JP4287203B2 - 合成樹脂製壜体 - Google Patents

合成樹脂製壜体 Download PDF

Info

Publication number
JP4287203B2
JP4287203B2 JP2003171226A JP2003171226A JP4287203B2 JP 4287203 B2 JP4287203 B2 JP 4287203B2 JP 2003171226 A JP2003171226 A JP 2003171226A JP 2003171226 A JP2003171226 A JP 2003171226A JP 4287203 B2 JP4287203 B2 JP 4287203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing rib
synthetic resin
buckling
disappearing
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003171226A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005008155A (ja
Inventor
剛美 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2003171226A priority Critical patent/JP4287203B2/ja
Publication of JP2005008155A publication Critical patent/JP2005008155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287203B2 publication Critical patent/JP4287203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は合成樹脂製壜体に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、環境問題等を配慮して、容器重量を減少する傾向があり、そのため必然的に容器の肉圧が薄くなり、容器の強度が弱くなっている。
【0003】
また、一般に、円筒状の合成樹脂製壜体は、垂直荷重が加えられたときに、容易に座屈が発生する。特に壜体に付与されたパネル間の柱部において変形が発生し、座屈に至るケースが多い。このため、容器内への内容物の充填、容器の搬送等のハンドリング時や、容器を段ボールに詰めたものを保管のために段積みする過程、輸送過程、更に商品陳列の際の取り扱い時に容器に外力が加わることにより容器が変形し商品価値の低下を招くことがある。
【0004】
そのため、容器の変形を防止するために、柱部に凸状または凹状の補強リブを設けることが行われている。
【0005】
補強リブにより容器に剛性を付与することに関して、例えば特許文献1には、複数のパネル部によって形成され横断面形状が正多角形の胴部を有する合成樹脂製二軸延伸成形壜体において、前記複数のパネル壁間である端面壁に縦方向のリブ溝を形成してなる包装用壜が記載されている。
【0006】
また特許文献2には平面壁部間の面取り部に補強縦溝を設けることが記載されている。
【0007】
【特許文献1】
実解昭63−97607号公報
【特許文献2】
登録実用新案第3050587号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、パネル間あるいは平面壁間に補強リブまたは補強縦溝を設けることにより座屈強度は上昇する反面、壜体に負荷される垂直荷重に対する壜体の柔軟性が失われ一旦座屈に至ると、壜体が永久変形し、元の形状に戻らなくなるという問題が発生する。
【0009】
本発明の目的は、高い座屈強度を有し容器に加わる垂直荷重による容器の変形の発生を防止し、且つ座屈が発生しても柔軟性を保持する故に永久変形が起こることなく元の形状に復原可能な合成樹脂製壜体を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、上記の課題を解決するもので、口栓部と筒状の胴体を備え、胴体にはパネル部を有する合成樹脂製壜体において、パネル部間の胴体部分に縦方向にはしる凸状または凹状の補強リブを有し、該補強リブはその一部が消失して不連続に形成されており、隣り合う胴体部分に設けられた補強リブの消失部は縦方向に対し異なる高さのところに位置していることを特徴とする合成樹脂製壜体を要旨とする。
【0011】
本発明において、消失部の長さは、補強リブと消失部を合わせた長さの1/10〜1/3である。消失部の長さが補強リブと消失部を合わせた長さの1/10よりも短いと座屈に至ったとき元の形状への復原を可能とする柔軟に欠け、一方消失部の長さが補強リブと消失部を合わせた長さの1/3より大きくなるとパネル部間の胴体部分の剛性が低下し座屈強度が低くなる。パネル部間の胴体部分に適度の剛性と柔軟性を付与するのに望ましい消失部の長さの範囲は補強リブと消失部を合わせた長さの1/4〜1/8である。
【0012】
請求項1に記載の発明によれば、容器への内容物の充填工程、容器の保管時等容器に負荷される垂直荷重に抗し、且つ座屈に至ったとして元の形状に復原可能な合成樹脂製壜体を提供することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の合成樹脂製壜体の側面図である。
【0014】
本発明の合成樹脂製壜体は、ポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂製二軸延伸吹込成形体であって、口栓部1と円筒状の胴体2を備え、胴体2にはパネル部3を有し、パネル部3間の胴体部分4に縦方向にはしる凸状または凹状の補強リブ5を有し、この補強リブ5はその一部が消失して不連続に形成されており、隣り合う胴体部分4に設けられた補強リブ5の消失部6a、6bは縦方向に対し異なる高さ位置に位置している。尚、図1に示すように補強リブ5の両端には円弧状リブ7を連設し、円弧状リブ7においても補強されるように構成してもよい。
【0015】
消失部6a、6bの長さL2は、補強リブ5と消失部6aまたは6bを合わせた長さL1の1/10〜1/3である。消失部6a、6bの長さL2が補強リブ5と消失部6aまたは6bを合わせた長さL1の1/10よりも短いと座屈に至ったとき元の形状への復原を可能とする柔軟性に欠け、一方消失部6a、6bの長さL2が補強リブ5と消失部6aまたは6bを合わせた長さL1の1/3より大きくなるとパネル部3間の胴体部分4の剛性が低下し座屈強度が低くなる。パネル部3間の胴体部分4に適度の剛性と柔軟性を付与するのに望ましい消失部6a、6bの長さL2の範囲は補強リブ5と消失部6aまたは6bを合わせた長さL1の1/4〜1/8である。
【0016】
補強リブ5はパネル部3間の胴体部分4に軸方向に対する剛性を付与し、それによって容器に高い座屈強度が付与される。また、容器内圧が減少してパネル部3が内方に弾性変形しても、パネル部3間の胴体部分4は内方に変形せず、壜体の形状を維持する。
【0017】
また補強リブ5の消失部6a、6bは、容器に負荷された荷重が取り去られたときに容器が元の形状に復原する柔軟性を付与する。
【0018】
次に実施例をあげて本発明につき説明する。
【0019】
【実施例】
(実施例)
図1に示すように、口栓部1と円筒状の胴体2を備え、胴体2にはパネル部3を有し、パネル部3間の胴体部分4に縦方向にはしる凸状または凹状の補強リブ5を有し、この補強リブ5はその一部が消失して不連続に形成されており、隣り合う胴体部分4に設けられた補強リブ5の消失部6a、6bは縦方向に対し異なる高さ位置に位置しており、消失部6a、6bの長さL2は補強リブ5と消失部6a、6bを合わせた長さL1の1/8であるポリエチレンテレフタレート製二軸延伸吹込成形壜体を作製した。
【0020】
この壜体に垂直荷重を負荷して、座屈荷重(容器に垂直荷重を負荷したとき、圧縮距離と圧縮強度の関係で変曲点が発生したときの垂直荷重の値)及び座屈永久変形強度(容器に垂直荷重を負荷して壜体を変形させた後、圧力の負荷を無くしても壜体が元の形状に復原しなくなる垂直荷重の値)を測定した。
【0021】
その結果、座屈強度は310N、座屈永久変形強度は360Nであり、実施例の合成樹脂製壜体は剛性優れた座屈強度を有し、且つ座屈永久変形強度は高く、柔軟性に富むことがわかった。
【0022】
(比較例1)
図2に示すような、図1に示す壜体と同様な形状を有し、但し補強リブを備えていない従来型の壜体を作製した。
【0023】
この壜体に垂直荷重を負荷して、座屈荷重及び座屈永久変形強度を測定した。
【0024】
その結果、座屈強度は200N、座屈永久変形強度は250Nであり、座屈強度及び座屈永久変形強度の何れも実施例に比較して低いことがわかった。
【0025】
(比較例2)
図3に示すように、図1に示す壜体と同様な形状を有し、但し消失部のない補強リブ3を備える壜体を作製した。
【0026】
この壜体に垂直荷重を負荷して、座屈荷重及び座屈永久変形強度を測定した。
【0027】
その結果、座屈強度は320N、座屈永久変形強度は340Nであり、比較例2の合成樹脂製壜体は実施例よりも優れた座屈強度を有するが、座屈永久変形強度は実施例よりも低く、柔軟性の点で実施例より劣ることがわかった。
【0028】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明の合成樹脂製壜体は、口栓部と筒状の胴体を備え、胴体にはパネル部を有する合成樹脂製壜体において、パネル部間の胴体部分に縦方向にはしる凸状または凹状の補強リブを有し、該補強リブはその一部が消失して不連続に形成されており、隣り合う胴体部分に設けられた補強リブの消失部は縦方向に対し異なる高さのところに位置していることを特徴とするものであり、容器への内容物の充填工程、容器の保管時等容器に負荷される垂直荷重に抗し、且つ座屈に至ったとして元の形状に復原可能であるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の合成樹脂製壜体の側面図である。
【図2】比較例1の合成樹脂製壜体の側面図である。
【図3】比較例2の合成樹脂製壜体の側面図である。
【符号の説明】
1 口栓部
2 胴体
3 パネル部
4 パネル部間の胴体部分
5 補強リブ
6a、6b 消失部
7 円弧状リブ

Claims (1)

  1. 口栓部と筒状の胴体を備え、更に、該胴体にはパネル部を有する合成樹脂製壜体において、
    上記のパネル部間の胴体部分には、縦方向にはしる凸状または凹状の補強リブを有し、
    更に、該補強リブの両端には、円弧状リブを連接し、
    また、該補強リブはその一部が消失して不連続に形成されて消失部を構成し、
    そして、隣り合う胴体部分に設けられた補強リブの消失部は縦方向に対し異なる高さのところに位置し
    かつ、該消失部の長さは、補強リブと消失部を合わせた長さの1/10〜1/3であることを特徴とする合成樹脂製壜体。
JP2003171226A 2003-06-16 2003-06-16 合成樹脂製壜体 Expired - Fee Related JP4287203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171226A JP4287203B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 合成樹脂製壜体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003171226A JP4287203B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 合成樹脂製壜体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005008155A JP2005008155A (ja) 2005-01-13
JP4287203B2 true JP4287203B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34095787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003171226A Expired - Fee Related JP4287203B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 合成樹脂製壜体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4287203B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5397805B2 (ja) * 2009-01-30 2014-01-22 株式会社吉野工業所 合成樹脂製丸形壜体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005008155A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0154098B1 (ko) 2축 연신 블로우 성형한 병
US11155379B2 (en) Container apparatus
JP3881154B2 (ja) 高温内容物の充てんに適したボトル状の合成樹脂製容器
US3734389A (en) Package corner post
JP4675013B2 (ja) ピンチグリップ式ボトル型容器
EP1483157A1 (en) Plastic container having depressed grip sections
US6662961B2 (en) Plastic container having structural ribs
JP2006327677A (ja) 合成樹脂製ボトル
EP2999638B1 (en) Shipping container
JP2005008153A (ja) 合成樹脂製壜体
JP3916842B2 (ja) 扁平ボトル
JP4287203B2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP4291604B2 (ja) 合成樹脂製ボトル型容器
CN111479757B (zh) 具有一体式保护特征的耐用容器
US7114626B2 (en) Synthetic resin container having a rectangular tubular shape
JP6801272B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP6060576B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP5648955B2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP5695380B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP2008030817A (ja) 合成樹脂製ボトル
JP2008127074A (ja) 把手付きボトル
JP4778195B2 (ja) 減容化容器
JP7172035B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP3993759B2 (ja) ブローボトル
JP3136090B2 (ja) 樹脂製ボトル容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4287203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees