JP4257268B2 - 非接触icカード機能付き携帯電話端末と電池残容量による機能制限方法 - Google Patents
非接触icカード機能付き携帯電話端末と電池残容量による機能制限方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4257268B2 JP4257268B2 JP2004183698A JP2004183698A JP4257268B2 JP 4257268 B2 JP4257268 B2 JP 4257268B2 JP 2004183698 A JP2004183698 A JP 2004183698A JP 2004183698 A JP2004183698 A JP 2004183698A JP 4257268 B2 JP4257268 B2 JP 4257268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- mobile phone
- phone terminal
- contact
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
(発明の目的)
そこで、本発明の目的は、非接触ICカード機能付き携帯電話端末の電源がオフとなることを回避するか、またはユーザの課金データを消去することなく、必要な際にのみ認証機能を動作させるようにした非接触ICカード機能付き携帯電話端末と電池残容量による機能制限方法およびプログラムを提供することにある。
前記通信機能への電源の供給を行わなくする前に、電車料金の支払において、携帯電話端末部を介して携帯電話端末のデータ通信網へ接続し、指定された下車予定の駅名、非接触ICカード機能付き携帯電話端末のID番号をデータ通信網のサーバに対し登録すると共に、自分の口座等から前払いのための情報通信を前記データ通信網上で行い、その後に前記通信機能への電源の供給を行わなくするステップと、非接触ICカード機能部またはSIMカードを使用して、前記非接触ICカード機能付き携帯電話端末のID番号を清算機に出力するステップとを備えたことを特徴とする。
第1の効果は、非接触ICカードの認証機能を停止することなく使用出来ることである。
図2を参照すると、本発明の非接触ICカード機能付き携帯電話端末30は、電池27の電圧を制御部25にて監視している。制御部25が図4に示す電池電圧が予め機能選択を行うために設定した電圧V1を検出する(ステップS1)。
11、21 アンテナ部
12、25 制御部
13 レベル変換回路
14 周辺回路
20 携帯電話端末部
22 無線部
23 表示部
24 操作部
26 メモリ
27 電池
28 スピーカ
30 非接触ICカード機能付き携帯電話端末
Claims (3)
- 通信機能を行う携帯電話端末部と認証機能を行う非接触ICカード機能部と、
電池の電池残容量を検出し、電池電圧が予め定められた設定値以下になったことを通知し、前記通信機能への電源の供給を行わなくする前に、電車料金の支払において、前記携帯電話端末部を介して携帯電話端末のデータ通信網へ接続し、指定された下車予定の駅名、非接触ICカード機能付き携帯電話端末のID番号をデータ通信網のサーバに対し登録すると共に、自分の口座等から前払いのための情報通信を前記データ通信網上で行い、その後に前記通信機能への電源の供給を行わなくする制御部と、
SIMカードとを備え、
ユーザが下車する際に、前記非接触ICカード機能部または前記SIMカードが、前記非接触ICカード機能付き携帯電話端末のID番号を清算機に出力する
ことを特徴とする非接触ICカード機能付き携帯電話端末。 - 電池の電池残容量を検出し、電池電圧が予め定められた設定値以下になったことを通知するステップと、
前記通信機能への電源の供給を行わなくする前に、電車料金の支払において、携帯電話端末部を介して携帯電話端末のデータ通信網へ接続し、指定された下車予定の駅名、非接触ICカード機能付き携帯電話端末のID番号をデータ通信網のサーバに対し登録すると共に、自分の口座等から前払いのための情報通信を前記データ通信網上で行い、その後に前記通信機能への電源の供給を行わなくするステップと、
非接触ICカード機能部またはSIMカードを使用して、前記非接触ICカード機能付き携帯電話端末のID番号を清算機に出力するステップとを備えたことを特徴とする非接触ICカード機能付き携帯電話端末の機能制限方法。 - 前記清算機に出力されたID番号と、前記サーバに登録されたID番号とを照合することにより、改札の通過を許可するステップをさらに備えたことを特徴とする請求項2記載の非接触ICカード機能付き携帯電話端末の機能制限方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183698A JP4257268B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 非接触icカード機能付き携帯電話端末と電池残容量による機能制限方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004183698A JP4257268B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 非接触icカード機能付き携帯電話端末と電池残容量による機能制限方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006013603A JP2006013603A (ja) | 2006-01-12 |
JP4257268B2 true JP4257268B2 (ja) | 2009-04-22 |
Family
ID=35780352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004183698A Expired - Fee Related JP4257268B2 (ja) | 2004-06-22 | 2004-06-22 | 非接触icカード機能付き携帯電話端末と電池残容量による機能制限方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4257268B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1850564A1 (en) * | 2005-02-16 | 2007-10-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Portable terminal device |
SG171610A1 (en) | 2006-04-24 | 2011-06-29 | Nokia Corp Fi | System and method for manage and control near field communication for a mobile multifunctional device when the device is uncharged or only partially charged |
JP4984721B2 (ja) | 2006-07-28 | 2012-07-25 | ソニー株式会社 | データ記憶装置、電力制御方法、並びに、通信装置 |
JP4367482B2 (ja) | 2006-12-20 | 2009-11-18 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯端末及びプログラム |
JP5295033B2 (ja) | 2009-08-04 | 2013-09-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 携帯通信端末装置 |
-
2004
- 2004-06-22 JP JP2004183698A patent/JP4257268B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006013603A (ja) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10560566B2 (en) | Mobile phone terminal | |
EP1521201B1 (en) | A mobile terminal apparatus | |
JP4041477B2 (ja) | 通信システム、通信端末装置及び無線キー装置 | |
US7436798B2 (en) | Communication system, communication terminal apparatus, wireless key apparatus and program | |
US7509118B2 (en) | Head set apparatus, communication terminal apparatus and communication system | |
US8265687B2 (en) | Electronic apparatus and control method of same | |
JP5575487B2 (ja) | 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム | |
JP2008092304A (ja) | 携帯端末装置 | |
EP1850564A1 (en) | Portable terminal device | |
JP4257268B2 (ja) | 非接触icカード機能付き携帯電話端末と電池残容量による機能制限方法 | |
KR20120009628A (ko) | 이동 단말기의 무접점 충전 장치 및 방법 | |
JP5414457B2 (ja) | 携帯通信端末、通信システム及び通信方法 | |
JP2006244187A (ja) | 携帯端末装置およびプログラム | |
JP2007104866A (ja) | 非接触icカード機能付き無線通信端末装置 | |
JP2006260196A (ja) | 電子マネー決済システム、そのシステムに用いる通信携帯端末、および、そのシステムに用いる非接触icカード | |
JP4514559B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP4041526B2 (ja) | 通信システム、通信端末装置及び無線キー装置 | |
JP4967542B2 (ja) | 情報記録媒体、情報記録媒体アプリケーション実行方法及びプログラム | |
JP2009094883A (ja) | 携帯電話機の補助電源システム | |
JP4698335B2 (ja) | 非接触icカード装置及びプログラム | |
JP2006054663A (ja) | 携帯端末 | |
JP2000201215A (ja) | 携帯通信端末 | |
JP2004094836A (ja) | 携帯電話機、有料道路料金支払システム及び有料道路料金支払方法並びにそのプログラム | |
JP2008005311A (ja) | 情報通信端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061207 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080125 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20080619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080908 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081105 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |