JP4306996B2 - 超音波医療装置 - Google Patents
超音波医療装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4306996B2 JP4306996B2 JP2001542829A JP2001542829A JP4306996B2 JP 4306996 B2 JP4306996 B2 JP 4306996B2 JP 2001542829 A JP2001542829 A JP 2001542829A JP 2001542829 A JP2001542829 A JP 2001542829A JP 4306996 B2 JP4306996 B2 JP 4306996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- transducer
- blood
- neck
- microbubbles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 title claims description 33
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 39
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 39
- 210000002376 aorta thoracic Anatomy 0.000 claims description 12
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 12
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 11
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 10
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 claims description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 210000000269 carotid artery external Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000004004 carotid artery internal Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 claims description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims 1
- 210000001168 carotid artery common Anatomy 0.000 claims 1
- 208000026915 cervical aortic arch Diseases 0.000 claims 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 44
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 21
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 16
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 10
- 210000001782 transverse sinus Anatomy 0.000 description 7
- 210000001765 aortic valve Anatomy 0.000 description 6
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 6
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 6
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002612 cardiopulmonary effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 2
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 2
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 230000003872 anastomosis Effects 0.000 description 2
- 238000007675 cardiac surgery Methods 0.000 description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 2
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 2
- 210000005246 left atrium Anatomy 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 210000005245 right atrium Anatomy 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000032274 Encephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010041899 Stab wound Diseases 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000003143 atherosclerotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 238000013130 cardiovascular surgery Methods 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003679 cervix uteri Anatomy 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 229920002457 flexible plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 239000008258 liquid foam Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3627—Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B17/22004—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
- A61B17/22012—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/36—Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3621—Extra-corporeal blood circuits
- A61M1/3627—Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
- A61M1/363—Degassing by using vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D19/00—Degasification of liquids
- B01D19/0073—Degasification of liquids by a method not covered by groups B01D19/0005 - B01D19/0042
- B01D19/0078—Degasification of liquids by a method not covered by groups B01D19/0005 - B01D19/0042 by vibration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D19/00—Degasification of liquids
- B01D19/0073—Degasification of liquids by a method not covered by groups B01D19/0005 - B01D19/0042
- B01D19/0084—Degasification of liquids by a method not covered by groups B01D19/0005 - B01D19/0042 using an electric current
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/22—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
- A61B17/22004—Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
- A61B2017/22005—Effects, e.g. on tissue
- A61B2017/22007—Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing
- A61B2017/22009—Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing reduced or prevented
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/481—Diagnostic techniques involving the use of contrast agent, e.g. microbubbles introduced into the bloodstream
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Description
1999年12月6日に出願された米国仮特許出願第60/169,226号および2000年3月20日に出願された米国仮特許出願第60/190,839号が参照され、その開示内容は、参照によってここに組入れられる。
【0002】
(発明の技術分野)
本発明は、一般に、液体からの汚染物質の除去のために超音波を使用する装置に関し、より詳細には、本発明は、血液の流れへ超音波エネルギーを付加して、そこに併流している小さな泡および/または粒子を偏向させるおよび/または除去する医療処置用の装置および方法を提供する。
【0003】
(発明の背景)
音波は、それらが、それらの平衡位置周りの分子の振動からなり、且つ、それらは、従って、固体の媒体を介して最良に伝送されるという見地から、一般に、機械的なものとして見られ得る。人間の耳の可聴限界(約18,000Hz)を超える周波数を備えた音波は、超音波の範囲にある。現在の臨床上の使用では、超音波の2つの主分類、すなわち、(1)診断用の超音波検査法に広範囲に使用されている高周波(5-7MHz)で低出力の超音波、(2)最近治療に用いられてきた低周波(20ないし45kHz)で高出力の超音波がある。
【0004】
血液のような液体の流れに音響エネルギーすなわち力を加えることが、そこに伴われている気泡の挙動に効果があるだろうことは、ある時期知られていた。「粘性流体および全血流中の気泡に対する音響効果」と題されたI.C. MacetoおよびWen-Joe Yangの記事が、Journal of Acoustical Society of America, 53, 5, 1327-1335頁に現われた(1973)。それは、流動学的特性において全血に似ている液体を使用して、液体流が流れている管壁に対し小さな泡を捕捉するために、音響すなわち超音波を使用することについて論じている。そして、流れが生じている管の側壁に対し泡が偏向され、且つ、捕捉され得ることが示された。1992年には、SchwarzとKarl Q. et al.が、Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 104, 6, 1647-1653頁に、「音響フィルタ:人工心肺用の超音波血液フィルタ」と題する記事を公表した(1992年12月)。この記事は、チャンバ内の微小泡はチャンバの反対側の端部に押され、そこで蓄積されて最終的には排出ポートを経て運ばれ得、その結果として、血液から小さな気泡を濾過するのに音響的放射力を使用することが実行可能であることを示した。一方、かかる超音波エネルギーは潜在的に血液外傷すなわち溶血に帰する気泡の内破を生じさせるかもしれないこと、および、かくてかかる理由から可能なら回避されるべきであることを警告している。
【0005】
液体用音響滅泡器と題された米国特許第5,022,899号は、泡の共振周波数付近の低出力異方性音波を生成する超音波トランスデューサを用い、泡が流体出口ポートを通って抜出されるか、使い捨ての開放セル泡捕獲器に捕捉されることにより退けられるであろう特定の方向に泡を駆動する装置を開示している。動力レベルは、キャビテーションからの溶血反応を引き起こすであろうレベルより下に留まるべく調節されている。米国特許第5,334,136号は、心肺バイパス機械が使用される場合に、開胸手術中に発生するかもしれない微小泡の結果としての、患者の脳の血栓による後心肺バイパス脳症を減少させるためのシステムを示している。患者の血液循環は、血球外傷を引き起こさずに微小泡から血液を一掃するために、反射なく血液の流れを横切って向けられる超音波の進行波にさらされる。微小泡は廃棄出口ポートへ進行波によって運ばれる。
【0006】
上に特定された米国特許における初期の装置は、原理は正しいことを示したが、より効率的な手術用装置のみならず、処置中の患者の内部血流に作用させるように人体自体に直接に関連付けられる装置が求められ続けている。
【0007】
(発明の要約)
本発明は、液体から汚染物質を除去するための装置、より詳しくは、外科手術中の患者の医療処置用の装置を提供し、その装置は、血液のような液体の流れ中を移動している微小泡および/または微粒子を、それらを流れから除去すべく効率的に作用させるか、脳に繋がる頚管のような人体の重要な部位へのそれらの進入を阻止するために、特定の方法で偏向させるべき音響すなわち超音波エネルギーを利用している。
【0008】
一つの特別の様相では、本発明は、液体の流れから微小泡および/または微粒子を除去する分離装置であって、液体が流れている導管を囲む環状のトランスデューサ手段、前記トランスデューサ手段の下流で前記導管内に軸方向に位置され、前記液体流の中心部分を抜出すべく作動する、側流除去チューブ・ユニット、および、微小泡および/または微粒子が前記チューブ・ユニットを介して抜出される位置の、液体流内の中心に微小泡および/または微粒子を集中させるために、超音波エネルギーを360°まわりで内方に向けるべく前記トランスデューサ手段を作動させる動力手段を備えることを特徴とする分離装置を提供する。
【0009】
他の特別の様相では、本発明は、患者の血流から微小泡および/または微粒子を除去するための医療処置装置であって、横静脈洞の一般領域における大動脈の後方側の外表面に関連するトランスデューサ手段、大動脈の前方側に向けられる超音波を発生させるべく前記トランスデューサ手段に動力を供給する手段、横静脈洞の下流で大動脈の前方側に挿入されるニードル孔手段、および、前記ニードル孔手段を介して血液、微小泡および/または微粒子を除去する手段を備えることを特徴とする医療処置装置を提供する。
【0010】
もう一つの特別の様相では、本発明は、図1および2の装置でわきにそらされた液体のような側液流から気泡および/または微粒子を物理的に除去すべくデザインされ、人工心肺等からそらされた血液を処置する際に特に有用であろう改良された泡捕捉器を提供する。
【0011】
さらに特別な様相では、本発明は、微小泡および/または微粒子が患者の頚部管に進入するのを防止する医療処置装置であって、手術中の患者の首の外側に関連するカラー手段であって、超音波を大動脈弓における頚部管の両大起始で下方および内方に向けるべく集束され選択された位置に多数のトランスデューサを含むカラー手段、および、微小泡および/または微粒子が前記大起始に進入せず、代わりに患者の身体の下側部分に移行するように、血流内において偏向させる超音波を送るために、該トランスデューサに動力を供給する手段を備えることを特徴とする医療処置装置を提供する。
【0012】
さらに他の特別の様相では、本発明は、患者の身体の外表面に隣接するか、あるいは患者の食道または気管内かで超音波を発生させ、そして、患者の大動脈の血液中を移動している微小泡および/または微粒子を通常の流れ方向から予め選択された方向にそらさせるために、それらの波を大動脈に向ける方法を提供する。
【0013】
さらに別の特別の様相では、本発明は、患者の血液から微小泡および/または微粒子を除去するための心臓手術中の患者を処置する方法であって、微小泡および/または微粒子が上行大動脈の前方壁に沿った領域に到着するように微小泡および/または微粒子を向けるべく、患者の左心室および/または上行大動脈内に超音波を集束させ、そして、大動脈の前方壁を通って延在されている孔手段を介して血流から前記微小泡および/または微粒子を抜出すステップを備えることを特徴とする方法を提供する。
【0014】
(好ましい実施の形態の詳細な説明)
血流内で見出される気泡は、しばしば人工心肺に源を発する故に、かかる機械のメーカーは、人工心肺と患者との間に位置される微細血液フィルタを提供している。不運にも、そのような警戒にもかかわらず、いわゆる「動脈ライン」微小泡がまだ患者に到達し、そしてそれらが一旦患者に到達すると、それらは脳に到達しがちであり、そこで、神経学上の損傷に頻繁に帰するという実質的な指摘がある。先行技術の装置の既知の原理を利用する、より効率的な泡除去装置が構成され得ることが、今や判明している。
【0015】
図1に示されているのは、人工心肺あるいはある同様の装置から放出されている血液のような液体の流れに伴われているかもしれない気泡あるいは微粒子を抜取る改良された除去装置である。除去装置11は、入口と出口の端部にそれぞれねじ付きコネクタ15aおよび15bが形成されたチューブ状本体13を含んでいる。本体は断面円形で、入口端部の近傍に、入口または出口のいずれかよりも大きな直径の拡大領域17を有し、それは次第に滑らかに、拡大された直径の約半分の直径を有する出口まで減少している。孔チューブ19は、チューブ13が連続的な直径セクションに狭くなっている領域内で出口の丁度上流に位置されている。孔チューブは、チューブ状本体13の壁に固定され、チューブ状本体と同軸の入口セクション19a、および装置11を通って流れる主流から液体の小さな流れが取除かれる傾斜した側部セクション19bを有している。
【0016】
拡大された直径領域17を囲んでいるのは、環形状のトランスデューサ21である。図2Aおよび2Bに描かれるように、環状のトランスデューサ21は、好ましくは、ヒンジ23によって相互に連結された2つの半体により作成され、その結果、もし望まれれば、トランスデューサが既存の導管のまわりに置かれ得る。トランスデューサ21とチューブ状の本体13との間のスペースは、水あるいはゼリー物質で満たされ、それを通る音響エネルギー用の良好な流路が存するようにする。
【0017】
例えば、人工心肺から放出されている血液が患者の身体に戻されている場合、それは空気の小さな泡および/または微粒子を含んでいるかもしれず、患者の身体に戻る前にそれが除去されることが重要である。拡大している領域へ流れを放出することによって、粒子および/または泡にとっては、この点において音響エネルギーによって作用されるためのより長い時間が存する。環状のトランスデューサ21は、超音波を発生し、且つ、チューブの周囲の360°に亘り、中心へ向けて半径方向内方に指向させるように作動される。従って、微小泡および/または微粒子は、流れのまさに中心に均一に集中され、従って、下流の孔チューブ19を介して除去されるであろう。それによって、図13に関して後で説明されるような、微粒子および小泡を除去するために側流をフィルタに向わせるローラまたは正弦ポンプ、あるいは他の適当な形式のポンプを用いて、側流を連続的に抜出している。処置されている液体が血液である場合には、人は人工心肺へ血液を再循環させるか、あるいは除去装置を通して別のパス用にそれを戻すであろう。
【0018】
図3および4に図解されているのは、大動脈弁から一寸下流の位置での上行大動脈に関連してデザインされている除去システム27である。装置27は横静脈洞への配置のためにデザインされており、心臓の左心室からの血流の全てのレベル中の気泡および/または微粒子が、上行大動脈の前方観に向けられるように作動される。環状の列として配列された多数のピエゾ結晶29の形態のトランスデューサは、結晶が、一般に血流を横切る異なる方向に合わされて、大動脈の外側に配置される。流速がモニターされ、流速に依存した連続パルスが、気泡の前方向への並進を生じさせるのみならず、大きな気泡を創生すべく、気胞を作らせ他の小さな泡との結合を生じさせるために用いられる。ニードル孔31が大動脈の前方壁を貫通して挿入され、吸引が実働中連続的に施されている。
【0019】
高周波および/または低周波の超音波の発生を生じさせる適切な信号は、種々のピエゾ結晶に接続されたパルス発生器を起動させることにより同時に伝送され得る。多数の結晶を採用するのが好ましく、いくつかが高周波音波を提供するのに専用とされ得るが、しかしながら、2つの異なる望ましい周波数の超音波を交互に生成するために、同じ結晶を使用することも満足し得るかもしれない。低、高および混合された周波数の音波が、システムがニードル孔を通過する泡を検知し続ける限り、発生される。ドップラー・センサによって、さらなる泡が検知されていない場合にのみ、ニードル孔の作動が停止され、ニードル孔が取外される。その後、システムは、ドップラー型の流れ測定装置として作動するように、他のモードに切換えられ得る。このモードでは、システムが外科医に重要な情報を提供し、例えば、リットル/分またはリットル/分/Kg体重の心臓の出力のような指標を提供することにより、いつ患者がバイパス機械から外され得るかについて、熟慮した決定がなされるのを可能にしている。
【0020】
大動脈を通り下流を見た断面である図4に概略的に示されるように、装置は、大動脈の周囲の約210°に亘って延在し、ピエゾ結晶29を所望の後方位置に位置決めしているスプリング状のホルダー33を含み得る。かくて、ホルダー33は、一般に患者の大動脈の右側に関連付けられ、且つ、スプリング状の装置の張力は、単に、横静脈洞の位置でのような患者の左側に配置されたゴムバルーン35の膨張によって創生される。バルーンは単純な注射器37あるいはバルーンに空気を供給する他の装置でもって単に膨張され得る。ニードル孔でもって除去されている泡をモニターするために、周知のドップラー・センサー39が使用され得、それは中央制御ボックス41に情報を与える。制御ボックス41は、心臓外科中に使用され、麻酔専門医によって制御される他のモニター装置の隣りに置かれてもよい。それは、衝動流同期システムのピエゾ結晶29にエネルギーを与えるパルス発生器を、通常、含んでいる。もし望むなら、心臓の出力測定をモニターするために適切な機構が含まれ、患者が心肺機械からいつ外されるべきかを決定する際に、外科医を支援してもよい。ドップラー・センサー39からの読出しに加えて、制御ボックス41はさらに、聴覚と視覚的な信号ディスプレイを有していてもよい。制御ボックス41からの適切なケーブルが、トランスデューサのピエゾ結晶29およびドップラー・センサーに接続している。このタイプのすべての医療機器のように、身体内に植込まれるべき部分は使い捨てデザインであってもよく、または、使用後に殺菌され得る材料を用いることにより永久的なものにされてもよい。
【0021】
図5および6は代替装置を示し、そこでは、図3および4に描かれているのと同様のトランスデューサシステムが用いられている。ピエゾ結晶29の列が、大動脈弁の一寸下流で大動脈の後方表面に沿って配置されており、そして、ニードル孔45が示されているが、それはオプションである。何故なら、大動脈の前方壁における一寸下流に、二管腔動脈ラインカニューレ47が挿入されているからである。
【0022】
患者が人工心肺に接続されたとき、静脈血は右心房から排出され、患者の動脈系統に戻される前に、酸素添加のための人工心肺に送られる。戻りの接続は、上行大動脈の前方観への刺創挿入によって大動脈に貫入している大動脈カニューレの設置によって一般に確立される。図5に描かれたのと同様のニードル孔45が、大動脈弁から下流に流れる酸素添加された血流中の、そうでなければ患者の動脈系統に進入する、気泡を除去するために、大動脈カニューレの一寸上流のこの同じ一般的な位置に用いられてもよい。図3および4に関して説明されたように、かかるニードル孔45の作用はもちろん、超音波発生装置によって大幅に促進される。
【0023】
図5および6に図解された二管腔カニューレ41を使用すると、大動脈への単一の貫入が、酸素添加された血液を循環系に戻すのと、図3に示されるニードル孔に代わるのとの両方のために使用され得る。しかしながら、それは、手術の大部分の間に手術を補足すべく、図5に図解されているように、ニードル孔と組合されて使用され得る。時々、血液の全てが右心房から人工心肺へ排出されないときもあり、患者が肺換気されていれば、そのようなものは肺の中で酸素添加されるであろう。結果として、この血液は左心房に達し、その後、左心室を通って流れるであろう。さらに、例えば、冠状動脈バイパス手術における基端吻合の実行中には、一定の吸収力がニードル孔に及ぼされ、かくて、大動脈が負圧であるので、ある程度の空気が冠状動脈、大動脈および左心室に入るのを生じさせている。
【0024】
戻りの血液は、装置の大きな直径のカニューレ49を通って上行大動脈へ流れ、一方、大きな直径のカニューレの外側に一体に取付けられている第二のより小さな直径のカニューレ、すなわち、チューブ51が図3のニードル孔33のそれと同様な機能を実行するのに用いられている。小さなカニューレ51(それは二者択一的で側壁に適切な穴を備えた大きなカニューレの内部に配置され得る)は、酸素添加された血液が放出されている大きなカニューレの管腔の開口から正反対の方向に面している開口53を有している。従って、酸素添加された血液の戻りの流れは上行大動脈を通り下流に流れるように放出されるが、しかし、より小さな直径の管腔は、大動脈弁を通り抜けた潜在的に泡を含んでいる血液の小さな流れを除去する、すなわち、血液中の潜在的な泡が脳および他の敏感な器官に達するのを防ぐために、戦略的に配置されている。図5に付加的に描かれているように、大動脈の外側にトランスデューサ29を好ましく包含することは、前に説明されたように、ニードル孔および/または小径の管腔に向けて泡を指向させる。より小さな管腔51を介して、また付加的にニードル孔45を介して除去されている血液の、かかる小さな側流は、図3の実施の形態に関して説明されたように、吸引ポンプなどの使用によって達成され、この血液の全ては、オペレーションのこの部分中、人工心肺のリザーバに戻される。
【0025】
ニードル孔を排除して使用されるときには、二管腔カニューレ47が、大動脈に第2の穿刺をなす必要性を回避させる。しかしながら、ニードル孔45と組合されて使用されるときでさえ、装置は、ニードル孔45が普通に取外された時間後に、冠状動脈バイパス手術において一般に行われているように、拍動中の心臓における基端吻合の構築を許すのを継続すべく、排出を可能にする。バイパス手術では、図5においてニードル孔45が位置されている位置の付近で、上行大動脈に静脈移植管を接続するのが普通である。従って、大動脈への接続がなされる準備ができたとき、ニードル孔は取外されねばならず、また、このとき、心臓は鼓動し始め、いくらかの血液が大動脈を通って左心室から流出するであろう。さらに、この期間は約45分の長さ、すなわち、ニードル孔が取外された時から患者が人工心肺から外されるまでである。従って、新規な二管腔カニューレによって、潜在的に泡を含んでいる血液の小さな流れを除去し続ける能力は、患者に特に有利になり得ることが理解され得る。
【0026】
図7に描かれているのは、開胸手術を受けている患者の首のまわりに置かれるべく寸法付けられているカラー57である。カラー57は、患者の首を360°包囲するか、あるいは、トランスデューサを担持する一対のアームを有する可撓性材料のU字型の片であってもよい。カラー57の内側表面の選択された部位に、単一または複数のトランスデューサ59、例えば、圧電素子が埋め込まれている。これらは、首の一側にのみ置かれてもよいが、好ましくは、図7の実施の形態に示されるような両側に置かれる。トランスデューサ59は、ケーブルによって、図4におけるような制御ボックス(不図示)内のパルス発生器に接続されている。トランスデューサ59は、頚動脈が大動脈弓63に沿って大動脈62を出て、脳に対し上方へ移行する、頚部管の両大起始61に狙いを定めるべく向けられている。患者が人工心肺に置かれたとき、超音波がトランスデューサ59によって発生され、そして2つの起始61の方へ送られ、これにより、大および/または小の両気泡と、患者の大動脈壁からのアテローム性動脈硬化分離破片粒子のような微粒子のみならず、血栓およびカルシウムコレステロール粒子が頚部管に進入するのを有効に阻止する。これらの方向性の波は、さもなくば起始61を通して気泡を運搬するであろう潜在的な経路から全ての泡をそらさせる。代わりに、それらは、身体の残りの部分、例えば、肝臓、腸および脚などに流れている、大動脈中の血流内に残る。その結果、血流中の空気に特に敏感な、脳への潜在的な損傷が回避される。
【0027】
カラー装置は、開胸手術中の長い期間に亘り作動される必要があるかもしれないので、カラー57は、好ましくは、図示されるように、首の両側に一組のトランスデューサ59を含み、各側のトランスデューサの組が大起始61の両方に集束されている。これらの超音波からの身体自体への潜在的な逆の副作用を回避するために、装置は、最初に一側側の組に数分間、その後他側側の組に信号を交互に送るべく作動され、患者の肉を実質的に加熱せず、すなわち、影響させずに、大起始61の領域内に所望の波パターンを発生させる。
【0028】
このタイプのシステムは完全ではないので、大起始61の下流位置、すなわち、頚動脈が頭蓋に入る前に分岐する位置に集束された第2の、すなわち、補助のスマートカラー71を含むことが望ましいかもしれない。この位置には、脳に供給する内部頚動脈67、および顔の構造に供給する外部頚動脈69の2つの分枝が存在している。この補助的カラー71は、内部および外部頚動脈への分岐が生じる結合部の一寸上流の領域に集束されたトランスデューサを含み、そして、全ての泡および/または固体、すなわち、大起始に進入し得るアテローム性動脈硬化や他の砕片粒子を顔の構造に供給する外部頚動脈にそらさせるバックアップとして役立つであろう。かくて、それは、脳に達するそのようなものに対して保護する、第二のレベル防御を提供する。
【0029】
図8で示されているのは、心臓それ自体、および特に左心室に集束する超音波装置である。この装置は、仰向けになった患者の心臓の下方で横静脈洞を介して大まかに挿入されるサイズおよび形状の比較的平坦なパッド73を含み、結果として、パッドが左心室の領域の下方に位置された状態で、心臓がパッド上に静止するであろう。パッド73は、左心室中の血液を介して垂直方向上方に移動させ、かくて微小泡を垂直方向の最高点、すなわち、仰向けに位置され開胸された患者の左心室の頂部に優先的に集める超音波を、創生するように作動される複数のトランスデューサ75を組込んでいる。装置は、個別に作動されてもよく、あるいは、操作することができるかもしれないし、あるいは、大動脈弁を通って移動した血流中の微小泡に集束している、図3および4に示されたもののような装置と共に組合されて作動されてもよい。一旦、患者が人工心肺から外されると、および手術中の種々の時点で、外科医は、単に針を左心室のその頂部に挿入し、吸引により空気および小量の血液を抜出すことにより、集められた空気を心臓から除去し得る。
【0030】
心臓の下にかかるトランスデューサ担持パッドを置く代わりとして、心臓の左心室に近接する食道を利用することができ、食道の内部から同様の効果を作り出すことができる。商業的に入手可能な挿食道プローブは、図7のカラー57の中に示されているものと同様の一組のトランスデューサを担持するように容易に修正され得る。これらのトランスデューサは、図8に示されたパッドによって創生されるのと概略同様の上方に移行する超音波パターンを達成する超音波を発生させ、且つ、指向させるように整列され得る。
【0031】
図9に図解されているのは、前に説明されたトランスデューサ29と同様の方法で超音波を方向性をもって伝送するのに適したトランスデューサを包含している修正された食道プローブ77の使用例である。食道は、身体内において心臓の左心室および大動脈に隣接して位置されている。超音波発信機および受信機を含む食道プローブはこの分野で周知であり、第5,409,010号、第5,105,819号、第4,757,821号および第3,951,136号のような米国特許に記載されている。この基本的性質のかかるプローブは、今日、Deltex Medical社、Medtronic Functional Diagnostics and Neomedix Sysyems社および他の売主のような売主により、全世界に亘り商業的に入手可能である。この一般的なタイプのプローブは、以前には診断の目的のために使用されていたが、興味のある範囲の超音波の音響エネルギーを創生するのに適した既述のタイプのトランスデューサを使用することにより、そのようなトランスデューサを、現在使用されている食道プローブに含まれているような受信機は無く、組込んで、修正された食道プローブが作られ得ることが判明している。他の目的のために超音波を創生する多数のトランスデューサアセンブリは、米国特許第6,126,619号、第5,879,314号および第5,269,291号に示されている。信号は、身体の外の適切な電気接続79を介してトランスデューサに送られ、結果、プローブに沿ってピエゾ結晶等の組の位置まで移行し、そして、トランスデューサを活性化させる。適切に食道プローブを操作することによって、外科医は、微小泡がそれらが集まる左心室内の最高点に上方に向けられるように超音波を集束させ、且つまた、上行大動脈の前方に移動させるべく波を集束させるために、プローブを整列させることができるであろう。その後、前述のように、周期的にあるいは手術の終わりのいずれかに、外科医は、心臓の頂部を手動で持ち上げて、適切なニードルでそれを穿刺し、集められた空気を吸引によって抜出し得る。さらに、大動脈弁の一寸下流の上行大動脈に超音波を集束させることによって、装置は、図3および4のトランスデューサ29に関して記述されたのと同様の方法で機能し、気泡および/またはアテローム性動脈硬化および他の砕片粒子のような微粒子が、ニードル孔および/または二管腔カニューレが設置されている大動脈の位置に向け前方にそらされるのを生じさせる。
【0032】
上述のような、心臓中あるいは大動脈中の気泡をそらすという、この機能のために食道プローブを使用することの代わりとして、手術を受けている患者の背中に対して位置される平担なパッド83の利用を通じて非侵襲的にそのようなそらしが達成され得ることが判明している。
【0033】
複数のトランスデューサ85を有している大きなパッド83が図10に図解され、これは、患者の背中に完全に外面に隣接して位置されるべくデザインされている。図示のように、パッドは、ECG電極が付けられるのと似た方法で、患者の心臓および大動脈の丁度後方の背中に付着されよう。手術を行う外科医は、例えば、左心房、左心室および上行大動脈に超音波を集束させるために、格子状の配列中の個々のトランスデューサ85のどれが選択的に活性化されるかを決定するであろう。その後、胸が開かれた後、パッドの中の選択されたトランスデューサが作動され、食道プローブに関して、および心臓の下に直接に置かれる内部パッドに関して前述されたのと同じ目的のために、超音波インパルスを指向させる。
【0034】
修正された食道プローブを使用する代わりに、微小泡および/または微粒子が大起始に進入するのをそらす他の非侵襲性方法において、修正された気管内チューブ87(図11に図解されている)が二者択一的に使用され得る。図12に図解されているように、上行大動脈は気管(T)に隣接して配置され、そして、大動脈弓(A)は気管の分岐部の一寸上方に存している。従って、気管中のこの位置でのトランスデューサの位置は、超音波が大動脈弓に向けられることを可能にし、そして、汚染物質を大起始から遠ざけてそらすカラー57と同じ方法で使用され得ることが理解され得る。
【0035】
気管内チューブは、大動脈中の血液の流量をモニターするために、超音波トランスデューサおよびレシーバを担持すべく暫くの間使用されてきており、米国特許第4,886,059号および第4,722,347号は、血液流れをモニターするのに使用するかかる装置を開示している。
【0036】
修正された気管内チューブ87は、体外から気管の分岐部の近辺まで及ぶのに十分な長さの柔軟なプラスチックの管材料89から成り、鼻または口腔を介して、あるいは気管切開を持った患者の場合は外科的開口を介して進入する。図解されている装置は、口頭挿入用に適応されている。末端部の近傍で、複数の圧電素子91を含むトランスデューサが、管材料89の外表面にマウントされている。電気的なコンダクタ90が、トランスデューサまでパルス発生器(不図示)の接続のために管材料89の長さ分延在している。
【0037】
チューブ87を気管Tに積極的に置き、且つ、トランスデューサ91と気管の内壁との間に良好な経路をもたらすために、ドーナツ形のカフスあるいはバルーン93が設けられ、それはまた気管をシールする。気管内チューブ87は、トランスデューサ91を気管内、一般に、気管分岐部の一寸上方位置に位置させるべく置かれ、次に、大動脈弓に向けてそれらを指向させるのに必要なだけ回転される。換気の目的のためには、気管をシールすることが必要であり、トランスデューサ91は気管内に正しく保持され、大動脈弓に向けて集束されるべきである。ドーナツ形のカフスまたはバルーン93は、有効に気管をシールし、チューブおよびそれが適所に担持しているトランスデューサを保持する。バルーン93の膨張は、従来の流体、好ましくは、気管壁への良好な音響伝搬を保証する、音響用ゼリーあるいは水を使用して達成される。他の点では、気管内チューブ87は、気管内チューブの構成に対する認識されたANSI規格に従って構成される。特に、末端部には規格の斜面開口と対向して向けられたマーフィの目(Murphy eye)が設けられている。
【0038】
多数のトランスデューサ91は、図11Aから最もよく分かるように、細長い環状の列を占めるようにデザインされてもよく、ここでは、それらは末端部の近傍の位置で膨張可能なカップ内でプラスチックの管材料89の外部の約90°から120°の弧をカバーしており、そして、装置は、多数のトランスデューサが大動脈弓に面するように麻酔専門医によって向けられるであろう。気管と大動脈弓との間は接近しているので、この装置は患者の体外から起動且つ操作され得、潜在的に有害な微小泡および/または微粒子が大起始に進入しないように、それらを非侵襲的に有効にそらすことが理解され得る。
【0039】
上述の種々の装置において、微小泡および/または微粒子を運ぶ血液の分離した側流が主血液流から偏向される。この流れを濾過し、これらの汚染物質を除去する種々の方法が長く提供されているが、改良され、特に有効な超音波泡捕捉器94が図13に図解されており、これは液体の流れから泡と微粒子を取除くために使用され得る。改良された捕捉器は、バルブ付のフラスコ97または同種のものに至り、その垂直方向の上側半分の位置に入る、側部出口96を有する主チューブ95を含んでいる。ローラまたは正弦ポンプのようなポンプPがライン96に含まれており、チューブ95の上のより高い垂直レベルにまで液体を上げるために使用され得る。常閉のバルブ98が、フラスコの頂部に設けられており、フラスコの本体は、血液、あるいは処置されているすべての液体に不活性な、繊維性材料99で満たされている。
【0040】
下側で、そして側部出口への入口の上流に位置されているのは、前述のように、微小泡および/または微粒子が少量の液体の流れに伴われて側部出口96から運び出されるであろう、チューブ95の上部の壁に対して、上方に微小泡および/または微粒子を偏向させ、一方、今やこれらの汚染物質が浄化された、残りの液体流が下流の出口103に流れ、そこからリザーバに送られるか、あるいは液体が血液の場合には究極的に患者に戻されるであろう、超音波を発生するように作動される、トランスデューサ101の細長い列である。一旦液体がフラスコ97に入ると、どんな微粒子も繊維性滅泡材料99に付着する傾向があり、一方、空気は、重力により上方へ移動してフラスコの上部領域に集まり、そこから、バルブ98を介して周期的に抜出され得る。フラスコは、重力によって液体が繊維性材料99を通過して下方に流れ、下側の出口104から流出するように、任意の水平な表面にマウントされ得る。フラスコ97は、上方へ集束され、パルス発生器(不図示)により起動される追加のトランスデューサを含んでいるパッド105上に支持されてもよい。処置されている液体が血液である場合、上方に指向された超音波を設置することは、重力に単独に依存するよりも、すべての微小泡の分離を保証するであろう。図解されたバージョンでは、浄化された側流が、チューブ95の側部出口96より上流の側部入口106に戻されている。二者択一で、その代りに、浄化された流れは出口チューブ(ドットダッシュアウトラインによって示されている)によって心臓切開リザーバに向けられてもよい。
【0041】
発明が多数の好ましい実施の形態に関して説明されたが、添付の特許請求の範囲に定義されている範囲から逸脱することなく、発明に対して種々の変更および修正が当業者には自明であるようになされ得ることが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 手術中の患者に取付けられる人工心肺から出る血液の流れと共に作動されるものとして示された、本発明の種々の特徴を具体化する医療処置装置の概略図である。
【図2A】 図1に用いられたトランスデューサを閉じ位置で示す斜視図である。
【図2B】 図1に用いられたトランスデューサを開き位置で示す斜視図である。
【図3】 大動脈根、吸引力が及ぼされるニードル孔および多数のピエゾ結晶(断面で示されている)を示す矢状の縦断面図であり、断面を取った平面が横静脈洞を垂直に通過している。
【図4】 図3の4−4線に沿って取られた図であり、横静脈洞に位置され、患者の大動脈の右側のスプリングおよび患者の左側に置かれたゴムバルーンの膨張によって生成された引張りで安定化された装置を備えた大動脈根を示している。
【図5】 図3および4に示された装置と概ね同様の他の医療処置装置を示し、二管腔カニューレを使用している。
【図6】 動脈ライン二管腔カニューレを示す斜視図である。
【図7】 手術中の患者の首に関連させられるべくデザインされている、本発明の種々の特徴を具体化した医療処置装置の他の実施形態を示す図である。
【図8】 本発明の種々の特徴を具体化し、医療処置、例えば、開胸手術の際の方法の一部として患者の胸部内で心臓の真下に位置されて使用されるかもしれない多数のトランスデューサを含んでいるパッドの概略図である。
【図9】 前方大動脈中の微小泡および/または微粒子を吸引孔、例えば、図6に示されるような二管腔カニューレの小管腔に指向させるように、修正された食道プローブが食道内に位置されている、医療処置を図解する図である。
【図10】 図8に類似し、患者の背中に対して外に置かれるかもしれないトランスデューサ担持パッドの他の実施形態を示す図である。
【図11】 本発明の一方法において有用な気管内チューブの斜視図であり、位置決め用のバルーンが膨張されて示されている。
【図11A】 図11のA-A線に沿って取られ、拡大された断面図であり、患者の気管内に位置されたチューブを示している。
【図12】 上行大動脈、気管および食道の正面図であり、気管分岐部、および、気管と、上行大動脈および下行大動脈の間の大動脈弓との間の密接な関係を示している。
【図13】 気泡および/または微粒子を含んでいる液体の迂回流を処置し、かかる汚染物質が全て除去された浄化流を生成するのに有用な改良された超音波滅泡器を示す概略図である。
Claims (5)
- 微小泡および/または微粒子が患者の頚部管に進入するのを防止する医療処置装置であって、
患者の頚部の血管内の血流に超音波を向けるための1以上のトランスデューサを含む、患者の頚部の皮膚に隣接して配置されるためのカラーと、
微小泡および/または微粒子が、脳に繋がる頚部の大動脈弓における頚部管の大起始に進入せず、患者の身体のより下側部分へ大動脈弓の中で移行するように、血流内において偏向させる超音波を送るために、該トランスデューサに動力を供給する手段
を備えることを特徴とする医療処理装置。 - 前記カラーは、手術中の患者の頚部の外表面を部分的または完全に取り囲み、超音波を脳に繋がる頚部の大動脈弓における頚部管の2つの大起始で下方および内方に向けるべく集束され、選択された位置に多数のトランスデューサを含むことを特徴とする請求項1に記載の医療処理装置。
- 患者の頚部の右側と左側に関連する補助パッド手段を含む補助トランスデューサが設けられ、
前記パッド手段は、前記カラーとから間隔をあけ、且つ、頚動脈が外部および内部頚動脈に分岐する位置の一寸上流の領域に配置されることを特徴とする請求項2に記載の医療処理装置。 - 前記補助パッド手段における前記トランスデューサは、前記微小泡および/または微粒子が内部頚動脈から離れるように曲がるように、総頚動脈が外部および内部頚動脈に分岐する頚部上流の位置へ超音波を伝導するように、適合されることを特徴とする請求項3に記載の医療処理装置。
- 患者の肉を実質的に加熱しないように選択された操作上の波生成パターンに従う前記トランスデューサを作動させるために適合される制御器を含むことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の医療処理装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16922699P | 1999-12-06 | 1999-12-06 | |
US60/169,226 | 1999-12-06 | ||
US19083900P | 2000-03-20 | 2000-03-20 | |
US60/190,839 | 2000-03-20 | ||
PCT/IB2000/001785 WO2001041655A1 (en) | 1999-12-06 | 2000-12-04 | Ultrasonic medical device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003530908A JP2003530908A (ja) | 2003-10-21 |
JP2003530908A5 JP2003530908A5 (ja) | 2008-03-13 |
JP4306996B2 true JP4306996B2 (ja) | 2009-08-05 |
Family
ID=26864883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001542829A Expired - Fee Related JP4306996B2 (ja) | 1999-12-06 | 2000-12-04 | 超音波医療装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6953438B2 (ja) |
EP (1) | EP1237487A4 (ja) |
JP (1) | JP4306996B2 (ja) |
WO (1) | WO2001041655A1 (ja) |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4306996B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2009-08-05 | ミロ シムチャ | 超音波医療装置 |
EP1461112B1 (en) | 2001-12-05 | 2012-11-21 | Sagax Inc. | Endovascular device for entrapment of particulate matter and method for use |
IL150656A0 (en) | 2002-07-09 | 2003-02-12 | Li Hai Katz | Methods and apparatus for stopping and/or dissolving acoustically active particles in fluid |
WO2004033002A2 (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Alexei Moozyckine | Apparatus and method for reduction of gas microbubbles |
US20040226437A1 (en) * | 2003-04-04 | 2004-11-18 | Eivind Stenersen | Acoustical cavity for removal of contaminants from fluid |
US7452408B2 (en) * | 2005-06-30 | 2008-11-18 | Lam Research Corporation | System and method for producing bubble free liquids for nanometer scale semiconductor processing |
RU2006132445A (ru) * | 2004-02-12 | 2008-03-20 | Ньюросиникс Лтд. (Il) | Акустическое управление эмболиями в организме |
US7699799B2 (en) * | 2005-08-26 | 2010-04-20 | Ceeben Systems, Inc. | Ultrasonic material removal system for cardiopulmonary bypass and other applications |
US10219815B2 (en) | 2005-09-22 | 2019-03-05 | The Regents Of The University Of Michigan | Histotripsy for thrombolysis |
US8057408B2 (en) | 2005-09-22 | 2011-11-15 | The Regents Of The University Of Michigan | Pulsed cavitational ultrasound therapy |
US8062324B2 (en) * | 2006-05-08 | 2011-11-22 | S.M.T. Research And Development Ltd. | Device and method for vascular filter |
US10369343B2 (en) * | 2006-06-30 | 2019-08-06 | Biocompatibles Uk Limited | Apparatus and method to convey a fluid |
US7643879B2 (en) * | 2006-08-24 | 2010-01-05 | Cardiac Pacemakers, Inc. | Integrated cardiac rhythm management system with heart valve |
WO2008031033A2 (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-13 | Spence Paul A | Ultrasonic implant, systems and methods related to diverting material in blood flow away from the head |
WO2008053287A1 (en) | 2006-10-31 | 2008-05-08 | Ehud Milo | Extraction of gas from infused fluid |
US20080140110A1 (en) * | 2006-12-12 | 2008-06-12 | Spence Paul A | Implant, systems and methods for physically diverting material in blood flow away from the head |
WO2008084477A2 (en) * | 2007-01-08 | 2008-07-17 | Yossi Gross | In-situ filter |
US8684935B2 (en) * | 2007-04-12 | 2014-04-01 | Doheny Eye Institute | Intraocular ultrasound doppler techniques |
WO2008153831A2 (en) * | 2007-06-06 | 2008-12-18 | Luna Innovations Incorporated | Method and apparatus for acoustically enhanced removal of bubbles from a fluid |
WO2009021111A1 (en) * | 2007-08-08 | 2009-02-12 | Flodesign, Inc. | Flow improvements for delivery of biomaterials |
US8128730B2 (en) * | 2008-05-08 | 2012-03-06 | New Sonic Technologies, LLC | Defoaming sonotrode system |
US8256219B2 (en) * | 2008-08-19 | 2012-09-04 | Canyon West Energy, Llc | Methods for enhancing efficiency of steam-based generating systems |
WO2010030589A2 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | Luna Innovations Incorporation | Method and apparatus for acoustically enhanced removal of bubbles from a fluid |
US20120215074A1 (en) * | 2009-03-20 | 2012-08-23 | William Krimsky | Endotracheal tube with sensors |
US9028434B2 (en) * | 2009-05-18 | 2015-05-12 | Olympus Medical Systems Corp. | Ultrasound operation apparatus, cavitation control method, and ultrasound transducer control method |
US8858439B2 (en) * | 2009-06-03 | 2014-10-14 | Olympus Medical Systems Corp. | Ultrasound operation apparatus, ultrasound operation system, and cavitation suppression method |
US8845537B2 (en) * | 2009-06-03 | 2014-09-30 | Olympus Medical Systems Corp. | Ultrasound operation apparatus, ultrasound operation system, and cavitation utilization method |
AU2010255323B2 (en) * | 2009-06-04 | 2014-10-16 | Cardiogard Medical Ltd. | Arterial device, system and method |
US9061131B2 (en) | 2009-08-17 | 2015-06-23 | Histosonics, Inc. | Disposable acoustic coupling medium container |
EP2470087B1 (en) | 2009-08-26 | 2015-03-25 | The Regents Of The University Of Michigan | Devices for using controlled bubble cloud cavitation in fractionating urinary stones |
JP5863654B2 (ja) * | 2009-08-26 | 2016-02-16 | リージェンツ オブ ザ ユニバーシティー オブ ミシガン | 治療および画像処理超音波変換器用のマイクロマニピュレータ制御アーム |
US8539813B2 (en) * | 2009-09-22 | 2013-09-24 | The Regents Of The University Of Michigan | Gel phantoms for testing cavitational ultrasound (histotripsy) transducers |
US20120059236A1 (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-08 | Juliana Castro Dourado Pinezi | Implantable device for real-time monitoring of glycemia and dosage |
US8696581B2 (en) | 2010-10-18 | 2014-04-15 | CardioSonic Ltd. | Ultrasound transducer and uses thereof |
US9566456B2 (en) | 2010-10-18 | 2017-02-14 | CardioSonic Ltd. | Ultrasound transceiver and cooling thereof |
US9028417B2 (en) | 2010-10-18 | 2015-05-12 | CardioSonic Ltd. | Ultrasound emission element |
US20130211396A1 (en) | 2010-10-18 | 2013-08-15 | CardioSonic Ltd. | Tissue treatment |
US20120311934A1 (en) | 2011-06-07 | 2012-12-13 | Steven Robert Abramson | Draft Guard |
US10107022B2 (en) | 2011-06-07 | 2018-10-23 | Henniges Automotive Schlegel Canada, Inc. | Draft guard for window assembly having seals and integral fins |
US9144694B2 (en) | 2011-08-10 | 2015-09-29 | The Regents Of The University Of Michigan | Lesion generation through bone using histotripsy therapy without aberration correction |
US9049783B2 (en) | 2012-04-13 | 2015-06-02 | Histosonics, Inc. | Systems and methods for obtaining large creepage isolation on printed circuit boards |
US10357304B2 (en) | 2012-04-18 | 2019-07-23 | CardioSonic Ltd. | Tissue treatment |
US11324873B2 (en) * | 2012-04-20 | 2022-05-10 | Flodesign Sonics, Inc. | Acoustic blood separation processes and devices |
WO2013166019A1 (en) | 2012-04-30 | 2013-11-07 | The Regents Of The University Of Michigan | Ultrasound transducer manufacturing using rapid-prototyping method |
US11357447B2 (en) | 2012-05-31 | 2022-06-14 | Sonivie Ltd. | Method and/or apparatus for measuring renal denervation effectiveness |
US20140018766A1 (en) * | 2012-07-16 | 2014-01-16 | Karen White | Apparatus and method for mobilization of entrained gas bubbles in a fluid circuit |
US20140100459A1 (en) | 2012-10-05 | 2014-04-10 | The Regents Of The University Of Michigan | Bubble-induced color doppler feedback during histotripsy |
DE102013006667A1 (de) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Methode zur Ultraschall-Entgasung von Flüssigkeiten für die Dialyse |
EP2999411B1 (en) | 2013-05-23 | 2020-10-07 | Cardiosonic Ltd. | Devices for renal denervation and assessment thereof |
EP3016594B1 (en) | 2013-07-03 | 2023-01-25 | Histosonics, Inc. | Histotripsy excitation sequences optimized for bubble cloud formation using shock scattering |
WO2015003154A1 (en) | 2013-07-03 | 2015-01-08 | Histosonics, Inc. | Articulating arm limiter for cavitational ultrasound therapy system |
US10780298B2 (en) | 2013-08-22 | 2020-09-22 | The Regents Of The University Of Michigan | Histotripsy using very short monopolar ultrasound pulses |
EP4230262A3 (en) | 2015-06-24 | 2023-11-22 | The Regents Of The University Of Michigan | Histotripsy therapy systems for the treatment of brain tissue |
DE102016122660A1 (de) * | 2016-11-24 | 2018-05-24 | B. Braun Avitum Ag | Medizintechnischer Luftabscheider zur Anwendung bei Blutbehandlungen |
EP3585276A1 (en) | 2017-02-23 | 2020-01-01 | The Cleveland Clinic Foundation | Transcatheter cardiac de-airing system |
WO2018173047A1 (en) | 2017-03-20 | 2018-09-27 | Sonivie Ltd. | Method for treating heart failure by improving ejection fraction of a patient |
EP3603747A4 (en) * | 2017-03-30 | 2021-01-13 | Tohoku University | DEVICE FOR TREATMENT OF DEMENTIA, METHOD OF OPERATING THE DEVICE AND PROGRAM |
RU174330U1 (ru) * | 2017-04-27 | 2017-10-11 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Сибирский государственный университет геосистем и технологий" (СГУГиТ) | Акустическая ловушка в поле стоячей волны на основе двух встречных пучков |
JP2022510654A (ja) | 2018-11-28 | 2022-01-27 | ヒストソニックス,インコーポレーテッド | 組織破砕システムおよび方法 |
CA3169465A1 (en) | 2020-01-28 | 2021-08-05 | The Regents Of The University Of Michigan | Systems and methods for histotripsy immunosensitization |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3951136A (en) | 1973-10-10 | 1976-04-20 | Vital Signs, Inc. | Multiple purpose esophageal probe |
US4339247A (en) * | 1981-04-27 | 1982-07-13 | Battelle Development Corporation | Acoustic degasification of pressurized liquids |
US4428757A (en) * | 1981-09-22 | 1984-01-31 | Hall Mark N | Sonic energy fluid degassing unit |
US5022899A (en) | 1984-12-10 | 1991-06-11 | Robert G. Hohlfeld | Sonic debubbler for liquids |
US4722347A (en) | 1985-01-15 | 1988-02-02 | Applied Biometrics, Inc. | Apparatus for measuring cardiac output |
US4757821A (en) | 1986-11-12 | 1988-07-19 | Corazonix Corporation | Omnidirectional ultrasonic probe |
JPH03502412A (ja) * | 1988-01-25 | 1991-06-06 | ベイラー・カレッジ・オブ・メディシン | 移植および抜き出し可能な生体センサープローブ |
US4886059A (en) | 1988-06-23 | 1989-12-12 | Applied Biometrics, Incorporated | Endotracheal tube with asymmetric balloon |
US5085220A (en) * | 1989-10-05 | 1992-02-04 | Spacelabs, Inc. | Doppler flow sensing device and method for its use |
US5334136A (en) * | 1990-01-19 | 1994-08-02 | Karl Schwarz | System for treating blood processed in a cardiopulmonary bypass machine and ultrasound filtration apparatus useful therein |
US5205292A (en) * | 1991-06-03 | 1993-04-27 | Applied Biometric, Inc. | Removable implanted device |
US5508975A (en) * | 1992-08-25 | 1996-04-16 | Industrial Sound Technologies, Inc. | Apparatus for degassing liquids |
US5236473A (en) | 1992-11-10 | 1993-08-17 | Eastman Kodak Company | Sipper tube with ultrasonic debubbling |
US6494211B1 (en) * | 1993-02-22 | 2002-12-17 | Hearport, Inc. | Device and methods for port-access multivessel coronary artery bypass surgery |
US5372634A (en) | 1993-06-01 | 1994-12-13 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Sonic apparatus for degassing liquids |
US5394876A (en) * | 1994-06-30 | 1995-03-07 | Spacelabs Medical, Inc. | Method and apparatus for aiming a doppler flow sensing device |
US6210470B1 (en) * | 1994-07-28 | 2001-04-03 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Ultrasonic gas separator |
GB9524950D0 (en) | 1995-12-06 | 1996-02-07 | Kodak Ltd | Debubbling apparatus |
US6261233B1 (en) * | 1996-01-05 | 2001-07-17 | Sunlight Medical Ltd. | Method and device for a blood velocity determination |
US6221258B1 (en) * | 1996-06-14 | 2001-04-24 | Case Western Reserve University | Method and apparatus for acoustically driven media filtration |
US6231514B1 (en) * | 1996-06-26 | 2001-05-15 | Tobo, Llc | Device for use in temporary insertion of a sensor within a patient's body |
AU5611098A (en) | 1996-12-31 | 1998-07-31 | Procter & Gamble Company, The | Disposable thermal neck wrap |
US5811658A (en) * | 1997-04-29 | 1998-09-22 | Medtronic, Inc. | Ultrasonic diversion of microair in blood |
US6258120B1 (en) | 1997-12-23 | 2001-07-10 | Embol-X, Inc. | Implantable cerebral protection device and methods of use |
US5879314A (en) * | 1997-06-30 | 1999-03-09 | Cybersonics, Inc. | Transducer assembly and method for coupling ultrasonic energy to a body for thrombolysis of vascular thrombi |
US6126619A (en) | 1997-09-02 | 2000-10-03 | Transon Llc | Multiple transducer assembly and method for coupling ultrasound energy to a body |
US6361545B1 (en) * | 1997-09-26 | 2002-03-26 | Cardeon Corporation | Perfusion filter catheter |
US6398734B1 (en) * | 1997-10-14 | 2002-06-04 | Vascusense, Inc. | Ultrasonic sensors for monitoring the condition of flow through a cardiac valve |
US6299583B1 (en) * | 1998-03-17 | 2001-10-09 | Cardiox Corporation | Monitoring total circulating blood volume and cardiac output |
WO2000030554A1 (en) * | 1998-11-20 | 2000-06-02 | Jones Joie P | Methods for selectively dissolving and removing materials using ultra-high frequency ultrasound |
IL128938A0 (en) | 1999-03-11 | 2000-02-17 | Mind Guard Ltd | Implantable stroke treating device |
US6527718B1 (en) * | 1999-08-20 | 2003-03-04 | Brian G Connor | Ultrasound system for continuous imaging and delivery of an encapsulated agent |
JP4306996B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2009-08-05 | ミロ シムチャ | 超音波医療装置 |
-
2000
- 2000-12-04 JP JP2001542829A patent/JP4306996B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-12-04 EP EP00977801A patent/EP1237487A4/en not_active Withdrawn
- 2000-12-04 WO PCT/IB2000/001785 patent/WO2001041655A1/en active Application Filing
-
2002
- 2002-06-04 US US10/162,824 patent/US6953438B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-07 US US11/245,583 patent/US7470363B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-12-29 US US12/345,486 patent/US20090105628A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-02-21 US US12/709,488 patent/US20100152625A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030221561A1 (en) | 2003-12-04 |
WO2001041655A1 (en) | 2001-06-14 |
US20090105628A1 (en) | 2009-04-23 |
US20100152625A1 (en) | 2010-06-17 |
EP1237487A4 (en) | 2010-11-03 |
JP2003530908A (ja) | 2003-10-21 |
US7470363B2 (en) | 2008-12-30 |
US20060034766A1 (en) | 2006-02-16 |
US6953438B2 (en) | 2005-10-11 |
EP1237487A1 (en) | 2002-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4306996B2 (ja) | 超音波医療装置 | |
US11207058B2 (en) | Apparatus for removing intact cells from a surgical site | |
US20240156473A1 (en) | Systems and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing a balloon catheter | |
JP3683587B2 (ja) | 心臓手術中の人工心肺ポンプサポートを提供するためのカテーテル装置 | |
JP3930052B2 (ja) | カテーテルに基づく手術 | |
EP0316796B1 (en) | Intravascular ultrasonic catheter probe for treating intravascular blockage | |
US7780599B2 (en) | Transmission device for ultrasonic imaging system | |
US8506512B2 (en) | Systems and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing a balloon catheter | |
US20160303297A1 (en) | System and Methods for Removing Undesirable Material within a Circulatory System Utilizing during a Surgical Procedure | |
JPH09501080A (ja) | 脂肪吸引機器及び関連方法 | |
US20110213290A1 (en) | Systems and Methods for Removing Undesirable Material Within a Circulatory System | |
JP5757537B2 (ja) | 動脈装置、動脈系、および方法 | |
JP2009539498A (ja) | 通路を形成し、血管を検出するための装置 | |
US10588609B2 (en) | Gene analysis and generation of stem cell methods and apparatus | |
JP5898088B2 (ja) | 末梢側および近位側回収口を有するカテーテルシステム | |
CN211433155U (zh) | 一种组装式循环不间断灌注的可调负压清石鞘套件 | |
CN217430544U (zh) | 经皮深静脉放置的左心引流管 | |
CN213910503U (zh) | 一种负压清石鞘 | |
CN116712133A (zh) | 人体体内管腔堵塞物清除方法及超声介入清除器械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071204 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080509 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080811 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |