JP4293203B2 - Information code reader - Google Patents
Information code reader Download PDFInfo
- Publication number
- JP4293203B2 JP4293203B2 JP2006130350A JP2006130350A JP4293203B2 JP 4293203 B2 JP4293203 B2 JP 4293203B2 JP 2006130350 A JP2006130350 A JP 2006130350A JP 2006130350 A JP2006130350 A JP 2006130350A JP 4293203 B2 JP4293203 B2 JP 4293203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information code
- mirror
- liquid crystal
- read
- area sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明は、携帯電話等に表示されたQRコード(登録商標)等の二次元光学情報を読み取る情報コード読取装置に関するものである。 The present invention relates to an information code reader for reading two-dimensional optical information such as a QR code (registered trademark) displayed on a mobile phone or the like.
現在、光学的情報の新たな使用形態として、携帯電話にQRコード(登録商標)を表示させ、据え置き型のスキャナで読み取ることが行われている。例えば、携帯電話にQRコードを配信し、コンサート会場において、携帯電話に表示されたQRコードをスキャナで読み取ることでチケットの代わりをさせる等の態様で使用されている。特許文献1、2には、ミラーをアクチュエータで振動させる光学機器が開示されている。 At present, as a new usage form of optical information, a QR code (registered trademark) is displayed on a mobile phone and read by a stationary scanner. For example, it is used in such a manner that a QR code is distributed to a mobile phone, and a QR code displayed on the mobile phone is read with a scanner to replace a ticket at a concert venue. Patent Documents 1 and 2 disclose optical devices that cause a mirror to vibrate with an actuator.
図13(A)及び図13(B)は、液晶面を拡大して示す説明図である。液晶画面は、格子状のドットパターンDに囲まれた開口部Oに、それぞれ白黒表示がなされる。図13(A)は開口率の高い(例えば70%)液晶面を示し、図13(B)は開口率の低い(例えば30%)液晶面を示している。図13(A)に示す高開口率(70%)の場合に、ドット寸法(DW)0.165mmの際に、ドットの非開口部の寸法(DB)は0.027mmになる。図13(B)に示す低開口率(30%)の場合に、高開口率と同じドット寸法(DW)0.165mmで非開口部の寸法(DB)は0.076mmとなる。
情報コード読取装置で液晶面に表示されたQRコードを読み取ろうとした際に、液晶のドットパターンに影響されて、読み取りが行い難いことがある。特に、図13(B)に示すように、低開口率(30%)の場合に非開口部の寸法(DB)が、ドット寸法(DW)に対して相対的に大きくなり、低開口率の液晶面の開口部Oに表示されたQRコードの黒、白の判別が難しくなる。ここで、ドットパターンをソフトウエアー上の処理で目立たなくすることも考え得るが、ソフトウエアー処理を行うと読み取り時間が長くなることになる。 When an information code reader tries to read a QR code displayed on the liquid crystal surface, it may be difficult to read due to the influence of the liquid crystal dot pattern. In particular, as shown in FIG. 13B, in the case of a low aperture ratio (30%), the dimension (DB) of the non-opening is relatively large with respect to the dot dimension (DW), and the low aperture ratio is low. It becomes difficult to distinguish between black and white of the QR code displayed in the opening O of the liquid crystal surface. Here, it is possible to make the dot pattern inconspicuous by processing on the software, but if the software processing is performed, the reading time becomes long.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、ドットパターンに影響されず液晶に表示された情報コードを読み取ることができる情報コード読取装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an information code reader capable of reading an information code displayed on a liquid crystal without being affected by a dot pattern. There is.
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、液晶に表示された情報コードを読み取る情報コード読取装置であって、
前記液晶面からの光を反射するミラー22と、
前記ミラー22で反射された光を受光するエリアセンサ30と、
前記ミラー22で反射された光を前記エリアセンサに結像させる結像レンズ32と、
前記エリアセンサ32に結像される画像をぼかす結像調整手段26、60、64とを備え、
前記結像調整手段は、前記ミラー22を振動させるアクチュエータ26であって、前記エリアセンサ30の露光時間Fに対して、前記ミラー22を1/F以上の周波数で振動させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is an information code reader for reading an information code displayed on a liquid crystal,
A
An
An
Imaging adjustment means 26, 60, 64 for blurring an image formed on the
The image adjusting means is an
請求項1の情報コード読取装置では、アクチュエータでミラーを、エリアセンサの露光時間Fに対して、1/F以上の周波数で振動させる。エリアセンサに結像されるドットパターンの画像がぼやかされ、ドットパターンに影響されず液晶に表示された情報コードを読み取ることができる。 In the information code reader according to the first aspect , the mirror is vibrated at a frequency of 1 / F or more with respect to the exposure time F of the area sensor by the actuator. The dot pattern image formed on the area sensor is blurred, and the information code displayed on the liquid crystal can be read without being affected by the dot pattern.
請求項2の情報コード読取装置では、ミラーの振動振幅を、液晶の1ドットの非開口部の寸法DB、ミラーから結像レンズ側への出射角θとした場合に、2×DB×sigθ以上に設定することで、非開口部の寸法DBの2倍分以上、液晶面をエリアセンサの像で移動させる。このため、エリアセンサに結像されるドットパターンの画像をぼやかし、ドットパターンに影響されず、液晶に表示された情報コードを読み取ることができる。 In the information code reader according to claim 2 , when the vibration amplitude of the mirror is a dimension DB of a non-opening portion of one dot of liquid crystal and an emission angle θ from the mirror to the imaging lens side, 2 × DB × sigθ or more By setting to, the liquid crystal surface is moved by the image of the area sensor at least twice the dimension DB of the non-opening. Therefore, it is possible to blur the dot pattern image formed on the area sensor and read the information code displayed on the liquid crystal without being affected by the dot pattern.
請求項3の情報コード読取装置では、アクチュエータは複数の圧電アクチュエータから成り、当該複数の圧電アクチュエータを同時に振動させるため、振動動作を安定して行わせることができる。 In the information code reading apparatus according to the third aspect , the actuator is composed of a plurality of piezoelectric actuators, and the plurality of piezoelectric actuators are vibrated at the same time, so that the vibration operation can be stably performed.
請求項4の情報コード読取装置では、アクチュエータは、液晶が検出された際に振動を開始するため、液晶に表示された情報コードを読み取るときのみ振動させることで、電力消費を下げ、アクチュエータの劣化を防ぐことができる。 According to the information code reader of claim 4 , since the actuator starts to vibrate when the liquid crystal is detected, the actuator is vibrated only when the information code displayed on the liquid crystal is read, thereby reducing power consumption and deterioration of the actuator. Can be prevented.
請求項5では、情報コードが読み取れないときに画像をぼかすため、ドットパターンの影響で読み取れない情報コードを読み取ることができる。 According to the fifth aspect , since the image is blurred when the information code cannot be read, the information code that cannot be read due to the influence of the dot pattern can be read.
[第1実施形態]
以下、本発明の情報コード読取装置の実施形態について図を参照して説明する。まず、第1実施形態に係る情報コード読取装置10の構成概要を図1に基づいて説明する。図1(A)は、第1実施形態の情報コード読取装置10の平面図であり、図1(B)は図1(A)のb矢視図であり、図1(C)は図1(A)のc矢視図である。
図1(A)に示すように情報コード読取装置10は、ほぼ矩形箱状なすハウジング12を備え、該ハウジング12の上面には、携帯電話の表示器に表示されたQRコード等の情報コードを読み取る読取窓14と、携帯電話を検出するための近接センサからなる検出センサ16とが設けられている。読取窓14には樹脂プレート14Gが嵌められている。図1(A)及び図1(B)に示すようにハウジング12内には、携帯電話の表示器に対して、白色光を照射する面光源となる導光板18と、導光板18からの光が携帯電話の表示器に反射した反射光を更に反射させる反射装置20と、反射装置20で反射された光を集光する結像レンズ32と、CCDから成るエリアセンサ30と備える。
[First embodiment]
Embodiments of an information code reader according to the present invention will be described below with reference to the drawings. First, an outline of the configuration of the
As shown in FIG. 1A, an
図2(A)は反射装置20の斜視図であり、図2(B)は側面図である。反射装置20は、反射鏡22と反射鏡貼付樹脂24と、反射鏡22を振動させるための圧電素子からなる圧電アクチュエータ26と、圧電アクチュエータ26を固定するための固定部材28とから成る。圧電アクチュエータ26は、軸方向に伸張し、反射鏡22を面直方向へ振動させる。
2A is a perspective view of the
図3は、第1実施形態の情報コード読取装置の回路構成を示すブロック図である。
情報コード読取装置10は、エリアセンサ30からの出力信号をA/D変換するAD変換部40と、信号のインターフェイスを行う信号インターフィイス44と、制御のインターフィイスを行う制御インターフィイス46と、デコード及び制御を行うメイン回路42と、ブザー54とを備える。信号のインターフェイス44、制御インターフィイス46により、LANを含む汎用通信インターフィイスIFを介して、パソコン、POS端末等の上位装置50に接続されている。検出センサ16は、携帯電話を検出すると制御インターフィイス46側へ検出信号を出力する。制御インターフィイス46は、圧電アクチュエータ26を制御して反射鏡22を振動させる。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the information code reader according to the first embodiment.
The
情報コード読取装置10は、図1(A)に示す読取窓14の上に、表示器を下向きにした携帯電話が翳されることで、携帯電話の表示器に表示されたQRコードを読み取る。即ち、導光板18からの照射光が携帯電話の表示器52に表示されたQRコードを照明する。鏡面反射する表示器52のQRコードにより反射された拡散反射成分は、再度、ハウジング12内に入り、反射装置20の反射鏡22で反射して結像レンズ32へ入射し、受光素子がマトリクス状に配列されたエリアセンサ30にQRコードの像を結像させる。このQRコードの像を光電変換して読み取ったエリアセンサ30は、像のパターンを表す電気信号としてAD変換部40に出力する。メイン回路42は、AD変換部40でAD変換された信号からQRコードの読み取りデータをデコード(解読)して、QRコードが表している情報を得る。ここで、QRコードのデコードに成功した場合に、メイン回路42は、ブザー54を鳴動させ、デコード結果を上位装置50へ送信する。
The
図2(C)は、エリアセンサ30と結像レンズ32と反射鏡22と、ベストフォーカス点BPとの説明図である。反射鏡22は、エリアセンサ30と結像レンズ32との位置関係によりベストフォーカス点BPが携帯電話の表示器52に合うように配置されている。
FIG. 2C is an explanatory diagram of the
図4は、反射鏡22を振動させることによるエリアセンサ30での画像の揺れ量を説明するための説明図である。
ここで、第1実施形態の情報コード読取装置10では、図13(B)を参照して上述した低開口率(30%)の液晶の非開口部の寸法(DB)0.076mmの2倍分以上、画像を振動させる。即ち、液晶の1ドットの非開口部の寸法DB、ミラーから結像レンズ側への出射角θとした場合に、反射鏡22の振動振幅BWを2×DB×sigθ以上に設定することで、非開口部の寸法DBの2倍分以上、圧電アクチュエータ26で反射鏡22を振動させて、液晶面をエリアセンサ30の像上で移動させる。エリアセンサ30に結像されるドットパターンの画像を2×DB分以上変位させることでぼやかし、ドットパターンに影響されず液晶に表示された情報コードを読み取ることができるようにする。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the amount of image shake at the
Here, in the
引き続き、図5を参照して、第1実施形態の情報コード読取装置10による携帯電話の表示器52に表示されたQRコードの読み取り処理について説明する。
情報コード読取装置10は、検出センサ16により携帯電話を検出している。ここで、携帯電話を検出すると(S12:Yes)、反射鏡22の振動を開始する(S14)。そして、QRコードを撮像し、読み取りを行い(S16)、読み取ったQRコードをデコードする(S18)。ここで、デコードが成功するまでは(S20:No)、S16に戻り、QRコードの読み取り、デコードを続ける。一方、デコードに成功すると(S20:Yes)、デコード結果を上位装置50へ出力し(S22)、反射鏡22の振動を終了する(S24)。
Next, the QR code reading process displayed on the
The
第1実施形態では、反射鏡22をエリアセンサ30の露光時間Fに対して、1/F以上の周波数で振動させる。これにより、エリアセンサ30に結像されるドットパターンの画像がぼやかされ、ドットパターンに影響されず液晶に表示された情報コードを読み取ることができる。
In the first embodiment, the reflecting
また、第1実施形態では、携帯電話が検出された際に振動を開始するため、液晶に表示されたQRコードを読み取るときのみ振動させることで、電力消費を下げ、圧電アクチュエータ26の劣化を防ぐことができる。
Further, in the first embodiment, since vibration starts when a mobile phone is detected, vibration is performed only when the QR code displayed on the liquid crystal is read, thereby reducing power consumption and preventing deterioration of the
[第1実施形態の第1改変例]
以下図6及び図7を参照して第1実施形態の第1改変例に係る情報コード読取装置10について説明する。
図6(A)は第1実施形態の第1改変例に係る反射装置の斜視図であり、図6(B)は側面図である。図2(A)を参照して上述した第1実施形態では、反射装置20が1本の圧電アクチュエータ26により反射鏡22を振動させた。これに対して、第1実施形態の第1改変例では、反射装置20が3本の圧電アクチュエータ26が同期を取り同時に反射鏡22を振動させる。第1実施形態の第1改変例に係る情報コード読取装置10では、複数の圧電アクチュエータ26を同時に振動させるため、振動動作を安定して行わせることができる。
[First Modification of First Embodiment]
Hereinafter, an information
FIG. 6A is a perspective view of a reflecting device according to a first modification of the first embodiment, and FIG. 6B is a side view. In the first embodiment described above with reference to FIG. 2A, the reflecting
図7を参照して、第1実施形態の第1改変例に係る情報コード読取装置10による携帯電話の表示器52に表示されたQRコードの読み取り処理について説明する。
図5を参照して上述した第1実施形態では、情報コード読取装置10が携帯電話を検出すると反射鏡22の振動を開始した。これに対して、第1実施形態の第1改変例では、QRコードの読み取りを試みて、デコードが出来ない場合に反射鏡22の振動を開始する。
With reference to FIG. 7, the QR code reading process displayed on the
In the first embodiment described above with reference to FIG. 5, when the
情報コード読取装置10は、検出センサ16により携帯電話を検出している。ここで、携帯電話を検出すると(S12:Yes)、QRコードを撮像し、読み取りを行い(S16)、読み取ったQRコードをデコードする(S18)。ここで、デコードに成功すると(S20:Yes)、デコード結果を上位装置50へ出力し(S22)、処理を終了する。他方、デコードに失敗すると(S20:No)、反射鏡22の振動を開始する(S14)。そして、QRコードを撮像し、読み取りを行い(S36)、読み取ったQRコードをデコードする(S38)。ここで、デコードに失敗すると(S40:No)、S36に戻り、QRコードの読み取り、デコードを続ける。一方、デコードに成功すると(S40:Yes)、反射鏡22の振動を終了してから(S24)、デコード結果を上位装置50へ出力する(S22)。
The
第1実施形態の第1改変例に係る情報コード読取装置10では、読み取りを行ったQRコードが読み取れないときに圧電アクチュエータ26を振動させてエリアセンサ30の画像をぼかすため、図13(A)に示すドットパターンの影響を大きく受けない開口率の高い液晶面に表示されたQRコード、或いは、商品、シール等に印刷されたQRコードを画像をぼかさないことで迅速に読み取ることができる。一方、図13(B)は開口率の低い液晶面でのドットパターンの影響で読み取れない情報コードを確実に読み取ることができる。
In the
[第1実施形態の第2改変例]
以下図8を参照して第1実施形態の第2改変例に係る情報コード読取装置10について説明する。
上述した第1実施形態、第1実施形態の第1改変例では、情報コード読取装置10が携帯電話を検出すると読み取りを開始した。これに対して、第1実施形態の第2改変例では、常時読み取りを行っており、デコードが出来ない場合に液晶面のQRコードの読み取りを行っているかを判断し、反射鏡22の振動を開始する。
[Second modification of the first embodiment]
The information
In the first embodiment and the first modification of the first embodiment described above, reading is started when the
情報コード読取装置10は、常時、QRコードを撮像し、読み取りを行い(S16)、読み取ったQRコードをデコードする(S18)。ここで、デコードに成功すると(S20:Yes)、デコード結果を上位装置50へ出力し(S22)、処理を終了する。他方、デコードに失敗すると(S20:No)、画像中の白黒が変化しているかを判断することで液晶面が読取窓14(図1(A)参照)に翳されているかを検出する(S42)。液晶面の翳が検出されない時は(S42:No)、S16に戻り読み取りを続ける。一方、液晶面の翳が検出された時は(S42:Yes)、反射鏡22の振動を開始する(S14)。そして、QRコードを撮像し、読み取りを行い(S36)、読み取ったQRコードをデコードする(S38)。ここで、デコードに失敗すると(S40:No)、S36に戻り、QRコードの読み取り、デコードを続ける。一方、デコードに成功すると(S40:Yes)、反射鏡22の振動を終了してから(S24)、デコード結果を上位装置50へ出力する(S22)。
The
第1実施形態の第2改変例では、液晶面が検出されたときにのみ圧電アクチュエータ26を振動させてエリアセンサ30の画像をぼかすため、液晶面以外の読み取りの際には、画像がぼけることがなく、迅速な読み取りを行うことができる。
In the second modification of the first embodiment, the
[第1参考例]
引き続き、本発明の第1参考例に係る情報コード読取装置について図9〜図11を参照して説明する。図9(A)、図9(B)は第1参考例の情報コード読取装置10の側面図であり、図9(A)は結像レンズ32の移動前を、図9(B)は結像レンズ32の移動後を示している。上述した第1実施形態では、反射鏡22を振動させることでエリアセンサ30の画像をぼかした。これに対して、第1参考例では、図9(A)の状態から図9(B)に示すようにソレノイド60で結像レンズ32を移動させることで、エリアセンサ30に結像される画像をぼかす。
[First Reference Example ]
The information code reader according to the first reference example of the present invention will be described with reference to FIGS. 9A and 9B are side views of the
図10は、第1参考例の情報コード読取装置の回路構成を示すブロック図である。
第1参考例の情報コード読取装置10は、図3を参照して上述した第1実施形態の構成と同様である。但し、第1参考例では、圧電アクチュエータの代わりに結像レンズ32を移動させるためのソレノイド60が設けられている。
FIG. 10 is a block diagram showing a circuit configuration of the information code reader of the first reference example .
The
図11を参照して、第1参考例に係る情報コード読取装置10による携帯電話の表示器に表示されたQRコードの読み取り処理について説明する。第1参考例では、QRコードの読み取りを試みて、デコードが出来ない場合に結像レンズ32を移動し、エリアセンサ30に結像される画像をぼかす。
With reference to FIG. 11, the QR code reading process displayed on the display device of the mobile phone by the information
情報コード読取装置10は、検出センサ16により携帯電話を検出している。ここで、携帯電話を検出すると(S12:Yes)、QRコードを撮像し、読み取りを行い(S16)、読み取ったQRコードをデコードする(S18)。ここで、デコードに成功すると(S20:Yes)、デコード結果を上位装置50へ出力し(S22)、処理を終了する。他方、デコードに失敗すると(S20:No)、図9(B)を参照して上述したようにソレノイド60を駆動して結像レンズ32の焦点をずらし、エリアセンサ30に結像される画像をぼかす(S14)。そして、QRコードを撮像し、読み取りを行い(S36)、読み取ったQRコードをデコードする(S38)。ここで、デコードに失敗すると(S40:No)、S36に戻り、QRコードの読み取り、デコードを続ける。一方、デコードに成功すると(S40:Yes)、ソレノイド60を駆動して結像レンズ32を図9(A)に示す位置に復帰し、エリアセンサ30に結像される画像を適正化してから(S24)、デコード結果を上位装置50へ出力する(S22)。
The
第1参考例の情報コード読取装置10では、結像レンズ32をソレノイド60により移動させることでエリアセンサ30に結像されるドットパターンの画像をぼかす。このため、ドットパターンに影響されず、液晶に表示された情報コードを読み取ることができる。
In the information
[第2参考例]
次に、本発明の第2参考例に係る情報コード読取装置について図12を参照して説明する。
図12(A)は、第2参考例の情報コード読取装置の平面図であり、図12(B)は、図12(A)のd矢視図である。第2参考例の情報コード読取装置10では、反射鏡22と結像レンズ32との間に磨りガラス板64を設け、エリアセンサ30に結像される画像をぼかすよう構成されている。このため、ドットパターンをぼやかし、ドットパターンに影響されず、液晶に表示された情報コードを読み取ることができる。なお、磨りガラス板の代わりに拡散フィルム等の画像をぼかし得る種々の物を用いることができる。
[ Second Reference Example ]
Next, an information code reading apparatus according to a second reference example of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 12A is a plan view of the information code reader of the second reference example , and FIG. 12B is a view taken in the direction of the arrow d in FIG. In the
10 情報コード読取装置
12 ハウジング
14 読取窓
18 導光板
20 反射装置
22 反射鏡(ミラー)
26 圧電アクチュエータ(結像調整手段:アクチュエータ)
30 エリアセンサ
32 結像レンズ
60 ソレノイド(結像調整手段:アクチュエータ)
64 磨りガラス(結像調整手段)
DESCRIPTION OF
26 Piezoelectric actuator (imaging adjustment means: actuator)
30
64 Polished glass (imaging adjustment means)
Claims (5)
前記液晶面からの光を反射するミラーと、
前記ミラーで反射された光を受光するエリアセンサと、
前記ミラーで反射された光を前記エリアセンサに結像させる結像レンズと、
前記エリアセンサに結像される画像をぼかす結像調整手段とを備え、
前記結像調整手段は、前記ミラーを振動させるアクチュエータであって、前記エリアセンサの露光時間Fに対して、前記ミラーを1/F以上の周波数で振動させることを特徴とする情報コード読取装置。 An information code reader for reading an information code displayed on a liquid crystal,
A mirror that reflects light from the liquid crystal surface;
An area sensor that receives light reflected by the mirror;
An imaging lens that focuses the light reflected by the mirror on the area sensor;
An image adjusting means for blurring an image formed on the area sensor ,
The imaging adjusting means is an actuator for vibrating the mirror, the exposure time F of the area sensor, the read information code, characterized in Rukoto to vibrate the mirror at 1 / F or more frequency devices .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130350A JP4293203B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | Information code reader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006130350A JP4293203B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | Information code reader |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007304707A JP2007304707A (en) | 2007-11-22 |
JP4293203B2 true JP4293203B2 (en) | 2009-07-08 |
Family
ID=38838603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006130350A Expired - Fee Related JP4293203B2 (en) | 2006-05-09 | 2006-05-09 | Information code reader |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4293203B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6817782B2 (en) * | 2016-10-31 | 2021-01-20 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | Pulse detection device and pulse detection method |
-
2006
- 2006-05-09 JP JP2006130350A patent/JP4293203B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007304707A (en) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10311274B2 (en) | Reader for optical indicia presented under two or more imaging conditions within a single frame time | |
CN106067927B (en) | Method and system for scanning graphic media scanning target | |
EP2550797B1 (en) | Hand-held scanner | |
KR20060023181A (en) | Portable terminal device, program for reading information, and recording medium having the same recorded thereon | |
JP2002027047A (en) | Portable information terminal equipment | |
JP4293203B2 (en) | Information code reader | |
JP6246176B2 (en) | Three-dimensional information code and three-dimensional information code reading device | |
WO2020138234A1 (en) | Optical information reading device | |
JP4293199B2 (en) | Optical information reader | |
CN109657513B (en) | Two-dimensional code | |
JP2007318775A (en) | Portable telephone | |
TWI696955B (en) | QR code | |
JP5218316B2 (en) | Optical information reader | |
US20120248189A1 (en) | End user-customizable data capture terminal for and method of imaging and processing target data | |
JP7358970B2 (en) | optical information reader | |
JP2005102232A (en) | Portable telephone | |
JP2021061540A (en) | Electronic blackboard | |
JP4054843B2 (en) | Mobile phone | |
JP6930252B2 (en) | Optical information reader | |
JP2016171366A (en) | Image reading device | |
JP2931295B1 (en) | Code reader | |
JP2006134054A (en) | Ic card reader/writer | |
JP2006332739A (en) | Digital composite machine | |
JP2009282694A (en) | Ic card reader and image formation device | |
JP2000307775A (en) | Image reader and image forming system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |