JP4302894B2 - 多様性を生み出す方法 - Google Patents
多様性を生み出す方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4302894B2 JP4302894B2 JP2000576002A JP2000576002A JP4302894B2 JP 4302894 B2 JP4302894 B2 JP 4302894B2 JP 2000576002 A JP2000576002 A JP 2000576002A JP 2000576002 A JP2000576002 A JP 2000576002A JP 4302894 B2 JP4302894 B2 JP 4302894B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- hypermutation
- gene
- cell
- mutation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000035772 mutation Effects 0.000 claims abstract description 135
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 88
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 55
- 150000007523 nucleic acids Chemical group 0.000 claims abstract description 45
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims abstract description 40
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims abstract description 40
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 61
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 claims description 39
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 claims description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 31
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 13
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 10
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 claims description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 9
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 4
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 claims description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 3
- 101150008942 J gene Proteins 0.000 claims description 2
- 102000052510 DNA-Binding Proteins Human genes 0.000 claims 1
- 101710096438 DNA-binding protein Proteins 0.000 claims 1
- 229940099472 immunoglobulin a Drugs 0.000 claims 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 219
- 101150117115 V gene Proteins 0.000 abstract description 24
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 abstract description 7
- 206010064571 Gene mutation Diseases 0.000 abstract description 6
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 abstract description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract description 4
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 47
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 45
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 37
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 37
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 37
- 239000000047 product Substances 0.000 description 37
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 30
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 30
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 27
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 24
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 23
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 23
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 22
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 17
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 17
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 16
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 16
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 15
- 102100033215 DNA nucleotidylexotransferase Human genes 0.000 description 13
- 108010008286 DNA nucleotidylexotransferase Proteins 0.000 description 12
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 11
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 11
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 10
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 10
- 208000011691 Burkitt lymphomas Diseases 0.000 description 9
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 9
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 8
- 102000010645 MutS Proteins Human genes 0.000 description 8
- 108010038272 MutS Proteins Proteins 0.000 description 8
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 8
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 8
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 8
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 7
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 7
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 6
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 6
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 6
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 6
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 description 6
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 5
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 4
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 4
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 4
- 108700009124 Transcription Initiation Site Proteins 0.000 description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 4
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 4
- 201000003444 follicular lymphoma Diseases 0.000 description 4
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 4
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 4
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 238000012552 review Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 4
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 206010069754 Acquired gene mutation Diseases 0.000 description 3
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 3
- 102000019260 B-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 3
- 108010012919 B-Cell Antigen Receptors Proteins 0.000 description 3
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- 108091005904 Hemoglobin subunit beta Proteins 0.000 description 3
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 3
- 241000829100 Macaca mulatta polyomavirus 1 Species 0.000 description 3
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 3
- 108020004485 Nonsense Codon Proteins 0.000 description 3
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 3
- 108010002747 Pfu DNA polymerase Proteins 0.000 description 3
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 3
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 3
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000037429 base substitution Effects 0.000 description 3
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 3
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 3
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 3
- 230000037434 nonsense mutation Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 230000037439 somatic mutation Effects 0.000 description 3
- 108091033380 Coding strand Proteins 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- 238000012413 Fluorescence activated cell sorting analysis Methods 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 2
- 102100021519 Hemoglobin subunit beta Human genes 0.000 description 2
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 2
- 241001625930 Luria Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 230000003302 anti-idiotype Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 210000003483 chromatin Anatomy 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000004163 cytometry Methods 0.000 description 2
- 230000001086 cytosolic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 2
- 230000037433 frameshift Effects 0.000 description 2
- 238000010363 gene targeting Methods 0.000 description 2
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 2
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 210000001350 reed-sternberg cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000009394 selective breeding Methods 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 2
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(butanoylsulfanyl)propyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OCC(SC(=O)CCC)CSC(=O)CCC NHBKXEKEPDILRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020005065 3' Flanking Region Proteins 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 description 1
- 101100456831 Caenorhabditis elegans sams-5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100282116 Candida albicans (strain SC5314 / ATCC MYA-2876) GAP4 gene Proteins 0.000 description 1
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 1
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 1
- 108010077544 Chromatin Proteins 0.000 description 1
- 101150097493 D gene Proteins 0.000 description 1
- 108091027757 Deoxyribozyme Proteins 0.000 description 1
- 241000991587 Enterovirus C Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 108700024394 Exon Proteins 0.000 description 1
- 108010014173 Factor X Proteins 0.000 description 1
- 241000700662 Fowlpox virus Species 0.000 description 1
- 101000946191 Galerina sp Laccase-1 Proteins 0.000 description 1
- 108700028146 Genetic Enhancer Elements Proteins 0.000 description 1
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 1
- 102220492623 Growth/differentiation factor 9_D46A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 101710154606 Hemagglutinin Proteins 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000021519 Hodgkin lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 102000018251 Hypoxanthine Phosphoribosyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108010091358 Hypoxanthine Phosphoribosyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 108700029228 Immunoglobulin Heavy Chain Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 108010054278 Lac Repressors Proteins 0.000 description 1
- 208000031671 Large B-Cell Diffuse Lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 108091026898 Leader sequence (mRNA) Proteins 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 241001045988 Neogene Species 0.000 description 1
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 1
- 102000011931 Nucleoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010061100 Nucleoproteins Proteins 0.000 description 1
- 101710093908 Outer capsid protein VP4 Proteins 0.000 description 1
- 101710135467 Outer capsid protein sigma-1 Proteins 0.000 description 1
- 108091008606 PDGF receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010067372 Pancreatic elastase Proteins 0.000 description 1
- 102000016387 Pancreatic elastase Human genes 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 1
- 102000011653 Platelet-Derived Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 101710176177 Protein A56 Proteins 0.000 description 1
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N Purine Natural products N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012322 Raynaud phenomenon Diseases 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 1
- 108010034634 Repressor Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000009661 Repressor Proteins Human genes 0.000 description 1
- 102000002278 Ribosomal Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000605 Ribosomal Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 108700005078 Synthetic Genes Proteins 0.000 description 1
- 108091036066 Three prime untranslated region Proteins 0.000 description 1
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 1
- 108700029229 Transcriptional Regulatory Elements Proteins 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- -1 VH1 amino acid Chemical class 0.000 description 1
- 108020005202 Viral DNA Proteins 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000003314 affinity selection Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 108091006004 biotinylated proteins Proteins 0.000 description 1
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008614 cellular interaction Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002566 clonic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 101150007302 dntt gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005782 double-strand break Effects 0.000 description 1
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000221 frame shift mutation induction Toxicity 0.000 description 1
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 1
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 1
- 210000001280 germinal center Anatomy 0.000 description 1
- 210000001102 germinal center b cell Anatomy 0.000 description 1
- 102000018146 globin Human genes 0.000 description 1
- 108060003196 globin Proteins 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000025750 heavy chain disease Diseases 0.000 description 1
- 210000002443 helper t lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000000185 hemagglutinin Substances 0.000 description 1
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 230000028996 humoral immune response Effects 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 238000010185 immunofluorescence analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010820 immunofluorescence microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 230000004068 intracellular signaling Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- MVZXTUSAYBWAAM-UHFFFAOYSA-N iron;sulfuric acid Chemical compound [Fe].OS(O)(=O)=O MVZXTUSAYBWAAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000007898 magnetic cell sorting Methods 0.000 description 1
- FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M malachite green Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)=C1C=CC(=[N+](C)C)C=C1 FDZZZRQASAIRJF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940107698 malachite green Drugs 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000033607 mismatch repair Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007479 molecular analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000707 mutagenic chemical Toxicity 0.000 description 1
- 230000036438 mutation frequency Effects 0.000 description 1
- 231100000310 mutation rate increase Toxicity 0.000 description 1
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 101150091879 neo gene Proteins 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 1
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 210000002729 polyribosome Anatomy 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 210000003705 ribosome Anatomy 0.000 description 1
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 1
- 102220133810 rs201898615 Human genes 0.000 description 1
- 102220005526 rs34410516 Human genes 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N texas red Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC(S(Cl)(=O)=O)=CC=C1C(C1=CC=2CCCN3CCCC(C=23)=C1O1)=C2C1=C(CCC1)C3=[N+]1CCCC3=C2 MPLHNVLQVRSVEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 1
- 230000005026 transcription initiation Effects 0.000 description 1
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/027—New or modified breeds of vertebrates
- A01K67/0275—Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/01—Preparation of mutants without inserting foreign genetic material therein; Screening processes therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/10—Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
- C12N15/102—Mutagenizing nucleic acids
- C12N15/1024—In vivo mutagenesis using high mutation rate "mutator" host strains by inserting genetic material, e.g. encoding an error prone polymerase, disrupting a gene for mismatch repair
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/10—Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
- C12N15/1034—Isolating an individual clone by screening libraries
- C12N15/1075—Isolating an individual clone by screening libraries by coupling phenotype to genotype, not provided for in other groups of this subclass
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2217/00—Genetically modified animals
- A01K2217/05—Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
本発明は、抗体産生細胞の天然の体細胞超突然変異能を利用することにより、遺伝子または遺伝子産物における多様性を生み出す方法、ならびに、特定の遺伝子産物における多様性を生み出すことができる細胞系に関する。
【0002】
遺伝子産物における多様性を生み出す多くのin vitro手法は、非常に多数の突然変異体を作製した後、それを強力な選択技法を用いて選択することを基本にしている。例えば、ファージ展示法は、展示されたタンパク質の選択を可能にする媒体を提供することで、大きな成功を納めている(Smith、1985; Bass ら、1990;McCafferty ら、1990;総説にはClacksonおよびWells、1994を参照のこと)。同様に、lacリプレッサーであるLac1のC末端に結合したペプチドの大規模のライブラリーを用いるアフィニティー選択により、受容体への結合について特異的なペプチドリガンドが選択されている(Cull ら、1992)。該リプレッサータンパク質は、大腸菌で発現させると、プラスミド上のlacオペレーター配列に結合することにより、物理的にそのリガンドとそれをコードするプラスミドを連結する。さらには、新生ペプチドがリボソームを介してそれらをコードするRNAに物理的に結合する完全にin vitroのポリソーム展示システムも公知である(Mattheakisら、1994)。
【0003】
in vivoにおいては、免疫グロブリンV、DおよびJの遺伝子セグメントの連結を含むDNAの再編成過程により、抗体の特異性の主なレパートリーが作られる。マウスおよびヒトにおいては、抗原との遭遇につづいて、抗原により誘起されたB細胞の再編成されたV遺伝子は、多様化の第二波を受け、この時には、体細胞超突然変異によるものである。この超突然変異によって、第二次レパートリーが生成し、そこから適した結合特異性を選択できるので、液性免疫応答の親和性の成熟が起こる。
【0004】
これまでの人工的選択システムは、最初の突然変異および選択への比重が大きく、天然の抗体に起こるV-D-J再編成の最初の段階と、概念としては類似しており、遺伝子産物である突然変異体の「固定された」レパートリーが作製され、そこから、所望の活性を有する遺伝子産物が選択されうる。
【0005】
in vitroにおけるRNAの選択および進化(Ellington およびSzostak, 1990)は、SELEX(指数的富化によるリガンドの体系的進化; systematic evolution of ligands by exponential enrichment)と呼ばれることがあるが(TuerkおよびGold、1990)、これは結合性および化学的活性の双方に対して選択が可能であるが、ただし、核酸に関してのみである。結合性についての選択の場合、核酸のプールを固定化基質とインキュベートする。非結合物を洗い流し、結合物を遊離させ、増幅させ、より優れた結合配列を富化するために、全工程を反復ステップで繰り返す。この方法は、触媒性RNAおよびDNAの単離を可能にするように適合させることもできる(Green およびSzostak、1992;総説はChapmanおよびSzostak、1994;Joyce、1994;Goldら、1995;Moore、1995)。このように、SELEXは、所望の活性を向上させるためにステップの循環が可能であるが、その範囲は核酸の調製に限られる。
【0006】
しかし、天然の免疫系とは異なり、人工的選択システムは、どのような「親和性の成熟」の形態にも、またはレパートリーの生成および開発の循環的ステップにもあまり適していない。その理由の一つには、分子内の所望の領域を狙って突然変異を起こすことが困難であり、突然変異および選択を続いて繰り返しても、活性の増大した分子の十分に効率的な単離にはつながらないということが挙げられる。
【0007】
天然の抗体産生における親和性の成熟化の際に起こる体細胞超突然変異の過程についてわかっていることの多くは、in vivoでの超突然変異の際に生じた突然変異体の解析から得られたものである(総説として、NeubergerおよびMilstein、1995;WeillおよびRaynaud、1996;Parham、1998を参照のこと)。これらの突然変異体のほとんどは、段階的に導入された1ヌクレオチド置換物である。それらは、特有の多発部位は有するものの、再編成されたV領域を超えて散在しており、該置換は、塩基置換における偏りを示す。胚中心でB細胞が増える際(他の、B細胞の分化および増殖の段階ではない)に突然変異体が大幅に蓄積して、超突然変異段階にV遺伝子内にヌクレオチド置換が導入される確率は、1世代あたり10-4および10- 3/bpと推定される。
【0008】
リンパ球系の細胞系により超突然変異を調べる簡便な系が得られるという可能性が、以前は考えらていた(CoffinoおよびScharff,1971;Adetugboら、1977;Bruggemannら、1982)。調査対象の細胞系におけるV遺伝子突然変異の確率が、十分高く、機能しうるアッセイを提供するだけでなく、突然変異が、腫瘍の多くに関連する特徴である突然変異率の一般的な増加を反映するのではなく、真に局所的な抗体の超突然変異機構により生じることを証明できることが重要であるのは、明らかである。突然変異に関する広範な研究は、マウスプレB細胞系およびプラズマ細胞種細胞系において、VH内の終止コドンの回復(recover)を観察することでなされてきた(Wablら、1985;Chuiら、1995;Zhuら、1995;Greenら、1998(総説))。他に、発現したV遺伝子を直接配列決定するという方法により、数種の濾胞性リンパ腫、バーキット(Burkitt)およびホジキン(Hodgkin)リンパ腫では、最初の形質転換の現象の後VH遺伝子の多様化が持続しうるということが示唆された(BahlerおよびLevy、1992;Jainら、1994;Chapmanら、1995および1996、Braeuningerら、1997)。直接配列決定により、クローン化濾胞性リンパ腫細胞系の低い突然変異発生率も示され、VHの多様化はin vitroにおいても持続するという議論を呼んだ(Wuら、1995)。天然の抗体の多様化に見られる指令された超突然変異は、V遺伝子に集中しており、異なった系列に由来する多くの腫瘍細胞系で述べられている一般的な突然変異感受率とは対照的であるが、上記に示した細胞系における構成的な突然変異に関する報告では、そこで認められた突然変異は、天然の抗体の多様化に見られる指令された超突然変異の結果であるという証明を提示するものはない。
【0009】
最近、Denepouxら(1997)によって、細胞を抗免疫グロブリン抗体および活性化T細胞の存在下で培養することにより、細胞系において超突然変異が誘導された。しかし、観察された超突然変異は、誘導されたとは述べられたが、構成的とは述べられていなかった。
【0010】
発明の概要
本発明の第一の態様では、標的核酸領域の指令された構成的超突然変異が可能なリンパ球系の細胞系の調製方法を提供することがあり、進行中の標的配列の多様化に対して細胞集団のスクリーニングを行い、標的の核酸の突然変異率が他の核酸の突然変異率を100培以上超えている細胞を選択することを含む。
【0011】
本明細書で用いる、用語「指令された構成的超突然変異」は、内因性DNAまたはトランスジーンの1つ以上の特定の部分の核酸配列の変換を構成的な様式で、外部刺激を必要とせずに起こす特定の細胞系の能力をいい、こうした能力は、本明細書中に記載の実験において初めて観察された。指令された構成的超突然変異が可能な細胞では、内因性DNAあるいはトランスジーンの特定部分以外の配列は、バックグランドの突然変異率を上回る突然変異率を示さない。
【0012】
用語「標的核酸領域」とは、指令された構成的突然変異を受ける本発明の細胞内の核酸配列または領域をいう。標的核酸は、細胞にとって同種または異種でありうるような遺伝子産物をコードする1つ以上の転写ユニットを含んでよい。典型的な標的核酸領域は、免疫グロブリン産生細胞に見られるような免疫グロブリンV遺伝子である。これらの遺伝子は、対象となる遺伝子座への超突然変異を指令する、超突然変異リクルーティングエレメント(hypermutation-recruiting element;下記にさらに記載)の影響下にある。例えば、超突然変異リクルーティングエレメントを含む遺伝子座内のV遺伝子の転写ユニットを所望のほかの転写ユニットと置換するか、または、超突然変異リクルーティングエレメントを含む人工的な遺伝子を構築することにより、他の標的核酸配列を構築できる。
【0013】
用語「超突然変異」は、バックグラウンドを上回る突然変異率での細胞内の核酸の突然変異をいう。好ましくは、超突然変異は、1世代あたり10-5と10-3/bpの間の突然変異率のものをいう。これは、1世代あたり10-9〜10-10/bpのオーダーであるバックグラウンドの突然変異率(Drakeら、1988)、およびPCRにおいて見られる自然発生的突然変異率を大きく上回る。Pfuポリメラーゼを用いて30サイクル増幅すると、PCR産物中には、<0.05X10-3個/bpの突然変異が生じ、そうすると、観察される突然変異の100分の1未満に当たる(Lundbergら、1991)。
【0014】
超突然変異は、免疫グロブリン可変鎖(V)遺伝子の自然発生に関わっている。従って、本発明において、細胞系は、少なくともひとつの免疫グロブリンV遺伝子を産生可能な免疫グロブリン産生細胞系が好ましい。V遺伝子は、可変部軽鎖(VL)遺伝子でも、可変部重鎖(VH)遺伝子でもよく、完全な免疫グロブリン分子の一部として産生される;また、抗体、T細胞受容体、または免疫グロブリンスーパーファミリーのほかのメンバー由来のV遺伝子でもよい。免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーは、免疫系(例えば、抗体、T細胞受容体分子、等)における広範な役割、細胞接着(例えば、ICAM分子)、および細胞内シグナル伝達(例えば、PDGF受容体のような受容体分子)への関与を含めて、in vivoにおける細胞性および非細胞性の相互作用の多くの側面に関与している。しかるに、本発明の好ましい細胞系は、B細胞に由来するものである。本発明においては、V領域遺伝子に超突然変異を起こす能力を維持しているが他の遺伝子には超突然変異を起こさない抗体産生B細胞由来の細胞系を単離できることを明らかにした。
【0015】
好ましい実施形態においては、本発明の細胞は、in vivoで超突然変異を起こす細胞に由来するか、または関係する。in vivoで超突然変異を起こす細胞は、例えば、B細胞のような、免疫グロブリン発現細胞である。Ig発現細胞性の腫瘍であるリンパ腫細胞は、本発明の構成的超突然変異を起こす細胞系を単離するための、特に優れた候補である。
【0016】
本明細書に用いる、用語「進行中の標的配列の多様化についてスクリーニングする」とは、試験する細胞系の標的核酸領域における超突然変異の存在を決定することをいう。これは、直接的配列決定、または、MutSアッセイ(Jollyら、1997)あるいは免疫グロブリン欠失変異体の生成をモニタリングするなどの間接的な方法を含む、様々な方法で実施できる。この過程により選択される細胞は、標的配列の多様化を示す細胞である。
【0017】
本発明の方法による選択に供する細胞集団は、さまざまなタイプの細胞および/またはさまざまな標的配列を含有する、ポリクローナルな集団でも、あるいはクローン性の(モノクローナルな)細胞集団でもよい。
【0018】
クローン性の細胞集団は、単一のクローンに由来する細胞から成る集団であり、細胞は、そこに存在する突然変異を除いては同一である。クローン性の細胞集団の使用は、V遺伝子の超突然変異を誘導する目的で、ほかの細胞型(活性化T細胞など)との共培養を排除することが好ましい。
【0019】
本発明の細胞は、超突然変異を起こすための誘導ステップの使用には依らない。
【0020】
本発明でスクリーニングされるクローン性の細胞集団は、B細胞から由来することが好ましい。バーキットリンパ腫細胞系、濾胞性リンパ腫細胞系、またはびまん性大細胞型リンパ腫の細胞系などのリンパ腫細胞系が有利である。
【0021】
好ましくは、本発明の方法はさらに、標的配列の多様化を示す1個以上の細胞を単離するステップ、および、単離した細胞の標的配列での突然変異の蓄積率を非標的配列での蓄積率と比較するステップを含む。
【0022】
本発明の特徴は、超突然変異は特定の(標的の)核酸領域にのみ指令され、一般的にはこれらの領域以外には認められないことである。従って、特異性は、本発明の方法の一部として、標的配列以外の配列の突然変異率をアッセイすることによりアッセイできる。特定の超突然変異を受けない他の任意の核酸領域も使用できるが、自然には超突然変異を受けないC領域遺伝子は、このような技法において有利に使用できる。超突然変異は配列に依存しないので、比較のために選ばれる核酸領域の実際の配列は重要ではない。しかし、それが、後述するような超突然変異を指令する制御配列に支配されてはならない。便利なことに、バックグラウンドの突然変異は、例えばHPRT遺伝子座などでの変動分析により算定できる(LuriaおよびDelbreck、(1943);CapizziおよびJameson、(1973)参照のこと)。
【0023】
標的領域の突然変異が非標的領域の突然変異を上回る細胞は、本発明に従う特定の核酸領域の指令された構成的超突然変異が可能な細胞である。V領域遺伝子突然変異が、他の遺伝子の突然変異を上回る係数は様々であるが、一般的には、少なくとも102、有利には、103、好ましくは104以上のオーダーである。
【0024】
全体的な突然変異率および多様性は、例えば、突然変異原の投与または配列を修飾する遺伝子(末端デオキシヌクレオチジル転移酵素(TdT)など)の発現により、増加しうる。しかし、このような方法では、超突然変異とバックグラウンドとの差の増大が期待できない。
【0025】
本発明の第二の態様においては、
a)本発明の第一の態様による細胞集団において、超突然変異を指令する核酸に機能的に連結された、遺伝子産物をコードする核酸を発現させ;
b)該細胞集団の中で、所望の活性を有する変異遺伝子産物を発現する1個以上の細胞を同定し;そして
c)ステップb)で同定した細胞から、1種以上のクローン性の細胞集団を確立し、該クローン性細胞集団から、所望の活性の増大を有する遺伝子産物を発現する細胞を選択する;
ステップを含む、所望の活性を有する遺伝子産物を調製する方法が提供される。
【0026】
上記のa)の細胞集団は、本発明の第一の態様における方法で、V領域遺伝子の構成的超突然変異が可能であると同定された細胞を含む、クローン性あるいはポリクローナルな細胞集団に由来するものである。したがって、その遺伝子産物は、内因性の免疫グロブリンポリペプチド、操作された内因性遺伝子により発現する遺伝子産物、または、体細胞超突然変異を指令する制御配列に機能的に連結された異種転写ユニットにより発現する遺伝子産物であってよい(下記にさらに記載する)。
【0027】
本発明の細胞内で発現され、超突然変異を受ける核酸は、内因性V領域のような内因性領域でも、または本発明の細胞系内に挿入された異種領域でもよい。これは、例えば、超突然変異を指令する内因性の制御配列を維持しつつ異種V領域のような異種の転写ユニットで内因性のV領域を置換するという形態、または、超突然変異を指令する自身の制御配列の支配下にある異種転写ユニットを、細胞内に挿入する形態をとりうる。この場合、転写ユニットは、V領域遺伝子または他の所望の遺伝子産物をコードしてよい。本発明の核酸についてはさらに詳細に後述する。
【0028】
上記のb)のステップにおいて、細胞を、所望の遺伝子産物の活性についてスクリーニングする。例えば免疫グロブリンの場合は、これは結合活性でよい。酵素活性などの他の活性についても、適切なアッセイ方法を用いて測定できる。遺伝子産物が細胞表面に提示される場合は、細胞表面のその活性を検出する(蛍光によるか、または該表面遺伝子産物を介する基板への細胞の固定化による、など)することにより、所望の活性を産生する細胞を単離できる。増殖培地中に活性が分泌される場合、または、個々の細胞においてではなく、細胞培養物全体においてのみ測定可能な場合は、所望の活性を有する遺伝子産物を分泌する細胞を特定できる確率を増すために、ステップa)で得たクローン集団を多数、確立しておくのが得策である。使用する選択システムが細胞の増殖能および突然変異能に影響しないことが、有利である。
【0029】
好ましくは、この段階(およびステップc)で、より優れた、増大した、またはより多くの所望の活性を有する遺伝子産物を発現する細胞を選択する。このような活性とは、例えば、特定のリガンドに対するより高いアフィニティ結合活性、またはより効果的な酵素活性などである。したがって、該方法は、所望の活性の定性的および/または定量的な測定に基づく細胞の選択を可能にする。
【0030】
本発明の第三の態様では、所望の活性を有する遺伝子産物の調製における、特定の核酸領域の、指令された構成的超突然変異が可能である細胞の使用を提供する。
【0031】
本発明の使用においては、細胞内で超突然変異を指令する制御配列に、所望の活性を有する遺伝子産物をコードする核酸を機能的に連結する。従って、細胞は代々にわたり、その核酸配列の突然変異をもたらし、それを本発明の方法によりスクリーニングし、有利な特性を有する突然変異体を単離する。
【0032】
詳細な説明
本発明は、選択された核酸領域に構成的に超突然変異を有する細胞系を初めて利用可能にするものである。このことにより、天然の抗体産生における親和性の成熟を反映する技法によって変異遺伝子産物を作製する系を設計することが可能になる。Ramos Burkitt細胞系は、in vitro培養において、その再編成した免疫グロブリンV遺伝子において構成的に多様化する。この超突然変異は、活性化T細胞による刺激、サイトカインの外来性の添加、またはB細胞抗原受容体の維持も必要としない。
【0033】
突然変異率(1世代あたり0.2〜1X10-4/bpの範囲内にある)が十分高いため、非選択的な突然変異の大規模なデータベースの累積が容易にできるので、Ramosにおける超突然変異は、in vivoにおける免疫グロブリンのV遺伝子における超突然変異に関連する典型的な特性のほとんど(V遺伝子を優先的に突然変異の標的にする;1ヌクレオチド置換の段階的累積;転移の偏在、特徴的突然変異多発部位)を示すことが明らかになる。非選択性データベースにおける突然変異の大多数は、1ヌクレオチド置換であるが、欠失および重複(隣接するヌクレオチドの置換を伴う場合もある)も検出される。このような欠失および重複は、in vivoにおける超突然変異の結果として生じると提唱されてきた(Wilsonら、1998;Goosensら、1998;WuおよびKaartinen、1995)。
【0034】
選択された核酸領域に構成的に超突然変異を有する細胞の単離は、B細胞のような抗体産生細胞由来の細胞系におけるV遺伝子の突然変異のモニタリングに基づいている。本発明において使用する選択方法は、多くの手段により構成されうる。
【0035】
超突然変異細胞の選択
標的配列の配列決定、発現欠失突然変異による選択、細菌性MutSタンパク質を用いるアッセイ、および遺伝子産物の活性の変化による選択を含む、多く技法により、細胞集団から超突然変異細胞を選択しうる。
【0036】
標的核酸における超突然変異の特徴の一つは、該過程が、超突然変異がない場合に認められる頻度よりかなり高頻度で、標的配列への終止コドンの導入をもたらすことである。この結果、細胞からの遺伝子産物の産生が失われる。核酸配列に超突然変異を有する細胞を同定するのに、この消失を利用できる。
【0037】
本発明の好ましい実施形態では、標的核酸は免疫グロブリンをコードする。免疫グロブリンの欠損は、培養培地中に免疫グロブリンを分泌する細胞、および細胞表面に免疫グロブリンを提示する細胞の双方において検出可能である。免疫グロブリンが細胞表面に存在する場合は、例えばFACS分析、免疫蛍光による鏡検、または支持体へのリガンドの固定化などにより、個々の細胞についてその消失を確認できる。好ましい実施形態では、抗原でコートした磁気ビーズと細胞を混合して、沈降させて、細胞表面に提示された所望の特異性を持つ免疫グロブリンを有するすべての細胞を細胞懸濁液から取り出すことができる。
【0038】
抗体、T細胞受容体などを含むあらゆる免疫グロブリン分子に対して、該技法を拡大適用できる。免疫グロブリン分子の選択は、本発明のアッセイを必要とする細胞のクローン性集団の性質に依存するであろう。この過程は処理量を増加させるために自動化してもよい。
【0039】
あるいは、V遺伝子のような標的核酸の配列決定、および配列を比較して突然変異を検出することにより、本発明の細胞を選択できる。
【0040】
更なる実施形態では、クローン性細胞集団で産生される免疫グロブリンの抗原結合活性における変化を測定することにより、V遺伝子において超突然変異を有する細胞を検出できる。たとえば、細胞で産生される特定の結合活性を担持する免疫グロブリンの比率を決定するために、細胞培地または抽出物の一定単位量あたりの結合した抗原の量を評価してもよい。V遺伝子が突然変異しているので、結合活性は変化しており、特異抗原に結合する、産生された免疫グロブリンの比率は減少しているであろう。
【0041】
あるいは、類似の方法で、最初は結合しない抗原およびそのような抗原の混合物に暴露し、超突然変異の結果として結合親和性が生じているかどうかをモニタリングするなどにより、新規の結合親和性を発達させる能力に対して細胞を評価してもよい。
【0042】
更なる実施形態においては、細菌性MutSアッセイを用いて標的核酸における配列の変化を検出する。MutSタンパク質は、核酸ハイブリッドにおけるミスマッチに結合する。親細胞の核酸と突然変異を有する可能性のある子孫細胞の核酸とでヘテ二本鎖を形成させて、ミスマッチ形成の程度、すなわち核酸突然変異の程度を評価できる。
【0043】
標的核酸が免疫グロブリン以外の遺伝子産物をコードする場合、結合以外の機能の欠失または変化をスクリーニングすることにより、選択は実施できる。たとえば、酵素活性の欠失や変化をスクリーニング可能である。
【0044】
標的配列の超突然変異を有する細胞を、他の核酸領域における突然変異ついて評価する。アッセイに好都合な領域は、免疫グロブリン遺伝子の定常(C)領域である。C領域は、本発明の指令された超突然変異を受けない。C領域の評価は、配列を決定して比較することにより行うのが好ましい。その理由は、この方法が、突然変異がないことを判定するのに、最も確実な方法であるからである。しかし、例えば、超突然変異による影響を受けない補体結合などのC領域活性の維持をモニタリングするというような、他の技法を利用してもよい。
【0045】
内因性遺伝子産物の適応
免疫グロブリンV領域遺伝子のような、内因性遺伝子を構成的に超突然変異する細胞系を得たことで、本発明は、新規の特性を有する遺伝子産物を産生するために、超突然変異による内因性遺伝子産物の適応を提供する。例えば、新規の結合特異性または、結合親和性の変化を有する免疫グロブリンの産生を、本発明は提供する。
【0046】
自然界では、超突然変異の過程によって、免疫グロブリン分子に改良された、または新規の結合特異性が付与される。したがって、所望の抗原に結合可能な免疫グロブリンを産生する本発明の細胞を選択した後、さらなる突然変異体の発生を可能にするために、これらの細胞を増殖させることで、所望の抗原に対する結合性が改良された免疫グロブリンを発現する細胞を単離できる。
【0047】
所望の特異性を有する突然変異体の単離に、さまざまな選択過程を適用してもよい。蛍光活性化細胞ソーティング(Fluorescence Activated Cell Sorting)(FACS)、磁気粒子を用いた細胞分離、抗原クロマトグラフィー法、およびポリスチレンビーズの使用などの他の細胞分離技術がこれらに含まれる。
【0048】
磁気による捕捉を用いる細胞分離は、対象の抗原を磁気粒子または磁気ビーズに結合させることにより行う。例えば、Miltenyi Biotec GmbHから供給されているような超常磁性の鉄-デキストラン粒子またはビーズに、抗原が結合できる。その後、結合したこれらの粒子またはビーズは、多様な表面免疫グロブリンを発現しうる細胞集団と混合する。特定の細胞がその抗原に結合可能な免疫グロブリンを発現する場合は、この相互作用により磁気ビーズにその細胞が集合する。磁気粒子を固定化するために、磁場を懸濁液に与え、粒子に共有結合した抗原を介して結合している細胞を担持させる。ビーズに結合していない非結合細胞は洗い出され、対象の抗原への結合能力により単離された細胞だけの集団が残る。このような単一工程の単離を実施するための試薬およびキットは、様々な供給元から入手可能である。Dynal Biads (Dynal As; http://www.dynal.no)、MACS-Magnetic Cell Sorting (Miltenyi Biotec GmbH; http://www.miltenyibiotec.com.)、CliniMACS(AmCell;http://www.amcell.com.)、ならびにBiomag Amerlex-M ビーズなどがこれに含まれる。
【0049】
蛍光活性化細胞ソーティング(FACS)は、例えば、表面に提示された免疫グロブリンのような、それぞれ異なる表面分子に基づいて細胞を単離するのに用いられる。ソーティングされるサンプルまたは集団の細胞は、細胞表面分子に結合する特殊な蛍光試薬で染色する。これらの試薬は、フルオロセイン、テキサスレッド、マラカイトグリーン、緑色蛍光タンパク質(GFP)、または当技術分野で公知である他の任意の蛍光団などの蛍光マーカーを、対象の抗原に結合させる(直接的でも間接的でもよい)。その後、細胞集団をFACS装置の振動フローチャンバーに入れる。チャンバーから細胞を流出させ、PBS(リン酸緩衝化生理食塩水)のような液体バッファーの入ったシースに受ける。その流路をレーザー光で照射し、蛍光標識化抗原の結合を示す蛍光を各細胞について測定する。細胞流路の振動により、小さな電荷を帯びた水滴となる。コンピューター制御下の電気偏向板によりこれらの水滴の方向が決められ、蛍光標識された抗原に対する親和性によって、異なる細胞集団が回収される。このようにして、対象の抗原に異なった親和性を示す細胞集団が、抗原に結合しない細胞から容易に分離できる。FACSに用いるFACS装置および試薬は、Becton-Dickinsonなどの世界中の供給元、またはArizona Research Laboratories (http://www.arl.Arizona.edu/facs/)などのサービス提供元から、広く入手可能である。
【0050】
細胞表面タンパク質の特定の抗原に対する親和性によって細胞集団を分離するために使用できる別の方法は、アフィニティークロマトグラフィーである。この方法では、適当な樹脂(例:CL-600セファロース、Pharmacia Inc)が適切な抗原に共有結合する。この樹脂をカラムに充填し、細胞の混成集団をカラムに通す。適当な時間(例えば、20分)インキュベートした後、結合しない細胞は、(例えば)PBSバッファーを用いて洗い流す。これにより、対象の抗原に結合した免疫グロブリンを発現する細胞からなる部分集団のみが残り、これらの細胞を、過剰量の対象の抗原を用いるか、または酵素的あるいは化学的に樹脂から抗原を切り離すことにより、カラムから溶出させる。ここでは、ファクターX、スロンビン、または他の当技術分野で公知の特定のプロテアーゼなど特異的プロテアーゼを用いて、抗原-樹脂複合体に予め組み込まれている適切な切断部位で抗原をカラムから切り離すことが可能である。あるいはまた、トリプシンのような、非特異的プロテアーゼを用いて、抗原を樹脂から切り離し、対象の抗原に対する親和性を呈する細胞集団を遊離できる。
【0051】
異種転写ユニットの挿入
所定の任意の抗原に結合できる様々な抗体を迅速に選択できる可能性を最大にするため、または、免疫グロブリン以外の遺伝子に超突然変異のシステムを利用するために、多くの技法を用いて本発明の細胞を操作し、該細胞の超突然変異能を利用できるようにしてよい。
【0052】
最初の実施例では、トランスジーンを本発明の細胞にトランスフェクトして、該トランスジーンが指令された超突然変異現象の標的となるようにする。
【0053】
本明細書で用いる用語「トランスジーン」は、トランスフェクトまたは形質導入などにより、細胞内に挿入された核酸分子のことである。例として、「トランスジーン」は、上述の異種転写ユニットを含んでもよく、細胞のゲノムの所望の位置に挿入されうる。
【0054】
細胞へのトランスジーンの送達に用いるプラスミドは、通常の構築により作製され、プロモーター支配下に所望の遺伝子産物をコードする塩基配列を含む。ポリオウイルス、アデノウイルス、鶏痘ウイルス、ウシパピローマウイルス、トリサルコーマウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、レトロウイルス、およびシミアンウイルス40(SV40)などのウイルスのゲノム由来のプロモーター、アクチンプロモーターまたは極めて強いプロモーター(例えば、リボゾームタンパク質プロモーター)などの異種哺乳動物由来のプロモーター、および宿主系と互換性のあるプロモーターであれば、その異種コード配列と通常結合しているプロモーターにより、本発明の細胞内でのベクターからの遺伝子の転写を調節できる。
【0055】
本発明の細胞による異種コード配列の転写は、ベクターへのエンハンサーの導入により増大しうる。エンハンサーは比較的、方向および位置に関係なく機能する。哺乳類遺伝子(例えば、エラスターゼおよびグロビン)由来のエンハンサー配列が多く知られている。しかし、典型的には、真核細胞ウイルスに由来するエンハンサーが用いられるであろう。複製方向性の後期遺伝子側にあるSV40エンハンサー(bp100〜270)およびCMV初期プロモーターのエンハンサーがその例として挙げられる。エンハンサーは、コード配列の5’または3’末端の位置でベクターに連結されうるが、プロモーターから5’側に位置することが好ましい。
【0056】
有利なことに、真核生物発現ベクターは、遺伝子座調節領域(LCR)を含んでもよい。LCRは、組み込まれた部位とは無関係に、宿主細胞クロマチンに組み込まれたトランスジーンの高レベルの発現を指令できる。このことは、遺伝子治療に適用するために設計されたベクターまたはトランスジェニック動物において、ベクターのクロマチンへの組込まれる恒常的なトランスフェクトを受けた真核細胞系のもとで異種コード配列を発現する場合に特に重要である。
【0057】
真核細胞発現ベクターはまた、転写の終結およびmRNAの安定化に不可欠な配列を含むであろう。このような配列は、通常、真核細胞またはウイルスのDNAあるいはcDNAの5’および3’の非翻訳領域から得られる。これらの領域は、mRNAの非翻訳部分のポリアデニル化断片として転写されるヌクレオチドセグメントを含む。
【0058】
発現ベクターは、プロモーター領域などの制御配列に機能的に連結した、所望の遺伝子産物をコードするコード配列の発現が可能である、すなわち、そのようなDNAを発現できる、任意のベクターを含む。したがって、発現ベクターとは、適切な宿主細胞に導入されるとクローン化されたDNAを発現させる組換えDNAまたはRNA構築物(プラスミド、ファージ、組換えウイルス、または他のベクターなど)をいう。適切な発現ベクターは当技術分野では周知であり、真核および/または原核細胞において複製可能なもの、およびエピソームとして維持されるか、または宿主細胞ゲノムに組込まれるものを含む。例えば、異種コード配列をコードするDNAは、哺乳動物細胞内でのcDNAの発現に適したベクター(例えばpEVRFなどのCMVエンハンサーを基にしたベクター (Matthiasら、1989))に挿入される場合もある。
【0059】
本発明のベクターの構築には、従来のライゲーション技術を用いた。単離したプラスミドまたはDNA断片を切断し、作りかえて、所望の形で再び連結して、必要とするプラスミドを作製する。所望の場合は、構築したプラスミド中の配列が正確であることを確認するための解析を既知の方法で実施する。発現ベクターの構築方、in vitro転写産物の調製、宿主細胞へのDNAの導入、および遺伝子産物の発現および機能を調べるための解析の実施における適切な方法は、当技術分野では公知である。適切に標識化した本明細書に示している配列に基づくプローブなどを用いて、従来のサザンブロット、mRNAの転写を定量するためのノーザンブロット、ドットブロット(DNAまたはRNAの分析)、またはin situハイブリダイゼーションなどにより、遺伝子の存在、増幅、および/または発現を、サンプル中で直接測定できる。当技術分野の熟練者は、所望ならば、これらの方法を改変する方法を容易に思いつくであろう。
【0060】
第一の実施形態の一つの変法では、本発明のトランスジーンは、超突然変異を指令する配列も含む。このような配列は、すでに特性解析されており、本明細書に参照として組込まれるKlixら(1998)、およびSharpeら(1991)において公開されている配列を含む。すなわち、遺伝子産物の発現、および遺伝子産物をコードする転写ユニットでの超突然変異の指令が可能な遺伝子座全域が、細胞に移入される。従って、転写ユニットおよび超突然変異を指令する配列は該細胞にとって外因性である。しかし、外因性であっても、自身の超突然変異を指令する配列は、細胞内で自然に見られる超突然変異を指令する配列と、類似または同一でありうる。
【0061】
第二の実施形態では、例えば、Lox/Creシステムもしくは類似の技術を用いる相同組換えまたは遺伝子ターゲッティングなどにより、あるいは自然発生的に内因性V遺伝子を欠失している超突然変異を有する細胞系への挿入により、内因性V遺伝子またはそのセグメントを、異種V遺伝子に置換できる。あるいはまた、超突然変異は再編成されたV遺伝子の近傍での二本鎖切断を伴うという知見を利用して、V領域遺伝子を置換可能である。
【0062】
本発明について、単に例示する目的において、下記の実施例においてさらに記載する。
【0063】
実施例1: 超突然変異細胞の選択
in vitroで超突然変異を有する細胞をスクリーニングするために、数株のヒトバーキットリンパ腫において、クローンの拡大に伴って蓄積する多様性の程度を調べる。バーキット細胞系、BL2、BL41、およびBL70は、G.Lenoir (IARC, Lyon, France)から、およびRamos(Kleinら、1975)はD.Fearon(Cambridge,UK)から、供与された。再編成されたVH遺伝子は、複数のVHファミリーのプライマーとJH共通オリゴヌクレオチドとを用いて、ゲノムDNAからのPCR増幅を行った。Pfuポリメラーゼと、主要なヒトVHファミリー(Tomlinson、1997)のそれぞれに対して設計した14個のプライマーのうちの一つ、および6個のヒトJHセグメント全てにアニーリングする、共通なJH逆方向プライマー(JOL48、5'-GCGGTACCTGAGGAGACGGTGACC-3'、C.Jolly氏より供与された)を用いて、再編成したVHセグメントの増幅を行った。ゲノムDNAからのRamos VHの増幅は、オリゴヌクレオチド RVHFOR (5'-CCCCAAGCTTCCCAGGTGCAGCTACAGCAG)およびJOL48を用いて実施した。発現されるVH-CμcDNAの増幅は、RVHFORおよびCμ2BACK (5'-CCCCGGTACCAGATGAGCTTGGACTTGCGG)を用いて行った。ゲノムのCμ1/2領域は、Cμ2BACKとCμ1FOR(5'-CCCCAAGCTTCGGGAGTGCATCCGCCCCAACCCTT)とを用いて増幅した。機能性Cμ対立遺伝子は、Cμ2のヌクレオチド8の位置にCを含有するが、これに対して非機能性対立遺伝子ではTを含有する。再編成したVλは5'-CCCCAAGCTTCCCAGTCTGCCCTGACTCAGおよび5'-CCCCTCTAGACCACCTAGGACGGTCAGCTTを用いて増幅した。PCR産物は、QIAquick(Qiagen)スピンカラムを用いて精製し、M13にクローニングした後、ABI377配列決定装置を用いて配列決定した。GAP4アライメントプログラム(Bonfieldら、1995)を用いて突然変異をコンピューターにより算出した。
【0064】
クローン化したPCR産物の配列決定により、BL41ならびにBL2において顕著な異種性が観察されたが、Ramos細胞系における大規模な多様性(VHにおける変異率は、2.8X10-3/bp)が明らかになる。図1Aを参照されたい。4種の濾胞性バーキットリンパ腫細胞系における再編成されたVH遺伝子の配列多様性を円グラフに示している。各細胞系における再編成されたVH遺伝子は、PCRで増幅して、M13にクローニングした。個々の細胞系において共通配列は、M13クローンのうちの最大数、およびヒト免疫グロブリン配列のVBASEデータベース(Tomlinson, 1997)を用いて最もよく適合するものを基にアサインされた生殖系列の対応配列(各円グラフの上に示す)との共通配列として選ぶ。本発明に用いたRamosのVH共通配列は、Chapmanら(1996)により決定された配列とは3箇所、Ratech(1992)により決定された配列とは5箇所、および最も近縁な生殖系列対応配列であるVH4(DP-63)とは6箇所、異なっている。
【0065】
RamosのVH多様性の解析は、9回の独立して行ったPCR増幅で得られた産物を配列決定することにより拡張する。これにより、集団内の突然変異を受けたクローン間の系統的な関係(dynastic relationship)を推定でき、個々のヌクレオチド置換の独立した反復の推定数を最小化することができる(図1B)。9回の独立したPCR増幅により得られた315個のM13VHクローンを配列決定した;該系統(dynasty)は同定された配列のみを含む(推定の中間物は含まない)。個々の突然変異は、「C230」という形式で示す。230は、RamosVH内のヌクレオチド位置(図3で番号を付した)で、「C」はその位置における新規な塩基を示す。系統図の推定に用いる基準は、同一のヌクレオチドの置換が独立して起こる数の最小化である。枝部分の大多数は、異なったPCR増幅によって生じた個々のメンバーを含む。稀に見られる欠失および重複は、それぞれ、接頭に「x」「d」をつけて示す。2つの突然変異(264位における終始コドンを生じる置換、および184位における重複)を矢印で示しているが、系統図中におけるこれらの位置は、突然変異が続いて蓄積し、機能的な重鎖の発現が喪失したことを意味する。
【0066】
PCR人工産物は、突然変異のデータベースにわずかしか寄与しないが、ヌクレオチド置換の発生率は、対照のPCR増幅で見られた発生率(<0.05X10-3bp-1)を大幅に上回っているだけでなく、独立した増幅において、同一の突然変異クローン(ならびに系統的に関連したクローン)が認められる。多くの場合、一つの系統内の世代は1ヌクレオチド置換による差異を有し、一回の突然変異では少数の置換しか導入されないことを示している。
【0067】
Vλの再編成の解析は、Ramosが、Vλ2.2-16のフレーム内再編成(Chapmanら、1996に記載のとおり)およびVλ2.2-25のフレーム外再編成を有することを明らかにする。非機能性対立遺伝子に蓄積する多様性の方が大きいが、再編成されたVλの双方において突然変異による多様性が存在する(図1C)。
【0068】
抗体の超突然変異の一般的な特徴は、突然変異はV領域に大幅に蓄積するが、C領域ではほとんど蓄積しないことである。これは、Ramos IgH遺伝子座に蓄積された突然変異においても明白である(図1D)。VH、Cμ1およびCμ2の最初の87ヌクレオチドに渡るcDNAインサートを含むM13クローンが、最初のRamos培養物からPCRにより得られる。円グラフ(図1Aに示す)は、Cμ1の最初から380ヌクレオチド長に渡るCμと比べたときに、341ヌクレオチド長のVH内に同定される突然変異の程度を表している。
【0069】
Ramosにより産生されるIgM免疫グロブリンは、細胞の表面に存在するか、または、分泌形態として培養培地内に存在する。培養培地の分析は、Ramosが、約1μg/mlという非常に高濃度に至るまで免疫グロブリン分子を分泌することを示す。従ってRamosは、免疫グロブリン産生のために免疫グロブリン遺伝子を発現細胞系または細菌へ再クローニングする必要がないレベルに至るまで、免疫グロブリンを分泌できる。
【0070】
実施例2: Ramos における V H 多様化は構成的である
V遺伝子の多様化が進行しているかどうかを知るために、細胞をクローン化して、in vitro培養の期間の後、MutSに基づいたアッセイを用いてVH多様性を調べた。RamosVHはPCRで増幅し、5'末端にビオチン化塩基を含むオリゴヌクレオチドを用いて上記のとおり精製した。変性/再生(99℃3分、75℃90分)の後、ミスマッチの異種二本鎖材料の、フィルターに結合した細菌性ミスマッチ修復タンパク質MutSへの結合を、すでに公開されているECLによる検出(Jollyら、1997)を用いて観察することにより、突然変異の程度を調べた。
【0071】
結果は、VHの多様化が実際に進行していることを示す(図2A参照)。限界希釈クローニングの後1または3ヶ月培養したRamos細胞からDNAを抽出した。再編成したVHは、ビオチン化オリゴヌクレオチドを用いてPCRで増幅し、変性/再生を行った後、ミスマッチの異種二本鎖は、すでに記載したとおり(Jollyら、1997)、固定化したMutSへの結合により検出した。再生したDNAの一部は膜に直接結合させ、マッチしているDNAの吸着(loading)を確認した(全DNAの対照)。比較のために、細菌性プラスミド鋳型から増幅させたRamosVH、並びに開始時のRamos培養物から増幅させたRamosVHについてのアッセイを含める。
【0072】
VH遺伝子は、4週間(Rc1)または6週間(Rc13およびRc14)増殖させたRamos培養物からPCRで増幅する(図2B)。各クローンの突然変異率を示すが、これらは、世代時間を24時間とし、これに基づいて推定される細胞分裂の回数で、クローニング後4または6週間目の独立したVH突然変異の発生率を除することにより算出する。該配列は、1世代あたり約0.24X10-4突然変異/bpの突然変異率を有する段階的な突然変異の蓄積を示す。
【0073】
RamosにおけるVHの突然変異率を、他の細胞系におけるVHの突然変異率と直接比較することは簡単ではない。なぜなら、単一の前駆細胞からクローンを拡大培養した後に得られるVH全体に組み込まれた非選択的な突然変異から判定した場合、他の細胞系の突然変異率に関する情報が少ないからである。しかし、前駆細胞であるBL2細胞の50個を2週間拡大培養した後の突然変異発生率は、突然変異を誘導する条件下で測定されていた(2.7X10-3突然変異/bp、Denepouxら、1997)。通常の培養条件下でRamosを用いて同様の実験を実施したところ、突然変異発生率が2.3X10-3突然変異/bpとなる。サイトカイン、ヘルパーT細胞などを供給して、突然変異率を増大するための多くの試みは、成功を収めなかった。従って、特殊な誘導により達成されるBL2細胞の突然変異率は、RamosにおけるVHの構成的な変異率と同等であることがわかる。
【0074】
実施例3: Ramos のV H 突然変異の特性試験
突然変異現象のデータベースは、開始時のRamos培養中に検出された突然変異現象(141個の別個の配列に由来する)と、特別な選択を行わない様々な実験で培養された4つのサブクローン中に見られる突然変異現象(さらに135個の別個の配列に由来する)とを組み合わせて作成する。個々の変異細胞のクローンの拡大により複数回に数えられる特定の突然変異現象を起こさないように、個々の配列の組み合わせの系統的な関係を構築した(詳細は図1Bの説明に記載する)後に、このデータベースを作成する。異なり、かつ、非選択的であると推定される、340個の突然変異現象(200個は開始時のRamos培養によるものであり、140個は、拡大したサブクローンによるものである)からなるこの複合データベースの分析を図中に記載する。開始時の集団およびサブクローン集団の別々の分析から、同一の結果が得られる。
【0075】
突然変異のうちの圧倒的多数(340個中333個)は、1ヌクレオチド置換である。少数の欠失(4個)および重複(3個)が認められるが、鋳型のない挿入は認められない。これらの現象については、さらに後述する。隣接した位置にヌクレオチド置換を有する配列は5つだけであるが、これら5つのうち3つについては、この系統図から、隣接する置換が連続的に組み込まれたことが明らかである。従って、隣接した位置でのヌクレオチド置換の自然発生は、稀な現象である。
【0076】
VHにおける突然変異の分布は、かなり非無作為的である(図3参照)。独立して起こる塩基置換を、各ヌクレオチド位置について示している。CDR1および2の位置を示す。ヌクレオチド位置は7番目のコドンの最初の塩基に当たるヌクレオチド位+1を含む配列決定用プライマーの3'末端から番号を付している。コドンは、Kabatに従って番号をつける。イタリック体で示した突然変異は(ヌクレオチド位:15、193、195、および237)は、突然変異したサブクローンに起こり、その位置の配列がここに示している共通配列に復帰した置換である。
【0077】
主な多発部位は、Ser82aのコドンのGおよびCのヌクレオチドであり、他のVH遺伝子の内因性突然変異の主な多発部位として既に同定されており(Wagnerら、1995;Jollyら、1996)、RGYW共通配列 (RogozinおよびKolchanov、1992;Betzら、1993) に適合する。多くのVH遺伝子において優性の内因性突然変異が集中する位置はSer31であるが、このコドンはRamosの共通VH配列(または生殖系列相当配列)には存在せず、かわりにその位置にGlyが存在する。個々のヌクレオチド置換は、転移への明らかな偏りを示す(無作為には33%であると予測されるのに対して51%)。また、GおよびCを標的とする傾向が著しく、それらが標的となるヌクレオチドの82%を占めている(表1)。
【0078】
【表1】
1ヌクレオチド置換は、VHコード鎖に対して算定されており、同定された、独立の非選択的ヌクレオチド置換の総数(333個)のパーセンテージとして示す。
【0079】
実施例4: IgM 欠失による超突然変異を有する細胞の選択
Ramos変異体の解析により、不活性化したVHを有しているに違いない数種の突然変異体の存在が明らかとなり(図1B参照)、このことは、細胞がIgMの発現を消失しても生存能力は維持する可能性を示唆する。その場合、Ig発現の消失は構成的超突然変異を起こすB細胞系を選択する簡便な手段となりうる。
【0080】
Ramos培養物の解析により、その培養物中に8%の表面IgM-細胞が含まれていることがわかる。このようなIgM欠失変異体は、以下に示すような、in vitro培養の際に生じる。開始時のRamos培養物を、pSV2neoプラスミドでトランスフェクトし、希釈して96ウェルプレートにまき、選択培地中で増殖するクローンを拡大培養する。最初のトランスフェクションの後6ヶ月間拡大培養したクローンにおけるフローサイトメトリーにより、本明細書中に示す(図4A)2つのクローン集団(Rc13およびRc14)の16%および18%を占めるIgM欠失変異体の存在を明らかになる。1回のソーティングによる富化により、87%(Rc13)および76%(Rc14)の表面IgM陰性細胞を含む亜集団が回収される。これらの亜集団中の再編成したVH遺伝子をPCRで増幅した後、配列決定を行うと、クローニングしたVHセグメントの75%(Rc13)および67%(Rc14)が、解析したVHの341ヌクレオチド長内にナンセンス(stop)、欠失(del)、重複(dup)の突然変異を含んでいることがわかる。クローンの残りのものは、可能性のあるVH不活性化ミスセンス突然変異であるかの識別は試みていないが、野生型(wt)として記載する。Rc13の集団内で同定された4つの欠失および3つの重複は、全て別のものであったが、欠失を有するRc14の7つの配列は、4つの別個の突然変異のみによるものであった。欠失および重複の種類は、図6に示している:各現象は、文字の後ろに番号を付して呼ぶ。文字は、突然変異の由来を示しており(A、B、およびCは、クローン化したTdT-対照トランスフェクタントであり、D、E、およびFはTdT+トランスフェクタント、そしてUは開始時の選択していないRamos培養物で同定される現象を示す);番号は配列鎖内の一つ目のヌクレオチド位を示す。欠失したヌクレオチドは上段に記載し、付加されたヌクレオチド(重複、または鋳型のない挿入)を下段に記載している;1ヌクレオチド置換は、新しい塩基を示しこれを丸で囲っている。VH由来の重複セグメントには下線を付している;鋳型のない挿入は太字で記載している。数個の欠失または重複により、隣に起源の不明な1ヌクレオチドを有する事例がある。そのような隣接変化は、ヌクレオチド置換によりよく起こりうる(鋳型のない挿入にはない)、従って、これらの現象は別々に分類した;1塩基置換(丸で囲んでいる)が欠失/重複のどちらかの端に指定されるかは任意の場合が多い。
【0081】
IgM-細胞は、PCR増幅およびそれらのVHセグメントのクローニングに先立って1回ソーティングして富化する。多種多様な不活性化突然変異は、クローンの拡大培養を6週間だけ行った後にソーティングしたIgM欠失変異体においても明らかであるが(図5)、かなりの範囲のVH不活性化突然変異(終止コドンまたはフレームシフト)(図4)が、配列から明らかにされる。図5Aでは、3つのpSV-pβG/TdTのRamosのトランスフェクタントと、3つの対照のRamosのトランスフェクタントとにおいて、TdTの発現を、核タンパク質抽出物のウェスタンブロット分析により比較した。Nalm6(TdT陽性ヒトプレB細胞リンパ腫)およびHMy2(TdT陰性成熟ヒトBリンパ腫)を対照に用いた。
【0082】
図5Bにおいて、IgM欠失突然変異体をもたらす独立した突然変異現象を円グラフに示している。クローニング後6週間培養した、3つのTdT+トランスフェクタントおよび3つのTdT-対照トランスフェクタントをソーティングすることにより、IgM-変異体(集団の1〜5%を構成する)を得る。ソーティングされた亜集団のVH領域をPCRで増幅して、配列決定する。円グラフは、VH不活性化を起こす突然変異のタイプを、別々にプールされたTdT+およびTdT-のIgM-亜集団から得られたデータと合わせて表示している。略語は図4Aと同様の意味である。ただし、「ins」は鋳型のないヌクレオチド挿入を明らかに含むクローンを示す。欠失または重複を複数のヌクレオチドの鋳型のない挿入と共に有するクローンは、円グラフの「ins」セグメントにのみ含まれる。明らかに別の突然変異現象のみ計算している。従って、TdT+のIgMを欠失している亜集団内に同定された77個の別個のVH不活性化突然変異のうち、30個の別個の終止コドン突然変異が同定されている;単一のRamosトランスフェクタントに由来するIgMを欠失している集団の中で、同一の終止コドンが生成された場合には、下線を付して示されたはずである。
【0083】
終止コドンは様々な位置で生じる(図4B)が、無作為に位置づけられているわけではない。図4BはRc13およびRc14のIgMを欠失している集団で観察された終止コドンの種類についてまとめたものである。少なくとも8つの独立の突然変異現象が、Rc13のデータベースにおける27個の非機能的VH配列のうち20個を占めるナンセンス突然変異をもたらす;少なくとも10個の独立の突然変異現象が、Rc14のデータベースにおける22個の非機能的VH配列のうち15個を占めるナンセンス突然変異をもたらす。各終止コドンの後のかっこ内の数字は、関係する終止コドンを有するデータベース中の配列の数と、その後ろに、さらなる突然変異を基にして識別すると明らかに異なるこれらの配列の数を示している。4つの他のクローン集団から選択したIgM欠失変異体中の終止コドンの解析により、VH内のさらに5カ所で終止コドンが生じていることがわかる。6つの独立した実験から得られたデータにおいて、終止コドンの発生は、それが可能な39個の部位のうちの16個に限られており;これらの偏向を持つ部位のDNA配列は、(コード鎖、非コード鎖のどちらかにおいて)RGYW共通配列に偏っている。
【0084】
驚くべきことではないが、欠失および挿入は、選択していないRamos培養物中の突然変異のわずかな割合しか占めないが(上記参照)、VH不活性化突然変異に注目すると、より大きく寄与するものである。VH自身の中の終止コドン/フレームシフト突然変異が、IgM欠失変異体の大きな割合を占めていることは注目すべきである。このことは、さらに、Ramosにおける超突然変異が、免疫グロブリンCドメインや、また当然ながら、突然変異すると表面IgM-表現型をもたらす他の遺伝子(Igα/Igβシース(sheath)など)より、明らかに免疫グロブリンVドメインを優先的に標的とするという仮説を指示する。また、RamosVHが、その生産的に再編成されたVλより高頻度で超突然変異に対する標的となることはもっともなことであり、開始時の培養物中の突然変異のパターンにより支持される結論(図1C)である。
【0085】
Ig欠失変異体の検出による細胞の選択は、特にその変異体が復帰可能な場合、即ち、それらが内因性Ig発現能を再び獲得できる場合、特に有用である。早期に確立された系統(図1B)はIgM欠失細胞が生じうることだけでなく、さらなる突然変異が生じうることも示唆する。これを確かめるために、Rc13からソーティングしたIgM欠失変異体を、限界希釈によりクローニングした。クローニングの3週間後に、IgM-サブクローン中のIgM+復帰変異体の存在について、細胞質免疫蛍光分析により5X104個の細胞をスクリーニングする;その発生率を示す(図4C)。これらのIgM+復帰変異体を、続いて1回ソーティングすることにより富化し、クローン性IgM-変異体のVH配列をIgM+復帰変異体の子孫のVH配列と比較する。
【0086】
10個の拡大培養したクローン集団の細胞質免疫蛍光法により、IgM+復帰変異体が様々な発生率で存在することがわかり(0.005%〜1.2%;図4C)、突然変異率が、1世代当たり1X10-4突然変異/bpと変動分析により計算される。これは、選択していない突然変異体の直接解析により計算した比率(1世代当たり0.25X10-4突然変異/bp;上記参照)より多少高いが、一部には、おそらく、異なったIgM欠失クローンの復帰の比率が、破壊突然変異の性質に依存して異なることを反映しているのであろう。事実、Rc13のIgM欠失誘導体の終止コドン付近の配列から、TAG32は、内因性突然変異多発部位の中で大きな割合を占めるRGYW共通領域(R=プリン、Y=ピリミジン、およびW=AまたはT;RogozinおよびKolchanov,1992)とよく適合し、TAA33およびTGA36は適合しないことが明らかである(図4D)。
【0087】
実施例5: 新規 Ig 結合活性の選択
新規の結合親和性の発達を証明するために設計した実験において、後述するRamos細胞系のほとんどのメンバーが、Ramos表面IgMに対して特異的に生じる抗イディオタイプ抗体(抗Id1および抗Id2)と結合する膜IgM分子を発現することに注目する。しかし、少数の細胞は表面IgMを担持していても、抗イディオタイプ抗体と結合しない。これは、表面IgM分子の結合親和性が変化して、抗体に結合できなくなっているためである。表面IgMを発現するが抗体に結合できない細胞を、本発明の細胞ソーティングを1回行うことで選択できる。
【0088】
これは、抗Id2への結合能は失っているが表面IgMを担持するμ陽性/id 陰性クローンをELISAにより単離することで実証される。該クローンを配列決定し、6つの独立のクローンにおいて、VHの保存されている残基であるK70が、以下のとおり、N,M,またはRに突然変異していることがわかる。
【0089】
軽鎖では突然変異は認められなかった。したがって、産生されるIg分子が親クローンのものに対して1塩基対の変異を有する突然変異体を、Ramos細胞系から選択できることは明らかである。
【0090】
抗Id1抗体を利用して、Igμ定常部の発現は維持しているが抗イディオタイプ抗体への結合性は消失している細胞の類似集団を単離する。これらの細胞を、ソーティングサイトメトリーで富化し、VHの配列を決定する(図7)。これにより、開始時の集団の共通配列と比較すると、6つの突然変異が明らかとなる。これらの突然変異のうちの2つは、CDR3の付近のアミノ酸配列の変化をもたらす(95番目でR->T、および98番目でP->H)。従って、結合性の消失に対するアッセイを行うことにより、免疫グロブリン分子のより微妙な変化の選択が可能である。
【0091】
さらなる実験では、本発明の超突然変異を有する細胞を洗浄し、PBS/BSAに懸濁し(0.25ml中に細胞を108個)、抗原でコーティングした磁気ビーズを10%(v/v)含む、等量のPBS/BSAに混合する。本明細書中の実験では、ストレプトアビジンでコートした磁気ビーズ(Dynal)を用いる。ローラー上で30分間4℃で混合させた後、ビーズをPBS/BSAにて3回洗浄し、各回ごとに磁石を用いてビーズを沈降させ、結合していない細胞を除く。続いて残存する細胞を96ウェルプレートにまき、細胞108個まで拡大培養して、さらなる選択を行う。細胞の拡大培養(永続的に進行する超突然変異を伴う)と選択を、回を重ねて実施する。ビーズに結合する細胞の割合は、開始時には0.02%のバックグランドレベルであるか、またはそれに近い値であるが、選択回数を重ねると、上昇し始める。
【0092】
4回の選択の後、ストレプトアビジンに結合する細胞の富化が見られる。これに5回目の選択を繰り返す(図8)。回収率が低いのは、ビーズが細胞で飽和していることを反映しているといえる。なぜなら、細胞:ビーズの比率を大過剰から1:2に変えると、5回目のストレプトアビジン結合細胞からの回収率が約20%になるからである(図9)。このことから、選択を4回繰り返すことで超突然変異を起こすRamos細胞系からの新規の結合特異性の選択が達成されることが実証される。
【0093】
ストレプトアビジン結合細胞からの重鎖および軽鎖のヌクレオチド配列決定し、開始時の集団の共通配列と比較すると、VHCDR3で1アミノ酸が変化しており、VLで4アミノ酸が変化(FR1で1個、CDRで2個、およびCDR2で1個)していることが推測できる(図11)。
【0094】
ストレプトアビジンの結合性は、表面免疫グロブリンの発現に依存していることを確認するために、ストレプトアビジン結合細胞の免疫グロブリン陰性変異体をソーティングサイトメトリーにより富化する。これにより、過剰なビーズを用いたストレプトアビジン結合細胞の収率が顕著に減少する。実際、ソーティングされた陰性細胞からDynal-ストレプトアビジンビーズにより回収された細胞は、Igμ陽性であり、免疫グロブリン陰性のソーティングされた細胞集団に混入しているIgμストレプトアビジン結合細胞の最も効率的な回収を示すと考えられる。
【0095】
予備的なデータは、ビーズ上のストレプトアビジンの濃度が下がるにつれて、回収効率が低下することを示唆する(図9)。このことを、一定範囲内の濃度のストレプトアビジンとインキュベートしたしたビーズでストレプトアビジン結合細胞の収率をアッセイして確かめる(図10)。結合した集団からの回収率は、細胞に対するビーズの比率によって決定される。係る実験では、その比率を、<1:1 ビーズ:細胞とする。
【0096】
さらなる一連の実験においては、さらに2回選択を行い、全部で7回実施する。これは、ビーズに結合したストレプトアビジンの濃度を5回目では50μg/mlであるが、7回目では10μg/mlまで減らして実施した。IgMの分泌レベルは、4回目から7回目までの選択で得た集団について比較でき(図12)、ELISAにより測定したストレプトアビジン結合性は、4回目に比べて、6回目および7回目で明らかに大幅に増進している(図13)。
【0097】
このことを、ストレプトアビジンでコーティングしたBiaCoreチップを用いる表面プラスモン共鳴により結合を測定して確認する(図14)。7回目の上清をチップのA点で注入してチップを横切って流し、B点で止める。C点で、抗ヒトIgMを注入し、ストレプトアビジンに結合した材料がIgMであることを実証する。A-B間の勾配は、結合定数を示し、B-C間の勾配は、解離定数を示す。BiaCoreによる追跡により、6回目の上清が、4回目の集団から単離した上清、または選択していないRamos細胞の上清より優れた結合特性を示すことが証明される。
【0098】
6回目の選択過程から得た抗体も、4回目の選択過程から得たものに対して、結合性の増大を示す。図15に示すように、蛍光団をビオチン化タンパク質とプレインキュベートすることにより形成するストレプトアビジン-FITCの凝集物への、6回目の選択から得た細胞の結合は、FACSにより視認できる。4回目の集団、選択していないRamos細胞、またはIgM陰性Ramosへの結合は見られず、このことは、ストレプトアビジン結合性の成熟を示している。
【0099】
凝集していないストレプトアビジン-FITCを使用すると、6回目の細胞の大部分は結合せず、同様の結果は得られない。これは、ELISAのデータと一致し、ストレプトアビジンへの結合が、一価の親和性というよりはむしろ、整列した抗原への抗体の結合活性に起因することを示唆する。高親和性の結合体は、凝集していないストレプトアビジン-FITCへの結合におけるソーティングにより単離されうる。
【0100】
4回目の細胞を上回る6回目の細胞に見られる結合性の増加を担っている突然変異体を特定するために、軽鎖および重鎖の抗体遺伝子をPCRにより増幅し、続いて配列決定した。4回目の細胞と比較すると、重鎖の遺伝子には変化は見られず、R103Sの突然変異は保存されている。軽鎖でも、V23FおよびG24Cの突然変異は保存されているが、位置46にさらなる突然変異が存在する。野生型Ramosは、この位置にはアスパラギン酸を有しているが、6回目の細胞は、アラニンを持っている。この位置での変化は、抗原結合性に影響すると推定される。この領域の残基は軽鎖のCDR2に関与しているからである(図16)。D46Aの突然変異が、6回目の細胞に見られるストレプトアビジンへの結合において認められる増大を担っていると考えられる。
【0101】
実施例6: 超突然変異を指令する配列を含むトランスジーンの構築
Ig遺伝子座の特定のエレメントはin vivoでの超突然変異現象の指令に必要であることが知られている。例えば、イントロンエンハンサーおよびマトリックス結合領域、Ei/MARは、重要な役割を果たしていることが証明されている(Betsら、1994)。さらに、3'エンハンサーであるE3'が重要であることが知られている(Goyenecheaら、1997)。しかし、本発明の発明者らは、これらのエレメントは、トランスジーンの超突然変異を指令するのに必要であるが、十分ではないことを示した。
【0102】
対照的に、超突然変異能を付与するためには、Ei/MARおよびE3'を、さらに
Jκ-CκイントロンDNAおよびCκとともに提供することで十分である。βG-Cκトランスジーンは、0.96 KbのPCR産物であるKpnI-SpeIβ-グロビンフラグメント(β-グロビンの転写開始部位に関して-104から+863にまで渡っており、その両端に人工的なKpnIおよびSpeI制限部位を有する)を、Maxら(1981)に記載の配列のヌクレオチド2314からEi/MAR、Cκ、およびE3'に渡り、3'Fl欠失を含むLκΔ[3'Fl](Betzら、1994)のサブフラグメントに繋いで構築する。
【0103】
超突然変異は、Pfuポリメラーゼを用いてPCRで増幅されるトランスジーンのセグメントを配列決定して調べる。増幅された領域は、転写開始部位のちょうど上流からJκの下流300ヌクレオチドまでに渡る。
【0104】
このキメラトランスジーンは、通常のIgκトランスジーンで認められるヌクレオチド置換と同様の頻度で蓄積するヌクレオチド置換による突然変異において、格好の標的となる。効率よく超突然変異を集積するものとしていままでに記載されている中では、このトランスジーンは最も小さく、その結果から、Cκを含む領域、およびCκに隣接する領域内のどこかに位置する複数の配列が協調して、β-グロビン/Igκキメラ体の5'末端に超突然変異を集積させることを示唆する。
【0105】
従って、超突然変異の集積は、単に、超突然変異ドメインの3'末端方向にある配列によってのみ指令されうる。しかし、プロモーター近傍の正常Ig遺伝子内の突然変異ドメインの5'境界は、転写開始部位のほぼ100〜200ヌクレオチド下流にある。βグロビン遺伝子がプロモーターおよび大量の突然変異ドメインの双方を提供する場合、βG-Cκにおいても、この開始部位における突然変異ドメインの5'境界の位置は維持されている。これらの結果は、プロモーター自身の位置が突然変異ドメインの5'境界を規定するということを示唆する、他のトランスジーンから得られた見解と一致する。
【0106】
κ調節エレメントの全てではなくてもいくつかが突然変異の集積に寄与する方法に対する最も簡単な説明としては、突然変異起爆因子(hypermutation priming factor)を転写開始複合体に導くことによって、それらが作用するということが提唱されている。転写調節エレメントとしてのエンハンサー群に関する従来の研究から類推すると、Igκエンハンサーは、位置および方向性に無関係な様式で超突然変異の調節因子として作用しているのかもしれない。事実、βG-Cκトランスジーンにおいて得られたデータは、E3'がCκの近くへ移動したという以前の結果(Betzら、1994)と共に、E3'の超突然変異を促進する活性が、突然変異ドメインにおけるその位置および方向性に対して、特に感受性が高い訳ではないことがわかる。
【0107】
Ei/MARは、通常、突然変異ドメインの3'末端方向に存在する。Ei/MARの欠失は、突然変異のターゲッティングの効率を大幅に低下させるが、プロモーターの上流の位置(従って、転写される領域の外側)に戻すと、突然変異を一部レスキューするが、突然変異ドメインの5'境界の位置には明白な影響は与えない。これらの結果における独自の確証は、2つめのトランスジーンであるtk-neo::Cκを用いたトランスジェニックマウスにおいて得られる(Zouら、1995)。該マウスでは、胚幹細胞における遺伝子ターゲッティングによりneo転写ユニット(HSVtkプロモーターの支配下にある)が、Cκのエキソンに導入されている。このマウスにおいては、Vκ-Jκの連結に続いて、IgκのEi/MARの両側(すなわちV遺伝子の上流およびtk-neoの下流)は、転写ドメインにより挟まれている。ソーティングした、neoの挿入についてホモ接合性のマウスの胚中心B細胞から、tk-neo遺伝子をPCRで増幅する。
【0108】
増幅される領域は、tk-neo::Cκマウスのtk-neoの挿入における607〜1417残基(プラスミドpMCNeo(GenBank寄託番号U43611)における番号)に渡り、ヌクレオチド配列の位置629から1329までと特定されている。tk-neo::Cκマウスの内因性VJκ再編成の突然変異頻度は、Meyerら、1996に記載のものと同様の手法で決定する。内因性VJκ5再編成は、VκFR3共通順方向プライマー(GGACTGCAGTCAGGTTCAGTGGCAGTGGG)、および、Jκクラスターの下流から後方にプライムするオリゴヌクレオチドLκFOR(Gonzalez-Fernandez およびMilstein、(1993) PNAS(USA) 90:9862-9866)を用いて増幅する。
【0109】
tk-neoの突然変異レベルは低く、同一の細胞集団の再編成されたVκ遺伝子の3'隣接領域より突然変異の標的となる確率は確かに低いが、正常V遺伝子と同様に、neo遺伝子インサートにおける突然変異ドメインは、Ei/MARはプロモーターの上流にあるという事実にも関わらず、転写開始部位の100ヌクレオチドあまり下流で始まることが分かる。
【0110】
従って、構成的超突然変異を起こす細胞系における超突然変異を指令することのできるトランスジーンは、Ei/MAR、E3'およびJκの下流に認められる、本明細書中に定義した、調節エレメントを用いて構築できる。さらに、トランスジーンは、tk::neoCκマウスの場合と同じく、内因性V遺伝子内の置換またはそこへの挿入により構築でき、また、βG-Cκトランスジーンの場合のように、Jκイントロンに所望のコード配列を連結することによっても、構築できる。
【0111】
参考文献
Adetugbo, K., Milstein, C. および Secher, D.S. (1977) 「自然発生的体細胞突然変異体の分子的解析」 Nature 265, 299-304.
Bahler, D.W. および Levy, R. (1992). 「濾胞性リンパ腫のクローン性進化:抗原の選択における証明」Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89, 6770-6774.
Bass, S., R. Greene, および J.A. Wells. (1990). 「ホルモンファージ: 改変された結合特性を有する様々なタンパク質の富化方法」 Proteins. 8, 309-314.
Braeuninger, A., Ktippers, R., Strickler, J.G., Wacker, H.-H., Rajewsky, K. および Hansmarm, M.-L. (1997). 「リンパ球優性疾患(lymphocyte predominant )のホジキン細胞(Hodgkin cells)およびリード-スターンバーグ細胞(Reed-Sternberg cells)胚中心由来腫瘍B細胞のクローン集団を説明する」Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94, 9337-9342.
Berek, C. および Milstein, C. (1988). 「抗体レパートリーの動的性質」 Immunol. Rev. 105, 5-26.
Betz, A.G., Neuberger, M.S. および Milstein, C. (1993).「免疫グロブリンV遺伝子における、内因性および抗原選択性の突然変異の多発部位の識別」 Immuno1. Today 14, 405-411.
Betz A. G., Milstein, C., Gonzalez-Femandez, A., Pannell, R., Larson, T. および Neuberger, M. S., Cell 1994. 77: 239-248.
Bonfield, J. K., Smith, K.F. および Staden, R. (1995).「新しいDNA配列のアセンブリープログラム」 Nucleic Acids Res. 23, 4992-99.
Bruggemann, M., Radbruch, A. および Rajewsky, K. (1982).「ハイブリドーマ細胞の免疫グロブリンV領域の変異型;I. 改変されたイディオタイプおよび抗原結合特性を有する変異型の単離」 EMBO J. 1, 629-634.
Capizzi および Jameson, (1973) Mutat. Res. 17..147-8
Chapman, C.J., Mockridge, C.I., Rowe, M. Rickinson, A.B. および Stevenson, F.K. (1995). 「地方病性バーキットリンパ腫の腫瘍性B細胞で利用されるVH遺伝子の解析により、体細胞超突然変異およびクローン内異種性を示す」 Blood 85, 21 76-2181.
Chapman, C.J., Zhou, J.X., Gregory, C., Rickinson, A.B. および Stevenson F.K. (1996). 「突発性バーキットリンパ腫におけるVH およびVL 遺伝子解析により、体細胞超突然変異、クローン内異種性、および抗原選択における役割を示す」 Blood 88, 3562-3568.
Chapman, K.B. および Szostak, J.W. (1994) Curr. op. Struct. Biol., 4, 618-622.
Chui, Y.-L., Lozano, F., Jarvis, J.M., Panne11, R. および Milstein, C. (1995). 「免疫グロブリン遺伝子の超突然変異を解析するためのレポーター遺伝子」 J. Mol. Bio1. 249, 555-563.
Clackson, T. および Wells, J.A. (1994) Trends Biotechnol, 12, 173-84.
Coffino, P. および Scharff, M.D. (197l). 「マウスミエローマ細胞による免疫グロブリン産生における体細胞突然変異の割合」 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 68, 219-223.
Cull, M.G., Miller, J.F. および Schatz, P.J. (1992) Proc Natl Acad Sci U S A, 89, 1865-9.
Denepoux, S., Razanajaona, D., Blanchard, D., Meffre, G., Capra, J.D., Banchereau, J およびLebecque, S. (1997). 「in vitroでのヒトB細胞系における体細胞突然変異の誘導」 Immunity 6, 35-46.
Drake, J.W. (1998) Genetics 148:1667-1686.
E11ington, A.D. および Szostak, J.W. (1990) Nature, 346, 81822.
Gold, L., Polisky, B., Uhlenbeck, 0. および Yarus, M. (1995) Annu Rev Biochem, 64,763-97.
Goossens, T., Klein, U. および Kuppers, R. (1998). 「体細胞超突然変異の際の欠損および重複の頻発:腫瘍転移および重鎖疾患における意味」 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95, 2463-2468
Goyenechea, B., Klix, N., Yelamos, J., Williams, G. T., Riddell, A., Neuberger, M. S. およびMilstein, C., EMBO J. 1997. 16, in the press.
Green, N.S., Lin, M.M. および Scharff, M.D. (1998). 「培養細胞における免疫グロブリン超突然変異」 Immuno1. Rev. 162, 77-87.
Green, R. および Szostak, J.W. (1992) Science, 258, 1910-5
Jain, R., Ronce11a, S., Hashimoto, S., Carbone, A., Franco di Celle, P., Foa, R., Ferrarini, M および Chiorazzi, N. (1994). 「バーキットリンパ腫のクローン性進化の抗原選択における潜在的役割」 J. Immunol. 153, 45-52.
Jolly, C.J., Klix, N. および Neuberger, M.S. (1997). 「免疫グロブリン遺伝子の超突然変異の迅速解析法」 Nucleic Acids Res. 25, 1913-1919.
Jolly, C.J., Wagner, S.D., Rada, C.A., Klix, N., Milstein, C. および Neuberger, M.S. (1996) 「体細胞超突然変異のターゲティング」 Semin. Immunol. 8, 1 59-168.
Joyce, G.F. (1994) Curr. op. Structural Biol., 4, 331-336.
Klein, G., Giovanella, B., Westman, A., Stehlin, J. および Mumford, D. (1975). 「アメリカンバーキットリンパ腫から確立したEBV陰性細胞系;受容体の特性、EBV感染性、および、in vitro感染によるEBV陽性亜系への構成的転換」 Intervirology 5, 319-334.
Klix el a1., (1998) Eur. J. Immuno1. 28:317-326.
Lundberg, K.S.ら, (1991) Gene 108:1-6.
Luria および Delbreck., (1943) Genetics 28:491-511
McCafferty, J., Griffiths, A.D., Winter, G. および Chiswell, D.J.(1990) Nature, 348,552-4.
McKean D., Huppi, K., Bell, M., Staudt, L., Gerhard, W. および Weigert, M. (1984). 「BALB/cマウスのインフルエンザウイルスヘマグルチニンに対する免疫応答における抗体多様性の生成」 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81, 3180-3184.
Mattheakis, L.C., Bhatt, R.R. および Dower, W.J. (1994) Proc Natl Acad Sci U S A, 91,9022-6.
Matthiasら, (1989) NAR 17, 6418.
Max, E. E., Maizel, J. V. および Leder, P., J. Biol. Chem. 1981. 256: 5116-5120.
Moore, M.J. (1995) Nature, 374, 766-7.
Neuberger, M.S. および Milstein, C. (1995). 「体細胞超突然変異」 Curr. Opin. Immuno1. 7, 248-254.
Parham, P. (編). (1998) 「免疫グロブリン遺伝子の体細胞超突然変異」 Immunological Reviews, Vo1. 162 (Copenhagen, Dermark: Munksgaard).
Ratech, H. (1992). 「固定化ポリメラーゼ連鎖反応を用いたヒトB細胞由来の再編成された免疫グロブリン重鎖遺伝子の迅速なクローニング」 Biochem. Biophys. Res. Commun. 182, 1260-1263
Rogozin, I.B. および Kolchanov, N.A. (1992). 「免疫グロブリン遺伝子の体細胞超突然変異;II. 突然変異誘発に対する隣接する塩基配列の影響」 Biochem. Biophys. Acta 1171, 11-18.
Sharpe ら, (1991) EMBO J. 10:2139-2145.
Smith, G.P. (1985) Science, 228, 1315-7.
Tomlinson, I.M. (1997). 「V ヒト抗体遺伝子の基本データベース」 Medical Research Council, Centre for Protein Engineering, UK: http://www.mrc-cpe.cam.ac.uk/
Tuerk, C. および Gold, L. (1990) Science, 249t 505-10.
Wab1, M., Burrows, P.D., von Gabain, A. および Steinberg, C.M. (1985). 「プレB細胞系の免疫グロブリン重鎖遺伝子座における超突然変異」 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82, 479-482.
Wagner, S.D., Milstein, C. および Neuberger, M.S. (1995). 「コドンの偏向が突然変異をもたらす」 Nature 376, 732.
Wei11, J.-C. および Reynaud, C.-A. (1 996). 「再編成/超突然変異/遺伝子変換:いつ、どこで、なぜ、?」 Immunol. Today 17, 92-97.
Wilson, P.C., de Boutellier, 0., Liu, Y-J., Potter, K., Banchereau, J., Capra, J.D. および Pascua1, V. (1998). 「体細胞超突然変異が、免疫グロブリンV遺伝子に挿入および欠失を導入する」 J. Exp. Med. 187, 59-70.
Wu, H., Pelkonen, E., Knuutila, S および Kaartinen M. (1995). 「ヒト濾胞性B細胞系は、in vitroでその機能的免疫グロブリン遺伝子の超突然変異を起こす」 Eur. J. 1mmunol. 25, 3263-3269.
Wu, H., および Kaartinen, M., (1995) Scand. J. Immunol. 42..52-59.
Zhu, M., Rabinowitz, J.L., Green, N.S., Kobrin, B.J. および Scharff, M.D. (1995) 「高分化B細胞系は、トランスフェクトされた免疫グロブリン重鎖遺伝子の体細胞突然変異を許容する」 Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92, 2810-2814.
Zou, X., Xian, J., Popov, A. V., Rosewell, I. R., Muller, M. および Bruggemann, M., Eur. J. Immunol. 1995. 25: 2154-62.
【図面の簡単な説明】
【図1】 バーキット系におけるVH多様性を示す。
(A)4種の散発性バーキットリンパ腫細胞系の再編成したVH遺伝子における配列の多様性を、円グラフとして示す。それぞれの細胞系について配列解析を行ったM13クローンの数を円グラフの中央に示す。異なるセグメントのサイズは、0個、1個、2個(など)の突然変異(指示のとおり)によって共通配列から区別される配列の割合を示す。
(B)最初のRamos培養中に同定されたVH突然変異体の推定される系統的な関係を示す。それぞれの円(突然変異の程度が高いほど、色が濃い)は円内に記した数の蓄積した突然変異を有する別個の配列を示す。
(C)再編成したVλ遺伝子における突然変異発生率を示す。2種のVλ再編成物がRamos内に同定された。生殖系の起源の多様性および割合は図1Aに記載のとおりに示す。
(D)最初のRamos培養のVHおよびCμ領域における突然変異発生率の比較を示す。円グラフは図1Aに記載のとおりに示す。
【図2】 Ramosにおける構成的なVHの多様化を示す。
(A)MutSアッセイによって多様化を評価した。直接クローニングおよび配列決定により推論される、それぞれの集団内の突然変異発生率が示される。
(B)3種の独立したRamosクローンの子孫から推論した系統的な関係を示す。
【図3】 RamosVH上の選択されていないヌクレオチド置換の分布を示す。
【図4】 Ramosにおける超突然変異により多様な復帰可能なIgM消失変異体が生じることを示す。
(A)IgM消失変異体の単離を示す模式図である。
(B)複数のナンセンス突然変異がVHの不活性化の原因となりうることを示す表である。これら2つの集団に観察されるそれぞれの終止するVHコドンの位置を列記す。
(C)IgM消失変異体の復帰率の表である。
(D)IgM消失変異体の終始コドン付近の配列を示す。
【図5】 TdTを発現するRamosトランスフェクタントのIgM消失変異を示す。
(A)Ramosの3種のpSV-pβG/TdTおよび3種の対照トランスフェクタントにおけるTdTの発現についてのウェスタンブロット分析を示す。
(B)IgM消失変異体を生じる独立した突然変異現象を示す円グラフである。
【図6】 1ヌクレオチド置換以外のVHの突然変異をまとめた配列表である。
【図7】 抗イディオタイプ(抗Id1)結合特異性を失ったRamos細胞のVH遺伝子から単離した配列の比較を示す。開始時の集団の共通配列とは異なるヌクレオチド置換を、太字で示す。推定されるアミノ酸の変化も太字で示す。
【図8】 5回にわたって反復して選択した新規結合特異性を有する免疫グロブリンの産生についての、Ramos細胞の富化を示す棒グラフである。
【図9】 ビーズ:細胞の比率を増やすことにより、新規の特異性(ストレプトアビジン)に結合するRamos細胞の収率の増大を示す棒グラフである。
【図10】 標的抗原濃度の増加に伴う、新規結合特異性を有するRamos細胞の収率の増加を示す図である。
【図11】 ストレプトアビジン結合性Ramos細胞由来のVH配列を示す。開始時の集団のVH配列との比較において確認されたヌクレオチドの変化、および推定されるアミノ酸の変換を太字で示した。
【図12】 対照の培地および選択していないRamos細胞の上清に対する、4,6、および7回目のストレプトアビジンの結合性における選択過程で選択された細胞の上清中のIgMの量を示す。
【図13】 図12の上清から得たIgMのストレプトアビジン結合性を示す。
【図14】 表面プラスモン共鳴により解析した、4回目および6回目のストレプトアビジンの結合性における選択で得られた上清のストレプトアビジンの結合性をを示す。
【図15】 4回目および6回目で選択された細胞のストレプトアビジン-FITCへの結合のFACS解析を示す。
【図16】 6回目に選択されたIgMのVHおよびVLの配列を示す。
Claims (12)
- 所望の活性を有する遺伝子産物の調製方法であって、
a) クローン性細胞集団において、超突然変異を指令する制御配列に機能的に連結された、遺伝子産物をコードする核酸をin vitroで発現させ、ここで、該クローン性細胞集団は、免疫グロブリン発現細胞の集団またはリンパ腫細胞の集団であり、内因性V遺伝子座に構成的超突然変異を指令することが可能であり、かつ標的核酸の突然変異率が他の核酸の突然変異率を100倍以上超えている、
b) 前記クローン性細胞集団内の、所望の活性を有する突然変異遺伝子産物を発現する1個以上の細胞を特定し、そして、
c) ステップ(b)で特定された1個以上の細胞から、1種以上のクローン性細胞集団を確立し、該クローン性集団から、増大した所望の活性を有する遺伝子産物を発現する1個以上の細胞を選択する、
ステップを含む方法。 - 超突然変異を指令する制御配列がJ遺伝子クラスターの下流に存在する配列から選択される、請求項1に記載の方法。
- 制御配列が、Ig遺伝子E3’のエレメントEi/MAR、Cκプラス隣接領域および3’エンハンサー(E3')を含む、請求項2に記載の方法。
- 超突然変異を指令する制御配列に機能的に連結された核酸領域が、前記1個以上の細胞に挿入された外因性配列である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 外因性配列が、超突然変異を指令する前記1個以上の細胞に相同性のある制御配列に機能的に連結された異種コード配列を含む、請求項4に記載の方法。
- 内因性V領域コード配列が異種コード配列で置き換えられる、請求項5に記載の方法。
- 遺伝子産物が免疫グロブリンである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 遺伝子産物がDNA結合タンパク質である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 所望の活性が結合活性である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
- 遺伝子産物が酵素である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- ステップb)およびc)を反復して繰り返す、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- 所望の活性を有する遺伝子産物の調製における、内因性V遺伝子座の指令された構成的超突然変異が可能な細胞の使用。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9822104.7 | 1998-10-09 | ||
GBGB9822104.7A GB9822104D0 (en) | 1998-10-09 | 1998-10-09 | Patent application |
GB9901141.3 | 1999-01-19 | ||
GBGB9901141.3A GB9901141D0 (en) | 1999-01-19 | 1999-01-19 | Method for generating diversity |
GB9913435.5 | 1999-06-09 | ||
GBGB9913435.5A GB9913435D0 (en) | 1999-06-09 | 1999-06-09 | Method for generating diversity |
PCT/GB1999/003358 WO2000022111A1 (en) | 1998-10-09 | 1999-10-08 | Method for generating diversity |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002527060A JP2002527060A (ja) | 2002-08-27 |
JP4302894B2 true JP4302894B2 (ja) | 2009-07-29 |
Family
ID=27269511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000576002A Expired - Lifetime JP4302894B2 (ja) | 1998-10-09 | 1999-10-08 | 多様性を生み出す方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030087236A1 (ja) |
EP (2) | EP1117774B1 (ja) |
JP (1) | JP4302894B2 (ja) |
AT (1) | ATE453710T1 (ja) |
AU (1) | AU776049B2 (ja) |
CA (2) | CA2346927C (ja) |
CY (1) | CY1109986T1 (ja) |
DE (1) | DE69941876D1 (ja) |
DK (2) | DK1117774T3 (ja) |
ES (2) | ES2588910T3 (ja) |
PT (2) | PT2204447T (ja) |
WO (1) | WO2000022111A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7122339B2 (en) * | 1998-10-09 | 2006-10-17 | Medical Research Council | Method for generating diversity |
FR2833611B1 (fr) * | 2001-12-18 | 2004-04-02 | Inst Necker | Procede pour l'induction de mutations somatiques et son application en proteomique |
FR2833612B1 (fr) * | 2001-12-18 | 2006-01-27 | Inst Necker | Procede pour l'induction maitrisee de mutations somatiques et son application en proteomique |
DE60335191D1 (de) | 2002-07-30 | 2011-01-13 | Japan Science & Tech Agency | Verfahren zur förderung der homologen rekombination somatischer zellen und verfahren zur konstruktion eines spezifischen antikörpers |
WO2004033728A2 (en) | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Erasmus Universiteit Rotterdam | Nucleic acid amplification primers for pcr-based clonality studies |
AU2002953381A0 (en) * | 2002-12-18 | 2003-01-09 | Diatech Pty Ltd | In vivo affinity maturation scheme |
AU2003287780B2 (en) * | 2002-12-18 | 2007-03-22 | Anaptysbio, Inc. | In vivo affinity maturation scheme |
EP1568765A1 (en) * | 2004-02-23 | 2005-08-31 | GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH | Method for genetic diversification in gene conversion active cells |
US7393923B2 (en) * | 2004-11-08 | 2008-07-01 | The Regents Of The University Of California | Red-shifted fluorescent proteins mPlum and mRaspberry and polynucleotides encoding the same |
EP2126105A4 (en) * | 2007-02-20 | 2010-11-03 | Anaptysbio Inc | SOMATIC HYPERPERMUTATION SYSTEMS |
JP5537420B2 (ja) | 2007-05-31 | 2014-07-02 | ユニヴァーシティ オブ ワシントン | 標的遺伝子の誘導性変異誘発 |
AR068767A1 (es) | 2007-10-12 | 2009-12-02 | Novartis Ag | Anticuerpos contra esclerostina, composiciones y metodos de uso de estos anticuerpos para tratar un trastorno patologico mediado por esclerostina |
EP2098536A1 (en) | 2008-03-05 | 2009-09-09 | 4-Antibody AG | Isolation and identification of antigen- or ligand-specific binding proteins |
GB201223053D0 (en) | 2012-12-20 | 2013-02-06 | Medical Res Council | Receptor |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2685004A1 (fr) * | 1991-12-11 | 1993-06-18 | Pasteur Institut | Procede de generation d'une diversite structurale et fonctionnelle dans une sequence peptidique. |
WO1993022457A1 (en) * | 1992-04-24 | 1993-11-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Screening for genetic variation |
US6027877A (en) * | 1993-11-04 | 2000-02-22 | Gene Check, Inc. | Use of immobilized mismatch binding protein for detection of mutations and polymorphisms, purification of amplified DNA samples and allele identification |
-
1999
- 1999-10-08 JP JP2000576002A patent/JP4302894B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-08 CA CA002346927A patent/CA2346927C/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-08 PT PT91806836T patent/PT2204447T/pt unknown
- 1999-10-08 WO PCT/GB1999/003358 patent/WO2000022111A1/en active IP Right Grant
- 1999-10-08 DE DE69941876T patent/DE69941876D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-08 DK DK99947775.5T patent/DK1117774T3/da active
- 1999-10-08 EP EP99947775A patent/EP1117774B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-08 ES ES09180683.6T patent/ES2588910T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-08 CA CA002675802A patent/CA2675802A1/en not_active Abandoned
- 1999-10-08 ES ES99947775T patent/ES2336982T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-08 PT PT99947775T patent/PT1117774E/pt unknown
- 1999-10-08 AT AT99947775T patent/ATE453710T1/de active
- 1999-10-08 AU AU61142/99A patent/AU776049B2/en not_active Expired
- 1999-10-08 EP EP09180683.6A patent/EP2204447B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-08 DK DK09180683.6T patent/DK2204447T3/en active
-
2001
- 2001-04-06 US US09/828,717 patent/US20030087236A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-03-19 CY CY20101100254T patent/CY1109986T1/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK1117774T3 (da) | 2010-05-03 |
CA2346927A1 (en) | 2000-04-20 |
CY1109986T1 (el) | 2014-09-10 |
ES2588910T3 (es) | 2016-11-07 |
ES2336982T3 (es) | 2010-04-19 |
EP1117774B1 (en) | 2009-12-30 |
EP1117774A1 (en) | 2001-07-25 |
DK2204447T3 (en) | 2016-09-12 |
CA2346927C (en) | 2009-09-22 |
US20030087236A1 (en) | 2003-05-08 |
AU6114299A (en) | 2000-05-01 |
EP2204447B1 (en) | 2016-06-01 |
JP2002527060A (ja) | 2002-08-27 |
ATE453710T1 (de) | 2010-01-15 |
EP2204447A3 (en) | 2011-05-25 |
PT2204447T (pt) | 2016-08-31 |
CA2675802A1 (en) | 2000-04-20 |
PT1117774E (pt) | 2010-02-17 |
AU776049B2 (en) | 2004-08-26 |
DE69941876D1 (de) | 2010-02-11 |
WO2000022111A1 (en) | 2000-04-20 |
EP2204447A2 (en) | 2010-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012165756A (ja) | 多様性の生成方法 | |
JP4302894B2 (ja) | 多様性を生み出す方法 | |
JP2006503035A (ja) | 抗体および高親和性を有する遺伝的に改変された抗体の生成法 | |
US20090155797A1 (en) | Methods For Generating Enhanced Antibody-Producing Cell Lines With Improved Growth Characteristics | |
US20220106584A1 (en) | Methods and kits for generating and selecting a variant of a binding protein with increased binding affinity and/or specificity | |
AU2002310621A1 (en) | Method for generating diversity | |
US8518699B2 (en) | Methods for genetic diversification in gene conversion active cells | |
EP1345495B1 (en) | Methods for generating genetically altered antibody-producing cell lines with improved antibody characteristics | |
US20020155453A1 (en) | Method for generating diversity | |
JP4354276B2 (ja) | 体細胞突然変異の制御誘発方法およびプロテオミクスにおけるその使用 | |
JP2010042017A (ja) | 多様性の生成方法 | |
CN112566931A (zh) | 涉及用于抗体发现和/或优化的高通量模型的方法和组合物 | |
WO2007106448A1 (en) | Methods for making antibodies in genetically engineered mice |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080312 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081126 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4302894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |