JP4293006B2 - Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus - Google Patents

Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4293006B2
JP4293006B2 JP2004030099A JP2004030099A JP4293006B2 JP 4293006 B2 JP4293006 B2 JP 4293006B2 JP 2004030099 A JP2004030099 A JP 2004030099A JP 2004030099 A JP2004030099 A JP 2004030099A JP 4293006 B2 JP4293006 B2 JP 4293006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
start time
display start
data
stream
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004030099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005222627A5 (en
JP2005222627A (en
Inventor
直純 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004030099A priority Critical patent/JP4293006B2/en
Publication of JP2005222627A publication Critical patent/JP2005222627A/en
Publication of JP2005222627A5 publication Critical patent/JP2005222627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293006B2 publication Critical patent/JP4293006B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、可変長のデータを記録するデータの記録方法に関するものであり、特に字幕情報として文字列を記録媒体上に記録し再生するためのデータ記録方法、およびそのデータ記録方法により記録された記録媒体を再生する再生装置に関するものである。   The present invention relates to a data recording method for recording variable-length data, and in particular, a data recording method for recording and reproducing a character string on a recording medium as subtitle information, and the data recording method The present invention relates to a playback device for playing back a recording medium.

DVD(Digital Versatile Disc)に代表される再生装置が広く普及している。DVDでは、本体のコンテンツの他に、字幕情報も同時に記録し、必要に応じて字幕を映像に合成して表示することができる。これら再生装置では、字幕の表示にはグラフィック形式のデータが用いられていた。しかしながら、グラフィック形式の字幕情報では、データ量が多くなると言う欠点があった。   A reproducing apparatus represented by a DVD (Digital Versatile Disc) is widely used. In the DVD, subtitle information can be recorded at the same time in addition to the content of the main body, and the subtitles can be combined with the video and displayed as necessary. In these playback apparatuses, data in a graphic format is used for displaying subtitles. However, the graphic subtitle information has a drawback that the amount of data increases.

一方、文字放送やディジタル放送などでは、字幕情報をテキスト形式で送信する方法が考えられている。テキスト形式のデータを使用すれば、データ量を少なく抑えることができる。   On the other hand, in text broadcasting, digital broadcasting, etc., a method of transmitting subtitle information in a text format is considered. If text data is used, the amount of data can be reduced.

ところで、特許文献1ならびに非特許文献1に記載されているように、映像データや音声データをMEPGパケット形式で記録する方法が提案されている。MEPGパケット形式は、ディジタル放送のデータ伝送にも使用されており、ディジタル放送とともに普及することが考えられる。   By the way, as described in Patent Document 1 and Non-Patent Document 1, a method of recording video data and audio data in the MPEG packet format has been proposed. The MPEG packet format is also used for data transmission of digital broadcasting, and it can be considered that it is spread along with digital broadcasting.

特開2003−123389号公報JP 2003-123389 A

日経エレクトロニクス2003年7月21日号133ページ(日経BP社)133 pages of the Nikkei Electronics July 21, 2003 issue (Nikkei BP)

従来の再生装置では、テキスト形式の字幕を使用することは考慮されていなかった。したがって、テキスト形式の字幕情報の記録方法については何ら開示されていない。   In the conventional playback device, the use of subtitles in the text format has not been considered. Therefore, there is no disclosure about a method for recording subtitle information in text format.

パケット形式で記録する場合、MPEGパケットと同様に取り扱うことができるが、無駄なデータを記録する必要があり、かつ、パケットからデータを取り出すための処理が必要となるので効率が悪い。   When recording in the packet format, it can be handled in the same way as an MPEG packet. However, it is necessary to record useless data, and processing for extracting data from the packet is required, so that the efficiency is low.

本発明の目的は、テキスト形式のデータを記録する際に、効率よく記録でき、かつ従来のパケット形式のデータとも親和性のあるデータ記録方式を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a data recording method capable of efficiently recording text format data and having compatibility with conventional packet format data.

上記問題を解決するために、本発明は、一例として特許請求の範囲記載の構成を用いる

In order to solve the above problem, the present invention uses the configuration described in the claims as an example .

本発明によれば、記録データが所定バイト数の整数倍になるように記録されているので、テキスト形式のデータもパケット形式のデータと同様に扱うことが出来る。また、実際にパケット形式として記録する場合と比べ、不要なデータを記録する必要がなく、効率のよいデータ記録を行うことができる。   According to the present invention, since the recording data is recorded so as to be an integral multiple of the predetermined number of bytes, the text format data can be handled in the same manner as the packet format data. Further, it is not necessary to record unnecessary data as compared with the case of actually recording in the packet format, and efficient data recording can be performed.

以下、本発明を適用した実施例として、テキスト形式の字幕データの記録方法を示す。
図1は、テキスト形式の字幕データのデータ構造を示す図である。
図1中、PTS101は表示開始時刻を示す表示開始時刻情報、DUR102は表示期間を示す表示期間情報、LEN103は字幕文字列の長さを表す字幕文字列長さ情報、text104は字幕文字列、null105は無効データである。
Hereinafter, a method for recording subtitle data in a text format will be described as an embodiment to which the present invention is applied.
FIG. 1 is a diagram illustrating a data structure of subtitle data in a text format.
In FIG. 1, PTS 101 is display start time information indicating the display start time, DUR 102 is display period information indicating the display period, LEN 103 is subtitle character string length information indicating the length of the subtitle character string, text 104 is a subtitle character string, and null105. Is invalid data.

各字幕データ先頭には、表示開始時刻を示す表示開始時刻情報としてPTS101が記録されている。字幕表示時には、このPTS101にしたがって、字幕文字列であるtext104の表示が行われる。また、各字幕データ中には、表示期間を示す表示期間情報としてDUR102も記録されている。DUR102は、text104の表示が開始されてから、表示が終了するまでの時間を示しており、この表示期間が過ぎると、字幕は消去される。   At the head of each caption data, PTS 101 is recorded as display start time information indicating the display start time. At the time of subtitle display, according to the PTS 101, the text 104 that is a subtitle character string is displayed. In each caption data, DUR 102 is also recorded as display period information indicating a display period. The DUR 102 indicates the time from the start of the display of the text 104 to the end of the display. When this display period is over, the subtitle is deleted.

次に、字幕文字列長さ情報としてLEN103が記録されており、その後ろにtext104が記録されている。このtext104が、所定の形式で画面上に表示される。   Next, LEN 103 is recorded as caption character string length information, and text 104 is recorded behind the LEN 103. The text 104 is displayed on the screen in a predetermined format.

text104の後ろには、無効データとしてnull105が記録される。このnull105は、スタッフィングデータであり、各字幕データのデータ長が192バイトの倍数になるように、隙間を埋めるものである。このスタッフィングデータの内容は、具体的には、データが何もないことを示す00hの値などで埋めればよい。   After the text 104, null 105 is recorded as invalid data. This null 105 is stuffing data and fills the gap so that the data length of each caption data is a multiple of 192 bytes. Specifically, the contents of the stuffing data may be filled with a value of 00h indicating that there is no data.

図2に、本実施例の再生装置のブロック図を示す。
図2中、201はディスク装置、202は出力制御部、203は音声デコーダ、204は音声出力端子、205は映像デコーダ、206は映像合成部、207は映像出力端子、208は字幕表示部、209はシステム制御部、210はリモコン受信部である。
FIG. 2 shows a block diagram of the reproducing apparatus of the present embodiment.
In FIG. 2, 201 is a disk device, 202 is an output control unit, 203 is an audio decoder, 204 is an audio output terminal, 205 is a video decoder, 206 is a video synthesis unit, 207 is a video output terminal, 208 is a caption display unit, 209 Is a system controller, and 210 is a remote control receiver.

以下、再生時の動作を説明する。
まず、ユーザーは、再生装置の電源を投入し、光ディスク(図示せず)をディスク装置201内にセットする。ディスク装置201は、光ディスクの挿入を検知し、システム制御部209に通知する。システム制御部209は、光ディスクがセットされたことを認識し、光ディスク中のファイル管理情報を読み出す。ここで、ファイル管理情報は、例えばUDF(Universal Disk Format)に代表されるファイル管理システムに準拠して、光ディスク上の所定の位置に記録されている。ファイル管理情報は、光ディスク上に記録されている各情報をファイルとして管理する。具体的には、各ファイルのファイル識別子(ファイル名)、記録開始セクター番号、ファイル長、付加情報などが記録されている。
Hereinafter, the operation during reproduction will be described.
First, the user turns on the power of the playback device and sets an optical disc (not shown) in the disc device 201. The disk device 201 detects the insertion of the optical disk and notifies the system control unit 209. The system control unit 209 recognizes that the optical disk has been set, and reads file management information in the optical disk. Here, the file management information is recorded at a predetermined position on the optical disc in accordance with, for example, a file management system represented by UDF (Universal Disk Format). File management information manages each piece of information recorded on the optical disc as a file. Specifically, the file identifier (file name), recording start sector number, file length, additional information, etc. of each file are recorded.

ファイル管理情報が読み出された後、システム制御部209は、光ディスクの再生に必要なファイルを読み出し、順次解析を行う。   After the file management information is read, the system control unit 209 reads a file necessary for reproducing the optical disk and sequentially analyzes it.

再生を行う光ディスク上には、図3に示すようなファイルが記録されている。
図3中、301はDVRディレクトリ中のプレイリストの数やファイル名などの情報が書かれたinfo.dvrファイル、302はメニュー表示を行うプログラムを記録したmenu.tidxファイル(menu.javaファイルであってもよい)、303は映像の再生位置や順序およびマーク位置などの情報が記録されたプレイリストファイル、304はストリームファイル上の再生開始点とそのパケット位置などの情報を記録したクリップ情報ファイル、305は映像や音声などの情報パケットが記録されたストリームファイル、306は字幕情報を記録した字幕情報ファイルである。
A file as shown in FIG. 3 is recorded on the optical disk to be reproduced.
In FIG. 3, reference numeral 301 denotes an info. File in which information such as the number of playlists and file names in the DVR directory is written. The dvr file 302 is a menu.menu. A tidx file (may be a menu.java file), 303 is a playlist file in which information such as video playback position, order and mark position is recorded, 304 is a playback start point on the stream file and its packet position, etc. 305 is a stream file in which information packets such as video and audio are recorded, and 306 is a caption information file in which caption information is recorded.

ここで、ストリームファイル305について説明する。
映像情報は、画像情報圧縮技術の一つであるMPEG(Moving Picture Experts Group)2方式でデータ量が削減され、トランスポートストリーム形式に変換されて記録される。MPEG2は、NTSC形式の画像やハイビジョンに代表される高画質のHD画像に対しても優れたデータ量削減を行うことが出来、原画像に対して1/10〜1/50程度にデータ量を削減することが出来る。例えば、NTSC形式の画像では6Mbps程度、HD画像でも20Mbps程度のデータ量で十分な画質を得ることが出来る。MPEG2による画像圧縮は、DVDをはじめとする画像蓄積や、ディジタル放送などにも広く用いられている。ここでは、MPEG2形式を例にとって説明するが、もちろん他の画像圧縮方法を用いてデータを符号化しても差し支えない。
Here, the stream file 305 will be described.
Video information is recorded after being converted into a transport stream format by reducing the amount of data by MPEG (Moving Picture Experts Group) 2 which is one of image information compression techniques. MPEG2 can reduce the amount of data even for high-quality HD images represented by NTSC format and high-definition images, and reduces the data amount to about 1/10 to 1/50 of the original image It can be reduced. For example, sufficient image quality can be obtained with a data amount of about 6 Mbps for NTSC format images and about 20 Mbps for HD images. Image compression by MPEG2 is widely used for image storage including DVD and digital broadcasting. Here, the MPEG2 format will be described as an example, but it goes without saying that data may be encoded using another image compression method.

映像と同様に、音声情報に関しても、音声圧縮技術を用いてデータ量圧縮を行なう。音声圧縮技術には、MPEG1オーディオやBSデジタル放送で用いられるAAC形式など様々な圧縮技術がある。また、音声情報は映像情報に比べてデータ量が少ないため、圧縮を行わないリニアPCM形式でデータを記録することも可能である。   As with video, audio information is also compressed using an audio compression technique. There are various compression techniques such as MPEG1 audio and AAC format used in BS digital broadcasting. Also, since audio information has a smaller data amount than video information, it is possible to record data in a linear PCM format without compression.

上記のように符号化された映像情報および音声情報は、伝送や蓄積が容易なように、トランスポートストリームとして多重化し、一つのファイルとして記録する。具体的には、各情報は188バイトのパケットに変換する。その際、各パケットにはパケット識別のためのPID(パケットID)を付加する。一連の情報には単一のPIDを付加することにより、再生時に容易にパケットの分別を行うことが出来る。   The video information and audio information encoded as described above are multiplexed as a transport stream and recorded as one file so that transmission and storage are easy. Specifically, each information is converted into a 188-byte packet. At this time, a PID (packet ID) for packet identification is added to each packet. By adding a single PID to a series of information, packets can be easily separated during reproduction.

トランスポートストリームには、映像・音声のほか、字幕情報や図形情報、制御コマンドなどの各種情報パケットを多重化する事が出来る。さらに、各PIDの関係を表したPMT(Program Map Table)やPAT(Program Allocation Table)、時刻情報を表すPCR(Program Clock Reference)などのパケットも多重化する。このようにして情報の多重化を行ったトランスポートストリームは、トランスポートストリームファイルとして光ディスク上に記録しておく。   In addition to video / audio, various information packets such as caption information, graphic information, and control commands can be multiplexed in the transport stream. Furthermore, packets such as PMT (Program Map Table) and PAT (Program Allocation Table) representing the relationship of each PID, and PCR (Program Clock Reference) representing time information are multiplexed. The transport stream on which information is multiplexed in this manner is recorded on the optical disc as a transport stream file.

次に、クリップ情報ファイル304について説明する。
クリップ情報ファイル304のデータ構造を図4に示す。
図4中、PTS401は表示開始時刻情報、SPN402はパケット記録位置情報である。前述のように、映像情報はMPEG2形式の画像圧縮を行った上で記録をしている。MPEG2形式では、連続した画像の相関性を用いてデータ量削減を行っている。具体的には、連続した画像間で変化のない部分の情報は再送せずに、直前の画像のデータをそのまま使用するような処理を行っている。そのため、変化分のみが符号化された画像データでは、そのデータから全画素の情報を復号できないという欠点がある。したがって、早送りやスキップ操作などで再生を開始できる画像は、全画素が符号化された画像のみである。
Next, the clip information file 304 will be described.
The data structure of the clip information file 304 is shown in FIG.
In FIG. 4, PTS 401 is display start time information, and SPN 402 is packet recording position information. As described above, video information is recorded after MPEG2 format image compression. In the MPEG2 format, the data amount is reduced by using the correlation between successive images. Specifically, processing is performed in which the data of the immediately preceding image is used as it is without retransmitting the information of a portion that does not change between consecutive images. For this reason, image data in which only changes are encoded has a drawback that information on all pixels cannot be decoded from the data. Therefore, the only images that can be played back by fast-forwarding, skipping operation, or the like are images in which all pixels are encoded.

一般的に、MPEG2形式での画像圧縮は、15枚程度の画像を組にして圧縮を行うことが多い。この画像の組をGOP(Group Of Pictures)と呼ぶ。このGOPの先頭から再生を行えば、即座に画像の再生を行うことが出来る。   In general, image compression in the MPEG2 format is often performed by combining about 15 images. This set of images is called GOP (Group Of Pictures). If playback is performed from the beginning of this GOP, the image can be played back immediately.

クリップ情報ファイル304には、このGOP先端のパケット記録位置401を、その画像の表示開始時刻402(Presentation Time Stampの値に対応)ととも記録しておく。これにより、サーチやスキップで再生を開始する位置が容易に検索できる。   In the clip information file 304, the packet recording position 401 at the tip of the GOP is recorded together with the display start time 402 (corresponding to the value of Presentation Time Stamp) of the image. Thereby, it is possible to easily search for a position where reproduction is started by searching or skipping.

クリップ情報ファイル304は、トランスポートストリームファイルと一対一に対応している。01000.m2tsというトランスポートストリームファイルに対応して、01000.clpiというクリップ情報ファイルを記録しておけば、ファイル間の対応が容易に識別できる。また、字幕情報に対しても、一対一に対応させて記録しておく。   The clip information file 304 has a one-to-one correspondence with the transport stream file. 01000. Corresponding to a transport stream file called m2ts, 01000. If a clip information file called clpi is recorded, correspondence between files can be easily identified. Also, caption information is recorded in a one-to-one correspondence.

次に、プレイリストファイル303について説明する。
プレイリストファイル303は、トランスポートストリームファイルの再生順序を規定する情報が記録されたファイルである。プレイリストファイル303には、再生を行うストリームファイルのファイル識別子、再生開始時刻、再生終了時刻などの情報の組がプレイアイテム情報として一組ないし複数組記録されている。再生時には、指定されたプレイリストファイル中のプレイアイテム情報にしたがい、ストリームファイルが順次再生される。また、プレイリストファイル中には、ストリームファイルと平行して再生を行うサブプレイアイテムが記録されている。サブプレイアイテムは、例えば、メインのストリームとは別に記録されている字幕情報や、吹き替え音声ストリームなどが含まれる。さらに、プレイリストファイル中には、スキップ位置を示すマーク情報も含まれている。マーク情報を用いることにより、次のチャプターの再生開始時刻を容易に知ることができ、ユーザーによるチャプタースキップを実現することが可能である。
Next, the playlist file 303 will be described.
The playlist file 303 is a file in which information defining the playback order of the transport stream file is recorded. In the playlist file 303, one or more sets of information such as a file identifier, a reproduction start time, and a reproduction end time of a stream file to be reproduced are recorded as play item information. At the time of reproduction, the stream file is sequentially reproduced according to the play item information in the designated playlist file. In the play list file, sub play items that are reproduced in parallel with the stream file are recorded. The sub play item includes, for example, subtitle information recorded separately from the main stream, a dubbed audio stream, and the like. Further, the playlist file includes mark information indicating the skip position. By using the mark information, it is possible to easily know the reproduction start time of the next chapter, and it is possible to realize chapter skip by the user.

再生開始時にはシステム制御部209は、まず、menu.tidxファイル302を読み出し、メニューの表示を行う。すなわち、光ディスク中に記録されているプレイリストファイルの一覧を提示し、ユーザーにプレイリストの選択を要求する。ユーザーはリモコンを使用して、提示されたプレイリストから、所望のプレイリストを選択する。   At the start of playback, the system control unit 209 first starts the menu. The tidx file 302 is read and a menu is displayed. That is, a list of playlist files recorded on the optical disc is presented, and the user is requested to select a playlist. The user uses the remote control to select a desired playlist from the presented playlist.

プレイリストが一つ選択されると、システム制御部209は、選択されたプレイリストに対応したプレイリストファイルを光ディスク上からダウンロードして、プレイリストファイル中に含まれるプレイアイテムおよびサブプレイアイテムなどの内容を解析する。   When one playlist is selected, the system control unit 209 downloads a playlist file corresponding to the selected playlist from the optical disc, and includes a play item and a sub play item included in the playlist file. Analyze the contents.

ここでは、説明の簡略化のために、プレイリストファイル中には、プレイアイテムとして“01000.m2ts”、サブプレイアイテムとして“01100.sttl”のみを含むものとして説明する。もちろん、複数のプレイアイテムが含まれる場合にも、同様の動作により実現が可能である。   Here, for simplification of explanation, it is assumed that the play list file includes only “01000.m2ts” as a play item and “01100.sttl” as a sub play item. Of course, even when a plurality of play items are included, the same operation can be realized.

プレイリスト先頭から再生を行う場合には、再生時刻を0秒として再生を開始する。まず、プレイアイテムである“01000.m2ts”の時刻0秒のパケットからデータの再生を開始する。このとき、時刻情報からパケット位置を求めるためにクリップ情報ファイルである“01000.clpi”を利用して、プレイアイテムの再生開始パケット位置を求める。再生開始パケット位置とファイル管理情報から、再生を行う“01000.m2ts”ファイルの光ディスク上のセクター番号が計算される。   When playback is performed from the top of the playlist, playback is started with a playback time of 0 seconds. First, the reproduction of data is started from the packet of the play item “01000.m2ts” at time 0 seconds. At this time, in order to obtain the packet position from the time information, “01000.clpi” which is a clip information file is used to obtain the play start reproduction packet position. From the reproduction start packet position and the file management information, the sector number on the optical disk of the “01000.m2ts” file to be reproduced is calculated.

具体的には、パケット番号に192を掛けてバイト数を求め、2048で割ることによりセクター番号を求めることができる。また、2048で割った余りにより、セクター中のデータ開始バイト位置を求めることができる。   Specifically, the number of bytes can be obtained by multiplying the packet number by 192, and the sector number can be obtained by dividing by 2048. Further, the data start byte position in the sector can be obtained by the remainder divided by 2048.

上記の計算によって求めた光ディスク上のセクター番号から“01000.m2ts”のストリームデータの読み出しを開始する。具体的には、光ディスク上から読み出されたデータがディスク装置201内の信号処理回路(図示せず)により所定のセクターデータとして読み出され、出力制御部202によりMPEG2ストリームのパケットとして映像デコーダおよび音声デコーダに入力される。   Reading of the stream data “01000.m2ts” is started from the sector number on the optical disk obtained by the above calculation. Specifically, data read from the optical disk is read as predetermined sector data by a signal processing circuit (not shown) in the disk device 201, and a video decoder and MPEG2 stream packets are output by the output control unit 202. Input to the audio decoder.

MPEG2ストリームの映像パケットは、映像デコーダ205によりデコードされ、映像信号として映像合成部206に入力される。音声パケットは、音声デコーダ203によりデコードされ、音声信号として音声出力端子204に出力される。   The video packet of the MPEG2 stream is decoded by the video decoder 205 and input to the video composition unit 206 as a video signal. The audio packet is decoded by the audio decoder 203 and output to the audio output terminal 204 as an audio signal.

一方、プレイリストファイル中に含まれるサブプレイアイテムの処理も、メインのプレイアイテムの再生に平行して行われる。ここでは、サブプレイアイテムとして、字幕情報“01100.sttl”が含まれている。   On the other hand, the processing of the sub play item included in the playlist file is also performed in parallel with the reproduction of the main play item. Here, caption information “01100.sttl” is included as a sub play item.

サブプレイアイテムも、サブプレイアイテムに対応したクリップ情報ファイル“01100.clpi”を利用して、再生開始位置を求める。サブプレイアイテム中の字幕文字列情報は、MPEG2ストリームのパケットの長さと同じ192バイトに合わせてあるので、パケット番号からセクター番号を求めるのと同じ計算により、セクター番号およびセクター中のデータ位置を求めることができる。   The sub play item also obtains the reproduction start position using the clip information file “01100.clpi” corresponding to the sub play item. Since the subtitle character string information in the sub play item is adjusted to the same 192 bytes as the packet length of the MPEG2 stream, the sector number and the data position in the sector are obtained by the same calculation as that for obtaining the sector number from the packet number. be able to.

次いで、システム制御部209は、再生開始位置より1回に表示する字幕の情報を読み込み、処理を行う。字幕データは、図1に示したように、1回に表示する字幕ごとに分割して記録されており、各データは、PTS101、DUR102、LEN103、text104、およびnull105からなる。読み出した字幕データ中のtext104は、所定のデコード処理によりグラフィックデータに変換され、PTS101およびDUR102の情報とともに字幕表示部208に入力される。   Next, the system control unit 209 reads the information of subtitles to be displayed at a time from the reproduction start position and performs processing. As shown in FIG. 1, subtitle data is divided and recorded for each subtitle displayed at one time, and each data includes PTS 101, DUR 102, LEN 103, text 104, and null 105. The text 104 in the read caption data is converted into graphic data by a predetermined decoding process, and is input to the caption display unit 208 together with information of the PTS 101 and the DUR 102.

字幕表示部208では、字幕データ中のPTS101とDUR102にしたがい、前述のグラフィックデータを指定期間だけ映像信号として表示する。   The caption display unit 208 displays the graphic data as a video signal only for a specified period in accordance with the PTS 101 and DUR 102 in the caption data.

字幕表示部から出力された映像信号は、映像合成部206で、映像デコーダ203から出力される映像信号と合成され、映像出力端子207に出力される。   The video signal output from the caption display unit is combined with the video signal output from the video decoder 203 by the video synthesis unit 206 and output to the video output terminal 207.

なお、1回分の字幕のデコード処理が完了すると、後続する字幕情報のデコード処理を順次行っていく。これにより、字幕表示が連続して行われる。   When subtitle decoding processing for one time is completed, subsequent subtitle information decoding processing is sequentially performed. Thereby, caption display is continuously performed.

以上のような処理により、光ディスク上に記録された映像に所定の字幕が合成され出力される。   Through the processing as described above, predetermined subtitles are synthesized and output on the video recorded on the optical disc.

再生中に、ユーザーによりスキップ動作が指示されたり、ストリームの途中から再生を行う場合には、再生時刻として、ストリーム先頭ではなく、ストリーム途中の値が指定される。しかしながら、この場合にも、前述の動作と同じく、プレイアイテムおよびサブプレイアイテムにおいて、クリップ情報ファイル304を用いてデータの再生開始位置を求めることができるので、指定された時刻からのデータ再生が可能である。   When a skip operation is instructed by the user during playback or playback is performed from the middle of the stream, a value in the middle of the stream is designated as the playback time instead of the stream head. However, in this case as well, in the play item and the sub play item, the data reproduction start position can be obtained using the clip information file 304 in the play item and the sub play item, so that the data can be reproduced from the designated time. It is.

なおここで、字幕データは、表示間隔が長く、通常数秒程度の表示期間を持つ。したがって、再生開始時刻が、字幕の表示期間外に対応したり、字幕の表示期間の途中に対応する場合もある。この場合、次の字幕表示期間が来るまで字幕の表示処理は行わない。すなわち、指定された再生開始時刻と同じかそれ以降の表示開始時刻を持つ字幕情報をデコードし、表示を行うように制御すればよい。   Here, the caption data has a long display interval and usually has a display period of about several seconds. Therefore, the playback start time may correspond to outside the caption display period or in the middle of the caption display period. In this case, subtitle display processing is not performed until the next subtitle display period comes. That is, subtitle information having a display start time that is the same as or later than the designated playback start time may be decoded and controlled to be displayed.

なお、図1に示した字幕データでは、文字のみを記録しており、文字の表示位置や大きさ、色などの情報が含まれていなかった。したがって、文字は画面上の予め決められた場所に、決められた大きさで表示される。しかしながら、各字幕文字を自由な位置に自由な大きさで表示したいという要求も当然ながら出てくる。その場合、文字列データ中に、例えば、<size=20>の如く特殊な文字列として文字修飾の情報を含めておけばよい。もちろん、通常使用されない特殊な文字コードを用いて、文字修飾情報の存在を示すようにしてもよい。例えば、ESCコード(27h)などが使用可能である。   In the caption data shown in FIG. 1, only characters are recorded, and information such as the display position, size, and color of characters is not included. Therefore, the characters are displayed in a predetermined size at a predetermined location on the screen. However, as a matter of course, there is a demand for displaying each subtitle character in a free position and in a free size. In this case, character modification information may be included in the character string data as a special character string such as <size = 20>. Of course, special character codes that are not normally used may be used to indicate the presence of character modification information. For example, an ESC code (27h) can be used.

本実施例のデータ記録方法は、文字列のみを記録だけでなく、上記のような特殊な文字コードが含まれている場合、さらには、文字列以外のデータを記録する場合にも応用が可能である。   The data recording method of this embodiment can be applied not only to recording a character string but also to the case of recording data other than a character string when the special character code as described above is included. It is.

また、上記実施例では、図1に示したように、各文字列データの長さを192バイトの倍数にするように制御していたが、これは限定されるものではない。例えば、ディスク上のセクター長は2048バイトなので、128バイトや256バイトのように2048バイトの約数にすることで、パケット番号からセクター番号への変換が容易になる。例えば、1つの字幕文字列の長さを128バイトとすれば、パケット番号を16で割ることによりセクター番号を求めることができる。   In the above embodiment, the length of each character string data is controlled to be a multiple of 192 bytes as shown in FIG. 1, but this is not limited. For example, since the sector length on the disk is 2048 bytes, conversion from a packet number to a sector number is facilitated by using a divisor of 2048 bytes such as 128 bytes or 256 bytes. For example, if the length of one subtitle character string is 128 bytes, the sector number can be obtained by dividing the packet number by 16.

なお、上記実施例では、再生装置内のシステム制御部209に記憶されているプログラムによって字幕表示の動作が行われていたが、例えば、光ディスク上に字幕表示のためのプログラムを記録しておき、これを再生時にシステム制御部内にダウンロードし、実行を行うように制御してもよい。   In the above embodiment, the subtitle display operation is performed by the program stored in the system control unit 209 in the playback device. For example, a program for displaying subtitles is recorded on the optical disc, and This may be downloaded to the system control unit at the time of reproduction and controlled to be executed.

また、上記実施例では、光ディスク上にデータが記録されている例を挙げて説明したが、これは限定されるものではない。例えば、ハードディスク装置のような機器や、半導体メモリなどに記録する場合も含んでいる。さらには、これらに記録されたデータをネットワークや放送電波を介して伝送し、表示する装置にも応用が可能であり、様々な変形も可能である。   In the above embodiment, an example in which data is recorded on an optical disk has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the case of recording in a device such as a hard disk device or a semiconductor memory is also included. Furthermore, the present invention can be applied to devices that transmit and display data recorded in these via a network or broadcast radio waves, and various modifications are possible.

字幕データのデータ構造を示す図Diagram showing the data structure of caption data 再生装置のブロック図Block diagram of playback device 光ディスク上のファイル構造を示す図Diagram showing file structure on optical disc クリップ情報ファイルのデータ構造を示す図Diagram showing the data structure of the clip information file

符号の説明Explanation of symbols

101 表示開始時刻情報(PTS)
102 表示期間情報(DUR)
103 文字列長さ情報(LEN)
104 字幕文字列(text)
105 無効データ(null)
201 ディスク装置
202 出力制御部
203 音声デコーダ
204 音声出力端子
205 映像デコーダ
206 映像合成部
207 映像出力端子
208 字幕表示部
209 システム制御部
210 リモコン受信部
301 ディスク情報ファイル
302 メニュー情報ファイル
303 プレイリストファイル
304 クリップ情報ファイル
305 ストリームファイル
306 字幕情報ファイル
401 表示時刻情報
402 パケット番号
101 Display start time information (PTS)
102 Display period information (DUR)
103 Character string length information (LEN)
104 Subtitle string (text)
105 Invalid data (null)
201 Disc Device 202 Output Control Unit 203 Audio Decoder 204 Audio Output Terminal 205 Video Decoder 206 Video Synthesis Unit 207 Video Output Terminal 208 Subtitle Display Unit 209 System Control Unit 210 Remote Control Reception Unit 301 Disc Information File 302 Menu Information File 303 Playlist File 304 Clip information file 305 Stream file 306 Subtitle information file 401 Display time information 402 Packet number

Claims (4)

映像音声データと可変長の文字列データとを含むストリームを記録媒体に記録する記録方法であって、
前記ストリームは、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた映像データと、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた音声データと、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた文字列データで構成された固定長パケットのストリームであり、
前記表示開始時刻情報と前記固定長パケットのパケット記録位置を示すパケット番号との対応を保持したリストを、
前記ストリームとともに前記記録媒体に記録することを特徴とする記録方法。
A recording method for recording a stream including video / audio data and variable-length character string data on a recording medium,
The stream is
Video data with display start time information indicating the display start time;
Audio data with display start time information indicating the display start time;
It is a stream of fixed length packets composed of character string data with display start time information indicating the display start time,
A list holding a correspondence between the display start time information and a packet number indicating a packet recording position of the fixed-length packet,
A recording method comprising: recording on the recording medium together with the stream.
映像音声データと可変長の文字列データを含むストリームを記録媒体から再生する再生方法であって、
前記記録媒体には、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた映像データと、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた音声データと、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた文字列データで構成された固定長パケットのストリームと、
前記表示開始時刻情報と前記固定長パケットのパケット記録位置を示すパケット番号との対応を保持したリストが記録されており、
前記ストリームと前記リストとを再生し、
前記リストを参照して前記ストリームの出力を制御することを特徴とする再生方法。
A reproduction method for reproducing a stream including video / audio data and variable-length character string data from a recording medium,
The recording medium includes
Video data with display start time information indicating the display start time;
Audio data with display start time information indicating the display start time;
A stream of fixed-length packets composed of character string data with display start time information indicating the display start time; and
A list holding a correspondence between the display start time information and a packet number indicating a packet recording position of the fixed-length packet is recorded,
Playing the stream and the list;
A playback method comprising controlling the output of the stream with reference to the list.
映像音声データと可変長の文字列データを含むストリームが記録された記録媒体であって、
前記ストリームは、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた映像データと、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた音声データと、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた文字列データで構成された固定長パケットのストリームであり、
前記表示開始時刻情報と前記固定長パケットのパケット記録位置を示すパケット番号との対応を保持したリストが、
前記ストリームとともに記録されていることを特徴とする記録媒体。
A recording medium on which a stream including video / audio data and variable-length character string data is recorded,
The stream is
Video data with display start time information indicating the display start time;
Audio data with display start time information indicating the display start time;
It is a stream of fixed length packets composed of character string data with display start time information indicating the display start time,
A list holding correspondence between the display start time information and a packet number indicating a packet recording position of the fixed-length packet,
A recording medium recorded with the stream.
映像音声データと可変長の文字列データを含むストリームを記録媒体から再生する再生装置であって、
前記記録媒体には、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた映像データと、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた音声データと、
表示開始時刻を示す表示開始時刻情報を備えた文字列データで構成された固定長パケットのストリームと、
前記表示開始時刻情報と前記固定長パケットのパケット記録位置を示すパケット番号との対応を保持したリストが記録されており、
前記ストリームと前記リストを再生する再生手段と、
前記リストを参照して前記ストリームの出力を行う出力手段とを有することを特徴とする再生装置。
A playback device for playing back a stream including video / audio data and variable-length character string data from a recording medium,
The recording medium includes
Video data with display start time information indicating the display start time;
Audio data with display start time information indicating the display start time;
A stream of fixed-length packets composed of character string data with display start time information indicating the display start time; and
A list holding a correspondence between the display start time information and a packet number indicating a packet recording position of the fixed-length packet is recorded,
Playback means for playing back the stream and the list;
An output unit configured to output the stream with reference to the list;
JP2004030099A 2004-02-06 2004-02-06 Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus Expired - Lifetime JP4293006B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030099A JP4293006B2 (en) 2004-02-06 2004-02-06 Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030099A JP4293006B2 (en) 2004-02-06 2004-02-06 Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282691A Division JP4770910B2 (en) 2008-11-04 2008-11-04 Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005222627A JP2005222627A (en) 2005-08-18
JP2005222627A5 JP2005222627A5 (en) 2007-03-15
JP4293006B2 true JP4293006B2 (en) 2009-07-08

Family

ID=34998131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004030099A Expired - Lifetime JP4293006B2 (en) 2004-02-06 2004-02-06 Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4293006B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716973B1 (en) * 2004-02-21 2007-05-10 삼성전자주식회사 Information storage medium containing text subtitle data synchronized with AV data, and reproducing method and apparatus
JP2009060541A (en) * 2007-09-03 2009-03-19 Sharp Corp Data transmission device and method, and viewing environment control device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005222627A (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815458B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US7599606B2 (en) Recording medium and method for reproducing information therefrom
JP4534501B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP4779981B2 (en) DIGITAL VIDEO INFORMATION DATA GENERATION DEVICE, DIGITAL VIDEO INFORMATION RECORDING DEVICE, DIGITAL VIDEO INFORMATION REPRODUCING DEVICE, AND DIGITAL VIDEO INFORMATION DATA GENERATION METHOD
JP4293006B2 (en) Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus
JP5018976B2 (en) Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus
JP4770910B2 (en) Data recording method, recording medium, and reproducing apparatus
JP2006245744A (en) Video signal recording device, information recording medium, and video signal reproducing device
JP4254842B2 (en) Recording medium and reproducing method
JP5240326B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP4941567B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP4829767B2 (en) Video recording / reproducing apparatus and video special reproducing method thereof
JP2006079712A (en) Recording medium, reproducing device, and recording device
JP4706730B2 (en) Recording medium and reproducing method
JP2007036396A (en) Television content recording device and program thereof
JP2006054629A (en) Data recording/reproducing method and recording/reproducing device
JP2006024297A (en) Language selection method, reproducing device and recording medium
JP2006067142A (en) Decoding device
JP2003235014A (en) Optical disk playback apparatus
JP2006262501A (en) Recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4293006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term