JP4308664B2 - 内燃機関の制御方法および装置、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

内燃機関の制御方法および装置、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4308664B2
JP4308664B2 JP2003562474A JP2003562474A JP4308664B2 JP 4308664 B2 JP4308664 B2 JP 4308664B2 JP 2003562474 A JP2003562474 A JP 2003562474A JP 2003562474 A JP2003562474 A JP 2003562474A JP 4308664 B2 JP4308664 B2 JP 4308664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
torque
ignition angle
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003562474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005515362A (ja
JP2005515362A5 (ja
Inventor
クライン,エーバーハルト
マルレブライン,ゲオルク
エステグラル,ゴラマバス
ホフシュトラッサー,パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2005515362A publication Critical patent/JP2005515362A/ja
Publication of JP2005515362A5 publication Critical patent/JP2005515362A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308664B2 publication Critical patent/JP4308664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0242Variable control of the exhaust valves only
    • F02D13/0249Variable control of the exhaust valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1516Digital data processing using one central computing unit with means relating to exhaust gas recirculation, e.g. turbo
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • F02D2200/1004Estimation of the output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • F02D41/0062Estimating, calculating or determining the internal EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の制御方法および装置、並びにコンピュータ・プログラムに関するものである。
ドイツ特許公開第4239711号(米国特許第5558178号)から、内燃機関を制御するために、内燃機関のトルクに対する目標値を、内燃機関への空気供給量を調節するための操作変数、点火角を設定するための操作変数、および/または内燃機関の個々のシリンダへの燃料供給を遮断ないし投入するための操作変数に、変換することが既知である。さらに、国際特許出願第95/24550号(米国特許第5692471号)から、所定のトルク値を形成するためにそれに追加して燃空比を調節することが既知である。さらに、既知の方法においては、内燃機関の実際トルクが実際トルク設定(充填量、燃料供給量および点火角)を考慮して計算される。この場合、特にエンジン回転速度、負荷(空気質量、圧力等)、および場合により排気ガス組成が使用される。
この計算の範囲内において内燃機関に対してトルク・モデルが使用され、トルク・モデルは、操作変数を決定するためのみならず実際変数を決定するためにも使用される。このモデルの要点は、運転点の関数として内燃機関の最適トルクおよび最適点火角に対する値が決定され、これらが、次に内燃機関の実際設定に対応して効率値により補正される。
このモデルを最適化するために、ドイツ特許公開第19545221号(米国特許第5832897号)から、最適点火角に対する値を、排気ガス再循環率、エンジン温度、吸気温度、弁重なり角等のような、内燃機関の効率に影響を与える変数の関数として補正することが既知である。
しかしながら、実際には、これらの既知の方法は、特に適用の簡単化に関して、計算時間の最適化に関して、および/または最適点火角の補正の作業点との関数性、特に不活性ガス・レートの関数性の考慮に関して、さらに最適化が可能であることがわかった。特に、既知のトルク・モデルは、いくつかの運転状態において十分な結果を示していない。このような運転状態とは、例えば高い不活性ガス・レートを有する状態、即ち吸気弁および排気弁の開放時間の重なりにより形成され且つ特に少ないフレッシュ・ガス充填量ないし中程度のフレッシュ・ガス充填量において発生する、多量の不活性ガス(外部または内部排気ガス再循環による)を有する状態である。さらに、それは高い給気移動(Ladungsbewegung)を有する運転状態である。既知の方法を用いては、これらの影響が十分に考慮されていないので、計算基本変数は正確なトルク計算を達成させることができない。
既知のモデルは最大トルクの決定において確かに点火角への本質的な影響を考慮しているが、混合物が異なる場合に、点火角と、エンジンの実際運転点において達成可能な最大エンジン・トルクとの間の関係の勾配が異なることを考慮していないことに他の問題点がある。即ち、既知のモデルの最適化において、一般に、最適点火角は必ずしも最善トルクの点火角と一致しないということにおいて妥協が見いだされなければならない。即ち、最善トルクの発生においてきわめて遅れた点火角を有する、燃焼性がきわめてよい混合物において、最適点火角は明らかにこの点火角よりも遅い位置にあり、一方、燃焼性が悪い混合物においては、最適点火角は明らかに最大トルクが発生される点火角よりも早い位置に存在する。この特性が図3に示されている。図3において、既知のモデルの最適化により形成された曲線が破線で示されている。実際曲線およびモデル曲線がもはや正確に一致していないことがわかる。ある適用例において、最善の最適点火角の場合、最適トルクmioptに関して20%に達する合成トルク誤差が得られた。
即ち、点火係合(エンジンの運転時点に対する点火位相の上死点Zuend−OTに関する最適点火角zwoptとトルクmiとの間の関係)の勾配が大きく変化すればするほど、燃焼性がきわめてよい混合物と燃焼性がきわめて悪い混合物との相互間において、最適点火角および最大トルクが達成される最大点火角はより大きな偏差を有し且つトルク・モデルの誤差はより大きくなる。既知のモデル・パラメータの最適化手段によっては、モデル、特に最適点火角の意義を見いだすことができないので、全点火角範囲内においてトルク・モデルは僅かな公差を有しているにすぎない。
したがって、特に高い不活性ガス・レートを有するエンジン制御装置に関して、例えば可変弁設定および/または給気移動弁を有するエンジン制御装置において、トルク・モデルをさらに最適化することに対する要求が存在する。
未公開ドイツ特許出願第10149477.7号から、実際変数および/または操作変数の計算の範囲内においてトルク・モデルが使用される、内燃機関の制御方法および装置、並びにコンピュータ・プログラムが既知である。この場合、標準条件下で決定された基本値の補正が不活性ガス・レートおよび/または弁重なり角の関数として行われる。さらに、モデルの精度をさらに改善するために、それにより最適トルク値が補正される、化学エネルギーを機械エネルギーに変換するための効率が、最適点火角と実際点火角との間の偏差並びに混合物の燃焼性を表わす他の変数の関数として決定される。この場合、後者は最適点火角である。
〔発明の利点〕
独立請求項の特徴を有する本発明による方法、本発明による装置、本発明によるコンピュータ・プログラム、および本発明によるコンピュータ・プログラム製品は、従来技術に比較して、化学エネルギーを機械エネルギーに変換するための効率が、少なくとも、燃焼重心を特徴づける変数および排気側ガス交換弁の開放時期を特徴づける変数の関数として決定されるという利点を有している。このようにして、排気側ガス交換弁の早い開放による図示エンジン・トルクの低下がトルク・モデルにおいて考慮される。したがって、きわめて早く開いた排気弁においても、トルク・モデルにより計算された図示エンジン・トルクの高い精度が達成可能である。これにより、トルク・モデルの適用の改善、特に簡単化を達成することができる。
従属請求項に記載の手段により、主請求項に記載の方法の有利な改良および改善が可能である。
効率が、それに追加して、充填量、特にフレッシュ・エア充填量の関数として決定されるときもまたそれは有利である。充填量を考慮することにより、トルク・モデルの精度がさらに向上される。
他の利点は、燃焼重心を特徴づける変数として、最適点火角と実際点火角との間の偏差が選択されることにある。トルク・モデルを反転したとき、所定の目標トルクおよび所定の充填量における目標点火角の計算、並びに所定の目標トルクおよび所定の基本点火角効率における目標充填量の計算のみならず、実際トルクの計算もまた実行可能である。
他の利点は、効率が第1の部分効率および第2の部分効率に分割され、この場合、第1の部分効率は、燃焼重心を特徴づける変数の関数として、および第2の部分効率は、排気側ガス交換弁の開放時期を特徴づける変数の関数として決定されることにある。このようにして、ガス交換弁の極端に早い開放が発生しない場合に対しても簡単な実行が可能である。このとき、効率は両方の部分効率の積として決定することができる。
他の利点が実施例に関する以下の説明ないし従属請求項から明らかである。
以下に本発明を図面に示す実施態様により詳細に説明する。
図1にトルク・モデルを改善するための第1の実施例の流れ図が示されている。この場合、図1はマイクロコンピュータのプログラムを表わし、ここで、図1に示されている個々の要素は、プログラム、プログラム・ステップまたはプログラム部分を示し、一方、矢印は情報の流れを表わしている。実際基本トルクの計算、即ち特性曲線群から回転速度および負荷の関数として選択される基本点火角の設定において設定されるトルクの計算が示されている。
図1に示されているモデルにおいて、不活性ガス・レート並びに給気移動を考慮した最適トルク値の補正および不活性ガス・レートおよび給気移動、したがって実際作業点を考慮した最適点火角値の補正が行われることが重要である。
第1の特性曲線群100において、エンジン回転速度nmotと、吸気管モデルを考慮して測定空気質量流量から決定された実際充填量rlとの関数として、最適トルクに対する値mioptl1nが読み取られる。この場合、特性曲線群100の特性曲線群値は所定の最適境界条件下で決定され、特にλ値が標準値(例えば、1)を有し、最適点火角が設定され、且つ弁重なり(不活性ガス・レートおよび給気移動)に対する効率etarriが標準値(例えば、1)を有しているときに決定される。最適トルク値は乗算位置102において効率etarriと乗算され、効率etarriは弁重なりに関する標準値からの偏差を表わす。効率値etarriは、特性曲線群104において、内部および外部排気ガス再循環による不活性ガス・レート並びに給気移動を表わす信号の関数として形成される。排気ガス再循環弁の位置および吸気弁および排気弁の位置の関数として計算される信号rriが、内部および外部不活性ガス・レートに対して適切であることがわかった。この場合、不活性ガス・レートは、全吸込ガス質量における不活性ガスの割合を表わす。不活性ガス・レートの計算の他のタイプは、再循環排気ガス流れの温度、λ、実際空気充填量、および排気ガス圧力に基づくものである。給気移動を考慮するために、吸気弁の開放角(クランク軸またはカム軸に関して)を表わす信号wnwが適切であることがわかった。他の実施例においては、給気移動弁の位置または吸気弁のリフトおよび開放位相を表わす変数が使用される。
これらの実際変数の関数として効率etarriが決定され、効率etarriは、不活性ガスおよび給気移動により発生する、トルク値における、標準条件下で決定される、特性曲線群100の決定の基礎となるトルク値からの偏差を表わす。乗算位置102における補正により形成された最適トルク値mioptl1は、他の乗算位置106においてλ効率etalamと乗算される。λ効率etalamは、特性曲線108において実際排気ガス組成lambdaの関数として決定される。この結果が、内燃機関の実際運転状態と、最適トルク値の決定において基礎となる標準値からのその偏差とを考慮した最適トルク値mioptである。したがって、mioptは、最適点火角における図示トルクに対する最適値である。したがって、次に実際トルクを導くことが可能な基本トルクmibasを形成するために、最適点火角位置に関する基本点火角位置が考慮されるべきである。これは乗算位置110において行われ、乗算位置110において、最適トルク値mioptが点火角効率etadzwで補正される。
点火角効率etadzwは、特性曲線112から、結合位置114において形成された基本点火角zwbasと最適点火角zwoptとの間の偏差の関数として形成される。したがって、効率etadzwは、基本点火角と最適点火角値との偏差の内燃機関のトルクへの影響を決定する。この場合、基本点火角は、回転速度および負荷の関数として基本点火角特性曲線群から読み取られた点火角に対応する。これは、必ずしも実際設定点火角に対応せず、実際設定点火角は、実際トルクの決定において、基本トルクの関数として他の効率の形で考慮されるべきである。最適点火角値は、エンジン回転速度nmotおよび充填量rlの関数として特性曲線群116から読み取られる。読み取られた最適点火角値zwoptl1nは結合位置118に供給され、結合位置118において、この値は補正値dzworriにより補正される。この補正値は、特性曲線群120において、不活性ガス・レートrri、給気移動を考慮するための信号wnw、並びに実際運転点を表わす信号、即ちエンジン回転速度nmot、および実際充填量rlの関数として形成される。このように補正された最適点火角値zwoptl1は、他の結合位置122において補正値dzwolaにより補正される。この補正値dzwolaはλ補正値を表わし、λ補正値は、特性曲線群124において、λ値lambdaおよび実際充填量rlの関数として決定される。結合位置118および122における補正は加算により行われることが好ましい。このとき補正値においても内燃機関の実際運転点が考慮されなければならないので、この方法が適切であることがわかった。結合位置122において得られた値zwoptは最適点火角値を示し、この最適点火角値は、結合位置114において基本点火角と比較される。
上記のモデルにより、高い不活性ガス・レートおよび給気移動、および小さいフレッシュ・ガス充填量ないし中程度のフレッシュ・ガス充填量を有する上記運転状態もまた十分に制御される。この場合、トルク・モデルにおいて最適点火角の補正および最適トルクの補正が行われることが重要である。この場合、最適点火角は、負荷および回転速度の関数としての基本値と、不活性ガス・レート、吸気弁ないし排気弁の位置、ないし弁重なり、λ、負荷および回転速度の関数としての加算補正とから構成されている。最適トルクは、負荷および回転速度の関数としての基本変数と、不活性ガス・レートおよび吸気弁および排気弁の位置、λおよび基本点火角に対する点火角効率の関数としての乗算補正とから構成されている。
モデルのパラメータを決定するために、測定入力変数および測定トルクから、全測定点にわたる誤差の二乗和が最小となるようにモデルのパラメータを最適化することが可能なソフトウェア・ツールが使用される。このようなソフトウェア・ツールに対する一例がドイツ特許公開第19745682号から既知である。
モデルにより決定された基本トルクmibasは、種々の方法で後続処理される。実際点火角位置の効率を考慮して実際トルクが計算される。他の評価は点火角位置を決定することにあり、この場合、目標トルクと基本トルクとの間の相違が点火角位置の補正のために使用可能である。
図1に記載のモデルは、種々の運転変数からの実際トルクの計算を示す。モデルの逆関数を求めることにより、冒頭記載の従来技術のモデルと同様に、モデルは、目標トルク値の関数として、または目標トルクと基本トルクまたは実際トルクとの間の偏差の関数として、操作変数(例えば、点火角、λ等)を決定するためにも使用される。
モデルは、次式のように表わすことができる。
Figure 0004308664
または実際トルクに関して、次式のように表わすことができる。
Figure 0004308664
次に、モデルの逆関数を求めることにより、操作変数、例えば点火角目標値zwsollを、次式のように導くことができる。
Figure 0004308664
モデルの計算のために使用される特性曲線群および特性曲線は、各エンジン・タイプに対する適用の範囲内において、場合により上記のソフトウェア・ツールを使用して決定される。
図2は制御ユニット400を示し、制御ユニット400は、入力回路402、出力回路404、およびマイクロコンピュータ406を含む。これらの構成要素はバス系統408と結合されている。入力ライン410および412−416を介して、測定装置418、420−424により測定された、エンジン制御のために評価されるべき運転変数が供給される。この場合、モデル計算のために必要な運転変数が上に示されている。測定され且つ場合により評価された運転変数信号は、次にバス系統408を介してマイクロコンピュータにより読み込まれる。マイクロコンピュータ406それ自体内に、この場合にはそのメモリ内に、モデル計算のために使用される命令がコンピュータ・プログラムとして記憶されている。これが、図2においてブロック426で記号化されている。場合により図示されていない他のプログラム内において後続処理されるモデル結果は、次にマイクロコンピュータからバス系統408を介して出力回路404に供給され、出力回路404は、次に、出力信号を、例えば点火角および空気供給量を調節するための操作変数として、並びに例えば実際トルクmiistのような測定変数として出力する。
図3に、基本運転点に対して上記の関係を使用したトルク・モデルに対する流れ図が示されている。最適点火角および基本点火角(実際点火角)からの差のほかに、さらに、排気側ガス交換弁の開放時期を特徴づける、カム軸の調節角wnwaoeの変数もまた拡張点火角効率の計算のためにブロック510内に取り入れられている。
上記のように、特性曲線群500において、エンジン回転速度nmotおよび実際充填量rlの関数として最適トルク値mioptが形成され、並びに特性曲線502において、不活性ガス・レートrriの関数として効率が形成され、効率は、乗算位置504において、特性曲線群500において標準条件下で形成された最適トルク値と乗算される。これから決定された最適トルク値mioptl1は、乗算位置506においてλ効率と乗算される。λ効率は、特性曲線508において基本λ値lambasの関数として形成され、基本λ値lambasは、それぞれの運転点において、場合により外部から設定される補正なしに設定されるべきである。乗算位置506における乗算の結果は、最適トルク値mioptであり且つ508における他の乗算に供給され、乗算位置508において、最適トルク値mioptは点火角効率etazwistと乗算され、点火角効率etazwistはブロック510において形成される。この結果は実際運転点に対する基本トルクmibasである。上記の説明に対応して、点火角効率は、減算位置512において形成された、最適点火角zwoptと基本点火角zwbasとの間の差、並びに直接供給されたカム軸の調節角wnwaoeの関数として決定される。この場合、最適点火角値は特性曲線群514においてエンジン回転速度および充填量の関数として形成され、この最適点火角は、加算位置516において、給気移動lb、不活性ガス・レートrri、エンジン回転速度nmotおよび充填量rlの関数として決定された補正値の関数として補正される。補正された最適点火角は、他の補正位置518においてλ値の関数としての補正値により補正され、この補正値は、特性曲線520において基本λ値の関数として形成される。このようにして補正された最適点火角値zwoptは、ブロック510において点火角効率を形成するためにおよび実際トルクを決定するために評価される。
したがって、図3の流れ図に示されているトルク・モデルは、早くまたはきわめて早く開く排気側ガス交換弁ないし排気弁を有する内燃機関に対しても適している。これは、早くまたはきわめて早く開く排気弁および遅い点火角においても、基本トルクmibasから出発して、実際トルクを、高い精度を有する図示エンジン・トルクとして提供する。この場合、排気弁の早い開放は、例えば排気カム軸の対応の位相調節により達成することができる。
このとき、点火位相の下死点Zuend−UTに到達する前に排気弁が開いたときには排気弁は早く開くと定義され、点火位相の上死点Zuend−OT後の120°の、したがって点火位相の下死点Zuend−UTに到達する手前60°のクランク角より多い排気カム軸のクランク角ないし位相調節よりもさらに小さい位置で排気弁が開くとき、排気弁はきわめて早く開くと定義される。
化学エネルギーの機械エネルギーへの変換、したがって図示トルクの形成のために重要なのは、燃焼過程において放出される熱エネルギーの利用である。
燃焼室における壁からの熱損失を無視した場合、いわゆる燃焼重心およびFibe関数と呼ばれる燃焼過程のほかに、さらにそれぞれの排気弁の開放時期がこの熱エネルギーの利用に対して重要である。
ここで、燃焼重心は、熱エネルギーの半分が変換されているクランク角と定義される。Fibe関数は、クランク角に対する化学エネルギーの時間変換を表わす。
それぞれの排気弁のきわめて早い開放は、ピストンがまだそれほど下方に移動せず、したがってより小さい平均図示トルクを形成する時点において、燃焼室内の圧力を急速に低下させる。「失われた」トルクの部分はそれぞれの排気弁の開放時期、即ち例えばそれぞれの排気弁が開くクランク角の関数であるのみならず、他の変数の関数でもある。
特に燃焼重心は重要な役割を果たす。例えば、遅い点火角を特徴とする遅い燃焼重心においては、例えば、点火位相の上死点Zuend−OT後の120°のクランク角において圧力は明らかにより高いものである。ピストンの下方運動の第2の半分において形成される機械エネルギーの作業部分は、遅い点火角において、より大きくなる。
燃焼室内の充填量が小さくなればなるほど、燃焼ピーク圧力もまたより小さくなり、ピストンの下方運動において燃焼室圧力はそれだけより急速に低下する。きわめて小さい負荷においては、燃焼室圧力は周囲圧力以下に低下するので、それぞれの排気弁の早い開放は膨張作業の負の部分がなくなるので、ここで図示トルクを上昇させる。
しかしながら、遅い点火角の場合、小さい充填量においても、点火位相の下死点Zuend−UTにおいてまたは点火位相の下死点Zuend−UTの直前においてそれぞれの排気弁を開いたときに最大図示トルクが得られる。しかしながら、シミュレーションの結果は、相対変数に関して充填量rlの関数としてはほとんど変化しないことを示している。したがって、充填量rlは必ずしも早く開くそれぞれの排気弁の損失の考慮には必要とされない。しかしながら、それを考慮することはトルク・モデルの精度をさらに改善するであろう。したがって、図3に、他の入力変数としてブロック510に破線で充填量rlが示されている。
未公開ドイツ特許出願第10149477.7号に記載のトルク・モデルの構成は、ここでは図3の実施形態により拡張される。この場合、従来定義された点火角効率etatzw=f(dzw)は、その意味において拡張される。これは、それぞれの排気弁が開くクランク角wnwaoeとの追加関数関係を形成する。したがって、これは、それぞれの排気弁の早い開放により発生する損失をも考慮して、化学エネルギーの機械エネルギーへの変換の総合効率を表わしている。
図3の流れ図は一実施例を示す。従来技術に比較して、ここではブロック510内に特性曲線群KFETADZWが形成され、特性曲線群KFETADZWは、例えばそれぞれの排気弁がそのクランク角において開き且つ排気カム軸の調節角に対応するこのクランク角wnwaoeから、および点火角の、最大図示トルクが設定されるその最適値zwoptからの偏差から、化学エネルギーの機械エネルギーへの変換の総合効率etatzwを決定する。特性曲線群KFETADZWが、図4にシミュレーションの結果として示されている。この場合、図示トルクの低減、即ち総合効率etatzwの低下は、点火を遅らせること、即ち点火角のその最適値zwoptからの偏差dzwに対する値が大きくなること、およびそれぞれの排気弁の開放時期を早めること、即ちそれぞれの排気弁が開くクランク角wnwaoeを点火位相の上死点Zuend−OTに関して低下させることが同時に行われたときに発生する。
しかしながら、点火角のその最適値zwoptからの偏差の代わりに、特性曲線群KFETADZWの入力変数として、燃焼重心または燃焼のクランク角に関する位置を表わす他の変数が使用されてもよい。
排気カム軸の調節角wnwaoeの代わりに、特性曲線群KFETADZWの入力変数として、それぞれの排気弁の開放時期を特徴づける他の変数が使用されてもよい。
排気弁の極端に早い開放ないしきわめて早い開放が発生しない場合に対する簡単な形態においては、精度を犠牲にして、特性曲線群KFETADZWを2つの特性曲線の積に低減してもよい。これは総合効率の2つの部分効率への分割に対応する。第1の部分効率は、燃焼重心を特徴づける変数、即ち例えば点火角のその最適値zwoptからの偏差の関数として決定される。第2の部分効率は、それぞれの排気弁の開放時期を特徴づける変数の関数として決定される。したがって、第1の部分効率は、この例においては従来の純粋な点火角効率であり、第2の部分効率は、この例においてはそれぞれの排気弁の開放時期の効率である。
この場合、簡単にするために、この考察においては充填量rlの総合効率への影響は考慮されないものとする。
充填量rlの考慮は、三次元特性曲線群を導くことになろう。この場合、充填量rlは、フレッシュ・エア充填量であっても、または外部排気ガス再循環が設けられているかまたは内部排気ガス再循環が存在するかぎりにおいて排気ガスが混入された総合充填量であってもよい。この場合、さらに、充填量rlに追加して、特性曲線群KFETADZWに対する入力変数として、不活性ガス・レートrriが使用されてもよく、このときには、特性曲線群KFETADZWは四次元または五次元となるであろう。総合効率への全ての影響を考慮するために、給気移動lbもまたそれに追加して考慮されてもよい。不活性ガス・レートrriおよび給気移動lbは、これらは特性曲線群510の入力変数としてオプションで示されているので、図3においては同様に破線で示されている。
図3の流れ図に示す改善トルク・モデルにより、きわめて早く開くそれぞれの排気弁および遅い点火角においても図示トルクの計算に対する高い精度が達成される。それぞれの排気弁の早い開放は、早めに高温燃焼ガスを排気系に排出し且つそれにより触媒の加熱を著しく加速するために望ましいことがある。
目標点火角を計算するためには、図3に示す上記トルク・モデルは反転されなければならない。対応のブロック回路図を図5が示している。
ブロック1000において、設定されるべき目標トルクmisollおよび最適トルクmioptから、次式によって商を形成することにより、拡張点火角効率ないし総合効率に対する目標値etazwsollが決定される。
Figure 0004308664
KFDZWETAとも示されている反転特性曲線1100に、次に、入力変数として、総合効率に対する目標値etazwsoll、およびそれぞれの排気弁が開くクランク角wnwaoeが供給される。オプションとしてそれに追加して、同様に、場合により不活性ガス・レートrriおよび給気移動lbを考慮して、入力変数として特性曲線群KFDZWETAに充填量rlに対する値が供給されてもよい。出力変数として、このとき、目標点火角zwsollの最適点火角値zwoptからの偏差dzwsollが得られる。目標点火角zwsollを決定するために、次に、減算点1200において、目標点火角の偏差dzwsollが最適点火角値zwoptから差し引かれる。
図1に、使用されるモデルの第1の設計の流れ図が示されている。 図2は、図示されているモデルが使用されるエンジン制御の全体図を示す。 図3に、実際トルクを決定するためのトルク・モデルの他の実施例が示されている。 図4は、化学エネルギーを機械エネルギーに変換するための効率を決定するための特性曲線群に対する1つの例を示す。 図5は、目標点火角を計算するための反転トルク・モデルを示す。

Claims (9)

  1. トルク・モデルにより、内燃機関の少なくとも1つのトルク実際変数および/または少なくとも1つの操作変数が設定変数の関数として計算される、前記トルク・モデルが使用され、
    この場合、モデルが少なくとも1つの基本変数を含み、
    この基本変数は、所定の標準条件下で決定され且つ内燃機関の実際設定の関数として補正され、
    この場合、この基本変数は、化学エネルギーを機械エネルギーに変換するための変換効率で補正された最適トルクを表わす、内燃機関の制御方法において、
    前記変換効率は、点火位相の下死点に到達する前に排気側ガス交換弁が開放することにより発生する損失を考慮し、少なくとも、燃焼重心を特徴づける変数と、前記排気側ガス交換弁のみの開放時期のみを特徴づける変数とに依存して決定されること、
    を特徴とする内燃機関の制御方法。
  2. 前記変換効率が、それに追加して、充填量、特にフレッシュ・エア充填量の関数として決定されることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記燃焼重心を特徴づける変数として、最適点火角と実際点火角との間の偏差が選択されることを特徴とする請求項1または2に記載の制御方法。
  4. 前記排気側ガス交換弁の開放時期を特徴づける変数として、カム軸の調節角が選択されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の制御方法。
  5. 前記変換効率が第1の部分効率および第2の部分効率に分割され、
    この場合、前記第1の部分効率は、前記燃焼重心を特徴づける変数に依存して決定され、且つ
    前記第2の部分効率は、前記排気側ガス交換弁の開放時期を特徴づける変数に依存して決定されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の制御方法。
  6. 前記内燃機関の操作変数が、前記変換効率を決定するための計算ステップの反転により決定される目標点火角であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の制御方法。
  7. トルク・モデルにより、少なくとも1つの実際変数が決定されおよび/または設定値から少なくとも1つの操作変数が決定される、内燃機関に対する前記トルク・モデルが記憶されている制御ユニットを備え、この場合、前記モデルの範囲内に少なくとも1つの基本変数が設けられ、該基本変数は標準条件下で決定され且つこの標準条件からの偏差の関数として補正され、この場合、前記基本変数は化学エネルギーを機械エネルギーに変換するための変換効率で補正された最適トルクである、内燃機関の制御装置において、
    前記変換効率は、点火位相の下死点に到達する前に排気側ガス交換弁が開放することにより発生する損失を考慮し、少なくとも、燃焼重心を特徴づける変数と、前記排気側ガス交換弁のみの開放時期のみを特徴づける変数とに依存して決定されること、
    を特徴とする内燃機関の制御装置。
  8. 実行されるとき、請求項1ないし6のいずれかに記載の任意の各々の全てのステップを実行するためのプログラム・コード手段を有するコンピュータ・プログラム。
  9. コンピュータ上で実行されるとき、請求項1ないし6のいずれかに記載の任意の各々の方法を実行するための、コンピュータが読取り可能なデータ媒体上に記憶されているプログラム・コード手段を有するコンピュータ・プログラム製品。
JP2003562474A 2002-01-22 2002-09-12 内燃機関の制御方法および装置、並びにコンピュータ・プログラム Expired - Fee Related JP4308664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10202437A DE10202437A1 (de) 2002-01-22 2002-01-22 Verfahren und Vorrichtung sowie Computerprogramm zur Steuerung eines Verbrennungsmotors
PCT/DE2002/003408 WO2003062633A1 (de) 2002-01-22 2002-09-12 Verfahren und vorrichtung sowie computerprogramm zur steuerung eines verbrennungsmotors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005515362A JP2005515362A (ja) 2005-05-26
JP2005515362A5 JP2005515362A5 (ja) 2006-01-05
JP4308664B2 true JP4308664B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=27588006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003562474A Expired - Fee Related JP4308664B2 (ja) 2002-01-22 2002-09-12 内燃機関の制御方法および装置、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8000875B2 (ja)
EP (1) EP1470333B1 (ja)
JP (1) JP4308664B2 (ja)
DE (2) DE10202437A1 (ja)
WO (1) WO2003062633A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005035239B4 (de) * 2005-07-25 2017-11-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102005039393B4 (de) * 2005-08-20 2015-01-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Überprüfung der Funktionalität des Aufheizens eines in einer Abgasanlage einer Brennkraftmaschine angeordneten Katalysators
DE102006042969B4 (de) * 2006-09-13 2008-07-10 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102007042748B4 (de) 2007-09-07 2009-06-25 Testo Ag Verfahren und Vorrichtung zur Motorabgasmessung
US7980221B2 (en) * 2007-11-05 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Inverse torque model solution and bounding
DE102018207950A1 (de) * 2018-05-22 2019-11-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Verarbeitung von Daten im Zusammenhang mit einem Fahrzeug, Decodierverfahren, Codier- und Decodierverfahren, System, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt
DE102019212275A1 (de) 2019-08-15 2021-02-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Adaption einer erfassten Nockenwellenstellung, Steuergerät zur Durchführung des Verfahrens, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102021114777A1 (de) 2021-06-09 2022-12-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Beheizung eines Katalysators
DE102022101345A1 (de) 2022-01-21 2023-07-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Beheizen einer Abgasnachbehandlungskomponente sowie Verbrennungsmotor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364646A (ja) 1989-07-31 1991-03-20 Toyota Motor Corp 内熱機関の燃料噴射量制御装置
DE4239711B4 (de) 1992-11-26 2005-03-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
DE4318504C2 (de) * 1993-06-03 2001-03-29 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung eines Regelsignals für den Zündzeitpunkt einer Brennkraftmaschine
DE4407475C2 (de) 1994-03-07 2002-11-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
DE19545221B4 (de) 1995-12-05 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE19745682B4 (de) 1997-10-16 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Kenngrößen
DE19812485B4 (de) 1998-03-21 2007-11-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE19849329B4 (de) 1998-10-26 2016-03-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
DE19850581C1 (de) * 1998-11-03 2000-02-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Drehmoments einer Brennkraftmaschine mit Benzindirekteinspritzung
JP3807173B2 (ja) 1999-12-02 2006-08-09 日産自動車株式会社 可変動弁エンジンの吸入空気量検出装置及び燃料噴射制御装置
DE10149477A1 (de) 2001-10-08 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung sowie Computerprogramm zur Steuerung eines Verbrennungsmotors
US7530220B2 (en) * 2005-03-10 2009-05-12 International Engine Intellectual Property Company, Llc Control strategy for reducing fuel consumption penalty due to NOx adsorber regeneration
US7654248B2 (en) * 2006-05-11 2010-02-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Cylinder torque balancing for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005515362A (ja) 2005-05-26
WO2003062633A1 (de) 2003-07-31
EP1470333B1 (de) 2006-04-12
DE50206423D1 (de) 2006-05-24
DE10202437A1 (de) 2003-08-28
US8000875B2 (en) 2011-08-16
US20080208430A1 (en) 2008-08-28
EP1470333A1 (de) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4115392B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置
JP4222308B2 (ja) 内燃機関の空気量推定装置
US7628013B2 (en) Control device of charge compression ignition-type internal combustion engine
JP5143170B2 (ja) 内燃機関の制御方法
Agrell et al. Integrated simulation and engine test of closed loop HCCI control by aid of variable valve timings
US20160377043A1 (en) Engine Operation Control
JP4447626B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP1529941B1 (en) NOx generation quantity estimation method for internal combustion engine
JP4308664B2 (ja) 内燃機関の制御方法および装置、並びにコンピュータ・プログラム
US7477981B2 (en) Arrangement and method for controlling a combustion engine
JP2011047411A (ja) 内燃機関の制御方法および装置、並びにその制御のためのコンピュータ・プログラム
JP2010275871A (ja) エンジンの制御装置
JP3901091B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量推定装置
KR20180062466A (ko) Si 및 hcci 연소 모드 사이의 전이의 제어를 위한 시스템 및 방법
Agrell et al. Control of HCCI during engine transients by aid of variable valve timings through the use of model based non-linear compensation
JP4761072B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2022012228A (ja) エンジンの燃焼状態予測方法
JP2018150861A (ja) 内燃機関の制御装置
JP7207548B2 (ja) 内燃エンジンの制御方法および制御装置
EP3412900B1 (en) Controller for internal combustion engine and method for controlling internal combustion engine
Albrecht et al. Observer design for downsized gasoline engine control using 1D engine simulation
JP4803099B2 (ja) 可変圧縮比エンジンのトルク推定装置
JP2005121018A (ja) 内燃機関の運転方法および制御装置
EP3669060A1 (en) A method of controlling combustion of fuel in a multi-cylinder internal combustion engine and a computer control system configured to control combustion process in a multi-cylinder internal combustion piston engine
JP2010007607A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees