JP4300481B2 - ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器 - Google Patents

ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4300481B2
JP4300481B2 JP2004287437A JP2004287437A JP4300481B2 JP 4300481 B2 JP4300481 B2 JP 4300481B2 JP 2004287437 A JP2004287437 A JP 2004287437A JP 2004287437 A JP2004287437 A JP 2004287437A JP 4300481 B2 JP4300481 B2 JP 4300481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
disk
lead screw
attached
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004287437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006099906A (ja
Inventor
幹憲 松田
和仁 栗田
恭弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004287437A priority Critical patent/JP4300481B2/ja
Publication of JP2006099906A publication Critical patent/JP2006099906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300481B2 publication Critical patent/JP4300481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

本発明はディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器についての技術分野に関する。詳しくは、光ピックアップにおける静電気の帯電を防止して光ピックアップの良好な特性を確保する技術分野に関する。
ディスク状記録媒体に対して情報信号の記録若しくは再生又はこれらの双方を行うディスクドライブ装置があり、このようなディスクドライブ装置は、例えば、パーソナルコンピューターや音響機器等の各種の電子機器に設けられている。
ディスクドライブ装置にあっては、ディスク状記録媒体がシャーシに取り付けられたディスクテーブルに装着されると、光ピックアップがディスク状記録媒体の半径方向へ移動され、光ピックアップの移動ベースに配置されたレーザーダイオードから出射されたレーザー光がディスク状記録媒体の記録面に照射され、該記録面に照射されたレーザー光が反射されて戻り光としてフォトダイオードで受光され、情報信号の記録や再生が行われる。
光ピックアップは、シャーシに配置された駆動モーターの駆動力が伝達されて回転されるリードスクリューによってディスク状記録媒体の半径方向へ移動され、このときシャーシに取り付けられたガイド部材によって案内される(例えば、特許文献1参照)。
シャーシは各種の部品が取り付けられるため一定以上の剛性が必要とされ、金属材料によって形成されることが多い。
一方、光ピックアップには、上記したように、レーザーダイオードやこれを駆動するためのレザードライバー等の部品が設けられているが、これらの部品は静電気に対する耐久性が弱い。従って、これらの各部品の静電破壊を防止するために、金属材料によって形成されたリードスクリューを介して光ピックアップとシャーシとを導通させて接地を図るようにしている。
特開2002−343009号公報
ところで、シャーシにはリードスクリューを回転自在に支持するための軸受を設ける必要があるが、この軸受は、例えば、金属材料によって形成されたシャーシの一部を加工してシャーシに一体に形成されているものがある。このとき光ピックアップとシャーシとの導通は、金属材料によって形成されたリードスクリューと軸受を介して行うことができるため、容易に接地を図ることができる。
ところが、金属材料によって形成されたシャーシに軸受を一体に形成した場合には、軸受の良好な加工精度を確保することが困難であり、シャーシに対するリードスクリューの位置精度が悪化するおそれがある。
そこで、例えば、金属材料を用いてダイカストによりシャーシとは別部材の軸受を形成し、これをシャーシに取り付けるようにしたものがある。このようにして形成した軸受はダイカストによるため、加工精度が良好であり、また、接地も容易に図ることができる。
しかしながら、シャーシとは別部材として軸受を形成した場合には、軸受をシャーシに取り付けるための取付工程が必要となり、その分、ディスクドライブ装置の組立工程が増え、コスト高や組立工程の複雑化の要因となる他、ダイカスト部品は高価であるため、コストの高騰を来たすという不具合もある。また、軸受をシャーシとは別部材で形成すると、シャーシに対する軸受の良好な取付位置精度を確保することができなくなるおそれもある。
そこで、本発明ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器は、上記した問題点を克服し、製造コストの高騰等を来たすことなく、光ピックアップの良好な接地構造を確保することを課題とする。
本発明ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器は、上記した課題を解決するために、ディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと、導電性金属材料によって形成され複数の光学部品を配置した移動ベースを有すると共にディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体の半径方向へ移動される光ピックアップと、導電性金属材料によって形成されると共に軸回り方向へ回転されて光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ移動させるリードスクリューと、該リードスクリューを回転させる駆動モーターと、リードスクリューと平行に配置され光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ案内するガイド部材と、導電性金属材料によって形成されると共に少なくともディスクテーブル及び駆動モーターが取り付けられるシャーシと、樹脂材料によってシャーシと一体に形成されると共にリードスクリューの両端部をそれぞれ回転可能に支持する2つの軸受と、導電性金属材料によって形成されリードスクリューの軸方向における一方の端部を押さえる押さえ部材とを設け、該押さえ部材の一部をシャーシに接触させた状態で該シャーシに取り付けるようにし、押さえ部材に所定の方向へ延びる被取付突部を設け、該被取付突部をシャーシに接触させた状態で取付ネジによってシャーシに取り付けるようにしたものである。
従って、本発明ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器にあっては、リードスクリューが樹脂材料によって形成された軸受に支持されると共に光ピックアップがリードスクリュー及び押さえ部材を介してシャーシに導通される。
本発明ディスクドライブ装置は、ディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと、導電性金属材料によって形成され複数の光学部品を配置した移動ベースを有すると共にディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体の半径方向へ移動される光ピックアップと、導電性金属材料によって形成されると共に軸回り方向へ回転されて光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ移動させるリードスクリューと、該リードスクリューを回転させる駆動モーターと、リードスクリューと平行に配置され光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ案内するガイド部材と、導電性金属材料によって形成されると共に少なくともディスクテーブル及び駆動モーターが取り付けられるシャーシと、樹脂材料によってシャーシと一体に形成されると共にリードスクリューの両端部をそれぞれ回転可能に支持する2つの軸受と、導電性金属材料によって形成されリードスクリューの軸方向における一方の端部を押さえる押さえ部材とを備え、該押さえ部材の一部をシャーシに接触させた状態で該シャーシに取り付けるようにし、押さえ部材に所定の方向へ延びる被取付突部を設け、該被取付突部をシャーシに接触させた状態で取付ネジによってシャーシに取り付けるようにしたことを特徴とする。
従って、軸受の良好な加工精度を確保しシャーシに対するリードスクリューの位置精度の向上を図ることができると共に良好な接地構造を確保することができ光ピックアップの各部品の静電破壊を防止することができる。
また、軸受が樹脂材料によって形成されているため、軸受としてダイカスト部品等を用いる場合に比し、製造コストの低減を図ることができる。
また、上記押さえ部材に所定の方向へ延びる被取付突部を設け、該被取付突部をシャーシに接触させた状態で取付ネジによってシャーシに取り付けるようにしたので、押さえ部材とシャーシの接続を確実に行うことができる。
請求項に記載した発明にあっては、上記駆動モーターを取付板金を介してシャーシに取り付け、押さえ部材と取付板金を重ねた状態で上記取付ネジによってシャーシに取り付けるようにしたので、取付ネジが押さえ部材と取付板金の共通の取付手段として用いられ、部品点数の削減を図ることができる。
また、取付工程も少なくなるため、その分、ディスクドライブ装置の組立作業の簡素化を図ることができる。
請求項に記載した発明にあっては、上記押さえ部材にリードスクリューの軸方向における端面を押さえるスラスト押さえ部とリードスクリューの外周面を押さえるラジアル押さえ部とを設けたので、リードスクリューと押さえ部材との接触箇所が2カ所存在し、リードスクリューとシャーシの電気的な接続が押さえ部材によって確実に行われる。
本発明電子機器は、ディスク状記録媒体に対して情報信号の記録又は再生を行うディスクドライブ装置を備えた電子機器であって、上記ディスクドライブ装置は、ディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと、導電性金属材料によって形成され複数の光学部品を配置した移動ベースを有すると共にディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体の半径方向へ移動される光ピックアップと、導電性金属材料によって形成されると共に軸回り方向へ回転されて光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ移動させるリードスクリューと、該リードスクリューを回転させる駆動モーターと、リードスクリューと平行に配置され光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ案内するガイド部材と、導電性金属材料によって形成されると共に少なくともディスクテーブル及び駆動モーターが取り付けられるシャーシと、樹脂材料によってシャーシと一体に形成されると共にリードスクリューの両端部をそれぞれ回転可能に支持する2つの軸受と、導電性金属材料によって形成されリードスクリューの軸方向における一方の端部を押さえる押さえ部材とを備え、該押さえ部材の一部をシャーシに接触させた状態で該シャーシに取り付けるようにし、押さえ部材に所定の方向へ延びる被取付突部を設け、該被取付突部をシャーシに接触させた状態で取付ネジによってシャーシに取り付けるようにしたことを特徴とする。
従って、軸受の良好な加工精度を確保しシャーシに対するリードスクリューの位置精度の向上を図ることができると共に良好な接地構造を確保することができ光ピックアップの各部品の静電破壊を防止することができる。
また、軸受が樹脂材料によって形成されているため、軸受としてダイカスト部品等を用いる場合に比し、製造コストの低減を図ることができる。
また、上記押さえ部材に所定の方向へ延びる被取付突部を設け、該被取付突部をシャーシに接触させた状態で取付ネジによってシャーシに取り付けるようにしたので、押さえ部材とシャーシの接続を確実に行うことができる。
請求項に記載した発明にあっては、上記駆動モーターを取付板金を介してシャーシに取り付け、押さえ部材と取付板金を重ねた状態で上記取付ネジによってシャーシに取り付けるようにしたので、取付ネジが押さえ部材と取付板金の共通の取付手段として用いられ、部品点数の削減を図ることができる。
また、取付工程も少なくなるため、その分、電子機器の組立作業の簡素化を図ることができる。
請求項に記載した発明にあっては、上記押さえ部材にリードスクリューの軸方向における端面を押さえるスラスト押さえ部とリードスクリューの外周面を押さえるラジアル押さえ部とを設けたので、リードスクリューと押さえ部材との接触箇所が2カ所存在し、リードスクリューとシャーシの電気的な接続が押さえ部材によって確実に行われる。
以下に、本発明ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器の最良の形態を添付図面に従って説明する。尚、以下に示した最良の形態は、本発明電子機器を携帯用のゲーム機器に適用し、本発明ディスクドライブ装置を携帯用のゲーム機器に設けられたディスクドライブ装置に適用したものである。
尚、本発明電子機器の適用範囲は、携帯用のゲーム機器に限られることはなく、例えば、パーソナルコンピューター等の情報処理装置、電話器やファクシミリ等に代表される通信用装置、PDA(Personal Digital Assistant)等の情報端末装置、スチルカメラや電子カメラやビデオカメラ等の撮像装置、テレビやラジオ等の視聴用の機器、ディスク状記録媒体を扱う記録用の機器や音響機器等の各種の電子機器に広く適用することができる。
また、本発明ディスクドライブ装置の適用範囲は、上記した各種の電子機器に設けられるディスクドライブ装置に広く適用することができる。
先ず、ディスク状記録媒体を有するディスクカートリッジについて説明する(図1参照)。
ディスクカートリッジ100は扁平なケース体101内にディスク状記録媒体200が回転可能に収納されて成る。
ケース体101は後述するディスクドライブ装置への挿入方向における略半部が略半円形状に形成され、他の部分が横長の略矩形状に形成されている。
ケース体101には、その下面101aの中央部にテーブル挿入孔101bが形成され、該テーブル挿入孔101bの側方に後述する光ピックアップに設けられたレーザーダイオードから出射されるレーザー光を透過するための光透過孔101cが形成されている。
ケース体101の下面には、左右に離隔して位置決め穴101d、101dが形成されている。
ケース体101の内部に収納されたディスク状記録媒体200の中心部には、磁性金属材料から成るコア201が取り付けられ、該コア201はケース体101のテーブル挿入孔101bに対応して位置されている。
次に、電子機器について説明する(図1及び図2参照)。
電子機器(ゲーム機器)1は、例えば、扁平な横長の形状に形成され、外筐2内に所要の各部が配置されて成る。
外筐2の前面2aの中央部には表示部3が配置され、前面2aの左右両端部にはそれぞれ複数の操作釦(コントロールキー)4、4、・・・が配置されている(図2参照)。外筐2の後面2bの左右方向における中央部は蓋部5として設けられ、開閉可能とされている(図1参照)。蓋部5は、例えば、その下端部を支点として回動することにより開閉される。
外筐2の内部にはディスクドライブ装置6が設けられている(図1、図3及び図4参照)。ディスクドライブ装置6はシャーシ7と該シャーシ7に配置された所要の各部とシャーシ7に回動自在に支持されたホルダー8と駆動回路を含む各種の回路とによって構成されている。
尚、以下のディスクドライブ装置6の説明にあっては、便宜上、ホルダー8にディスクカートリッジ100を挿入する方向を後方、挿入されたディスクカートリッジ100をホルダー8から取り出す方向を前方、ホルダー8の位置を上、シャーシ7の位置を下として説明する。
シャーシ7は、板状の金属材料、例えば、表面にメッキ処理を行った鉄板や冷間圧延鋼板等によって各部が一体に形成されて成り、略正方形状に形成されたベース部9と該ベース部9の後端部の左右両側縁からそれぞれ上方へ突出された支持突部10、10とを有している(図3参照)。
ベース部9の中央部には、図3及び図5に示すように、テーブル配置孔9aが形成され、その右方にピックアップ配置孔9bがテーブル配置孔9aに連続して形成されている。ベース部9の後端部にはモーター配置孔9cが形成されている。ベース部9におけるモーター配置孔9cの近傍の位置には、取付螺孔9d、9d及び下方へ突出された位置決めピン9e、9eが形成されている。ベース部9におけるピックアップ配置孔9bとモーター配置孔9cの間の位置には、係合孔9fが形成されている。
ベース部9上には前後左右に離隔して4つの受け台部11、11、12、12が設けられている。前方に位置する2つの受け台部11、11上には位置決めピン13、13が設けられ、該位置決めピン13、13の外径は受け台部11、11の外径より小さくされている。
受け台部11、11、12、12及び位置決めピン13、13は樹脂材料、例えば、ポリフェニルエーテル樹脂によって形成され、シャーシ7とアウトサート成形によって一体に形成されている。
ベース部9の略4隅の位置にはそれぞれダンパー取付部14、14、・・・が形成されている。
ベース部9のテーブル配置孔9aにはディスクテーブル15が配置される(図3及び図4参照)。ディスクテーブル15は図示しないスピンドルモーターのモーター軸に固定されている。ディスクテーブル15には図示しないマグネットが設けられている。スピンドルモーターはこれに取り付けられた基板16がテーブル配置孔9aの開口縁に取り付けられることによりベース部9に固定され、ディスクテーブル15はテーブル配置孔9aから上方へ突出された状態で配置される(図4参照)。ディスクテーブル15はスピンドルモーターの回転に伴って回転される。
ベース部9のピックアップ配置孔9bには光ピックアップ17が配置される。光ピックアップ17は移動ベース18と該移動ベース18上に支持された対物レンズ駆動装置19とを有している。移動ベース18には摺動支持部18a、18bが設けられ、摺動支持部18aにリードスクリュー20が摺動自在に支持され、摺動支持部18bがガイド部材21に摺動自在に支持されている。
リードスクリュー20の一端寄りの部分にはウォーム22が固定されている。
ガイド部材21は、図5に示すように、ベース部9におけるピックアップ配置孔9bの開口縁にベース部9と一体に形成されている。ガイド部材21は樹脂材料、例えば、ポリフェニルエーテル樹脂によってアウトサート成形を用いてベース部9と一体に形成されている。
移動ベース18の摺動支持部18aには、ナット部材23が取り付けられている。ナット部材23には係合突部23aが設けられ、該係合突部23aがリードスクリュー20に螺合されている。
光ピックアップ17は、リードスクリュー20がベース部9の下面側において回転自在に支持されると共にガイド部材21がベース部9の下面側において固定されることにより、ピックアップ配置孔9bに配置され、該ピックアップ配置孔9b内においてリードスクリュー20の回転方向に応じた方向へナット部材23が送られることによりガイド部材21に案内されて移動可能とされる。
ベース部9のモーター配置孔9cには駆動モーター24が配置される。駆動モーター24には導電性金属材料によって形成された取付板金25が取り付けられ、該取付板金25には駆動モーター24から互いに反対側に突出された被取付部25a、25aが設けられている。被取付部25a、25aには、それぞれ1つずつのネジ挿通孔25b、25bと位置決め孔25c、25cが形成されている。
駆動モーター24の下面側にはそのモーター軸に固定された駆動ギヤ26が配置されている。駆動モーター24にはフレキシブルプリント配線板27が接続され、該フレキシブルプリント配線板27を介して図示しない駆動回路から駆動モーター24に駆動電流が供給される。フレキシブルプリント配線板27の上面には図示しない両面テープが貼着されている。
ベース部9の下面側には支持軸28を介して伝達ギヤ29が支持される(図3参照)。伝達ギヤ29は小径の第1のギヤ部29aと大径の第2のギヤ部29bとが一体に形成されて成る。第1のギヤ部29aはリードスクリュー20に固定されたウォーム22に噛合され、第2のギヤ部29bは駆動ギヤ26に噛合されている。従って、駆動モーター24の駆動力が駆動ギヤ26、伝達ギヤ29及びウォーム22を介してリードスクリュー20に伝達され、駆動モーター24の回転方向に応じた方向へ光ピックアップ17が移動される。
ベース部9にはテーブル配置孔9aの周囲の位置に取付台部30、30が設けられている(図5参照)。取付台部30、30はスピンドルモーターの基板16の取付部として機能し、樹脂材料、例えば、ポリフェニルエーテル樹脂によってベース部9とアウトサート成形によって一体に形成されている。
ベース部9にはピックアップ配置孔9bの近傍の位置に、軸受31、32が設けられている(図5参照)。軸受31、32は樹脂材料、例えば、ポリフェニルエーテル樹脂によってベース部9とアウトサート成形によって一体に形成されている。
軸受31はテーブル配置孔9aの近傍の位置に設けられ、テーブル配置孔9a側の端部は、取付台部30、30と同様に基板16の取付部として機能する。軸受31には軸受溝31aと取付孔31bが形成されている。
軸受32はベース部9の一方の側に設けられ、軸受31側に開口された受凹部32aを有している。
シャーシ7の支持突部10、10には、それぞれ側方へ突出された支持軸10a、10aが設けられている。
ディスクテーブル15及びスピンドルモーターは、基板16が取付台部30、30及び軸受31の一部に下方から接した状態で、ネジ止めによりベース部9に取り付けられる。
光ピックアップ17はリードスクリュー20及びガイド部材21を介してベース部9に移動自在に支持される。リードスクリュー20はウォーム22側の端部が軸受31の軸受溝31aに回転自在に支持されると共にウォーム22の反対側の端部が軸受32の受凹部32aに回転自在に支持される。ガイド部材21には移動ベース18の摺動支持部18bが摺動自在に係合される。
リードスクリュー20の一端部が軸受31の軸受溝31aに回転自在に支持された状態において、ベース部9に押さえ部材33が取り付けられる(図6参照)。押さえ部材33は、図7に示すように、バネ性を有する板状の金属材料、例えば、ステンレス鋼によって各部が一体に形成されて成り、上下方向を向く基部34と、該基部34の左縁の一部から上方へ突出されたスラスト押さえ部35と、基部34の右端部から上斜め後方に突出されたラジアル押さえ部36と、基部34の後縁の一部から上方へ突出された係止片部37と、基部34の後縁の係止片部37の左側の位置から上斜め上方へ突出された被取付突部38とから成る。
基部34には挿通孔34aが形成されている。スラスト押さえ部35は先端部が後方へ突出されるように屈曲されている。被取付突部38には挿通孔38aが形成されている。
押さえ部材33は係止片部37の先端部がベース部9の係合孔9fの開口縁に係合されると共に取付ネジ39、40によってベース部9に取り付けられる(図6参照)。このとき取付ネジ39は、図8に示すように、基部34の挿通孔34a及び軸受31の取付孔31bに挿通され、取付ネジ40は被取付突部38の挿通孔38a、駆動モーター24の取付板金25の一方のネジ挿通孔25b及びベース部9の一方の取付螺孔9dに挿通される。従って、押さえ部材33は被取付突部38が取付板金25に重ねられた状態でベース部9に取り付けられ、取付板金25も取付ネジ40によってベース部9に取り付けられることになる。
上記のように、押さえ部材33の被取付突部38と取付板金25が重ねられた状態で取付ネジ40によってベース部9に取り付けられるため、取付ネジ40が押さえ部材33と取付板金25の共通の取付手段として用いられ、部品点数の削減を図ることができる。
また、取付工程も少なくなるため、その分、ディスクドライブ装置1の組立作業の簡素化を図ることができる。
尚、被取付突部38は基部34から所定の方向へ突出されており、取付板金25に重ねられた状態において、該取付板金25をベース部9に押し付ける役割をも果たす。
駆動モーター24はフレキシブルプリント配線板27が取り付けられた状態でベース部9に配置されるが、取付ネジ40によって取り付けられる前の段階においては、フレキシブルプリント配線板27に貼着された両面テープがベース部9に接着される。このとき取付板金25が、上記のように、押さえ部材33の被取付突部38によってベース部9に押し付けられるため、取付ネジ40によって取り付けられる前の状態においても、駆動モーター24がベース部9に保持され、駆動モーター24のベース部9からの脱落が防止される。
駆動モーター24は、取付板金25の位置決め孔25c、25cにそれぞれ位置決めピン9e、9eが挿入されて位置決めされた状態で、一方のネジ挿通孔25b及びベース部9の一方の取付螺孔9dに挿通される取付ネジ40と、他方のネジ挿通孔25b及び取付螺孔9dに挿通される図示しない取付ネジとによってベース部9に取り付けられる。
押さえ部材33がベース部9に取り付けられた状態においては、図9に示すように、リードスクリュー20の軸方向における一端面がスラスト押さえ部35によって軸受32側(右方)に押し付けられ、リードスクリュー20のウォーム22寄りの位置の外周面がラジアル押さえ部36によって軸受31側(上方)に押し付けられる。
光ピックアップ6は接地が図られており、この接地は、図6に矢印で示すように、光ピックアップ17、リードスクリュー20、押さえ部材33及びシャーシ7の経路で図られている。
このときリードスクリュー20は押さえ部材33のスラスト押さえ部35とラジアル押さえ部36とに接触され、シャーシ7は押さえ部材33の係止片部37と取付板金25を介して被取付突部38とに接触されている。従って、リードスクリュー20及びシャーシ7と押さえ部材33との接触箇所がそれぞれ2カ所ずつ存在し、リードスクリュー20とシャーシ7の電気的な接続が押さえ部材33によって確実に行われる。
また、押さえ部材33に所定の方向へ突出された被取付突部38を設け該被取付突部38を取付ネジ40によってシャーシ7のベース部9に取り付けているため、押さえ部材33とシャーシ7の接続を確実に行うことができる。
シャーシ7のダンパー取付部14、14、・・・にはそれぞれダンパー41、41、・・・が取り付けられる。ダンパー41、41、・・・にはそれぞれ図示しないネジ部材が挿入され、該ネジ部材が外筐2内に設けられた図示しない取付ボスに螺合されてシャーシ7が外筐2内において保持される。
ホルダー8は板状の金属材料によって各部が一体に形成されて成り、図3及び図4に示すように、略正方形状に形成された連結面部42と、該連結面部42の左右両側縁からそれぞれ垂設された側面部43、44と、該側面部43、44の下縁から互いに近付く方向へ突出された突出面部45、46とを有している。
ホルダー8の側面部43、44の後端部には、それぞれ被支持孔43a、44aが形成されている。
突出面部45、46には、その前端部にそれぞれ突部挿通孔45a、46aが形成されている。
ホルダー8は、側面部43、44の後端部に形成された被支持孔43a、44aにそれぞれシャーシ7の後端部に設けられた支持突部10、10の支持軸10a、10aが挿入され、該支持軸10a、10aを支点としてシャーシ7に回動自在に支持される。
電子機器1の蓋部5を開放すると、同時にホルダー8がシャーシ7に対して回動されディスクカートリッジ100の挿入が可能な状態となる(図1参照)。
ディスクカートリッジ100がホルダー8内に挿入されて蓋部5が閉塞されると、ディスクカートリッジ100を保持したホルダー8がシャーシ7に近付く方向へ回動され、ケース体101に形成された位置決め穴101d、101dにそれぞれシャーシ7に設けられた位置決めピン13、13が挿入され、ディスク状記録媒体200のシャーシ7に対する位置決めが行われる。このときケース体101のテーブル挿入孔101bにはディスクテーブル15が挿入され、該ディスクテーブル15に設けられたマグネットにディスク状記録媒体200に設けられたコア201が吸着されディスク状記録媒体200がディスクテーブル15に装着される。
このときケース体101は、下面101aが受け台部11、11、12、12に接した状態で保持される。
ディスクテーブル15に装着されたディスク状記録媒体200は、ディスクテーブル15に伴って回転され、光ピックアップ17の駆動によりディスク状記録媒体200に対する情報信号の記録又は再生が行われる。
ディスク状記録媒体200に対する情報信号の記録又は再生が終了し、再び、蓋部5が開放されると、ホルダー8がシャーシ7から離隔する方向へ回動されディスクテーブル15へのディスク状記録媒体200の装着が解除される。
ホルダー8が所定の位置まで回動されると、図示しないイジェクトレバーによってディスクカートリッジ100が押圧され、ディスクカートリッジ100はホルダー8から一部が突出された状態とされる。ユーザーはホルダー8から突出された部分を把持して引き抜くことにより、ディスクカートリッジ100をホルダー8から取り出すことができる。
以上に記載した通り、電子機器1にあっては、樹脂材料から成る2つの軸受31、32を導電性金属材料から成るシャーシ7と一体に形成し、リードスクリュー20の軸方向における一方の端部を押さえる押さえ部材33の一部をシャーシ7に接触させた状態で該シャーシ7に取り付けるようにしている。
従って、軸受31、32の良好な加工精度を確保しシャーシ7に対するリードスクリュー20の位置精度の向上を図ることができると共に良好な接地構造を確保することができ光ピックアップ17の各部品の静電破壊を防止することができる。
また、軸受31、32が樹脂材料によって形成されているため、軸受としてダイカスト部品等を用いる場合に比し、製造コストの低減を図ることができる。
上記した最良の形態において示した各部の具体的な形状及び構造は、何れも本発明を実施する際の具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
図2乃至図9と共に本発明を実施するための最良の形態を示すものであり、本図はディスクカートリッジと共に示す電子機器の斜視図である。 図1とは異なる方向から見た状態で示す電子機器の斜視図である。 ディスクドライブ装置の分解斜視図である。 ディスクドライブ装置の斜視図である。 シャーシの拡大背面図である。 要部の拡大背面図である。 押さえ部材の拡大斜視図である。 押さえ部材の被取付突部と駆動モーターの取付板金がシャーシに取り付けられる状態を示す拡大斜視図である。 押さえ部材によってリードスクリューが押さえられている状態を示す拡大背面図である。
符号の説明
1…電子機器、6…ディスクドライブ装置、7…シャーシ、15…ディスクテーブル、17…光ピックアップ、20…リードスクリュー、21…ガイド部材、24…駆動モーター、31…軸受、32…軸受、33…押さえ部材、35…スラスト押さえ部、36…ラジアル押さえ部、38…被取付突部、40…取付ネジ、200…ディスク状記録媒体

Claims (6)

  1. ディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと、
    導電性金属材料によって形成され複数の光学部品を配置した移動ベースを有すると共にディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体の半径方向へ移動される光ピックアップと、
    導電性金属材料によって形成されると共に軸回り方向へ回転されて光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ移動させるリードスクリューと、
    該リードスクリューを回転させる駆動モーターと、
    リードスクリューと平行に配置され光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ案内するガイド部材と、
    導電性金属材料によって形成されると共に少なくともディスクテーブル及び駆動モーターが取り付けられるシャーシと、
    樹脂材料によってシャーシと一体に形成されると共にリードスクリューの両端部をそれぞれ回転可能に支持する2つの軸受と、
    導電性金属材料によって形成されリードスクリューの軸方向における一方の端部を押さえる押さえ部材とを備え、
    該押さえ部材の一部をシャーシに接触させた状態で該シャーシに取り付けるようにし
    上記押さえ部材に所定の方向へ延びる被取付突部を設け、
    該被取付突部をシャーシに接触させた状態で取付ネジによってシャーシに取り付けるようにした
    ことを特徴とするディスクドライブ装置。
  2. 上記駆動モーターを導電性金属材料によって形成された取付板金を介してシャーシに取り付け、
    押さえ部材と取付板金を重ねた状態で上記取付ネジによってシャーシに取り付けるようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載のディスクドライブ装置。
  3. 上記押さえ部材にリードスクリューの軸方向における端面を押さえるスラスト押さえ部とリードスクリューの外周面を押さえるラジアル押さえ部とを設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載のディスクドライブ装置。
  4. ディスク状記録媒体に対して情報信号の記録又は再生を行うディスクドライブ装置を備えた電子機器であって、
    上記ディスクドライブ装置は、
    ディスク状記録媒体が装着されるディスクテーブルと、
    導電性金属材料によって形成され複数の光学部品を配置した移動ベースを有すると共にディスクテーブルに装着されたディスク状記録媒体の半径方向へ移動される光ピックアップと、
    導電性金属材料によって形成されると共に軸回り方向へ回転されて光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ移動させるリードスクリューと、
    該リードスクリューを回転させる駆動モーターと、
    リードスクリューと平行に配置され光ピックアップをディスク状記録媒体の半径方向へ案内するガイド部材と、
    導電性金属材料によって形成されると共に少なくともディスクテーブル及び駆動モーターが取り付けられるシャーシと、
    樹脂材料によってシャーシと一体に形成されると共にリードスクリューの両端部をそれぞれ回転可能に支持する2つの軸受と、
    導電性金属材料によって形成されリードスクリューの軸方向における一方の端部を押さえる押さえ部材とを備え、
    該押さえ部材の一部をシャーシに接触させた状態で該シャーシに取り付けるようにし
    上記押さえ部材に所定の方向へ延びる被取付突部を設け、
    該被取付突部をシャーシに接触させた状態で取付ネジによってシャーシに取り付けるようにした
    ことを特徴とするディスクドライブ装置を備えた電子機器。
  5. 上記駆動モーターを導電性金属材料によって形成された取付板金を介してシャーシに取り付け、
    押さえ部材と取付板金を重ねた状態で上記取付ネジによってシャーシに取り付けるようにした
    ことを特徴とする請求項4に記載のディスクドライブ装置を備えた電子機器。
  6. 上記押さえ部材にリードスクリューの軸方向における端面を押さえるスラスト押さえ部とリードスクリューの外周面を押さえるラジアル押さえ部とを設けた
    ことを特徴とする請求項4に記載のディスクドライブ装置を備えた電子機器。
JP2004287437A 2004-09-30 2004-09-30 ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器 Expired - Fee Related JP4300481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287437A JP4300481B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287437A JP4300481B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006099906A JP2006099906A (ja) 2006-04-13
JP4300481B2 true JP4300481B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=36239534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287437A Expired - Fee Related JP4300481B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300481B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006099906A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5878012A (en) Disc device having a movable tray sized to permit the disc to over hang the tray
JP2000011630A (ja) ディスクドライブ
US6577577B2 (en) Downsized disk unit with reduced noise
JP2001222877A (ja) ディスク装置
US20090168251A1 (en) Disk drive apparatus
JP4300481B2 (ja) ディスクドライブ装置及びこれを備えた電子機器
US8042129B2 (en) Disk recording and/or reproducing device
US7428740B2 (en) Recording medium drive apparatus and electronic equipment including the recording medium drive apparatus
WO2004042734A1 (ja) ディスク駆動装置
US6469970B2 (en) Disk-reproducing apparatus with integrally formed disk table and rotor
JP2010108577A (ja) ディスクドライブ装置
JP4110678B2 (ja) ディスクドライブ
JP5042062B2 (ja) ディスクドライブ装置及び電子機器
JP2005267826A (ja) 記録媒体ドライブ装置、これを備えた電子機器及び記録媒体カートリッジ
JP2008165888A (ja) 光ディスク装置及びシャーシ構造
JP2000011622A (ja) 記録再生装置
JP2005302285A (ja) 光記録媒体用の記録又は再生装置
JP3805133B2 (ja) ディスク装置
KR100828347B1 (ko) 광디스크 드라이브
JP4185844B2 (ja) 光ディスク装置
JP2005267830A (ja) 記録媒体ドライブ装置及びこれを備えた電子機器
JP4453609B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2008130127A (ja) ディスク装置
KR100386220B1 (ko) 하우징
JP2001222881A (ja) ディスク装置におけるケーブル固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees