JP4302537B2 - コンテンツ提供装置および方法 - Google Patents

コンテンツ提供装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4302537B2
JP4302537B2 JP2004001688A JP2004001688A JP4302537B2 JP 4302537 B2 JP4302537 B2 JP 4302537B2 JP 2004001688 A JP2004001688 A JP 2004001688A JP 2004001688 A JP2004001688 A JP 2004001688A JP 4302537 B2 JP4302537 B2 JP 4302537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
program
information
transmission request
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004001688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005197992A (ja
Inventor
邦宏 百武
剛太 岩浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infocity KK
Original Assignee
Infocity KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infocity KK filed Critical Infocity KK
Priority to JP2004001688A priority Critical patent/JP4302537B2/ja
Publication of JP2005197992A publication Critical patent/JP2005197992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302537B2 publication Critical patent/JP4302537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

この発明は、例えば放送番組に関連するコンテンツを提供するコンテンツ提供技術に関する。
現在、デジタルテレビ放送が放映され、テレビ放送番組を提供するとともにデータ放送も行なっている。テレビ放送の放映番組(イベントともいう)と同期してデータ放送のコンテンツ(データイベントともいう)を送信するサービスも提供されている。ところでデータ放送は、デジタルテレビ放送用のテレビジョン受像機等、データ放送対応のテレビジョン受像機でなければ利用することができない。またデジタルテレビ放送対応であってもデータ放送サービスの機能を削って低コスト化を図った受像機を用いた場合には、データ放送のサービスを受けることができない。さらに、本来は、十分なコンテンツをデータ放送で提供したくとも、データ放送の帯域が十分でなく、例えば、携帯電話機等の携帯端末用のデジタルテレビ放送のデータ放送の帯域は、極めて狭いことが予想され、このような場合にはテレビ放送の放映番組と同期したコンテンツは制約されたものにならざるを得ない。なお、この発明はデータ放送と関連することなく通信ネットワーク上に配置されたコンテンツをテレビ放送番組やラジオ放送番組と連動して提供する場合にも広く適用できる。さらに、この発明は、通信ネットワーク上に配置されたコンテンツをテレビ放送等のデータ放送の番組と、直接に、または本放送番組を関して間接的に、連動して提供する場合にも適用できる。
この発明は、以上の事情を考慮してなされたものであり、データ放送のサービスを受けることができない環境下や、データ放送のコンテンツが不十分な環境下でも、テレビ放送の番組と同期して当該番組に関連するコンテンツを提供することができるコンテンツ提供技術を提供することを目的としている。また、この発明は、通信ネットワーク上のコンテンツを放送と連動して提供する通信サービスを実現することを目的としている。
この発明によれば、上述の目的を達成するために、特許請求の範囲に記載のとおりの構成を採用している。ここでは、発明を詳細に説明するのに先だって、特許請求の範囲の記載について補充的に説明を行なっておく。
すなわち、この発明の一側面によれば、上述の目的を達成するために、コンテンツ提供装置に:番組編成情報を取得する番組編成情報取得手段と;上記番組編成情報を記憶する番組編成情報記憶手段と;番組に関連付けて、当該番組に関連するコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と;クライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信するコンテンツ送信要求受信手段と;上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記番組編成情報を参照して所定の番組に関連するコンテンツを特定して上記クライアント装置に送信するコンテンツ送信手段とを設けるようにしている。なお、コンテンツ記憶手段等の一部のリソースが他の部分に対して通信ネットワーク上で分散配置さていても良い。
番組編成情報は1つのサービスチャンネル(編成チャンネル)をカバーするものでも良いし、複数あるいは放送ネットワークのすべてのサービスチャンネルをカバーするものでも良い。これに応じて1または複数のサービスチャンネル用にコンテンツを記憶する。コンテンツを記憶する手段は、コンテンツ提供装置に一体にまたは物理的に近接して設けても良いし、ネットワーク上に分散して設けても良い。
この構成においては、番組編成情報に基づいてコンテンツを切り替えてクライアント装置に送信することができ、データ放送サービスを補完することができる。また、通信ネットワーク上に配置されたコンテンツを放送と連動させて提供することができる。
上記番組編成情報取得手段は、放送信号を受信する手段と、受信した放送信号を選局する手段と、選局した放送ストリームから番組編成情報例えばEIT(イベントインフォーメーションテーブル)情報を取得する手段とを含むで構成することができる。
また、1の番組に複数のコンテンツが関連付けられてもよい。この場合、上記選局した放送ストリームから抽出したDII/DDB(ダウンロードインフォインディケーション/ダウンロードデータブロック)情報およびイベントメッセージの少なくとも1つを用いてコンテンツの切替を行なう。上記選局した放送ストリームから抽出したDII/DDB情報およびイベントメッセージの少なくとも1つを用いて1または複数のコンテンツを番組に新たにあるいは更新態様で関連付けるようにしても良い。もちろん、1の番組に1のコンテンツを関連付けても良いし、コンテンツが関連付けられない番組があっても良い。コンテンツが予め関連付けられていない場合に、DII/DDB情報等を用いて新たな関連づけを行なっても良い。
上記番組編成情報取得手段は、通信ネットワーク上の所定のサーバ装置から上記番組編成情報を取得してもよい。
コンテンツの切替はウェブサーバのリダイレクト機構を用いたり、動的ウェブページ技術を用いたりして行なうことができるが、これに限定されない。
上記コンテンツ送信要求受信手段は、サービスチャンネルを指定する情報や、番組の放映時間に関する情報、たとえば放映時間帯や、現在の時刻から所定時刻前または後であることを特定する情報をクライアント装置に送信して切替を制御するようにしても良い。
また、この発明の他の側面によれば、自らコンテンツ記憶部を有し、または外部のコンテンツ記憶部と共同してコンテンツを提供するコンテンツ提供装置に:番組編成情報を取得する番組編成情報取得手段と;上記番組編成情報を記憶する番組編成情報記憶手段と;コンテンツの位置情報を記憶するコンテンツ位置情報記憶手段と;クライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信するコンテンツ送信要求受信手段と;上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記番組編成情報を参照して所定の番組に関連するコンテンツを特定して対応するコンテンツ位置情報を上記コンテンツ位置情報記憶部から上記クライアント装置に送信するコンテンツ位置情報送信手段とを設けるようにしている。
この構成においては、番組編成情報に基づいてコンテンツのアドレスをクライアント装置に送信することができ、データ放送サービスを補完することができる。また、通信ネットワーク上に配置されたコンテンツを放送と連動させて提供することができる。
また、この発明のさらに他の側面によれば、コンテンツ提供装置に:放送信号からEIT情報、DII/DDB情報およびイベントメッセージの少なくとも1つをコンテンツ切り替え情報として抽出するコンテンツ切り替え情報抽出手段と;コンテンツをコンテンツ記憶手段と;クライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信するコンテンツ送信要求受信手段と;上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記コンテンツ切り替え情報により切り替えられたコンテンツを特定して上記クライアント装置に送信するコンテンツ送信手段とを設けるようにしている。コンテンツの切替は、予めコンテンツが割り当てられている場合でも良いし、すなわちコンテンツの更新でもよいし、コンテンツが割り当てられていない場合に新たに割り当てを行なう場合も含む。
この構成においては、放送信号から制御用に情報を取得してコンテンツの切替を制御してデータ放送の補完等を行なうことができる。
なお、この発明は装置またはシステムとして実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、そのような発明の一部をソフトウェアとして構成することができることはもちろんである。またそのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるソフトウェア製品もこの発明の技術的な範囲に含まれることも当然である。
この発明の上述の側面および他の側面は特許請求の範囲に記載され以下実施例を用いて詳述される。
この発明によれば、放送内容に応じてコンテンツを切り替えることができ、データ放送を補完することができる。
以下、この発明の実施例について説明する。
図1は、この発明の実施例1のコンテンツ提供システム100およびその利用環境を示している。この実施例では、コンテンツ提供システム100が番組編成情報を保持し、クライアント200から例えば図2に示すようなウェブベースのインタフェースを用いてチャンネルA、B、C、D、・・・をクリック操作して当該番組のその時点で放映されている番組に関連するコンテンツを送信するように例えばHTTPに準拠してコンテンツ提供システム100に要求を行なう。コンテンツ提供システム100は、図3に模式的に示すような番組編成情報を保持し、この番組編成情報には番組に関連するコンテンツのアドレスが関連付けられており、この番組編成情報を参照してクライアント200に当該番組に関連するコンテンツを特定して送信する。クライアント200はHTTPに準拠してコンテンツを取得してそれを視聴する。コンテンツは、HTML、コンパクトHTML、X−HTML、MML(モバイルマークアップ言語)、WML(ワイヤレスマークアップ言語)、HDML(ハンドヘルドデバイスマークアップ言語)等種々のコンテンツフォーマットを用いることができる。
なお、図3の例は複数のサービスチャンネル(編成チャンネル)に対処するものであるが、コンテンツ提供システム100を所定の1つのサービスチャンネルに特化させて構成してもよいことはもちろんである。
以下、実施例1を詳細に説明する。図1において、コンテンツ提供システム100、クライアント200等が外部通信ネットワーク(例えばインターネット)300に接続されている。コンテンツ提供システム100には、TVチューナカード101、SI/PSIデコーダ102、DB書き込み部103、DB管理システム104、編成管理データベース105、ウェブサーバ106、コンテンツサーバ107、ルータ108等が設けられ、これらがネットワーク(例えばLAN)109に接続されている。この例では、コンテンツサーバ107は、コンテンツ提供システム100に設けられているが、これに代えて、またはこれに加えて、コンテンツ提供システム100の外部に破線で示すようにコンテンツサーバを設けても良い。なお、この図においては、DNSサーバ等は図示していない。
クライアント(クライアント装置、クライアント端末)200は、外部通信ネットワーク300に直接的にまたは間接的に接続されてウェブサーバ106にコンテンツ送信要求(例えばHTTPに準拠したGETまたはPUT要求)を送り、所定のコンテンツを取得できるものであればどのようなものでもよく、パーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話機、固定電話機、通信機能付のテレビジョン受像機、セットトップボックス、その他情報家電製品であってよい。パーソナルコンピュータ、PDA、携帯電話機、固定電話機、情報家電製品等は、テレビジョン受像機能を有していても良い。
TVチューナカード101、PI/PSIデコーダ102およびDB書き込み部103は、所定の情報機器、例えばパーソナルコンピュータに実装されてネットワーク108に接続されている。これらの内の少なくとも一部は専用機器の一部として構成されていても良い。
TVチューナカード101は、デジタルテレビジョン放送の信号、例えば地上波デジタルテレビジョン放送の信号を同調・復調するものである。
SI/PSIデコーダ102は同調・復調された信号から番組編成情報(サービスチャンネルごとの番組の開始時刻、終了時刻あるいは継続時間等)を取得するものである。より具体的には、SI/PSIデコーダ102は、デジタルテレビジョン放送のデータ放送のプログラムスペシフィックインフォーメーション(PSI)をデコードして、受信可能な編成サービスとそのパケット識別子等を取得し、これに基づいてサービスインフォーメーション(SI)を取得する。サービスインフォーメーションの1つであるEIT(イベントインフォーメーションテーブル)により、放送番組(イベント)のタイトル、放送日時、放送時間、放送内容等の番組編成情報を取得する。なお、各サービスチャンネルのデータ放送には、放送ネットワークに含まれる他のすべてのサービスチャンネルの番組編成情報(全局EIT)が送られるので、TVチューナカード101は1つのサービスチャンネルを同調・復調できれば十分であるが、複数のサービスチャンネルから各局ごとの各局EITを取得する様にしても良い。カバーするサービスチャンネルや周波数チャンネルに応じてTVチューナカード101やSI/PSIデコーダ102等を適宜の数設ける必要がある。
DB書き込み部103は、SI/PSIデコーダ102から番組編成情報を取得して、図5に示す様な番組レコードを編成管理データベース105に書き込むようにDB管理システム104にDB操作要求を送る。図5に示す番組レコードは番組(イベント)を特定するイベントID、その開始時刻、終了時刻(放送時間)および宛先URLのフィールドを有するが、宛先URLについては外部から入力されるまで未定となっている。宛先URLは、ウェブサーバ106の後述するリダイレクト機構110によるリダイレクト先である。
DB管理システム104は、例えば関係データベース管理システムであり、図5に示す様なレコードを記憶する編成管理データベース105を操作する。
ウェブサーバ106は、クライアント200からHTTPに準拠してコンテンツ送信要求を受信するものであり、この例では、リダイレクト機構110を具備している。リダイレクト機構110の詳細については図4を参照して後に詳述する。
コンテンツサーバ107は、この例ではリダイレクト先のウェブサーバとして構成される。
図3は、EITから生成される番組編成情報を、便宜上、番組表の態様で模式的に示すものである。編成管理データベース105には図5に示すレコードの態様で管理される。梨子地の駒が各番組を表す。図では、便宜上、0分に始まり、60分で終了する様に示されるが、実際には、開始時刻、終了時刻は番組ごとに区々としており、また継続時間も1時間に限らないことは明らかである。この例では、A−チャンネル、B−チャンネル、C−チャンネル、D−チャンネル、・・・のサービスチャンネルがある。コンテンツ提供システム100では、各番組に関連するコンテンツをコンテンツサーバ107に記憶し、そのアドレスを各番組のレコードに対応づける。ここでは、A−チャンネルの番組(イベント)01に関連するコンテンツをドキュメントルートのディレクトリの「data_event_A_01.html」のファイル名で配置するが、もちろん、これに限定されない。そして、これに対応したURLを編成管理データベース105の番組レコードの宛先URLとして登録する。宛先URLの登録はコンテンツ提供システム100の作業者がDB管理システム104を用いて行なう。所定のルールに準拠してバッチプログラムにより処理することも可能である。
図4は、クライアント200からのコンテンツ送信要求(GETメソッド、POSTメソッド)の処理を説明するものである。図4において、クライアント200からコンテンツ提供要求x01がウェブサーバ106のリダイレクト機構110に送られる。この例ではリダイレクト機構110は、CGIプログラムやserveletプログラムにより構成されるが、これに限定されない。説明の便宜上、リダイレクト機構110はサービスチャンネルの数だけあるものとし、図2においてクリック操作されたボタンに対応するリダイレクト機構110に送られるものとする。もちろん、リダイレクト機構110を1つとして、チャンネル識別子を引数としてクライアント200から受け取っても良い。
リダイレクト機構110は、現在の時刻および該当チャンネルを引数としてDB管理システムに検索操作を要求し、現在、当該チャンネルで放映されている番組に関連するコンテンツのURLを取得する。リダイレクト機構110はこのURLを用いてリダイレクト先を指定する応答X02をクライアント200に返す。クライアント200はリダイレクト先にコンテンツ送信要求をGETメソッド等により送る。図4の例では、午後7時10分に図2のA−チャンネルが選択されてコンテンツ送信要求が行なわれ、例えば、「cgi−bin/nph−channel_a.cgi」にコンテンツ送信要求が送られる。このときの放映番組は「event_1900」であり、この番組に関連するコンテンツが記憶されているURLは「cntnt.infocity.co.jp/data_event_a_1900.html」(コンテンツサーバ107のホスト名をcntnt.infocity.co.jpとした)である。リダイレクト機構110は、このURLに再度コンテンツ送信要求を行い、この結果、コンテンツサーバ107から、現在、A−チャンネルで放映されている番組「event_1900」に関連するコンテンツ「data_event_a_1900.html」や、その他の関連ファイルを取得する。
上述のコンテンツ送信要求X01、X03や応答X02、X04の電文は例えば図6に示す通りである。なお、この例では、CGIプログラムにより応答を生成し、ヘッダ部分もCGIプログラムで生成するようにしている。したがって、ウェブサーバでヘッダ部分を自動生成しないように「−NPH」(ヘッダをパーズしない)をファイルに付している。所定のスクリプトでCGIプログラムを作成し、例えば、「print” HTTP/1.1 303 Other <CR><LF>”」、「print”Location:リダイレクト先URL¥n¥n”」を実行すれば良い。Servletを用いる場合には「sendRedirect」関数を用い、その引数としてリダイレクト先URLを与えればよい。(例えばsenRedirect(”http://cntnt.infocity.co.jp/data_event_a_1900.html”)とする)。
図7は、DB書き込み部103による番組編成情報の取得動作を示している。図7において、DB書き込み部103は、EIT情報をSI/PSIデコーダから受信する(S01)。全局EIT情報は例えば3秒〜360秒間隔で送信されている。DB書き込み部103は全局EIT情報から各チャンネルの各番組の番組レコード(図5)の情報を生成し(S02)、DB管理システム104に編成管理データベース105へのレコード書き込み操作を要求し、DB管理システム104が番組レコードの追加を行なう(S03)。この後、更新されたEITが来たらこれを例えばバージョン番号から判別して番組レコードの作成およびレコードの更新等を行なう(S04、S05)。
なお、EIT情報としては自局EIT情報を用いても良いし全局EIT情報を用いても良い。自局EIT情報は短い周期で最新の情報を取得でき所定のサービスチャンネルに特化してサービスを提供する場合に最適である。全局EIT情報は送出周期が長くなる欠点があるが、複数のサービスチャンネルをカバーする場合でも単一のトランスポートストリームだけモニターしていればよいのでその分構成が簡易になる。複数のサービスチャンネルをカバーする場合でも、TVチューナカード101やSI/PSIデコーダ102を複数、例えば、サービスチャンネル数だけ設けて各自局EIT情報を個別に取得しても良い。
図8は、ウェブサーバ106の動作、とくにそのリダイレクトの動作を説明するものである。図8において、リダイレクト機構110は、コンテンツ送信要求を受信し(S11)、現在の時刻情報を参照し(S12)、編成管理データベース105を参照し(S13)、時刻に合致する番組に関連するコンテンツのURLをリダイレクト先としてクライアント200に返信する(S14)。なお、この詳細は図4を用いて記述したとおりである。
つぎにこの発明の実施例2について説明する。上述の実施例1においてはリダイレクト機構を利用して所望のコンテンツをクライアント200に送信する様にしたが、実施例2においては、動的ウェブ技術を用いて現時点の要求チャンネルの番組に対応したコンテンツを取得してクライアント200に送信する。図9は、この実施例のコンテンツ提供システム100の要部を示しており、図9において図4と対応する箇所には対応する符号を付した。この例では、動的ウェブページ合成部111が、要求を受け付けた時刻に基づいて編成管理データベース105を参照し、該当する番組を特定し、この番組に関連するコンテンツを合成する。編成管理データベース105は例えば図10に示すような番組ごとの開始時刻、終了時刻、コンテンツのアドレスを含むレコードを記憶管理する。コンテンツを合成する部品は例えばコンテンツサーバ107に予め記憶されている。動的ウェブページは所定のスクリプトを記述することにより可能である。
つぎにこの発明の実施例3について説明する。図11はこの実施例3の全体的な構成を示している。この実施例では放送局等が編成情報提供サーバ400を準備し、アプリケーションサーバ112の編成情報取得プログラム113が編成情報をその編成情報提供サーバ400から取得し、これを用いて番組レコードを生成する。番組取得動作は、編成情報提供サーバ400がその更新時に取得動作の開始をアプリケーションサーバ112の編成情報取得プログラム113に要求して開始する様にしても良い。
つぎにこの発明の実施例4について説明する。図12はこの実施例を示している。この実施例ではTV受信機能付クライアント201からコンテンツ送信要求を送るようにしている。TV受信機能付クライアント201は、現在受信しているサービスチャンネルの情報を引数としてウェブサーバ106に送る。ウェブサーバはこのサービスチャンネルの情報、現時点の時刻情報に基づいて編成管理データベース105を参照して所定の番組を特定し、これに関連するコンテンツをクライアント201がアクセス可能にする。図12において、図1と対応する箇所には対応する符号を付して詳細な説明を省略する。
なお、図13に示すように、テレビジョン受像機202をリモコン機能付クライアント端末203で制御し、テレビジョン受像機202の受信チャンネルの情報をリモコン付きクライアント端末203が取得できるようにし、これに基づいてリモコン付きクライアント端末203から受信チャンネルを引数とするコンテンツ送信要求をウェブサーバ106に送るようにしても良い。
つぎにこの発明の実施例5について説明する。上述の実施例ではデジタルテレビジョン放送のSI/PSI情報を用いて番組編成情報を取得したが、番組単位でコンテンツを切り替えるのでなく、さらに細かい単位でコンテンツを切り替えるために、DII/DDB情報を用いている。DII(データインフォーメーションインディケータ)はデータ放送のコンテンツをなすDDB(データダウンロードブロック)の内容を示すものであり、これらDII/DDB情報のデータイベントの識別子data_event_idによりデータイベントすなわちコンテンツの更新を検出することができる。DIIのモジュールバージョンに基づいてコンテンツの更新を判別するようにしても良い。
図14は実施例5の構成を示しており、この図において、PI/PSIデコーダ102に代えて、PI/PSI情報のみでなく、DII/DDB情報もデコードするデータ放送デコーダ114を設けている。図1と対応する箇所には対応する符号を付した。
図15は実施例5の要部構成を示しており、データ放送デコーダ114のDII/DDBデコーダ部115がDII/DDBをデコードし、そのデータイベントIDやモジュールバージョンに基づいて番組の関連コンテンツが修正されたことを判別し、それに対応するコンテンツのURLが保持される。具体的には、コンテンツ更新があった番組とそのコンテンツのURLからなるコンテンツ更新テーブル116を生成する。コンテンツ更新は、その番組の継続時間だけモニターすればよいので、所定のウィンドウ時間内の番組に関するコンテンツ更新情報のみを保持していれば良い。リダイレクト機構110は、まず、コンテンツ更新テーブル116を参照し、その時刻、サービスチャンネルに合致したレコード(テーブルエントリ)がある場合には、該当する更新コンテンツのURLをリダイレクト情報としてクライアント200に返す。コンテンツ更新テーブル116に該当するレコードがない場合には、コンテンツの更新が行なわれていないので、通常どおり編成管理データベース105を参照して該当する番組を特定しその番組のコンテンツのURLを取得し、これをリダイレクト情報としてクライアント200に返す。
図16はこの実施例の動作を示している。図16においては、DII/DDB情報からコンテンツの更新を判別し(ステップS06)、コンテンツ更新があった場合には更新テーブルにエントリを追加するようになっている(S07)。図16において図7と対応する箇所には対応する符号を付した。
なお、上述では、編成情報によりコンテンツとURLとを関連付けておき、さらにDII/DDB情報によりその関連づけを更新することを念頭に説明したが、編成情報によりコンテンツとURLとが関連付けられていない番組について新たにDII/DDB情報によりコンテンツとURLを関連付けることができることはもちろんである。
DII/DDBをデコードしてえたデータ放送のリソースからデータイベントに関する所定の情報を取得してこれからコンテンツのURLを表引き等により取得することもでき、また、更新検出のたびに予め用意したスタックから関連URLをポップアップしても良い。
この実施例によれば、基本的には、番組編成情報に準拠して該当するコンテンツをクライアント200に送信し、その番組の放映中にコンテンツ更新が合った場合には、これをDII/DDB情報から判別して、予め準備した更新後に対応するコンテンツをクライアント200に送信することができる。
なお、カルーセル方式で伝送するのでなく、イベントメッセージ伝送によりコンテンツの発火等を制御する場合にも、イベントメッセージを判別することによりコンテンツのURLを変更するようにできる。この場合にもコンテンツ更新テーブルを用い、イベントメッセージで更新されたコンテンツへリダイレクト等することが可能である。
なお、この発明は上述の実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。例えば、上述の例では、コンテンツ提供システムの時刻情報を用いコンテンツ送信要求時の時刻に対応するコンテンツを送信するようにしたが、クライアント側で時刻情報を送信するようにしても良い。この時刻情報は現時点の時刻でもよいし、所定の番組の放映時刻でもよいし、現時点より所定時間後の時刻、所定時間前の時刻であっても良い。30分前、1時間前等の情報を間接的に所定の符号で指定しても良い。図17は、サービスチャンネルおよび時刻を入力してコンテンツ送信要求を行なうクライアント200のインタフェースの例を示す。デフォルトでは現時点の時刻が送られ、時刻情報を指定すれば、所望の時刻の所望のサービスチャンネルの番組に関するコンテンツを取得することができる。また、上述の例では明示的にサービスチャンネルの情報例えばA−チャンネルをクライアントが送るようにしたが、どこのサービスチャンネルかがデフォルトで明らかな場合には、例えば、所定のサービスチャンネルに特化している場合には、サービスチャンネル情報をクライアントから送る必要がないことはもちろんである。
この発明の実施例1の構成を全体として示す図である。 上述実施例1におけるコンテンツ送信要求のインタフェース例を説明する図である。 上述実施例の番組編成情報を模式的に説明する図である。 上述実施例の要部構成を説明する図である。 上述実施例の番組編成情報の番組レコードを説明する図である。 上述実施例におけるコンテンツ送信要求および応答の電文の例を説明する図である。 上述実施例の編成データベースのレコード追加等を説明するフローチャートである。 上述実施例のリダイレクト機構の動作を説明する図である。 この発明の実施例2の構成を説明する図である。 上述実施例2で用いる番組レコードの例を説明する図である。 この発明の実施例3の構成を説明する図である。 この発明の実施例4の構成を説明する図である。 上述実施例4の変形例を説明する図である。 この発明の実施例5の構成を全体として示す図である。 上述実施例5の要部構成を説明する図である。 上述実施例5の動作を説明するフローチャートである。 上述実施例の変形例を説明する図である。
符号の説明
100 コンテンツ提供システム
101 TVチューナカード
102 SI/PSIデコーダ
103 DB書き込み部
104 DB管理システム
105 編成管理データベース
106 ウェブサーバ
107 コンテンツサーバ
108 ネットワーク
108 ルータ
110 リダイレクト機構
111 動的ウェブページ合成部
112 アプリケーションサーバ
113 編成情報取得プログラム
114 データ放送デコーダ
115 DII/DDBデコーダ部
116 コンテンツ更新テーブル
200 クライアント
201 受信機能付クライアント
202 テレビジョン受像機
203 リモコン機能付クライアント端末
300 外部通信ネットワーク
400 編成情報提供サーバ

Claims (10)

  1. 番組編成情報を取得する番組編成情報取得手段と、
    上記番組編成情報を記憶する番組編成情報記憶手段と、
    番組に関連付けて、当該番組に関連するコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、
    クライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信するコンテンツ送信要求受信手段と、
    上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記番組編成情報を参照して所定の番組に関連するコンテンツを特定して上記クライアント装置に送信するコンテンツ送信手段と、
    放送信号を受信する手段と、
    受信した放送信号を選局する手段とを有し、
    1の番組に複数のコンテンツが関連付けられているときに、上記選局した放送ストリームから抽出したDII/DDB情報のデータイベントID、または、モジュールバージョン、あるいはイベントメッセージの少なくとも1つを用いて上記複数のコンテンツのうちの1つを選択して送信対象として特定することを特徴とするコンテンツ提供装置。
  2. 自らコンテンツ記憶部を有し、または外部のコンテンツ記憶部と共同してコンテンツを提供するコンテンツ提供装置において、
    番組編成情報を取得する番組編成情報取得手段と、
    上記番組編成情報を記憶する番組編成情報記憶手段と、
    コンテンツの位置情報を記憶するコンテンツ位置情報記憶手段と、
    クライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信するコンテンツ送信要求受信手段と、
    上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記番組編成情報を参照して所定の番組に関連するコンテンツを特定して対応するコンテンツ位置情報を上記コンテンツ位置情報記憶部から上記クライアント装置に送信するコンテンツ位置情報送信手段と、
    放送信号を受信する手段と、
    受信した放送信号を選局する手段とを有し、
    1の番組に複数のコンテンツが関連付けられているときに、上記選局した放送ストリームから抽出したDII/DDB情報のデータイベントID、または、モジュールバージョン、あるいはイベントメッセージの少なくとも1つを用いて上記複数のコンテンツのうちの1つを選択して送信対象として特定することを特徴とするコンテンツ提供装置。
  3. 上記コンテンツ送信要求受信手段は、所定の固定したアドレスで上記コンテンツ送信要求を受信し、上記コンテンツ送信手段は、上記特定した番組に関連するコンテンツの記憶アドレスから上記クライアント装置に上記コンテンツが送信される様にするリダイレクト機構を有する請求項1記載のコンテンツ提供装置。
  4. 上記コンテンツ送信要求受信手段は、番組の放映時間に関する情報を上記クライアント装置から受信する請求項1記載のコンテンツ提供装置。
  5. 上記番組の放映時間に関する情報は現在の時刻から所定時刻前または後であることを特定する情報である請求項記載のコンテンツ提供装置。
  6. 放送信号からDII/DDB情報のデータイベントID、または、モジュールバージョン、あるいはイベントメッセージの少なくとも1つをコンテンツ切り替え情報として抽出するコンテンツ切り替え情報抽出手段と、
    コンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、
    クライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信するコンテンツ送信要求受信手段と、
    上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記コンテンツ切り替え情報により切り替えられたコンテンツを特定して上記クライアント装置に送信するコンテンツ送信手段とを有することを特徴とするコンテンツ提供装置。
  7. 番組編成情報取得手段により番組編成情報を取得するステップと、
    番組編成情報記憶手段により上記番組編成情報を記憶するステップと、
    番組に関連付けて、当該番組に関連するコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、
    コンテンツ送信要求受信手段により、クライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信すると、
    コンテンツ送信手段により、上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記番組編成情報を参照して所定の番組に関連するコンテンツを特定して上記クライアント装置に送信するステップとを有し、さらに
    放送信号受信手段が放送信号を受信するステップと、
    選局手段が受信した放送信号を選局するステップとを有し、
    1の番組に複数のコンテンツが関連付けられているときに、上記選局した放送ストリームから抽出したDII/DDB情報のデータイベントID、または、モジュールバージョン、あるいはイベントメッセージの少なくとも1つを用いて上記複数のコンテンツのうちの1つを選択して送信対象として特定することを特徴とするコンテンツ提供方法。
  8. コンテンツ切り替え情報抽出手段により放送信号からDII/DDB情報のデータイベントID、または、モジュールバージョン、あるいはイベントメッセージの少なくとも1つをコンテンツ切り替え情報として抽出するステップと、
    コンテンツ記憶手段によりコンテンツを記憶するステップと、
    コンテンツ送信要求受信手段によりクライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信するステップと、
    コンテンツ送信手段により上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記コンテンツ切り替え情報により切り替えられたコンテンツを特定して上記クライアント装置に送信するステップとを有することを特徴とするコンテンツ提供方法。
  9. 番組編成情報取得手段により番組編成情報を取得するステップと、
    番組編成情報記憶手段により上記番組編成情報を記憶するステップと、
    番組に関連付けて、当該番組に関連するコンテンツを記憶するコンテンツ記憶手段と、
    コンテンツ送信要求受信手段により、クライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信すると、
    コンテンツ送信手段により、上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記番組編成情報を参照して所定の番組に関連するコンテンツを特定して上記クライアント装置に送信するステップと、
    放送信号受信手段が放送信号を受信するステップと、
    選局手段が受信した放送信号を選局するステップとをコンピュータに実行させるために用いられ、1の番組に複数のコンテンツが関連付けられているときに、上記選局した放送ストリームから抽出したDII/DDB情報のデータイベントID、または、モジュールバージョン、あるいはイベントメッセージの少なくとも1つを用いて上記複数のコンテンツのうちの1つを選択して送信対象として特定することを特徴とするコンテンツ提供用コンピュータプログラム。
  10. コンテンツ切り替え情報抽出手段により放送信号からDII/DDB情報のデータイベントID、または、モジュールバージョン、あるいはイベントメッセージの少なくとも1つをコンテンツ切り替え情報として抽出するステップと、
    コンテンツ記憶手段によりコンテンツを記憶するステップと、
    コンテンツ送信要求受信手段によりクライアント装置からコンテンツの送信を要求するコンテンツ送信要求を受信するステップと、
    コンテンツ送信手段により上記コンテンツ送信要求の受信に応答して、上記コンテンツ切り替え情報により切り替えられたコンテンツを特定して上記クライアント装置に送信するステップとをコンピュータに実行させるために用いられることを特徴とするコンテンツ提供用コンピュータプログラム。
JP2004001688A 2004-01-07 2004-01-07 コンテンツ提供装置および方法 Expired - Lifetime JP4302537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001688A JP4302537B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 コンテンツ提供装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004001688A JP4302537B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 コンテンツ提供装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005197992A JP2005197992A (ja) 2005-07-21
JP4302537B2 true JP4302537B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34817135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004001688A Expired - Lifetime JP4302537B2 (ja) 2004-01-07 2004-01-07 コンテンツ提供装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4302537B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7551918B2 (en) * 2005-10-26 2009-06-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile device control of mobile television broadcast signals to multiple destinations
JP4735700B2 (ja) * 2008-10-08 2011-07-27 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、サーバ装置
JP5302409B2 (ja) * 2008-11-10 2013-10-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) データをクライアントに提供する方法
KR101862351B1 (ko) 2009-01-21 2018-05-29 삼성전자주식회사 콘텐트 정보 제공 및 재생 방법 및 장치
JP2013009338A (ja) * 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信機
JP2013115592A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toshiba Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284748A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Sony Corp 双方向情報伝送システムおよび双方向情報伝送方法
JP4378777B2 (ja) * 1998-07-14 2009-12-09 ソニー株式会社 放送受信装置、放送受信方法
JP2000253367A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Sony Corp 変換装置および変換方法
JP2001128138A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Fujitsu Ltd Catvシステム及びそこで用いられるcatvセンタ装置及び加入者端末装置
US6728763B1 (en) * 2000-03-09 2004-04-27 Ben W. Chen Adaptive media streaming server for playing live and streaming media content on demand through web client's browser with no additional software or plug-ins
JP2002281081A (ja) * 2001-01-10 2002-09-27 Sega Corp データ配信装置、データ配信方法、データ受信装置、及びデータ受信方法
JP2002368707A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp データ放送方法、データ中継方法、データ放送システムおよびデータ中継装置
JP4556353B2 (ja) * 2001-06-29 2010-10-06 ソニー株式会社 データ放送送出方法及びデータ放送送出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005197992A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100965530B1 (ko) 데이터 캐스팅 및 데이터캐스팅 수신 단말 동작을 위한방법, 장치 및 저장 매체, 그리고 단말
US8788567B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
US20080134276A1 (en) Receiver and aspects thereof
US20080083000A1 (en) Electronic programme guide for a mobile communications device
KR102325529B1 (ko) 신호 송신 장치, 신호 송신 방법, 신호 수신 방법 및 신호 수신 장치
KR20080054434A (ko) 모바일 tv 채널 및 서비스 액세스 필터링
EP1550299A1 (en) Interactive television reception and transmitting processes and associated devices
FI113722B (fi) Menetelmä lähetyksen vastaanottimien asettamiseksi, lähetyksen vastaanotin ja palvelin
KR101952700B1 (ko) 방송 통신 융합 서비스의 제공 방법 및 장치
EP2346247B1 (en) Broadcast receiver apparatus
JP4302537B2 (ja) コンテンツ提供装置および方法
US20080201738A1 (en) Digital broadcast playback method for mobile terminal
US9544073B2 (en) System and method for delivering notification messages
US10841646B2 (en) Broadcast signal transceiver and transmitting/receiving method
EP1411723A1 (en) Program; related information fetch system and method
WO2009145182A1 (ja) 映像サービス受信端末装置、制御方法、コンピュータプログラムおよび検索サーバ
US20010037503A1 (en) Communication method, a network and a terminal using said method
KR101611168B1 (ko) 파일 다운로드 또는 스트리밍 과정에서 핸드오버 또는 로밍을 위한 장치 및 방법
JP4088634B2 (ja) テレビ受像装置およびテレビ受像方法
JP3195778B2 (ja) 受信装置、送受信装置および受信方法
JP4844350B2 (ja) 放送受信機、ダウンロードデータ取得方法及びそのプログラム
KR100754659B1 (ko) 방송 서비스 구성 정보를 획득하기 위한 지상파 dmb 시스템 및 방법
EP1936842A1 (en) Efficient tuning in broadcast networks
KR20100056897A (ko) 클라이언트 단말 장치, 콘텐츠 서비스 장치, 콘텐츠 서비스시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090422

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4302537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150501

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term