2の抵抗と、この第2の抵抗の他端と第2のコモン端子(COM2、COM4)との間にそのLED端子が接続された第2のフォトカプラと、第2の入力信号が印加される第3の入力端子(IN12、IN32)にその一端が接続された第3の抵抗と、この第3の抵抗の他端と前記第1のコモン端子(COM1、COM3)との間にそのLED端子が接続された第3のフォトカプラと、前記第2の入力信号が印加される第4の入力端子(IN22、IN42)にその一端が接続された第4の抵抗と、この第4の抵抗の他端と前記第2のコモン端子(COM2、COM4)との間にそのLED端子が接続された第4のフォトカプラと、前記第1の入力端子(IN11、IN31)と前記第3の入力端子(IN12、IN32)と前記第1のコモン端子(COM1、COM3)とに対応する第1のコネクタ(911)と、前記第2の入力端子(IN21、IN41)と前記第4の入力端子(IN22、IN42)と前記第2のコモン端子(COM2、COM4)とに対応する第2のコネクタ(921)と、前記第1のコネクタ(911)と前記第2のコネクタ(921)とに接続される信号入力線と、前記第1の抵抗(R1)に直列接続される第1の双方向性ツェナダイオード(D1)と、前記第2の抵抗に直列接続される第2の双方向性ツェナダイオードと、前記第3の抵抗に直列接続される第3の双方向性ツェナダイオードと、前記第4の抵抗に直列接続される第4の双方向性ツェナダイオードとを具備したことを特徴とする多点デジタル入力回路。
(2)前記第1の双方向性ツェナダイオード(D1)と前記第2の双方向性ツェナダイオードと前記第3の双方向性ツェナダイオードと前記第4の双方向性ツェナダイオードとは、それぞれ2個のツェナダイオードを、同じ極性の端子が対向するように直列接続したものであることを特徴とする(1)記載の多点デジタル入力回路。
(3)前記第1のフォトカプラ(PC1、PC2)と、前記第2のフォトカプラと、前記第3のフォトカプラと、前記第4のフォトカプラとは、それぞれ互いに逆極性で並列接続された2個のLEDを内蔵したものであることを特徴とする(2)記載の多点デジタル入力回路。
(4)前記第1のフォトカプラ(PC1、PC2)と、前記第2のフォトカプラと、前記第3のフォトカプラと、前記第4のフォトカプラとは、それぞれ1つのLEDを内蔵した片極性のフォトカプラであり、それぞれこのフォトカプラのLED端子に、前記内蔵されたLEDとは逆極性で接続されたダイオードを有することを特徴とする(2)記載の多点デジタル入力回路。
(5)前記第1の双方向性ツェナダイオード(D1)と前記第2の双方向性ツェナダイオードと前記第3の双方向性ツェナダイオードと前記第4の双方向性ツェナダイオードとは、それぞれフォトカプラをオンする前記入力信号の最小電圧より小さく、かつフォトカプラをオンする入力信号の最大電圧の1/3より大きいツェナ電圧を有することを特徴とする(1)記載の多点デジタル入力回路。
(6)前記第1のコネクタ(911)は、前記第1のコモン端子(COM1、COM3)に対応したコモン端子が端に配置され、前記第2のコネクタ(921)は、前記第2のコモン端子(COM2、COM4)に対応したコモン端子が端に配置されることを特徴とする(1)記載の多点デジタル入力回路。
(7)前記第1の抵抗(R1)と前記第1のフォトカプラ(PC1、PC2)とを有する第1のデジタル入力部(11、31)と、前記第2の抵抗と前記第2のフォトカプラとを有する第2のデジタル入力部(21、41)と、前記第3の抵抗と前記第3のフォトカプラとを有する第3のデジタル入力部(12、32)と、前記第4の抵抗と前記第4のフォトカプラとを有する第4のデジタル入力部(22、42)と、前記第1のデジタル入力部(11、31)と前記第3のデジタル入力部(12、32)と前記第1の入力端子(IN11、IN31)と、前記第3の入力端子(IN12、IN32)と、前記第1のコモン端子(COM1、COM3)とを有する制御側モジュール(1、3、91)と、前記第2のデジタル入力部(21、41)と前記第4のデジタル入力部(22、42)と前記第2の入力端子(IN21、IN41)と、前記第4の入力端子(IN22、IN42)と、前記第2のコモン端子(COM2、COM4)とを有する待機側モジュール(2、4、92)とを備えることを特徴とする(1)記載の多点デジタル入力回路。
(8)前記第1のデジタル入力部(11、31)と、前記第2のデジタル入力部(21、41)と、前記第3のデジタル入力部(12、32)と、前記第4のデジタル入力部(22、42)とが同様構成であることを特徴とする(7)記載の多点デジタル入力回路。
また、本発明の実施例は、入力信号が印加される入力端子にその一端が接続された抵抗と、この抵抗の他端と共通電位点間にそのLED端子が接続されたフォトカプラとから構成されるデジタル入力部を少なくとも2つ具備し、これらデジタル入力部の前記共通電位点を共通接続した多点デジタル入力回路において、前記入力端子と前記フォトカプラの間の経路中に配置され、前記フォトカプラをオンする前記入力信号の最小電圧より小さく、かつ前記フォトカプラをオンする入力信号の最大電圧の1/3より大きいツェナ電圧を有する双方向性ツェナダイオードを具備するようにしたものである。異常電流が流れることがない。
前記入力端子と前記フォトカプラの間の経路中に配置され、前記フォトカプラをオンする前記入力信号の最低電圧より小さく、かつ前記フォトカプラをオンする入力信号の最大電圧の1/3より大きいツェナ電圧を有する双方向性ツェナダイオードを具備するようにしたものである。異常電流が流れることがなくなる。
2,4 待機側モジュール
11,12,21,22,31,32,41,42 デジタル入力部
31,32,33 電流の経路
D1 双方向性ツェナダイオード
D2 ダイオード
R1,R2 抵抗
PC1,PC2 フォトカプラ
IN11,IN12,IN21,IN22 入力端子
IN31,IN32,IN41,IN42 入力端子
COM1,COM2、COM3,COM4 コモン端子
Ion,Iill 電流
Claims (8)
- 第1の入力信号が印加される第1の入力端子(IN11、IN31)にその一端が接続された第1の抵抗(R1)と、
この第1の抵抗(R1)の他端と第1のコモン端子(COM1、COM3)との間にそのLED端子が接続された第1のフォトカプラ(PC1、PC2)と、
前記第1の入力信号が印加される第2の入力端子(IN21、IN41)にその一端が接続された第2の抵抗と、
この第2の抵抗の他端と第2のコモン端子(COM2、COM4)との間にそのLED端子が接続された第2のフォトカプラと、
第2の入力信号が印加される第3の入力端子(IN12、IN32)にその一端が接続された第3の抵抗と、
この第3の抵抗の他端と前記第1のコモン端子(COM1、COM3)との間にそのLED端子が接続された第3のフォトカプラと、
前記第2の入力信号が印加される第4の入力端子(IN22、IN42)にその一端が接続された第4の抵抗と、
この第4の抵抗の他端と前記第2のコモン端子(COM2、COM4)との間にそのLED端子が接続された第4のフォトカプラと、
前記第1の入力端子(IN11、IN31)と前記第3の入力端子(IN12、IN32)と前記第1のコモン端子(COM1、COM3)とに対応する第1のコネクタ(911)と、
前記第2の入力端子(IN21、IN41)と前記第4の入力端子(IN22、IN42)と前記第2のコモン端子(COM2、COM4)とに対応する第2のコネクタ(921)と、
前記第1のコネクタ(911)と前記第2のコネクタ(921)とに接続される信号入力線と、
前記第1の抵抗(R1)に直列接続される第1の双方向性ツェナダイオード(D1)と、
前記第2の抵抗に直列接続される第2の双方向性ツェナダイオードと、
前記第3の抵抗に直列接続される第3の双方向性ツェナダイオードと、
前記第4の抵抗に直列接続される第4の双方向性ツェナダイオードとを具備した
ことを特徴とする多点デジタル入力回路。 - 前記第1の双方向性ツェナダイオード(D1)と前記第2の双方向性ツェナダイオードと前記第3の双方向性ツェナダイオードと前記第4の双方向性ツェナダイオードとは、それぞれ2個のツェナダイオードを、同じ極性の端子が対向するように直列接続したものである
ことを特徴とする請求項1記載の多点デジタル入力回路。 - 前記第1のフォトカプラ(PC1、PC2)と、前記第2のフォトカプラと、前記第3のフォトカプラと、前記第4のフォトカプラとは、それぞれ互いに逆極性で並列接続された2個のLEDを内蔵したものである
ことを特徴とする請求項2記載の多点デジタル入力回路。 - 前記第1のフォトカプラ(PC1、PC2)と、前記第2のフォトカプラと、前記第3のフォトカプラと、前記第4のフォトカプラとは、それぞれ1つのLEDを内蔵した片極性のフォトカプラであり、それぞれこのフォトカプラのLED端子に、前記内蔵されたLEDとは逆極性で接続されたダイオードを有する
ことを特徴とする請求項2記載の多点デジタル入力回路。 - 前記第1の双方向性ツェナダイオード(D1)と前記第2の双方向性ツェナダイオードと前記第3の双方向性ツェナダイオードと前記第4の双方向性ツェナダイオードとは、それぞれフォトカプラをオンする前記入力信号の最小電圧より小さく、かつフォトカプラをオンする入力信号の最大電圧の1/3より大きいツェナ電圧を有する
ことを特徴とする請求項1記載の多点デジタル入力回路。 - 前記第1のコネクタ(911)は、前記第1のコモン端子(COM1、COM3)に対応したコモン端子が端に配置され、
前記第2のコネクタ(921)は、前記第2のコモン端子(COM2、COM4)に対応したコモン端子が端に配置される
ことを特徴とする請求項1記載の多点デジタル入力回路。 - 前記第1の抵抗(R1)と前記第1のフォトカプラ(PC1、PC2)とを有する第1のデジタル入力部(11、31)と、
前記第2の抵抗と前記第2のフォトカプラとを有する第2のデジタル入力部(21、41)と、
前記第3の抵抗と前記第3のフォトカプラとを有する第3のデジタル入力部(12、32)と、
前記第4の抵抗と前記第4のフォトカプラとを有する第4のデジタル入力部(22、42)と、
前記第1のデジタル入力部(11、31)と前記第3のデジタル入力部(12、32)と前記第1の入力端子(IN11、IN31)と、前記第3の入力端子(IN12、IN32)と、前記第1のコモン端子(COM1、COM3)とを有する制御側モジュール(1、3、91)と、
前記第2のデジタル入力部(21、41)と前記第4のデジタル入力部(22、42)と前記第2の入力端子(IN21、IN41)と、前記第4の入力端子(IN22、IN42)と、前記第2のコモン端子(COM2、COM4)とを有する待機側モジュール(2、4、92)とを備える
ことを特徴とする請求項1記載の多点デジタル入力回路。 - 前記第1のデジタル入力部(11、31)と、前記第2のデジタル入力部(21、41)と、前記第3のデジタル入力部(12、32)と、前記第4のデジタル入力部(22、42)とが同様構成である
ことを特徴とする請求項7記載の多点デジタル入力回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003411362A JP4310803B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 多点デジタル入力回路および2重化された多点デジタル入力回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003411362A JP4310803B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 多点デジタル入力回路および2重化された多点デジタル入力回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005175749A JP2005175749A (ja) | 2005-06-30 |
JP4310803B2 true JP4310803B2 (ja) | 2009-08-12 |
Family
ID=34732121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003411362A Expired - Lifetime JP4310803B2 (ja) | 2003-12-10 | 2003-12-10 | 多点デジタル入力回路および2重化された多点デジタル入力回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4310803B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6647746B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2020-02-14 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2016202843A (ja) * | 2015-04-28 | 2016-12-08 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2017006401A (ja) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP6704687B2 (ja) * | 2015-07-10 | 2020-06-03 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2017023301A (ja) * | 2015-07-17 | 2017-02-02 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2017029246A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2017042458A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP6704693B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2020-06-03 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2017042459A (ja) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2016168343A (ja) * | 2016-04-26 | 2016-09-23 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2016168344A (ja) * | 2016-04-26 | 2016-09-23 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
-
2003
- 2003-12-10 JP JP2003411362A patent/JP4310803B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005175749A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4310803B2 (ja) | 多点デジタル入力回路および2重化された多点デジタル入力回路 | |
ES2346407T3 (es) | Sistema e/s con conectores configurables. | |
US5672917A (en) | Semiconductor power switch system | |
US11108387B2 (en) | High speed signal drive circuit | |
US20190245294A1 (en) | Series module, connection module and modular designed control arrangement | |
JP2008072168A (ja) | ワンワイヤ通信のモニタ回路 | |
US4365164A (en) | Vital contact isolation circuit | |
JP4671944B2 (ja) | 接点入力回路 | |
JP2851730B2 (ja) | プログラマブルコントローラ | |
KR102233858B1 (ko) | 신호 변환 장치 | |
WO2017056552A1 (ja) | 接点入力制御装置 | |
JP2007041654A (ja) | 安全plc | |
JP6668474B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US10649871B2 (en) | Device with low-ohmic circuit path | |
JP2009097760A (ja) | 空気調和機の通信制御装置 | |
JP4257797B2 (ja) | 接点入力回路 | |
JP2009097754A (ja) | 空気調和機の通信制御装置 | |
US10992125B2 (en) | Protective device and fieldbus module comprising a protective device | |
JP2018181517A (ja) | 電流遮断装置およびワイヤハーネス | |
JP2008131249A (ja) | 回路装置 | |
JP6583321B2 (ja) | 給電制御回路および給電制御方法 | |
JP5023659B2 (ja) | 二重化出力装置 | |
KR960009052Y1 (ko) | 공통접점변환 인터페이스장치(a device for interfacing plc and robot) | |
JPS6022401Y2 (ja) | 電子制御器の入力装置 | |
JP2022170511A (ja) | 接続不良検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090503 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4310803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |