JP4300104B2 - (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法 - Google Patents

(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4300104B2
JP4300104B2 JP2003417722A JP2003417722A JP4300104B2 JP 4300104 B2 JP4300104 B2 JP 4300104B2 JP 2003417722 A JP2003417722 A JP 2003417722A JP 2003417722 A JP2003417722 A JP 2003417722A JP 4300104 B2 JP4300104 B2 JP 4300104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyethylidene
bis
phosphonate
exchange resin
anion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003417722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005180938A (ja
Inventor
紫乃 井上
喜久雄 ▲高▼寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharma Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd filed Critical Sumitomo Dainippon Pharma Co Ltd
Priority to JP2003417722A priority Critical patent/JP4300104B2/ja
Publication of JP2005180938A publication Critical patent/JP2005180938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300104B2 publication Critical patent/JP4300104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明は、(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩の新規な分析方法に関する。
(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩は、二つのC−P結合を有することを特徴とする化合物である。(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネート・2ナトリウム塩は強力に骨吸収を抑制する化合物群として知られている。(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩は、in vitroにおいて、細胞培養や器官培養において、さまざまな手段によって引き起こされた骨吸収を抑制する。前者においては破骨細胞による石灰化組織上での小窩(pit)の形成を抑制する。また器官培養においては、胎仔長管骨や、新生仔頭蓋冠における骨吸収を減少させることが知られている。副甲状腺ホルモン、カルシトリオール、プロスタグランジン、腫瘍細胞などの骨吸収刺激物質の作用が(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩によって抑制されることが知られている。
また(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩は成長期の動物において、一次骨梁と二次骨梁の吸収を抑制し、骨幹端のモデリングとリモデリングを停止させることが知られており、骨吸収が亢進したパジェット病、腫瘍随伴性骨疾患、骨粗鬆症の患者に応用されている。
(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩は、通常のUV検知法で使用される波長に範囲には、ほとんど吸光度が無いため測定が困難であった。そこで、特許文献1には、ニッケル等の金属とキレートを形成させ測定する方法が提案されている。しかし、非特許文献1の「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」に記載されている試験液である「薄めたMcIlvaineの緩衝液」で溶出試験を実施するとき、試験液中のクエン酸と銅がキレートを形成するため、特許文献1の方法は適用できなかった。
また、非特許文献2には、同じビスフォスフォネート化合物である、(ジクロロメチレ
ン)ビス−フォスフォネートをイオンクロマトグラフを用いて分析する方法が提案されている。しかしこの方法では、分析時間が長いため、多数のサンプルを分析する溶出試験の試験法として適していなかった。
特開2002−5839 「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」平成13年5月31 日 医薬審発第786号 Determination of impurities in clodronic acid by anion-exchange chromatograpy. G.E.Taylor Journal of Chromatography A, 770(1997)261-271
本発明の課題は、緩衝液の成分に関わらず、(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩を簡便・迅速に分析する方法の提供にある。
本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の溶離液とその濃度勾配法で、(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートとMcIlvaineの緩衝液中のリン酸及びクエン酸を分離できることを見いだし、更に検討した結果、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は:
1. (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩を有効成分とする経口剤の溶出試験法であって、理論段数2500以上、分離度2.0以上の条件で、陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムを用い、(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートとリン酸及びクエン酸を分離することを特徴とする(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;
2. 分析時間が15分以内である1.記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;
3. 陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムの温度が25〜50℃である1.または2.記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;
4. 陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムの温度が25〜40℃である1.または2.記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;
5. 陰イオン交換樹脂が親水性である1.〜4.のいずれかに記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;
6. 陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムがイオンパック(登録商標)5Sである1.記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;
7. 溶離液として水酸化ナトリウム水溶液を用い、水酸化ナトリウム水溶液の濃度勾配を20〜44mmol/Lから60mmol/Lに4.5〜7分間で変化させ、60mMで1.5〜3分間保ち溶出する請求項1記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
8. (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩を有効成分とする経口剤の溶出試験法であって:
(1)陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムを用い、
(2)溶離液として水酸化ナトリウム水溶液を用い、
(3)流速を0.8〜1.2mL/分とし、
(4)水酸化ナトリウム水溶液の濃度勾配を20〜44mmol/Lから60mmol/Lに4.5〜7分間で変化させ、60mMで1.5〜3分間保ち溶出し、
(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートとリン酸及びクエン酸を分離することを特徴とする(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
9. 陰イオン交換樹脂が、無孔性樹脂からなるコアの表面がスルホン化され、該コアの表面に4級アルカノールアミンで修飾されたマイクロビーズ(登録商標)が付着したものである8.記載の分析方法;
10. 陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムがイオンパック(登録商標)5Sである7.記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
11. カラム温度が25〜50℃の範囲である8.記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;
12. 溶出液が薄めたMcIlvaineの緩衝液である1.〜11.記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;
13. 薄めたMcIlvaineの緩衝液のpHが3.0〜7.5の範囲である12.記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法;等
に関する。
本発明により(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートとMcIlvaineの緩衝液中のリン酸及びクエン酸を分離でき、「後発医薬品の生物学的同等性試験ガイドライン」に記載されている試験液である「薄めたMcIlvaineの緩衝液」を用いた溶出試験での定量分析が可能となった。
理論段数と分離度の定義については、第十四改正日本薬局方に記載されている。
理論段数とは、カラム中における物質のバンドの広がりの度合いを示す値である。具体的には、(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの理論段数を指す。更に具体的には、下記の式で定義される。
Figure 0004300104
分離度とは、クロマトグラム上のピーク相互の保持時間とそれぞれのピーク幅との関係を示すものである。具体的には、クエン酸と(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分離度を指す。更に具体的には、下記式で定義される。
Figure 0004300104
本発明の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析法においては、理論段数2500以上、分離度2.0以上の条件から選択される。更に、好ましくは理論段数3000以上、分離度2.2以上の条件が選択される。
本発明に使用できる薄めたMcIlvaineの緩衝液とは、リン酸1水素二ナトリウム水溶液とクエン酸水溶液を用いてpHを調整したものである。
薄めたMcIlvaineの緩衝液のpHは、3.0〜7.5、好ましくは5.5〜7.5の範囲のものが挙げられる。
薄めたMcIlvaineの緩衝液の調製に用いるリン酸1水素二ナトリウム水溶液の濃度は、0.01〜0.05mol/L、クエン酸水溶液の濃度は、0.005〜0.025mol/Lの範囲のものが挙げられる。
更に具体的には、リン酸1水素二ナトリウム水溶液の濃度は、0.05mol/L、クエン酸水溶液の濃度は、0.025mol/Lを用いてpHを調整したものが挙げられる。
本発明に用いられるイオンクロマトグラフ法の陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムとしては、陰イオン交換樹脂が、無孔性樹脂からなるコアの表面がスルホン化され、該コアの表面に4級アルカノールアミンで修飾されたマイクロビーズ(登録商標)が付着したもの等が挙げられる。陰イオン交換樹脂は親水性のものが好ましい。具体的には、例えば、ダイオネクス社からIonpac(登録商標) AS5が市販されているものが挙げられる。カラムの形状は、内径4.0 mm、長さ250 mm、陰イオン交換樹脂の粒径が15μmであることが望ましい。
本発明に用いられるイオンクロマトグラフ法のカラム温度は25〜50 ℃の範囲から選択される。好ましくは25〜40℃の範囲から選択される。



溶離液としては、水酸化ナトリウム水溶液が用いられる。
本発明に用いられるイオンクロマトグラフ法の水酸化ナトリウム水溶液の濃度勾配は、20〜44mmol/Lを4.5から7分間で60mMまで変化させ、60mMで1.5から4分間保つ条件、好ましくは、28mmol/Lを5分間で60mMまで変化させ、60mMで2分間保つ条件が挙げられる。
流量としては、0.8〜1.2mL/分の範囲から選択される。具体的には1mLが挙げられる。
検出器としては、(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートにはほとんどUV吸収が無いことから、電気伝導度検出器を用いることが好ましい。具体的には、例えば、ダイオネクス社製電気化学検出器ED-40型等が挙げられる。
また、分離カラムの後、サプレッサーを通し、溶離液中のナトリウムイオンを水素イオンに交換し、バックグランドを下げて、S/N比を上げて検出器に送ることが好ましい。具体的には、例えば、ダイオネクス社製オートサプレッサーASRS-ULTRA,4mm等が挙げられる。
イオンクロマトグラフに使用される具体的な装置としては、例えば、ダイオネクス社製 DX-500型(ポンプ: グラジェントポンプGP-50型、オートサンプラー:オートサンプラー AS-3500型、カラムオーブン:クロマトグラフィーオーブンLC-30型、検出器:電気化学検出器ED-40型、オートサプレッサー: ASRS-ULTRA, 4 mm)が挙げられる。
本発明の分析法に使用される溶出試験装置は、日本薬局法に定められる溶出試験装置を用いることが望ましいが、米国薬局方による装置でも、実験用ビーカーを応用した装置でも差し支えない。日本薬局方に準拠した装置としては、例えば富山産業株式会社製NTR-VS6P, NTR-6000を使用できる。放出液の量は、薬物の性質に応じて適宜選択されるが、通常は500〜900mLである。また、溶出試験に使用する溶媒は、pHの調整したMcIlvaine緩衝液等を用いることができる。
試験温度は剤の性質に応じて適宜選択されるが、通常25〜38℃の範囲から選択される。
(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩を有効成分とする経口剤としては、例えば、ダイドロネル(登録商標)が挙げられる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネート標準品を210℃で2時間乾燥し、その約22mgを精密に量り、pH5.5の薄めたMcIlvaine緩衝液(0.05mol/Lリン酸1水素二ナトリウムと0.025mol/Lクエン酸を用いてpH5.5に調整する)に溶かし、正確に100mLとし、標準溶液とした。標準溶液につき、溶離液、流量及びカラム温度の条件を表1のとおりに変更し、検出器、オートサプレッサー、分析カラム、ガードカラム、アニオントラップカラム、注入量については表2に示す条件でイオンクロマトグラフ法により試験を行った。クエン酸及び(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの保持時間、ピーク面積、ピーク高さの中点におけるピーク幅を測定し、理論段数及び分離度を次式により求めた。イオンクロマトグラフは、ダイオネクス社製 DX-500型(ポンプ: グラジェントポンプGP-50型、オートサンプラー:オートサンプラー AS-3500型、カラムオーブン:クロマトグラフィーオーブンLC-30型、検出器:電気化学検出器ED-40型、オートサプレッサー: ASRS-ULTRA, 4 mm)を用いた。
Figure 0004300104
Figure 0004300104
Figure 0004300104
Figure 0004300104
実施例1の結果を表3及び図1〜8に示す。いずれにおいても、理論段数及び分離度は良好であり、分析時間12分の迅速な測定が可能であった。
Figure 0004300104
比較例1
溶離液、流量及びカラム温度の条件については、表4のとおりに条件を変更し、検出器、オートサプレッサー、分析カラム、ガードカラム、アニオントラップカラム、注入量は表2のとおりに、その他は実施例1と同様の方法で試験を行った。
Figure 0004300104
比較例1の結果を表5及び図9〜11に示す。条件9は非特許文献2の試験条件であり、分析時間が35分であった。条件10では(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートとクエン酸が分離しなかった。条件11では、じゅうぶんな理論段数及び分離度が得られなかった。
Figure 0004300104
比較例2
溶離液、流量及びカラム温度の条件については、表6のとおりに条件を変更し、検出器、オートサプレッサー、分析カラム、ガードカラム、アニオントラップカラム、注入量は表7のとおりに、その他は実施例1と同様の方法で試験を行った。
Figure 0004300104
Figure 0004300104
比較例2の結果を表8及び図12〜16に示す。条件10では(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートとクエン酸が分離しなかった。その他の条件では充分な分離度及び理論段数が得られなかった。
Figure 0004300104
条件1のイオンクロマトグラムクロマトグラム中、Aはリン酸、Bはクエン酸、Cは(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートを指す。以下も同様。 条件2のイオンクロマトグラム 条件3のイオンクロマトグラム 条件4のイオンクロマトグラム 条件5のイオンクロマトグラム 条件6のイオンクロマトグラム 条件7のイオンクロマトグラム 条件8のイオンクロマトグラム 条件9のイオンクロマトグラム 条件10のイオンクロマトグラム 条件11のイオンクロマトグラム 条件12のイオンクロマトグラム 条件13のイオンクロマトグラム 条件14のイオンクロマトグラム 条件15のイオンクロマトグラム 条件16のイオンクロマトグラム

Claims (9)

  1. (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩を有効成分とする経口剤の溶出試験法であって、理論段数2500以上、分離度2.0以上の条件で、陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムを用い、溶離液として水酸化ナトリウム水溶液を用い、水酸化ナトリウム水溶液の濃度勾配を20〜44mmol/Lから60mmol/Lに4.5〜7分間で変化させ、60mMで1.5〜3分間保ち溶出し、(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートとリン酸及びクエン酸を分離することを特徴とする(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
  2. 陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムの温度が25〜50℃である請求項記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
  3. 陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムの温度が25〜40℃である請求項記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
  4. 陰イオン交換樹脂が親水性である請求項1〜いずれかに記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
  5. 陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムがイオンパック(登録商標)5Sである請求項1記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
  6. (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートまたはその塩を有効成分とする経口剤の溶出試験法であって:
    (1)陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムを用い、
    (2)溶離液として水酸化ナトリウム水溶液を用い、
    (3)流速を0.8〜1.2mL/分とし、
    (4)水酸化ナトリウム水溶液の濃度勾配を20〜44mmol/Lから60mmol/Lに4.5〜7分間で変化させ、60mMで1.5〜3分間保ち溶出し、
    (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートとリン酸及びクエン酸を分離することを特徴とする(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
  7. 陰イオン交換樹脂が、無孔性樹脂からなるコアの表面がスルホン化され、該コアの表面に4級アルカノールアミンで修飾されたマイクロビーズ(登録商標)が付着したものである請求項記載の分析方法。
  8. 陰イオン交換樹脂を充填剤とするカラムがイオンパック(登録商標)5Sである請求項記載の(1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法。
  9. カラム温度が25〜50℃の範囲である請求項記載の(1−ヒドロキシエチリデン)
    ビス−フォスフォネートの分析方法。
JP2003417722A 2003-12-16 2003-12-16 (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法 Expired - Fee Related JP4300104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417722A JP4300104B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417722A JP4300104B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005180938A JP2005180938A (ja) 2005-07-07
JP4300104B2 true JP4300104B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=34780136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417722A Expired - Fee Related JP4300104B2 (ja) 2003-12-16 2003-12-16 (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300104B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838132B2 (en) 2004-09-10 2010-11-23 Sandvik Intellectual Property Ab PVD-coated cutting tool insert
US8318293B2 (en) 2005-06-17 2012-11-27 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting tool insert

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0502485L (sv) * 2005-11-09 2007-05-10 Peter Viberg Partiklar
JP5757232B2 (ja) * 2011-12-26 2015-07-29 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性と耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838132B2 (en) 2004-09-10 2010-11-23 Sandvik Intellectual Property Ab PVD-coated cutting tool insert
US8318293B2 (en) 2005-06-17 2012-11-27 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting tool insert

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005180938A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
d'A. Heck et al. Determination of formaldehyde in biological tissues by gas chromatography/mass spectrometry
Dorival-García et al. Analysis of bisphenol A and its chlorinated derivatives in sewage sludge samples. Comparison of the efficiency of three extraction techniques
US11162958B2 (en) Method for the direct detection and/or quantification of at least one compound with a molecular weight of at least 200
JP2008507565A (ja) シナカルセトの精製
EP3389727B1 (en) Radiolabelled mglur2/3 pet ligands
AU2016374568B2 (en) Radiolabelled mGluR2/3 PET ligands
RU2148376C1 (ru) Антикоагулянтная композиция, способ ее получения и устройство
CN108802250B (zh) 超高效液质联用检测脑微透析液中11种神经递质的方法
CN105334274A (zh) 枸橼酸托法替布含量及其有关物质的反相高效液相色谱法测定方法
JP4300104B2 (ja) (1−ヒドロキシエチリデン)ビス−フォスフォネートの分析方法
JP5708173B2 (ja) 体臭改善物質の評価方法
Walash et al. Development and validation of a micellar high-performance liquid chromatographic method for determination of risedronate in raw material and in a pharmaceutical formulation: application to stability studies
Lu et al. Mass spectrometric identification and characterization of new clomiphene metabolites in human urine by liquid chromatography–quadrupole time-of-flight tandem mass spectrometry
Fragu et al. Imaging and relative quantification of 127I in human thyroid follicles by analytical ion microscope: characterization of benign thyroid epithelial tumors
US10573502B2 (en) Accelerator mass spectrometry method
Saraswathi et al. Estimation of acebrophylline in pharmaceutical oral solid dosage form by RP-HPLC
Liu et al. A Sensitive HPLC-MS/MS method for the quantification of selegiline in Beagle dog plasma: Application to a pharmacokinetic study
Patel et al. DEVELOPMENT AND VALIDATION OF STABILITY INDICATING RP-HPLC METHOD FOR THE SIMULTANEOUS ESTIMATION OF CYCLOPHOSPHAMIDE AND CAPECITABINE IN TABLET DOSAGE FORM.
Soomro et al. Diclofenac Sodium Determination in Pharmaceutical Preparations After Complexation With Calcium and Magnesium and Molecular Modelling Study.
CN117705983A (zh) 一种含壬二酸的外用组合物体外透皮释放的评价方法
Godoy et al. Determination of allopurinol and oxypurinol in dogs plasma by high-performance liquid chromatography with an ultraviolet detector: application for pharmacokinetic studies
Engla et al. Development and validation RP-HPLC method for estimation of Repaglinide in pharmaceutical dosage Forms.
Sutar et al. Development of high performance liquid chromatography method for determination of tenofovir disoproxil fumarate and it’s degraded products formed under stress condition
CN117517547A (zh) 一种补钙剂中维生素c钠含量的测定方法
KR20190130607A (ko) 이성질체적으로 순수한 18f-라벨링된 테트라히드로폴레이트

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees