JP4287284B2 - プラスチック製カセット中の欠陥のないポリアクリルアミド電気泳動ゲルの作製 - Google Patents

プラスチック製カセット中の欠陥のないポリアクリルアミド電気泳動ゲルの作製 Download PDF

Info

Publication number
JP4287284B2
JP4287284B2 JP2003571320A JP2003571320A JP4287284B2 JP 4287284 B2 JP4287284 B2 JP 4287284B2 JP 2003571320 A JP2003571320 A JP 2003571320A JP 2003571320 A JP2003571320 A JP 2003571320A JP 4287284 B2 JP4287284 B2 JP 4287284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
sodium
oxygen scavenger
plastic
enclosed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003571320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005519145A5 (ja
JP2005519145A (ja
Inventor
エム. パナトーニ,コーリー
Original Assignee
バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド filed Critical バイオ−ラッド ラボラトリーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2005519145A publication Critical patent/JP2005519145A/ja
Publication of JP2005519145A5 publication Critical patent/JP2005519145A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287284B2 publication Critical patent/JP4287284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44747Composition of gel or of carrier mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/52Amides or imides
    • C08F220/54Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
    • C08F220/56Acrylamide; Methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S524/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S524/916Hydrogel compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/934Electrodeposit, e.g. electrophoretic, xerographic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、スラブゲル電気泳動に用いられるようなポリアクリルアミドゲルに関する。
スラブゲルは、多サンプル分析に適応するそれらの能力並びに電気泳動図が観察及び解読(単に個々の成分に対応するところの該ゲル上の様々なバンドの位置を同定することにより)され得る容易性に鑑みて、電気泳動分析にとって特に有用である。ポリアクリルアミドは、スラブゲルにおいて広く用いられているゲル物質である。
スラブゲルは、しばしば、予備注型形態にて供給され、しかしてカセット中の2枚の平透明板の間に保持される。該板は典型的にはプラスチックから作られ、そして認められてきた難点は、ゲルとプラスチックの間の界面近くにおけるゲル細孔サイズの不整に因る溶質バンドの明らかな変形である。これらの不整は電気泳動分析に有害であり、何故なら細孔サイズは溶質バンドの泳動に影響を及ぼしそして細孔サイズの変動は該バンドの変形の原因となるからである。
ポリアクリルアミドゲルはアクリルアミドモノマー及びビスアクリルアミド架橋剤からフリーラジカル反応により形成されるが、分子状酸素がフリーラジカルの形成を阻止しそしてそれによりポリアクリルアミド鎖の成長を制限することが知られている。この問題は、プラスチック製エンクロージャ(「囲い体」:enclosures)中において形成されるポリアクリルアミドゲルに関して特に深刻である。
プラスチック製ゲルカセット中において予備注型されるポリアクリルアミドゲルの界面不整が、該ゲルが注型されるゲル形成溶液中に酸素スカベンジャーを含めることにより低減又は除去され得る、という発見に本発明は存する。該溶液中のモノマー混合物は、該スカベンジャーが該溶液中に存在したまま重合され、そしてその結果、全体にわたって実質的に均一な細孔サイズを有する予備注型ゲルがもたらされることになる。その場合には、カセットにおけるバンド分離能は、ガラス製囲い体中のポリアクリルアミドゲルでもって得られ得るバンド分離能に匹敵し得る。
本発明の更なる詳細及びその好ましい具体的態様が、以下に記載される。
発明の詳細な説明及び好ましい具体的態様
本発明の実施の際に用いられ得る酸素スカベンジャーは、腐食を減じる目的のためにそれらが含められるボイラー操作のような適用において酸素スカベンジャーとしての使用のために用いられてきたか又は開示された物質の多くを包含する。これらの物質の例は、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、リグノ硫酸ナトリウム、重亜硫酸アンモニウム、ヒドロキノン、ジエチルヒドロキシエタノール、ジエチルヒドロキシルアミン、メチルエチルケトキシム、アスコルビン酸、エリソルビン酸及びエリソルビン酸ナトリウムである。本願において特に有益な酸素スカベンジャーは、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、リグノ硫酸ナトリウム及び重亜硫酸アンモニウムであり、そしてこれらのうちで、亜硫酸ナトリウム及び重亜硫酸ナトリウムが最も好ましい。
ゲル形成溶液は、ポリアクリルアミドを形成するように重合可能(一般に、フリーラジカル反応により)であるモノマー混合物の水溶液である。ポリアクリルアミドゲルを形成させる際の使用のために用いられてきたか又は開示されているモノマー混合物は、本発明の実施の際に用いられ得る。モノマー混合物は、典型的には、アクリルアミド、架橋剤及びフリーラジカル開始剤を含む。好ましい架橋剤はビスアクリルアミドであり、そして特に好都合な架橋剤はN,N′−メチレン−ビスアクリルアミドである。
ゲル形成溶液はまた、典型的には、フリーラジカル開始剤系を含む。用いられる最も普通の系は、過硫酸アンモニウムと組み合わされたN,N,N′,N′−テトラメチレンジアミン(TEMED)である。他の系は、当業者に明らかであろう。
電気泳動の利用及び電気泳動ゲルの作製における当業者の間で、ポリアクリルアミドゲルはパラメーターT及びCにより特徴づけられ、しかしてパラメーターT及びCは、パーセントとして表されそして次のとおり定義される(ここで、「ビス」はビスアクリルアミド架橋剤を指す)。すなわち、
Figure 0004287284
T及びCの値は、一般にポリアクリルアミドゲルの用途に関して変動するので、本発明において変動し得る。本発明の目的にとって、T値の好ましい範囲は約5%から約30%であり、そして最も好ましくは約10%から約20%である。C値の好ましい範囲は約1%から約10%(約10:1から約100:1のアクリルアミド対ビスアクリルアミドの重量比の範囲に相当する)であり、そして最も好ましくは約2%から約4%(約25:1から約50:1のアクリルアミド対ビスアクリルアミドの重量比の範囲に相当する)である。
本発明から利するカセットの支持板を形成するために用いられるプラスチック物質は、広く様々なプラスチックを包含する。該プラスチックは一般に射出成形可能なプラスチックであり、そしてその選択は、該プラスチックがゲル形成溶液、ゲルそれ自体、カセット中において分析されるべきサンプル中の溶質(典型的には、タンパク質)、緩衝剤、及びサンプル中に典型的には存在するいかなる他の成分に対しても不活性である必要性によってのみ制限される。これらのプラスチックの例は、ポリカーボネート、ポリスチレン、アクリルポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー(SAN,NAS)、BAREX(登録商標)アクリロニトリルポリマー(米国イリノイ州ネーパービルのBarex Resins)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンテレフタレートグリコレート(PETG)及びポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)(PEN)である。
ゲル形成溶液中に含められる酸素スカベンジャーの量は本発明にとって決定的には重要でなく、広範囲にわたって変動され得る。或るプラスチックは他のものより多い量の酸素スカベンジャーを必要とし、何故ならプラスチック中に保持された酸素の量は、異なるプラスチック間で及びそれらが形成される態様間で変動するからである。酸素スカベンジャーの最適量はまた、スカベンジャーの選択と共に変動し得る。しかしながら、一般に、最良結果は、ゲル形成水溶液中約1mMから約30mM好ましくは約3mMから約15mMの範囲内にある酸素スカベンジャーの濃度でもって得られる。用いられる酸素スカベンジャーの量はまた、その他の成分の最適量に影響を及ぼし得る。たとえば、或る酸素スカベンジャーはフリーラジカル反応に対して触媒活性を示し、そしてその場合には、かかるスカベンジャーが存在するとき、フリーラジカル開始剤のより低い濃度が用いられ得る。たとえば亜硫酸塩又は重亜硫酸塩が用いられる場合、TEMED及び過硫酸アンモニウム(又は他のフリーラジカル開始剤系)の濃度は、別の場合において用いられるより低くあり得る。
次の例は例示の目的のために供され、しかして本発明の範囲を限定するよう意図されていない。
実施例1
次の成分を一緒にして指摘濃度の水溶液にすることにより、ゲル形成溶液を作製した。すなわち、
アクリルアミド/N,N′−メチレン−ビスアクリルアミド(T=12%,C=2.67%)
0.375Mトリス−HCl(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩酸塩),pH8.6
0.067%TEMED
0.05%過硫酸アンモニウム
6mM亜硫酸ナトリウム
この溶液中のアクリルアミド/ビスアクリルアミド混合物を室温(おおよそ20℃)にて30〜60分間重合させて、電気泳動用に準備されたゲルを形成させた。
実施例2
1枚のガラス板及び1枚のアクリルプラスチック板でもって構築されたゲルカセット向けの分離用及び濃縮用ゲルを形成させる際の使用のために、次の溶液を作製した。別段指摘されていなければ、パーセントはすべて重量により、そして溶液はすべて水溶液である。
表I
分離用ゲル: 脱イオンH2O 34.5mL
1.5Mトリス−HCl,pH8.8 25.0mL
30%(37.5:1) 40.0mL
アクリルアミド/ビスアクリルアミド
10%過硫酸アンモニウム 500μL
TEMED 50μL
濃縮用ゲル: 脱イオンH2O 6.2mL
1.5Mトリス−HCl,pH6.8 2.5mL
30%(37.5:1) 1.3mL
アクリルアミド/ビスアクリルアミド
10%過硫酸アンモニウム 50μL
TEMED 10μL
亜硫酸ナトリウムの原液(1M水性)もまた作製し、そして上記の分離用及び濃縮用ゲル溶液に次のとおり異なるレベルにて添加した。すなわち、
(1)亜硫酸ナトリウムは、どちらのゲルにも添加されなかった。
(2)原液57.1μLが両方のゲル溶液に添加されて、各溶液中72.02μg/mL(0.571mM)の最終亜硫酸ナトリウム濃度にされた。
(3)原液571.4μLが両方のゲル溶液に添加されて、各溶液中720.2μg/mL(5.714mM)の最終亜硫酸ナトリウム濃度にされた。
これらのゲル溶液を、上記に記載されたカセットにおいて、7cm×8.3cm×1mmのゲル空間に入れた。これらのゲルを重合させ、そして次いで大腸菌ライゼートをいくつかのバンドにて及び標準タンパク質混合物をいくつかの他のバンドにて装填した。標準タンパク質混合物は、ミオシン(200kD)、β−ガラクトシダーゼ(116kD)、ホスホリラーゼB(97.4kD)、ウシ血清アルブミン(66.2kD)、オボアルブミン(45kD)、カルボニックアンヒドラーゼ(31kD)、トリプシン阻害剤(21.5kD)及びリゾチーム(14.5kD)であった。電気泳動(SDS−PAGE)すると、溶質バンドの変形(すなわち、外縁に向かって上方に湾曲)がすべてのゲルにおいて標準タンパク質混合物の端レーンに現れたが、しかし亜硫酸ナトリウムを有さない及びわずか0.571mMの亜硫酸ナトリウムを有するゲルにおいて非常に顕著であった。加えて、大腸菌ライゼート及び標準タンパク質混合物の両方からのバンドは、5.714mMの亜硫酸ナトリウムの場合比較的広くなくて比較的シャープであった。
実施例3
無被覆ポリスチレン−アクリロニトリルコポリマー(SAN 880B TYRIL(登録商標),米国ミシガン州ミッドランドのThe Dow Chemical Company)の2枚の板から形成されたゲルカセット向けの分離用及び濃縮用ゲルとしての使用のために、次の溶液を作製した。別段指摘されていなければ、パーセントはすべて重量により、そして溶液はすべて水溶液である。
表II
分離用ゲル: 脱イオンH2O 34.5mL
1.5Mトリス−HCl,pH8.8 25.0mL
30%(37.5:1) 40.0mL
アクリルアミド/ビスアクリルアミド
10%過硫酸アンモニウム 500μL
TEMED 50μL
濃縮用ゲル: 脱イオンH2O 6.2mL
1.5Mトリス−HCl,pH6.8 2.5mL
30%(37.5:1) 1.3mL
アクリルアミド/ビスアクリルアミド
10%過硫酸アンモニウム 50μL
TEMED 10μL
1M水性亜硫酸ナトリウムの原液もまた作製し、そして上記の分離用及び濃縮用ゲル溶液に次のとおり異なるレベルにて添加した。すなわち、
(1)亜硫酸ナトリウムは、どちらのゲルにも添加されなかった。
(2)原液57.1μLが両方のゲル溶液に添加されて、各溶液中72.02μg/mL(0.571mM)の最終亜硫酸ナトリウム濃度にされた。
(3)原液571.4μLが両方のゲル溶液に添加されて、各溶液中720.2μg/mL(5.714mM)の最終亜硫酸ナトリウム濃度にされた。
これらのゲル溶液を、上記に述べられた総プラスチック製カセットにおいて、7cm×8.3cm×1mmのゲル空間に入れた。これらのゲルを重合させ、そして次いで実施例2において用いられたのと同じタンパク質混合物をこれらのゲルのいくつかの異なるレーンに装填した。電気泳動(SDS−PAGE)すると、溶質バンドの変形(すなわち、波形バンド)が、亜硫酸ナトリウムを有さない及びわずか0.571mMの亜硫酸ナトリウムを有するゲルのすべてのレーンにおいて現れたのに対して、5.714mMの亜硫酸ナトリウムを含有するゲルにおける溶質バンドは顕著により直線状であった。加えて、5.714mMの亜硫酸ナトリウムの場合のバンドは、比較的広くなくて比較的シャープであった。
以上の記載は、主として例示の目的のためである。更なる改変、置換及び変型は当業者に明らかであり、そして本発明の範囲内に含まれる。

Claims (18)

  1. プラスチック製ゲル囲い体中においてポリアクリルアミド電気泳動ゲルを注型する方法であって、
    (a)アクリルアミドと、架橋剤と、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、リグノ硫酸ナトリウム、重亜硫酸アンモニウム、ヒドロキノン、ジエチルヒドロキシエタノール、ジエチルヒドロキシルアミン、メチルエチルケトキシム、アスコルビン酸、エリソルビン酸及びエリソルビン酸ナトリウムから成る群から選択された群員である酸素スカベンジャーとを含むモノマー混合物の水溶液を形成させ、ここで、水溶液中の酸素スカベンジャーの濃度が、1mMから30mMである、そして(b)該モノマー混合物をプラスチック製ゲル囲い体中で重合してポリアクリルアミド電気泳動ゲルを形成させることを含む方法。
  2. モノマー混合物が、フリーラジカル開始剤を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 酸素スカベンジャーが、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、リグノ硫酸ナトリウム及び重亜硫酸アンモニウムから成る群から選択された群員である、請求項1に記載の方法。
  4. 酸素スカベンジャーが、亜硫酸ナトリウムである、請求項1に記載の方法。
  5. 水溶液中の酸素スカベンジャーの濃度が、3mMから15mMである、請求項3に記載の方法。
  6. プラスチック製ゲル囲い体が、ポリカーボネート、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートグリコレート及びポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)から成る群から選択された群員である、請求項1に記載の方法。
  7. プラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲルであって、(a)アクリルアミドと、架橋剤と、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、リグノ硫酸ナトリウム、重亜硫酸アンモニウム、ヒドロキノン、ジエチルヒドロキシエタノール、ジエチルヒドロキシルアミン、メチルエチルケトキシム、アスコルビン酸、エリソルビン酸及びエリソルビン酸ナトリウムから成る群から選択された群員である酸素スカベンジャーとを含むモノマー混合物の水溶液を形成させること、ここで、水溶液中の酸素スカベンジャーの濃度が、1mMから30mMである、および(b)該モノマー混合物をプラスチック製ゲル囲い体中で重合してポリアクリルアミドゲルを形成させることにより、製造されたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  8. 前記モノマー混合物がフリーラジカル開始剤を更に含む請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  9. 酸素スカベンジャーが、亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、リグノ硫酸ナトリウム及び重亜硫酸アンモニウムから成る群から選択された群員である、請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  10. 酸素スカベンジャーが、亜硫酸ナトリウムまたは重亜硫酸ナトリウムである、請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  11. 酸素スカベンジャーが、亜硫酸ナトリウムである、請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  12. 水溶液中の酸素スカベンジャーの濃度が、1mMから30mMである、請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  13. 水溶液中の酸素スカベンジャーの濃度が、3mMから15mMである、請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  14. プラスチック製ゲル囲い体が、ポリカーボネート、ポリスチレン、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートグリコレート及びポリ(エチレンナフタレンジカルボキシレート)から成る群から選択された群員である、請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  15. モノマー混合物が、水溶液中においてアクリルアミド及びN,N’−メチレン−ビスアクリルアミドを含み、しかもこれらのアクリルアミド及びN,N’−メチレン−ビスアクリルアミドの総量が水溶液の5%から30%になる、請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  16. モノマー混合物が、アクリルアミド及びN,N’−メチレン−ビスアクリルアミドを、水溶液の10%から20%の総合濃度にて含む、請求項に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  17. アクリルアミド対N,N’−メチレン−ビスアクリルアミドの重量比が、10:1から100:1である、請求項15に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
  18. アクリルアミド対N,N’−メチレン−ビスアクリルアミドの重量比が、25:1から50:1である、請求項15に記載のプラスチック製ゲル囲い体中に囲まれたポリアクリルアミド電気泳動ゲル。
JP2003571320A 2002-02-27 2003-02-26 プラスチック製カセット中の欠陥のないポリアクリルアミド電気泳動ゲルの作製 Expired - Fee Related JP4287284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/087,140 US6846881B2 (en) 2002-02-27 2002-02-27 Preparation of defect-free polyacrylamide electrophoresis gels in plastic cassettes
PCT/US2003/006207 WO2003072616A1 (en) 2002-02-27 2003-02-26 Preparation of defect-free polyacrylamide electrophoresis gels in plastic cassettes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005519145A JP2005519145A (ja) 2005-06-30
JP2005519145A5 JP2005519145A5 (ja) 2006-06-22
JP4287284B2 true JP4287284B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=27753895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003571320A Expired - Fee Related JP4287284B2 (ja) 2002-02-27 2003-02-26 プラスチック製カセット中の欠陥のないポリアクリルアミド電気泳動ゲルの作製

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6846881B2 (ja)
EP (1) EP1478670B1 (ja)
JP (1) JP4287284B2 (ja)
AU (1) AU2003212467C1 (ja)
CA (1) CA2476768C (ja)
DE (1) DE60322027D1 (ja)
WO (1) WO2003072616A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846881B2 (en) * 2002-02-27 2005-01-25 Bio-Rad Laboratories, Inc. Preparation of defect-free polyacrylamide electrophoresis gels in plastic cassettes
WO2006057601A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-01 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Gel composite
US20090211907A1 (en) * 2005-02-25 2009-08-27 Japan Science And Technology Agency Separation Medium for Biochemical Analysis
ES2294949B1 (es) * 2006-09-22 2009-04-01 Universidad De Barcelona Gel para la separacion de proteinas.
US8349167B2 (en) 2006-12-14 2013-01-08 Life Technologies Corporation Methods and apparatus for detecting molecular interactions using FET arrays
US20080272002A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Protein Forest, Inc. System and Method for Proteomics
DE102008006086A1 (de) * 2008-01-25 2009-09-03 Evonik Goldschmidt Gmbh Biomimetische Modellsysteme zur Nachstellung von Spreitungsphänomenen kosmetischer und pharmazeutischer Formulierungen auf menschlicher Haut
US20100032296A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Protein Forest, Inc. Systems and methods for quantitative analyte transfer
US8574835B2 (en) * 2009-05-29 2013-11-05 Life Technologies Corporation Scaffolded nucleic acid polymer particles and methods of making and using
EP2589065B1 (en) 2010-07-03 2015-08-19 Life Technologies Corporation Chemically sensitive sensor with lightly doped drains
EP2923199B1 (en) 2012-11-20 2019-11-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Polyacrylamide electrophoresis gels with protection against oxygen exposure
WO2017172437A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 Tufts University Fabrication of macroporous polymeric hydrogel microparticles
CN107266692A (zh) * 2017-05-12 2017-10-20 李宗津 纳米复合水凝胶材料及制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755280A (en) * 1971-03-05 1973-08-28 American Cyanamid Co Drying of acrylamide polymer gels
US4806434A (en) * 1984-07-06 1989-02-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Medium for electrophoresis
DE3583559D1 (de) * 1984-08-15 1991-08-29 Allied Colloids Ltd Wasserloesliche polymere.
US4746551A (en) * 1985-11-20 1988-05-24 Micro-Map, Inc. Rehydratable polyacrylamide gels
US5292665A (en) * 1989-03-15 1994-03-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Catalyst for preparing polyacrylamide gel which improves the detection of biomaterials by silver staining
US5149416A (en) * 1989-04-18 1992-09-22 Eastman Kodak Company Polymeric electrophoresis media
US5290411A (en) * 1992-07-14 1994-03-01 California Institute Of Technology Acrylic polymer electrophoresis support media
WO1996009537A1 (en) * 1994-09-19 1996-03-28 Novel Experimental Technology Plastic mold for electrophoresis gel
AUPO093296A0 (en) * 1996-07-10 1996-08-01 University Of Melbourne, The Electrophoresis gels and crosslinking agents for their preparation
AU7686898A (en) * 1997-05-13 1998-12-08 Hoeffer Pharmacia Biotech, Inc. Gel casting and electrophoresis device
US6846881B2 (en) * 2002-02-27 2005-01-25 Bio-Rad Laboratories, Inc. Preparation of defect-free polyacrylamide electrophoresis gels in plastic cassettes

Also Published As

Publication number Publication date
EP1478670B1 (en) 2008-07-09
EP1478670A1 (en) 2004-11-24
EP1478670A4 (en) 2006-03-15
CA2476768A1 (en) 2003-09-04
US20030162891A1 (en) 2003-08-28
JP2005519145A (ja) 2005-06-30
US20050059761A1 (en) 2005-03-17
WO2003072616A1 (en) 2003-09-04
US6846881B2 (en) 2005-01-25
AU2003212467B2 (en) 2006-01-12
AU2003212467A1 (en) 2003-09-09
CA2476768C (en) 2008-08-12
DE60322027D1 (de) 2008-08-21
AU2003212467C1 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4287284B2 (ja) プラスチック製カセット中の欠陥のないポリアクリルアミド電気泳動ゲルの作製
US6162338A (en) System for pH-neutral stable electrophoresis gel
US7892409B2 (en) System for pH-neutral stable electrophoresis gel
CA2125136C (en) New formulations for polyacrylamide matrices in electrokinetic and chromatographic methodologies
US6143154A (en) System for PH-neutral stable electrophoresis gel
EP0318551A1 (en) POLYMERS AND THEIR USE IN ELECTROPHORESIS.
CA2532581C (en) Pre-cast electrophoresis slab gels from supplemented monomer solutions
JPS6266153A (ja) 電気泳動用媒体
AU2006201636A1 (en) Preparation of defect-free polyacrylamide electrophoresis gels in plastic cassettes
AU2004207474B2 (en) Pre-cast electrophoresis slab gels with extended storage life
Aizawa Elastomeric polyacrylamide gels for high‐resolution electrophoresis of proteins
Charlionet et al. Oriented macroporous polyacrylamide gels
JPS6120849A (ja) 電気泳動用媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees