JP4285199B2 - 発光素子 - Google Patents
発光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4285199B2 JP4285199B2 JP2003367990A JP2003367990A JP4285199B2 JP 4285199 B2 JP4285199 B2 JP 4285199B2 JP 2003367990 A JP2003367990 A JP 2003367990A JP 2003367990 A JP2003367990 A JP 2003367990A JP 4285199 B2 JP4285199 B2 JP 4285199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- led chip
- ultraviolet
- blue
- visible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 58
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 39
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 26
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052915 alkaline earth metal silicate Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 5
- 229910004283 SiO 4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 3
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 3
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 alkaline earth metal orthosilicate Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N calcium;oxido(oxo)alumane Chemical compound [Ca+2].[O-][Al]=O.[O-][Al]=O XFWJKVMFIVXPKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
図1に、本発明に係る第1実施形態の発光素子を示す。本実施形態の発光素子1は、1つの実装基板2内に、紫外LEDチップ3と、青色LEDチップ11、緑色LEDチップ12が隣合せに実装されている。これらのLEDチップは、全て窒化ガリウム系化合物半導体から成る。実装基板2上には、紫外LEDチップ3が放射する紫外線で励起されて赤色の発光を行う蛍光体を有するシート形状の光色変換部材4が備えられている。6は、チップ電極を基板回路に接続するパンプである。
図5に、本発明に係る第2実施形態の発光素子を示す。本実施形態では、1つの実装基板2内に紫外LEDチップ3に加えて、可視LEDチップ(青色LEDチップ11、緑色LEDチップ12、赤色LEDチップ13等)の少なくとも1種類以上が実装されている。実装基板2上には,紫外LEDチップ3の放射する紫外線で励起されて白色発光する蛍光体を有する光色変換部材4が備えられている。この光色変換部材4は、紫外線を赤色領域の可視光に変換する蛍光体、紫外線を緑色領域の可視光に変換する蛍光体、紫外線を青色領域の可視光に変換する蛍光体を混合することにより作製した。6aは、チップ電極を基板回路に接続するワイヤボンディングである。
第3実施形態による発光素子の断面構成は、上記実施形態2である図5と同等となる。上記実施形態2では、紫外LEDチップの紫外線を白色に変換する光色変換部材4として、紫外線で励起されて、各々赤色、緑色、青色を発光する3種の蛍光体を含有するものを用いた。これに対して、実施形態3における光色変換部材4には、紫外LEDチップ3からの紫外線で励起されて青色、及び黄色を発光する蛍光体、若しくは、同じく紫外LEDチップ3からの紫外線で励起されて緑色、及びオレンジ色を発光する蛍光体のいずれかの組合せを有する光色変換部材を用いた。紫外線を黄色領域の可視光に変換する蛍光体、紫外線をオレンジ色領域の可視光に変換する蛍光体としては、やはり金属アルミネート系蛍光体や、アルカリ土類金属珪酸塩系の蛍光体等がある。
図7に、本発明に係る第4実施形態の発光素子を示す。本実施形態の発光素子1は、基板結晶をサファイアとするGaN系化合物半導体から成る紫外LEDチップ3と、同じく基板結晶がサファイアとするGaN系化合物半導体から成る緑色LEDチップ12及び青色LEDチップ11とを、全て第1の実装基板2a上に載置し、さらに、この実装基板2a上には、紫外LEDの紫外線を白色に変換する光色変換部材4を設置した。実装基板2aの近傍にさらに、基板結晶をGaAsとするGaAs系化合物半導体からなる赤色LEDチップ13を載置した第2の実装基板2bを設置し、第1の実装基板2aと第2の実装基板2bとで1つの発光素子1を構成した。
これにより、p側電極、n側電極各々の外部端子接続部が設けられるチップ面が、紫外LEDと同様であるチップを1つの基板上にまとめて実装できる構造となり、図6に示した発光素子に比べてチップ実装工程が簡略化でき、量産性を向上できる効果がある。
図8に、本発明に係る第5実施形態の発光素子を示す。本実施形態の発光素子1は、紫外LEDチップ3と、緑色LEDチップ12、さらには赤色LEDチップ13を第1の実装基板2a上に載置し、さらに、この実装基板2a上には、紫外LEDの紫外線を白色に変換する光色変換部材4を設置した。第1の実装基板2aの近傍に青色LEDチップ11を載置した第2の実装基板2bを設置し、実装基板2aと実装基板2bとで1つの発光素子1を構成した。第1,第2の実装基板間には壁部(凹部5による)が設けられ、第2実装基板2b内の青色LEDの発光が、光色変換部材4に直接当らないようにした。
第1の実装基板2a上に設置した光色変換部材4に、第2の実装基板2b内のLEDチップの発光が直接当らない構造であるため、第2の実装基板2b内にあるLEDチップの光により発光する可能性がある蛍光体も、光色変換部材4の材料として用いることができ、光色変換部材の材料選択由度を広げることができる。
図9に、本発明に係る第6実施形態の発光素子を示す。本実施形態の発光素子1は、実装基板2内に、紫外線LEDチップ3と青色LEDチップ11とを実装した。実装基板2上には光色変換部材4が設置されているが、この光色変換部材中には、青色LEDチップの青色発光を黄色に変換し、青色LEDチップの発光との混色により白色を生じる蛍光体と、紫外LEDチップ3からの紫外線を緑色、赤色に変換する蛍光体を含有させた。青色LEDチップ11の光を黄色に変換する蛍光体としては、例えばセリウム(Ce)で活性化されたイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)系蛍光体等がある。
紫外LEDチップ3と、青色LEDチップ11を同時点灯することにより、白色発光に最低必要な青色LEDチップ11と、青色LEDチップ11の光を黄色の光に変換する蛍光体の組合せのみでは実現できない、緑色領域、乃至、赤色領域の光を補うことができるので、演色性に優れた白色発光が可能な発光素子及び演色装置を供することができる。
第7実施形態による発光素子の断面構成は、上記実施形態6である図9と同等となる。この実施形態7による発光素子1は、実装基板2内に、紫外LEDチップ3と青色LEDチップ11とを実装し、実装基板上には光色変換部材4が設置されているが、この光色変換部材中には、紫外LEDチップ3からの紫外線を可視光に変換する蛍光体(X)と、青色LEDチップ11の青色発光を黄色に変換し、青色LEDチップ11の発光との混色により白色を生じる蛍光体(Y)とを含有させた。
図10に、本発明に係る第8実施形態の発光素子を示す。本実施形態による発光素子1は、実装基板2内に、青色LEDチップ11と、可視光を発光する第2の可視LEDチップ15、場合によってはさらに第3の可視LEDチップ16を実装した。実装基板2上に設置された光色変換部材4中には、青色LEDチップ11の青色発光を黄色に変換し、青色LEDチップ11の発光との混色により白色を生じる蛍光体(Y)を含有させた。
第9実施形態による発光素子の断面構成は、図9と同等となる。本実施形態9の発光素子1は、実装基板2内に紫外LEDチップ3と青色LEDチップ11とを実装した。実装基板2上には光色変換部材4が設置されているが、この光色変換部材4中には、青色LEDチップ11の青色発光を黄色に変換し、青色LEDチップ11の発光との混色により白色を生じる蛍光体(Y)と、紫外LEDチップ3からの紫外線を可視光に変換する蛍光体(Z)を含有させた。上述したように、青色LED−蛍光体(Y)の組合せのみでも、黒体軌跡近傍の色度座標にある白色光が出力可能である。蛍光体(Z)はその色度が、青色LEDチップのみを点灯した際に得られる色度座標を通り、かつ、黒体軌跡の接線に垂直な直線上にあるものの中から選択し、より好ましくは、色度が赤紫色領域、乃至、緑色領域に属するものから選択した。紫外線を赤紫色に変換する蛍光体は、紫外線を赤色に変換する蛍光体と、紫外線を青色に変換する蛍光体を混合することにより作製した。
第10実施形態による発光素子の断面構成は、図10と同等となる。本実施形態10の発光素子1は、実装基板2内に青色LEDチップ11と、可視光を発光する第2の可視LEDチップ15、場合によっては、さらに第3の可視LEDチップ16を実装した。実装基板2上には光色変換部材4が設置されているが、この光色変換部材4中には、青色LEDチップ11の青色発光を黄色に変換し、青色LEDチップ11の発光との混色により白色を生じる蛍光体(Y)を含有させた。上述したように、青色LED−蛍光体(Y)の組合せのみでも、黒体軌跡近傍の色度座標にある白色光が出力可能である。第2の可視LEDチップ15が放射する可視光の色度は、青色LEDチップ11のみを点灯した際に得られる色度座標を通り、かつ、黒体軌跡の接線に垂直な直線上にあるものの中から選択し、より好ましくは、色度が赤紫色領域、ないし緑色領域に属するものから選択した。緑色領域の発光は緑色LEDのみで得ることができるが、赤紫領域の色度を得る場合には、青色LEDチップと、赤色LEDチップとを用い、これらを混色した。
2,2a,2b 実装基板
3 紫外LEDチップ
4,4a,4b 光色変換部材
11 青色LEDチップ
12 緑色LEDチップ
13 赤色LEDチップ
15 第2の可視LEDチップ
16 第3の可視LEDチップ
Claims (7)
- 複数のLEDチップと、LEDチップを載置する実装基板と、LEDチップからの放射を可視光に変換する光色変換部材とを有し、少なくとも白色光が発光可能な発光素子において、
前記複数のLEDチップの1つは紫外線を放射する紫外LEDチップであり、
残るLEDチップは可視域の光を放射する可視LEDチップであり、
白色光発光時に点灯させるLEDチップは、1つであるか、2つ以上を点灯させる場合は、紫外LEDチップ及び該紫外LEDチップと同元素系の化合物半導体から構成されているLEDチップであることを特徴とする発光素子。 - 前記光色変換部材は、紫外LEDチップが放射する紫外線を白色光に変換するものであり、
前記可視LEDチップは青色、緑色、赤色から選択されるLEDチップであることを特徴とする請求項1記載の発光素子。 - 前記可視LEDチップは青色LEDチップであり、
前記光色変換部材は、青色LEDチップの青色発光を黄色に変換し、青色LEDチップの発光との混色により白色を生じるものであり、かつ、紫外LEDチップからの紫外線を青色、緑色、赤色から選択される光色に変換するものであることを特徴とする請求項1記載の発光素子。 - 前記光色変換部材は、紫外LEDチップの紫外線を赤色の光に変換するものであり、
前記可視LEDチップは、紫外LEDチップと同元素系の化合物半導体から構成されている青色LEDチップ及び緑色LEDチップであり、かつ、光色変換部材の赤色発光と、青色LEDチップの青色発光、及び緑色LEDチップの緑色発光とが混色されて白色光が発光可能であることを特徴とする請求項1記載の発光素子。 - 紫外LEDチップの紫外線出力を制御する紫外線制御部を備え、
前記紫外線制御部は、紫外LEDチップからの紫外線出力を調整することにより、素子から出力される光色を黒体軌跡に沿って移動させるものであることを特徴とする請求項3記載の発光素子。 - 青色LEDチップの光出力、及び紫外LEDチップの紫外線出力を制御する調光制御部を備え、
前記調光制御部は、青色LEDチップの光出力を変化させると共に、前記光出力の変化に合せて紫外LEDチップからの紫外線出力を調整することにより、素子から出力される光色を黒体軌跡に沿って移動させるものであることを特徴とする請求項3記載の発光素子。 - 前記実装基板が2つの実装基板から成り、
第1の実装基板には紫外LEDチップと、p側電極、n側電極各々の外部端子接続部の形成されたチップ面が前記紫外LEDチップと同じである可視LEDチップとが載置され、
前記第1の実装基板の近傍に設けられた第2の実装基板には、p側電極、n側電極いずれかの外部端子接続部の形成されたチップ面が前記紫外LEDチップと同じではない可視LEDチップが載置されることを特徴とする請求項2記載の発光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003367990A JP4285199B2 (ja) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | 発光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003367990A JP4285199B2 (ja) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | 発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005136005A JP2005136005A (ja) | 2005-05-26 |
JP4285199B2 true JP4285199B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=34645827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003367990A Expired - Lifetime JP4285199B2 (ja) | 2003-10-28 | 2003-10-28 | 発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4285199B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5369486B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2013-12-18 | 豊田合成株式会社 | 発光装置 |
JP2010021202A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Ushio Inc | 発光装置 |
JP2010027645A (ja) * | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Ushio Inc | 発光装置及び発光装置の製造方法 |
JP5301904B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2013-09-25 | ウシオ電機株式会社 | 発光装置 |
EP2453489A4 (en) * | 2009-07-07 | 2014-04-16 | Ccs Inc | LIGHT EMITTING DEVICE |
CN106471867B (zh) * | 2014-06-10 | 2019-03-08 | 飞利浦照明控股有限公司 | 具有可调节发射光谱的发光装置 |
JP2016100429A (ja) * | 2014-11-20 | 2016-05-30 | 艾笛森光電股▲ふん▼有限公司 | 光線放射モジュール |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3966954B2 (ja) * | 1997-09-01 | 2007-08-29 | 東芝電子エンジニアリング株式会社 | 照明装置、読み取り装置、投影装置、浄化装置、および表示装置 |
US6233265B1 (en) * | 1998-07-31 | 2001-05-15 | Xerox Corporation | AlGaInN LED and laser diode structures for pure blue or green emission |
US6513949B1 (en) * | 1999-12-02 | 2003-02-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | LED/phosphor-LED hybrid lighting systems |
JP2002057376A (ja) * | 2000-05-31 | 2002-02-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ledランプ |
JP2002076445A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-15 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体発光装置 |
JP2003046131A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 色度補正機能を有する半導体発光装置 |
-
2003
- 2003-10-28 JP JP2003367990A patent/JP4285199B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005136005A (ja) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5099418B2 (ja) | 照明装置 | |
EP1733441B1 (en) | Light emitting device and phosphor for the same | |
JP5042999B2 (ja) | 色不足分を補償する発光材料を備えた照明システム | |
US7064480B2 (en) | Illumination device with at least one led as the light source | |
US7586127B2 (en) | Light emitting diode | |
US20070194695A1 (en) | White light emitting device | |
US20050057145A1 (en) | Method for producing white light emission by means of secondary light excitation and its product | |
US20050218780A1 (en) | Method for manufacturing a triple wavelengths white LED | |
US20060027781A1 (en) | Novel phosphor systems for a white light emitting diode (LED) | |
JP2005136006A (ja) | 発光装置及びそれを用いた演出装置 | |
JP2009117825A (ja) | 白色発光素子 | |
WO2015056525A1 (ja) | 発光装置 | |
KR20060034056A (ko) | 형광체 및 이를 이용한 발광소자 | |
US11621377B2 (en) | LED and phosphor combinations for high luminous efficacy lighting with superior color control | |
JP3511993B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2012009684A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2007134606A (ja) | 白色光源 | |
JP2008135725A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2010087267A (ja) | Led発光装置 | |
US20060279196A1 (en) | White LED | |
JP5323308B2 (ja) | 発光モジュール | |
JP4285199B2 (ja) | 発光素子 | |
JP2008013592A (ja) | 白色発光蛍光体およびそれを用いた発光モジュール | |
US20050218781A1 (en) | Triple wavelengths light emitting diode | |
EP1665399B1 (en) | White light emitting lighting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090316 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4285199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |