JP4226897B2 - デジタル画像データへ電子透かしを埋め込む方法 - Google Patents
デジタル画像データへ電子透かしを埋め込む方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4226897B2 JP4226897B2 JP2002520566A JP2002520566A JP4226897B2 JP 4226897 B2 JP4226897 B2 JP 4226897B2 JP 2002520566 A JP2002520566 A JP 2002520566A JP 2002520566 A JP2002520566 A JP 2002520566A JP 4226897 B2 JP4226897 B2 JP 4226897B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- watermark
- image
- subset
- data
- embedded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 90
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 24
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 17
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003094 perturbing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000013179 statistical model Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/0021—Image watermarking
- G06T1/005—Robust watermarking, e.g. average attack or collusion attack resistant
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/835—Generation of protective data, e.g. certificates
- H04N21/8358—Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
- H04N19/467—Embedding additional information in the video signal during the compression process characterised by the embedded information being invisible, e.g. watermarking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/48—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/238—Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
- H04N21/2389—Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
- H04N21/23892—Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting involving embedding information at multiplex stream level, e.g. embedding a watermark at packet level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2201/00—General purpose image data processing
- G06T2201/005—Image watermarking
- G06T2201/0052—Embedding of the watermark in the frequency domain
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2201/00—General purpose image data processing
- G06T2201/005—Image watermarking
- G06T2201/0065—Extraction of an embedded watermark; Reliable detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2201/00—General purpose image data processing
- G06T2201/005—Image watermarking
- G06T2201/0083—Image watermarking whereby only watermarked image required at decoder, e.g. source-based, blind, oblivious
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタル・データの電子透かし(watermark、ウォーターマーク)埋め込みに関し、特に、デジタル画像データに電子透かしデータを埋め込み、オリジナルのデジタル画像データを使用せずに電子透かし埋め込みデジタル画像のノイズ・バージョンから埋め込まれた電子透かしデータを取り出す技法に関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタル情報技術の急速な開発が、(例えば、オープンにアクセス可能なウェブ・サイトを使用する)インターネットのような通信ネットワークを介するデジタル・データの複製および流通の容易化とともに、コンテンツ・プロバイダをしてその(画像、映像、音声、テキストなどの)電子データを保護する課題に直面させている。このような技術の急速な開発は、著作権保護のための高度な電子透かし埋め込みおよび情報秘匿手法の設計および研究に向けた多くの開発努力を刺激してきた。
【0003】
例えば画像に秘密情報を埋め込み、この情報が秘密キーにアクセスせずに除去または判読されることができないようにするため、電子透かし埋め込み手法が使用される。一方、電子透かしがオリジナル画像に埋め込まれたとしても、品質を維持するためには、電子透かし埋め込み画像はオリジナル画像と知覚上同一でなければならない。電子透かし埋め込みの主なアプリケーションは、データの所有権の提供および偽造者に対する防護にある。従って、画像が役に立たなくなるほどに画像に損傷を与えることなく悪意を持つ攻撃者が電子透かしを除去することができないことを保証することが極めて重要である。更に、電子透かし埋め込み技法は、プリント、スキャン、有損失圧縮(例えばJPEG)、フィルタリング等々のように画像に対して実行される標準的操作に対して強力であることが必要とされる。
【0004】
従って、電子透かし埋め込み手法の設計において、攻撃と画像処理操作に対する堅固性、高品質および埋め込まれるべき秘密情報の相対的量(すなわち符号化率)という3つの主要なパラメータの観点からトレードオフが考慮される。
【0005】
従来の画像電子透かし埋め込み手法は、電子透かしが埋め込まれる機能セットのタイプに従って2つのグループに分けられる。すなわち、電子透かしは、画像の空間ドメイン表現における輝度の強度値または画像の変換ドメイン表現(例えばDCT、DWT)における変換係数に埋め込まれる。電子透かし信号を検出するために使用されるアルゴリズムもまた、電子透かし検出プロセスの際にオリジナルの画像を使用するか否かに基づいて2つのカテゴリに分類される。一般的には、電子透かしを変換ドメインの係数に埋め込みオリジナルの画像を必要とせずに電子透かしを検出するという電子透かし埋め込み手法は、標準画像処理操作および悪意のある攻撃に対する堅固性において多くの利点を有する。
【0006】
変換ドメインの範囲内において電子透かしデータを符合化することによって画像Iに電子透かしメッセージまたはデータを埋め込む基本手法は、画像Iを初期的に変換して画像の変換ドメイン(例えばDCT、DFTその他)表現を取得することによって実行される。次に、変換係数のサブセットが選択され、変換係数値のサブセットを若干変更することによって電子透かしメッセージが符合化され、その結果、電子透かしを埋め込まれた変換係数が生成される。次に、電子透かし埋め込み係数が、電子透かしを埋め込まれてない係数と組み合わせられ、画像の電子透かし埋め込み変換表現が生成される。次に、電子透かし埋め込み変換表現は、逆変換され、電子透かし埋め込み画像
が生成される。
【0007】
がオリジナルの画像Iと視覚的に見分けがつかないようにするため、巧妙な係数修正が行われる。
【0008】
電子透かし埋め込み画像
から電子透かしを取り出すため、復号器は、
の歪められたまたはノイズのあるバージョンを受け取る。すなわち、この画像バージョンは、一定の画像処理操作または悪意のある攻撃を受けた可能性を持つ。復号器は、受け取ったバージョンを適切な変換ドメイン表現に変換し、電子透かし信号が符合化されたものと同じ係数サブセットを選択する。復号器は、次に、復号手順を使用して係数サブセットから電子透かしメッセージを抽出する。
【0009】
オリジナルの画像に頼ることなく復号するため、変換ドメインにおける電子透かし埋め込みを行う2つの方法、すなわち、係数摂動およびディザリング変調が最近提案されている。
【0010】
係数摂動を使用する1つの従来技術方法においては、有意なDCT(すなわち変換)係数の値を摂動することによって電子透かしデータがオリジナルの画像に付加される。例えば、sがDCT係数であるとすれば、係数をs+εに変更することによって電子透かしデータの"ゼロ"ビットが符号化され、係数をs-εに変更することによって電子透かしデータの"1"ビットが符号化される。ここでεは小さい定数である。電子透かし埋め込み画像
から電子透かしメッセージの取り出しは、適切なDCT係数を電子透かしメッセージに相関させることによって実行される。このような電子透かし埋め込み手法のバリエーションとして、例えば、DFTまたはDWTのような異なる変換ドメインの使用や異なる摂動方式(例えば、s(1±ε)またはs±ε|s|)などが提案されている。
【0011】
ディザリング変調は、変換ドメイン係数を量子化することに基づく方式である。この場合、選択された係数サブセットへの電子透かしメッセージの埋め込みは、電子透かしメッセージに依存する形態でこれら係数を量子化された値に置き換えることに基づく。例えば、"ゼロ"ビットは、量子化因子q0で係数を量子化することによって符合化され、"1"ビットは、量子化因子q1で係数を量子化することによって符合化される。
【0012】
ディザー変調電子透かし埋め込み方式の1つのバリエーションにおいては、"ゼロ"ビットおよび"1"ビットの値は、2つの"自己ノイズ抑止"関数f0およびf1を使用して符合化される。これら関数は、ディザー変調方式において使用される量子化因子q0およびq1を若干修正したものに基づく。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
現在まで、係数摂動およびディザー変調を含む従来技術電子透かし埋め込み方式は、定義済み歪みレベルまたはノイズ基準に適応するように明示的に設計されてない。その結果、これらの方式は、比較的低率の情報埋め込みを行うか、さもなければ、可変的ノイズ条件の下で高いエラー率に苦しむ。更に重要な点であるが、電子透かし埋め込み画像データに対する悪意のある攻撃者による攻撃の試みが未知のノイズ条件という形式を持ち込むので、これらの従来技術方式においては、電子透かし埋め込みの主な目的の1つであるデータのセキュリティに対する攻撃を防護することが容易でない。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、変倍ビン符号化と呼ばれる新しい符合化方式に基づく電子透かし埋め込み手法を提示する。本発明に従ったこの新符号化方式は、高い画像品質(すなわち低い歪みレベル)を保持しかつ予期される(すなわち一層悪いケース)のノイズ・レベルに適応するように画像値を修正することによって電子透かしデータを画像データに符号化する。
【0015】
電子透かしが意図的または非意図的ノイズにさらされた後電子透かし埋め込み画像から電子透かしデータを取り出す処理は、確率型プロシージャを使用する復号方法(例えば最尤法復号法)を介して実行される。この方法は、オリジナル画像値の推定された統計および画像処理操作または攻撃ノイズによって画像に導入されるノイズの予期統計モデルに基づくものであり、それによって、強固で高品質の電子透かし埋め込みシステムおよび方法が提供される。
【0016】
本発明は、デジタル画像データへデジタル・電子透かしデータを埋め込み、オリジナルのデジタル画像データを使用することなくかつ電子透かし埋め込みデジタル画像データに導入されたノイズに影響されることなく、電子透かしの埋め込まれたデジタル・データから埋め込まれた電子透かしを取り出す方法およびシステムを提供する。本発明のシステムおよび方法は、オリジナルのデジタル・データに電子透かしを埋め込み、電子透かし埋め込みデジタル・データを取得するプロセスおよび電子透かし埋め込みデジタル・データを復号してオリジナルの電子透かし埋め込みデータを取得するプロセスという2つのプロセスによって実行される。電子透かしデータは、変倍ビン符号化と呼ばれる符合化方法を使用してデジタル画像データに埋め込まれる。埋め込まれた電子透かしデータは、確率型復号方式を使用して電子透かし埋め込みデータから取り出される。1つの側面において、確率型復号方式は最尤法復号方式である。
【0017】
本発明の1つの側面において、電子透かしデータの埋め込みは、オリジナルのデジタル画像データを第1の変換係数に変換するステップ、誤り訂正コードを使用して電子透かしデータを符合化するステップ、変倍ビン符号化方式を使用して、符号化済み電子透かしデータを前記第1の変換係数の第1のサブセットに埋め込み、埋め込まれた変換係数のサブセットを生成するステップ、および、電子透かしが埋め込まれてない残りの第1の変換係数と共に電子透かしの埋め込まれた第1の係数サブセットを逆変換して、オリジナルのデジタル画像データおよび電子透かしデータを含む電子透かし埋め込みデジタル画像データを生成するステップによって達成される。
【0018】
上記側面によれば、変倍ビン符号化方式は、予期ノイズ・レベルおよび許容歪みモデルを表すあらかじめ定められた変倍パラメータで変換係数サブセットの各係数を変倍するステップ、変倍された各係数に埋め込まれるべき対応する符号化済み電子透かしデータ・ビットの論理状態に応じて非対称離散マッピングのペアの1つに変倍された各係数をマップするステップ、変倍された各係数とその対応するマップされ変倍された係数との間の差を取得するステップ、および、前記差をその対応するオリジナルの(すなわち変倍されてなくマップされてない)係数に加算して、電子透かしの埋め込まれた各変換係数を取得するステップによって実行される。
【0019】
本発明のシステムおよび方法の別の1つの側面によれば、電子透かしの符号化の間に使用されたものと同じ変換を使用して電子透かしの埋め込まれた画像を第2の変換係数に変換するステップ、変換係数の第1のサブセットに対応する電子透かし埋め込み変換係数の第2のサブセットを選択するステップ、第2の電子透かし埋め込み係数サブセットの画像統計を使用して第1の変換係数サブセットの統計パラメータを推定するステップ、あらかじめ定められた変倍パラメータ、変倍およびマッピング・ステップの既知の諸側面、予期ノイズと許容歪みのモデルおよび推定された統計パラメータを使用する確率型復号方式を介して第2の係数サブセットから埋め込まれた電子透かしデータを抽出するステップ、および、電子透かし符号化の際に使用された誤り訂正コードに基づく誤り訂正復号器を使用して抽出された電子透かしデータを復号して推定オリジナル・電子透かしを取得するステップによって、電子透かしデータが電子透かしの埋め込まれたデジタル画像データから取り出される。1つの側面において、最尤法復号方式が確率型復号方式として使用される。
【0020】
電子透かし埋め込みシステムの1つの側面は、デジタル画像データへ電子透かしを埋め込むため、デジタル画像データを変換ドメイン表現に変換する画像変換器、誤り訂正コードを使用して電子透かしデータを符合化して電子透かしデータを符合化する符号化器、変倍ビン符合化方式を使用することによって符号化済み電子透かしデータを第1の変換係数の第1のサブセットに埋め込み、電子透かし埋め込み変換係数サブセットを生成する電子透かし符号化器、および、電子透かしが埋め込まれてない残りの第1の変換係数と共に電子透かしの埋め込まれた第1の係数サブセットを逆変換して、デジタル画像データおよび電子透かしデータを含む電子透かし埋め込みデジタル画像データを生成する逆画像変換器を備える。
【0021】
電子透かし埋め込みシステムの1つの側面は、電子透かし埋め込みデジタル画像から電子透かしデータを取り出すため、電子透かし埋め込み画像データを変換ドメイン表現に変換する画像変換器、係数の第2のサブセットの統計パラメータを決定する手段、あらかじめ定められた変倍パラメータ、変倍およびマッピング・ステップの既知の諸側面、予期ノイズと許容歪みのモデルおよび決定された統計パラメータを使用する確率型復号方式を介して第2の係数サブセットから埋め込まれた電子透かしデータを抽出する確率型電子透かし復号器、および、 オリジナルの誤り訂正コードに基づく誤り訂正復号器を使用して抽出された電子透かしデータを復号して電子透かしデータを取得する復号器を備える。
【0022】
【発明の実施の形態】
電子透かし埋め込みプロセスは、電子透かし符号化段階10、攻撃チャネル段階11および電子透かし復号段階12という3つの段階を有するものとして表されることができる。
【0023】
電子透かし符号化段階10は、埋め込まれるべき電子透かしデータまたはメッセージmおよび電子透かしメッセージを埋め込むための埋め込み対象画像iという2つの入力を受け取る。埋め込み対象画像iは、テキスト・データ、ビデオ・データ、オーディオ・データまたはこれらタイプのデータの組合せからなるデジタル・データを含むことができる。符号化器の出力は、電子透かしを埋め込まれた画像i'であり、これは視覚上オリジナルの画像iに類似している。攻撃チャネル11は、予期される/悪意のない信号処理操作(例えば圧縮、フィルタリング、その他)および/あるいは電子透かし埋め込み画像に対する意図的攻撃の複合を表す。チャネルの電子透かし埋め込み画像出力i*は、入力された電子透かし埋め込み画像i'の歪められたバージョンであり、ノイズ信号rから生じるものと仮定される。最後に、復号器12は入力として画像i*を受け取り、オリジナルの埋め込み対象画像iに頼ることなく埋め込まれたメッセージmを推定する。
【0024】
変倍ビン符号化方式を使用する実施形態
図2の(A)は、埋め込み対象画像に電子透かしメッセージを埋め込む電子透かし埋め込みシステムの1つの実施形態を示す。画像データiへの電子透かしメッセージmの埋め込みは変換ドメインにおいて実行される。画像iは、画像変換ブロック20によって変換係数セットt=F(i)に初期的に変換される。画像変換ブロック20は、デジタル信号処理の分野において既知の多数の方法で実施されることができる。例えば、画像変換ブロックは、離散コサイン変換(DCT)表現または離散フーリェ変換(DFT)表現に画像を変換するように実施されることができる。また、埋め込みの前に、電子透かしメッセージmは誤り訂正コード・ブロック21によって誤り訂正符号形式bに符合化される。電子透かしデータを埋め込むため係数サブセットsが画像係数tから選択される。変倍ビン符号化ブロック22は、特定の符号化方式を使用して、選択された画像データ変換係数sにメッセージbを埋め込み、電子透かしの埋め込まれた係数xを生成する。この場合特定符号化方式においては、予期ノイズ・モデルと許容歪みモデルとの関数であるあらかじめ定められた変倍パラメータで変換係数サブセットの各係数が変倍され、変倍された各係数に埋め込まれるべき対応する符号化済み電子透かしデータ・ビットの論理状態に応じて非対称離散マッピングのペアの1つに変倍された各係数がマップされ、変倍された各係数とその対応するマップされた変倍係数との間の差が取得され、前記差がその対応するオリジナルの(すなわち変倍されてなくマップされてない)係数に加算されて電子透かしの埋め込まれた各変換係数が取得される。
【0025】
電子透かし埋め込み係数xは対応する非電子透かし埋め込み係数sを置き換え、残りの非電子透かし埋め込み係数と組み合わされる。組み合わされた係数が画像逆変換ブロック23によって逆変換され、電子透かし埋め込み画像i'が生成される。
【0026】
ここで理解されるべき点であるが、ビン符号化は、画像それ自体と符号化済み画像とに応じて所与のメッセージを符号化するため符号ワードが選択される手法であると一般に定義される。本発明のシステムおよび方法に従った変倍ビン符号化は、変換係数を崩壊させると予想されるほどのノイズ・レベルおよび許容歪みに符号化率(すなわちビンの数)を適応させるように適切な変倍パラメータをビン符号化方式に導入する技法として一般的に定義される。従って、本発明に従った変倍ビン符号化方式に基づく電子透かし埋め込みシステムおよび方法は、画像処理操作および悪意ある攻撃によって導入されるノイズに対して強固である。
【0027】
画像変換器20、符号化器21、変倍ビン符号化器22および画像逆変換器23を含む(図2(A)に示されている)システムは、コンピュータまたは処理システムによって実行されるソフトウェア実施形態で実現されることができるし、あるいは、ASICのような専用ハードウェア実施形態またはソフトウェアとハードウェアの任意の組み合わせでも実現することができる。
【0028】
図2(B)は、図2(A)に示されるシステムに対応する変倍ビン符合化方式を使用する電子透かし埋め込み方法の1つの実施形態を示す。図2(B)に示される方法は、画像データiを変換係数に変換するステップ(ステップ24)、電子透かしデータmを誤り訂正コード形式に符合化して符号化済み電子透かしデータbを生成するステップ(ステップ25)、変倍ビン符号化方式を使用して符合化された電子透かしデータbを変換係数サブセットsに埋め込むステップ(ステップ26)、および、電子透かし埋め込み係数xおよび残りの非電子透かし埋め込み係数を逆変換して電子透かし埋め込み画像i'を生成するステップ(ステップ27)を含む。
【0029】
注意されるべき点であるが、画像への電子透かしデータの変倍ビン符号化は、画像の所与の変換ドメインの代わりに、画像の空間(すなわちピクセル)ドメインの範囲内で実行されることもできる。従って、電子透かし埋め込みシステムの1つの代替実施形態においては、画像変換ブロック20および画像逆変換ブロック23(図2(A))は必要でなく、電子透かし埋め込み方法の1つの代替実施形態においては、変換および逆変換のステップ24、27は必要とされない。
【0030】
1つの実施形態において、変倍ビン符号化方式を使用する埋め込みは、以下の許容歪みモデルおよび予期ノイズ・モデル基準を厳守することによって電子透かし埋め込み画像がオリジナル画像に視覚的に類似していることを保証するように実行される。
【0031】
1.歪み制約d(x,s)<Dと整合するスカラー歪みレベル
を両者が有するスカラー離散マッピング・ペアq0およびq1。
2. その値が攻撃チャネルにおける予期ノイズの相対的パワーに依存するスカラー・パラメータ0<α<1。
【0032】
このように、N個ビットのシーケンスb=(b1,...,bN)がN個変換係数のシーケンスs=(s1,...,sN)に埋め込まれる電子透かし埋め込みシステムおよび方法の別の1つの実施形態において、変倍ビン符号化方式を使用する埋め込みは、シーケンスsをαによって変倍し、次に、i番目のコンポーネントがbiの信号に従ってq0またはq1によってマップされるようにシーケンスbによって離散マッピングqによって定義されたコンポーネント方式を使用してシーケンスsを埋め込むことによって実行される。これを公式で記述すれば、
【数1】
と表される。
【0033】
次に、αsとそのマップされたバージョンとの間の差がオリジナルのシーケンスsに加算され、電子透かしの埋め込まれた信号
x=s+(q(αs)-αs)
が取得される。
【0034】
図3は、予期ノイズ・レベルの関数である変倍パラメータを使用し、許容歪みモデルの関数である離散的マッピングを使用する変倍ビン符号化方式を実行するプロセスを示す。この方法によれば、サブセットsの各係数siがあらかじめ定められた変倍パラメータαで変倍され(ステップ30)、次に、変倍された係数siに埋め込まれるべき対応する符号化された電子透かしデータ・ビットbiの論理状態に応じて非対称離散マッピング(q0、q1)の1つに各係数がマップされる(ステップ31)。変倍された各係数とその対応するマップされ変倍された変倍係数との間の差が決定され(ステップ32)、その対応するオリジナルの(すなわち変倍されてなくマップされてない)係数に上記の差が加算され、電子透かしの埋め込まれた各変換係数xiが取得される(ステップ33)。
【0035】
確率型復号方式を使用する復号
電子透かし埋め込みシステムおよび方法の別の1つの実施形態に従って、電子透かし復号段階13(図1)は、オリジナル画像の変換係数に関する統計情報を推定するパラメトリック統計的推定プロシージャおよび攻撃チャネル・ノイズに関する予期される(すなわち一層悪いケースの)モデルを含む確率型復号方式を使用して実施される。確率型復号方式は、オリジナル画像と電子透かし埋め込み画像とは統計的類似性を持ち、従って、電子透かし埋め込み画像を使用してオリジナル画像の推定統計データを取得することが可能とされるという事実を利用する。
【0036】
確率型復号方式を使用する電子透かし埋め込みシステムの1つの実施形態(図4(A))において、画像変換ブロック40がノイズのある画像i*を受け取ってそれを変換表現に変換する。変換ブロック40によって実行される変換のタイプは、電子透かし符号化プロセスの間に実行されたものと同じである。画像変換ブロック40は、電子透かしが埋め込まれかつ変換された係数のサブセットyを電子透かし復号器41に提供する。電子透かしが埋め込まれ変換された係数のサブセットyが、電子透かし符号化プロセスに使用されたオリジナル係数サブセット(すなわちs)に対応する。電子透かし復号器41は、確率型復号方式を使用して、埋め込まれた電子透かしデータb*をサブセットから抽出する。抽出された電子透かしデータb*は、誤り訂正コード(ECC)復号器42に送られ、そこで電子透かしデータb*は復号され、推定電子透かしデータm*として出力される。
【0037】
図4(B)は、確率型復号方式を使用する電子透かし埋め込み方法の1つの実施形態を示している。この方法に従えば、歪められたまたはノイズのある画像バージョンi*から符合化された電子透かしメッセージmが推定される。初期的に、ノイズのある電子透かし埋め込み画像i*が変換ドメイン表現F(i*)に変換され(ステップ43)、電子透かし符号化プロセスにおいて使用された第1のサブセットs(s1,...,sN)と同じ変換ドメイン位置を有する第2の変換係数サブセットが選択される(ステップ44)。第2の変換係数はy=(y1,...,yN)と標記される。次に、歪められた係数y=(y1,...,yN)の統計を決定することによってオリジナルの係数サブセットs(s1,...,sN)の統計パラメータが推定される(ステップ45)。変倍パラメータを含む変倍ビン符号化プロセスの既知の諸側面、予期ノイズと許容歪みのモデルおよび推定統計パラメータを利用する確率型復号方式を使用して、符号化された電子透かしデータ・ワードb*がyから抽出される(ステップ46)。電子透かしデータb*が決定されると、それを復号して、推定復号メッセージm*が取得される(ステップ47)。
【0038】
画像変換器40、電子透かし復号器41およびECC復号器42を含むシステム(図4(A))は、コンピュータまたは処理システムによって実行されるソフトウェア実施形態で実現されることができるし、あるいは、ASICのような専用ハードウェア実施形態またはソフトウェアとハードウェアの任意の組み合わせでも実現することができる。
【0039】
変換ドメインの範囲内の係数の"位置"が変換から生成される係数アレイの範囲内の位置を指す点は理解されるべきことである。更に留意すべき点であるが、位置は、変換から生成される係数のアレイの次元に従って1、2、3、あるいはいかなる多次元の位置でもよい。
【0040】
確率型復号方式が最尤法(ML法)である1つの実施形態においては、変倍ビン符号化プロシージャによって使用されたものと同じパラメータ(α、q0およびq1)、予期ノイズと許容歪みのモデル、および、オリジナルのサブセットs(s1,...,sN)の推定統計パラメータが使用される。
【0041】
図5は、ML復号プロシージャの方法の1つの実施形態を示す。変倍ビン符号化パラメータ51、オリジナルのマッピングの既知の諸側面52、予期ノイズと許容歪みのモデル53および推定統計パラメータ54を所与として、以下の確率が決定される(ステップ55、56)。
【0042】
*対応するオリジナルの係数を符合化する際にポイントq0(j)が使用された確率P0(j);
*対応するオリジナルの係数を符合化する際にポイントq0(j)が使用されたと仮定した場合に歪められた係数値yiを観察する条件つき確率P0(yi|j);
*対応するオリジナルの係数を符合化する際にポイントq1(j)が使用された確率P1(j);および
*対応するオリジナルの係数を符合化する際にポイントq1(j)が使用されたと仮定した場合に歪められた係数値yiを観察する条件つき確率P1(yi|j)。
【0043】
(ただし、jは有限インターバル{-J,J}にわたる離散的マッピング・ポイントの整数インデックスである)。
【0044】
上記確率の結果を使用し、可能なコード・ワードbの各々に関して(ただしbは2k個の可能な誤り訂正コード・ワードの範囲にある)、次式のスコアが決定される(ステップ57)。
【0045】
【数2】
【0046】
次に、スコアが評価され、スコアSc(b)を最大にする符号ワードbが選択され、これが推定符合化電子透かしデータ・ワードb*に相当する(ステップ58)。
【0047】
図6の(A)および(B)は、変倍ビン符号化方式(図6(A))およびML復号方式(図6(B))を使用する電子透かし埋め込み方法の1つの実施形態を示す。この方法によれば、電子透かしデータの符号化はノイズのある画像i*から電子透かしデータを抽出する時復号を単純化するように実行される。図6の(A)に示されているように、電子透かしが埋め込まれるべき画像iは、初期的に、そのDCT変換表現t=DCT(i)に変換される(ステップ60)。
【0048】
次に、変換係数は、DCTドメインにおいて、図6(C)に示されているように、左上隅(#1)から始めて右下隅(#M)まで対角線平行斜線の順序に従って順に並べられる(ステップ61)。DCTドメインが画像の周波数領域表現に対応している点に留意する必要がある。図6の(C)を参照すれば、係数は、左上隅1に位置している最低周波数(すなわちDC)から右下隅Mの最高周波数へと斜めに並べられる。対角線平行斜線の各々(例えばL1、Ln)は、その領域における係数のグループ(すなわち対角線平行斜線)を含む周波数の1つの領域を表す。
【0049】
次に、N個の変換係数サブセットsが、L1からLh(ただし1<L1<Lh<M)までインデックスづけされた対角線平行斜線に対応する配列された係数から選択される(ステップ62)。これらの係数は、電子透かしメッセージまたはデータがそこに符号化されるべき信号s=(s1,...,sN)として使用される。領域[Li,Lh]にインデックスを持つ対角線平行斜線の各々ごとに(iは係数のインデックスである)、この対角線平行斜線に対応する係数について統計パラメータが計算される(ステップ63)。この場合、統計パラメータは、i番目の係数の対角線平行斜線上にある係数集合の推定分散Qである。特定の対角線平行斜線に対応する係数(複数)は同じ推定分散を共有する。
【0050】
数値集合{αi}k i=1の推定分散の公式は、統計学の分野において周知のように、次の公式で表される。
【0051】
【数3】
【0052】
対角線平行斜線ごとに、均一な離散マッピング・ペアが計算される(ステップ64)。離散マッピングは、許容スカラー歪みレベルに依存する。係数siに関するこの歪みレベルは次式によって定義される。
【0053】
【数4】
ただし、εは視覚歪みレベルを制御する大域パラメータである。この歪み項は、人間視覚システムのモデルによって誘導されるもので、他の歪み関数と置き換えることもできる。留意されるべき点であるが、同じ対角線平行斜線に対応するすべての係数は、共通の歪みレベルDiを持ち、従って、同じ離散マッピングを共有しているので、マッピング計算を大幅に縮減させることができる。このようにして、各歪みレベル・パラメータDiに関して、均一なスカラー離散マッピング・ペアq0とq1が次式によって決定されることができる。
【0054】
【数5】
ただし、round()は最隣接整数値を実際の入力へ返す関数である。
【0055】
マッピングqi 0、qi 1は次式によって表される離散集合における値をそれぞれ取る。
【0056】
【数6】
【0057】
上記離散集合の対応するエレメントはqi 0(j)およびqi 1(j)(ただしjは整数インデックス)として標記される。
【0058】
変換順序付けのタイプに応じて選択される符号を使用して、後段の復号ステップを最適化するため、電子透かしメッセージmはNビットのシーケンスb=(b1,...,bN)として符合化される(ステップ65)。この場合、ML復号プロセスの間の確率計算を加速するため、誤り訂正コード・ワードとしてアダマール行列行を使用して、メッセージが符合化される。k個のメッセージ・ビットの各ブロックは、次数kのアダマール行列の長さn=2kの該当する行にマップされる。ここで、kは、対角線平行斜線の関数としてまた予期ノイズ・パワーの関数として変わり得るものである。本実施形態において、N=nR(ただしRは整数)と仮定されている。
【0059】
電子透かし埋め込み係数xを取得するため、変倍ビン符号化方式を使用して、バイナリ・シーケンスb=(b1,...,bn)が係数サブセットs=(s1,...,sN)に埋め込まれる(ステップ66)。サブセットs=(s1,...,sN)を使い切るまで、n個の係数の各ブロックに関して変倍ビン符号化が実行される。係数は、初期的に、式α=ε/(ε+η)によって定義される変倍パラメータを使用して変倍される。ただし、εは前述のように定義され、ηは、予期される(すなわち一層悪いケースの)ノイズ・パワーと埋め込み対象信号パワーとの間の比率である。比率パラメータηは、多くの画像および種々のノイズ・タイプに関してその値を測定することによって実験的に決定される。ノイズが強くなるほどηの値は高い。電子透かし埋め込み方式がどの程度強固であるべきかを決定することによって、ノイズの最大レベルが選択され、対応するηの値が決定される。代替実施形態において、パラメータαはインデックスiに依存し、従って固定的ではないようにすることもできる点留意されるべきである。次に、(ステップ64において決定された)ベクトル離散マッピングqDnを使用して、次式によって定義されるように変倍係数がマップされる。
【0060】
【数7】
【0061】
次に、αsとそのマップされたバージョンとの間の差がオリジナルのシーケンスsから減算され、以下に標記されるような電子透かし埋め込み信号xが取得される。
【0062】
x=s+(q(αs)-αs)
DCT表現tにおける係数シーケンスsが電子透かし埋め込み係数シーケンスxと置き換えられ、その結果の電子透かし埋め込み変換表現がt'として表される(ステップ67)。次に、電子透かし埋め込みDCTドメイン表現が逆変換され、電子透かし埋め込み画像i'=DCT-1(t')が取得される(ステップ68)。
【0063】
図6の(B)を参照すれば、電子透かし画像i’が何らかの形式の意図的または非意図的ノイズにさらされ、歪められたまたはノイズのある画像バージョンi*となった後、復号器は電子透かし画像を受け取る。復号器は、最尤法復号方式を使用して、ノイズのある画像i*から埋め込まれた電子透かしデータを推定抽出する。初期的には、ノイズのある画像i*のDCT変換は、t* = DCT(i*)と決定される(ステップ69)。次に、変倍ビン符号化プロセスの場合と同様に、ノイズのある画像の変換係数t*が順に並べられる(ステップ70)。この場合、係数は、左上隅(#1)から始めて右下隅(#M)までの対角線平行斜線に従って配列される。一旦係数が順に並べられると、オリジナルのサブセット(すなわち、LiからLh(ただし1<Li<Lh<M)までインデックスづけされた対角線平行斜線)に対応するN個の変換係数サブセットy=(y1,...,yN)が選択される(ステップ71)。
【0064】
本発明の方法に従えば、歪められた画像i*はオリジナルの画像iに視覚的に類似していると仮定され、従って、ノイズ・バージョン係数yに関して統計パラメータ(例えば分散推定Qi *)を決定することによって、オリジナルの電子透かし埋め込みサブセットの統計パラメータを推定することができる。統計パラメータQi *は、サブセットsについて決定した場合と同様に、サブセットyの範囲内のグループ(すなわち対角線平行斜線)に関して決定される(ステップ72)。
【0065】
次に、変倍ビン復号プロセスに関して計算された場合と同じように対角線平行斜線の各々について均一離散マッピングのペアq0*およびq1*が計算される(ステップ73)。
【0066】
電子透かし埋め込みサブセットの統計パラメータが決定されると、符合化された電子透かし・デーダb*がML法を使用して抽出される(ステップ74)。具体的には、対応するオリジナル係数siを符合化する際にポイントqi 0*(j)およびqi 1*(j)が使用されたと仮定すれば、観察値yiの各々について、値yiを観察する確率P0(yi|j)およびP1(yi|j)が推定される。DCT係数の連結分布に関する独立ガウス・モデル、許容電子透かし歪みおよび攻撃チャネルにおける予期ノイズを使用して、上記確率は次式によって与えられる。
【0067】
【数8】
【0068】
対応するオリジナル係数siを符合化する際に対応するポイントqi 0*(j)およびqi 1*(j)を使用する事前確率P0(j)およびP1(j)は、yiと無関係であり、次式によって推定されることができる。
【0069】
【数9】
【0070】
各アダマール符号ワードb(bは2k個の可能な誤り訂正符号ワードにわたる)に関して、次式のスコアが計算される。
【0071】
【数10】
ただし、次式[数11]で表される差があらゆるiおよびb∈{0,1}について無視できるほど小さいように上式のJは選択される。
【0072】
【数11】
【0073】
留意されるべき点であるが、上記定義のスコア関数は迅速アダマール変換を使用して効率的に計算される。このように、迅速アダマール変換を使用して確率計算を実施することができるように電子透かし符号化の間に対角線平行斜線係数を配列および選択することによって電子透かし復号動作の効率が向上される。
【0074】
スコアのセットはすべてのアダマール符号ワードについて計算される。スコア関数を最大にする符号ワードbが、推定された電子透かし埋め込み符号ワードb*である。アダマール行列行のインデックスを使用して電子透かし埋め込み符号ワードb*が復号され、推定復号メッセージm*が取得される(ステップ75)。留意されるべき点であるが、図6の(A)および(B)に示された方法に従って、アダマール復号使用のSc(b)決定を容易にするため、係数は対角線平行斜線順序づけに従って配列および選択される。しかしなら、更に留意されるべき点であるが、ML復号の間に実行される確率計算を最小にするため、他の復号方式と組み合わされた他の変換順序づけを使用して電子透かし技法を同様に最適化することもできる。
【0075】
以上、本発明の完全な理解を得るため、特定の変換、符号化、複合化および順序づけのタイプなど多数の特定の詳細が記述された。しかしながら、これら特定の詳細は本発明を実現する上でかならずしも必要とされない点は当業者に明らかであろう。また、周知の画像処理ステップは、本発明を不必要に不明瞭にすることを避けるため、詳細の記述はされてない。
【0076】
更に、本発明の構成要素が特定の実施形態に関連して記述されているが、本発明を他の種々の形態で実施することが可能である点は認められることであろう。従って、上述された特定の実施形態は例示の目的に記述されたものであり、本発明をそれに制限するように意図されたものでない点は理解されるべきことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子透かし埋め込みプロセスの基本段階を示すブロック図である。
【図2】本発明に従った変倍ビン符号化方式を使用した電子透かし埋め込みシステムおよび方法の第1の実施形態を示すブロック図である。
【図3】本発明に従った変倍ビン符号化方式の第1の実施形態を示す流れ図である。
【図4】本発明に従った確率型復号方式を使用した電子透かし埋め込みシステムおよび方法の第1の実施形態を示すブロック図である。
【図5】確率型復号方式を使用して電子透かしデータを復号する電子透かし埋め込み方法の1つの実施形態を示す流れ図である。
【図6】変倍ビン符号化方式および最尤法復号方式を使用する電子透かし埋め込み方法の1つの実施形態を示すブロック図である。
Claims (7)
- 関連するドメイン表現を有するデジタル画像データへ電子透かしを埋め込む方法であって、
誤り訂正コードを使用して電子透かしデータを符号化して符号化済み電子透かしデータを生成するステップと、
符号化済み電子透かしデータを画像のドメイン表現の第1のエレメント・サブセットに埋め込む前に、デジタル画像データを空間ドメイン表現から変換ドメイン表現へ変換するステップと、
変倍ビン符号化方式を使用して、符号化済み電子透かしデータを画像のドメイン表現の第1のエレメント・サブセットに埋め込み、該ドメイン表現の電子透かし埋め込みサブセットを生成するステップと、を含み、該変倍ビン符号化方式が、
画像データの統計値、予期ノイズ・レベルおよび許容歪みモデルを表す変倍パラメータで画像のドメイン表現のサブセットの各エレメントを変倍するステップと、
変倍された各エレメントに埋め込まれるべき対応する符号化済み電子透かしデータ・ビットの論理状態に応じて非対称離散マッピングのペアの1つに変倍された各エレメントをマップするステップと、
変倍された各エレメントとその対応するオリジナル・エレメントとの間の差を取得するステップと、
前記差をその対応するオリジナル・エレメントに加算して、電子透かしの埋め込まれた各エレメントを取得するステップと、をさらに含み
電子透かし埋め込みエレメント・サブセットを画像の該ドメイン表現の電子透かしの埋め込まれてない残りのエレメント部分と組み合わせて、画像の電子透かし埋め込みドメイン表現を生成するステップと、
画像の電子透かし埋め込みドメイン表現を逆変換して、デジタル画像データおよび電子透かしデータを含む電子透かし埋め込みデジタル画像の空間ドメイン表現を生成するステップと、
を含む方法。 - 前記画像の空間ドメイン表現を埋め込まれノイズのある電子透かしから、該電子透かしを取り出すプロセスを含み、該プロセスが、
ノイズのある電子透かし埋め込み画像の空間ドメイン表現を変換ドメイン表現に変換するステップと、
ノイズのある電子透かし埋め込み画像の変換ドメイン表現から前記第1のエレメント・サブセットに対応する第2のエレメント・サブセットを選択するステップと、
該第2のエレメント・サブセットの統計パラメータを決定するステップと、
該統計パラメータ、予期ノイズと許容歪みとのモデルおよび前記変倍ビン符号化方式に関連する変倍パラメータを使用する確率型復号方式を用いて該第2のエレメント・サブセットから埋め込まれた電子透かし符号化データを抽出するステップと、
誤り訂正コードに基づく誤り訂正復号器を使用して抽出された電子透かし符号化データを復号して、電子透かしデータを生成するステップと、
を含む、請求項1に記載の方法。 - 埋め込まれた電子透かし符号化データを抽出するステップが、
第2のサブセットのエレメントの各々についてかつ離散マッピングの各々について、前記第1のエレメント・サブセットの範囲内の対応するオリジナル・エレメントを符号化するため所与のマッピング値が使用された第1の確率および前記所与のマッピング値が使用された前記第1の確率が与えられた場合に前記第2のエレメント・サブセットの各エレメントを観察する第2の確率を決定するステップと、
前記第1および第2の確率から決定される可能な電子透かしデータ符号ワードの各々についてスコア値を決定するステップと、
スコア値を最大にする電子透かしデータ符号ワードを選択して、選択した電子透かしデータ符号ワードを推定電子透かしデータとするステップと、
を含む、請求項2に記載の方法。 - 変換ドメイン表現が関連係数を有するDCT変換ドメインに対応する、請求項3に記載の方法。
- 対角線平行斜線の順序に従ってDCTドメイン表現の第1の変換係数サブセットを配列して、対角線平行斜線に対応する第1の変換係数サブセットを選択するステップを更に含み、
該第1の変換係数サブセットの係数グループが共通の歪みおよび分散特性を有する、
請求項4に記載の方法。 - 第1の変換係数サブセットを選択する前記ステップの前に、変換ドメイン表現係数を配列するステップを更に含み、
第2のサブセットの係数が第1のサブセットの係数と同じ変換ドメイン位置を有する、請求項5に記載の方法。 - 電子透かし符号化データを抽出するステップがアダマール復号方式を使用する、請求項6に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/642,223 US6721439B1 (en) | 2000-08-18 | 2000-08-18 | Method and system of watermarking digital data using scaled bin encoding and maximum likelihood decoding |
PCT/IB2001/001447 WO2002015586A2 (en) | 2000-08-18 | 2001-08-14 | Method and system of watermarking digital data using scaled bin encoding and maximum likelihood decoding |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004507177A JP2004507177A (ja) | 2004-03-04 |
JP2004507177A5 JP2004507177A5 (ja) | 2006-12-14 |
JP4226897B2 true JP4226897B2 (ja) | 2009-02-18 |
Family
ID=24575709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002520566A Expired - Fee Related JP4226897B2 (ja) | 2000-08-18 | 2001-08-14 | デジタル画像データへ電子透かしを埋め込む方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6721439B1 (ja) |
EP (1) | EP1310098A2 (ja) |
JP (1) | JP4226897B2 (ja) |
KR (1) | KR20030024880A (ja) |
AU (1) | AU2001276620A1 (ja) |
WO (1) | WO2002015586A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10315436B2 (en) | 2016-03-31 | 2019-06-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device and method for printing first image and second image |
US10611172B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-04-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device and method for printing object image and additional image |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7644282B2 (en) | 1998-05-28 | 2010-01-05 | Verance Corporation | Pre-processed information embedding system |
US6737957B1 (en) | 2000-02-16 | 2004-05-18 | Verance Corporation | Remote control signaling using audio watermarks |
JP4005780B2 (ja) * | 2001-07-12 | 2007-11-14 | 興和株式会社 | 電子透かしの埋め込みおよび検出 |
JP3485911B2 (ja) * | 2001-12-17 | 2004-01-13 | シャープ株式会社 | データ使用制限設定方法、データ使用制限設定装置、データ使用制限設定プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2005533416A (ja) * | 2002-07-09 | 2005-11-04 | カレイドスケイプ・インコーポレイテッド | 暗号化されたデジタルコンテンツの安全な提示方法 |
US7188248B2 (en) * | 2002-07-09 | 2007-03-06 | Kaleidescope, Inc. | Recovering from de-synchronization attacks against watermarking and fingerprinting |
EP2782337A3 (en) | 2002-10-15 | 2014-11-26 | Verance Corporation | Media monitoring, management and information system |
US7460684B2 (en) * | 2003-06-13 | 2008-12-02 | Nielsen Media Research, Inc. | Method and apparatus for embedding watermarks |
US20060239501A1 (en) | 2005-04-26 | 2006-10-26 | Verance Corporation | Security enhancements of digital watermarks for multi-media content |
WO2005076985A2 (en) * | 2004-02-04 | 2005-08-25 | Digimarc Corporation | Digital watermarking image signals on-chip and photographic travel logs through digital watermarking |
MX2007000076A (es) | 2004-07-02 | 2007-03-28 | Nielsen Media Res Inc | Metodos y aparatos para mezclar corrientes comprimidas de bits digitales. |
US8020004B2 (en) | 2005-07-01 | 2011-09-13 | Verance Corporation | Forensic marking using a common customization function |
KR100685974B1 (ko) * | 2005-07-04 | 2007-02-26 | 엘지전자 주식회사 | 워터마크 삽입/검출을 위한 장치 및 방법 |
US8781967B2 (en) | 2005-07-07 | 2014-07-15 | Verance Corporation | Watermarking in an encrypted domain |
FR2894759A1 (fr) * | 2005-12-12 | 2007-06-15 | Nextamp Sa | Procede et dispositif de tatouage sur flux |
WO2008045950A2 (en) | 2006-10-11 | 2008-04-17 | Nielsen Media Research, Inc. | Methods and apparatus for embedding codes in compressed audio data streams |
KR20100005068A (ko) * | 2007-03-08 | 2010-01-13 | 노키아 코포레이션 | 디지털 브로드밴드 방송과 셀룰러 통신 시스템의 상호운용성 |
US9349153B2 (en) | 2007-04-25 | 2016-05-24 | Digimarc Corporation | Correcting image capture distortion |
US20090060257A1 (en) * | 2007-08-29 | 2009-03-05 | Korea Advanced Institute Of Science And Technology | Watermarking method resistant to geometric attack in wavelet transform domain |
US7974437B2 (en) * | 2007-11-19 | 2011-07-05 | Seiko Epson Corporation | Identifying steganographic data in an image |
US8081823B2 (en) * | 2007-11-20 | 2011-12-20 | Seiko Epson Corporation | Segmenting a string using similarity values |
US8031905B2 (en) * | 2007-11-21 | 2011-10-04 | Seiko Epson Corporation | Extracting data from images |
US8243981B2 (en) * | 2007-11-26 | 2012-08-14 | Seiko Epson Corporation | Identifying embedded data in an image |
US8009862B2 (en) * | 2007-11-27 | 2011-08-30 | Seiko Epson Corporation | Embedding data in images |
JP2011151776A (ja) * | 2009-12-25 | 2011-08-04 | Canon Inc | 情報処理装置及び検証装置、並びにそれらの制御方法 |
US9607131B2 (en) | 2010-09-16 | 2017-03-28 | Verance Corporation | Secure and efficient content screening in a networked environment |
JP5894184B2 (ja) * | 2010-11-29 | 2016-03-23 | トムソン ライセンシングThomson Licensing | 画像の自己相似テクスチャ領域の再構成方法及び装置 |
US9396509B1 (en) | 2011-10-30 | 2016-07-19 | Digimarc Corporation | Closed form non-iterative watermark embedding |
US8923548B2 (en) | 2011-11-03 | 2014-12-30 | Verance Corporation | Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks |
US8615104B2 (en) * | 2011-11-03 | 2013-12-24 | Verance Corporation | Watermark extraction based on tentative watermarks |
US8682026B2 (en) | 2011-11-03 | 2014-03-25 | Verance Corporation | Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions |
US8745403B2 (en) | 2011-11-23 | 2014-06-03 | Verance Corporation | Enhanced content management based on watermark extraction records |
US9323902B2 (en) | 2011-12-13 | 2016-04-26 | Verance Corporation | Conditional access using embedded watermarks |
US11263829B2 (en) | 2012-01-02 | 2022-03-01 | Digimarc Corporation | Using a predicted color for both visibility evaluation and signal robustness evaluation |
US9380186B2 (en) | 2012-08-24 | 2016-06-28 | Digimarc Corporation | Data hiding for spot colors in product packaging |
US9401001B2 (en) | 2014-01-02 | 2016-07-26 | Digimarc Corporation | Full-color visibility model using CSF which varies spatially with local luminance |
US9449357B1 (en) | 2012-08-24 | 2016-09-20 | Digimarc Corporation | Geometric enumerated watermark embedding for spot colors |
US11810378B2 (en) | 2012-08-24 | 2023-11-07 | Digimarc Corporation | Data hiding through optimization of color error and modulation error |
US9571606B2 (en) | 2012-08-31 | 2017-02-14 | Verance Corporation | Social media viewing system |
US8869222B2 (en) | 2012-09-13 | 2014-10-21 | Verance Corporation | Second screen content |
US9106964B2 (en) | 2012-09-13 | 2015-08-11 | Verance Corporation | Enhanced content distribution using advertisements |
US9262794B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-02-16 | Verance Corporation | Transactional video marking system |
US9251549B2 (en) | 2013-07-23 | 2016-02-02 | Verance Corporation | Watermark extractor enhancements based on payload ranking |
US9208334B2 (en) | 2013-10-25 | 2015-12-08 | Verance Corporation | Content management using multiple abstraction layers |
US9565335B2 (en) | 2014-01-02 | 2017-02-07 | Digimarc Corporation | Full color visibility model using CSF which varies spatially with local luminance |
EP3117626A4 (en) | 2014-03-13 | 2017-10-25 | Verance Corporation | Interactive content acquisition using embedded codes |
US10504200B2 (en) | 2014-03-13 | 2019-12-10 | Verance Corporation | Metadata acquisition using embedded watermarks |
US9667829B2 (en) | 2014-08-12 | 2017-05-30 | Digimarc Corporation | System and methods for encoding information for printed articles |
CN106716483B (zh) * | 2014-08-12 | 2020-11-06 | 数字标记公司 | 产品包装中用于专色的数据隐藏 |
WO2016028936A1 (en) | 2014-08-20 | 2016-02-25 | Verance Corporation | Watermark detection using a multiplicity of predicted patterns |
US9942602B2 (en) | 2014-11-25 | 2018-04-10 | Verance Corporation | Watermark detection and metadata delivery associated with a primary content |
US9769543B2 (en) * | 2014-11-25 | 2017-09-19 | Verance Corporation | Enhanced metadata and content delivery using watermarks |
WO2016100916A1 (en) | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Verance Corporation | Service signaling recovery for multimedia content using embedded watermarks |
JP6741636B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2020-08-19 | Kddi株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4939515A (en) * | 1988-09-30 | 1990-07-03 | General Electric Company | Digital signal encoding and decoding apparatus |
US5646997A (en) * | 1994-12-14 | 1997-07-08 | Barton; James M. | Method and apparatus for embedding authentication information within digital data |
US5848155A (en) * | 1996-09-04 | 1998-12-08 | Nec Research Institute, Inc. | Spread spectrum watermark for embedded signalling |
US5915027A (en) * | 1996-11-05 | 1999-06-22 | Nec Research Institute | Digital watermarking |
JP3154325B2 (ja) | 1996-11-28 | 2001-04-09 | 日本アイ・ビー・エム株式会社 | 認証情報を画像に隠し込むシステム及び画像認証システム |
US6208735B1 (en) * | 1997-09-10 | 2001-03-27 | Nec Research Institute, Inc. | Secure spread spectrum watermarking for multimedia data |
US6332030B1 (en) * | 1998-01-15 | 2001-12-18 | The Regents Of The University Of California | Method for embedding and extracting digital data in images and video |
-
2000
- 2000-08-18 US US09/642,223 patent/US6721439B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-08-14 KR KR10-2003-7002275A patent/KR20030024880A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-08-14 AU AU2001276620A patent/AU2001276620A1/en not_active Abandoned
- 2001-08-14 JP JP2002520566A patent/JP4226897B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-14 WO PCT/IB2001/001447 patent/WO2002015586A2/en not_active Application Discontinuation
- 2001-08-14 EP EP01954279A patent/EP1310098A2/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10315436B2 (en) | 2016-03-31 | 2019-06-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device and method for printing first image and second image |
US10611172B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-04-07 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Control device and method for printing object image and additional image |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002015586A3 (en) | 2002-06-13 |
WO2002015586A2 (en) | 2002-02-21 |
US6721439B1 (en) | 2004-04-13 |
JP2004507177A (ja) | 2004-03-04 |
AU2001276620A1 (en) | 2002-02-25 |
EP1310098A2 (en) | 2003-05-14 |
KR20030024880A (ko) | 2003-03-26 |
WO2002015586A9 (en) | 2003-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4226897B2 (ja) | デジタル画像データへ電子透かしを埋め込む方法 | |
Li et al. | A steganographic method based upon JPEG and particle swarm optimization algorithm | |
Reddy et al. | High capacity and security steganography using discrete wavelet transform | |
Yang et al. | A contrast-sensitive reversible visible image watermarking technique | |
Tagliasacchi et al. | Hash-based identification of sparse image tampering | |
Liu et al. | High-performance JPEG steganography using complementary embedding strategy | |
Malik et al. | Recovery based high capacity reversible data hiding scheme using even-odd embedding | |
US20040015697A1 (en) | System and method for authentication of JPEG image data | |
JP2012085358A (ja) | ロバストなデジタル電子透かし入れ信号の挿入方法および電子透かし検出方法 | |
US20040001611A1 (en) | System and method for embedding information in digital signals | |
JPH11341268A (ja) | ディジタル画像または圧縮ディジタル画像への透かし挿入方法、ディジタル画像キャプチャリング装置、コンピュ―タシステム、および透かし入りディジタル画像の改ざん検出方法 | |
US7313696B2 (en) | Method for authentication of JPEG image data | |
US7451317B2 (en) | Apparatus for and method of embedding watermark into original information, transmitting watermarked information, and reconstructing the watermark | |
Kumar et al. | A reversible high capacity data hiding scheme using combinatorial strategy | |
US20040015696A1 (en) | System and method for authentication of JPEG image data | |
US7627761B2 (en) | System for authentication of JPEG image data | |
Avila-Domenech et al. | Improving the robustness of DCT-based handwritten document image watermarking against JPEG-compression | |
Chen et al. | Exploiting texture characteristics and spatial correlations for robustness metric of data hiding with noisy transmission | |
Chamlawi et al. | A secure semi-fragile watermarking scheme for authentication and recovery of images based on wavelet transform | |
JP4019961B2 (ja) | 電子透かし埋め込み方法、電子透かし埋め込みプログラム、電子透かし埋め込み装置、画像符号化方法、画像符号化装置 | |
Izadinia et al. | A new steganographic method using quantization index modulation | |
Nair et al. | An improved image steganography method with SPIHT and arithmetic coding | |
Yasin et al. | A comparison of watermarking image quality based on dual intermediate significant bit with genetic algorithm | |
Liu et al. | An overview of digital watermarking | |
El-Hadedy et al. | An efficient authorship protection scheme for shared multimedia content |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061013 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080416 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |