JP2003235014A - Optical disk playback apparatus - Google Patents

Optical disk playback apparatus

Info

Publication number
JP2003235014A
JP2003235014A JP2002034232A JP2002034232A JP2003235014A JP 2003235014 A JP2003235014 A JP 2003235014A JP 2002034232 A JP2002034232 A JP 2002034232A JP 2002034232 A JP2002034232 A JP 2002034232A JP 2003235014 A JP2003235014 A JP 2003235014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
picture
data
optical disk
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002034232A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Kitagami
康治 北上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denon Ltd
Original Assignee
Denon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denon Ltd filed Critical Denon Ltd
Priority to JP2002034232A priority Critical patent/JP2003235014A/en
Publication of JP2003235014A publication Critical patent/JP2003235014A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk playback apparatus capable of producing an accurate sub processing signal even in the case of performing repeat playback. <P>SOLUTION: In the optical disk playback apparatus for playing back a recording medium 1 on which video data, a plurality of sub picture data related to the video data, and control data specifying a display period for each of the plurality of sub picture data are recorded, when receiving a repeat playback instruction for a designated period, the optical disk playback apparatus reads data configuring at least one sub picture unit from a point of time back to by a prescribed time from the repeat playback start point of time of the video data, stores the data into a storage section 51 and reproduces the stored data of the sub picture unit together with the video data. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はDVD(Digital Ver
satile Disc)等を再生する光ディスク再生装置に係
り、特に、リピート再生可能な光ディスク再生装置に関
する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a DVD (Digital Ver.
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disc reproducing device for reproducing a satile disc) and the like, and particularly to an optical disc reproducing device capable of repeat reproduction.

【0002】[0002]

【従来の技術】先ず、図2を用いて、DVD上の物理的
記録フォーマットについて説明する。図に示すように、
DVDは、ディスクの最内周部に記録されたリードイン
エリア(LI)2、ディスクの最外周部に記録されたリ
ードアウトエリア(LO)を有しており、その間に映像
情報および音声情報が複数のビデオタイトルセット(V
TS)4に分割(VTS#1からVTS#n)されて記
録されている。なお、VTSは、関連する(仕様、属性
が同じ)作品(タイトル)のまとまり(セット)を示す
用語である。また、前記VTS4が記録されている領域
の先頭には、ビデオマネージャー(VMG)3が記録さ
れる。VMG3には、DVDに記録される映像情報およ
び音声情報の全体に係わる情報が記録される。
2. Description of the Related Art First, a physical recording format on a DVD will be described with reference to FIG. As shown in the figure,
The DVD has a lead-in area (LI) 2 recorded on the innermost peripheral portion of the disc and a lead-out area (LO) recorded on the outermost peripheral portion of the disc, and video information and audio information are recorded between them. Multiple video title sets (V
It is recorded by being divided into (TS) 4 (VTS # 1 to VTS # n). VTS is a term indicating a group (set) of related works (titles) having the same specifications and attributes. A video manager (VMG) 3 is recorded at the beginning of the area where the VTS 4 is recorded. In the VMG 3, information relating to the entire video information and audio information recorded on the DVD is recorded.

【0003】また、一つのVTS4には、はじめにタイ
トル内の共通の制御情報が記録されているビデオタイト
ルセットインフォメーション(VTSI)5が記録さ
れ、その後に具体的な映像、音声などの再生データが記
録される。すなわちメニュー用のビデオオブジェクトセ
ット(VOBS)6、タイトル用のVOBS7、および
バックアップ用のVTSI8が記録される。なお、タイ
トル用のVOBS7は最大9個までのビデオオブジェク
ト(VOB)9からなる。
Further, in one VTS 4, first, video title set information (VTSI) 5 in which common control information in a title is recorded is recorded, and thereafter, reproduction data such as concrete video and audio is recorded. To be done. That is, the video object set (VOBS) 6 for menu, the VOBS 7 for title, and the VTSI 8 for backup are recorded. The VOBS 7 for title is composed of up to 9 video objects (VOBs) 9.

【0004】更に、一つのVOB9は、複数のセル(C
ELL)10により構成されている。なお、CELLは
通常再生の最小単位であり、ここでは、一つのVOB9
は複数のCELL10により構成されている。
Further, one VOB 9 is composed of a plurality of cells (C
ELL) 10. Note that CELL is the minimum unit of normal reproduction, and here, one VOB 9
Is composed of a plurality of cells 10.

【0005】また、一つのCELL10は、複数のビデ
オオブジェクトユニット(VOBU)11により構成さ
れている。ここで、複数のビデオオブジェクトユニット
VOBU#1〜VOBU#nは、それぞれ例えばマルチ
シーン毎に分割された再生単位であり、それぞれのVO
BUは、映像情報、音声情報および副映像情報(映画に
おける字幕等の副映像)を含む情報単位である。
Further, one CELL 10 is composed of a plurality of video object units (VOBU) 11. Here, each of the plurality of video object units VOBU # 1 to VOBU # n is a reproduction unit divided for each multi-scene, and each VO
BU is an information unit including video information, audio information, and sub-picture information (sub-picture such as subtitles in a movie).

【0006】そして、一つのVOBU11は、ナビパッ
ク12と、映像データが記録されたビデオパック13
と、音声が記録されたオーディオパック14と、副映像
(サブピクチャーデータ)が記録されたサブピクチャー
パック15とにより構成されている。
[0006] One VOBU 11 includes a navigation pack 12 and a video pack 13 in which video data is recorded.
And an audio pack 14 in which audio is recorded and a sub-picture pack 15 in which sub-picture (sub-picture data) is recorded.

【0007】なお、DVD規格により、DVDに記録可
能な音声データは8チャンネルまでであり、副映像(サ
ブピクチャーデータ)は32種類まで可能である。ま
た、DVD規格により一つのVOBU11においてナビ
パック12は必ずDVDに記録データとして存在させな
ければならないが、ビデオパック13、オーディオパッ
ク14およびサブピクチャーパック15は必ずしも存在
しなくてもよく、存在する場合もその数や順序の設定は
任意である。
According to the DVD standard, the audio data that can be recorded on the DVD is up to 8 channels, and the sub-picture (sub-picture data) can be up to 32 types. Further, according to the DVD standard, the navigation pack 12 in one VOBU 11 must be made to exist in the DVD as recording data, but the video pack 13, the audio pack 14, and the sub-picture pack 15 do not necessarily have to exist, and if they do exist. Also, the number and order of the settings are arbitrary.

【0008】このパックの連なりをビットストリームと
いい、これらのパックの構造は国際規格であるMPEG
(Moving Picture Image Coding Experts Group)2方式
に準拠している。
The series of packs is called a bitstream, and the structure of these packs is an international standard MPEG.
(Moving Picture Image Coding Experts Group) 2 system.

【0009】このDVDから再生されたビットストリー
ムは、前述の通りビデオパック13,オーディオパック
14,サブピクチャーパック15にて構成され、204
8byteを1パックとして時分割で多重化されてい
る。
The bit stream reproduced from this DVD is composed of the video pack 13, the audio pack 14, and the sub-picture pack 15 as described above.
It is time-division multiplexed with 8 bytes as one pack.

【0010】字幕画像表示のための単位がサブピクチャ
ーユニットであり、最大31のサブピクチャーパックか
ら構成される。サブピクチャーユニットは、予め選択さ
れたサブストリームIDを有するサブピクチャーパック
を後述するサブピクチャーバッファに蓄積して一つのサ
ブピクチャーユニットとしてから、後述するサブピクチ
ャーデコーダによってデコード処理を行うことにより生
成される。
The unit for displaying the subtitle image is a sub-picture unit, which is composed of a maximum of 31 sub-picture packs. The sub-picture unit is generated by accumulating a sub-picture pack having a pre-selected sub-stream ID in a sub-picture buffer described later to form one sub-picture unit, and then performing a decoding process by a sub-picture decoder described later. .

【0011】図3にサブピクチャーユニットの構成を示
す。サブピクチャーユニットは、サブピクチャーユニッ
トヘッダ(SPUH)20、ピクセルデータ(PXD)
21、サブピクチャーディスプレイシーケンスコントロ
ールテーブル(SPDCSQT)22から構成される。
また、各サブピクチャーパックは、パックヘッダ24、
パケットヘッダ25、サブストリームID26、サブピ
クチャーデータ27から構成される。
FIG. 3 shows the structure of the sub-picture unit. The sub-picture unit is a sub-picture unit header (SPUH) 20, pixel data (PXD)
21 and a sub-picture display sequence control table (SPDCSQT) 22.
Each sub-picture pack includes a pack header 24,
It includes a packet header 25, a substream ID 26, and subpicture data 27.

【0012】SPUH20は、4byteの固定長から
なり、このSPUH20は、サブピクチャーユニットの
データ容量を示すデータと、PXD21と、SPDCS
QT22により生成されたサブピクチャーの表示を開始
するスタートアドレスが入っている。PXD21は、各
横方向ラインにおけるビットマップデータがランレング
ス圧縮されており、このランレングス圧縮を逆処理して
伸張し、各画素の値を求める。
The SPUH 20 has a fixed length of 4 bytes. The SPUH 20 has data indicating the data capacity of the sub picture unit, the PXD 21, and the SPDCS.
It contains the start address for starting the display of the sub-picture generated by the QT22. In the PXD 21, the bitmap data in each horizontal line is run-length compressed, and the run-length compression is inversely processed and expanded to obtain the value of each pixel.

【0013】SPDCSQT22は、複数のサブピクチ
ャーディスプレイコントロールシーケンス(SPDCS
Q)23が後述するピックアップによってDVDから読
みとった順に並んでいる。一つのSPDCSQ23は、
次のSPDCSQ23のスタートアドレス、ディスプレ
イコントロールコマンド、および該ディスプレイコント
ロールコマンドの実行時間が記述されている。
The SPDCSQT 22 includes a plurality of sub-picture display control sequences (SPDCS).
Q) 23 are arranged in the order in which they are read from the DVD by the pickup described later. One SPDCSQ23 is
The start address of the next SPDCSQ 23, the display control command, and the execution time of the display control command are described.

【0014】このサブピクチャーユニットは、サブピク
チャーユニットのデータを表示するタイミングをビデオ
データ、オーディオデータと同期をとるための時間情報
であるプレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)が
規定されており、このサブピクチャーユニットがデコー
ド処理の基本単位となる。
This sub-picture unit defines a presentation time stamp (PTS) which is time information for synchronizing the timing of displaying the data of the sub-picture unit with video data and audio data. Is the basic unit of decoding processing.

【0015】図4は、従来の光ディスク再生装置の構成
を示す図である。DVD1に記録されたデータは、読み
取り部を構成する光ピックアップ30により読み取ら
れ、アンプ31にて増幅され、イコライザ32にて波形
等化処理される。そしてDVD復調エラー訂正部33に
て復調処理および誤り訂正処理が行われて、MPEGビ
ットストリームとしてソースデコーダ45に入力され
る。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of a conventional optical disk reproducing apparatus. The data recorded on the DVD 1 is read by the optical pickup 30 constituting the reading unit, amplified by the amplifier 31, and subjected to waveform equalization processing by the equalizer 32. Then, the DVD demodulation error correction unit 33 performs demodulation processing and error correction processing, and inputs the MPEG bit stream to the source decoder 45.

【0016】ソースデコーダ45は、デマルチプレクサ
(DEMUX)部34にて、前記各パックに挿入されて
いるストリームIDを判別し、ビデオデータ、オーディ
オデータ、サブピクチャーデータに分離し、ビデオデコ
ーダ38、サブピクチャーデコーダ39、オーディオデ
コーダ40の各デコード回路に分配する。サブピクチャ
ーの処理は、ホストマイコン44から指定されたサブス
トリームIDのパックを分離してメモり42に書き込
み、必要に応じてメモり42から読み出してサブピクチ
ャーデコーダ39によりデコード処理する。
In the source decoder 45, the demultiplexer (DEMUX) unit 34 discriminates the stream ID inserted in each pack and separates it into video data, audio data and sub-picture data, and the video decoder 38, sub It is distributed to each decoding circuit of the picture decoder 39 and the audio decoder 40. In the sub-picture processing, the pack of the sub-stream ID designated by the host microcomputer 44 is separated and written in the memory 42, read from the memory 42 as necessary, and decoded by the sub-picture decoder 39.

【0017】ユーザーが、最大32言語の字幕および最
大8言語の音声から任意の字幕および音声を選択するた
め、サブピクチャーデコーダ39、オーディオデコーダ
40の各回路は、サブピクチャーパックに存在するサブ
ストリームIDを識別信号として一つの字幕ストリーム
および音声ストリームを選択する。そしてビデオデコー
ダ38により生成されたビデオデータとサブピクチャー
デコーダ39により生成されたサブピクチャーデータと
を、合成部46により合成してNTSC/PALエンコ
ーダ47に出力する。なお、1枚のDVDに複数のサブ
ピクチャーストリームが記録されている場合、ユーザー
が予め選択した以外のサブストリームIDのサブピクチ
ャーパックはサブストリームIDを検出した際に不要デ
ータとして捨てられる。
Since the user selects arbitrary subtitles and audio from a maximum of 32 languages of subtitles and a maximum of 8 languages of audio, each circuit of the sub-picture decoder 39 and the audio decoder 40 has a sub-stream ID existing in the sub-picture pack. One subtitle stream and one audio stream are selected as the identification signal. Then, the video data generated by the video decoder 38 and the sub-picture data generated by the sub-picture decoder 39 are combined by the combining unit 46 and output to the NTSC / PAL encoder 47. When a plurality of sub-picture streams are recorded on one DVD, sub-picture packs with sub-stream IDs other than those previously selected by the user are discarded as unnecessary data when the sub-stream ID is detected.

【0018】NTSC/PALエンコーダ47では、ビ
デオデコーダ38およびサブピクチャーデコーダ39よ
り生成されたビデオデータとサブピクチャーデータをN
TSC映像信号またはPAL映像信号に変換して、映像
信号出力端子より出力する。
In the NTSC / PAL encoder 47, the video data and sub-picture data generated by the video decoder 38 and the sub-picture decoder 39 are divided into N frames.
It is converted into a TSC video signal or a PAL video signal and output from the video signal output terminal.

【0019】オーディオデータは、MPEGオーディ
オ、マルチチャンネルサラウンドオーディオ、リニアP
CMの中から選択されたビットストリームだけがD/A
コンバータ48に出力され、音声信号に変換されて音声
信号出力端子より出力される。
The audio data is MPEG audio, multi-channel surround audio, linear P
Only the bitstream selected from CM is D / A
It is output to the converter 48, converted into an audio signal, and output from the audio signal output terminal.

【0020】[0020]

【発明が解決しようとする課題】近年の光ディスク再生
装置は通常、リピート再生機能、すなわちリモートコン
トローラあるいは本体の入力キーから入力されたリピー
ト再生開始点とリピート再生終了点間を繰り返し再生す
る機能を備えている。
In recent years, an optical disk reproducing apparatus usually has a repeat reproducing function, that is, a function of repeatedly reproducing between a repeat reproducing start point and a repeat reproducing end point inputted from an input key of a remote controller or a main body. ing.

【0021】ところで、前述のように、ビデオデータ、
オーディオデータ、及びサブピクチャーデータを時分割
多重化して記録しているDVDを再生する場合、例えば
サブピクチャーバッファに表示データが完全なサブピク
チャーユニットとして蓄積される前にサブピクチャーデ
コーダ39によりデコード処理すると正確な表示を得る
ことはできない。
By the way, as described above, the video data,
When reproducing a DVD in which audio data and sub-picture data are time-division multiplexed and recorded, for example, when the sub-picture decoder 39 decodes the display data before the display data is stored in the sub-picture buffer as a complete sub-picture unit. It is not possible to get an accurate display.

【0022】例えば、サブピクチャーユニットで作成し
た字幕を含む映画を再生する場合、サブピクチャーユニ
ットには映画の1シーンの先頭に表示するためのスター
トアドレスと、字幕を表示する時間(期間)が設定され
ている。また、ある場面に字幕として表示するためのサ
ブピクチャーデータは、通常前記場面の先頭あるいはそ
れ以前の位置にサブピクチャーパックとして多重化して
記録されている。そして、このサブピクチャーパックは
サブピクチャーバッファに蓄積して1つのサブピクチャ
ーユニットを構成してからサブピクチャーデコーダによ
りデコード処理される。
For example, when playing a movie including subtitles created in the sub-picture unit, a start address for displaying the beginning of one scene of the movie and a time (period) for displaying the subtitle are set in the sub-picture unit. Has been done. Further, the sub-picture data to be displayed as a subtitle in a certain scene is usually multiplexed and recorded as a sub-picture pack at the head of the scene or a position before it. Then, this sub-picture pack is accumulated in the sub-picture buffer to form one sub-picture unit, and then decoded by the sub-picture decoder.

【0023】従って、光ディスク再生装置でリピート再
生を行う場合、リピート再生開始点以前に、前記多重化
してDVDに記録されている前記複数のサブピクチャー
パックを1つの完全なサブピクチャーユニットとしてサ
ブピクチャーバッファに蓄積することはできない。この
ため、リピート再生開始点直後のシーンでは字幕が正確
に表示されないことになる。
Therefore, when the repeat reproduction is performed by the optical disk reproducing apparatus, the plurality of sub picture packs recorded on the DVD which are multiplexed and recorded on the DVD before the repeat reproduction start point are treated as one complete sub picture unit as a sub picture buffer. Cannot be stored in. Therefore, the subtitles are not accurately displayed in the scene immediately after the repeat reproduction start point.

【0024】このように字幕が表示されない現象はVT
Rやレーザーディスク(登録商標)などには発生しない
ため、ユーザーにとって不快に感じることもある。な
お、前述の場合の字幕表示は1つのサブピクチャーユニ
ットがサブピクチャーバッファーに蓄積された後の、ビ
デオ、音声および字幕が同期した時点から正確に行われ
ることになる。
The phenomenon that subtitles are not displayed in this way is VT
Since it does not occur in R or Laser Disc (registered trademark), it may be uncomfortable for the user. It should be noted that the subtitle display in the above case is accurately performed from the point of time when video, audio, and subtitles are synchronized after one subpicture unit is stored in the subpicture buffer.

【0025】本発明はこれらの問題点に鑑みてなされた
もので、リピート再生を行う場合においても正確なサブ
ピクチャー信号を生成することのできる光ディスク再生
装置を提供する。
The present invention has been made in view of these problems, and provides an optical disk reproducing apparatus capable of generating an accurate sub-picture signal even when repeat reproduction is performed.

【0026】[0026]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために次のような手段を採用した。
The present invention adopts the following means in order to solve the above problems.

【0027】ビデオデータ、該ビデオデータに関連する
データである複数のサブピクチャーデータおよび該複数
のサブピクチャーデータ毎の表示期間を規定する制御デ
ータを記録した記録媒体を再生する光ディスク再生装置
において、該光ディスク再生装置は、指定区間の繰り返
し再生指示を受信したとき、前記ビデオデータの繰り返
し再生開始時点から所定時間だけ遡った時点から前記少
なくとも1つのサブピクチャーユニットを構成するデー
タを読み取って記憶部に記憶するとともに該記憶したサ
ブピクチャーユニットのデータを前記ビデオデータとと
もに再生する。
In an optical disc reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which video data, a plurality of sub-picture data which are data related to the video data, and control data defining a display period for each of the plurality of sub-picture data are recorded, The optical disk reproducing device, when receiving the repeated reproduction instruction of the designated section, reads the data forming the at least one sub-picture unit from a time point which is traced back from the start point of the repeated reproduction of the video data, and stores the data in the storage section. At the same time, the stored sub-picture unit data is reproduced together with the video data.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1を
参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態にか
かる光ディスク再生装置を説明する図である。図におい
て、49は操作部であり、例えばリピート再生時に再生
開始点A及び再生終了点Bを指定して入力する。50は
サブピクチャー制御部であり、前記再生開始点Aから所
定時間(例えば30秒)前までのサブピクチャーデータ
をDVDから読み取るように読み取り部を制御する。5
1はサブピクチャー記憶部であり、前記読み取ったサブ
ピクチャーデータを記憶する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an optical disk reproducing device according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 49 denotes an operation unit, for example, which designates and inputs a reproduction start point A and a reproduction end point B during repeat reproduction. A sub-picture control unit 50 controls the reading unit to read sub-picture data from the reproduction start point A up to a predetermined time (for example, 30 seconds) from the DVD. 5
A sub-picture storage unit 1 stores the read sub-picture data.

【0029】DVD1に記録されたデータは、光ピック
アップ30にて読み取られ、アンプ31にて増幅され、
イコライザ32にて波形等化処理される。そしてDVD
復調エラー訂正部33にて復調処理および誤り訂正処理
が行われて、MPEGビットストリームとしてソースデ
コーダ45に入力される。
The data recorded on the DVD 1 is read by the optical pickup 30 and amplified by the amplifier 31,
Waveform equalization processing is performed by the equalizer 32. And DVD
The demodulation error correction unit 33 performs demodulation processing and error correction processing, and inputs the MPEG bit stream to the source decoder 45.

【0030】ソースデコーダ45は、デマルチプレクサ
(DEMUX)部34にて、前記各パックに挿入されて
いるストリームIDを判別し、ビデオデータ、オーディ
オデータ、サブピクチャーデータに分離し、ビデオデコ
ーダ38、サブピクチャーデコーダ39、オーディオデ
コーダ40の各デコード回路に分配する。サブピクチャ
ーの処理は、ホストマイコン44から指定されたサブス
トリームIDのパックを分離してメモり42に書き込
み、必要に応じてメモり42から読み出してサブピクチ
ャーデコーダ39によりデコード処理する。
In the source decoder 45, the demultiplexer (DEMUX) unit 34 discriminates the stream ID inserted in each pack and separates it into video data, audio data and sub-picture data, and the video decoder 38, the sub-decoder It is distributed to each decoding circuit of the picture decoder 39 and the audio decoder 40. As for the processing of the sub-picture, the pack of the sub-stream ID designated by the host microcomputer 44 is separated and written in the memory 42, read out from the memory 42 as necessary and decoded by the sub-picture decoder 39.

【0031】ユーザーは、例えば操作部49を操作し
て、最大32言語の字幕および最大8言語の音声から任
意の字幕および音声を選択する。これにより、サブピク
チャーデコーダ39及びオーディオデコーダ40の各回
路は、サブピクチャーパック及びオーディオパックに存
在するサブストリームIDを識別信号として、ユーザが
操作部49を操作して選択した一つの字幕ストリームお
よび音声ストリームを選択する。そしてビデオデコーダ
38により生成されたビデオデータとサブピクチャーデ
コーダ39により生成されたサブピクチャーデータと
を、合成部46により合成してNTSC/PALエンコ
ーダ47に出力する。なお、1枚のDVDに複数のサブ
ピクチャーストリームが記録されている場合、ユーザー
が操作部49を操作して選択したサブストリームID以
外のサブストリームIDを持つサブピクチャーパックは
サブストリームIDを検出した際に不要データとして捨
てられる。
The user operates the operation unit 49, for example, to select an arbitrary subtitle and voice from subtitles in a maximum of 32 languages and voices in a maximum of 8 languages. As a result, each circuit of the sub-picture decoder 39 and the audio decoder 40 uses the sub-stream ID existing in the sub-picture pack and the audio pack as an identification signal to select one subtitle stream and audio selected by the user operating the operation unit 49. Select a stream. Then, the video data generated by the video decoder 38 and the sub-picture data generated by the sub-picture decoder 39 are combined by the combining unit 46 and output to the NTSC / PAL encoder 47. When a plurality of sub-picture streams are recorded on one DVD, a sub-picture pack having a sub-stream ID other than the sub-stream ID selected by the user operating the operation unit 49 has detected the sub-stream ID. At that time, it is discarded as unnecessary data.

【0032】NTSC/PALエンコーダ47では、ビ
デオデコーダ38およびサブピクチャーデコーダ39よ
り生成されたビデオデータとサブピクチャーデータをN
TSC映像信号またはPAL映像信号に変換して、図示
しない映像信号出力端子より出力する。
In the NTSC / PAL encoder 47, the video data and sub-picture data generated by the video decoder 38 and the sub-picture decoder 39 are divided into N frames.
It is converted into a TSC video signal or a PAL video signal and output from a video signal output terminal (not shown).

【0033】オーディオデータは、MPEGオーディ
オ、マルチチャンネルサラウンドオーディオ、リニアP
CMの中から選択されたビットストリームだけをD/A
コンバータ48に出力し、D/Aコンバータ48により
音声信号に変換して音声信号出力端子より出力する。
The audio data is MPEG audio, multi-channel surround audio, linear P
D / A only the bitstream selected from CM
The signal is output to the converter 48, converted into an audio signal by the D / A converter 48, and output from the audio signal output terminal.

【0034】操作部49はリピート再生時の再生開始点
A及び終了点Bを指示する信号をホストマイコン44に
供給する。ホストマイコン44は操作部49からの指示
信号に基づき、DVDに記録されたデータを読み取るよ
うに図示しない駆動制御部を介して読み取り部を制御す
る。
The operation section 49 supplies signals to the host microcomputer 44 which indicate the reproduction start point A and the reproduction end point B at the time of repeat reproduction. The host microcomputer 44 controls the reading unit via a drive control unit (not shown) so as to read the data recorded on the DVD, based on the instruction signal from the operation unit 49.

【0035】なお、前記駆動制御部は、ホストマイコン
44の制御により、光ピックアップ30および図示しな
いDVD回転駆動部を制御してDVDlからデータを読
み取るよう制御する。
The drive control section controls the optical pickup 30 and a DVD rotation drive section (not shown) under the control of the host microcomputer 44 to read data from the DVD 1.

【0036】ホストマイコン44は、操作部49からの
リピート再生の開始点A点及び終了点B点を示す指示信
号を受信すると、サブピクチャー制御部50から再生開
始を指示する指示信号が出力されるまで再生を一時停止
するようビデオデコーダ38,サブピクチャーデコーダ
39,オーディオデコーダ40をそれぞれ制御する。サ
ブピクチャー制御部50は、マイコンから成り、ホスト
マイコン44を介して操作部49からの指示信号が終了
したことを検出すると、ホストマイコン44が再生を開
始しようとする時点(A点)から所定時間(例えば30
秒)前までのサブピクチャーデータをDVDlから読み
取るよう制御する。なお、前記所定時間(30秒)の選
定理由については後述する。
When the host microcomputer 44 receives the instruction signal indicating the start point A and the end point B of the repeat reproduction from the operation section 49, the sub picture control section 50 outputs the instruction signal to instruct the reproduction start. The video decoder 38, the sub-picture decoder 39, and the audio decoder 40 are controlled so that the reproduction is temporarily stopped. The sub-picture control unit 50 is composed of a microcomputer, and when it detects that the instruction signal from the operation unit 49 is completed via the host microcomputer 44, the host microcomputer 44 starts reproduction from a point (point A) for a predetermined time. (Eg 30
The sub-picture data up to the second second) is controlled to be read from the DVDl. The reason for selecting the predetermined time (30 seconds) will be described later.

【0037】サブピクチャー記憶部51は、サブピクチ
ャー制御部50の制御によりDVDlから読み取った、
再生開始時点から30秒前までのサブピクチャーデータ
を記憶する。また、サブピクチャー制御部50はサブピ
クチャーデコーダ39を制御して、サブピクチャー記憶
部51に記憶したサブピクチャーデータをデコード処理
する。更にサブピクチャー制御部50はサブピクチャー
デコーダ39によりサブピクチャーユニットが生成され
たか否かを判別し、サブピクチャーユニットが生成され
た場合はデコード処理したサブピクチャーユニットを出
力する。
The sub-picture storage unit 51 reads from the DVD1 under the control of the sub-picture control unit 50.
The sub-picture data from 30 seconds before the start of reproduction is stored. The sub-picture control unit 50 also controls the sub-picture decoder 39 to decode the sub-picture data stored in the sub-picture storage unit 51. Further, the sub-picture control unit 50 determines whether the sub-picture unit is generated by the sub-picture decoder 39, and if the sub-picture unit is generated, outputs the decoded sub-picture unit.

【0038】サブピクチャーデコーダ39によりサブピ
クチャーユニットが生成された場合、サブピクチャー制
御部50はホストマイコン44に前記ビデオデータ、サ
ブピクチャーデータ及びオーディオデータの各出力開始
を指示する。ホストマイコン44はサブピクチャー制御
部50の制御により、ビデオデコーダ38、サブピクチ
ャーデコーダ39及びオーディオデコーダ40にそれぞ
れビデオデータ、サブピクチャーデータ及びオーディオ
データの各出力開始を指示する。
When the sub-picture unit is generated by the sub-picture decoder 39, the sub-picture controller 50 instructs the host microcomputer 44 to start output of each of the video data, sub-picture data and audio data. Under control of the sub-picture control unit 50, the host microcomputer 44 instructs the video decoder 38, the sub-picture decoder 39, and the audio decoder 40 to start output of video data, sub-picture data, and audio data, respectively.

【0039】合成部46は、ビデオデコーダ38から出
力されたビデオデータとサブピクチャーデコーダ39か
ら出力されたサブピクチャーデータを合成し、NTSC
/PALエンコーダ47に出力する。NTSC/PAL
エンコーダ47は、ビデオデコーダ38から出力された
ビデオデータ及びサブピクチャーデコーダ39から出力
されたサブピクチャーデータをNTSC映像信号または
PAL映像信号に変換し、図示しない映像信号出力端子
から出力する次に、本実施形態において、光ディスク再
生装置のサブピクチャー制御部50によりリピート再生
開始時点A点から遡って読み取る時間(遡及時間)、す
なわち前記所定時間を30秒と設定する理由について説
明する。
The synthesizing unit 46 synthesizes the video data output from the video decoder 38 and the sub-picture data output from the sub-picture decoder 39, and the NTSC
/ PAL to the encoder 47. NTSC / PAL
The encoder 47 converts the video data output from the video decoder 38 and the sub-picture data output from the sub-picture decoder 39 into an NTSC video signal or a PAL video signal and outputs it from a video signal output terminal (not shown). In the embodiment, the reason why the sub-picture control unit 50 of the optical disk reproducing apparatus sets the time (retroactive time) for reading back from the repeat reproduction start time point A, that is, the predetermined time to 30 seconds will be described.

【0040】字幕を動画と同時に再生する代表的な動画
として字幕付き映画が考えられる。この字幕付き映画
は、ある一定の字幕が略一定間隔毎に更新しながら表示
される。この字幕の更新間隔は、殆どの字幕付き映画で
15秒以内である。字幕が更新されてから次の字幕まで
の間隔を1シーンと仮定すると、DVDlに記録された
1シーン分のサブピクチャーデータをサブピクチャーデ
コーダ39がデコード処理するには、新たな字幕を表示
させようとする時点から15秒前までのサブピクチャー
データが必要となる。
A movie with subtitles can be considered as a typical moving image that reproduces subtitles at the same time as a moving image. In this movie with subtitles, a certain subtitle is displayed while being updated at substantially regular intervals. This subtitle update interval is within 15 seconds for most movies with subtitles. Assuming that the interval from the subtitle update to the next subtitle is one scene, in order for the subpicture decoder 39 to decode the subpicture data for one scene recorded on the DVDl, a new subtitle should be displayed. The sub-picture data from 15 seconds before is required.

【0041】このような字幕付き映画においては、リピ
ート再生を指示する信号が出力された場合に、再生開始
時点から30秒前までのサブピクチャーデータをサブピ
クチャー記憶部51に記憶させる構成としておくことに
より、リピート再生開始時点A点がどの時点でも、1以
上のサブピクチャーユニットを確実に生成することがで
きる。よって、再生開始時点がどの時点となっても、殆
どの字幕付き映画の場合その字幕を正確に表示させるこ
とができる。
In such a movie with subtitles, when the signal for instructing repeat reproduction is output, the sub-picture data from 30 seconds before the reproduction start time is stored in the sub-picture storage unit 51. As a result, one or more sub-picture units can be surely generated at any point of the repeat reproduction start point A. Therefore, the subtitles can be accurately displayed in most movies with subtitles at any time when the reproduction starts.

【0042】再生開始時点から30秒を超える時間まで
のサブピクチャーデータをDVDlから読み取るように
制御すると、字幕間隔が15秒以上の字幕付き映画にも
対応することができる。しかしながら、リピート再生開
始時点から遡って読み取る時間がが長くなるにつれて、
DVDlから読み込むサブピクチャーデータのデータ量
が多くなるため、リピート再生を指示する信号が操作部
49から出力されてからリピート再生が開始されるまで
の時間が長くなってしまう。従って、前記所定時間は3
0秒程度が好ましい。
By controlling the sub-picture data from the playback start time to the time exceeding 30 seconds so as to be read from the DVD 1, it is possible to cope with a movie with a subtitle interval of 15 seconds or more. However, as the time to read back from the start of repeat playback increases,
Since the amount of sub-picture data read from the DVD 1 is large, the time from the output of the signal instructing repeat reproduction from the operation unit 49 to the start of repeat reproduction becomes long. Therefore, the predetermined time is 3
About 0 seconds is preferable.

【0043】なお、前記所定時間を任意に設定するため
の時間設定部を、例えば操作部49に設けて、前記時間
設定部により前記所定時間(遡及時間)を任意(例えば
30秒、20秒あるいは10秒)に設定することができ
る。この場合はリピート再生を指示する信号が操作部4
9から出力されてからサブピクチャーデータを読み込む
までの時間を短縮することができる。
A time setting unit for arbitrarily setting the predetermined time is provided in, for example, the operation unit 49, and the predetermined time (retroactive time) is arbitrarily set by the time setting unit (for example, 30 seconds, 20 seconds or Can be set to 10 seconds). In this case, the signal for instructing repeat reproduction is the operation unit 4
It is possible to shorten the time from the output from 9 to the reading of the sub-picture data.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
ピート再生を行う場合においても正確なサブピクチャー
信号を生成することのできる光ディスク再生装置を提供
することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an optical disk reproducing apparatus capable of generating an accurate sub-picture signal even when repeat reproduction is performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態にかかる光ディスク再生装置
を説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an optical disc reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】DVD上の物理的記録フォーマットを説明する
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a physical recording format on a DVD.

【図3】サブピクチャーユニットの構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a sub-picture unit.

【図4】従来の光ディスク再生装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a conventional optical disc reproducing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 DVD 30 光ピックアップ 31 アンプ 32 イコライザ 33 DVD復調エラー訂正部 34 デマルチレクサ 35 ビデオバッファー 36 サブピクチャーバッファー 37 オーディオバッファー 38 ビデオデコーダ 39 サブピクチャーデコーダ 40 オーディオデコーダ 41 メモリーコントローラ 42 メモリ 43 ホストインターフェース 44 ホストマイコン 45 ソースデコーダ 46 合成部 47 NTSC/PALエンコーダ 48 D/Aコンバータ 49 操作部 50 サブピクチャー制御部 51 サブピクチャー記憶部 1 DVD 30 optical pickup 31 amplifier 32 Equalizer 33 DVD demodulation error correction unit 34 De Multixa 35 video buffer 36 sub-picture buffer 37 audio buffers 38 Video Decoder 39 Sub-picture decoder 40 audio decoder 41 Memory controller 42 memory 43 Host interface 44 Host microcomputer 45 source decoder 46 Composition Department 47 NTSC / PAL encoder 48 D / A converter 49 Operation part 50 Sub-picture control unit 51 Sub-picture storage

フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA02 AB03 AB04 AC01 CC06 DD04 5C053 FA24 HA21 HA33 KA04 LA06 LA11 5D044 AB05 AB07 BC02 CC04 DE18 DE39 FG19 FG23 GK08 GK12 5D077 AA23 BA01 CA02 DC03 GA10Continued front page    F-term (reference) 5C052 AA02 AB03 AB04 AC01 CC06                       DD04                 5C053 FA24 HA21 HA33 KA04 LA06                       LA11                 5D044 AB05 AB07 BC02 CC04 DE18                       DE39 FG19 FG23 GK08 GK12                 5D077 AA23 BA01 CA02 DC03 GA10

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオデータ、該ビデオデータに関連す
るデータである複数のサブピクチャーデータおよび該複
数のサブピクチャーデータ毎の表示期間を規定する制御
データを記録した記録媒体を再生する光ディスク再生装
置において、 該光ディスク再生装置は、指定区間の繰り返し再生指示
を受信したとき、前記ビデオデータの繰り返し再生開始
時点から所定時間だけ遡った時点から前記少なくとも1
つのサブピクチャーユニットを構成するデータを読み取
って記憶部に記憶するとともに該記憶したサブピクチャ
ーユニットのデータを前記ビデオデータとともに再生す
ることを特徴とする光ディスク再生装置。
1. An optical disk reproducing apparatus for reproducing a recording medium on which video data, a plurality of sub-picture data which are data related to the video data, and control data which defines a display period for each of the plurality of sub-picture data are recorded. When the optical disk reproducing apparatus receives a repeat reproduction instruction of a designated section, the optical disk reproducing apparatus starts from the start of the repeated reproduction of the video data by a predetermined time and then returns to the at least 1
An optical disk reproducing apparatus, which reads data constituting one sub-picture unit, stores the data in a storage unit, and reproduces the stored data of the sub-picture unit together with the video data.
【請求項2】 請求項1の記載において、前記所定時間
は略30秒であることを特徴とする光ディスク再生装
置。
2. The optical disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined time is about 30 seconds.
【請求項3】 請求項1の記載において、前記所定時間
を可変設定する時間設定部を有することを特徴とする光
ディスク再生装置。
3. The optical disk reproducing apparatus according to claim 1, further comprising a time setting unit that variably sets the predetermined time.
JP2002034232A 2002-02-12 2002-02-12 Optical disk playback apparatus Pending JP2003235014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034232A JP2003235014A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Optical disk playback apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002034232A JP2003235014A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Optical disk playback apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003235014A true JP2003235014A (en) 2003-08-22

Family

ID=27776799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002034232A Pending JP2003235014A (en) 2002-02-12 2002-02-12 Optical disk playback apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003235014A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978961B2 (en) 2006-08-28 2011-07-12 Funai Electric Co., Ltd. Disk reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7978961B2 (en) 2006-08-28 2011-07-12 Funai Electric Co., Ltd. Disk reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7643729B2 (en) Recording medium and method for reproducing information therefrom
KR101087900B1 (en) Optical device, reproduction device, and recording method
JP4534501B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP2008193203A (en) Digital video information data generation apparatus, digital video information recording apparatus, digital video information reproducing apparatus, and digital video information data generation method
JP2002290895A (en) Optical disk reproducer
KR100884395B1 (en) Record medium player capable of automatically setting playback mode and method for controlling the same
KR20010092278A (en) Image recording apparatus and method, image reproducing apparatus and method, and recording medium
US7493013B2 (en) Information storage medium having a program chain command table structure
JP2003235014A (en) Optical disk playback apparatus
US20060078276A1 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
JP5240326B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP3901538B2 (en) Video data recording / reproducing apparatus and video data recording / reproducing method
JP3948068B2 (en) Information signal processing apparatus and information signal processing method
JP2007068205A (en) Recording medium and method of reproducing
JP2004118980A (en) Optical disk reproducing device
JP4941567B2 (en) Video reproducing apparatus and recording medium
JP4706730B2 (en) Recording medium and reproducing method
JP2006270633A (en) Image recorder
JP2003109297A (en) Format converter and format conversion method
JP2002300527A (en) Method and device for recording multiplex stream, recording medium, editing method and editing device
JP2005328176A (en) Video image recorder/reproducer
JP2003348529A (en) Information recording apparatus, information recording method and storage medium
JP2004207873A (en) Program recording apparatus and program recording method
JP2008035053A (en) Video-editing device, video-reproducing device, video-editing method and video-reproducing method
JP2006270244A (en) Image recorder