JP4271941B2 - 患者の断層撮影投影画像を増強するための方法 - Google Patents

患者の断層撮影投影画像を増強するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4271941B2
JP4271941B2 JP2002572101A JP2002572101A JP4271941B2 JP 4271941 B2 JP4271941 B2 JP 4271941B2 JP 2002572101 A JP2002572101 A JP 2002572101A JP 2002572101 A JP2002572101 A JP 2002572101A JP 4271941 B2 JP4271941 B2 JP 4271941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sinogram
data
patient
limited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002572101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530467A (ja
Inventor
ジェイ. ルシャラ、ケネス
エイチ. オリベラ、グスタボ
アール. マッキー、トーマス
エム. カパトーズ、ジェフリー
ジェイ. レックヴェルド、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomotherapy Inc
Original Assignee
Tomotherapy Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomotherapy Inc filed Critical Tomotherapy Inc
Publication of JP2004530467A publication Critical patent/JP2004530467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271941B2 publication Critical patent/JP4271941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/508Clinical applications for non-human patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1048Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • A61N5/1049Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam

Description

本発明は、放射線治療および放射線医学一般に関する。より詳細には、放射線治療装置および治療の確認のために不完全な患者データを再構成するための方法に関する。
放射線治療のための医学機器は、高エネルギー照射により腫瘍組織の治療を行う。腫瘍を破壊するために十分な放射線を腫瘍に確実に照射し、周囲および隣接する腫瘍を起こしていない組織への損傷を確実に最小限度にするためには、放射線の量およびその放射線の照射位置を正確に制御しなければならない。
外部源放射線治療の場合には、患者の外部の放射線源が内部の腫瘍を治療する。外部放射線源は、腫瘍のある部位のみにビームを照射するために通常視準される。高エネルギー放射線の放射線源としては、X線または2〜25MeVの範囲内の線形加速器からの電子、または1.25MeVのエネルギーを持つCo.sup.60源のような高焦点のラジオアイソトープからのガンマ線等がある。
ある外部放射線治療は、癌性組織を照射するために、コンピュータ断層撮影法(CT)スキャナの精度を使用する。何故なら、患者を治療装置上の治療位置に寝かせた状態で、放射線の照射直前、放射線の照射直後、または放射線の照射中、CTスキャン(例えば、メガ電圧CTまたはキロ電圧CT)を行うことができるからである。この治療法技術は、従来の治療法よりより多くの角度、およびより多くの部位で、患者の身体に入射する放射強度変調ビームを使用し、それにより、健康な組織への放射線の量を少なくし、放射線を癌性部位の放射線を最も必要とする部位に集中する。本質的には、癌の近くの健康な組織への放射線量を少なく維持するために、放射線フィールドは、癌性組織の形に一致するように「調整」される。
放射線治療計画は、患者のコンピュータ断層撮影(「CT」)画像に基づいて立てることができる。当業者であれば周知のように、CT画像は、患者の周囲の異なる角度から入手した多くの投影画像を数学的に再構成することにより生成される。典型的なCTスキャンにおいては、投影は、患者の「スライス」によるビームの減衰を示す一次元の線の画像である。実際のCTデータは、マトリックスに保持され、マトリックスにおいては、各行は角度を表し、各列は距離を表す。CTスキャンで入手したデータのマトリックスは、図1に示すように、サイノグラムとして表示することもできるし、または図2に示すように、二次元の画像に再構成することもできる。
ある放射線治療システムの場合には、腫瘍遺伝子学者が、CT画像上の癌性領域を表示し、腫瘍の治療に使用する(腫瘍画像に対して識別された)ビームの角度および放射線強度を決定する。引用によって本明細書の記載に援用する、米国特許第5,661,773号に開示されているようなある自動システムの場合には、医者が腫瘍領域および治療のための放射線量の上限および下限を識別した後で、コンピュータ・プログラムが、ビームの角度および放射線強度を選択する。
より詳細に説明すると、治療計画画像は、問題の領域の三次元治療計画を作成するために使用される。問題の領域は、容積ピクセルとして定義されるボクセルと呼ばれる単位に分割される。次に、各ボクセルは、組織のタイプ、または例えば、癌性組織、空気等のようなそれが含む他のデータにより特定の放射線量に割り当てられる。
通常、患者のCT画像は、治療計画を作成する時間を考慮に入れて、放射線治療のかなり前に入手される。しかし、治療対象の器官または他の組織の位置は、いろいろな要因により日々変わる恐れがある。さらに、呼吸、筋肉の動き等のために治療中患者は体を動かす。もとのCT画像に対する患者の位置が明確でないと、放射線照射の位置が変位する恐れがある。
それ故、治療の直前に入手したデータに基づいて治療計画を確認することは非常に好ましいことである。この確認プロセスは、治療計画画像を治療時の患者の画像と比較する技術により実行することができる。
都合の悪いことに、患者のモデルを作成するために使用する治療を行う日に入手したデータ・セットは、多くの場合不完全なものである。体の大きい患者は、放射線量を照射する治療器具に取り付けられたCT機械の視野(FOV)内に入らない場合があり、図1の画像の一部しか含んでいない図3の画像のような画像ができる場合がある。視野が制限されるばかりでなく、縁部の周囲のデータは、有意のアーティファクトを含んでいて、そのため画像は不規則な白い境界を持ち、内部の値は歪んでいる。別の方法としては、限定されたサンプル・サイズのスライスだけを入手することもできる。他にいくつかの制限があって、そのため入手したデータ・セットが不完全なものになる場合がある。
画像の一部だけしか入手できない限定されたデータ・セットの問題を解決するために、種々の検出装置で、または種々の患者の位置で患者のいくつかのスキャンを行い、完全なデータ・セットにすることができる。この方法はサイノグラム・データを1つにまとめることにより実行することができる。しかし、画像形成装置の位置または患者の位置を、必要に応じて信頼できる方法で修正できなければならないが、このような修正はいつでも行えるわけではない。さらに、このようなデータ・セット間のかなりの程度のズレによるアーティファクト発生の問題が依然として残っているし、患者の追加処理はさらにコスト高になり、時間がかかり、虚弱な患者の場合には困難な場合がある。さらに、1回のスキャンと比較すると、複数のスキャンの場合には、患者はより多くの放射線量で照射されることになる。
現在使用することができる技術により不完全なデータ・セットを再構成すると、患者の身体全体が写っていないで、アーティファクトおよび不正確なボクセル値を含んでいる恐れがあり、そのため、画像を照射の確認、線量の再構成、および患者のセットアップのために使用することができる範囲が制限されることになり、患者の位置合わせおよび線量の位置合わせが狂う恐れがある。
従って、限定された限定されたデータ・セットにより生じる問題を解決することができるシステムおよび方法の開発が待望されている。
本発明は、完全であり有意なアーティファクトを含んでいない患者の画像を生成するために、不完全なCT患者データ・セットを現在のCT患者データ・セットと結合することができる方法に関する。
この方法は、患者から第1のサイノグラム・データ・セットを入手し、患者から第2のサイノグラム・データ・セットまたは画像を入手するステップを含む。両方のデータ・セットは画像に変換され、統計的に2つの画像間に最適な位置合わせが行われるように整合される。整合または「融合された」画像は、サイノグラムとして再投影される。この再投
影されたサイノグラムは、第1または第2のサイノグラムの範囲の外にどんなデータが存在するのかを判断するために、第1または第2のサイノグラムと比較される。増強したサイノグラムを入手するために、この追加のデータは融合したサイノグラムと比較したサイノグラムに追加される。増強したサイノグラムは、融合整合再投影画像と呼ばれる画像に変換される。
本発明の方法は、1つだけの限定されたデータ・サイノグラム/画像しか利用できない場合でも、正確な照射の確認、線量の再構成、患者のセットアップ等を行う機能が影響を受けないという点で有利である。限定されたデータ画像または「第1の画像」は、前に入手した完全な画像、すなわち、「第2の画像」と融合される。融合した画像を表すサイノグラムは、限定されたデータ・サイノグラムと比較され、それから増強した限定されたデータ・サイノグラムが作成される。増強した限定されたデータ・サイノグラムから、融合整合された再投影(FAR)画像が入手される。FAR画像は、治療領域に放射線を正確に放射するために使用され、放射を前に入手した完全な画像内に示したのとは異なるように行うことができる。
治療の際または線量確認の時点で現在のデータを入手すると、多くの利点が得られる。健康な組織への損傷が低減し、癌を起こしているまたは疾患にかかっている組織に、より正確に狙いをつけられる。これらの違いは、人体の胴体または前立腺など、頻繁に内部の解剖学的構造に変化を起こす領域内においては特に重要である。
本発明は、医療分野において特に有用であるが、他の用途にも使用することができ、癌の治療に使用できるといっても、本発明の用途が癌の治療だけに限定されると見なすべきではない。本発明は、類似の性能機能および特性を必要とする用途に有利に適合させることができる。本発明の上記および他の目的および利点は、詳細な説明、特許請求の範囲および添付の図面を見れば理解することができるだろう。
図4のフローチャートは、本発明による好適な方法を示す。治療領域を示す限定されたデータ・サイノグラム50は患者から入手される。本発明のある好適な実施形態の場合には、限定されたデータ・サイノグラム50は、患者が自分の放射線治療を受ける時点の近くで作成される。しかし、限定されたデータ・サイノグラム50は、どの時点でも入手することができる。
限定されたデータ・サイノグラム50は図3の例に示すように、限定されたデータ画像52に再構成され、図6に限定された対象物156として概略表示される。図3は、白い不規則な境界53のようなかなりの量のアーティファクト、および画像の値のある程度の歪みを含む。一例を挙げて説明すると、図3の治療目標領域は前立腺である。本発明の方法は、人体の任意の部分の画像に適用することもできるし、または獣医の分野または放射線治療の分野でも使用することができる。
図2は、同じ患者および同じ治療領域の完全な画像54である。図5は、対象物154の略図である。通常、この完全な画像54は、治療計画のために限定されたデータ画像52を入手する前に作成されてきた。限定された画像52が完全なデータ画像54のたった数分後に撮られた場合でも、患者が身体を動かしたことにより、または他の身体的機能により、ある器官または組織の位置の間にはほとんどいつでも固有の違いがある。画像間の時間が長いと、体重が減少したり、ある組織が成長する恐れがある。
完全な画像54または限定された画像52は、必ずしもCTスキャンからのものでなくてもよいし、この技術は、磁気共鳴画像法、ポジトロン放射形断層撮影法、および単一光
子放射形断層撮影法のような異なる投影画像診断療法からの画像を整合するために一般的に使用することができる。それ故、データ収集方法が異なるために、2つの画像の間に整合のズレまたは不一致が起こる場合がある。
図2および図3に示し、また図5および図6の対象物154および156で概略示す2つの画像は一致しない。図2および図3の実際の画像例においては、図3に示す腸内ガスがあり、それにより治療目標がズレる。略図で示す例の場合には、対象物154は、フレーム162a内の対角線158aおよび160aおよび含有物161aからなる。限定された対象物156は、対応する対角線160bおよび158b、および161bで示す含有物の一部だけを示す。それ故、対角線158aおよび158bおよび含有物161bのデータの一部間に変化が見られる。
図7について説明すると、限定されたデータ画像52を完全な画像54に整合するために「融合」または画像位置合わせ技術を使用している。略図の例の場合には、限定された対象物156は完全な対象物154と融合され、その結果、統計的に、対象物154および156間で最適な位置合わせが行われる。図7は、対象物154の向きを対象物156の向きにできるだけ一致するように整合する方法を示す。図7Aは、対角線160a,160bの間で完全に位置合わせされている対角線160cを示す。対角線158a,158bは、完全には位置合わせされていない。両方の対角線は重畳はしているが、この融合が2つの縁部163が示すように、完全でないことを示している。これは単に例示としてのものに過ぎない。
画像の位置合わせまたは融合は、いくつかの技術で行うことができる。このような技術の中の1つは、周知のアルゴリズムがすでに開発されている相互情報(MI)と呼ばれる。複数の様式の画像を位置合わせするのに使用されているこのアルゴリズムのこのような例の1つが、引用によって本明細書の記載に援用する下記の出版物に記載されている。(1997年4月)Frederik Maes、Andre Collignon、Dirk Vendermeulen、Guy MarchalおよびPaul Suetensの医療診断画像についてのIEEE議事録16巻、第2号の187ページ掲載の「相互情報の最大化による多様式画像の位置合わせ」(Multimodality Image Registration by Maximization of Mutual Information)に記載されている。
抽出特徴融合(EFF)は、従来技術と比較すると多くの利点を持つもう1つの位置合わせ技術である。EFFは、ボクセルをベースとする画像位置合わせ方法であり、画像の抽出した特徴だけが位置合わせまたは融合される。例えば、患者の骨の構造は、患者の体重がかなり減った場合でも通常変化しない。それ故、整合のために各画像検体から骨を実際に抽出し、次に、統計的な方法で位置合わせすることができる。図5の簡単な例の場合には、対角線160aおよびフレーム162は、時間が経過しても比較的一定のままでいる骨または組織を示す。それ故、これらの比較的変化しない特徴だけを融合のために選択することができ、一方、より変化を起こし易い特徴、おそらく対角線158a,bおよび含有物161a,bは位置合わせの計算に含めなくてもよい。
画像の抽出した部分だけを位置合わせする方法の利点は、計算時間が短縮すること、正確さが改善されること、および患者の形状がかなり変化した場合に、整合のための目標をより明確に定義することができることである。このような利点は、この場合はボクセルである少ない数のデータ点を位置合わせするために得られるものである。全処理時間は、一般的に、選択した点の数に比例する。それ故、全三次元画像セットのサイズから、ある基準(例えば、骨を表すまたは空気を表さないボクセル)に適合する点のサブセットに低減すると、通常計算時間が短縮する。このボクセルの低減は、レギュラー・ダウン・サンプ
リングのようなMI技術のためにボクセルの数を低減する他の方法と比較すると、結果はより正確になる。
他の画像位置合わせ技術は、手動融合、幾何学的特徴(例えば、面)による整合、勾配法、およびボクセル類似技術を含む。
図4について説明すると、整合または変換した完全な画像56は、サイノグラム58として再投影される。サイノグラム58に対するデータは、各行が角度を表し、各列が距離を表すマトリックス内にもう一度入れられる。再投影されたサイノグラムのデータ・マトリックスは、限定されたサイノグラムからどのデータが喪失しているのかを判断するために、限定されたデータ・サイノグラム50に対するデータ・マトリックスと比較される。そうすることが可能になったのは、完全なサイノグラムが、限定されたサイノグラムと整合しているからである。
画像154の再投影され、融合整合されたバージョンからの喪失サイノグラム・データの近似は、増強した限定されたデータ・サイノグラム、または増強したサイノグラム60を生成するために、限定されたサイノグラム50に加算される。増強したサイノグラム60は、限定されたデータ画像を入手した時点での完全な画像の外観の近似である融合整合再投影画像(FAR画像)62に再構成される。図8は、FAR画像62の略図である。フレーム162は図5のものと同じであり、この時点で、対角線158cおよび160cおよび含有物161cは完全なものになる。完全な画像を入手できる場合には、これを治療の時点で入手した画像を表す図9の対象物168と比較することができる。対角線158dの外側の領域170が対角線158cと同じでないことは、本発明にとって重要なことではない。図10は、本発明の方法により図2および図3を結合することにより入手した再構成画像である。薄いリング180のような若干のアーティファクトができることがわかる。しかし、このようなアーティファクトはとるに足らないものである。何故なら、このようなアーティファクトは、視野内の重要な構造の明瞭度を損ねることはなく、線量の計算またはこれらの画像を使用する他のプロセスにそれほど有害ではないからである。
本発明の方法により入手した再構成した画像は、次に、患者のセットアップ(照射の前の患者の位置決め)、線量の位置合わせ(患者の位置または腫瘍の形の変化を補正するための照射パターンの変更)、照射確認(患者に向けられたエネルギーの影響を計算するたの出口検出装置のところで測定した信号による)、変化する恐れがある患者の位置合わせおよび変化する恐れがある線量の位置合わせ(各部分間の患者の解剖学的構造の変化をマッピングするための解剖学的データ、バイオメカニカル・データおよび問題のデータによる、再構成された線量は、累積線量を入手するために基準画像にマッピングされる)に対して使用される。
当業者であれば、例えば、硬質の身体の並進または回転を超える変化を認識する方法を含む画像を比較するための他の方法も使用することができることを理解することができるだろう。
最も実際的で好適な実施形態により、本発明を本明細書において図示し、説明してきたが、本発明は上記特定の実施形態に制限されるものではないことを理解されたい。本発明の当業者であれば、当然本発明の精神または範囲から逸脱することなしに種々の変更を行うことができることがわかるだろう。それ故、本発明は、添付の特許請求の範囲の主題に対するすべての妥当な等価物を含むものと解釈すべきである。
患者のCTスキャンから入手したサイノグラムの一例。 図1に示したものと類似のCTスキャン・サイノグラムから入手した治療計画CT画像の一例。 視野が限定されたCT画像の一例。 本発明のプロセス・ステップを示すフローチャート。 患者のCTスキャンの一例の略図。 対象物の中心の限定されたスキャン部分、および点線内の残りのスキャンしなかった部分を示す図6の限定された略図。 図6の限定された画像を融合プロセスにより図5の全画像と整合させる方法。 図5および図6からの画像の実際の整合、すなわち「融合」の図。 融合整合した再投影画像の略図。 図6に対応する全画像の略図。 本発明の方法により融合および整合した図2および図3の再構成した画像。

Claims (2)

  1. 患者の断層撮影投影画像を増強するための方法であって、
    患者から入手された第1のサイノグラム・データ・セットを第1の画像に再構成するステップと、
    前記第1の画像と第2の画像の位置合わせが最適になるように、第2の画像を前記第1の画像に整合させるステップと、
    前記整合した画像を第3のサイノグラム・データ・セットに再投影するステップと、
    前記第3のサイノグラム・データ・セットから、前記第1のサイノグラム・データ・セットで入手することができないデータを抽出するステップと、
    増強したサイノグラム・データ・セットを入手するために、前のステップからの前記抽出データで前記第1のサイノグラム・データ・セットを増強するステップと、
    前記増強したサイノグラム・データ・セットを第3の画像に再構成するステップとからなる方法。
  2. 患者の断層撮影投影画像を増強するための方法であって、
    限定されたデータ・サイノグラムを限定されたデータ画像に変換するステップと、
    変形した完全画像を入手するために、完全画像を前記限定されたデータ画像に整合させるステップと、
    前記変形した完全画像のためにサイノグラムを再投影するステップと、
    記再投影したサイノグラムから入手した追加データで、前記限定されたデータ・サイノグラムを増強するステップと、
    前記増強した限定されたデータ・サイノグラムを画像に変換するステップとを含む方法。
JP2002572101A 2001-03-09 2002-03-11 患者の断層撮影投影画像を増強するための方法 Expired - Lifetime JP4271941B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/802,468 US7046831B2 (en) 2001-03-09 2001-03-09 System and method for fusion-aligned reprojection of incomplete data
PCT/US2002/007346 WO2002073519A1 (en) 2001-03-09 2002-03-11 System and method for fusion-aligned reprojection of incomplete data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004530467A JP2004530467A (ja) 2004-10-07
JP4271941B2 true JP4271941B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=25183781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002572101A Expired - Lifetime JP4271941B2 (ja) 2001-03-09 2002-03-11 患者の断層撮影投影画像を増強するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7046831B2 (ja)
EP (1) EP1374151B1 (ja)
JP (1) JP4271941B2 (ja)
AT (1) ATE377813T1 (ja)
CA (1) CA2440244A1 (ja)
DE (1) DE60223346T2 (ja)
ES (1) ES2296918T3 (ja)
WO (1) WO2002073519A1 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046831B2 (en) * 2001-03-09 2006-05-16 Tomotherapy Incorporated System and method for fusion-aligned reprojection of incomplete data
CA2489157A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Tomotherapy Incorporated Method for reconstruction of limited data images using fusion-aligned reprojection and normal-error-aligned reprojection
US20080091388A1 (en) * 2003-03-14 2008-04-17 Failla Gregory A Method for calculation radiation doses from acquired image data
WO2004109717A2 (en) * 2003-06-02 2004-12-16 Fox Chase Cancer Center High energy polyenergetic ion beam systems
US7778691B2 (en) * 2003-06-13 2010-08-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Apparatus and method using synchronized breathing to treat tissue subject to respiratory motion
US7447345B2 (en) * 2003-12-16 2008-11-04 General Electric Company System and method for generating PET-CT images
CA2556934C (en) 2004-02-20 2018-05-22 James F. Dempsey System for delivering conformal radiation therapy while simultaneously imaging soft tissue
US7957507B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 Cadman Patrick F Method and apparatus for modulating a radiation beam
DE102005016256B3 (de) * 2005-04-08 2006-06-08 Siemens Ag Verfahren zum Darstellen präoperativ aufgenommener dreidimensionaler Bilddaten bei Aufnahme zweidimensionaler Röntgenbilder
US8232535B2 (en) 2005-05-10 2012-07-31 Tomotherapy Incorporated System and method of treating a patient with radiation therapy
KR20080039920A (ko) 2005-07-22 2008-05-07 토모테라피 인코포레이티드 방사선 치료 시스템에 의해 부여되는 선량을 평가하는시스템 및 방법
CA2616304A1 (en) 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated System and method of delivering radiation therapy to a moving region of interest
US8229068B2 (en) 2005-07-22 2012-07-24 Tomotherapy Incorporated System and method of detecting a breathing phase of a patient receiving radiation therapy
US8442287B2 (en) 2005-07-22 2013-05-14 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treatment plan
WO2007014105A2 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Method and system for adapting a radiation therapy treatment plan based on a biological model
WO2007014108A2 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Method and system for evaluating quality assurance criteria in delivery of a treament plan
CA2616293A1 (en) * 2005-07-23 2007-02-01 Tomotherapy Incorporated Radiation therapy imaging and delivery utilizing coordinated motion of gantry and couch
US7831097B2 (en) * 2006-03-16 2010-11-09 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for image reconstruction
FR2899344B1 (fr) * 2006-04-03 2008-08-15 Eads Astrium Sas Soc Par Actio Procede de restitution de mouvements de la ligne de visee d'un instrument optique
EP2010058B1 (en) * 2006-04-14 2017-05-17 William Beaumont Hospital Computed Tomography System and Method
US8983024B2 (en) 2006-04-14 2015-03-17 William Beaumont Hospital Tetrahedron beam computed tomography with multiple detectors and/or source arrays
US9339243B2 (en) 2006-04-14 2016-05-17 William Beaumont Hospital Image guided radiotherapy with dual source and dual detector arrays tetrahedron beam computed tomography
US8073104B2 (en) * 2006-05-25 2011-12-06 William Beaumont Hospital Portal and real time imaging for treatment verification
CA2905989C (en) * 2006-05-25 2017-01-24 Di Yan Real-time, on-line and offline treatment dose tracking and feedback process for volumetric image guided adaptive radiotherapy
US20090080602A1 (en) 2006-08-03 2009-03-26 Kenneth Brooks Dedicated breast radiation imaging/therapy system
WO2008103435A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Indiana University Research & Technology Corporation Imaging resolution recovery techniques
EP2114529B1 (en) * 2007-02-27 2011-06-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Heavy ion radiation therapy system with stair-step modulation
US7714309B2 (en) * 2007-02-27 2010-05-11 Wisconsin Alumni Research Foundation Phantom for ion range detection
WO2008106484A1 (en) * 2007-02-27 2008-09-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Ion radiation therapy system with rocking gantry motion
US7763873B2 (en) * 2007-02-27 2010-07-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Ion radiation therapy system with variable beam resolution
US9006677B2 (en) * 2007-02-27 2015-04-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Fan beam modulator for ion beams providing continuous intensity modulation
US8076657B2 (en) 2007-02-27 2011-12-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Ion radiation therapy system having magnetic fan beam former
US7977657B2 (en) * 2007-02-27 2011-07-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Ion radiation therapy system with distal gradient tracking
US8129701B2 (en) 2007-02-27 2012-03-06 Al-Sadah Jihad H Areal modulator for intensity modulated radiation therapy
US7977648B2 (en) * 2007-02-27 2011-07-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Scanning aperture ion beam modulator
US7856082B2 (en) * 2007-02-27 2010-12-21 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for optimization of a radiation therapy plan in the presence of motion
WO2008128551A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-30 Elekta Ab (Publ) Radiotherapeutic apparatus and methods
JP5133405B2 (ja) * 2007-05-31 2013-01-30 エレクタ、アクチボラグ Ctスキャンにおけるモーションアーチファクトの低減
JP2011500293A (ja) 2007-10-25 2011-01-06 トモセラピー・インコーポレーテッド 放射線療法線量の分割を適応させるための方法
US8467497B2 (en) * 2007-10-25 2013-06-18 Tomotherapy Incorporated System and method for motion adaptive optimization for radiation therapy delivery
CN101820948A (zh) * 2007-10-25 2010-09-01 断层放疗公司 用于放疗实施的运动适应性优化的系统和方法
EP2241253B1 (de) * 2009-04-15 2011-06-15 BrainLAB AG Verfahren zum Vervollständigen eines medizinischen Bilddatensatzes
US9466135B2 (en) * 2009-08-20 2016-10-11 Koninklijke Philips N.V. Reconstruction of a region-of-interest image
CN102483853B (zh) * 2009-09-07 2015-08-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于处理投影数据的装置和方法
DE102009047867B4 (de) * 2009-09-30 2016-10-06 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Korrektur von trunkierten Projektionsdaten
WO2011084878A1 (en) 2010-01-05 2011-07-14 William Beaumont Hospital Intensity modulated arc therapy with continuous couch rotation/shift and simultaneous cone beam imaging
US20110216180A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Alessandro Pasini Method and system for obtaining improved computed tomographic reconstructions
US8565377B2 (en) 2011-03-07 2013-10-22 Dalhousie University Methods and apparatus for imaging in conjunction with radiotherapy
US9014454B2 (en) * 2011-05-20 2015-04-21 Varian Medical Systems, Inc. Method and apparatus pertaining to images used for radiation-treatment planning
US10561861B2 (en) 2012-05-02 2020-02-18 Viewray Technologies, Inc. Videographic display of real-time medical treatment
EP4295970A3 (en) 2012-09-26 2024-03-27 Nikon Corporation X-ray device and structure manufacturing method
CA2888993A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Viewray Incorporated Assessment and improvement of treatment using imaging of physiological responses to radiation therapy
CN103055424B (zh) * 2013-02-01 2015-08-19 徐州医学院 一种基于ct/mri双体位扫描自动配准与融合放射治疗疗效评价装置
CN103070684B (zh) * 2013-02-01 2015-06-03 徐州医学院 一种mri双体位扫描自动配准与融合装置
CN103083022B (zh) * 2013-02-01 2015-09-16 徐州医学院 一种双体位自动配准与融合用扫描板
US9443633B2 (en) 2013-02-26 2016-09-13 Accuray Incorporated Electromagnetically actuated multi-leaf collimator
US9446263B2 (en) 2013-03-15 2016-09-20 Viewray Technologies, Inc. Systems and methods for linear accelerator radiotherapy with magnetic resonance imaging
US20140343344A1 (en) * 2013-04-08 2014-11-20 Cubresa Inc. Radiation Therapy Guided Using Gamma Imaging
JP6482934B2 (ja) * 2014-06-03 2019-03-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、放射線検出装置および画像処理方法
KR20180087310A (ko) 2015-11-24 2018-08-01 뷰레이 테크놀로지스 인크. 방사선 빔 시준 시스템 및 방법
WO2017104700A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 国立大学法人東京大学 画像処理装置および画像処理方法
KR20180120705A (ko) 2016-03-02 2018-11-06 뷰레이 테크놀로지스 인크. 자기 공명 영상을 이용한 입자 치료
CN109643458B (zh) * 2016-06-06 2020-10-09 珀金埃尔默健康科学有限公司 用于自动化的正弦图完成、组合及通过组合完成的系统和方法
CN115407252A (zh) 2016-06-22 2022-11-29 优瑞技术公司 低场强磁共振成像
CN110382049A (zh) 2016-12-13 2019-10-25 优瑞技术公司 放射治疗系统和方法
RU2019130556A (ru) 2017-03-31 2021-04-30 Сенсус Хелскеа, Инк. Источник рентгеновского излучения, формирующий трехмерный рентгеновский луч
US10102682B1 (en) 2017-04-17 2018-10-16 Raytheon Company System and method for combining 3D images in color
EP3655103A1 (en) 2017-07-18 2020-05-27 Sensus Healthcare, Inc. Real-time x-ray dosimetry in intraoperative radiation therapy
WO2019112880A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Viewray Technologies, Inc. Optimization of multimodal radiotherapy
US11672491B2 (en) 2018-03-30 2023-06-13 Empyrean Medical Systems, Inc. Validation of therapeutic radiation treatment
JP7258474B2 (ja) * 2018-05-10 2023-04-17 株式会社日立製作所 X線ct装置及び放射線治療システム
US11209509B2 (en) 2018-05-16 2021-12-28 Viewray Technologies, Inc. Resistive electromagnet systems and methods
CN109523507B (zh) * 2018-09-26 2023-09-19 苏州六莲科技有限公司 一种病变图像生成的方法、装置及计算机可读存储介质
US10940334B2 (en) * 2018-10-19 2021-03-09 Sensus Healthcare, Inc. Systems and methods for real time beam sculpting intra-operative-radiation-therapy treatment planning
US11080895B2 (en) * 2018-10-30 2021-08-03 International Business Machines Corporation Generating simulated body parts for images
EP3886703B1 (en) 2018-11-30 2023-12-20 Accuray, Inc. Method and apparatus for improving scatter estimation and correction in imaging
CN109646035B (zh) * 2019-01-04 2022-04-22 北京永新医疗设备有限公司 骨断层图像重建方法及系统
US11475558B2 (en) 2019-11-13 2022-10-18 Raytheon Company Organ isolation in scan data
US11282209B2 (en) 2020-01-10 2022-03-22 Raytheon Company System and method for generating contours
FI129810B (en) * 2020-06-29 2022-09-15 Oulun Yliopisto Apparatus, method and computer program for processing computed tomography (CT) image data
US11562512B2 (en) 2020-12-09 2023-01-24 Raytheon Company System and method for generating and displaying contours
US11893745B2 (en) 2020-12-09 2024-02-06 Raytheon Company System and method for generating and displaying contours
US11794039B2 (en) 2021-07-13 2023-10-24 Accuray, Inc. Multimodal radiation apparatus and methods
US11854123B2 (en) 2021-07-23 2023-12-26 Accuray, Inc. Sparse background measurement and correction for improving imaging
CN113724177B (zh) * 2021-09-07 2023-12-15 北京大学深圳医院 肺结节信息融合方法、装置、设备及其存储介质

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661773A (en) * 1992-03-19 1997-08-26 Wisconsin Alumni Research Foundation Interface for radiation therapy machine
US5317616A (en) * 1992-03-19 1994-05-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for radiation therapy
US5351280A (en) * 1992-03-19 1994-09-27 Wisconsin Alumni Research Foundation Multi-leaf radiation attenuator for radiation therapy
JP3675816B2 (ja) * 1993-06-09 2005-07-27 ウイスコンシン アラムナイ リサーチ フオンデーシヨン 放射療法のための動的ビーム平滑化装置
DE69426036T2 (de) * 1993-06-09 2001-05-17 Wisconsin Alumni Res Found System zur Strahlungstherapie
US5961454A (en) * 1993-08-13 1999-10-05 The Brigham And Women's Hospital Fusion of anatomical data sets into stereotactic coordinates
US5552605A (en) * 1994-11-18 1996-09-03 Picker International, Inc. Motion correction based on reprojection data
US5579358A (en) * 1995-05-26 1996-11-26 General Electric Company Compensation for movement in computed tomography equipment
US5708422A (en) * 1995-05-31 1998-01-13 At&T Transaction authorization and alert system
US5761331A (en) * 1995-06-05 1998-06-02 Intellectual Property Group Of Pillsbury Madison & Sutro Llp Method and apparatus for tomographic imaging and image reconstruction using recombinant transverse phase differentials
US5963664A (en) * 1995-06-22 1999-10-05 Sarnoff Corporation Method and system for image combination using a parallax-based technique
US5625190A (en) * 1995-07-11 1997-04-29 General Electric Company Forward projection algorithm
US5647663A (en) * 1996-01-05 1997-07-15 Wisconsin Alumni Research Foundation Radiation treatment planning method and apparatus
US5800353A (en) * 1996-02-12 1998-09-01 Mclaurin, Jr.; Robert L. Automatic image registration of magnetic resonance imaging scans for localization, 3-dimensional treatment planning, and radiation treatment of abnormal lesions
US5673300A (en) * 1996-06-11 1997-09-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of registering a radiation treatment plan to a patient
US6167296A (en) * 1996-06-28 2000-12-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method for volumetric image navigation
US6009212A (en) * 1996-07-10 1999-12-28 Washington University Method and apparatus for image registration
JP3878259B2 (ja) * 1996-11-13 2007-02-07 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 医用画像処理装置
US5907594A (en) * 1997-07-01 1999-05-25 Analogic Corporation Reconstruction of volumetric images by successive approximation in cone-beam computed tomography systems
US6163604A (en) * 1998-04-03 2000-12-19 Lucent Technologies Automated fraud management in transaction-based networks
US6167517A (en) * 1998-04-09 2000-12-26 Oracle Corporation Trusted biometric client authentication
IL145292A0 (en) * 1999-04-02 2002-06-30 Wisconsin Alumni Res Found Megavoltage computed tomography during radiotherapy
US6282257B1 (en) * 1999-06-23 2001-08-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fast hierarchical backprojection method for imaging
US6266453B1 (en) * 1999-07-26 2001-07-24 Computerized Medical Systems, Inc. Automated image fusion/alignment system and method
US6324243B1 (en) * 2000-02-23 2001-11-27 General Electric Company Method and apparatus for reconstructing images from projection data acquired by a computed tomography system
US7046831B2 (en) * 2001-03-09 2006-05-16 Tomotherapy Incorporated System and method for fusion-aligned reprojection of incomplete data

Also Published As

Publication number Publication date
EP1374151A4 (en) 2006-09-13
EP1374151B1 (en) 2007-11-07
WO2002073519A1 (en) 2002-09-19
US6915005B1 (en) 2005-07-05
JP2004530467A (ja) 2004-10-07
US20020136439A1 (en) 2002-09-26
US7046831B2 (en) 2006-05-16
CA2440244A1 (en) 2002-09-19
ES2296918T3 (es) 2008-05-01
ATE377813T1 (de) 2007-11-15
DE60223346D1 (de) 2007-12-20
EP1374151A1 (en) 2004-01-02
DE60223346T2 (de) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271941B2 (ja) 患者の断層撮影投影画像を増強するための方法
US9014446B2 (en) Efficient user interaction with polygonal meshes for medical image segmentation
JP5107709B2 (ja) 放射線治療の処置計画の適合化
McShan et al. Full integration of the beam's eye view concept into computerized treatment planning
US7187792B2 (en) Apparatus and method for determining measure of similarity between images
US9179982B2 (en) Method and system for automatic patient identification
US20070297566A1 (en) Radiotherapy device control apparatus and radiation irradiation method
US20080037843A1 (en) Image segmentation for DRR generation and image registration
US20060036156A1 (en) Weighted surface-to-surface mapping
CN107865658B (zh) 用于修正合成电子密度图的方法和设备
Wu et al. On-board patient positioning for head-and-neck IMRT: comparing digital tomosynthesis to kilovoltage radiography and cone-beam computed tomography
JP2005529658A (ja) 融合整合投影及び正常誤差整合投影を使用して限定されたデータ画像を再構成する方法
WO2002013907A1 (en) Radiotherapy simulation apparatus
WO2004030761A1 (en) Improvements in or relating to radiation treatment planning
Schildkraut et al. Level‐set segmentation of pulmonary nodules in megavolt electronic portal images using a CT prior
Akintonde Surrogate driven respiratory motion model derived from CBCT projection data
CN109939365A (zh) 自动产生针对医学成像设备的校正数据的体积模型的方法
Mohan et al. Imaging in three‐dimensional conformal radiation therapy
Morin et al. Evaluation of the mechanical stability of a megavoltage imaging system using a new flat panel positioner
Ureten et al. Measurement of patient setup errors using digitally reconstructed radiographs and electronic portal images
Letourneau Development of an On-line Planning and Delivery Technique for Radiotherapy of Spinal Metastases
Pokhrel Brachytherapy seed and applicator localization via iterative forward projection matching algorithm using digital X-ray projections

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4271941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term