JP4275528B2 - メモリ効果電界発光セルのマトリクスから成る画像表示パネル - Google Patents

メモリ効果電界発光セルのマトリクスから成る画像表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP4275528B2
JP4275528B2 JP2003517945A JP2003517945A JP4275528B2 JP 4275528 B2 JP4275528 B2 JP 4275528B2 JP 2003517945 A JP2003517945 A JP 2003517945A JP 2003517945 A JP2003517945 A JP 2003517945A JP 4275528 B2 JP4275528 B2 JP 4275528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
image display
display panel
electrode
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003517945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004537832A (ja
Inventor
ダグワ,ジャン−ポール
ハース,ギュンテール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004537832A publication Critical patent/JP2004537832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275528B2 publication Critical patent/JP4275528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/60OLEDs integrated with inorganic light-sensitive elements, e.g. with inorganic solar cells or inorganic photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/088Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements using a non-linear two-terminal element
    • G09G2300/0885Pixel comprising a non-linear two-terminal element alone in series with each display pixel element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/141Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element
    • G09G2360/142Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element the light being detected by light detection means within each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • G09G2360/148Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light

Description

本発明は、メモリ効果を有する電界発光セルのマトリクスにより形成される画像表示パネルに関連し、図1を参照するに、
− 前記パネルの前面の方(図1における発光の矢印)に光を発光することができる電界発光有機層13
− この層の前面に対する、透明な電極の前面層12;
− この層の後面に対する、光導電層15であって、前記光導電層自身は電界発光層に接する電極の中間層14と不透明な電極の後面層16との間に挿入される、光導電層15;
から構成される。
光導電層15は、下で説明するメモリ効果をもつパネルのセルを提供することを意図されている。
この種類のパネルはまた、上記の層全てを支持するために、パネルの前面または後面に対する基板11を含む。それは、一般に、ガラスまたは高分子材料である。
このパネルの電極は、互いに独立して、パネルのセルからの発光を動作させ且つ持続させることができるようにするために適切である必要があり、この目的のために、前面層12の各々の電極はセルの行Yのために機能し、後面層の各々の電極はセルの列Xのために機能する。電極はまたその逆の構成、即ち、列において前面層電極を且つ行において後面層電極を有することが可能である。従って、パネルのセルは行電極Yと列電極Xとの交点に位置し、それ故、マトリクス状に配列している。
本発明の主題は、電極の中間層の優位性のある配列である。
発光ドットのマトリクスに区画されたそのようなパネル画像に関して表示するために、電極の種々の層が、前記画像の発光ドットに対応するパネルのセルを通って電流が流れるように提供される。これら電極の交点に位置するセルを提供するために、電極Xと電極Yとの間を流れる電流はこの交点に位置する電界発光層13を流れる。それ故、このときこの電流により励起されるセルはパネルの前面の方に光を発光する。励起されたパネルのセルからの発光は表示されるべき画像を形成する。
米国特許第4,035,774号明細書(IBM)、米国特許第4,808,880号明細書(CENT)および米国特許第6,188,175号明細書(CDT)はこのような種類のパネルについて開示している。
電界発光有機層3は、一般に、3つのサブ層であって、即ち、正孔輸送サブ層13aと電子輸送層13cとの間に挿入される電界発光中央サブ層13bである。
正孔輸送サブ層13aに接する電極の前面層12の電極は、このとき陽極として機能する。この電極の前面層12は、電界発光層13により発光される光がパネルの前面の方にその光を通過させるように少なくとも一部を透明にされる必要がある。この電極層は、それ自体が一般に透明であり、混合インジウム錫酸化物(ITO)またはポリエチレンジオキシチオフェン(PDOT)のような導電性高分子から成る。
電子供給サブ層13cに接する電極の中間層14の電極はこのとき、陰極として機能する。この層は、電界発光中央サブ層13bと光導電層15との間の光結合を確実にするために十分透明である必要がある。下において説明するように、このような光結合はパネルの動作のために必要である。米国特許第6,188,175号明細書は、この層は透明導電性材料から構成することが可能であり、それが不透明な導電材料から成る場合、最大光量がそれを通るようにするために適切である特性を備え且つ孔を空けることが必要であることを教示している(列5、行60乃至64)。
上記の参照文献はまた、正孔注入サブ層13aと電子注入サブ層13cとの位置は電界発光中央サブ層13bに応じて逆にすることが可能であることを示している。正孔注入サブ層13aはこのとき、陽極である電極の中間層14に接し、電子注入サブ層13はこのとき、陰極として機能する電極の前面層12に接している。
他の変形にしたがって、電極の前面層12自体が、正孔または電子の注入を改善することを意図される電界発光有機層13との間に挟まれるサブ層を含む幾つかのサブ層から構成されることが可能である。
光導電層15は、例えば、アモルファスシリコンまたは硫化カドミウムから成ることが可能である。
このような種類の表示パネルにおいて、光導電層15の機能は“メモリ”効果をもつパネルのセルを提供することである。パネルの各々のセルは、電界発光層13の領域と、後者と反対の位置に、セルに対してスイッチングを提供するように機能する光導電層15を含む。電界発光層13の領域が端子に適切な電位を加えることにより励起されるとすぐに、光導電層15に対応する領域は電極の中間層14を通して電界発光層13により発光される光を受光する。
パネルの種々の電極が提供され且つ駆動される必要がある。光導電層15の領域が導電する限り、この領域が光を発光し且つ対応する光導電層15の領域は導電し続けるように、電流は電界発光層13の対応する領域を通って流れる。それ故、光導電層15の領域に対応するスイッチングがオフの状態であるとき、このスイッチングは閉じられた状態のまま維持され、セルは継続して励起される。従って、このスイッチングは、パネルのセルに“メモリ効果”を与えるようにフリップフロップのように機能する必要がある。
従って、このメモリ効果は、図2に示すように、ループモードの状態で機能するパネルの各々のセルに対応する。電界発光セルE13が、光導電層15の対応する領域C15におけるR13−15に結合することにより機能して、光L13を発光する限り、この領域C15に形成されるフリップフロップスイッチは閉じられ、スイッチC15が閉じられている限り、光電発光説E13は光L13を発光する。
本発明の目的は、種々の電極層、特に、電極の中間層のために適切な構造と、任意に、これらの電極を駆動する方法であって、製造するためまたは実施するために簡単且つ経済的であり、全てのパネルのセルがメモリ効果を伴って動作することを確実にする方法とを提供することである。
ループモードにおけるパネルの各々のセルの動作はまた、電界発光層13と光導電層15との間における光結合R13−15に依存する。この光結合は、パネルの構造および電界発光材料と光導電材料に依存するとき、重大な問題の原因となる。この問題は、光導電領域の電気抵抗が導電材料の性質、この領域の表面および光導電層13における膜厚に依存する。さらに、導電状態でなくなることができるこの領域の表面は、電界発光セルの発光強度と、導電材料の感度と、セルにより発光される光の吸収の程度とに、特に依存する。電界発光セル自身の発光強度は電界発光層の厚さと電界発光材料とに依存する。
さらに、種々のカラーを発光するセルから構成されるカラー画像表示パネルにおいては、光導電材料は、一般に、カラーに従って異なる感度を有するため、セルの光導電領域が導電状態に移行するように、必要とされる発光レベルはこのセルの発光カラーにしたがって変化する。この場合、電界層3と光導電層15との間の光結合はまた、さらなる問題をもたらす。
本発明の目的は、上記のような表示パネルにおける電界発光層13と光導電層15との間の光結合の問題に対して柔軟的且つ掲載的な解決方法を提供することである。
メモリ効果をもち、簡単に駆動可能であるパネルを提供することを目的として、本発明の主題は、
− 電界発光有機層;
− この層の前面に対する、透明な電極の前面層;
− この層の後面に対する、前記メモリ効果を得るための光導電層であって、前記光導電層自身は電界発光層に接する透明または半透明な電極の中間層と不透明な電極の後面層との間に挿入される、光導電層;
から構成され、各々のセルは中間電極を提供され且つ種々のセルの中間電極は互いに電気的に絶縁されていることを特徴とする、メモリ効果を有するマトリクス状の電界発光セルにより形成される画像表示パネルである。
これら全ての層は1つであって且つ同じ基板において同じパネルの状態に組み込まれる。
電極の前面層および電極の後面層は、一般に、分離して駆動される導電体のアレイを形成するように、不連続である。
従って、パネルの各々のセルは、電極の前面層と電極の後面層との間における電界発光有機層の領域、中間電極および光導電層の領域から構成される。
パネルの各々のセルはこのとき、前面または後面のためのアドレスおよびサステイン電極と他の前面または後面層のためのデータ電極と呼ばれる電極との間に提供される。
そのようなパネルは、非常に簡単で且つ経済的な方法でそれを駆動することを可能にするメモリ効果を提供し、それ故、このパネルは、好適には、
− 各々のアドレスおよびサステイン電極に引き続いて、アドレス位相の間に書き込み開始信号Vと呼ばれる信号を適用するため。および、同じ時間の間に、他のアドレスおよびサステイン電極に対してサステイン信号Vと呼ばれる信号を適用するために;並びに
− 前記アドレスおよびサステイン電極への書き込み信号Vの適用の間に、前記アドレスおよびサステイン電極を経由して供給されるセルの次のサステイン位相の間に前記アドレスおよびサステイン電極を用いて対象のデータ電極の交点に位置するセルを非アクティブにするかまたはアクティブにするかがそれぞれ好適であるに依存するVoffかVonのデータ信号値をデータ電極に同時に適用するために;
適切な供給および駆動手段から構成される。
が非アクティブ状態“オフ”におけるセルがアクティブ状態“オン”にスイッチングするパネルのセルの端子における電圧である場合、且つ、Vがセルに対応する前期電界発光層の一部からの発光をトリガするための電圧である場合、好適には、供給および駆動手段は、
− V−Von≧VおよびV−Voff<V
− V−Von<VおよびV−Voff>V
であるようにデザインされる。
それ故、この結果、パネルが動作され駆動される方法を著しく簡単化する好適なメモリ効果がもたらされる。
本発明の他の変形に従って、データ電極のためのV=Voffが前記アドレス位相の間にデータ信号Vonを受け取る場合、供給および駆動手段は、アドレスおよびサステイン電極の各々のアドレスの位相の間に、種々のデータ電極に対する補償信号Vと呼ばれる信号を同時に適用することに適し、データ電極のためのV=Vonが前記アドレス位相の間にデータ信号Voffを受け取る場合、前記補償信号Vの適用の持続期間は、データ信号VonまたはVoffの適用の持続時間に略等しい。
補償信号は、好適には、書き込み開始信号の後即座に適用される。
アドレスおよびサステイン電極がアドレスされる各々の位相におけるこのような補償信号のお陰で、データ電極に送られる信号の平均は、前記アドレスおよびサステイン電極により供給される、アクティブにされるかまたは非アクティブにされるセルの数が幾つであろうと、即ち、前記電極に関連するビデオコンテンツが何であろうと、常に等しい。従って、この時間の間にアドレシングの状態にないがサステイン状態である他の電極は、アドレスされている電極のビデオコンテンツにより影響されることはない。これは、有利なことに、サステイン位相の間に、これらの電極に供給し且つこれらの電極を駆動するための手段により供給される非常に一様な電気エネルギーの分布を提供する。各々の操作に関連するこの選択的補償操作のお陰で、パネルにより表示される画像の品質は著しく改善される。
アドレスおよびサステイン電極にアドレスする各々の位相の間に、書き込み開始信号の前に、消去信号VE−YおよびVE−Xは、アドレスおよびサステイン電極並びにデータ電極それぞれに一般に適用される。前記アドレスおよびサステイン電極により提供される全てのセルをオフにするために条件VE−Y−VE−X<Vが選択されることは適切である。一般に、供給および駆動手段を簡単化するために、条件VE−Y=VE−X=Vonが選択される。
上記の光結合の問題に対する柔軟的且つ経済的な解決方法を提供する目的のために、本発明に従ったパネルは、パネルの各々のセルにおいて、この不透明な層を貫通する一群の少なくとも1つの光結合開口を含む光導電層と電界発光層との間にある不透明層から構成される。好適には、各々の群はセルの略中央に位置している。変形に従って、不透明層は電極の中間層の一部を形成する。
用語“不透明層”は、可視光にそれを通過させない層を意味するものとして理解される。この層は、吸収性(ブラック)または反射性(金属)とすることが可能である。
それ故、不透明層が絶縁性材料から成る場合、光ばかりでなく電流が、電界発光層から光導電層までであって透明または半透明である必要がある中間電極を通る(流れる)ことは、この層における孔による。この不透明層は絶縁性であり、且つ、接触していて短絡している状態にあるリスクは中間電極にはないため、これら孔を除いて、この不透明層は連続膜とすることが可能である。
この不透明層が導電性材料からなる場合、それは中間電極の不可欠な部分となる。したがって、中間電極は、本発明にしたがって、互いに電気的に絶縁されているため、中間電極はもはや連続的ではない。
上記の光結合の問題に対して柔軟性があり経済的である解決方法を提供する目的で、パネルの電極の中間層は半透明であり、前記メモリ効果を得るために前記電界発光層と光導電層との間において必要な光結合に適応する光学濃度を有している。
この光結合は、パネルに従って、且つ、一群当たりの開口の数およびこれら開口の面積を選択することにより同じパネルのセルに従って有利に調整され且つ適合されることが可能であるため、不透明層における開口の数と面積または半透明中間層の光学濃度は、各々のセルにおいて電界発光層と光導電層との間の光結合に適合するためであって、それ故、パネルの操作を最適化するための簡単且つ経済的手段である。
セルの各々の一群の開口または各々の半透明な中間電極は、必要とされるレベルに光導電領域の発光レベルを適合する手段として機能し、それ故、この領域は導電状態にスイッチングされる。
パネルが異なるカラーの光を発光することができる少なくとも2つの群の電界発光セルから構成されるとき、パネルは、
− 一群の異なるカラーのセルに従って異なる一群の開口の密度および/または総面積ための、または、
− 一群の異なるカラーのセルに従って異なる前記中間層の光学密度のための
本発明に従って、光結合が適合される方法に依存することが好適である。
本発明のお陰で、セルの発光カラーこのセルの全体的な開口、即ち、このセルの光結合する開口の総面積および/またはこれら開口の密度に適合させることにより、発光カラーが何であっても、パネルの全てのセルに対向する全ての光導電層領域のための励起状態に一致する導電性を得ることは容易であり、それ故、パネルの操作を改善することは容易である。
好適には、各々の群の光結合開口の各々の開口に対向して、パネルは、電界発光層の前面に位置付けられた不透明マスキング要素から構成される。
これら不透明な要素のお陰で、中間不透明層における各々の光結合開口は、パネル外部の周辺光からマスキングされ、光導電層に入る周辺光のリスクは全て制限される。従って、強い周辺光下でうまく機能しないパネルのリスク全てが制限される。このことは、光が電界発光層から生じる条件で、光導電層にこの光を移すために意図された、各々のセルのための光結合開口は、それ故、光源からパネルまでマスキングされている。
好適には、中間電極間に位置付けられた領域に対応するセル間領域を除いて、両方の光導電層界面は反射性である。
したがって、これらの反射性界面は、本発明に従って、開口を通って光導電層から発生する光のための光導波路として機能する。この光は、このとき、先行技術におけるより大きい光導電層面積を照射し且つ励起するように、伝搬することができ、それ故、励起状態においてこの層の電気抵抗を減少させ、電気的損失を制限する。この光導波路効果は、電界発光有機材料と同じような屈折率を有する、光導電材料、とりわけ有機光導電材料において特に有利であり、それが用いられている。
本発明は、制限が加えられない例として且つ図面を参照して以下に示す説明を読むことによりさらに容易に理解されることであろう。
説明を簡潔するため且つ本発明が先行技術に対して有する差異および有利点を示すために、同一の参照番号を同じ機能を提供する要素に用いることとする。
本発明に従ったパネルの種々の実施形態について以下に説明する。本発明に従った全てのパネルに共通する1つのポイントは、各々のセルは中間電極を備えており、種々のセルの中間電極は互いに電気的に絶縁されていることである。従って、各々のセルは、電極の前面層に接続される端子と電極の後面層に接続される他の端子との間における、電界発光有機層領域、中間電極および光導電層から構成される。このように、全ての中間電極は浮遊している。
本発明に従ったパネルの各々のセルにおいて得ることが好適であるメモリ効果は、連続的であるパネルのセルの各々の行に対して、セルが行において点弧されるべきセルに点弧することを意図されたアドレス位相を経て、次いで、前のアドレス位相がそれらのセルに置かれるかまたはそれらのセルから離れる状態に行のセルを維持することを意図されたサステイン位相を経る。行のセルはアドレス位相にある一方、パネルのその他の行の全てのセルはサステイン位相にある。
マトリクスパネルを駆動する従来の方法に従って、サステイン位相の持続時間は、パネルのセルの発光を調節することと、特に、画像を表示するために必要なグレイレベルを生成することを可能にする。
次いで、パネルのセルのメモリ効果の用いる駆動方法の実行は:
− アドレス位相の間に、点弧されるべきセルの端子のみに点弧電圧Vaを加えること;
− サステイン位相の間に、全てのセルの端子にサステイン電圧を加えることであって、その電圧は変動可能であるが、前の点弧されたセルが点弧されたままであるように十分大きく、且つ前に点弧されないセルを点弧するリスクを負わないように十分小さく維持される必要がある、サステイン電圧を加えること;
を経る。
従って、アドレス位相は選択可能な位相である。それと対照的に、サステイン位相は選択可能ではなく、それにより、全てのセルに対して同じ電圧を加えることができ、パネルの操作を著しく簡単化する。
図14は、本発明に従ったパネルの多数のセルEn,p,En+1,p,En,p+1,...であって、電極の前面層12の行Y,Yn+1および電極の後面層16の列X,Xp+1により提供される、セルの等価回路を示している。
パネルの各々のセルは、次のように、共通点として、中間電極6を有すると直列である発光ダイオード31として電気的に示すことが可能である。
− このセルに対応する電界発光層13の領域は発光ダイオードとして機能する;
− 光導電層15の対応する領域は、その電界発光層の領域と光結合するため、ツェナダイオード32として機能する。示されるツェナ効果は、発光ダイオードの発光閾値と光導電材料の光電特性との結合により得られる。
− 中間層14に対応する領域は浮遊電極6に対応する。
ここで、本発明に従って、種々のセルの中間電極が互いに電気的に絶縁され且つ浮遊している電界発光パネルに上記の種類の方法が適用されるときに得ることが好適であるメモリ効果についてさらに具体的に説明する。
図16は、この従来の操作方法に従って示している。
− セルEn,pについては、t>tに対してオンのまま保たれるセルの点弧を伴う完全な“アドレス−n”位相。
− 次の行の“アドレス−n+1”のセルEn+1,pについては、t>tに対してオフのまま保たれるセルの点弧を伴わない完全なアドレス位相。
この図における3つのタイミングチャートY、Yn+1、Xは、これらのシーケンスを得るために、行電極Y、Yn+1に加えられる電圧と列電極Xに加えられる電圧とを示している。
本発明に従い且つ図16を参照するに、各々のアドレス位相は、消去操作O、書き込み操作Oおよび所謂補償操作Oから構成される。
図16の下部においては、セルEn,p、En+1,pの端子における電位の値と、これらのセルのオンまたはオフの状態が示されている。
本発明に従ったパネルは、電極に次のような信号を供給することができるために適切である供給および駆動手段を備えている。
− 行電極の場合には、一般に0でまたは0に近い電圧Von、書き込み開始電圧Vと呼ばれる電圧、またはサステイン電圧Vのどれか。
− 列電極の場合には、アクティべーションデータ電圧と呼ばれる電圧Vonまたは非アクティべーションデータ電圧と呼ばれる電圧Voffのどちらか。
そのような供給手段の製造は当業者には容易に行うことが可能であるため、ここでは詳細について説明しない。
図16の下部において示しているオン状態またはオフ状態を得るためには、それ故、図14に示すようなセル端子に、次のような電位差を加える必要がある。
− オフ状態にあるセルへの電位差(V−Von)、このとき、セルはオン状態にスイッチングされる。
− オン状態にあるセルへの電位差(V−Von)または(V−Voff)、このとき、セルはオン状態のまま保たれる。並びに
− オフ状態にあるセルへの電位差(V−Voff)または(V−Von)、このとき、セルはオフのまま保たれる。
発光ダイオードからの発光を開始するための電圧をVにより、およびツェナダイオード32の臨界電圧をVで表すと、図15は、次のような状態に関して、それらを位置付けすることにより、これらの種々の電位の値を繰り返すこととなる。
− セルの発光ダイオード31(図14)の端子における閾値電圧Vであって、それより小さい場合はこのダイオードはオフであり、それより大きい場合はこのダイオードはオンである。
− セルの端子における閾値電圧V+Vであって、それより大きい場合はオフ状態にあるセルは点弧され、オン状態にスイッチングする、
本発明に従ったパネルにより好適なメモリ効果を得るために、Xのような列電極に加えられることができる電圧Voffの値は、セルの端子に加えられる電圧V−Voffがそれを点弧するには不十分であるように選択される必要があり、それ故、V−Voff<V+Vであり、電圧V−Voffはセルのオンまたはオフ状態に影響を与えず、それ故、V<V−Voffである。
電圧V+Vはパネルのセルの端子において電圧Vに一致し、それ以上では、オフ状態のセルは点弧され、オン状態にスイッチングする。
パネルの行Yの各々の書き込み操作Oの間、種々の列X,...,Xに送られる信号の平均は、この行Yにおいてアクティブにされるかまたはアクティブにされないセルの数に依存する。この書き込み操作の間、パネルのその他の行全てはサステイン位相にあり、これらの行のアクティブなセルは、これらの行に加えられる電位Vと列電極Xに加えられる電位VonまたはVoffとの間の電位差により供給される。従って、サステイン位相にあるセルの端子における電位差V−VoffまたはV−Vonが、それらが属する列に従って変化することがみられることが可能である。従って、その他の行のセルにより発光される光パワーは、それらが属する列において、行Yのセルがアクティブにされるかまたはそうでないかに依存して、変化する。
各々の書き込み操作の後の補償操作Oは、この問題点を回避することを可能にする。図16に示すように、この操作は、前の読み出し操作Oの間にデータ信号Vonを取得する列Xに信号Voffを、または、前の書き込み操作Oの間にデータ信号Voffを受け取る列Xに信号Vonを加えることである。さらに、この補償信号を加える持続時間が、前の信号VonまたはVoffを加える持続時間に略等しい場合、書き込み操作の持続時間と補償操作の持続時間とを結合することにより、どの行がアドレスされようと、これらの行においてアクティブにされるべきまたは非アクティブにされるべきセルの数がどうであろうと、全ての列は平均的に同じ電位を取得し、それにより、上記の問題点を回避することを可能にする。本発明に従って、アドレス位相と結合されるこれらの補償操作は、パネルの非アドレス画素の発光の一様性を確実にすることを可能にする。
パネルの行Yについての各々の書き込み操作Oの前に、消去信号VE−YおよびVE−Xをアドレスおよびサステイン電極並びにデータ電極それぞれに加えることである消去操作Oが、一般に実行される。前記アドレスおよびサステイン電極により供給される全てのセルをオフにするために、条件VE−Y−VE−X<Vを選択する必要がある。一般に、図16に示すように、供給および駆動手段を簡単化するために、条件VE−Y=VE−X=Vonが選択される。
従って、メモリ効果により、好適には、アドレス位相の間に補償操作を加えることにより、非常に簡単な方法で、本発明に従った電界発光パネルがどのように有利に駆動されることが可能であるかがまさに理解できた。
電界発光層と光導電層との間の光結合の種々のモデルに基づく本発明に従ったパネルの種々の実施形態について、ここで説明する。
第1実施形態に関する図3を参照するに、中間導電層14の電極は、透明であり、この場合、光の通過のための開口であって、この場合は孔1を備えた中間不透明層17により部分的にマスキングされている。この中間不透明層17は、中間導電層14と光導電層15との間に位置する。光の通過のための各々の開口は、セルの発光表面の略中央に位置する。これらの孔は、電界発光層13と光導電層15との間の光結合のために意図されている。ここで示した実施形態においては、基板11はパネルの後部にある。
図4は、基板11′がパネルの前面にあることを除いて、図3における実施形態と同じ実施形態を示している。従って、このパネルは基板を通して画像を発光する。
一般に、セル当たりに孔の数とこれらの孔または不透明中間層17における孔のサイズを変えることにより、好適なメモリ効果を得るために、パネルの各々のセルにおける光導電層15の励起が非常に簡単に適合されることが可能である。セルに特有な各々の一群の開口は、電界発光層の領域とこのセルに特異である光導電層の領域との間の光結合を提供する。セルに特有の一群の開口により生成される光結合は、これらの開口の面積または一群の開口の総面積のみに依存するが、またこれらの開口の配列および形に依存する。各々の群の開口は、任意の適切な形、例えば、円、正方形、楕円または長方形あるいは細長い隙間の1つの形を有することが可能である。
図6に示す第2の実施形態に従って、中間導電層14の電極は半透明である。それは、ITOから成る透明導電サブ層14aと、一般に、10乃至100nmであって、好適な光学濃度に適合された膜厚をもつアルミニウムに基づく半透明サブ層14bとから構成される。一般に、1nmのオーダーの平均膜厚をもつフッ化リチウムに基づく薄膜が、アルミニウムサブ層と電子注入サブ層13cとの間の界面に形成される。
図5は、電界発光層の構造が逆であることを除いて、図6の実施形態と同じ実施形態を示している。電極の前面層12はこのとき、陰極であり、中間層14は陽極である。適切な操作のために、ITOサブ層14aはこのとき、正孔注入サブ層13aに接し、半透明サブ層14bは、光導電層15との界面にシフトしている。このとき、フッ化リチウムは必要でない。
一般に、好適なメモリ効果を得るために、半透明中間導電層14の光学濃度であって、この場合、アルミニウム層の膜厚を変えることにより、パネルの各々のセルにおける光導電層15の励起はローカルに非常に簡単に適合させることが可能である。
図7および9に示す第3の実施形態に従って、電極の中間層14′は不透明であり、各々のセル内に光を通過させるために幾つかの開口が開けられている。電極の中間層14′の正面図について図7に示すように、この電極の中間層は、パネルの各々のセルE1、E2内において、この不透明層を貫通する5つの光結合開口の一群2であって、例えば、図9に対応する切断面9−9が切断する開口21を含む、光結合開口の一群2から構成される。第1実施形態におけるように、セルに特有の各々の一群の開口は、電界発光層の領域とこのセルに特有である光導電層の領域との間の光結合を提供する。
図9に示すように、ここでは、パネルは、従来の方法において、その光結合をエンハンスするための層18を備え、この層は、セル間に位置付けられる不透明バンド8から構成される。これら不透明バンド8は吸収性(ブラック)または反射性とすることが可能である。
光結合をエンハンスするための一般的場合であるような、不透明な電極の後面層が反射性であるとき、コントラストエンハンス層18のための反射バンドを用いること、および、パネルの前面において、機能が周囲の光の全ての中間反射を抑えることである円形偏光部を加えることは有利である。
図9に示すように、光導電層15の両方の界面は、この場合、反射性である。これら2つの界面は、ここでは、電極の後面層16の表面および電極の中間層14´の表面に対応し、両方の表面は光導電層15に接している。
図9において矢印により示すように、これらの反射性界面は、ここでは、電極の中間層4´に形成される開口21を通して光導電層15に達する光のための光導波路として機能する。この図が示すように、この光は、ここでは、光導電層の大きい面積を照射し且つ励起するように伝搬され、これにより、励起状態にあるこの層の電気抵抗を有利に減少させ且つ電気的損失を制限する。
各々のセルE、Eが中間電極6を有しているとき、種々の中間電極6は互いに電気的に絶縁されているため、中間層14は、“セル間”領域における中間電極の層14における水平の平行バンド3のギャップおよび垂直の平行バンド5のギャップを形成する不連続性を提供する。
この結果、それ故、光導電層15により形成される光導波路内において且つ図9の破線領域D内の光反射の矢印がないことが示すように、セルEから発生する光はもはや隣接するセルEに到達しない。パネルの隣接セル間の光結合のあらゆるリスクは、このようにして、非常に簡単に且つ掲載的に制限される。
多色表示パネルに関連する図8および10に示す第4実施形態において、光結合開口21、21´の面積は、異なるカラーを発光する電界発光セルE1、E2´の場合には異なる。この配置は、このセルの発光カラーに対して各々のセルに特有な光結合を適合させることを可能にする。それ故、発光カラーがどのようなものであろうと、パネルの全てのセルに関して光導電層15の全ての領域についての励起状態において同じ導電性を得ることは容易であり、従って、パネルの操作を改善することは容易である。
図11を参照するに、本発明の第5実施形態においては、コントラストエンハンスブラックマトリクス層18は、コントラストエンハンス不透明バンド8を除いて、一群の光結合開口2の各々の開口21に対向して各々備えられる不透明マスキング要素9から構成される。これらの不透明マスキング要素9は、光導電層15に入射する周囲光のリスクおよびもたらされる周囲光におけるパネルの機能不良のリスクを制限する。
本発明に従った電界発光表示パネルを製造するために、このような種類のパネルにおける当業者にとって従来からのレーザ析出法およびエッチング法を用いる。そのようなパネルを製造するためのプロセスについて、行電極の方向および列電極の方向それぞれにおけるパネルの断面である図12および図13を参照して、以下に説明することにする。
例えばガラス板から成る基板11上に、スパッタリング法または真空蒸着法(PVD)を用いて、一様なアルミニウム層が析出され、次いで、平行電極または列電極X、Xp+1のアレイを形成するために、得られた層がエッチングされる。このようにして、不透明電極の後面層16が得られる。
次いで、この電極層16上に、一様な光導電材料層15であって、例えば、プラズマエンハンスド化学的気相成長法(PECVD)によるアモルファスシリコンまたは化学的気相成長法(CVD)またはスピンコーティング法による有機光導電材料から成る層が析出される。
上記の第1実施形態に従ってパネルを製造するために、次いで、中間不透明層17を形成し、一様なアルミニウム層が上記のように析出され、次いで、次のようにエッチングされる。
− この層に形成される光結合開口であって、画素によりグループ化され、開口の各々のグループは画素の発光領域の中央に位置される、光結合開口1。
− 本発明に従って、隣接セルの中間電極を電気的に絶縁するためおよび互いにパネルのセルを光学的に分離するためのセル間領域3、5。
次いで、一様な膜厚の混合インジウム錫酸化物(ITO)の薄層が真空スパッタリングにより形成される。その膜厚および析出条件は、膜厚の横断方向よりかなり小さい層間の界面の面に平行な方向における導電性を有する層を得るために当然であるとして知られている方法に適合される。このように、その層の膜厚は一様であるが、本発明に従って、隣接するセルの中間電極を電気的に絶縁することが可能であり、これにより、上記のようにパネルを駆動する方法を用いることを可能にする。得られる層は電極の中間層14に対応している。
次いで、電界発光セルの行においてパネルを駆動することを意図されたバリアリブ19のアレイが形成される。この目的のために、先ず、一様なバリアリブの有機樹脂層がスピンコーティング法により析出され、次いで、この層は、列電極に対して垂直である樹脂バリアリブ19のアレイを形成するために、エッチングされる。この層の膜厚またはバリアリブの高さは、図13に示すように、さらに析出される層の膜厚より実質的に厚い。
次いで、電界発光セルの行を形成することを意図された有機層が、バリアリブ19間に析出される。電界発光有機層13は、このようにして得られる。
次いで、透明導電層2が、行電極Y、Yn+1を形成するために、再びバリアリブ間に析出される。この層は、好適には、陰極とITO層を含む。
本発明に従った画像表示パネルはこのようにして得られる。
先行技術による光導電層を用いて与えられるメモリ効果を有する電界発光表示パネルのセルの模式的な断面図である。 この種のパネルのセルのループモードにおける操作を示す図である。 本発明に従った表示パネルのセルの模式的な断面図であって、第1実施形態においては、電極の中間層は透明であり且つ孔により貫通された不透明層により部分的にマスキングされている、図である。 本発明に従った表示パネルのセルの模式的な断面図であって、第1実施形態においては、電極の中間層は透明であり且つ孔により貫通された不透明層により部分的にマスキングされている、図である。 本発明に従った表示パネルのセルの模式的な断面図であって、第2実施形態においては、電極の中間層は多層の半透明複合物である、図である。 本発明に従った表示パネルのセルの模式的な断面図であって、第2実施形態においては、電極の中間層は多層の半透明複合物である、図である。 本発明の第3実施形態における、各々のセル内の光の通過のための孔により貫通された不透明電極から形成された中間層の平面図である。 各々のセルの開口孔はセルにより発光されるカラーに依存することを除いて、図7と同じである、本発明の第4実施形態における中間層の平面図である。 第3実施形態における、図7の中間層を備えるパネルの一部の切断面9−9に沿った模式的な断面図である。 第4実施形態における、図8の中間層を備えるパネルの一部の切断面10−10に沿った模式的な断面図である。 第5実施形態において、中間層の各々の開口孔に対向して配置された不透明なマスキング要素をパネルが前面に備えていることを除いて、図9と同じ模式的な断面図である。 パネルの交点であって、行電極の方向に沿った交点を示す図であり、本発明に従ったパネルを製造するための一プロセスを示すことを意図した図である。 パネルの交点であって、列電極の方向に沿った交点を示す図であり、本発明に従ったパネルを製造するための一プロセスを示すことを意図した図である。 本発明に従ったパネルの一群のセルの等価回路を示す図である。 図16における操作方法に従って、電極に加えられる電位差を示す図である。 パネルを操作するために、本発明に従ったパネルの電極に加えられる電圧のタイミングを示す図である。
符号の説明
1 孔
1´ 孔
2 開口の一群
3 セル間領域
5 セル間領域
6 中間電極
8 不透明バンド
9 不透明マスキング要素
11 基板
11´ 基板
12 電極の前面層
13 電界発光層
13a 正孔輸送サブ層
13b 電界発光中央サブ層
13c 電子供給サブ層
14 電極の中間層
14´ 電極の中間層
14a 透明導電サブ層
14b 半透明サブ層
15 光導電層
16 電極の後面層
17 不透明中間層
18 コントラストエンハンスブラックマトリクス層
19 バリアリブ
21 開口

Claims (12)

  1. メモリ効果を有する複数の電界発光セルのマトリクスにより形成される画像表示パネルであって、前記パネルの一の面の方に光を発光する、画像表示パネルであり:
    電界発光有機層;
    該電界発光有機層の一の面に対する、電極の透明層;および
    該電界発光有機層の他の面に対する、前記メモリ効果を得る光導電層であって、光導電層は、不透明な複数の極層と、前記電界発光有機層に接する複数の中間電極の中間透明層または中間半透明層との間に挿入され導電層;
    を有する画像表示パネルであり
    各々の電界発光セルは中間電極を備え、前記複数の電界発光セルの前記複数の中間電極は互いから電気的に絶縁されている;
    ことを特徴とする画像表示パネル。
  2. 請求項1に記載の画像表示パネルであって、前記電極層の一についてのアドレスおよびサステイン電極と、前記電極層の他についてのデータ電極と呼ばれる電極との間に提供される前記画像表示パネルの各々の電界発光セルを伴い、前記画像表示パネルは:
    連続して、各々のアドレスおよびサステイン電極に対して、アドレス位相に書き込み開始信号Vと呼ばれる信号を印加し、同時他のアドレスおよびサステイン電極に対して、サステイン信号Vと呼ばれる信号を印加するように;そして
    前記電界発光セルは、前記アドレスおよびサステイン電極を介して供給される前記電界発光セルの後続のサステイン位相中、前記アドレスおよびサステイン電極と当該データ電極との交差部分に位置付けられていて、前記アドレスおよびサステイン電極に対する書き込み開始信号の印加中、活性化しないことまたは活性化することに依存するデータ信号値V off またはV on のそれぞれをデータ電極に同時に印加するように
    適切供給および駆動手段を有する、ことを特徴とする画像表示パネル。
  3. 請求項2に記載の画像表示パネルであって、Vが、非アクティブ状態“オフ”におけるセルがアクティブ状態“オン”にスイッチングする、前記画像表示パネルのセルの端子における電圧である場合、および、Vが、セルに対応する前記電界発光層の一部からの発光をトリガする電圧である場合、前記供給および駆動手段は、
    −Von≧VおよびV−Voff<V
    −Von<VおよびV−Voff<V
    であるようにデザインされている、ことを特徴とする画像表示パネル。
  4. 請求項2または記載の画像表示パネルであって、前記供給および駆動手段は、アドレスおよびサステイン電極をアドレシングする各々の位相中に、複数のデータ電極に補償信号と呼ばれる信号を同時に印加するためのものであり、ここで、前記アドレス位相にデータ信号Von受け入れるデータ電極についてはV=Voffであり、前記アドレス位相にデータ信号Voff受け入れるデータ電極についてはV=Vonであり、前記補償信号V印加の持続時間はデータ信号VonまたはVoff前記の印加の持続時間に略等しい、ことを特徴とする画像表示パネル。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の画像表示パネルであって、画像表示パネルは前記光導電層と前記電界発光層との間にある前記不透明層を有し、前記光導電層は、前記画像表示パネルの各々のセルにおいて、不透明層を貫通する少なくとも1つの光結合開口の群を有する、ことを特徴とする画像表示パネル。
  6. 請求項5に記載の画像表示パネルであって、少なくとも1つの光結合開口はセルの略中央に位置付けられている、ことを特徴とする画像表示パネル。
  7. 請求項5または6に記載の画像表示パネルであって、前記前記不透明層は前記の電極の中間層の一部を構成する、ことを特徴とする画像表示パネル。
  8. 請求項5乃至7の何れか一項に記載の画像表示パネルであって、前記画像表示パネルは異なるカラーの光を発光することができる電界発光セルの少なくとも2つの群を有し、開口の密度および/または前記光結合開口の群における開口の総面積は異なるカラーの前記電界発光セルの群に応じて異なる、ことを特徴とする画像表示パネル。
  9. 請求項5乃至8の何れか一項に記載の画像表示パネルであって、前記画像表示パネルは、光結合開口の各々の群の各々の開口に対向して前記透明層に接続された前記電界発光層の一の面に位置付けられ不透明マスキング要素を有し、それ故、各々の光結合開口は前記パネルの外部環境照明に対してマスキングされている、ことを特徴とする画像表示パネル。
  10. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の画像表示パネルであって、前記の電極の中間層は半透明であり、前記メモリ効果を得るように適合された、前記電界発光層と前記光導電層との間において光結合を与える光学濃度を有する、ことを特徴とする画像表示パネル。
  11. 請求項10に記載の画像表示パネルであって、前記画像表示パネルは、異なるの光を発光することができる電界発光セルの少なくとも2つの群を有し、前記の電極の中間層の光学濃度は異なるの前記の電界発光セルの群に依存して異なる、ことを特徴とする画像表示パネル。
  12. 請求項5乃至11の何れか一項に記載の画像表示パネルであって、前記光導電層の2つの界面は反射性である、ことを特徴とする画像表示パネル。
JP2003517945A 2001-07-27 2002-07-17 メモリ効果電界発光セルのマトリクスから成る画像表示パネル Expired - Fee Related JP4275528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0110289A FR2827991A1 (fr) 2001-07-27 2001-07-27 Panneau de visualisation d'images forme d'une matrice de cellules electroluminescentes a effet memoire
PCT/FR2002/002548 WO2003012869A2 (fr) 2001-07-27 2002-07-17 Panneau de visualisation d'images forme d'une matrice de cellules electroluminescentes a effet memoire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004537832A JP2004537832A (ja) 2004-12-16
JP4275528B2 true JP4275528B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=8866158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003517945A Expired - Fee Related JP4275528B2 (ja) 2001-07-27 2002-07-17 メモリ効果電界発光セルのマトリクスから成る画像表示パネル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7397181B2 (ja)
EP (1) EP1419541B1 (ja)
JP (1) JP4275528B2 (ja)
KR (1) KR100860799B1 (ja)
CN (1) CN100394629C (ja)
AU (1) AU2002327936A1 (ja)
FR (1) FR2827991A1 (ja)
TW (1) TW558698B (ja)
WO (1) WO2003012869A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2833741A1 (fr) * 2001-12-18 2003-06-20 Thomson Licensing Sa Panneau de visualisation d'images forme d'une matrice de cellules electroluminescentes a effet memoire shuntees
TWI272874B (en) 2002-08-09 2007-02-01 Semiconductor Energy Lab Organic electroluminescent device
US7268485B2 (en) * 2003-10-07 2007-09-11 Eastman Kodak Company White-emitting microcavity OLED device
US7012585B2 (en) * 2004-02-06 2006-03-14 Eastman Kodak Company OLED apparatus having improved fault tolerance
FR2869143A1 (fr) * 2004-04-16 2005-10-21 Thomson Licensing Sa Panneau electroluminescent bistable a trois reseaux d'electrodes
KR100988350B1 (ko) * 2009-01-14 2010-10-18 단국대학교 산학협력단 유기 발광 소자, 그 구동 방법, 및 상기 유기 발광 소자를 포함하는 디스플레이 장치
CN106654037A (zh) 2017-02-27 2017-05-10 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、电致发光器件及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2792447A (en) * 1955-04-21 1957-05-14 Rca Corp Electroluminescent color image reproduction
US3084262A (en) * 1956-04-09 1963-04-02 Hazeltine Research Inc Electroluminescent apparatus and image panel
US2874308A (en) * 1956-07-02 1959-02-17 Sylvania Electric Prod Electroluminescent device
US2904697A (en) * 1956-07-12 1959-09-15 Gen Electric Signal translating devices and circuits
US2897399A (en) * 1957-01-25 1959-07-28 Ibm Memory devices
US2948823A (en) * 1959-07-14 1960-08-09 Sylvania Electric Prod Electroluminescent device
US3070701A (en) * 1959-07-14 1962-12-25 Sylvania Electric Prod Electroluminescent device
US3375373A (en) * 1964-08-25 1968-03-26 Hughes Aircraft Co Solid state bistable circuit
CA849741A (en) * 1967-08-21 1970-08-18 D. Stewart Richard Non-coplanar electrode photoconductor structure and electroluminescent-photoconductor array
US4538884A (en) * 1981-07-10 1985-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Electro-optical device and method of operating same
FR2643180B1 (fr) * 1989-02-10 1991-05-10 France Etat Dispositif d'affichage monochrome a memoire du type photoconducteur-electroluminescent
FR2644920B1 (fr) * 1989-03-21 1993-09-24 France Etat Dispositif d'affichage polychrome a memoire du type photoconducteur-electroluminescent
US5432015A (en) * 1992-05-08 1995-07-11 Westaim Technologies, Inc. Electroluminescent laminate with thick film dielectric
WO1996033594A1 (en) * 1995-04-18 1996-10-24 Cambridge Display Technology Limited Electroluminescent device
EP0765106B1 (en) * 1995-09-25 2002-11-27 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Light-emitting material for organic electroluminescence device, and organic electroluminescence device for which the light-emitting material is adapted
US6366025B1 (en) * 1999-02-26 2002-04-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Electroluminescence display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040018499A (ko) 2004-03-03
WO2003012869A2 (fr) 2003-02-13
FR2827991A1 (fr) 2003-01-31
WO2003012869A3 (fr) 2003-11-06
EP1419541A2 (fr) 2004-05-19
EP1419541B1 (fr) 2016-08-31
KR100860799B1 (ko) 2008-09-30
US7397181B2 (en) 2008-07-08
TW558698B (en) 2003-10-21
WO2003012869A8 (fr) 2005-04-07
JP2004537832A (ja) 2004-12-16
CN1533614A (zh) 2004-09-29
US20040233138A1 (en) 2004-11-25
CN100394629C (zh) 2008-06-11
AU2002327936A1 (en) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3392672B2 (ja) 表示装置
KR100804859B1 (ko) 표시 장치 및 어레이 기판
TWI278253B (en) Organic electroluminescent display panel and production method thereof
CN102082235B (zh) 发光元件及其制造方法
JP3984183B2 (ja) 有機el表示装置
US20070114523A1 (en) Electroluminescence element and display device using the same
JP3268998B2 (ja) 表示装置
JP2005310782A (ja) 有機発光ダイオードを用いたディスプレイパネル
WO2006035596A1 (en) Display
US7104665B2 (en) Lighting device and display device incorporating the same
US6541910B2 (en) Organic el display
JP2004325872A (ja) 露光装置及び露光方法
US20220271105A1 (en) Display substrate, method of forming display substrate and display device
JP4275528B2 (ja) メモリ効果電界発光セルのマトリクスから成る画像表示パネル
JP2006128110A (ja) 有機電界発光表示素子及びその製造方法
US7439673B2 (en) Image display panel having a matrix of electroluminescent cells with shunted memory effect
JP2007257854A (ja) 照明用の有機el素子
JP4658466B2 (ja) 画像の表示装置
US20230411440A1 (en) Display device
JP2003257660A (ja) 有機el表示パネル
KR100770576B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JP2006040802A (ja) 有機elパネル
KR100789502B1 (ko) 반사 측벽을 가지는 유기전계발광장치
JP2003045675A (ja) 有機電界発光素子
JP2005107023A (ja) フラットパネルディスプレイの表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4275528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees