JP4294962B2 - ハードコピー電子透かし - Google Patents

ハードコピー電子透かし Download PDF

Info

Publication number
JP4294962B2
JP4294962B2 JP2002584598A JP2002584598A JP4294962B2 JP 4294962 B2 JP4294962 B2 JP 4294962B2 JP 2002584598 A JP2002584598 A JP 2002584598A JP 2002584598 A JP2002584598 A JP 2002584598A JP 4294962 B2 JP4294962 B2 JP 4294962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient
transform
image
message
hard copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002584598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004526386A (ja
Inventor
レヴィー、アヴラハム
シェイクド、ドロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2004526386A publication Critical patent/JP2004526386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294962B2 publication Critical patent/JP4294962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/005Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32154Transform domain methods
    • H04N1/32187Transform domain methods with selective or adaptive application of the additional information, e.g. in selected frequency coefficients
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0065Extraction of an embedded watermark; Reliable detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • H04N2201/327Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs which are undetectable to the naked eye, e.g. embedded codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/328Processing of the additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/328Processing of the additional information
    • H04N2201/3284Processing of the additional information for error correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

デジタル情報テクノロジの急速な開発、それにインターネット等の通信ネットワークによりデータを複製し分配することの簡易性が組合されることにより、コンテンツプロバイダは自身のコンテンツを保護するという真の難題に直面させられた。この難題により、高性能な電子透かしと情報隠蔽方法が研究され開発されることとなった。
ハードコピー電子透かしでは、デジタルイメージのハードコピー(たとえば、プリントバージョン)に秘密情報を埋込むようにデジタルイメージを変更することが必要である。秘密情報は、イメージに関する情報、イメージの所有者に関する情報、偽造防止情報等であってもよい。秘密情報は可視でなく、もしくは雑音として知覚される。しかしながら、ハードコピーをデジタルイメージに変換し、デジタルイメージを復号化することにより、秘密情報を検出することができる。
ハードコピー電子透かしのための設計パラメータは、プリント、スキャンおよび他の影響(たとえば、クロッピング、ずれ、しみおよび引掻き)によって加えられる画質劣化を考慮して復号化する頑強性と、ハードコピーの視覚的品質と、符号化レートと、を含む。符号化レート、すなわち、デジタルイメージに確実に埋込むことができる秘密情報の相対的な量は、典型的には、視覚的品質および頑強性とのトレードオフを伴う。符号化レートが高いほど多くの情報をイメージに埋込むことができるが、イメージの視覚的品質とメッセージを復号化する際の頑強性とが低減する傾向がある。逆に、符号化レートが低いと、提供される情報が少なくなる傾向があるが、イメージの視覚的品質は高くなり、復号化はより頑強になる。頑強であり、高い符号化レートを有し、ハードコピーの視覚的品質を劣化させないハードコピー電子透かしを実行することが望ましい。
電子透かし入りイメージを復号化するには、一般的にはオリジナルイメージにアクセスする必要がある。しかしながら、オリジナルイメージが入手可能でない場合がある。また、オリジナルイメージにアクセスすることなく復号化を実行することが望ましい場合もある。
本発明の一態様によれば、変換係数をデジタルイメージの変換領域表現において変更することにより、デジタルイメージにハードコピー電子透かしが埋込まれる。その変換係数は、メッセージのビット値にしたがって変更される。本発明の別の態様によれば、電子透かし入りイメージの変換領域表現を統計的に復号化することによって、ハードコピー電子透かし入りイメージ中のメッセージを識別する。本発明の他の態様および利点は、本発明の原理を例として示す添付図面を考慮して以下の詳細な説明から明らかとなろう。
例示の目的のために図面に示すように、本発明を、デジタルイメージにnビットの「メッセージ」を埋込み、その後デジタルイメージのハードコピーにおいてメッセージを識別するハードコピー電子透かしシステムにおいて具体化する。メッセージは、たとえば、イメージに関する情報、イメージの所有者に関する情報、偽造防止情報等を有してもよい。本システムが実行するハードコピー電子透かしは、頑強であり、高符号化レートを有し、ハードコピーの視覚的品質を劣化させない。メッセージをオリジナルイメージに頼らずに識別することができる。代りに、メッセージをデジタルイメージの劣化した/プリントされた/スキャンされたバージョンから識別してもよい。
図1を参照するが、図1は、デジタル入力イメージ(i)においてnビットのデジタル「メッセージ」(m)を符号化し後にメッセージ(m)を識別する、ハードコピー電子透かしシステム10を示す。入力イメージ(i)のピクセルを、kビットワードで表してもよい。たとえば、各kビットワードは、その対応するピクセルの赤、緑および青成分を示してもよい。
システム10は、エンコーダ12と、プリント/スキャンチャネル14と、デコーダ16と、を含む。エンコーダ12は、入力イメージ(i)を変換領域表現(domain representation)(たとえば、DCT)に変換し、メッセージ(m)のビット値にしたがって表現の選択された変換係数を変更する。変換のために中間周波数領域の変換係数を選択する。エンコーダ12の出力は、電子透かし入りイメージ(i)を提供する。
プリント/スキャンチャネル14では、電子透かし入りイメージ(i)のハードコピーを作成し、そのハードコピーを後に再びデジタルイメージ(i)に変換する。たとえば、電子透かし入りイメージ(i)をプリントアウトし後にスキャンする。プリント、スキャンおよび他の影響(たとえば、クロッピング、ずれ、しみおよび引掻き)により、スキャンイメージ(i)に雑音(r)が付加される。スキャンイメージ(i)を周波数変換領域で表す場合、雑音(r)は典型的には、1)高周波数領域では変換係数を一掃し中間周波数領域では変換係数を減衰させ、2)両領域に対し統計的に独立した雑音を付加する。
しかしながら、エンコーダ12によって変更された変換係数は、入力イメージ(i)の変換係数とは大幅に異なる。変換係数を変更する際、エンコーダ12は、電子透かし入りイメージ(i)に、スキャンイメージ(i)の変換係数に「トレース」を残すほど強い、強度な電子透かし信号を生成する。このトレースはまだ、スキャンイメージ(i)の変換領域表現において検出可能である。
デコーダ16は、統計的技法を使用してスキャンイメージ(i)の変換領域表現におけるメッセージ(m)を推定する。メッセージを推定するのは、スキャンイメージ(i)のその変換領域表現において、変更された変換係数が減衰しているためである。メッセージの各ビットを、「0」かまたは「1」のいずれかである可能性にしたがって推定する。かかる統計的技法の1つは、「最大尤度」技法である。
デコーダ16は、入力イメージ(i)に頼ることなくメッセージ(m)を推定することができる。しかしながら、デコーダ16が入力イメージ(i)にアクセスすることができる場合、統計値はより正確になり、したがってメッセージの推定がより正確になる。誤り訂正符号技法を使用して、推定の精度を向上させそれにより頑強性をさらに向上させてもよい。
エンコーダ12を、プロセッサとメモリとを有するコンピュータによって実現してもよく、エンコーダのメモリはエンコーダのプロセッサに対し符号化を実行するよう命令する命令を格納する。デコーダ16を、プロセッサおよびメモリを有するコンピュータによって実現してもよく、デコーダのメモリはデコーダのプロセッサに対して復号化を実行するよう命令する命令を格納する。
ここで図2を参照するが、図2は、エンコーダ12をより詳細に示す。エンコーダ12は、入力イメージ(i)を変換領域表現(i)に変換する(ブロック102)。例示的な変換領域には、離散コサイン変換(Discrete Cosine Transform)(DCT)と、デジタルフーリエ変換(Digital Fourier Transform)(DFT)と、離散波長変換(Discrete Wavelength Transform)(DWT)と、がある。
エンコーダ12は、メッセージ(m)を受取り冗長データをメッセージに付加する(ブロック104)。冗長データを、誤り訂正符号(ECC)として使用する。結果は、Nビットメッセージ(B=[b、b、…、b])である。
エンコーダ12は、変換領域表現(i)の中間周波数領域における変換係数のうちの2N個を選択する。これらの画像変換係数を、擬似乱数的に選択してもよい。
選択した2N個の変換係数を、メッセージ(B)のビット値にしたがって変換する(ブロック106)。すなわち、
b=0の場合、x2i-1=f(s2i-1),x2i=f(s2i
b=1の場合、x2i-1=f(s2i-1),x2i=f(s2i
ここで、sは、選択される、0<i≦Nである場合のi番目の変換領域係数を表し、xは、変更されるi番目の係数である。関数fは、係数に実質的なエネルギーを付加する上位埋込み関数を表す。関数fは、実質的に係数のエネルギーを低減する下位埋込み関数を表す。この「歪み」エネルギーを実質的に付加/低減することにより、プリント/スキャンチャネル14を生き延びることができる強度な電子透かし信号が生成される。このため、入力イメージ(i)がK個の変換係数を含む場合、電子透かし入りイメージ(i)は、2N個の変更された係数(X)とオリジナルの変換係数のうちのK−2N個とを含む。
エンコーダ12は、電子透かし入り領域変換表現(iT’)を逆変換させることにより電子透かし入りイメージiw’=F-1(iT’)を取得する(ブロック108)。イメージ(iw’)に対して雑音低減を実行することにより、アーティファクトを低減し画質を向上させてもよい(ブロック110)。たとえば、エンコーダ12は、イメージ(iw’)のピクセルの小さい近傍の平滑性を確定してもよい。近傍が平滑である場合、エンコーダ12は、[0,1]の間の値を有する減衰係数分だけ、平滑な近傍における電子透かし信号(iw’−i)の強度を低減する。減衰係数の値は、平滑性測定値に反比例する。
変換係数に付加される歪みエネルギーの総量は、アプリケーション固有である。電子透かし入りイメージ(i)のハードコピーが入力イメージ(i)のハードコピーに知覚的に類似したものにするために、歪みエネルギーの総量は、以下の歪み制約を当てはめることができる。
1/2N・Σd(x,s)<D
ここで、d(・)は歪み測定値でありDは歪みレベルである。視覚的品質と符号化レートとの間のトレードオフは、パラメータNおよびDによって確定される。電子透かし変換係数の数を増加させたり、係数歪みを増大させたりする結果、情報レートは高くなるが画質は低下する。逆に、電子透かし変換係数の数を減少させたり、係数歪みを低減させたりする結果、情報レートは低くなるが画質は向上する。
雑音低減を実行することにより、平滑領域における歪みエネルギーは低減するが、非平滑ピクセル近傍における歪みエネルギーは影響を受けない。しかしながら、雑音低減が実行されなかった場合より、同じ視覚的品質に対し多くの総歪みエネルギーを変換係数に付加することができる。
ここで図3を参照するが、図3は、デコーダ16をより詳細に示す。デコーダ16は、スキャンイメージ(i)を位置合せしそのサイズを変更することにより、入力イメージ(i)の寸法および向きと一致させる(ブロック202)。そして、デコーダ16は、エンコーダ12によって使用されたものと同じ変換を使用してサイズ変更され/再度位置合せされたイメージの変換領域表現を計算する(ブロック204)。また、デコーダ16は、エンコーダ12によって変更されたものと同じ2N個の変換係数(Y)を選択する(ブロック206)。選択された変換係数(Y)は、恐らくは、雑音がプリント/スキャンチャネル14によって付加されるため、変更された変換係数(X)とは異なる。
サイズ変更/位置合せ(ブロック202)と2N個の係数の選択(ブロック204)とを実行するために、デコーダ16は、入力イメージ(i)のサイズ/位置合せと2N個の変更された係数の位置とが既知である。イメージサイズ(たとえば、600×600ピクセル)と、位置合せと、変更された変換係数の位置とに関し、エンコーダ12とデコーダ16との間に事前の合意があってもよい。代替的に、エンコーダ12が、入力イメージ(i)のサイズおよび位置合せと変更された変換係数の位置とに関する情報をデコーダ16に渡してもよい。
デコーダ16は、選択された変換係数(Y)を使用して、統計パラメータ、すなわち上位埋込み関数fによって変更された係数の第1の条件付き確率と、下位埋込み関数fによって変更された係数の第2の条件付き確率とを推定する(ブロック208)。第1の条件付き確率P(y2i-1,y2i|b=1)は、b=1である場合の係数y2i-1およびy2iを観察する確率である。第2の条件付き確率P(y2i-1,y2i|b=0)は、b=0である場合の係数y2i-1およびy2iを観察する確率である。
Nビット2進シーケンスBを推定する(ブロック210)。2進シーケンスBを、最大尤度(ML)アルゴリズムを使用することによって推定してもよい。MLアルゴリズムは、第1および第2の条件付き確率を利用して、対応するメッセージビットが0または1である場合に、各i=1,…,Nに対する変換係数y2i-1およびy2iの対を観察する確率を計算する。MLアルゴリズムを使用することにより、デコーダ16は、Nが合意された符号化メッセージ長である場合、あり得るすべてのNビットメッセージ(C)を列挙し、それらの各々に対してスコアSc(C)を割当てる。スコアを、以下のように計算してもよい。
Figure 0004294962
最高スコアを有するメッセージ(C)を、推定されたシーケンスBとして選択する。
そして、推定されたNビットシーケンスBをECC復号化することにより(ブロック212)推定されたメッセージ(m)を取得する。ECC復号化により、推定の精度が向上する。
ここで、ハードコピー電子透かしシステム10の例示的な実施形態を説明する。
符号化側では、入力イメージ(i)のDFT変換を計算する。DFT係数を、DC係数が係数マトリクスの中心にあるように周期的に循環させる。
DFT領域の中間周波数領域において変換係数のN個の対を選択する。各対を、小さい正方形に対して固定位置に配置してもよい。これらのオーバラップしない正方形を、DFT領域における中間周波数リングの半分に擬似乱数パターンで分散させる(図4参照、そこでは、は大きさが増大する係数を示し、oは大きさが減少する係数を示す)。分散を、電子透かし入りイメージにおけるアーティファクトが出現しないように設計する。
メッセージビットのブロックを適当なコードワードにマップする線形誤り訂正符号を使用することにより、メッセージ(m)がECC符号化される。
得られる長さNの2進シーケンスBを使用して、2N個の画像変換係数(S)を変更する。係数s2i、s2i-1の各対を、以下のように対応する符号化メッセージビットの符号にしたがって各々x2iおよびx2i-1に変換する。
(1)Bビットが値「0」を有する場合、s2iの絶対値を一定の係数(歪みレベルDによって確定される)だけ増大させ、s2i-1の絶対値をごくわずかな値まで減少させる。s2iおよびs2i−1両方の極性(実際の係数の符号かまたは複素係数の位相)を保存する。
(2)Bビットが値「1」を有する場合、s2iの絶対値をごくわずかな値まで減少させ、s2i-1の絶対値を一定の係数だけ増大させる。s2iおよびs2i-1両方の極性を保存する。
その結果、変更された変換係数(X)を含む変換領域表現が得られる。電子透かし入りイメージピクセルに対する実際の値を保存するために、シーケンス(X)のエントリに対して対称的なDFT係数を、各対称な係数が対応する電子透かし入りエントリの複素共役であるように変更する。
電子透かし入りDFT領域表現を逆変換して電子透かし入りイメージを取得する。電子透かし信号によって平滑ピクセル近傍にもたらされる視覚的アーティファクトを減衰させることにより最終的な電子透かし入りイメージを取得する。電子透かし入りイメージをプリントする。
復号化側では、デコーダ16はスキャンイメージ(i)を受取り、スキャンイメージを入力イメージと一致する寸法および向きになるように再度位置合せしサイズを変更する。デコーダ16は、サイズを変更し向きを変えたイメージのDFT変換を計算し、エンコーダ12によって選択され変更された係数の対と同じ位置を有する変換係数のN個の対を選択する。
次に、デコーダ16は、選択されたシーケンスYから、上位および下位埋込み関数fおよびfに対応する係数の2つのファミリの確率分布を推定する。各係数対の順序を、対応するメッセージビットの符号によって確定する。スキャン/プリントチャネル14によりいかなる雑音ももたらされなかった場合、デコーダ16は、単に係数のうちのいずれがより高いエネルギーを有するかを観察することにより、各対からメッセージビットを復号化することができる。しかしながら、プリント/スキャンチャネル14によってもたらされる雑音は、対のうちのいくつかのエネルギー順を逆転させる可能性がある。デコーダ16は、各対に対し、低エネルギーまたは高エネルギーの「クリーンな」係数から発生する両係数の確率を推定する。したがって、デコーダ16において、2つの確率分布がある。なおP(t)は、本来「低エネルギー係数」がエネルギー値「t」を有する確率であり、P(t)は、本来「高エネルギー係数」がエネルギー値「t」を有する確率である。
これらの確率分布を、以下のように構成する。デコーダ16は、係数対の各々から、高い方のエネルギーを有する1つの係数を選択する。それは、この「高エネルギー」係数セットに対し、基礎となる分布がガンマ確率分布関数(pdf)Gαx,βx(t)であるという推定に基づいてパラメータα、βを推定する。そして、デコーダ16は、残りの係数(各対において低い方のエネルギーを有するもの)を選択し、この「低エネルギー」係数セットに対し、基礎となる分布がガンマpdfGαn,βn(t)であるという推定に基づいてパラメータα、βを推定する。この時、デコーダ16はプリント/スキャン雑音にも係らず、対における係数エネルギーの順序が保存される(比較的高いが1!に等しくない)確率(p)を想定する。したがって、2つのガンマpdfの混合により実際の確率P(t)およびP(t)が与えられる。
(t)=pαx,βx(t)+(1−p)Gαn,βn(t)
(t)=(1−p)Gαx,βx(t)+pαn,βn(t)
各あり得るメッセージ(C)に対するスコアSc(C)を、以下のMLアルゴリズムを使用して選択されたシーケンスYから推定する。スコアは、メッセージ(C)が送られた場合に、選択されたシーケンスYにおいて係数の値を観察する条件付き確率のログを表す。
Figure 0004294962
ここで、δ(・)は標準デルタ関数である。
最高スコアを有する2進シーケンス(C)を推定されたシーケンスBとして選択し、その後にECC復号化することにより推定されたメッセージ(m)を取得する。
本発明は上に説明し例示した特定の実施形態には限定されない。代りに、本発明は添付の特許請求の範囲にしたがって解釈される。
ハードコピー電子透かしシステムの図。 ハードコピー電子透かしシステムのエンコーダの図。 ハードコピー電子透かしシステムのデコーダの図。 本システムによって変更される画像変換係数の例示的な位置の図。

Claims (4)

  1. デジタルイメージにメッセージをハードコピー電子透かしにより埋込む方法であって、
    ハードコピーに対応する前記デジタルイメージを変換領域表現に変換し、該変換領域表現における所定の位置の複数の変換係数の対を前記メッセージのビット値に従って変更することを含み
    前記メッセージのビット値が2値の一方であるときには、第1のオリジナルの係数に一定の係数を加えて第1の変更された係数とし、第2のオリジナルの係数はごく小さい値にして第2の変更された係数とし、
    前記メッセージのビット値が2値の他方であるときには、第2のオリジナルの係数に一定の係数を加えて第2の変更された係数とし、第1のオリジナルの係数はごく小さい値にして第1の変更された係数とし、
    前記変換係数の変更後に、前記変換領域表現に対する逆変換を実行してデジタルイメージを得ることと、
    前記逆変換により得られたデジタルイメージに基づいて電子透かしが埋め込まれたハードコピーを得ることとを含む、方法。
  2. 前記変換係数の対を変更する前に前記メッセージをECC符号化することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記変更される変換係数を前記イメージの変換領域表現の中間周波数帯域から選択する請求項1に記載の方法。
  4. 前記電子透かし入りイメージの平滑領域における電子透かしの振幅を低減することをさらに含む、請求項1記載の方法。
JP2002584598A 2001-04-23 2002-04-10 ハードコピー電子透かし Expired - Fee Related JP4294962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/840,575 US6775393B2 (en) 2001-04-23 2001-04-23 Hardcopy watermarking
PCT/US2002/011010 WO2002087221A1 (en) 2001-04-23 2002-04-10 Hardcopy watermarking

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526386A JP2004526386A (ja) 2004-08-26
JP4294962B2 true JP4294962B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=25282706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584598A Expired - Fee Related JP4294962B2 (ja) 2001-04-23 2002-04-10 ハードコピー電子透かし

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6775393B2 (ja)
EP (1) EP1382192B1 (ja)
JP (1) JP4294962B2 (ja)
DE (1) DE60225543T2 (ja)
WO (1) WO2002087221A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006656B2 (en) * 2001-10-15 2006-02-28 The Research Foundation Of Suny Lossless embedding of data in digital objects
US6782116B1 (en) * 2002-11-04 2004-08-24 Mediasec Technologies, Gmbh Apparatus and methods for improving detection of watermarks in content that has undergone a lossy transformation
KR100560429B1 (ko) * 2003-12-17 2006-03-13 한국전자통신연구원 비선형 양자화를 이용한 워터마킹 장치 및 그 방법
US8140848B2 (en) 2004-07-01 2012-03-20 Digimarc Corporation Digital watermark key generation
US7974437B2 (en) * 2007-11-19 2011-07-05 Seiko Epson Corporation Identifying steganographic data in an image
US8081823B2 (en) * 2007-11-20 2011-12-20 Seiko Epson Corporation Segmenting a string using similarity values
US8031905B2 (en) * 2007-11-21 2011-10-04 Seiko Epson Corporation Extracting data from images
US8243981B2 (en) * 2007-11-26 2012-08-14 Seiko Epson Corporation Identifying embedded data in an image
US8009862B2 (en) * 2007-11-27 2011-08-30 Seiko Epson Corporation Embedding data in images
CN102521785B (zh) * 2011-10-26 2014-04-16 哈尔滨工业大学 用于图像共享的基于EC-ElGamal算法的同态图像加密和解密方法
WO2020131117A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5646997A (en) * 1994-12-14 1997-07-08 Barton; James M. Method and apparatus for embedding authentication information within digital data
EP0766468B1 (en) 1995-09-28 2006-05-03 Nec Corporation Method and system for inserting a spread spectrum watermark into multimedia data
US5859920A (en) * 1995-11-30 1999-01-12 Eastman Kodak Company Method for embedding digital information in an image
US5848155A (en) * 1996-09-04 1998-12-08 Nec Research Institute, Inc. Spread spectrum watermark for embedded signalling
US5809139A (en) 1996-09-13 1998-09-15 Vivo Software, Inc. Watermarking method and apparatus for compressed digital video
US6208735B1 (en) * 1997-09-10 2001-03-27 Nec Research Institute, Inc. Secure spread spectrum watermarking for multimedia data
US6463162B1 (en) 1998-09-30 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Robust watermarking for digital objects

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004526386A (ja) 2004-08-26
DE60225543D1 (de) 2008-04-24
DE60225543T2 (de) 2009-01-02
EP1382192B1 (en) 2008-03-12
US6775393B2 (en) 2004-08-10
US20020176599A1 (en) 2002-11-28
WO2002087221A1 (en) 2002-10-31
EP1382192A1 (en) 2004-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226897B2 (ja) デジタル画像データへ電子透かしを埋め込む方法
Pereira et al. Optimal transform domain watermark embedding via linear programming
US7346776B2 (en) Authenticating media signals by adjusting frequency characteristics to reference values
Lee et al. High-payload image hiding with quality recovery using tri-way pixel-value differencing
US7336802B2 (en) Digital watermarking system using scrambling method
EP1164543A2 (en) Digital information embedding/extracting
EP1908007B1 (en) Image watermarking
US6671387B1 (en) Watermarking of a digitized image
JP4294962B2 (ja) ハードコピー電子透かし
Maity et al. Robust and Blind Spatial Watermarking In Digital Image.
Guo et al. Watermarking in halftone images with parity-matched error diffusion
US6724913B1 (en) Digital watermarking
Pereira et al. Effective channel coding for DCT watermarks
Chen et al. High-quality blind watermarking in halftones using random toggle approach
US20080209220A1 (en) Method of Quantization-Watermarking
WO2002019269A2 (en) A method for encoding and decoding image dependent watermarks
JP2000106624A (ja) データ処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
Iwata et al. Watermarking method for embedding index data into images utilizing features of wavelet transform
JP3809310B2 (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP3884891B2 (ja) 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
TW474104B (en) Adding swelling mark into digital image
Ghosh et al. An adaptive feedback based reversible watermarking algorithm using difference expansion
Ho et al. Perception based binary image watermarking
Levy et al. A transform domain hardcopy watermarking scheme
Shiozaki et al. A digital image watermarking scheme withstanding malicious attacks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees