JP4304330B2 - カーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法 - Google Patents

カーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4304330B2
JP4304330B2 JP2003163073A JP2003163073A JP4304330B2 JP 4304330 B2 JP4304330 B2 JP 4304330B2 JP 2003163073 A JP2003163073 A JP 2003163073A JP 2003163073 A JP2003163073 A JP 2003163073A JP 4304330 B2 JP4304330 B2 JP 4304330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
carbon nanotube
ions
electron tunneling
single electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003163073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004363508A (ja
Inventor
和弘 山本
和彦 松本
崇史 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003163073A priority Critical patent/JP4304330B2/ja
Publication of JP2004363508A publication Critical patent/JP2004363508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304330B2 publication Critical patent/JP4304330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チューブ状無機物質を用いた電子デバイスの製造方法及び該方法により製造された電子デバイスに関し、詳しくは、室温において優れた単一電子トンネリング電気伝導特性を有し、電子素子として有用な、チューブ状無機物質を用いたデバイスの製造方法及び該方法により製造された電子デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】
1991年に発見されたカーボンナノチューブ(ネイチャー、354巻、56−58、1991年)はグラファイトシートがチューブ上に丸まった物質であり、その電気的特性は構造によって金属的にも半導体的にも成りうると予測されている。またカーボンナノチューブは直径が1〜数十ナノメートルであるのに対して長さが数十マイクロメートルであるため、典型的な1次元電気伝導を示すものと期待される物質でもある。このようなチューブ状物質は1次元電気伝導特性を有し、バリスティック伝導を示すことが期待されている。そのためチューブ状無機物質をエレクトロニクスデバイスに応用しようという試みが近年盛んである。
【0003】
そのひとつにカーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子がある。このトンネリング素子では、カーボンナノチューブにソース、ドレーン、ゲート電極を形成し、カーボンナノチューブに欠陥を導入する。カーボンナノチューブの欠陥を導入した箇所は絶縁性となり微少なトンネル接合として働き、室温において単一電子トランジスタ動作を示す。単一電子トンネリング素子技術が、単一電子トンネリング概論(春山純志著、コロナ社、2002年)にくわしく記載されている。
【0004】
従来、カーボンナノチューブに欠陥を導入して微少なトンネル接合を形成する方法として、任意のカーボンナノチューブの箇所に導電性を有する走査プローブを近付けて、パルス電圧を印加することによりカーボンナノチューブに欠陥を導入する方法(アプライド フィジックス レター、80巻、4446−4448ページ、2002年)や、走査プローブをカーボンナノチューブに接触させて屈曲部をつくり欠陥を導入する方法(サイエンス、293巻、76−79ページ、2001年)が知られている。しかし、従来の方法では走査プローブを用いているために欠陥の形成に長時間を要し、また多量の欠陥の形成が困難であった。このためチューブ状物質に欠陥密度を制御して導入する簡便な方法が強く要請されていた。
【0005】
【非特許文献1】
単一電子トンネリング概論(春山純志著、コロナ社、2002年)
【非特許文献2】
アプライド フィジックス レター、80巻、4446−4448ページ、2002年
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような従来技術の問題点を解消するためになされたものであって、チューブ状無機物質に微小なトンネル接合を多数形成し、単一電子トンネル電気伝導性を示すことが可能となり、かつ当該微少なトンネル接合量も適正に制御することができる、工業的に極めて有用な、単一電子トンネル電気伝導性を示すチューブ状無機物質及びこれを用いた電子デバイスの製造方法並びに該製造方法により製造された電子デバイスを提供することをその課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記課題を解決するために、鋭意検討した結果、カーボンナノチューブにイオンを低い照射エネルギーで特定な条件で照射すると上記課題が解消できることを知見し本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明によれば、前記課題は下記の技術的手段により解決される。
(1)カーボンナノチューブ窒素イオンを照射イオンエネルギーが20〜200eVで照射する工程を含むカーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法。
(2)照射イオン量が1×1013〜1×1016ions/cmであることを特徴とする請求項1に記載のカーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明者らは炭素系物質に低エネルギーイオンビームを照射し、新規な表面機能性を付与する事を検討してきた。その結果、カーボンナノチューブに窒素イオンを20〜200eV、より好ましくは20〜50eVの照射エネルギーでイオン量を1×1013〜1×1016ions/cm、より好ましくは1×1013〜5×1014ions/cmの範囲で照射する事により、カーボンナノチューブ中に欠陥が効果的に導入され、単一電子トンネリング電気伝導特性が向上することを見い出した。
【0010】
本発明においては、イオン照射エネルギーを20〜200eVエネルギーに設定することが必要である。イオン照射エネルギーが20eV未満であると、チューブ状無機物質中に欠陥が導入されない事となり、また200eVを超えるとイオンエネルギーによりチューブ状無機物質が損傷を受ける事となるので好ましくない。また、イオン照射量として1×1013〜1×1016ions/cmのイオン密度が必要である。
【0011】
イオン照射量が1×1013ions/cm未満であると、チューブ状無機物質中に導入される欠陥量が不十分であり、1×1016ions/cmを超えるとチューブ状無機物質に導入される欠陥量が過多となり、トンネル接合を示さなくなる。本発明のイオン照射条件は上記二つの要件を満たせば充分であり、他の条件は必要に応じ適宜選定すればよい。
【0012】
本発明の方法において、チューブ状無機物質に照射するイオン種としては、窒素イオンの他、酸素イオン、ボロンイオン、ネオンイオン、アルゴンイオン等を挙げることができる。
【0013】
本発明の方法で製造された電子デバイスは、化学センサー、バイオセンサー等のセンサーや、走査単電子プローブ、スピンプローブ等のプローブ等に利用することができる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0015】
実施例1
イオン照射装置としては、イオンを生成するイオン源、イオンをイオン源から引き出す機構、イオンの質量分離機構、イオン収束機構、イオン偏向機構、イオン減速機構、及びイオンを基材に堆積させる真空容器からなる製造装置を用いた。イオンの質量分離機構としてセクター型の電磁石を、イオン収束機構として4重極電磁石3つからなる電磁レンズを、イオン偏向機構としてセクター型の電磁石を、イオン減速機構としては静電場を形成する電極を用いた。
上記装置によりカーボンナノチューブデバイスに窒素イオンを照射した。カーボンナノチューブデバイスは以下のように作製した。熱酸化膜付きのシリコン単結晶(100)基板にフォトレジストを用いた微細加工技術により、シリコン、モリブデン、鉄からなる積層膜を所定の電極形状に形成させる。ここで積層膜の膜厚はそれぞれ10nm、10nm、3nmであり、真空蒸着で堆積させる。その後、メタンガスを原料とし、830度の気相成長法により、上記積層膜の電極間にカーボンナノチューブを成長させる。この時、上記積層膜においてモリブデンと鉄がカーボンナノチューブの成長における触媒として作用する。最後に上記積層膜の上に白金からなる電極を形成する。
【0016】
イオン照射装置内にカーボンナノチューブデバイス設置した後、装置内を3×10−8Pa以下まで真空排気した。照射イオンの原料ガスとして窒素ガスを用いた。イオン源内で窒素ガスのプラズマを生成した後、イオンを接地電位に対して−35kVで引き出した。この時、イオンをイオン源から引き出す機構、イオンの質量分離機構、イオン収束機構、イオン偏向機構は全て−35kVとなっている。イオン源は接地電位に対して正電位にし、この電位により最終的に真空容器内のカーボンナノチューブに到達するイオンエネルギーを決めている。引き出したイオン束から質量分離電磁石により原子量14の窒素イオンのみを選別し、イオン収束機構である4重極電磁石レンズによりイオン電流が最大となるように収束した。さらにイオン偏向電磁石により炭素イオンを真空容器内で曲げて真空容器内に導入し、イオンを所定のエネルギーとなるように減速して、カーボンナノチューブデバイスに所定のイオン量を照射した。イオン照射中の真空容器内の真空度は4×10−7Paであった。
【0017】
イオン照射前後のカーボンナノチューブデバイスの電気伝導特性を真空中で測定して比較した。イオン照射前のカーボンナノチューブデバイスは、室温においてゲート電圧に対してドレイン電流が流れなくなる状態が離散的に現れ、1個の電子がクーロンブロッケード現象によりカーボンナノチューブ中の微細な領域に閉じ込められていることを示した。イオン照射後のカーボンナノチューブデバイスは、室温において照射前と同様に、室温においてゲート電圧に対してドレイン電流が流れなくなる状態が離散的に現れて単一電子トンネリング電気伝導特性を示し、電子を閉じ込めるエネルギーの増加が見られた。イオン照射前のカーボンナノチューブデバイスのクーロンギャップは0.53Vであったが、イオン照射後のカーボンナノチューブデバイスのクーロンギャップは0.82Vであった。これはイオン照射により、安定に電子をカーボンナノチューブ中の微細な領域に閉じ込めることが可能になった事を示し、カーボンナノチューブデバイスの単一電子トンネリング素子としての特性が向上した事を示す。このようにイオン照射により単一電子トンネリング素子特性の向上が見られたイオン照射条件は、イオンエネルギーが20〜200eV、イオン照射量が1×1013〜1×1016ions/cmの範囲であった。
【0018】
【発明の効果】
本発明のチューブ状無機物質を用いた電子デバイスの製造方法は、チューブ状無機物質が単一電子トンネリング電気伝導を示すように、チューブ状無機物質中に欠陥を制御性良く導入する事が可能であり、工業的に極めて有利な製造方法ということができる。
また、上記製造方法で製造された電子デバイスは、例えばカーボンナノチューブの如き、チューブ状無機物質中の微細な領域に安定的に電子を閉じ込めることが可能となり、単一電子トンネリング素子としての特性が向上したものとなる。

Claims (2)

  1. カーボンナノチューブ窒素イオンを、照射イオンエネルギーが20〜200eVで照射する工程を含むカーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法。
  2. 照射イオン量が1×1013〜1×1016ions/cmであることを特徴とする請求項1に記載のカーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法。
JP2003163073A 2003-06-09 2003-06-09 カーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法 Expired - Lifetime JP4304330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163073A JP4304330B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 カーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003163073A JP4304330B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 カーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004363508A JP2004363508A (ja) 2004-12-24
JP4304330B2 true JP4304330B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34054987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003163073A Expired - Lifetime JP4304330B2 (ja) 2003-06-09 2003-06-09 カーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4304330B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004363508A (ja) 2004-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
De Teresa et al. Origin of the difference in the resistivity of as-grown focused-ion-and focused-electron-beam-induced Pt nanodeposits
Cui et al. Nanogap electrodes towards solid state single‐molecule transistors
Li et al. High current field emission from individual non-linear resistor ballasted carbon nanotube cluster array
JP2007049084A (ja) スイッチ素子、メモリ素子および磁気抵抗効果素子
KR20050084226A (ko) 나노구조체 함유 물질 및 관련 물품의 조립 및 분류 방법
JPH08217432A (ja) 超微粒子内包フラーレンおよびその製造方法
JP2002538606A (ja) ナノ構造デバイス及び装置
JP2002162337A (ja) 集束イオンビーム加工による走査型顕微鏡用プローブ
Viskadouros et al. Electron field emission from graphene oxide wrinkles
Yi et al. Crack-assisted field emission enhancement of carbon nanotube films for vacuum electronics
WO2005033006A1 (ja) カーボンナノチューブの製造方法およびカーボンナノチューブ構造体
Kumar et al. Formation and characterization of carbon nanowires
Wu et al. Field emission from α-Fe2O3 nanoflakes: effect of vacuum pressure, gas adsorption and in-situ thermal treatment
JP4304330B2 (ja) カーボンナノチューブを用いた単一電子トンネリング素子の製造方法
Kleshch et al. Coulomb blockade in field electron emission from carbon nanotubes
Krasnikov et al. Writing with atoms: Oxygen adatoms on the MoO 2/Mo (110) surface
JP2000268741A5 (ja)
Carey et al. Carbon based electronic materials: applications in electron field emission
Buchs et al. Scanning tunneling microscopy investigations of hydrogen plasma-induced electron scattering centers on single-walled carbon nanotubes
Li et al. Three-dimensional nanostructures by focused ion beam techniques: Fabrication and characterization
JPH08217431A (ja) フラーレンおよびその製造方法
Chen et al. Fabrication and characterization of carbon nanotube arrays using sandwich catalyst stacks
Hung et al. Patterned growth of carbon nanotubes over vertically aligned silicon nanowire bundles for achieving uniform field emission
Fujita et al. Graphitized wavy traces of iron particles observed in amorphous carbon nano-pillars
Sherehiy Thermionic emission properties of novel carbon nanostructures.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4304330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term