JP4275630B2 - ホログラフィックwormメモリに対するデータ記録/再生装置およびその方法 - Google Patents

ホログラフィックwormメモリに対するデータ記録/再生装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4275630B2
JP4275630B2 JP2005041509A JP2005041509A JP4275630B2 JP 4275630 B2 JP4275630 B2 JP 4275630B2 JP 2005041509 A JP2005041509 A JP 2005041509A JP 2005041509 A JP2005041509 A JP 2005041509A JP 4275630 B2 JP4275630 B2 JP 4275630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
storage medium
data
region
holographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005041509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005234579A (ja
Inventor
知 徳 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005234579A publication Critical patent/JP2005234579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275630B2 publication Critical patent/JP4275630B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B13/00Ploughs or like machines for special purposes ; Ditch diggers, trench ploughs, forestry ploughs, ploughs for land or marsh reclamation
    • A01B13/08Ploughs or like machines for special purposes ; Ditch diggers, trench ploughs, forestry ploughs, ploughs for land or marsh reclamation for working subsoil
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B27/00Clod-crushers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B33/00Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs
    • A01B33/02Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with tools on horizontal shaft transverse to direction of travel
    • A01B33/021Tilling implements with rotary driven tools, e.g. in combination with fertiliser distributors or seeders, with grubbing chains, with sloping axles, with driven discs with tools on horizontal shaft transverse to direction of travel with rigid tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B59/00Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements
    • A01B59/04Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines pulled or pushed by a tractor
    • A01B59/042Devices specially adapted for connection between animals or tractors and agricultural machines or implements for machines pulled or pushed by a tractor having pulling means arranged on the rear part of the tractor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B2007/13727Compound lenses, i.e. two or more lenses co-operating to perform a function, e.g. compound objective lens including a solid immersion lens, positive and negative lenses either bonded together or with adjustable spacing

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、ホログラフィック記憶媒体に対する記録/再生装置および方法に関し、より詳しくは、ホログラフィック記憶媒体に多重焦点レンズからなるフォーカシングレンズ部を用いて速やかにデータを書き込むことができ、簡単なハードウェア構成にて再生することができる記録/再生装置および方法に関する。
コンピュータの急速な普及に伴い、コンピュータをより能率的に活用し且つその性能を向上させるための各種の周辺機器および構成部品等に対する開発も加速化している。特に、コンピュータへの電源の供給が断たれても記憶してあるプログラムや資料を保存する役割を果たす補助記憶媒体の場合、様々な種類の記憶媒体が開発されている。一般に使用する補助記憶媒体としては、磁気記憶媒体および光ディスク記憶媒体が挙げられる。
磁気記憶媒体は、フロッピディスク、ハードディスク等のように磁気を用いてデータを記憶する媒体であって、特に、ハードディスクは、記憶容量が大きく、資料の入出力速度が速いことから、パーソナルコンピュータの主な補助記憶装置として使用されている。一方、フロッピディスクは、携帯性に優れていることから、パーソナルコンピュータの補助記憶装置として一時は広く使用されたが、記憶容量が小さく、よって、最近のマルチメディア情報を記憶するためには、多くは数十枚のディスクを必要とする場合が発生する。
一方、フロッピディスクの容量不足を改善するために開発された光ディスク装置(或いは、レーザディスク装置)は、相対的に記憶容量が大きく、高速で検索することができることから、最近、その使用が急増している。その種類としては、CDROM、DVD等がある。
しかしながら、近年のコンピュータ技術と情報通信分野の急激な発達は、膨大な規模の情報を記憶する手段を必要とする。数千億バイトに達する膨大な規模のデータはCDの記憶能力を超えており、この結果、新規な記憶媒体の開発への要求が強まっている。このような要求に応じて、近年、光によって屈折率が変わる光屈折効果を用いる‘ホログラム’情報記憶法が新しい代案として浮上している。
ホログラム情報記憶法とは、一度に数百万バイトに達する情報を光学干渉縞形態によって、光に敏感な無機質結晶或いはポリマー材料に記憶する手法をいう。光学干渉縞は、干渉性をもつ2つのレーザ光を用いて形成するようになる。即ち、如何なるデータも含んでいない参照光および所定のデータを含む信号光とが干渉し合って形成される干渉縞が感光性記憶媒体上で化学的或いは物理的変化を引き起こすことで記録するようにしている。このように、干渉縞状に物体の画像が記録されたフィルムをホログラムといい、このホログラムを記録する技術をホログラフィという。
一方、ホログラフィを用いた記憶媒体は、光屈折結晶体の三次元空間に情報を記憶することができる。これにより、もう1本のレーザ光を角度、位相、波長等において多重化し高密度のデータを記憶/復元するため、速度が非常に速く且つ大きな記憶容量を有するという長所がある。
かかるホログラム情報記憶法は、その記憶する方式によってページ方式とビット方式とに分けることができる。ページ方式とは、ビットデータを二次元のページにて形成し、これを空間光変調器(Spatial Light Modulator:SLM)等を用いて記録する方式であり、ビット方式とは、ビットデータをそのまま、またはコーディングを施した後にデータによって光の強さを変調して記録する方式をいう。ページ方式の場合、一度に多量のデータを記録または再生することにより高速のデータ入力及び出力速度が得られる。しかし、現状としては、データを入力する空間光変調器や、再生したページデータを検出する検出器等が非常に高価であって消費者用として常用化するには適切ではない状態であり、既存の光ディスクドライブとの互換性の確保も容易ではない。
このようなことからビット方式のシステムも関心を浴びているが、特に、WORMメモリの場合、ユーザが直接データを記録し、これを再生するようになるため、ページ方式のような高速でのデータ記録を可能ならしめる記録方式が不要になるため、安価なビット方式のシステムを実現することが好ましい。
図1は、ビット方式でホログラフィックWORMメモリにデータを記録する従来のデータ記録/再生装置の構成を示す模式図である。図1に示すように、データ記録/再生装置は、レーザ光照射装置40、位相共役器20、ディスク回転軸30、および光信号検出部50を含み、ホログラフィック記憶媒体10は、ディスク形状で作製され、位相共役器20上に配置される。
レーザ光照射装置40は、光源41、ビームスプリッター43、および対物レンズ45を含む。光源41から出射したレーザ光は、ビームスプリッター43により経路が変更された後、対物レンズ45によりホログラフィック記憶媒体10上の所定の領域に集束される。
ホログラフィック記憶媒体10を透過した一部のレーザ光は、下方の位相共役器20により反射され、再びホログラフィック記憶媒体10に入射するようになる。この結果、レーザ光照射装置40から入射したレーザ光及び位相共役器20により反射されてきたレーザ光とか干渉し合うことで干渉パターンを画き、この干渉パターンがホログラムデータとして記憶媒体10に記録される。
図2は、図1中のホログラフィック記憶媒体10上にレーザ光が集束されるa領域を拡大して示す図である。図2に示すように、対物レンズ45によりホログラフィック記憶媒体10の所定の深さにおいてウエスト(waist)を有するように集束されたレーザ光は、位相共役器20に入射した方向に沿って反射される。この結果、相互干渉を引き起こすようになり、ホログラフィック記憶媒体10上にホログラフィックデータとして記録されるようになる。
ホログラフィック記憶媒体10は、ディスク形態で作製され、ディスク回転軸30を基準にして回転することでレーザ光が照射される面を変えながらデータを記録および再生するようになる。
一方、データを再生するためには、レーザ光照射装置40から再び記録時と同じ波長のレーザ光をホログラフィック記憶媒体10に照射する。これにより、位相共役器20から信号光が再生されるようにみえることとなり、光信号検出部50により信号光を検出してデータを確認することができる。
このような従来技術において使われる位相共役器20は、一般に、単結晶で作製され、ホログラフィック記憶媒体10のように大型に作製することが非常に難しく、しかも相当に高価であるため、常用化され難いという不具合がある。また、記録多重化のためにレーザ光のウエストが位置する深さを多重化するため、多層概念の光ディスク技術が必要になる。この場合、数層程度の記録ではなく数十層以上の記録が必要な場合があれば、記録多重化の実現も容易ではないという問題点が生じる。
本発明は、前述のような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、多重焦点レンズを用いて簡単な方式でデータを記録/再生することができるようにし、安価のハードウェアでホログラフィックWORMを実現することができるデータ記録/再生装置およびその方法を提供することである。
以上のような目的を達成するために、本発明の1実施形態によるデータ記録装置は、レーザ光を出射する光源、および前記レーザ光を参照光と信号光とに分け、ホログラフィックデータが記録可能な記憶媒体に照射することにより前記参照光および前記信号光が画く干渉縞が前記記憶媒体に記録されるようにするフォーカシングレンズ部とを含み、
前記フォーカシングレンズ部は、前記光源から出射する前記レーザ光を、それぞれ相異なる焦点上で集束させることでそれぞれ前記参照光及び前記信号光に分離する第1の領域及び第2の領域を有する多重焦点レンズを含む。
この場合、前記フォーカシングレンズ部は、第1の領域と第2の領域とに分けられ、各領域を通る光がそれぞれ相違する焦点上で集束するようにする多重焦点レンズを含むことができる。この結果、前記フォーカシングレンズ部は、前記光源から出射する前記レーザ光を前記第1の領域および前記第2の領域のいずれか一方の領域を通る参照光および他方の領域を通る信号光とに分けて前記記憶媒体に照射することによりデータを記録することができる。
一方、好ましくは、前記光源から出射するレーザ光の波長を可変にする波長多重化方式、前記フォーカシングレンズ部に照射される参照光のスペックルパターン(speckle pattern)を用いるスペックル多重化方式、および前記記憶媒体に照射される前記信号光および前記参照光のスポットを移動させる移動多重化方式のいずれかを用いてデータを前記記憶媒体の同一領域に多重記録することができる。
より好ましくは、前記光源から出射したレーザ光が前記記憶媒体に垂直に照射されるように前記レーザ光の経路を変更するビームスプリッターを更に含むことができる。
また、前記記憶媒体は、光屈折性結晶および光ポリマーのいずれかの材料からなるWORMメモリ(Write−Once、Read−Many memory)であればよく、前記多重焦点レンズとしては、中心軸を基準に一定の半径内および半径外がそれぞれ前記第1の領域および前記第2の領域になる円形レンズを使用することができる。
一方、ホログラフィックデータが記録された記憶媒体からデータを再生する本発明の1実施形態によるデータ再生装置は、レーザ光を出射する光源と、参照光および信号光の干渉縞がホログラフィックデータとして記録された記憶媒体に前記参照光だけが照射されるように、前記レーザ光の照射面積を調節するフォーカシングレンズ部、および前記記憶媒体に前記参照光が入射し、前記ホログラフィックデータに対応する前記信号光が復元された場合、前記信号光を検出しデータを再生する光信号検出部とを含み、前記フォーカシングレンズ部は、前記光源から出射する前記レーザ光を、それぞれ相異なる焦点上で集束させることでそれぞれ前記参照光及び前記信号光に分離する第1の領域及び第2の領域を有する多重焦点レンズと、前記第2の領域に照射されるレーザ光を遮り、前記参照光だけが前記記憶媒体に照射されるようにするレーザ光遮断器と、を含む。
一方、前記記憶媒体は、前記第1の領域を通過する参照光および前記第2の領域を通過する信号光が画く干渉縞がホログラフィックデータとして記録されるホログラフィック記憶媒体である。
一方、好ましくは、前記光信号検出部は、前記記憶媒体から復元される信号光を前記光信号検出部に集束させる対物レンズを更に含むことができる。
より好ましくは、前記光源から出射するレーザ光が前記記憶媒体に垂直に照射されるように前記レーザ光の照射経路を変更するビームスプリッターを更に含むことができる。
本発明の実施形態によるデータ記録方法は、(a)ホログラフィックデータを記録することができる記憶媒体に向けてレーザ光を照射するステップと、(b)前記レーザ光を信号光と参照光とに分け、前記記憶媒体に照射するステップ、および(c)前記信号光および前記参照光が画く干渉縞を前記ホログラフィックデータとして記録するステップとを含み、前記(b)ステップは、前記光源から出射する前記レーザ光を、それぞれ相異なる焦点上で集束させることでそれぞれ前記参照光及び前記信号光に分離する第1の領域及び第2の領域を有する多重焦点レンズに前記レーザ光を照射するステップと、前記多重焦点レンズにより、前記レーザ光を前記第1の領域を通過する参照光および前記第2の領域を通過する信号光とに分けて前記記憶媒体に照射するステップと、を含む。
一方、本発明の実施形態によるデータ記録方法は、(d)前記レーザ光の波長を可変にする波長多重化方式、前記参照光のスペックルパターン(speckle pattern)を用いるスペックル多重化方式、および前記記憶媒体に照射される前記信号光および前記参照光のスポットを移動させる移動多重化方式のいずれかを用いてデータを前記記憶媒体の同一領域に多重記録するステップを更に含むことにより記憶媒体に大容量のデータを記録することができるようになる。
前述したデータ記録方法でデータを記録することができる前記記憶媒体は、光屈折性結晶および光ポリマーのいずれかの材料からなるWORMメモリ(Write−Once、Read−Many memory)であればよく、前記多重焦点レンズは、中心軸を基準に一定の半径内および半径外がそれぞれ前記第1の領域および前記第2の領域になる円形レンズであればよい。
一方、本発明の実施形態によるデータ再生方法は、(a)レーザ光を、それぞれ相異なる焦点上で集束させることでそれぞれ参照光及び信号光に分離する第1の領域及び第2の領域を有する多重焦点レンズを介して、参照光および信号光の干渉縞がホログラフィックデータとして記録された記憶媒体に向けて、前記レーザ光を照射するステップと、(b)前記第2の領域に照射されるレーザ光を遮り、前記第1の領域に照射されるレーザ光だけを透過することで前記レーザ光の照射面積を調節して前記参照光だけを前記記憶媒体に照射するステップ、および(c)前記記憶媒体に前記参照光が照射され、前記ホログラフィックデータに対応する前記信号光が復元されれば、前記信号光を検出しデータを再生するステップとを含む。
本データ再生方法に使用される前記記憶媒体は、それぞれ相違する焦点距離を有する第1の領域および第2の領域とに分けられる多重焦点レンズにレーザ光を照射することにより、前記第1の領域および第2の領域のいずれか一方の領域を透過する参照光および他方の領域を透過する信号光が画く干渉縞が前記ホログラフィックデータとして記録されたホログラフィック記憶媒体であればよい。
本発明によれば、位相共役器のような高価な装備を使用することなく簡単なハードウェアだけでレーザ光を信号光と参照光とに分けて照射することができるようになる。この結果、簡単な方法でホログラフィック記憶媒体にデータを記録/再生することができるようになる。
以下、添付した図面を参照して本発明について詳細に説明する。
図3は、本発明の1実施形態であって、ホログラフィックWORMメモリに対するデータ記録/再生システムの構成を示す模式図である。図3に示すように、本データ記録/再生装置は、データ記録装置200およびデータ再生装置300を含む。データ記録装置200は、光源210、ビームスプリッター220、およびフォーカシングレンズ部230を含み、データ再生装置300は、対物レンズ310および光信号検出部320を含む。
ホログラフィック記憶媒体100は、ディスク形態で作製され、ディスク回転軸30を基準にして回転しながらデータを記録および再生するようになる。ホログラフィック記憶媒体100とは、光屈折性結晶(photorefractive crystal)や光ポリマーのような材料を用いて作製し、ボリュームホログラフィを用いてデータを三次元的に記録することができる記憶媒体を意味する。
データ記録装置200は、ホログラフィック記憶媒体100の所定の領域に参照光および信号光を照射することにより干渉現象を引き起こすようにしてホログラフィックデータを記憶するようになる。まず、光源210から出射したレーザ光は、ビームスプリッター220により進行経路が変更され、ホログラフィック記憶媒体100に照射される。この場合、光源210は、レーザ光を平行光にするコリメータを内蔵することにより平行光形態でレーザ光を出射することもできる。
一方、ビームスプリッター220により進行経路が変更されたレーザ光は、フォーカシングレンズ部230により参照光および信号光とに分けられるようになる。フォーカシングレンズ部230は、多重焦点レンズ231およびレーザ光遮断器233を含む。
レーザ光遮断器233とは、多重焦点レンズ231に照射されるレーザ光を一部遮り、その照射面積を調節する部分である。
多重焦点レンズ231とは、単一焦点を有する既存の対物レンズではなく、多重焦点を有するレンズを意味する。具体的に、二重焦点を有する二重焦点レンズの場合、第1の焦点を有する第1の領域と第2の焦点を有する第2の領域とに分けられ、第1の領域を透過する光は第1の焦点上に集束し、第2の領域を透過する光は第2の焦点上に集束する。従って、光源210から出射したレーザ光が第1の領域および第2の領域に同時に照射されれば、このレーザ光は、第1の領域に照射される第1のレーザ光と第2の領域に照射される第2のレーザ光とに分けられるようになる。第1のレーザ光および第2のレーザ光のいずれか一方は信号光になり、他方は参照光になることにより記憶媒体100内の所定の領域で干渉現象を引き起こし、干渉現象に対応するホログラフィックデータが記録されるようになる。
図4a〜図5bには、円形に作製された多重焦点レンズ231を使用する実施形態が示されている。
まず、図4aおよび図4bは、フォーカシングレンズ部230を用いてホログラフィック記憶媒体100にデータを記録する過程を示す模式図である。図4aに示すように、多重焦点レンズ231は、r2の半径を有する円形レンズであり、中心から半径r1内の領域とその他の領域(r2−r1)とは、互いにレンズの曲率が異なることから焦点が異なる。この結果、光源210から出射したレーザ光は、一定の半径r1内の領域を透過する第1のレーザ光とその他の領域(r2−r1)を透過する第2のレーザ光とに分けられるようになる。
図4aにおいて、第1のレーザ光はホログラフィック記憶媒体100の前面に集束し、第2のレーザ光はホログラフィック記憶媒体100の裏面に集束している。
一方、図4aでは、円形の多重焦点レンズ231を使用する実施形態を示しているが、多重焦点レンズ231の形態が円形でない場合であっても、一定の領域別に照射される光の焦点距離を異ならせることができれば、本発明の実施形態として使うことができる。
一方、半径r1内の領域を通るレーザ光を信号光420として用いるか、または参照光410として用いるかは製作者の意図によって適宜決めることができるが、図4aは、r1内の領域を通るレーザ光を信号光420として用いる場合を示し、図5aは、r1以外の領域を通るレーザ光を信号光420として用いる場合を示している。
まず、図4aに示すように、r1内の領域を通るレーザ光を信号光420として用いれば、信号光420は、ホログラフィック記憶媒体100の前面に集束し、r1以外の領域を通る参照光410は、ホログラフィック記憶媒体100の裏面に集束し、該ホログラフィック記憶媒体100の一定の深さにおいて干渉現象が引き起こされるようになる。図4a中の干渉が引き起こされる部分430において干渉パターンがホログラフィックデータとして記録されるようになる。データ記録装置200は、記憶しようとするデータビットによって光の強さを変調してレーザ光を照射することにより、一定形態のホログラフィックデータを記録することができるようになる。
図4aでは、説明の便宜のために、参照光410および信号光420のそれぞれがホログラフィック記憶媒体100の前面または裏面に集束することと示しているが、ホログラフィック記憶媒体100の一領域において干渉を引き起こし得る程度の焦点を有する多重焦点レンズ231が使用できることはいうまでもない。
一方、記録の多重化のためには、波長多重化方式、移動多重化方式(shift multiplexing)、およびスペックル多重化方式等を使用すればよい。波長多重化方式とは、ホログラフィック記憶媒体100に照射されるレーザ光の波長を多重化して照射することにより、ホログラフィック記憶媒体100の同一領域に各波長のレーザ光に対応する各データを多重記録する方式を意味する。また、移動多重化方式とは、ホログラフィック記憶媒体100に照射される信号光420および参照光410のスポットを所定の許容範囲内で少しずつ移動させながら照射して多重化する方式を意味し、スペックル多重化方式とは、ディフューザ等を用いて参照光波面の強さ分布と位相分布をランダムにすることによりホログラフィック記憶媒体100に照射されるレーザ光のスペックルパターンを用いてデータを多重記録する方式を意味する。
図4bは、図4aに示す実施形態によってデータが記録されたホログラフィック記憶媒体100からデータを再生する過程を示す模式図である。図4bに示すように、データの記録時に使われた参照光410を再びホログラフィック記憶媒体100に照射することによりデータを再生することができるようになる。
まず、光源210から出射してビームスプリッター220により経路が変更されたレーザ光は、フォーカシングレンズ部230を通りながら照射面積が調節され、記録時に使われた参照光410だけが照射されるようになる。照射面積を調節するために、レーザ光遮断器233を用いて半径r1内の領域に照射されるレーザ光を遮ることにより、半径r1以外の領域を通る参照光410だけをホログラフィック記憶媒体100に照射することができるようになる。
干渉パターンが形成された領域430に参照光410を照射すれば、信号光420がそのまま再生されてホログラフィック記憶媒体100の裏面から検出される。データ再生装置300は、対物レンズ310を用いて信号光420を集束した後、光信号検出部320を用いてデータを検出するようになる。即ち、再生される信号光420の強さを検出してデータビットを確認できる。
一方、データを再生するためにレーザ光の照射面積を調節することにより参照光だけがホログラフィック記憶媒体100に照射されるようにするレーザ光遮断器233は、単なる遮光膜を介挿する方式で実現することができる。しかし、絞りを用いる方法が照射面積を簡単に且つ精度良く調節することができるという点で好ましい。
一方、図5aは、r1内の領域を通るレーザ光を参照光410として使う実施形態を示している。図5aに示すように、参照光410はホログラフィック記憶媒体100の前面に集束し、信号光420は裏面に集束することにより、ホログラフィック記憶媒体100の一定の領域430において干渉現象が引き起こされる。
図5bは、図5aに示す方式でデータが記録されたホログラフィック記憶媒体100からデータを再生する過程を示す模式図である。図5bに示すように、r1以外の領域に照射される光を遮ることでr1内の領域のみに参照光410が照射されるようにする。この結果、干渉領域430に参照光410が照射されることによりホログラフィック記憶媒体100の裏面から信号光が出射するようになる。図4bと同様に、出射する信号光が対物レンズ310により集束し、光信号検出部320によりデータが検出されるようになる。
一方、図5aおよび図5bに示す実施形態においても前述したような移動多重化方式、スペックル多重化方式、および波長多重化方式等によってデータを多重化することができる。この場合、図4aおよび図4bに示す実施形態とは異なって、参照光410が光軸の中央に位置していて曲率による選択性が落ちることから、移動多重化方式は、その効率性が悪くならざるを得ないため、スペックル多重化方式または波長多重化方式等を用いてデータを多重化することが好ましい。
一方、本発明のまた他の実施形態として多重焦点レンズ231のr1内の領域およびこの領域以外の領域を通る光の強さを調節するために、r1内の領域およびこの領域以外の領域に対しそれぞれ相違する透過率を有する光学コーティングを施すこともできる。
以上、本発明の好適な実施形態について図示し説明したが、本発明は、上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者により種々の変形実施が可能であることはもとより、かかる変形実施を本発明の技術的思想や展望とは別個に理解してはいけない。
本発明によるデータ記録/再生装置および方法は、コンピュータおよび情報通信分野において膨大な規模の情報を保存および再生するのに使用され得る。
従来のホログラフィックデータの記録/再生装置の構成を示す模式図である。 図1に示すデータ記録装置でのホログラフィックデータの記録方法を説明するための模式図である。 本発明の1実施形態に係るホログラフィックデータの記録/再生装置の構成を示す模式図である。 本発明の1実施形態によってホログラフィックデータを記録する方法を説明するための模式図である。 本発明の1実施形態によってホログラフィックデータを再生する方法を説明するための模式図である。 本発明の他の実施形態によってホログラフィックデータを記録する方法を説明するための模式図である。 本発明の他の実施形態によってホログラフィックデータを再生する方法を説明するための模式図である。
符号の説明
10、100 ホログラフィック記憶媒体
200 ホログラフィックデータ記録装置
210 レーザ光源
220 ビームスプリッター
230 フォーカシングレンズ部
231 多重焦点レンズ
233 レーザ光遮断器
300 ホログラフィックデータ再生装置
310 対物レンズ
320 光信号検出部
410 参照光
420 信号光
430 ホログラムデータ

Claims (15)

  1. レーザ光を出射する光源と、
    前記レーザ光を参照光と信号光とに分け、ホログラフィックデータが記録可能な記憶媒体に照射することにより前記参照光および前記信号光が画く干渉縞が前記記憶媒体に記録されるようにするフォーカシングレンズ部と、を含み、
    前記フォーカシングレンズ部は、前記光源から出射する前記レーザ光を、それぞれ相異なる焦点上で集束させることでそれぞれ前記参照光及び前記信号光に分離する第1の領域及び第2の領域を有する多重焦点レンズを含むことを特徴とするホログラフィックデータの記録装置。
  2. 前記光源から出射するレーザ光の波長を可変にする波長多重化方式、前記フォーカシングレンズ部に照射される参照光のスペックルパターン(speckle pattern)を用いるスペックル多重化方式、および前記記憶媒体に照射される前記信号光および前記参照光のスポットを移動させる移動多重化方式のいずれかを用いてデータを前記記憶媒体の同一領域に多重記録することを特徴とする請求項1に記載のホログラフィックデータの記録装置。
  3. 前記光源から出射したレーザ光が前記記憶媒体に垂直に照射されるように前記レーザ光の経路を変更するビームスプリッターを更に含むことを特徴とする請求項2に記載のホログラフィックデータの記録装置。
  4. 前記記憶媒体は、光屈折性結晶および光ポリマーのいずれかの材料からなるWORMメモリ(Write−Once/Read−Many memory)であることを特徴とする請求項1に記載のホログラフィックデータの記録装置。
  5. 前記多重焦点レンズは、中心軸を基準に一定の半径内および半径外がそれぞれ前記第1の領域および前記第2の領域になる円形レンズであることを特徴とする請求項4に記載のホログラフィックデータの記録装置。
  6. レーザ光を出射する光源と、
    参照光および信号光の干渉縞がホログラフィックデータとして記録された記憶媒体に前記参照光だけが照射されるように、前記レーザ光の照射面積を調節するフォーカシングレンズ部と、
    前記記憶媒体に前記参照光が入射し、前記ホログラフィックデータに対応する前記信号光が復元された場合、前記信号光を検出しデータを再生する光信号検出部と、を含み、
    前記フォーカシングレンズ部は、
    前記光源から出射する前記レーザ光を、それぞれ相異なる焦点上で集束させることでそれぞれ前記参照光及び前記信号光に分離する第1の領域及び第2の領域を有する多重焦点レンズと、
    前記第2の領域に照射されるレーザ光を遮り、前記参照光だけが前記記憶媒体に照射されるようにするレーザ光遮断器と、
    を含むことを特徴とするホログラフィックデータの再生装置。
  7. 前記記憶媒体は、前記第1の領域を通過する参照光および前記第2の領域を通過する信号光が画く干渉縞がホログラフィックデータとして記録されるホログラフィック記憶媒体であることを特徴とする請求項6に記載のホログラフィックデータの再生装置。
  8. 前記光信号検出部は、前記記憶媒体から復元される信号光を前記光信号検出部に集束させる対物レンズを更に含むことを特徴とする請求項7に記載のホログラフィックデータの再生装置。
  9. 前記光源から出射するレーザ光が前記記憶媒体に垂直に照射するように前記レーザ光の照射経路を変更するビームスプリッターを更に含むことを特徴とする請求項7に記載のホログラフィックデータの再生装置。
  10. (a)ホログラフィックデータを記録することができる記憶媒体に向けてレーザ光を照射するステップと、
    (b)前記レーザ光を信号光と参照光とに分け、前記記憶媒体に照射するステップと、
    (c)前記信号光および前記参照光が画く干渉縞を前記ホログラフィックデータとして記録するステップと、を含み、
    前記(b)ステップは、
    前記光源から出射する前記レーザ光を、それぞれ相異なる焦点上で集束させることでそれぞれ前記参照光及び前記信号光に分離する第1の領域及び第2の領域を有する多重焦点レンズに前記レーザ光を照射するステップと、
    前記多重焦点レンズにより、前記レーザ光を前記第1の領域を通過する参照光および前記第2の領域を通過する信号光とに分けて前記記憶媒体に照射するステップと、を含むことを特徴とするホログラフィックデータの記録方法。
  11. (d)前記レーザ光の波長を可変にする波長多重化方式、前記参照光のスペックルパターン(speckle pattern)を用いるスペックル多重化方式、および前記記憶媒体に照射される前記信号光および前記参照光のスポットを移動させる移動多重化方式のいずれかを用いてデータを前記記憶媒体の同一領域に多重記録するステップを更に含むことを特徴とする請求項10に記載のホログラフィックデータの記録方法。
  12. 前記記憶媒体は、光屈折性結晶および光ポリマーのいずれかの材料からなるWORMメモリ(Write−Once、Read−Many memory)であることを特徴とする請求項10に記載のホログラフィックデータの記録方法。
  13. 前記多重焦点レンズは、中心軸を基準に一定の半径内および半径外がそれぞれ前記第1の領域および前記第2の領域になる円形レンズであることを特徴とする請求項12に記載のホログラフィックデータの記録方法。
  14. 所定の干渉縞がホログラフィックデータとして記録された記憶媒体からホログラフィックデータを再生する方法において、
    レーザ光を、それぞれ相異なる焦点上で集束させることでそれぞれ参照光及び信号光に分離する第1の領域及び第2の領域を有する多重焦点レンズに前記レーザ光を照射するステップと、
    前記第2の領域に照射されるレーザ光を遮り、前記第1の領域に照射されるレーザ光だけを透過させるステップと、
    前記第1の領域を透過した前記参照光を前記干渉縞に照射し、所定の信号光を復元するステップと、
    前記信号光を検出しデータを再生するステップと、
    を含むことを特徴とするホログラフィックデータの再生方法。
  15. 前記記憶媒体は、光屈折性結晶および光ポリマーのいずれかの材料からなるWORMメモリ(Write−Once、Read−Many memory)であることを特徴とする請求項14に記載のホログラフィックデータの再生方法。
JP2005041509A 2004-02-19 2005-02-18 ホログラフィックwormメモリに対するデータ記録/再生装置およびその方法 Expired - Fee Related JP4275630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040011127A KR100555666B1 (ko) 2004-02-19 2004-02-19 홀로그래픽 worm에 대한 데이터 기록/재생장치 및 그방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005234579A JP2005234579A (ja) 2005-09-02
JP4275630B2 true JP4275630B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34747928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005041509A Expired - Fee Related JP4275630B2 (ja) 2004-02-19 2005-02-18 ホログラフィックwormメモリに対するデータ記録/再生装置およびその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7262893B2 (ja)
EP (1) EP1569209B1 (ja)
JP (1) JP4275630B2 (ja)
KR (1) KR100555666B1 (ja)
DE (1) DE602005013712D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669633B1 (ko) * 2004-06-30 2007-01-15 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법 및 기록장치, 재생 방법 및 재생장치
JPWO2007000800A1 (ja) * 2005-06-27 2009-01-22 富士通株式会社 光情報記録媒体
US20090279406A1 (en) * 2005-08-30 2009-11-12 Pioneer Corporation Hologram recording and reproducing system
JP4379402B2 (ja) 2005-09-16 2009-12-09 ソニー株式会社 ホログラム記録再生装置および記録再生用光学装置
KR100785595B1 (ko) * 2005-12-22 2007-12-13 주식회사 대우일렉트로닉스 홀로그래픽 데이터 기록용 마스크 및 그 제조방법,홀로그래픽 데이터 기록방법
JP4641981B2 (ja) * 2006-07-21 2011-03-02 富士フイルム株式会社 光記録方法及び光記録装置、並びに、光記録媒体、光再生方法及び光再生装置
KR100845711B1 (ko) * 2006-10-24 2008-07-10 주식회사 대우일렉트로닉스 광정보 기록재생장치, 광정보 재생장치, 광정보 기록방법,광정보 재생방법
US8749882B2 (en) * 2009-03-26 2014-06-10 University Of Vermont And State Agriculture College Low numerical aperture exclusion imaging

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3526505A (en) * 1967-11-06 1970-09-01 Fairchild Camera Instr Co Holographic method of forming and aligning patterns on a photosensitive workpiece
US3602570A (en) * 1968-06-20 1971-08-31 Rca Corp Apparatus for making annular holograms
FR2211714B1 (ja) * 1972-12-25 1977-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US4988154A (en) * 1988-09-16 1991-01-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus of producing an arcuate rainbow hologram
US5986779A (en) * 1995-08-18 1999-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiple focus lens, an optical head apparatus and an optical information recording-reproducing apparatus
KR100389756B1 (ko) * 1995-11-22 2003-12-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 광 헤드
JP3452113B2 (ja) 1996-08-30 2003-09-29 ソニー株式会社 光情報記録装置および方法、光情報再生装置および方法ならびに光情報記録媒体
EP1065658B1 (en) * 1998-02-27 2009-09-30 Optware Corporation Method and apparatus for optical information, method and apparatus for reproducing optical information, apparatus for recording/reproducing optical information, and optical information recording medium
KR100393188B1 (ko) * 2000-12-29 2003-07-31 삼성전자주식회사 다초점 렌즈를 이용한 위상공액 홀로그래픽 정보 저장장치 및 정보 저장 방법
JP2004139672A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Funai Electric Co Ltd 光ピックアップ装置及びそれを備えた光ディスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1569209A2 (en) 2005-08-31
JP2005234579A (ja) 2005-09-02
EP1569209A3 (en) 2006-11-02
DE602005013712D1 (de) 2009-05-20
KR20050082630A (ko) 2005-08-24
EP1569209B1 (en) 2009-04-08
US7262893B2 (en) 2007-08-28
KR100555666B1 (ko) 2006-03-03
US20050185234A1 (en) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275630B2 (ja) ホログラフィックwormメモリに対するデータ記録/再生装置およびその方法
JP2009070475A (ja) 光情報記録再生装置
JP4289921B2 (ja) ホログラフィック記録装置および再生装置
JP2005084401A (ja) ホログラム記録再生装置及びホログラム記録再生方法
JP3452106B2 (ja) 光情報記録媒体、光情報再生装置および光情報記録装置
US20070030787A1 (en) Data read/write device for holographic storage medium and method thereof
JP2007537479A (ja) ホログラフィックマスタ製造及び複製
JP6130752B2 (ja) ホログラフィックデータ記憶媒体およびそれに関連した方法
US9478245B2 (en) Replication and formatting method and system for bit-wise holographic storage
JP2010181760A (ja) 光情報記録方法および記録装置
JP2008130225A (ja) ホログラフィック情報の記録/再生装置、記録/再生方法及びホログラフィック情報記録媒体
KR100594945B1 (ko) 홀로그래픽 저장매체에 대한 데이터 기록/재생 장치 및방법
JP6130623B2 (ja) 精密な記録のためのシステム及び方法
JP2005276354A (ja) 記録再生装置
KR100626958B1 (ko) 레퍼런스빔 각도 자유도를 증가시키는 홀로그래픽 롬시스템 및 방법
JP2006171416A (ja) ホログラム記録媒体及びホログラム記録再生装置
EP1748429B1 (en) Data read/write device for holographic storage medium and method thereof
KR100765922B1 (ko) 홀로그래픽 저장장치
JP2009277272A (ja) ホログラム記録再生装置
WO2007102570A1 (ja) 情報記録装置および情報再生装置
JP2007047669A (ja) ホログラフィック記録媒体に対するデータ記録/再生装置及び方法
JP2011187101A (ja) 光情報記録再生装置、及び光情報再生方法
JP2005235312A (ja) 記録再生装置
JP2008041230A (ja) 情報記録媒体、情報記録装置および情報再生装置
JP2005251269A (ja) カートリッジを用いたホログラム記録メディア及びホログラム記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees