JP4256587B2 - 低減インピーダンスチャンバ - Google Patents

低減インピーダンスチャンバ Download PDF

Info

Publication number
JP4256587B2
JP4256587B2 JP2000543662A JP2000543662A JP4256587B2 JP 4256587 B2 JP4256587 B2 JP 4256587B2 JP 2000543662 A JP2000543662 A JP 2000543662A JP 2000543662 A JP2000543662 A JP 2000543662A JP 4256587 B2 JP4256587 B2 JP 4256587B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
plasma
plasma processing
chuck assembly
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000543662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002511645A (ja
Inventor
ジョンソン、ウェイン、エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JP2002511645A publication Critical patent/JP2002511645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256587B2 publication Critical patent/JP4256587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/02Local etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • H01J37/32834Exhausting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Description

【0001】
(発明の背景)
1. 発明の分野
本発明は、プラズマ処理に使用するための低減インピーダンスチャンバに係わり、より具体的には反復可能かつ制御可能なプラズマ処理に使用し得るチャンバに関するものである。
2. 関連技術の説明
図1に示した従来型チャンバは、チャンバ壁12を有する処理チャンバ10を含んでいる。チャック組立体14は、ベローズ13上に取付けられており、ベローズは、チャック取付けリング16上に配置されている。チャック取付けリング16はスポーク18を含み、スポークを介してチャック取付けリング16がチャック組立体14に結合されている。チャック組立体14には、例えば半導体等の工作物が取付けられる。RFエネルギーは、チャックインピーダンス整合組立体20を介してチャック組立体14に印加される。プラズマ源24と、プロセスガスをチャンバ10内へ噴射する噴射組立体21とが、チャック組立体14の上方に配置されている。チャック組立体14の下方には、プロセスガスを排出するためのターボ分子ポンプ26が配置されている。ターボ分子ポンプ26は、チャック組立体14とターボ分子ポンプ26との間に配置されたゲート弁25により、チャンバ10から選択的に隔離され、それによって漏れの検出が、漏出速度をモニタすることで可能になり、かつチャンバ圧力の調整が、ターボ分子ポンプ26へのコンダクタンスの変更によって可能になる。プラズマ源24内にはコイル28が配置され、プラズマ源内でプラズマを発生させる。コイル28へは、急速整合組立体22を介してRFエネルギーが供給される。
【0002】
図1に示したチャンバは次のように作業する。まず、ベローズ13が降下する。ウェーハ15が、処理チャンバ10の側部に、それも通常はチャック組立体14の下方に設けられたスロット弁(図示せず)から送入される。ウェーハ15はブレード(図示せず)に載せられて送入され、該ブレードは、通常、チャック組立体14内の3個のピン(図示せず)用のスロットを有している。これらのピンは、チャック組立体14内の機構により上下動可能である。ウェーハ15がチャック組立体14の上方にくると、ピンがウェーハ15をブレードから持ち上げ、ブレードは除去される。ブレードの除去後、ピンは下降し、ウェーハ15はチャック組立体14上に載り、ベローズ14が伸長する。
次いで、比較的高いDC電圧がチャック組立体14に印加され、ウェーハ15はチャック組立体14に固定される。ウェーハ15は、チャック組立体14からは電気絶縁されている。通常の一形式では、チャック組立体14は、誘電特性を改善するために、付加的な後被覆で特別に処置することによりアノード(陽極酸化又は電解)処理されている。別の形式では、導電性材料が、ポリアミドシートの間に配置されている。この導電性材料にクランプ電圧が印加される。チャック組立体14は、静電電圧には維持されず、DC接地で維持される。チャックは、自己バイアス電流および漏れ電流により、高い陰DC電圧に達する可能性がある。チャックは、容量結合されているので、DC電圧を得ることができる。
【0003】
プロセスガスは、噴射組立体21を介してチャンバ10内へ噴射される。RFエネルギーは、プラズマを発生させるためには、コイル28に印加され、自己バイアスによりウェーハに陰電圧を発生させるためには、整合ネットワーク20を介してチャック組立体14に印加される。自己バイアス現象は、イオンと比較して電子の可動性が大きい結果、発生する。イオンが、RFサイクル毎に電子と等速でウェーハ15表面に引付けられるには、ウェーハ表面に陰電圧を発生させねばならない。このことが、処理にとって重要なのは、それによって、チャックのRF電圧とプラズマとのパラメータにより決定されるエネルギーで、ウェーハ表面へイオンを加速できるからである。処理完了後、反応ガスの噴射が止められ、チャックへのRFエネルギーが除去され、ウェーハをクランプするDC電圧は、除去されるか、僅かに逆にされ、RFプラズマエネルギーが停止され、ベローズ13が下降し、ウェーハ15が除去される。
チャック組立体14が単極の場合、ウェーハ15のクランプ中およびクランプ解除中にチャック組立体14を介してウェーハ15に電荷を与える手段は存在しない。ウェーハ15は、チャックの静電電極とは逆の電荷を蓄電せねばならない。プラズマは、ウェーハ15へのクランプ回路を完成させる最も普通の手段である。なぜなら、プラズマは、低電力レベルでも十分に良好な導体だからである。通常、プラズマは、クランプおよびクランプ解除の操作の間、低電力レベルで維持される。
【0004】
プラズマは、チャック組立体14のところの被励起電極(すなわちプラズマ陰極)と、通常は接地されている対電極(すなわちプラズマ陽極)との間の回路経路を完成させる。対電極は、通常、噴射組立体21である。多くのシステムには、対電極として機能するチャンバ壁区域が存在する。これらの壁区域が、ウェーハに対して近すぎる場合には、処理の均一度の問題を生じさせるか、または非正常なイオン加速電界を発生させる。チャンバ10内でのチャック組立体14の正常な位置決めにより、対電極は、次の経路を経て接地へ導通させられる:(1)噴射組立体21から、(2)プラズマ源24を経て、(3)チャンバ10の内壁12に沿い、(4)スポーク18を経て、ベローズ13の外径に至り、(5)ベローズ13を経て、(6)チャック組立体14の基部に至る経路である。チャンバ10、ベローズ13、スポーク18、プラズマ源24、噴射組立体21の組み合わせは、プラズマのバルク(本体)およびシース(外被)・インピーダンスと比較して、より高いインピーダンスを示している。
図2は、図1の従来型チャンバに相当する回路を示したものである。チャック組立体14は、誘導子100、抵抗器102、コンデンサ104、コンデンサ106、誘導子140によってモデル化されており、ウェーハ15に対応する回路に隣接している。ウェーハ15にはコンデンサ108と抵抗器110が近接しており、これらが用いられているのは、シースをバイパスし、かつプラズマを加熱するRF電流をモデル化するためである。プラズマ用のモデルの残りは、抵抗器136、抵抗器138、電力源135であり、この場合、電流源135は、ウェーハ15のところにプラズマパラメータに係わる電流を生じさせる。既述のように、噴射組立体21から接地までの経路は、コンデンサ130、誘導子132、誘導子134によりモデル化されたプラズマ源24と、コンデンサ124、コンデンサ126、誘導子128によりモデル化されたチャンバ壁12(静電シールドを含む)と、コンデンサ118、誘導子120、誘導子122によってモデル化されたスポーク18と、コンデンサ112、誘導子114、誘導子116によりモデル化されたベローズ13とを通っている。RF電力供給部139は、電圧源148と抵抗器150としてモデル化されており、整合ネットワーク20を介してチャック組立体14に接続されている。整合ネットワークは、コンデンサ142、コンデンサ144、誘導子146としてモデル化されている。
【0005】
これらすべての構成素子は、接地経路内のインピーダンスに寄与している。通常、チャックへの接続は、50nhのインダクタンスと、接地までの200pfの静電容量とを有することができる。ベローズは、250nhのインダクタンスと100pfの静電容量とを有することができ、スポーク18は、33nhのインダクタンスと50pfの静電容量とを、チャンバ壁は、40nhのインダクタンスと100pfの静電容量とを、プラズマ源は、40nhのインダクタンスと100pfの静電容量とを、それぞれ有することができる。
このモデルでは、プラズマのインピーダンスが固定されている。プラズマ電流源は、電流パラメータを検出するため、ラングミュア・プローブのデータを使用する。これらの効果が一緒になって調波を発生させる。前記の諸素子の概して非線形のインピーダンスの結果、工作物のところのプラズマ電圧に高次の調波が発生し、それによって処理の制御が難しくなる。
図3には、図2の回路の場合ついて、プラズマ陽極からプラズマ陰極へプラズマシースを横切る電圧の予想波形が示されている。このモデルでは、プラズマの嵩を横切る電圧は無視されている。この電圧は、ウェーハへのイオンを加速し、ウェーハに達するイオンのエネルギーを制御する。このモデルでは、整合ネットワーク20の入力部でRFエネルギーの基本波に完全に整合することが仮定されている。図4には、従来式チャンバの場合の、プラズマシース前後の電圧の対応周波数スペクトルが示されている。この場合、基本周波数は、ほぼ13.6MHz、第1調波は、約27.2MHz、第2調波は、ほぼ40.8MHzである。
【0006】
従来型チャンバでは、システムパラメータが変更される場合、プラズマシース前後の電圧の高調波成分に大きな変化が生じる。短いシース間隔を有する高密度のプラズマの場合、モンテカルロ・シミュレーションは、ウェーハに到着時のイオンエネルギーが、ウェーハのところでのこれら電圧調波の量の強関数であることを示している。このことは、従来型チャンバは、システム内の結合インピーダンスまたはプラズマ密度に僅かの変化がある場合、類似の条件下で異なるイオンエネルギーを発生させることを意味する。有意のプラズマ密度変化は、圧力、プラズマとの電力結合、種類のいずれかの僅かな変化によって生じることがある。同じように、結合インピーダンスも、製造誤差または再取付け誤差のために、有意に変化することがある。このように、一連の処理工程ごとに、またチャンバごとに変動する要因が存在し、それらの要因が、より高次の調波準位に影響するため、処理が容易には反復できない。それらの要因には次のものが含まれる:
1. 再取り付けによるRF構成素子の幾何形状の変化、
2. 高調波成分を変化させる処理圧力の変動、
3. 高調波成分を変化させるチャック圧力またはプラズマ源の変動、
4. 処理設計の変更によるプロセスガスの種類の変動、
5. 整合ネットワーク内での整合の精密な位置の変動。
これらの物理的経過の、より詳しい点は、“Dynamics of Collisionless rf Plasma Sheaths”by P.Miller & M.E.Riley(J.Appl.,Vol.82,pp.3689〜3709,October 15, 1997)から知ることができる。この論文はここに引用することで、本明細書に取り入れられるものとする。
プラズマ処理用の従来型チャンバおよびチャンバの使用については、ほかのところで論じられている。キーブル氏(米国特許第4、844、775号)は、アクティブイオン技術または化学気相成長法による半導体ウェーハ処理に使用する装置を説明している。フラム氏ほか(米国特許第4、918、031号)は、比較的低ガス圧で動作するらせん共振器を用いる異方性プラズマエッチングの方法を説明している。サーバス氏(米国特許第5、534、231号)は、反応チャンバ内へ電磁結合されたRF電力を用いるプラズマ反応器を説明している。これら3つの特許は、ここに引用することで本明細書に取り入れられるものとする。
【0007】
(発明の要約)
したがって、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバを得ることである。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それもチャンバ壁と、ベローズと、チャンバ底部のスポークとがチャックから接地までのコンダクタンス経路に含まれていないチャンバを得ることにある。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それもプラズマ陽極シース前後の電圧降下が極めて小さくなるように、噴射電極寸法を増大させたチャンバを得ることにある。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それも被処理素子のところでプラズマシースにより加速されるイオンが、フィッティングの変化や基板の変化に対して制御されるチャンバを得ることにある。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それも被処理素子のところでのプラズマ電圧の周波数スペクトルが、プラズマインピーダンスの変動に対し比較的不感であるようなチャンバを得ることにある。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それも被処理素子のところのイオンエネルギーが、これまで以上に制御されるようなチャンバを得ることにある。
【0008】
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それも噴射-排出プレートがプロセスガスをウェーハに均一に噴射するように設計されているチャンバを得ることにある。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それも有意のコンダクタンス損を生じることなしに、排気が噴射-排出プレートを介してポンプで吸出できるように、該プレートが設計されているチャンバを得ることにある。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それも温度制御がなされて粒子発生と表面反応が低減されるように、噴射-排出プレートが設計されているチャンバを得ることにある。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それも噴射-排出プレートが、処理に反応しない材料で製造されるように設計されているチャンバを得ることにある。
更に、本発明の目的は、プラズマ処理用の低減されたインピーダンスを有するチャンバ、それも噴射-排出プレートが、RF回路の経路内で低インピーダンスを有するように設計されているチャンバを得ることにある。
【0009】
本発明の以上の目的および関連する目的は、チャンバ内でプラズマを発生させるためのプラズマ源を含むシステムによって実現される。プラズマにより処理される素子を取付けるためのチャック組立体は、チャンバ壁部を形成している。このチャック組立体は、プラズマ源に電気接続され、プラズマ陰極を形成している。プラズマ陽極は、プラズマ源に電気接続されている。
プラズマ陽極は、またプラズマ陰極より大きい表面積を有しているのが好ましい。プラズマ陽極は、更にチャックと対向する位置に形成された噴射-排出プレートであってよい。
本発明の一好適実施例は、工作物を取付けるチャック組立体を含んでいる。工作物には、チャック組立体を介してRFエネルギーが供給される。チャック組立体は、プラズマ源に電気接続されている。プラズマ源は、コイルと静電シールドとを含んでいる。噴射-排出プレートは、プラズマ源に接続されている。噴射-排出プレートは、またポンププレナム、ターボ分子ポンプ、そして恐らくコンダクタンス制御弁(例えばゲート弁)から、プラズマ源を隔離している。チャック組立体は、ベローズを介してチャック作動組立体に結合されている。また移送チャンバが、チャンバの基部近くに設けられている。ベローズがチャック組立体を作業位置へ持ち上げると、チャック組立体は、プラズマ源に対し密封し、プラズマ源に電気接続される。
噴射-排出プレートの一好適実施例は、ポンプポートおよびガス噴射部としての穴の配列を含んでいる。
本発明の第2好適実施例では、噴射-排出プレートが、プラズマ内へエネルギーを容量結合するために、プラズマ源の一部として被励起電極を含んでいる。
【0010】
本発明の以上の目的およびその他の目的、並びに本発明の利点は、以下で、添付図面と関連して行う本発明の、現時点で好適な実施例についての詳細な説明により、より明らかになり、より容易に理解されるであろう。
(現時点で好適な実施例の詳細な説明)
図5に示す本発明の低減インピーダンスチャンバの一好適実施例は、半導体ウェーハ32等の工作物が取付けられるチャック組立体30を含んでいる。ウェーハ32には、RFエネルギーが、RF被励起チャック組立体30との容量結合を介して印加される。プラズマ源36は、コイル38と静電シールド40とを含んでいる。噴射-排出プレート42は、プラズマ源36に結合されている。噴射-排出プレート42は、またポンププレナム44とターボ分子ポンプ46とに結合されている。
チャック組立体30は、RFエネルギーが印加される導体37と、絶縁層29,33と、接地金属31とを含んでいる。絶縁層29は、導体37をウェーハ32から絶縁し、絶縁層33は、導体37を接地金属31から絶縁している。導体37は、単極チャックまたは多極チャックのいずれかを形成するために、1つ以上の導電部分を含んでいる。チャック組立体30は、ベローズ39と、チャック昇降用のリンク機構(図示せず)を介してチャック作動組立体35に結合されている。移送チャンバ41は、ウェーハの出入を顧慮して、チャンバの基部近くに設けられている。
【0011】
チャック組立体30は、通常、アノード処理されたアルミニウム製か、またはアノード処理されたアルミニウムにポリアミド層をかぶせたもので製造されている。ベローズ39は、チャンバ内の場合は、通常、ステンレス鋼製である。RF接続部が設けられている区域を除き、プラズマ源36の大部分はアノード処理されたアルミニウムである。RF接続部ではアノード(陽極酸化)処理皮膜が除去されている。スパイラ-シールドとして知られる材料が、しばしば素子間のRF接続用に使用される。これは、Oリング材料の周囲にらせん状に巻付けられたステンレス鋼で造られている。このスパイラ-シールドが、アノード処理皮膜を除去された、Oリング溝に似た溝内へはめ込まれる。噴射-排出プレート42は、アノード処理アルミニウム製である。プラズマ源36の壁部は、アルミニウム製または石英製である。ポンププレナム44は、アノード処理アルミニウム製またはステンレス鋼製である。静電シールド40は導電性材料で造られている。
図6、図7、図8、図9には、噴射-排出プレート42の好適実施例が示されている。概して、ガス噴射は、プレート全表面にわたって、単位面積当たり等量のガスが噴射されることで均一に行われる。通常、個々の噴出ガスは、約15度半の角度で広がり、個々の噴出ガスが一緒になって、ウェーハのところにガスがかなり均一に分配される。ガス噴射の正確なパターンは、均一な処理を達成するために、処理の進行中に変更される。したがって、ガス噴射パターンは、異なる処理用の所定システムごとにも、変更される。
【0012】
図5の低減インピーダンスチャンバ内で噴射-排出プレート42を使用することによって、図1の従来型チャンバ設計と比較して、噴射電極の寸法が増し、それにより陽極シース前後の電圧降下が極めて低い値になる。従来の理論では、陽極シース電圧は、被励起電極(すなわちウェーハ)各区域の、対電極(すなわち、プラズマと接触しているチャンバの残りが誘電体に直結し、プラズマに容量結合していない場合の噴射表面)に対する比の4乗だけ降下することが予想されている。したがって、シース前後の電圧降下は、ウェーハ32の寸法に対する噴射-排出プレート42の寸法を増すことによって低い値にし得ることが望ましい。
図6の底面図には、スポーク横断面の戻り経路を有する噴射-排出プレート42aが示されており、この噴射-排出プレートはスポーク53を有し、スポーク53はスポークの間の吸排ポート54を仕切っている。ガス噴射部55は、スポークに、かつまたプレート42aの中心に設けられている。
図7に底面図で示した噴射-排出プレート42bは、多数の戻り経路を有し、プレート42bの中心から半径方向外方へ延在する細長のポンプポート60を含んでいる。ガス噴射部62は、プレート42bの中心から半径方向外方へ延在し、またプレート42bの中心に位置している。
【0013】
図8の底面図に示した噴射-排出プレート42cは、円形ポンプポートを有し、プレート42cの周部近くに設けられた円形ポンプポート74を含んでいる。ガス噴射部75は、プレート42cの中心から半径方向外方へ延在し、かつプレート42cの中心に位置している。
図9の底面図に示した噴射-排出プレート42dは、ポンプポート80と、プレート42dの内部を貫通して一緒に位置するガス噴射部82とを含んでいる。
図10は、噴射-排出プレート42dの断面を示した図である。ガス噴射口82は、ガスプレナム94からプロセスガスを受け取る。噴射-排出プレート42dには、対電極温度を制御するための冷却剤通路96も、設けられている。
概して、これらの噴射-排出プレートは、アノード処理されたアルミニウム製である。アノード処理アルミニウムは、プラズマにより活性化される例えば塩素ガスやフッ素ガス等の化学物質のかなり強い作用に耐えることができる。複雑な形状に区切られたアルミニウム構造物が、複数アルミニウム部材を緊密に炉内ろう付けにより継ぎ合わせることにより製造できる。
【0014】
噴射-排出プレートの設計は、チャンバの作業にかなりの影響を有している。このプレートは、(1)ウェーハ全体にわたり均一にプロセスガスを噴射せねばならず、(2)有意なコンダクタンス損を生じることなしにプレートを介してガスが吸排できなければならず、(3)粒子発生が低減されるように温度制御されねばならず、(4)処理に不反応の材料製でなければならず、(5)RF回路の経路内で低インピーダンスでなければならない。
図7に示した噴射-排出プレート42bは、RF回路の経路のインピーダンスに関して、図6のプレート42aより好ましい。図9の噴射-排出プレート42dは、インピーダンスが低く、排出流が、より均一である。概して、設計は処理に依存して選択される。いくつかの処理の場合は、高いポンプ速度に、より多く依存するが、別の処理の場合は、低いバイアス電圧と低いインピーダンスで作業され、ポンプ速度は、より低くてよい。
図5に示したチャンバの使用時には、まずチャック組立体30が降下する。次いでウェーハ32が移送チャンバ41から挿入される。ウェーハ32は、ブレード(図示せず)上に載せられ、該ブレードは、チャック組立体30内の通常3個のピン(図示せず)用に設けられたスロットを有している。これらのピンは、チャック組立体30内の機構によって昇降できる。ウェーハ32がチャック組立体30の上方にくると、ピンがブレードからウェーハ32を持ち上げ、ブレードは除去される。ピンが下降することで、ウェーハ32がチャック組立体30上に載置され、チャック組立体30はベローズ39と共に上昇し、これによりチャック組立体30は、チャンバを密閉し、プラズマ源と電気接続される。通常、アルゴンまたは窒素等の不活性ガスが、システムを清掃するために処理と処理の間に使用される。プロセスガスは、噴射-排出プレート42から噴射される。比較的高いDC電圧が、ウェーハ32を静電クランプするために、チャック組立体30に印加される。
【0015】
RFエネルギーがコイル38に加えられることで、プラズマが発生し、RFエネルギーがチャック組立体30に加えられることで、ウェーハ32へのイオンが加速され、処理が行われる。イオンはウェーハ32に衝突した後、エッチング処理の排出物が噴射−排出プレート42から排出される。処理が終了すると、RFエネルギー源は切られ、チャック組立体30は、ベローズ39の下降により下降し、ウェーハ32が、移送チャック41から送出される。プラズマ準位は、通常、低電力に変えられ、ガスは、ウェーハのクランプ解除の改善用にアルゴンまたは窒素に変えられる。
従来型チャンバ用回路モデルを示す図2同様、図11には、低減されたインピーダンスを有するチャンバの回路モデルが略示されている。チャック組立体30は、誘導子200、抵抗器202、コンデンサ204、コンデンサ206によってモデル化されており、ウェーハ32に対応する回路内位置に隣接している。ウェーハ32の近くには、シースをバイパスし、かつプラズマを加熱するRF電流のモデル化に使用されるコンデンサ208と抵抗器210とが配置されている。プラズマのためのモデルの残りは、抵抗器218、抵抗器220、電流源217を含み、この場合、電流源217は、ウェーハ32のところでのプラズマパラメータに関係する電流を供給する。チャック組立体30から接地までの経路は、コンデンサ216、誘導子212、誘導子214によりモデル化されたプラズマ源36を通る。電圧源228と抵抗器230とを含むRF給電部227は、整合ネットワーク221を介してチャック組立体30に接続されており、整合ネットワーク221は、コンデンサ222、コンデンサ224、誘導子226によりモデル化されている。
【0016】
図11と図2との比較により、本発明の設計が、従来の設計に比較して、いかにインピーダンスが低減されるかが明らかになる。ベローズ、スポーク、チャンバ壁に対応する回路構成素子は、図11の回路には皆無であり、それによりシステムの総合インピーダンスが低減される。図5と図1との比較により、それらの構成素子が、使用時の低減インピーダンスチャンバの実効回路の対応する構成から除去されていることが分かる。
図3同様に、図12は、低減インピーダンスチャンバをモデル化している図11の等価回路に予想されるシース(空間電荷層又は外被)電圧波形と時間との関係を示している。図2についての説明で述べたように、このモデルでは、整合ネットワーク221の入力部でのRFエネルギーの基本波に完全に整合することが仮定されている。図12の波形は、図3の波形に比較すると、後述するようにスペクトル成分の質的相違のため、時間的な変化はより均一である。
従来型チャンバの場合の図4に対応して、図13には、低減インピーダンスチャンバの場合の、プラズマシース電圧の周波数スペクトルが示されている。図3と図13との比較から明らかなように、チャンバ設計の変更は、シース前後の電圧の高調波成分に顕著な影響を与えている。この場合、基本周波数は、約13.6MHz、第1調波は約27.2MHz、第2調波は約40.8MHzである。本発明の低減インピーダンスチャンバの場合、基本波の電圧成分は事実上減少し、第1調波の電圧成分は事実上増加した。
【0017】
既述の実施例のいずれの場合にも、プラズマ源は、プラズマ発生用にRFエネルギーを電磁結合するコイル(例えば図5のコイル38)を含んでいる。しかし、プラズマ発生用には、RFエネルギーを容量結合することも可能である。図15、図15A、図16、図17は、そのような構成を示している。
図15に示した本発明の低減インピーダンスチャンバの第2好適実施例は、図5に示したような次の素子を含んでいる:ベローズ39、導体37、絶縁層29,33、接地金属31、チャック組立体30、RF接地接続部34、ウェーハ32、ポンププレナム44。図5に示されているコイル38、プラズマ源36、静電シールド40は、この第2好適実施例では除去されている。
被励起電極312を有する噴射-排出プレート310は、図15Aに、より詳細に示されている。被励起電極312は、電極バッフル板314を含み、このバッフル板の働きにより、ガスプレナム316を介してプロセスガスの均一な分配が可能になる。電極312は、電極絶縁体318によってチャンバから電気絶縁されており、絶縁体322により電気絶縁されている電極RF給電部320により励起される。
図16および図17には、噴射-排出プレート310の好適実施例が示されている。噴射-排出プレート42の好適実施例の場合同様、ガス噴射パターンは、異なる作業条件下では特定システムごとに変更可能である。好ましくは、ガス噴射パターンの選択により、ウェーハ32近くのチャック基部のところで、事実上均一のガス送出速度を得ることができる。
【0018】
図16の底面図に示した、スポーク横断面戻り経路を有する噴射-排出プレート310aは、図6に示した噴射-排出プレート42aと共通の設計上の特徴を有している。噴射-排出プレート310aは、ポンプポート332を仕切るスポーク330を含んでいる。ガス噴射部334は、噴射-排出プレート310aの中心部を形成する被励起電極312上に設けられている。スポーク上には付加的なガス噴射部336が設けられ、それらからの別のガス流は、ウェーハ32への事実上均一なガス送出速度等の好ましい処理特徴を得るために使用することができる。
図17の底面図に示した、円形ポンプポートを有する噴射-排出プレート310bは、図8に示した噴射-排出プレート42cと共通の設計上に特徴を有している。噴射-排出プレート310bは、プレート310bの周部近くに設けられた円形ポンプポート340を含んでいる。ガス噴射部342は、噴射-排出プレート310bの中心部を形成する被励起電極312上に設けられている。付加的なガス噴射部344が、プレート310bの中心部から半径方向外方へ延在し、それらからの別のガス流は、前述の好ましい処理特徴を得るために使用することができる。
【0019】
図14は、プラズマインピーダンスの関数として、改良型と従来型のチャンバ設計の場合のプラズマシース電圧の調波と基本波との比を示す線図である。本発明の改良型設計の場合の、基本波の電圧成分に対する第1調波の電圧成分の比は、曲線300により与えられ、従来型設計の場合の対応成績は、曲線302で与えられる。また、改良型設計の場合の、基本波の電圧成分に対する第2調波電圧成分の比は、曲線306により与えられ、従来型設計の場合の対応成績は、曲線304により与えられる。本発明の改良型設計に対応する曲線は、プラズマインピーダンスの変化に対し相対的に不感であること、また第2調波および基本波に対して第1調波が相対的に優勢であることを示している。このことは、必然的に整合ネットワークの改善を要求する。この改善を達成するには、整合点精度の改善と高いQとの双方が必要である。
本発明の場合、プラズマインピーダンスに対し周波数成分が相対的に不感である結果、処理条件が不可避的に不確定となるにもかかわらず、処理の反復可能性はより高くなる。既述のように、信頼性のない処理条件は次の原因を含む多くの原因から往々にして生じる:(1)システムとシステムとの製造偏差、(2)再装備中のシステム構成の変動、(3)プラズマ密度の不正確な制御によるシース厚(イオン密度)の変動、(4)ベローズの伸長。
【0020】
図14では、低減インピーダンスチャンバの場合、プラズマインピーダンスが変化する間に、基本波に対する第1調波の比が比較的一定であるのに対し、従来型チャンバの対応第1調波成分は、15倍余の変化を示している。
プラズマ処理は、被処理素子のところのイオンが比較的モノエネルギーである場合、もっともよく制御される。モンテカルロ・シミュレーションが示すところでは、イオンエネルギーの広がりと平均イオンエネルギーは、いずれも、シース前後に存在する異なる調波の電圧準位に極めて敏感な関数である。第1調波が優勢で、調波の比が実質的に固定的であることにより、プラズマ密度等のエネルギー測定パラメータに係わる変化も、単一エネルギーでない場合は、おそらく単調となるだろう。
以上、本発明を少数の実施例で説明したが、当業者には、本発明の利点および新説を実質的に離れることなしに、多くの変更態様が実施例について可能であることは容易に理解されよう。したがって、そのような実施例は、すべて本発明の枠内に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来型チャンバの部分側断面図。
【図2】 従来型チャンバの等価回路の略示図。
【図3】 図1の従来型チャンバのシース電圧と時間との関係を示す波形の線図。
【図4】 図1の従来型チャンバの周波数スペクトルを示す線図。
【図5】 本発明による低減インピーダンスチャンバの一好適実施例の部分側断面図。
【図6】 スポーク横断面の戻り経路を備えた噴射-排出プレートの底面図。
【図7】 多戻り経路を備えた噴射-排出プレートの底面図。
【図8】 円形ポンプポートを有する噴射-排出プレートの底面図。
【図9】 コンダクタンス用の一連の穴を備えた噴射-排出プレートの底面図。
【図10】 図9の噴射-排出プレートの断面図。
【図11】 低減インピーダンスチャンバの等価回路の図。
【図12】 図5のチャンバの場合のシース電圧と時間との関係を示す波形の線図。
【図13】 図5の低減インピーダンスを有するチャンバの周波数スペクトルの線図。
【図14】 図1の従来型チャンバと図5の低減インピーダンスチャンバの場合の、基本波に対する調波の比を示す線図。
【図15】 本発明の低減インピーダンスチャンバの第2好適実施例の部分側断面図。
【図15A】 本発明の噴射-排出プレートの第2好適実施例の部分側断面図。
【図16】 スポーク横断面戻り経路と被励起電極とを有する噴射-排出プレートの底面図。
【図17】 円形ポンプポートと被励起電極とを有する噴射-排出プレートの底面図。

Claims (18)

  1. プラズマ処理用のチャンバにおいて、
    被処理工作物を装着するための、被励起電極および接地部を含むチャック組立体と、
    対電極と、
    チャンバ内でプロセスガスからプラズマを発生させるための、壁部を有するプラズマ源とが含まれ、プラズマ源の前記壁部が、対電極とチャック組立体の接地部とに電気的に直結されており
    対電極は噴射−排出プレートを含み、
    噴射−排出プレートは、チャック組立体と対向位置に配置されており、
    当該チャンバは更に、排気を吸出するためのターボ分子ポンプと、当該チャンバからターボ分子ポンプへ排気を移動させるためのポンププレナムとを含み、且つ、噴射−排出プレートは、プラズマ源をポンププレナムおよびターボ分子ポンプから分離している、
    プラズマ処理用のチャンバ。
  2. 前記対電極がプラズマ源の一部分を形成している、請求項1に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  3. 前記プラズマ源が、対電極の前記一部分に接続されたRFエネルギー源を含む、請求項に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  4. 対電極の前記一部分が、チャック組立体への均一なガス送出を生じさせるように構成かつ配置されている、請求項に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  5. 前記噴射−排出プレートが、チャンバ内へプロセスガスを噴射するための複数のガス噴射部と、
    排気を排出する複数のポンプポートとを含み、且つ
    前記ガス噴射部が、被処理工作物表面全体にわたって事実上均一にプロセスガスを噴射するように動作し、かつ
    前記ポンプポートが、有意なコンダクタンス損なしに排気を排出できるように動作する、請求項に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  6. 噴射−排出プレートが、プラズマ処理に対し無反応性の材料を含む、請求項に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  7. 噴射−排出プレートが、陽極酸化処理されたアルミニウム製である、請求項に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  8. 噴射−排出プレートが、更にプロセスガス源からガス噴射部へプロセスガスを移送する複数ガスプレナムを含む、請求項に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  9. 噴射−排出プレートが、更に対電極の温度制御用の複数冷却剤通路を含む、請求項に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  10. プラズマ処理用のチャンバにおいて、
    被処理工作物装着用のチャック組立体が含まれ、該チャック組立体が、被励起電極と、接地部と、ベローズとを含んでおり、更に、
    対電極と、
    チャンバ内でプロセスガスからプラズマを発生させるための、壁部を有するプラズマ源とが含まれ、且つ
    ベローズが上昇位置を占めることで、チャック組立体の接地部によりチャンバ内の容積が密封され、それによってプラズマ源が、対電極とチャック組立体の接地部とに電気的に直結される、プラズマ処理用のチャンバ。
  11. 更に、移送チャンバが含まれ、且つベローズが降下位置を占めることで、チャンバが開かれ、かつ移送チャンバへの被処理工作物の出入が可能になり、移送チャンバが、ベローズの上昇位置では、当該プラズマ処理用のチャンバの密封容積外に位置する、請求項10に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  12. ベローズが上昇位置にある場合には、ベローズが当該プラズマ処理用のチャンバの密封容積外に位置する、請求項10に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  13. 更に、プラズマ源が、電磁界を発生させるためのコイルを含み、プラズマ源の壁部が静電シールドを含む、請求項1または請求項10に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  14. チャック組立体が、更に、
    第1絶縁層と、
    第2絶縁層と、
    1つ以上の導電部分を有する導電層とを含み、
    該導電層が第1絶縁層と第2絶縁層との間に配置されており、且つ
    第2絶縁層が、導電層とチャック組立体の接地部との間に配置され、
    チャンバが、更にDC電圧源を含み、該DC電圧源が、導電層の1つ以上の導電部分に電気接続され、かつ被処理工作物を第1絶縁層に固定するように動作する、請求項1または請求項10に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  15. 前記対電極が、被励起電極の表面積より広い表面積を有している、請求項1または請求項10に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  16. プラズマ源の前記壁部が、対電極に近いより広い横断面部から、被励起電極に近いより狭い横断面部へ先細にされている、請求項15に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  17. プラズマ源の壁部が、対電極に近いより広い横断面部から、被励起電極に近いより狭い横断面部へ先細にされている、請求項1または請求項10に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
  18. プラズマ源が発生させるプラズマのシース電圧波形がプラズマインピーダンスの或る範囲にわたりプラズマインピーダンスから事実上独立している、請求項1または請求項10に記載されたプラズマ処理用のチャンバ。
JP2000543662A 1998-04-13 1999-04-12 低減インピーダンスチャンバ Expired - Fee Related JP4256587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8148698P 1998-04-13 1998-04-13
US60/081,486 1998-04-13
PCT/US1999/007962 WO1999053120A1 (en) 1998-04-13 1999-04-12 Reduced impedance chamber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002511645A JP2002511645A (ja) 2002-04-16
JP4256587B2 true JP4256587B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=22164495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543662A Expired - Fee Related JP4256587B2 (ja) 1998-04-13 1999-04-12 低減インピーダンスチャンバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6511577B1 (ja)
EP (1) EP1073779A4 (ja)
JP (1) JP4256587B2 (ja)
KR (1) KR100598631B1 (ja)
CN (1) CN1189595C (ja)
WO (1) WO1999053120A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002227418A1 (en) * 2001-01-22 2002-08-06 Tokyo Electron Limited Vertically translatable chuck assembly and method for a plasma reactor system
US6652711B2 (en) * 2001-06-06 2003-11-25 Tokyo Electron Limited Inductively-coupled plasma processing system
US6870204B2 (en) * 2001-11-21 2005-03-22 Astralux, Inc. Heterojunction bipolar transistor containing at least one silicon carbide layer
US7088046B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-08 Tokyo Electron Limited Integrated process tube and electrostatic shield, assembly thereof and manufacture thereof
US20040211519A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Tokyo Electron Limited Plasma reactor
US7083702B2 (en) * 2003-06-12 2006-08-01 Applied Materials, Inc. RF current return path for a large area substrate plasma reactor
US20050066902A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for plasma processing
GB0323001D0 (en) * 2003-10-01 2003-11-05 Oxford Instr Plasma Technology Apparatus and method for plasma treating a substrate
US7107125B2 (en) * 2003-10-29 2006-09-12 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring the position of a semiconductor processing robot
US7421973B2 (en) * 2003-11-06 2008-09-09 Axcelis Technologies, Inc. System and method for performing SIMOX implants using an ion shower
US7748344B2 (en) * 2003-11-06 2010-07-06 Axcelis Technologies, Inc. Segmented resonant antenna for radio frequency inductively coupled plasmas
US20050178331A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Fourtner Lawrence C. Electrode assembly and method for producing an electrode plate
CN100399505C (zh) * 2005-12-16 2008-07-02 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 气流分布均匀的刻蚀装置
KR100708618B1 (ko) * 2005-12-28 2007-04-18 제주대학교 산학협력단 수면 전기방전을 이용한 염색폐수 처리장치
US8004293B2 (en) * 2006-11-20 2011-08-23 Applied Materials, Inc. Plasma processing chamber with ground member integrity indicator and method for using the same
US8528498B2 (en) * 2007-06-29 2013-09-10 Lam Research Corporation Integrated steerability array arrangement for minimizing non-uniformity
US9105449B2 (en) * 2007-06-29 2015-08-11 Lam Research Corporation Distributed power arrangements for localizing power delivery
US20090261839A1 (en) * 2008-03-14 2009-10-22 Turner Terry R Effluent impedance based endpoint detection
US8128788B2 (en) * 2008-09-19 2012-03-06 Rf Thummim Technologies, Inc. Method and apparatus for treating a process volume with multiple electromagnetic generators
KR101641130B1 (ko) * 2008-10-09 2016-07-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 대형 플라즈마 처리 챔버를 위한 rf 복귀 경로
JP5248370B2 (ja) * 2009-03-10 2013-07-31 東京エレクトロン株式会社 シャワーヘッド及びプラズマ処理装置
JP6249659B2 (ja) * 2013-07-25 2017-12-20 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
US9232626B2 (en) 2013-11-04 2016-01-05 Kla-Tencor Corporation Wafer grounding using localized plasma source
KR20170066080A (ko) * 2015-12-04 2017-06-14 삼성전자주식회사 배플 플레이트, 플라스마 챔버, 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US10508339B2 (en) 2017-05-31 2019-12-17 Applied Materials, Inc. Blocker plate for use in a substrate process chamber
TWI843856B (zh) * 2019-05-28 2024-06-01 美商應用材料股份有限公司 用於改善的流量均勻性的泵送襯墊

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209357A (en) 1979-05-18 1980-06-24 Tegal Corporation Plasma reactor apparatus
US4585920A (en) 1982-05-21 1986-04-29 Tegal Corporation Plasma reactor removable insert
US4464223A (en) 1983-10-03 1984-08-07 Tegal Corp. Plasma reactor apparatus and method
GB8629634D0 (en) * 1986-12-11 1987-01-21 Dobson C D Reactive ion & sputter etching
US4854263B1 (en) 1987-08-14 1997-06-17 Applied Materials Inc Inlet manifold and methods for increasing gas dissociation and for PECVD of dielectric films
JPH07116610B2 (ja) * 1987-12-18 1995-12-13 富士通株式会社 熱処理装置
US4918031A (en) * 1988-12-28 1990-04-17 American Telephone And Telegraph Company,At&T Bell Laboratories Processes depending on plasma generation using a helical resonator
JP3381916B2 (ja) * 1990-01-04 2003-03-04 マトソン テクノロジー,インコーポレイテッド 低周波誘導型高周波プラズマ反応装置
US5286297A (en) * 1992-06-24 1994-02-15 Texas Instruments Incorporated Multi-electrode plasma processing apparatus
US5292370A (en) * 1992-08-14 1994-03-08 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Coupled microwave ECR and radio-frequency plasma source for plasma processing
US5865896A (en) * 1993-08-27 1999-02-02 Applied Materials, Inc. High density plasma CVD reactor with combined inductive and capacitive coupling
US5614055A (en) * 1993-08-27 1997-03-25 Applied Materials, Inc. High density plasma CVD and etching reactor
US5685942A (en) * 1994-12-05 1997-11-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and method
US5997962A (en) * 1995-06-30 1999-12-07 Tokyo Electron Limited Plasma process utilizing an electrostatic chuck
JP2869384B2 (ja) * 1995-06-30 1999-03-10 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法
US6245202B1 (en) * 1996-04-12 2001-06-12 Hitachi, Ltd. Plasma treatment device
US5917286A (en) * 1996-05-08 1999-06-29 Advanced Energy Industries, Inc. Pulsed direct current power supply configurations for generating plasmas
US6308654B1 (en) * 1996-10-18 2001-10-30 Applied Materials, Inc. Inductively coupled parallel-plate plasma reactor with a conical dome
US6537418B1 (en) * 1997-09-19 2003-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Spatially uniform gas supply and pump configuration for large wafer diameters
US6132551A (en) * 1997-09-20 2000-10-17 Applied Materials, Inc. Inductive RF plasma reactor with overhead coil and conductive laminated RF window beneath the overhead coil
US6287435B1 (en) * 1998-05-06 2001-09-11 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for ionized physical vapor deposition

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002511645A (ja) 2002-04-16
EP1073779A1 (en) 2001-02-07
EP1073779A4 (en) 2007-05-30
CN1189595C (zh) 2005-02-16
KR100598631B1 (ko) 2006-07-07
US6511577B1 (en) 2003-01-28
WO1999053120A1 (en) 1999-10-21
KR20010042650A (ko) 2001-05-25
CN1297491A (zh) 2001-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256587B2 (ja) 低減インピーダンスチャンバ
KR102594473B1 (ko) 내장형 rf 차폐부를 갖는 반도체 기판 지지부들
US9455133B2 (en) Hollow cathode device and method for using the device to control the uniformity of a plasma process
US7895970B2 (en) Structure for plasma processing chamber, plasma processing chamber, plasma processing apparatus, and plasma processing chamber component
US6837967B1 (en) Method and apparatus for cleaning deposited films from the edge of a wafer
JP5179730B2 (ja) プラズマエッチング装置
JP4602532B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4956080B2 (ja) プラズマエッチング装置
JP2020534667A (ja) 2つの埋込電極を有する基板支持体
US20090314432A1 (en) Baffle plate and substrate processing apparatus
KR20220035230A (ko) 플라즈마 차폐 장치가 있는 플라즈마 처리 시스템
JP3050716B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2007043149A5 (ja)
WO2009009607A1 (en) Apparatus and method for processing a substrate edge region
US6577113B2 (en) Apparatus and method for measuring substrate biasing during plasma processing of a substrate
JP2016522539A (ja) 均一なプラズマ密度を有する容量結合プラズマ装置
JP2020184526A (ja) バッチ式基板処理装置
TW202141563A (zh) 電漿處理裝置
TW201621973A (zh) 電漿處理裝置
KR20070058760A (ko) 저압 플라즈마 발생장치
KR100837625B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
JPH06216078A (ja) ウェハの容量結合放電処理装置および方法
KR20060103107A (ko) 플라즈마 처리 장치
JPWO2006118215A1 (ja) 基板処理装置および半導体デバイスの製造方法
JP6896911B2 (ja) バッチ式基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150206

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees