JP4261402B2 - 篩分けによる粒状体選別装置 - Google Patents
篩分けによる粒状体選別装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4261402B2 JP4261402B2 JP2004087463A JP2004087463A JP4261402B2 JP 4261402 B2 JP4261402 B2 JP 4261402B2 JP 2004087463 A JP2004087463 A JP 2004087463A JP 2004087463 A JP2004087463 A JP 2004087463A JP 4261402 B2 JP4261402 B2 JP 4261402B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- granular material
- sieve
- sieving
- sieve plate
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000008187 granular material Substances 0.000 title claims description 62
- 238000007873 sieving Methods 0.000 title claims description 29
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 claims description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 17
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 15
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
Description
この方法は、工業用の生産過程では自動化され、また、種々の装置が使用されている。さらにこの選別方法に加えて、異物除去のために、篩分け以外の方法を同時に行うものもあり、その一例としては、「穀粒搬送工程中に設置する異物除去装置」(特許文献1)などがある。
第1の発明は、細粒(G1 )と前記細粒(G1 )より大きい粗粒(G2 )が混じっている被選別体(G)から、前記細粒(G1 )と前記粗粒(G2 )とを選別する装置であって、それぞれが原車(11a、あるいは11b)と従車(12aと12b、あるいは13aと13b)と媒介物(14a、あるいは14b)とからなる一対の巻掛け伝動部(10a、10b)と、前記媒介物(14a、14b)の回転面に直角に並列状態に配置され、両端が前記媒介物(14a、14b)のそれぞれの他端に固定される細長い多数の篩板(20)と、前記一対の媒介物(14a、14b)を回転させるために前記原車(11a、11b)を駆動する回転駆動部(17)と、を含む篩分けによる粒状体選別装置である。
第3の発明は、第1又は第2の発明の篩分けによる粒状体選別装置において、前記篩板(20)を前記媒介物(14a、14b)の回転面の直角方向に振動させるために前記巻掛け伝動部(10a、10b)を駆動する振動駆動部(18)を備えたこと、を特徴とする篩分けによる粒状体選別装置である。
第6の発明は、第1から第4までのいずれか1つの発明の篩分けによる粒状体選別装置において、前記篩板(22と22、23と23)は、隣接して配置される篩板の対向面のそれぞれに対向する複数の切り欠き(22a、22a・・・22a、あるいは23a、23a・・・23a)が設けられていることを特徴とする篩分けによる粒状体選別装置である。
(1)一対の巻掛け伝動部の回転面に直角に多数の細長い篩板を並べて配置し、それぞれの両端を前記巻掛け伝動部の媒介物の外側にスペーサーで一定の距離をとって固定し、前記巻掛け伝動部を、その回転面の直角方向に振動させるとともに回転させながら、一連の前記篩板で形成される筒形状の下部の略平坦な面の上側から被選別体を落下させ、隣接する篩板の隙間を通過する粒状体を集めて小ランクの細粒とし、篩板の筒形状の回転とともに、前記略平坦な面から上方向に立ち上がる曲面の部分に移動したところで、隣接する篩板の隙間から排出される粒状体を集めて大ランクの粗粒として装置外に取り出すが、前記曲面では、隣接する篩板同士の隙間が大きくなるので粒状体が自重で落下し、よって、粗粒の収集が容易であり、篩板同士の間に、粒状体による目詰りが全く発生することなく、篩分けによる粒状体選別が連続して自動的に行うことができる。
(3)また、上記の篩板を、それぞれ隣接して配置される篩板との対向面の対向位置に複数個の切り欠きを設ける場合は、その切り欠きの形状によって通過する粒状体の形状を選択することができる。
図1は、本実施例の篩分けによる粒状体選別装置の主要部を示す斜視図である。
図1の図中の大きい円で囲んだ部分は、同図の点線の小さい円で囲んだ部分を拡大して示したものである。
図2は、本実施例の篩分けによる粒状体選別装置の正面図である。
図3は、本実施例の篩分けによる粒状体選別装置の本体と駆動部の関係を示す説明図(平面図)である。
図4は、図3のX−Xで切断して示した説明図(右側面断面図)である。
巻掛け伝動部10aは、原車11a、従車12a、13a、及び媒介物14aで構成されている。巻掛け伝動部10bは、原車11b、従車12b、13b、及び媒介物14bで構成されている。
巻掛け伝動部10aは、図示の都合で図1〜図3には示されていないが、構成及び形状は、巻掛け伝動部10bと同一である。なお、媒介物14aの位置のみは、媒介物14bとともに図3に示してある。
媒介物14a(14b)は、原車11a(11b)の回転力を従車12a(12b)と13a(13b)に伝えながらそれぞれ回転する。
媒介物14a(14b)の外側面には、多数のスペーサー15a、15a・・・15a(15b、15b・・・15b)が僅かな間隔で一列に配置されている。
スペーサー15a(15b)のそれぞれは、根元側の一端は、媒介物14a(14b)の外側面に固定され、先端側の他端は、それぞれ多数の篩板20、20・・・20の中の一方の端部に固定されている。
篩板20、20・・・20は、細長い板状で、その長手方向が媒介物14a(14b)の回転面に直角になる状態で、並列に配置されている。
回転駆動部17は、一対の媒介物14aと14bを同時に同スピードで回転させるために、原車11aと11b共通の軸Cに回転力を与える。
この回転力は、モーター17aからベルト17bによって軸Cに伝えられる。
モーター17aは、巻掛け伝動部10a、10bを支持する選別部2のフレーム2f(図4に図示す。)に固定されている。
この振動は、モーター18aの回転力が変換機18bによって往復運動に変換され、バー18cによって、フレーム2fに伝えられる。変換機18bは、一般に周知の従来技術を使用しており、細部の図示および詳細説明は省略する。
粗粒排出部5は、隣接する篩板20と20の隙間が広がった位置において、その隙間から排出される粗粒G2 を集めて装置外に排出するためのものである。
細粒排出部4の上方開放面4aは、篩板20、20・・・20を挟んで粒状体供給口1bの下側に配置されている。
粗粒排出部5の上方開放面5aは、細粒排出部4の上方開放面4aに隣接し、篩板20、20・・・20の進行方向先に続いて配置されている。
図に示すように、チエーンなどの媒介物14b(14a)は、原車11b(11a)などの歯車に沿っているところでは円弧状となるが、歯車に沿っていないところでは、直線状である。
媒介物14b(14a)が直線状の場合は、篩板同士20と20の隙間S1 は狭いが、円弧状の場合は、その隙間はS2 となり広くなる。
隙間S1 は、通過する細粒G1 の大きさの最大値を規制し、隙間S2 は、通過する粗粒G2 の大きさの最大値を規制する。
粒状体供給口1bから落下し略平坦な面上に散布された被選別体Gは、揺すられながら、直線状の平坦な篩板20、20・・・20の内面に沿って、篩板とともに水平に移動するが、細粒G1 は、その付近の篩板20と20の狭い隙間S1 を通過し、細粒排出部4の上方開放面4aに落下し、細粒排出口4bから装置外に排出される。
隙間S1 を通過しなかった粗粒G2は、篩板の移動とともに、上方開放面4a付近の略平坦な面から上方向に立ち上がる曲面に移行したところで、広くなった隣接篩板同士20と20の隙間S2 から排出され、粗粒排出部5の上方開放面5a上に落下し、粗粒排出口5bから装置外に排出される。
図6は、隣接して配置される篩板21に対向する面のうちの一方に、複数個の突出部21a、21a・・・21aを設けた篩板21(実線で示す。)の部分を、前記隣接篩板21(二点鎖線で示す。)とともに拡大して示したものである。
粒状体を通過させる孔21bは細長いが、球形のみならず角張ったものや細長いものを除去したい場合には、このように篩板の片側だけに突出部を設けた単純な形状のもので十分である。
図7の篩板22の場合は、粒状体を通過させる孔22bは、ほぼ正方形である。この場合の孔22bと通過する粒状体の形状、寸法との関係は、従来の篩のメッシュの目における場合とほぼ同様である。
図8は、図6、図7とはさらに異なる篩板23を、図7の(b)に準じた形で示したものである。
篩板23の場合は、粒状体を通過させる孔23bは、ほぼ円形である。この場合は、すべて球形あるいはそれに近いものを、効率よく除去したい場合に適当である。
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
(1)例えば、スペーサーは、それぞれの一端が媒介物の表面に固定され、他端が篩板の一端に固定されているが、スペーサーは媒介物の一部に、あるいは篩板の両端部に、一体化された構成でもよい。
(2)前記媒介物、スペーサー、篩板の組み合わせにおいて、篩板の形状、寸法や、隣接篩板同士の間隔の異なるものを幾つか用意しておき、粒状体の選別用途に応じて、交換可能な構造にしてもよい。
(3)一対の巻掛け伝動部は一つの原車と二つの従車と、媒介物で構成する例について説明したが、従車の数を増やしてもよい。媒介物の環の下側で従車に沿う場所で隣接する篩板同士の間隔が広がることを利用して、細粒と粗粒の中間の粗さの粒状体の選別を同時に行えるようにしてもよい。
2 選別部
3 粒状体排出部
10a、10b 巻掛け伝動部
11a、11b 原車
12a、12b、13a、13b 従車
14a、14b 媒介物
15a、15b スペーサー
20、21、22、23 篩板
Claims (4)
- 一定未満の大きさの粒状体と前記粒状体より大きい他の粒状体が混じっている被選別体から、前記一定未満の大きさの粒状体と前記他の粒状体とを選別する装置であって、歯車からなる原車及び従車並びに媒介物からなる一対の巻掛け伝動部と、
前記媒介物の回転面に直角に並列状態に配置され、両端が前記一対の巻掛け伝動部における一対の前記媒介物にわたって固定される細長い多数の篩板と、
一端が前記媒介物の外側面に固定され、他端が前記篩板の端部に固定され、互いに隙間をあけて隣接する多数のスペーサーと、
前記一対の媒介物を回転させるために前記原車を駆動する回転駆動部と、
前記多数の篩板で形成される筒形の下部の略平坦な面の上側に供給口を有し、前記被選別体を供給する被選別体供給部と、
前記篩板を挟んで前記供給口の下側に配置され、隣接する篩板同士の隙間を通過する前記一定未満の大きさの粒状体を集めて装置外に排出する細粒排出部と、
前記細粒排出部付近より前記回転により前記篩板が移動して前記略平坦な面から上方向に立ち上がる曲面の部分で、隣接する篩板同士の隙間から排出される前記他の粒状体を集めて装置外に排出する粗粒排出部と、を備え、
前記篩板は、前記原車及び前記従車の回転に従って移動するように構成され、
互いに隣接する前記スペーサー同士の前記隙間は、前記歯車に沿った曲面では広くなるように構成された篩分けによる粒状体選別装置。 - 請求項1に記載の篩分けによる粒状体選別装置において、
前記篩板を前記媒介物の回転面の直角方向に振動させるために前記巻掛け伝動部を駆動する振動駆動部を備えたこと、
を特徴とする篩分けによる粒状体選別装置。 - 請求項1又は2に記載の篩分けによる粒状体選別装置において、
前記篩板は、それぞれ隣接して配置される篩板との対向面の少なくとも一方に複数個の突出部が設けられていること、
を特徴とする篩分けによる粒状体選別装置。 - 請求項1又は2に記載の篩分けによる粒状体選別装置において、
前記篩板は、隣接して配置される篩板の対向面のそれぞれに対向する複数の切り欠きが設けられていること、
を特徴とする篩分けによる粒状体選別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004087463A JP4261402B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 篩分けによる粒状体選別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004087463A JP4261402B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 篩分けによる粒状体選別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005270792A JP2005270792A (ja) | 2005-10-06 |
JP4261402B2 true JP4261402B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=35171010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004087463A Expired - Lifetime JP4261402B2 (ja) | 2004-03-24 | 2004-03-24 | 篩分けによる粒状体選別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4261402B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5790055B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2015-10-07 | 住友金属鉱山株式会社 | 篩機能付搬送装置 |
CN107803255B (zh) * | 2017-10-30 | 2019-04-05 | 安徽省东乾食品有限公司 | 一种脱水蔬菜加工用切菜装置 |
CN107876391A (zh) * | 2017-12-11 | 2018-04-06 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种谷物清选及含杂率监测装置及其控制方法 |
CN112643924B (zh) * | 2020-12-19 | 2022-10-21 | 重庆市金盾橡胶制品有限公司 | 一种高效率橡胶颗粒多级筛分装置 |
-
2004
- 2004-03-24 JP JP2004087463A patent/JP4261402B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005270792A (ja) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016520423A (ja) | 減衰ピッチのスパイラルアセンブリを有するトロンメルアセンブリ | |
JPH02245278A (ja) | ふるい目サイズ可変なふるい装置 | |
CN103639106A (zh) | 可调粒度磨料筛选机 | |
US5921400A (en) | Apparatus for sieving a particulate material | |
JP4261402B2 (ja) | 篩分けによる粒状体選別装置 | |
CN202238601U (zh) | 循环筛分选设备 | |
CN106914403B (zh) | 一种滚动筛及其筛选方法 | |
KR101387330B1 (ko) | 원료 선별용 스크린 장치 | |
US3366239A (en) | Self-cleaning screen structure for vibratory separators | |
CN113414092A (zh) | 一种装潢用颗粒状矿渣的多级筛选设备 | |
JP4647445B2 (ja) | 回転ふるい装置 | |
JP6086063B2 (ja) | 柱状体分別方法および柱状体分別装置 | |
CN208643232U (zh) | 一种砂轮振动筛 | |
KR101554781B1 (ko) | 입도 선별장치 | |
CN211563652U (zh) | 一种煤炭筛分设备 | |
CN211134579U (zh) | 一种分子筛用分级振动装置 | |
JP2004041986A (ja) | 篩網及び篩機 | |
KR200375483Y1 (ko) | 복합 구조 철망 스크리닝 장치 | |
DE4323901C2 (de) | Schwingsieb | |
CN208643231U (zh) | 一种用于砂轮振动筛的多层筛网 | |
JP2003300019A (ja) | 振動篩機とそれを備えた篩設備 | |
US3011639A (en) | Screening apparatus for separating material | |
RU202148U1 (ru) | Валковый грохот | |
CN2250820Y (zh) | 概率棒条筛 | |
CN116967125B (zh) | 一种布料均匀的方形摇摆筛 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080924 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4261402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |