JP4275850B2 - メッセージ転送パートレベル3エリアスポイントコード - Google Patents

メッセージ転送パートレベル3エリアスポイントコード Download PDF

Info

Publication number
JP4275850B2
JP4275850B2 JP2000389804A JP2000389804A JP4275850B2 JP 4275850 B2 JP4275850 B2 JP 4275850B2 JP 2000389804 A JP2000389804 A JP 2000389804A JP 2000389804 A JP2000389804 A JP 2000389804A JP 4275850 B2 JP4275850 B2 JP 4275850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
network
identification code
network element
network device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000389804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001223793A (ja
Inventor
アーサー マクグリュー ミッチェル
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2001223793A publication Critical patent/JP2001223793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275850B2 publication Critical patent/JP4275850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0025Provisions for signalling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、共通チャネル信号方式7に関し、特に、独立した信号制御装置に信号を送信するメッセージ転送パートレベル3に関する。
【0002】
【従来の技術】
信号方式7(SS7)プロトコルは、電気通信ネットワーク要素を含む帯域外周波信号方式通信に欠かせないものであり、国際電気通信連合(ITU)、米国規格協会(ANSI)、テルコーディア技術(Telcordia Technologies)およびヨーロッパ電気通信標準化機構(ETSI)が採用してきた事実上の世界標準となりつつある。SS7ネットワークおよびプロトコルは、データおよび通話設定(telephone call setup)、管理および取り外し(tear down)を標準化することによって、世界規模の電気通信を効率よく安全に行うために使用される。SS7メッセージは、信号通信リンクと呼ばれる専用の双方向チャネルにおけるネットワークエンティティの間で交換される。通信信号は、音声チャネルまたは回路の帯域内ではなく、信号通信リンクの帯域外で生じる。さらに帯域外信号通信により、帯域内の信号通信に比べ、通話設定時間がより高速になり、かつ音声回路を効率よく使用できる。
【0003】
SS7ネットワークにおいて共通に見られるネットワークエンティティには、3種類の一般的なタイプがある。図1は、従来のSS7通信ネットワークの図である。図1のサービススイッチポイント(SSP)ネットワークエンティティ102は、電話/データ呼び出しを発信し、終了し、またはこれを電話装置104から搬送するクラス5の電話タイプスイッチである。SSP102は、信号通信メッセージを別のSSP106に送信して、電話/データ呼び出しを完了するのに必要となる、別のSSP106にある音声回路110をセットアップし、管理し、さらに解除する。
【0004】
サービス制御ポイント(SCP)ネットワークエンティティ114は、呼び出しがどのようにルーティングされるか(たとえば、北米では1−800および1−888の番号)を決定するために使用される集中データベースである。SCP114は、ダイヤルした番号と関連するルーティング番号を含む発信元SSP102に応答を送信する。呼び出しルーティング機能により、主要ダイヤル番号が通話中であったり、あるいは所定の時間内に呼び出しに応答がない場合に代替のルーティング番号がSSP102によって使用される。SCP114上で実施される実際の呼び出し機能は、ネットワークごとに異なり、かつ機能によっても異なる。
【0005】
信号転送ポイント(STP)ネットワークエンティティ116は、SS7メッセージに含まれるルーティング情報に基づいて、信号通信リンク118上の到来メッセージを出力信号通信リンク118にルーティングする信号スイッチである。STP116は、SS7信号方式ネットワークにおいてハブの役割を果たし、SSP間で直接信号通信リンクの必要がなくなることからネットワークの利用率を高める。さらに、STP116は、信号通信メッセージに存在する桁数(digit)から宛先ネットワークエンティティが判断される手順であるグローバルタイトル変換を実行してもよい。
【0006】
SS7信号方式プロトコルは、層状プロトコルで構成され、たとえばオープンシステム相互接続(OSI)7層基準モデルにマッピングされる。SS7プロトコルスタックを図2に示す。図2において、第1のSS7層はメッセージ転送パート(MTP)レベル1プロトコル202であり、OSI物理層と等価である。MTPレベル1プロトコル202は、信号通信リンクの物理的、電気的および機能的特性を定義する。MTPレベル1プロトコル202により定義される物理インタフェースの例として、E−1(2048kb/s;32 64kb/sチャネル)、DS−1(1544kb/s;24 64kb/sチャネル)、V.35(56kb/s)、DS−0(64kb/s)、DS−0A(56kb/s)がある。
【0007】
MTPレベル2プロトコル204は、2つのネットワーク要素間でメッセージを必ず伝送するメッセージ処理である。MTPレベル2プロトコル204は、フロー制御、メッセージ順序確認、エラーチェックを実施し、OSIデータリンク層と等価である。信号通信リンク上でエラーが発生すると、メッセージは再度伝送される。MTPレベル2プロトコル204は、3種類のメッセージまたは信号通信ユニットを定義する。
【0008】
第1のメッセージは、他の信号ユニットが存在しない限り信号通信リンク上で双方向に連続して伝送されるフィルイン信号ユニット(Fill-In Signal Units)(FISU)である。FISUは、リモート信号通信ポイントによる信号ユニット受信の承認等、基本的なレベル2プロトコル情報のみを搬送する。第2のメッセージは、リンクの一方の端部において信号通信ポイント間で、1つまたは2つのオクテット(octet)のリンク状態情報を搬送するリンク状態信号ユニット(LSSU)である。信号通信リンク状態は、信号通信リンク整合を制御するために使用され、あるネットワークエンティティの状態を別のネットワークエンティティに示す。第3のメッセージは、呼び出し制御、データベースクエリと回答、ネットワーク管理ならびにネットワーク保守データをすべて搬送するメッセージ信号ユニット(MSU)である。MSUは、発信元信号通信ポイントがネットワークを通して宛先信号通信ポイントに情報を送信することを可能にする、ルーティングラベルを有する。
【0009】
MTPレベル3プロトコル206は、ネットワークを通してメッセージのエンドーツーエンド伝送を精度よく確実に行い、SS7ネットワークにおけるネットワーク要素間でルーティングするメッセージを提供し、かつOSIネットワーク層と機能が等価である。MTPレベル3プロトコル206は、メッセージ信号ユニットの信号通信情報フィールド(SIF)におけるルーティングラベルに基づいてメッセージをルーティングする。ルーティングラベルは、宛先ポイントコード(DPC)と、発信元ポイントコード(OPC)と、信号通信リンク選択(SLS)フィールドとで構成される。ポイントコードは、通常SS7ネットワークにおける各ネットワークエンティティを一意に識別する数字アドレスであり、そのエンティティにおいてユーザパートを識別するアドレスとして使用してもよい。
【0010】
DPCは、図1のSSP102を、同一宛先ポイントコードを有する信号通信コントローラと一体化されたスイッチ装置コントローラにより識別する。トランク管理用のメッセージは、すべてSSP102の一体型信号通信コントローラにルーティングされる必要がある。信号通信コントローラにおいてメッセージが受信されると、該メッセージ内のデータが処理され、一体型スイッチ装置コントローラ(スイッチ装置は、SSP間の音声またはデータリンクの集合である)に必要なアクションが与えられる。
【0011】
図2のMTPレベル3プロトコル206は、発信元および宛先SS7デバイスを識別するMTPレベル3メッセージルーティングラベルを含む。図1のSTP116等のネットワークデバイスは、混雑が発生する際にトラフィックを制御することに加え、呼び出しおよび/またはデータトラフィックを欠陥のあるリンクおよび信号通信ポイントから再びルーティングすることができるメッセージ転送能力を有する。
【0012】
レベル4プロトコル208およびSS7信号方式プロトコルにおいてこれより高度なプロトコルは、音声チャネルの制御用であり、アプリケーションレベルプロトコルと考えられる。アプリケーションレベルプロトコルの例としては、電話ユーザパート(TUP)および一体型サービスユーザパート(ISUP)が挙げられる。SCCPプロトコル210は、音声チャネルに関係しないMTPレベル3プロトコル206を上回るプロトコルに、無接続および接続指向ネットワークサービスを提供するMTPユーザパートである。MTPレベル3プロトコル206は、メッセージを特定のネットワークエンティティにアドレス指定することができるルーティングラベルを提供するが、SCCPプロトコルは、メッセージを個別のネットワークエンティティ上で走行する特定アプリケーションにアドレス指定させる、サブシステム番号を提供する。SCCPプロトコル210は、移送層として1−800/888サービス、呼び出しカード、ワイヤレスローミング、パーソナル通信サービス(PCS)等のサービスに使用される。
【0013】
SCCPプロトコル210は、図1のSTP116がグローバルタイトル変換(GTT)を実行可能にする手段、すなわち宛先ネットワークエンティティおよびサブシステム番号(SSN)が信号通信メッセージに存在する桁数から判断される手順を提供する。たとえば、グローバルタイトル桁数は、要求されたサービスによって、ダイヤルされる800/888番号、呼び出しカード番号またはモバイル加入者識別番号としてもよい。STP116はグローバルタイトル変換を提供するので、発信元ネットワークエンティティが、特定サービスおよび可能な宛先に関連づけられた宛先ポイントコードのデータベースおよびサブシステム番号を維持する必要はない。したがって、SCCP GTTを使用して、特定ネットワーク要素に対するルートを識別することができる。
【0014】
図2のSCCPプロトコルレベル210におけるメッセージを別のネットワークエンティティに再送信することにより、ルーティング桁数を処理するデータベースを含むメッセージをSCP114等のネットワークデバイスに送信することができる。ダイヤルされた桁数等のSCCP210メッセージから情報が処理され、これがデータベースへのインデックスとして使用される。データベースへのインデックスにより、MTPレベル3プロトコル206宛先ポイントコードがSCCPメッセージのために識別される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
次に、SCCP114は、SCCP210を使用することで、SSP(PSTN電話スイッチ)等の一体型スイッチ装置を有する発信元要素に応答を返送した。GTTの不具合は、機能性がMTPユーザレベルに備わっており、メッセージの追加処理を必要とするため、転送ポイントにおけるメッセージ処理が増大することである。ネットワークにおいて、GTT機能性を有する冗長STP116要素を一対とし、その両方を、MTPレベル3プロトコル206がその共通ポイントコードにアドレス指定可能であり、かつ該機能への冗長アクセスを有するようにのみ使用される追加の共通信号通信ポイントコードに割り当ててもよい。SCCPエリアシングは、GTT処理要素に送出されるSCCPプロトコルメッセージによって制限される。このため、MTPレベル3におけるポイントコードの一般的なエリアシングが、特に概念をISDNユーザパートに拡大し、これによりSS7ネットワークにおいてより高い信頼性を有するメッセージ処理をもたらすようにする必要性が当該技術に存在する。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明により上記の課題は解決され、SS7信号コントローラをスイッチ装置ネットワーク要素と独立させたサービススイッチポイントを使用することにより、当該技術において技術革新が実現される。エリアス宛先ポイントコードを含むMTPレベル3メッセージにより、メッセージを複数ネットワークデバイスにルーティングする際、処理を最小にし、かつサービススイッチポイントの信頼性を高めることができる。さらに、スイッチ装置をMTPレベル3メッセージ処理インタフェースと分離させることによって、MTPレベル3プロトコルにおけるエリアシングは、エリアシング能力を多数の呼び出しコントローラに拡大することによって、一体型スイッチ装置/信号通信コントローラにしか送信できないという問題を解決する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の利点および特徴をさらに詳細に説明する。他についても、いくつかの図面を参照して得られる発明の詳細な説明から明らかになろう。
【0018】
図3において、ネットワークデバイスおよびプロトコルスタックを説明する通信ネットワーク300の図が示される。SSP302は、スイッチ装置コントローラ332と接続する音声回路317を指定する。SSP302は、PBX、クラス5タイプの電話スイッチ等のネットワークデバイスであり、一体型信号コントローラ/スイッチ装置コントローラとともに図示される。SSP302は、信号方式7(SS7)帯域外信号通信を使用して、音声またはトラフィック回路を指定する。SSP302上で走行するアプリケーション328は、音声回路317が、電話/データ呼び出しに必要であると判断し、ネットワーク上で伝送する際に信号通信メッセージをフォーマットする。メッセージは、識別コード(たとえば、呼び出しコントローラ306のSS7宛先ポイントコード)を含むラベルをルーティングするMTPレベル3プロトコル324により封印される(encapsulate)。そして、メッセージは、MTPレベル2プロトコル322に挿入され、信号通信リンク318に接続されるネットワークエンティティにMTPレベル1物理インタフェース320を介して送信される。
【0019】
STP304は、信号通信リンク318およびMTPレベル1物理インタフェース320を介してメッセージを受信する。そして、受信メッセージはMTPレベル2プロトコル322から取り出され、MTPレベル3プロトコル324が審査される。MTPレベル3プロトコル324は、宛先識別を含む。STP304は、回路要求をどこにルーティングするかを決定する。本例では、回路要求は呼び出しコントローラに送られる。
【0020】
STP304と呼び出しコントローラデバイス306との間の信号通信経路316が利用可能でなく、別の呼び出しコントローラデバイス308との通信経路が利用可能である場合、SS7符号化メッセージは、STP304から別の呼び出しコントローラデバイス308に、信号通信経路314を介して送信される。メッセージは、別の呼び出しコントローラデバイス308におけるMTPレベル2プロトコル322に封印されたMTPレベル1インタフェース320において受信される。MTPレベル3プロトコル324において、宛先識別コードが、別の呼び出しコントローラデバイス306に属するエリアスポイントコードとして識別される。次に、ISUPプロトコルレベル326において、SSP302からの回路要求情報は、アプリケーションレベル328において走行するアプリケーションにより処理される。次にアプリケーションは、通信リンク310を介してスイッチ装置コントローラ332と通信し、これにより、音声回路317が制御される。その後、SSP302およびスイッチ装置コントローラ332は音声回路317の指定を承認し、接続経路が確立される。
【0021】
STP304が、メッセージを別の呼び出しコントローラデバイス308および信号通信リンク314に送信しようとするか、または別の呼び出しコントローラ308が利用可能でない場合、メッセージを呼び出しコントローラデバイス306に選択的にルーティングしてもよく、このとき、別の呼び出しコントローラデバイス308の宛先識別コードがエリアス識別コードとしてサポートされる。そしてSTP304は、信号通信リンク316を介して、メッセージを信号コントローラ306に送信する。
【0022】
メッセージは、呼び出しコントローラデバイス306においてMTPレベル1物理インタフェース320で受信される。MTPレベル2メッセージプロトコル322のオーバヘッドは除去され、得られるMTPレベル3メッセージが、呼び出しコントローラデバイス306においてさらに処理される。MTPレベル3は、ルーティングラベルから宛先識別コードを決定する。ルーティングラベルからの識別コードは、別の呼び出しコントローラデバイス308と関連づけられて決定される。この識別コードは、呼び出しコントローラデバイス306でのエリアス識別コードである。
【0023】
呼び出しコントローラデバイス306は、MTPレベルが処理された後、受信されたSS7メッセージのISUPプロトコル部分を処理する。ISUPメッセージは、回路指定の要求を搬送する。回路要求は、アプリケーションレベル328において処理され、メッセージは、SS7通信ネットワーク300とは別の通信リンク312を介してスイッチ装置コントローラ332に送信される。
【0024】
代替の実施形態において、呼び出しコントローラデバイス306と別の呼び出しコントローラデバイス308との間には、追加の通信経路が存在してもよい。呼び出しコントローラデバイス306からの追加通信経路334は、パケットネットワーク338と接続される。また、別の呼び出しコントローラデバイス308も、別の追加通信経路336によりパケットネットワーク338と接続される。信号通信リンク314が利用可能でない場合、信号通信メッセージが、信号通信リンク316を介して呼び出しコントローラデバイス306に選択的にルーティングされ得る。呼び出しコントローラデバイス306は、パケットネットワーク338を介して別の呼び出しコントローラデバイス308へと通じる別の経路を有する。信号通信メッセージは、別の呼び出しコントローラデバイス308が作動中であるとすると、パケットネットワーク338を介して別の呼び出しコントローラデバイス308に返送される。別の呼び出しコントローラデバイス308が作動中でない場合、信号通信メッセージは呼び出しコントローラデバイス306により処理される。
【0025】
次に図4において、独立したスイッチ装置コントローラ332のブロック図が図示される。スイッチ装置コントローラ332では、ネットワークインタフェース402が通信リンク312によりネットワーク403に接続されている。データバス404は、ネットワークインタフェース402、プロセッサ410、メモリ408、クロック406、回線カード418、420およびトランクグループインタフェース412、414に接続される。また、プロセッサ410は、メモリ408に直接接続されている。さらに、トランクグループインタフェースは、それぞれ、音声回路317、416をそれぞれ含むトランクグループに接続され、回線カード418、420は、それぞれ電話装置422、424に接続されている。トランクグループインタフェース412、414で終端する音声回路317、416ならびに回線カード418、420は、任意の音声回路を任意の回線カードと接続させるスイッチマトリクス426により、スイッチ装置コントローラ内部で互いに選択的に接続可能である。
【0026】
独立したスイッチ装置コントローラ332は、ネットワークインタフェース402において、図3の呼び出しコントローラデバイス306からの回路割り当てメッセージを、図4の通信リンク312を介して受信する。次にプロセッサ410は、データバス404を介して受信されたメッセージに含まれるデータにアクセスして、それを処理する。スイッチ装置コントローラ332により受信される典型的なメッセージでは、トランクグループにおける音声回路を指定または解除する必要がある。
【0027】
受信メッセージが回路を指定する必要がある場合、プロセッサ410は、トランク回路の状態をチェックし、メモリ408に記憶されるデータ構造において使用中(busy)として指定すべき回路をマーキングすることによって、利用可能な回路を識別する。プロセッサ410は、さらに、選択された音声回路317と適当な回線カード418との接続を関連の電話装置422によって行うよう、スイッチマトリクス426に命令する。
【0028】
クロック406は、プロセッサ410、ネットワークインタフェース402、トランクグループインタフェース412、414および回線カード418、420に同期信号を与える。この同期信号により、スイッチ装置コントローラ332は、デジタルメッセージを正しく送受信できる。また、この同期信号により、異なるコンポーネントは、データバスを効率よく利用することができる。同期信号は、好ましくはクロック406から供給されるが、信号通信リンク316または通信リンク312上に存在する時間信号から発信されてもよい。
【0029】
図5において、図3のスイッチ装置コントローラ332等、通信ネットワーク300においてエリアス識別コードを用いる、ネットワークエンティティにおいて実行される本発明の一実施形態の各ステップを説明するフローチャート図が示される。ステップ502において、SS7メッセージが図3の別の呼び出しコントローラデバイス308により受信される。図4のプロセッサ410は、ステップ502において、受信されたSS7メッセージのMTPレベル3ルーティングラベルにおける識別コードが、図3の呼び出しコントローラ306等の別のネットワークデバイス用であるかを決定する。ルーティングラベルにおける識別コードが受信側ネットワークデバイス用である場合、ステップ508において、メッセージに含まれるデータが処理され判定される。
【0030】
識別コードが、別のネットワークデバイス、たとえば図3の呼び出しコントロールデバイス306用である場合、図5のステップ506において、エリアスポイントコードでないことを確認するために識別コードがチェックされる。識別コードが、図3の別の呼び出しコントローラデバイス308用またはエリアスネットワークデバイス(呼び出しコントローラデバイス306)用のいずれかである場合、図5のステップ508において、メッセージのスイッチ装置部分が処理される。識別コードが、図5のステップ506において、図3の別の呼び出しコントローラデバイス308でもエリアス識別コードでもない場合、受信メッセージは、図3の別の呼び出しコントローラデバイス308用の有効メッセージではない。メッセージのスイッチ装置部分の処理が図5の508において完了すると、図3の別の呼び出しコントローラデバイス308は、ステップ510において、スイッチ装置コントローラデータ部分を含む資源割り当てメッセージを、図3の独立したスイッチ装置コントローラ332に送信する。
【0031】
図6は、SS7メッセージが、当初アドレス指定されたネットワークエンティティに転送され、最終的にそこで処理された場合、エリアス識別コードを用いて受信されるSS7メッセージを処理するためにネットワークエンティティにおいて実行される各ステップを説明するフローチャート図を示す。ステップ602において、通信ネットワークにおけるネットワークデバイス(図3の呼び出しコントローラデバイス306)は、送信側SS7デバイス(STP304)からSS7メッセージを受信する。SS7メッセージは、図6のステップ604において、該メッセージが、別の呼び出しコントローラデバイス308(エリアスネットワークデバイス)のエリアス識別コードを含むかを判断するためにチェックされる。ステップ608において、SS7がエリアス識別コードと関連づけられる場合、図3の呼び出しコントローラデバイス306は、ステップ610において、別の呼び出しコントローラデバイス308に対する代替の信号通信ルートが利用可能であるかをチェックする。代替の信号通信ルートが利用可能である場合、呼び出しコントローラデバイス306は、図6のステップ612において、SS7メッセージを別の呼び出しコントローラデバイス308に送信し、処理が完了する。
【0032】
上記の代替の信号通信ルートは、SS7ネットワークまたは別のネットワーク(パケットネットワーク338)を介してもよい、本実施形態において、代替のルートは、SS7ネットワークをパケットネットワーク338と接続する通信経路334および336を介している。他の実施形態において、他のタイプのネットワーク、たとえば、衛星、ワイヤレス、マイクロ波、インターネットプロトコルに対応する、x.25、SS7メッセージを搬送可能なその他いずれのタイプのネットワークを使用してもよい。
【0033】
識別コードが図6のステップ604において別のネットワークデバイス用であり、ステップ608においてエリアス識別コードでない場合、SS7は、図3の呼び出しコントローラデバイス306により拒否される。識別コードが、図6のステップ604において受信側ネットワークデバイス(呼び出しコントローラデバイス306)に属するとして識別される場合、ステップ614においてSS7メッセージが処理され、ステップ616において資源割り当てメッセージがスイッチ装置コントローラに送信される。
【0034】
ステップ610において、図3の別の呼び出しコントローラデバイス308に対する代替経路が使用不可能である場合、図6のステップ614において、SS7メッセージが、図3の呼び出しコントローラデバイス306により処理される。ステップ610において、別の呼び出しコントローラデバイス308に対する代替経路が利用可能である場合、SS7メッセージは、図6の612において、図3の呼び出しコントローラデバイス306により別の呼び出しコントローラデバイス308(別のネットワークデバイス)にルーティングされる。
【0035】
所定の実施例または実施形態に関して本発明を説明してきたが、多数の詳細が説明の目的で記載されている。したがって、上記は単に発明の原理を説明しているにすぎない。たとえば、本発明は、その精神または本質的な特性から逸脱せずに他の特定の形態を有することができる。本記載の構成は、例示であって限定ではない。当業者にとって、本発明は、追加の実施例または実施形態が可能であり、本願に記載の詳細は、発明の基本的な原理から逸脱せずに大幅に変形できる。したがって、当業者は、本明細書にははっきりと記載または図示していないが、発明の原理を実現し、このためその精神および範囲内にある各種構成を案出することが可能であることが理解されよう。
【0036】
以上、明細書および図面を参照して本発明の各種実施形態の説明をしてきたが、発明の範囲は特許請求の範囲により定義される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の通信ネットワークのブロック図である。
【図2】 従来の信号方式7プロトコルスタックの図である。
【図3】 本発明に係るネットワークデバイスおよびプロトコルスタックを説明する通信ネットワークの図である。
【図4】 本発明に係る2個の信号通信コントローラと接続するスイッチ装置コントローラのブロック図である。
【図5】 エリアス識別コードを含むSS7メッセージを送信するためにネットワークエンティティにおいて実行される各ステップを説明するフローチャートである。
【図6】 エリアス識別コードを用いて受信されるSS7メッセージを処理するためにネットワークエンティティにおいて実行される各ステップを説明するフローチャートである。

Claims (6)

  1. 通信ネットワークにおける第1のネットワークデバイスを第2のネットワークデバイスでエリアスする方法であって、前記第1のネットワークデバイスが第1のメッセージ転送パート(MTP)レベル3識別コードによって一意に識別され、そして前記第2のネットワークデバイスが第2のMTPレベル3識別コードによって一意に識別されるものであり、前記方法は、
    前記第2のネットワークデバイスにおいて第1のメッセージを受信するステップを含み、前記第1のメッセージの宛先ポイントコードには前記第1のネットワークデバイスの前記第1のMTPレベル3識別コードが含まれており、さらに、
    前記第1のメッセージの前記第1のMTPレベル3識別コードが前記第2のネットワークデバイスにおけるエリアス識別コードを含むことを決定するステップと、
    前記第2のネットワークデバイスから前記第1のネットワークデバイスへの代替の信号経路が利用可能かを決定するステップと、
    前記代替の信号経路が利用可能であるときには、前記第1のメッセージを前記第2のネットワークデバイスから前記代替の信号経路を介して前記第1のネットワークデバイスに送信するステップと、
    前記代替の信号経路が利用可能でないときには、第2のメッセージを前記通信ネットワークの独立のスイッチ装置コントローラへ送信して、前記第1のネットワークデバイスをエリアスするステップとを含み、前記第2のメッセージは前記第1のメッセージに基づくスイッチ装置コントローラデータ部分を含む方法。
  2. 前記代替の信号経路が利用可能であるときには、前記第1のメッセージを前記第2のネットワークデバイスから前記代替の信号経路を介して前記第1のネットワークデバイスに送信するステップは、
    前記代替の信号経路を介して伝送できるように、前記第1のメッセージを、MTPプロトコルへの封入を介してフォーマットするステップをさらに含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  3. 通信ネットワークにおける第1のネットワークデバイスを第2のネットワークデバイスでエリアスするシステムであって、
    前記通信ネットワークに接続され、そして第1のメッセージ転送パート(MTP)レベル3識別コードによって一意に識別される第1のネットワーク要素と、
    前記通信ネットワークに接続され、そして第2のMTPレベル3識別コードによって一意に識別される第2のネットワーク要素と
    通信経路によって前記第1のネットワーク要素と前記第2のネットワーク要素とに接続されている少なくとも1つのトラフィック回路を含む独立したスイッチ装置コントローラとを含み、
    前記第2のネットワーク要素が第1のメッセージを受信するよう構成され、前記第1のメッセージの宛先ポイントコードは前記第1のネットワーク要素の前記第1のMTPレベル3識別コードを含み、
    前記第2のネットワーク要素が、前記第1のネットワーク要素の前記第1のMTPレベル3識別コードが前記第2のネットワーク要素におけるエリアス識別コードを含むことを決定するよう構成され、
    前記第2のネットワーク要素が、前記第2のネットワーク要素から前記第1のネットワーク要素への代替の信号経路が利用可能であるかを決定するよう構成され、
    前記第2のネットワーク要素が、前記代替の信号経路が利用可能であるときには前記代替の信号経路を介して前記第1のネットワーク要素へ前記第1のメッセージを送信するよう構成され、そして、
    前記第2のネットワーク要素が、前記代替の信号経路が利用可能でないときには第2の メッセージを前記独立のスイッチ装置コントローラへ送信するよう構成されており、前記第2のメッセージは前記第1のメッセージのスイッチ装置コントローラデータ部分に基づいていることを特徴とするシステム。
  4. 前記第2のメッセージは資源割り当てメッセージを含み、そして
    前記第2のネットワーク要素が、前記資源割り当てメッセージを前記独立のスイッチ装置コントローラへ送信するよう構成されていることを特徴とする請求項記載のシステム。
  5. 前記資源割り当てメッセージは、前記少なくとも1個のトラフィック回路を管理するよう前記独立のスイッチ装置コントローラに対する命令を含むことを特徴とする請求項記載のシステム。
  6. 前記通信ネットワークは信号方式7ネットワークであることを特徴とする請求項記載のシステム。
JP2000389804A 1999-12-22 2000-12-22 メッセージ転送パートレベル3エリアスポイントコード Expired - Fee Related JP4275850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/458528 1999-12-22
US09/458,528 US6717940B1 (en) 1999-12-22 1999-12-22 Message transfer part level three alias point codes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001223793A JP2001223793A (ja) 2001-08-17
JP4275850B2 true JP4275850B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=23821140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389804A Expired - Fee Related JP4275850B2 (ja) 1999-12-22 2000-12-22 メッセージ転送パートレベル3エリアスポイントコード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6717940B1 (ja)
EP (1) EP1111940B1 (ja)
JP (1) JP4275850B2 (ja)
DE (1) DE60040132D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977926B1 (en) * 2000-03-31 2005-12-20 Alcatel Method and system for providing a feedback signal in a telecommunications network
US7085237B1 (en) 2000-03-31 2006-08-01 Alcatel Method and apparatus for routing alarms in a signaling server
US7197036B2 (en) * 2001-08-16 2007-03-27 Tekelec Us Methods and systems for routing messages between a mated pair of routing nodes with a distributed processing architecture and one or more redundantly connected remote applications
DE10212375B4 (de) * 2002-03-20 2004-01-29 Siemens Ag Handhabung von Transaktionsmeldungen in einem Signalisierungsnetzwerk bei einem Austausch eines Netzwerkelementes
US7209492B2 (en) * 2002-04-15 2007-04-24 Alcatel DSO timing source transient compensation
US7088728B2 (en) 2003-01-16 2006-08-08 Tekelec Methods and systems for routing signalong messages to the same destination over different routes using message origination information associated with non-adjacent signaling nodes
US7372953B2 (en) 2003-05-28 2008-05-13 Tekelec Methods and systems for default routing in a signaling network
JP2005184467A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Ltd 共通線信号方式を利用したネットワークシステム
US8565095B2 (en) * 2005-04-19 2013-10-22 Alcatel Lucent Context controlled data tap utilizing parallel logic for integrated link monitoring
US8041021B2 (en) 2005-06-13 2011-10-18 Tekelec Methods, systems, and computer program products for selecting a global title translation mode based on an originator of a signaling message and performing global title translation according to the selected mode
US11902725B2 (en) 2020-11-11 2024-02-13 Oracle International Corporation Methods, systems, and computer readable media for load sharing class 1 signaling connection control part (SCCP) messages

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475732A (en) * 1993-02-16 1995-12-12 C & P Of Virginia Common channeling signaling network maintenance and testing
US5926482A (en) 1994-05-05 1999-07-20 Sprint Communications Co. L.P. Telecommunications apparatus, system, and method with an enhanced signal transfer point
US5812639A (en) * 1994-12-05 1998-09-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Message communication via common signaling channel
US5708702A (en) 1995-07-28 1998-01-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Dynamic STP routing in response to triggering
JPH11122365A (ja) 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd 共通線信号方式における信号リンク選択方法及びそれを適用した交換機
US6333931B1 (en) * 1998-12-28 2001-12-25 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for interconnecting a circuit-switched telephony network and a packet-switched data network, and applications thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1111940A1 (en) 2001-06-27
EP1111940B1 (en) 2008-09-03
DE60040132D1 (de) 2008-10-16
US6717940B1 (en) 2004-04-06
JP2001223793A (ja) 2001-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6507649B1 (en) Mechanism and method for distributing ISUP stacks over multiple loosely coupled processors
US5708702A (en) Dynamic STP routing in response to triggering
US5586177A (en) Intelligent signal transfer point (ISTP)
EP0894405B1 (en) A network protocol conversion module within a telecommunications system
US5923744A (en) Intercepting call communications within an intelligent network
JP4391590B2 (ja) 電気通信ネットワーク内で経路選択アドレスを変換するためのシステム
US5850391A (en) Shared interworking function within a mobile telecommunications network
US5602909A (en) Number portability using database query
US6195425B1 (en) Telecommunications system with wide area internetwork control
US5864614A (en) Intelligent peripheral and network control
JP3607365B2 (ja) 電気通信ネットワーク用インテリジェント無線信号オーバレイ
US5732130A (en) System and method of providing enhanced subscriber services in a multi-node telecommunications network
KR19990044516A (ko) 통신 관리시스템
EP0979573B1 (en) A method and a system for use in a telecommunication network
JP4275850B2 (ja) メッセージ転送パートレベル3エリアスポイントコード
WO2005002311A2 (en) Methods and systems for identifying , redirecting, and processing messages of different ss7 protocol variations
KR100455878B1 (ko) 어플리케이션층데이터를포함하는신호를통신하는시스템및신호접속제어부분파라미터를변환하는시스템
US20050195809A1 (en) SS7 full duplex transverser
WO2000051395A2 (en) Call routing between a circuit switched and a packet switched network
US20030147418A1 (en) Multiple dialogues on connection-oriented TCAP transaction
MXPA98009609A (en) A system to convert an itinerary address within a telecommunication network
KR20000011116A (ko) 통신망내의 루팅 어드레스 변환 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060925

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4275850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees