JP4299088B2 - 表示部材及び画像形成装置 - Google Patents

表示部材及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4299088B2
JP4299088B2 JP2003330161A JP2003330161A JP4299088B2 JP 4299088 B2 JP4299088 B2 JP 4299088B2 JP 2003330161 A JP2003330161 A JP 2003330161A JP 2003330161 A JP2003330161 A JP 2003330161A JP 4299088 B2 JP4299088 B2 JP 4299088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display member
main body
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003330161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005099152A (ja
Inventor
修 高島
和悦 松本
順一 松野
勝則 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003330161A priority Critical patent/JP4299088B2/ja
Publication of JP2005099152A publication Critical patent/JP2005099152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299088B2 publication Critical patent/JP4299088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンター等の静電複写プロセスによる画像形成に用いられる画像形成装置の表示部材、または、この表示部材を用いる画像形成装置に関するものである。
従来、現像装置、プロセスカートリッジ及び複写機、ファクシミリ、プリンター等の画像形成装置には、機種名又は型番、製作会社名等を記載した表示部材としてのエンブレム、シール、銘板等が設けられている。
図4は、従来の表示部材が配置されている画像形成装置である。図4に示すように、例えば、画像形成装置の外装前カバー21に容易に剥がれないように、外装面に凹部を設け、その低面に接着剤等で貼着していた。または、機種名を印刷した表示部材としてのアルミ製又は樹脂製銘板30を機械正面に貼り付けたり、直接印刷したりしていた。
しかし、最近の画像形成装置は、1社の1製品が、その会社のみに製品として販売されるのではなく、海外に輸出する場合には現地の会社の名前で販売したり、さらに、現地会社の機種名を付して販売されることも多くなっている。また、国内においても、優れた画像形成装置を他社が購入し、自社の及ばない等級の製品としてラインナップを揃え、販売することが一つの戦略になっている。このために、銘板30に表示される機種名のみが違ういくつものOEM製品が増えてきている。
そのために、表示部材を貼着して剥がれにくくするだけではなく、容易に取り替えられる簡単な構造のものが求められている。しかし、例えば、特許文献1では、前外装カバーの表面に表示部材を貼り付ける四角形状の凹部を設け、その底面の四隅に貫通穴を設け、ゴミ等の異物を除去する画像形成装置が開示されている。これによって、底面に残ったゴミなどの異物により表示部材に凸凹ができるのを防止して、見栄えを良くすることができる。
また、特許文献2では、両面粘着テープで貼り付ける際に、つまむことができる突部を形成するシール部材の取付構造が開示されている。これによって、シールを簡単に取り除くことができる。
特開平8−278739号公報 特開平10−244732号公報
しかし、開示されたいずれの技術も、シール等を損壊することなく、取り替えられるものではない。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、その課題は、製造中の画像形成装置における表示部材の急な変更が容易であり、また、安価にできる表示部材、画像形成装置を提供することである。
上記課題を解決する手段である本発明の特徴を以下に挙げる。
本発明の表示部材は、示物と透明部材とからなり、本体筐体に付する表示部材において、前記表示物が印刷物であり、前記本体筐体は角度を有する形状を有し、前記本体筐体には前記角度を有する凹部が設けられ、該凹部の上端には水平方向に挿入部が設けられ、該凹部の下端には該凹部の内壁に沿った下方に挿入部が設けられ、前記透明部材の上端と下端には前記挿入部に対応する突起部が設けられ、前記表示物及び前記透明部材は前記本体筐体に対応した角度を有する形状を有し、前記表示物は、前記透明部材の突起部を前記挿入部に挿入することで本体筐体に押さえられていることを特徴とする。
た、本発明の表示部材は、さらに、前記本体筐体の凹部の内壁に、表示部材を押し出すための穴部を有することを特徴とする。
た、本発明の表示部材は、さらに、本体筐体との間で接着剤で固定されていないことを特徴とする。
本発明の画像形成装置は、前記画像形成装置の本体筐体に、表示物と透明部材とからなる表示部材を配設し、表示物が印刷物であり、前記本体筐体は角度を有する形状を有し、前記本体筐体には前記角度を有する凹部が設けられ、該凹部の上端には水平方向に挿入部が設けられ、該凹部の下端には該凹部の内壁に沿った下方に挿入部が設けられ、前記透明部材の上端と下端には前記挿入部に対応する突起部が設けられ、前記表示物及び前記透明部材は前記本体筐体に対応した角度を有する形状を有し、前記表示物は、前記透明部材の突起部を前記挿入部に挿入することで本体筐体に押さえられていることを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、さらに、前記表示部材が、前記本体筐体の凹部の内壁に、表示部材を押し出すための穴部を有することを特徴とする。
また、本発明の画像形成装置は、さらに、前記表示部材が、本体筐体との間で接着剤で固定されていないことを特徴とする。
本発明は、上記解決するための手段によって、表示部材が単なる印刷紙なので、非常に安価であり、表示部材が別体の透明部材、着色されていてもいい、で覆われているので汚れることなく、また質感、高級感もある。また、透明部材は中程で折れ曲がっているので、あらかじめ引っ掛けておくことができ、付け替えが容易である。また、前記表示部材と別体の透明部材は接着剤等ついていないので付け替えが容易、なおかつ異材質として容易に取り外せるので、リサイクル性にも配慮されている。また、表示部材が取り付けられる相手には、その相対する中程に穴が開いているので、ここから指等で押し出すことにより容易に表示部材を取り外せる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。なお、いわゆる当業者は特許請求の範囲内における本発明を変更・修正をして他の実施形態をなすことは容易であり、これらの変更・修正はこの特許請求の範囲に含まれるものであり、以下の説明はこの発明における最良の形態の例であって、この特許請求の範囲を限定するものではない。
図1は、本発明の表示部材の構成を示す概略図である。表示部材10は、表示物11と透明部材12からなっている。この表示物11は、印刷された紙、樹脂、金属薄のいずれであってもよい。特に、紙の印刷物が安価であり好ましい。これは、透明部材12で押さえられることから、また、取り外すときにも強度がいらないことから紙で十分である。透明部材12は、樹脂で形成されることが好ましい。
樹脂として、スチレン、ポリ−α−スチルスチレン、スチレン−クロロスチレン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−塩化ビニル共重合体、スチレン−酢酸ビニル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−メタクリル酸エステル共重合体、スチレン−α−クロルアクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリロニトリル−アクリル酸エステル共重合体等のスチレン系樹脂(スチレンまたはスチレン置換体を含む単重合体または共重合体)、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、塩化ビニル樹脂、ロジン変性マレイン酸樹脂、フェノール樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、石油樹脂、ポリウレタン樹脂、ケトン樹脂、エチレン−エチルアクリレート共重合体、キシレン樹脂、ポリビニルブチラート樹脂などが挙げられる。また、これら樹脂の製造方法も特に限定されるものではなく、塊状重合、溶液重合、乳化重合、懸濁重合いずれも使用できる。
また、表示物11が見える程度で顔料、染料で色を付けてもよい。特に、耐候性の点から顔料が好ましい。カドミウムイエロー、ミネラルファストイエロー、ニッケルチタンイエロー等の黄色顔料、ベンガラ、カドミウムレッド、パーマネントレッド4R赤色顔料、ファストバイオレットB、メチルバイオレットレーキ等の紫色顔料コバルトブルー、フタロシアニンブルー青色顔料等の顔料を使用することができる。これらは1種または2種以上を使用することができる。
この他に、分散剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、防藻剤、防腐剤、消泡剤などの公知の添加剤を併用することができる。
表示部材10の表示物11を本体筐体としての画像形成装置20の前カバー21に設けられる凹部22に配置し、透明部材12で押さえることで、非常に安価であり、着色されていてもいい透明部材で覆われているので汚れることなく、また質感、高級感を有しながら機種名、製造会社名を明らかにすることができる。透明部材12が、樹脂で成形されており、弾性を有することで凹部22に押し込未嵌合することで保持される。このさい、前カバー21に設けられる凹部22に挿入部23を設け、透明部材12にはこれに対応した突起部13を設けてもよい。図1には、凹部22に挿入部231、232と透明部材12の突起部131、132を示す。いずれか片方だけでもよいが、上下に両方設けることが好ましい。この突起部13を挿入部14に挿入することで、透明部材12は前カバー21の凹部22に保持される。
また、凹部22には、穴部24を設ける。表示物11は接着剤で固定されていないので、穴部24を通して前カバー21の後から棒状のものでつくことで、容易に表示物11、透明部材12を取り外すことができる。
また、図2は、前カバーが曲線又は角度を有するときの表示部材の構成を示す概略図である。図3は、図2における表示部材の構造を示す概略図である。
本体筐体はデザイン性を重視して、曲線又は角度を持たせることがある。図2に示すように、前カバー21の角度に合わせて、表示物11、透明部材12も同様に角度を設ける。このときに、図3に示すように、角度のある凹部22に、表示物11を置き、透明部材12の突起部131、132を凹部22の挿入部231、232に挿入することで、接着剤を用いずに表示物11保持することができる。これによって、表示物11の付け替えが容易であり、なおかつ、異なる材質として取り外せるのでリサイクル性にも優れている。
本発明の表示部材の構成を示す概略図である。 前カバーが曲線又は角度を有するときの表示部材の構成を示す概略図である。 図2における表示部材の構造を示す概略図である。 従来の表示部材が配置されている画像形成装置である。
符号の説明
10 表示部材
11 表示物(印刷物)
12 透明部材
13、131、132 突起物
20 画像形成装置
21 前カバー(本体筐体)
30 銘板

Claims (6)

  1. 示物と透明部材とからなり、本体筐体に付する表示部材において、
    前記表示物が印刷物であり、前記本体筐体は角度を有する形状を有し、前記本体筐体には前記角度を有する凹部が設けられ、該凹部の上端には水平方向に挿入部が設けられ、該凹部の下端には該凹部の内壁に沿った下方に挿入部が設けられ、前記透明部材の上端と下端には前記挿入部に対応する突起部が設けられ、前記表示物及び前記透明部材は前記本体筐体に対応した角度を有する形状を有し、
    前記表示物は、前記透明部材の突起部を前記挿入部に挿入することで本体筐体に押さえられている
    ことを特徴とする表示部材。
  2. 請求項1に記載の表示部材において、
    前記本体筐体の凹部の内壁に、表示部材を押し出すための穴部を有する
    ことを特徴とする表示部材。
  3. 請求項1又は2に記載の表示部材において、
    前記表示部材は、本体筐体との間で接着剤で固定されていない
    ことを特徴とする表示部材。
  4. 電子写真方式による画像形成装置において、
    前記画像形成装置の本体筐体に、表示物と透明部材とからなる表示部材を配設し、前記表示物が印刷物であり、前記本体筐体は角度を有する形状を有し、前記本体筐体には前記角度を有する凹部が設けられ、該凹部の上端には水平方向に挿入部が設けられ、該凹部の下端には該凹部の内壁に沿った下方に挿入部が設けられ、前記透明部材の上端と下端には前記挿入部に対応する突起部が設けられ、前記表示物及び前記透明部材は前記本体筐体に対応した角度を有する形状を有し、
    前記表示物は、前記透明部材の突起部を前記挿入部に挿入することで本体筐体に押さえられている
    ことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項4に記載の画像形成装置において、
    前記表示部材が、前記本体筐体の凹部の内壁に、表示部材を押し出すための穴部を有する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項4又は5に記載の画像形成装置において、
    前記表示部材は、本体筐体との間で接着剤で固定されていない
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2003330161A 2003-09-22 2003-09-22 表示部材及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4299088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330161A JP4299088B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 表示部材及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330161A JP4299088B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 表示部材及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005099152A JP2005099152A (ja) 2005-04-14
JP4299088B2 true JP4299088B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=34459213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330161A Expired - Fee Related JP4299088B2 (ja) 2003-09-22 2003-09-22 表示部材及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4299088B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009169121A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
CN101990632B (zh) * 2008-04-07 2013-12-04 爱科来株式会社 医疗设备及罩构造
JP5308221B2 (ja) * 2009-04-20 2013-10-09 日立アプライアンス株式会社 電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005099152A (ja) 2005-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4964513A (en) Package
US4964512A (en) Recyclable package
JP4299088B2 (ja) 表示部材及び画像形成装置
US5086913A (en) Contact lens case
CA2047750C (en) Tamper-evident package
JP5939713B2 (ja) 電子機器
US10131151B2 (en) Ink container with refill port and sealing member
US20100223823A1 (en) Device for labelling
TWI243961B (en) Camera casing and recycling method therefor
WO2006101308A1 (en) Calendar board which distinguishes the holiday and the normal day
JP2006251754A (ja) 装置操作方法解説シート・画像形成装置
EP2064705B1 (en) A media disc storage container, and a method of mounting a media disc information sheet thereon
USD685023S1 (en) Flange for xerographic photoreceptor
USD683393S1 (en) Flange for xerographic photoreceptor
USD683392S1 (en) Flange for xerographic photoreceptor
US8474165B1 (en) Form assembly for removably attaching a form to a surface
CA2603497C (en) Writing paper
JP2013237201A (ja) 印刷物及びその製造方法
JP3569033B2 (ja) リサイクル可能な部品を有する製品
US20190267639A1 (en) Battery Cells With Removable Elements
US8695255B2 (en) Holder for displaying a sheet of material
CN101221405A (zh) 消耗品供给构件以及调色剂容器
US4979351A (en) Packaging method
JP3680060B2 (ja) 陳列ケースにおける情報シート保持用カバー装置
JP2013237200A (ja) スクラッチ印刷物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees