JP4256471B2 - インタレース−順次走査変換方法及び装置 - Google Patents

インタレース−順次走査変換方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4256471B2
JP4256471B2 JP52554695A JP52554695A JP4256471B2 JP 4256471 B2 JP4256471 B2 JP 4256471B2 JP 52554695 A JP52554695 A JP 52554695A JP 52554695 A JP52554695 A JP 52554695A JP 4256471 B2 JP4256471 B2 JP 4256471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
progressive scan
line
mixer
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52554695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08511406A (ja
Inventor
ハーン ヘラルド デ
パウル ウィレム アルベルト コルネリス ビーゼン
オルカヨーデ アンソニー オヨ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JPH08511406A publication Critical patent/JPH08511406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256471B2 publication Critical patent/JP4256471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
この発明はインタレース画像からノンインタレース画像または順次走査画像を生成する映像信号のインタレース−順次走査変換方法ならびに装置に関するものである。
【0002】
かかる方法は、F. M. WangおよびD. Anastassiouの論文「Time-recursive deinterlacing for IDTV and pyramid coding」,Signal Processing:Image Communication 2(1990)pp. 365-374、に開示されている。この方法では、次の順次走査画像を生成するために先に得られた順次走査画像が動き補償内挿を含む再帰的方法で使用される。もっと具体的に言うと、この再帰的内挿処理は、順次走査画像を得るために、一つのフィールドのすでに得られたライン間に挿入する付加ラインを供給する。内挿されるラインのスペクトルは動きベクトル推定の不正確さの影響を常に受けるので、もとのインタレース画像ライン、すなわちサブサンプル画像ラインに起因するエイリアシングは内挿ラインのスペクトルによって完全には補償されない。エイリアシングの補償されない部分は視覚的歪となる。
【0003】
特に、本発明の目的は、前述の欠点を軽減した映像信号のインタレース−順次走査変換方法ならびに装置を提供せんとするものである。この目的のため、本発明第1の態様は請求項1に特定されている変換方法を提供するにある。また本発明第2の態様は請求項2に特定されている変換装置を提供するにある。その他の好適な実施態様は他の請求項に特定されている。
【0004】
インタレース映像信号を出力順次走査映像信号に変換する本発明の変換方法においては、前記インタレース映像信号に基づいて第1の順次走査映像信号を生成する。次に、前記第1の順次走査映像信号に基づいて動き補償順次走査映像信号を生成する。本発明の特別の特徴によれば、動き補償処理操作に使用される動きクトルの不正確さが視覚的歪を生じないようにするために、前記出力順次走査映像信号のすべての映像ラインを前記第1の順次走査映像信号と前記動き補償順次走査映像信号の両方に基づいて生成する。
【0005】
本発明は以下の認識に基づくものである。インタレース映像信号はサブサンプルされた信号であり、各フィールドは全ライン数の半分のみを含んでいる。よく知られているように、このサブサンプリングはエイリアシングを生じる。静止画の場合、偶数ラインのエイリアシングと奇数ラインのエイリアシングは逆位相であるため、エイリアシングは視覚的歪にならない。しかしながら、動き画像はエイリアシングに起因する歪を受ける。各フィールドに付加ラインが内挿されるだけで、すでに存在するラインはいかなる処理も受けない従来の順次走査方法では、内挿ラインのエイリアシングともとのラインのエイリアシングは内挿処理に使用される動きベクトルの不正確さのために正確に逆位相にはならないため、動き画像のエイリアシング歪の除去はうまくいかない。しかしながら、本発明の場合には、出力フィールドのすべてのラインが内挿処理を受けており、偶数ラインのエイリアシングと奇数ラインのエイリアシングがほぼ逆位相のままになるため、より良好な画質が得られる。
【0006】
尚、もとのフィールド間に内挿フィールドを挿入する時に必要とされる内挿間隔(50から100Hzへの変換時に10ms)より小さな内挿間隔(50から100Hzへの変換時に5ms)を必要とする時間シフト操作によってすべての出力フィールドを得る動き補償フレームレート変換がEP−A−0,475,499号に開示されている。この内挿間隔の低減は、より小さな動きベクトルが使用されるために、低減した動きベクトルアーティフアクトをもたらす。本発明には上述のような内挿間隔低減や動きベクトル短縮化などはないから、本発明の課題を解決するのに、EP−A−0,475,449号明細書の教えは、当業者になんらの動機づけも与えるものではない。
【0007】
本発明のこれらの特徴および他の特徴は以下に説明される実施例から明らかにされる。
図1のインタレース−順次走査変換器の実施例においては、インタレース映像信号ISは順次走査変換器1に印加される。この変換器1は、2つの隣接して存在するラインの位置的に対応する画素値の算術平均を取ることによって付加ライン上の画素値を生成する非常に簡単なフィールド内ライン平均化器とすることができる。また、変換器1は、同じフィールドの2つの隣接して存在するラインとこれらのライン間に位置する前フィールドの中間ラインの位置的に対応する3つの画素値のメジアン(中央値)を取るものとしてもよい。さらにまた、前フィールドの中間ラインは動き補償内挿により得られるものとしてもよく(図1,2に破線で示されている接続)、これについてはUS−A−5,280,350号明細書を参照されたい。この変換器はUS−A−5,001,563号明細書に示されるようなエッジ依存形(輪郭依存形)のものでもよい。
【0008】
変換器1により出力される第1の順次走査映像信号SSlは混合器3により、以下に説明される動き補償内挿回路5,7,9から得られる動き補償された映像信号MCSと混合される。信号SSlとMCSは比k:(1−k)で混合される。kは動き補償内挿回路5,7,9に使用される動きベクトルの信頼性に依存させるのが好ましい。動きベクトルを得る公知の方法は、現フィールド内の画素ブロックを前フィールド内の複数の画素ブロックと比較する。これにより得られる動きベクトルは現フィールド内のブロックから前フィールド内の最小比較整合誤差を有するブロックへ向うベクトルである。この最小比較整合誤差は動きベクトルの非信頼性の尺度として使用することができる。勿論、適切な混合比kを得る多くの他の方法も使用可能である。
【0009】
第1の順次操作信号SS1と混合器3の出力信号は混合器11により比p:(1−p)で混合される。混合比pは、変換器1の出力信号のあまりにも少量が動き推定比較器9の第1の入力に印加される結果として再帰ループの“ハングアップ(hang up)”が生ずるのを避けるために、混合比kと所定の最小値、例えば0.5のうち最大のものとする。
【0010】
混合器3のノンインタレース出力信号はフルフィールドメモリ5にも供給され、このメモリは順次走査混合器出力信号のすべてのラインを1フィールド周期だけ遅延させる。フィールドメモリ5からの遅延信号は数ラインと数画素の遅延を含むシフタ7に供給されるため、所定の窓内のすべての画素がシフタ7の右側に示す出力端子に得られる。これらシフタ出力端子のうちの1つは動き補償された信号MCSを混合器3に供給する。他のシフタ出力端子は動き推定比較器9の第2の入力に供給される。比較器9は公知の方法で、その第1の入力に供給される画素ブロックを、シフタ7により供給される前フィールド周期からの数個の画素ブロックと比較する。最良の整合が動きベクトルDを生じ、この動きベクトルがシフタ7に供給されて混合器3に供給する動き補償された信号MCSを選択する。勿論、他の動き推定および補償構成も可能であるが、ここに図示した実施例は、動き推定と動き補償内挿の両方に、たった1つのフィールドメモリ5とたった1つのシフタ7を必要とするのみなので非常に簡単である。さらに、フィールドメモリ5は動き推定/補償とデインタレースの両方に使用される。動きベクトル推定と動き補償内挿の両方に対するフィールドメモリの共用についてはEP−A−0,574,068号(US出願SN08/73,403号明細書を参照されたい。好適な動き推定器は文献、G. de Haan:“Motion Estimation and Compensation, an integrated approach to consumer display field rateconversion”,Eindhoven1992、に記載されている。
【0011】
混合器3の出力信号は出力端子13に出力順次走査映像信号SSSとして供給される。また、出力端子13はフィールドメモリ5の出力に接続してもよい。出力信号SSSのすべてのラインが動き補償処理を受けているのが本発明の最大の特徴である。その結果、奇数ラインのエイリアシングと偶数ラインのエイリアシングがほぼ逆位相のままとなるため、エイリアシングに起因する前述の視覚的歪は本発明に係る出力信号では強く低減される。
【0012】
図2は本発明に係るインタレース−順次走査変換回路の第2の実施例を示す。順次走査変換器1の出力信号SSlと動き補償された信号MCSとは第1の混合器31で混合比k0:(1−k0)で、内挿ライン用の第2の混合器33で混合比ki:(1−ki)で混合される。第1の混合器31はインタレース映像入力信号の現フィールドのもとのラインに位置的に対応する第1のラインに作用する。第2混合器33はインタレース映像入力信号の現フィールドのもとのライン間に内挿されるラインに位置的に対応する第2のラインに作用する。混合器31と33の出力信号はライン周波数スイッチング信号FLにより制御されるマルチプレクサ35に供給して、出力順次走査信号SSSとして適切な混合器出力信号を出力端子13に供給する。マルチプレクサ出力信号はまたフィールドメモリ5と動き推定比較器9の第1の入力とに供給される。他の部分については図2の実施例は図1のそれに対応する。
【0013】
もとのライン用と内挿ライン用に2つの別の混合器31,33を用いる上述の構成または2つの別々の混合比を用いる他の構成の利点は、もとのラインに位置的に対応する第1のライン(混合比k0により制御される)を、内挿ラインに位置的に対応する第2のライン(混合比kiにより制御される)よりも、信頼できない動きベクトルで損なわれることから強く保護する可能性を提供することにある。このことはもとのラインがフィルタに用い得る最も信頼できる入力情報を構成するという認識に基づいている。本発明の基本的原理によれば、完全には正しくない動きベクトルの場合でも、もとのラインのエイリアシングと挿入ラインのエイリアシングが逆位相になるように、もとのラインと挿入ラインとは同じ処理を受けるべきであるが、あまりにも信頼できない動きベクトルの場合にはもとのラインからの新しい情報を多量に使する場合に、よい結果が得られる。
【0014】
図1の実施例に関して説明したように、混合比k0,kiは好適には動きベクトル信頼度に依存し、信頼度が低くなるほど、信頼できない動きベクトルにより損なわれてない新しい入力情報をより多く導入するべく混合比を高くする。好適には、ki=(1+√d)/16及びk0=(6+2√d)/16であり、ここでd=abs(difsum)/6であり、difsumは変換器1からの現画素をかこむ6つの画素と動き補償された信号MCSからの6つの位置的に対応する画素との間の差の総和であり、abs(difsum)はその絶対値である。この6つの画素は、現画素の上のライン上の3つの画素と、現画素の下のライン上にあって先の3つの画素と同じ水平位置にある3つの画素とすることができる。
【0015】
さらにもっと好適な変形例では、少なくとも内挿ライン用の混合比kiは垂直方向の動きベクトル成分に依存させ、奇数のラインに相当する垂直方向動きベクトル成分に対し使用する混合比kiは偶数のラインに相当する垂直方向動きベクトル成分に対し用する混合比kiより大きくする。この変形例は以下の認識に基づくものである。偶数のライン数に相当する垂直方向動きベクトル成分の場合には、ラインを時間方向に考察すると、もとのラインと挿入ラインとは交互である。従って、新しい情報の供給は十分であり、古い情報が再帰ループを巡回し続ける危険はない。しかしながら、奇数のラインに相当する垂直方向動きベクトル成分の場合には、内挿ラインの後に内挿ラインが続くために、小さな混合比では古い情報が再帰ループを巡回するかもしれない。それゆえ、奇数のラインに相当する動きベクトル成分に関する混合比kiは、再帰ループのかかる“ハングアップ’を避けるべく偶数の動きベクトル成分に関する混合比kiより大きくする。
【0016】
上述の実施例は本発明を限定するものではなく、本明細書の請求の範囲に規定されている発明の範囲内で各種の変形例を当業者が設計し得ることに注意されたい。図示された好適な実施例は再帰形であり、すなわち出力順次走査信号SSSが動き補償処理手段5−11に供給されるけれども、本発明の要旨はフィールドメモリ5と比較器9の入力が変換器1の出力へ直接接続される非再帰形実施例において実現することもできること明らかである。
本発明は、60Hzで525ライン/2フィールドのインタレース標準方式で動作するテレビジョンセットで有効に使用される。なぜなら、その順次走査変換は大きな視覚改善を生ずるからである。本発明はまた非インタレースマトリックス形の表示に関してもまた有効に使用されるものである。
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る変換装置の第1の実施例を示す。
【図2】図2は本発明に係る変換装置の第2の実施例を示す。

Claims (5)

  1. インタレース映像信号を出力順次走査映像信号に変換する方法において、
    前記インタレース映像信号に対してライン内挿処理を行ない2倍のライン数を有する第1の順次走査映像信号を生成するステップと、
    前記第1の順次走査映像信号を該映像信号に対して検出された動きベクトルに基づいて動き補償を行い動き補償された順次走査映像信号を生成するステップと、
    前記第1の順次走査映像信号と前記動き補償順次走査映像信号を合成して前記出力順次走査映像信号を生成するステップと、
    を含むことを特徴とする順次走査変換方法。
  2. インタレース映像信号を出力順次走査映像信号に変換する装置において、
    前記インタレース映像信号に対してライン内挿処理を行ない2倍のライン数を有する第1の順次走査映像信号を生成するライン内挿手段と、
    前記第1の順次走査映像信号を該映像信号に対して検出された動きベクトルに基づいて動き補償を行い動き補償された順次走査映像信号を生成する動き補償手段と、
    前記第1の順次走査映像信号と前記動き補償順次走査映像信号を合成して前記出力順次走査映像信号を生成する合成手段と、
    を具えることを特徴とする順次走査変換装置。
  3. 前記合成手段が、前記第1の順次走査映像信号と前記動き補償された順次走査映像信号とをk0:(1−k0)の混合比で混合する第1の混合器と、ki:(1−ki)の混合比で混合する第2の混合器とを具え、
    前記第1の混合器がインタレース映像信号の現フィールドのもとのラインに位置的に対応する第1のライン用の混合器であり、前記第2の混合器がもとのライン間の内挿ラインに位置的に対応する第2のライン用の第2の混合器であり、前記第1の混合器の出力または前記第2の混合器の出力をライン交互に選択するマルチプレクサを具え、
    前記動きベクトルが信頼できないとき、もとのラインに位置的に対応する第1のラインが、内挿ラインに位置的に対応する第2ラインより高い割合で前記動き補償手段に供給されるように、混合因子k0を混合因子kiより大きくすることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 少なくとも前記第2の混合器の混合因子kiが垂直方向の動きベクトル成分に依存し、奇数本のラインに相当する垂直方向の動きベクトル成分について使用される混合因子kiが、偶数本のラインに相当する垂直方向の動きベクトル成分について使用される混合因子kiより大きいことを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 前記動き補償手段が、現在のフィールドと前フィールドとのブロック整合により動きベクトルを推定する手段を含み、前記合成手段が、前記出力順次走査映像信号を生成するために、前記第1の順次映像走査信号と前記動き補償順次走査映像信号を前記動きベクトルの信頼性に依存する重みで加重平均する手段を含み、前記動きベクトルの信頼性は、前記第1の順次映像走査信号からの第1の複数画素と該第1の複数画素と同一位置にある前記動き補償順次走査映像信号からの第2の複数画素との差の総和に基づいて決定されることを特徴とする請求項2記載の装置。
JP52554695A 1994-04-05 1995-03-29 インタレース−順次走査変換方法及び装置 Expired - Lifetime JP4256471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94200920.0 1994-04-05
EP94200920 1994-04-05
PCT/IB1995/000214 WO1995027362A2 (en) 1994-04-05 1995-03-29 Interlaced-to-sequential scan conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08511406A JPH08511406A (ja) 1996-11-26
JP4256471B2 true JP4256471B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=8216763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52554695A Expired - Lifetime JP4256471B2 (ja) 1994-04-05 1995-03-29 インタレース−順次走査変換方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5532750A (ja)
EP (1) EP0714576B1 (ja)
JP (1) JP4256471B2 (ja)
KR (1) KR100371039B1 (ja)
DE (1) DE69506076T2 (ja)
WO (1) WO1995027362A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929919A (en) * 1994-04-05 1999-07-27 U.S. Philips Corporation Motion-compensated field rate conversion
DE69618440T2 (de) * 1995-11-01 2002-08-29 Koninklijke Philips Electronics N.V., Eindhoven Videosignalabtastumsetzung
KR100416370B1 (ko) * 1995-11-08 2004-04-30 제너시스 마이크로칩 인코포레이티드 비디오필드들을순차주사비디오프레임들로디인터레이싱하기위한방법및장치
EP0860081B1 (en) * 1996-09-11 2003-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive picture delay
US6269484B1 (en) 1997-06-24 2001-07-31 Ati Technologies Method and apparatus for de-interlacing interlaced content using motion vectors in compressed video streams
CA2305368C (en) 1997-10-06 2006-01-03 Dvdo, Inc. Digital video system and methods for providing same
US6094232A (en) * 1998-11-25 2000-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for interpolating a missing pixel using a motion vector
US6909469B2 (en) * 1999-08-11 2005-06-21 Silicon Image, Inc. Interlace motion artifact detection using vertical frequency detection and analysis
WO2001080559A2 (en) * 2000-04-18 2001-10-25 Silicon Image Method, system and apparatus for identifying the source type and quality level of a video sequence
US7116372B2 (en) * 2000-10-20 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for deinterlacing
US7072392B2 (en) * 2000-11-13 2006-07-04 Micronas Semiconductors, Inc. Equalizer for time domain signal processing
KR20020076296A (ko) * 2000-12-11 2002-10-09 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 비디오 신호 처리에서 모션 보상된 디-인터레이싱
US7098957B2 (en) * 2000-12-20 2006-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for detecting repetitive motion in an interlaced video sequence apparatus for processing interlaced video signals
US6940557B2 (en) * 2001-02-08 2005-09-06 Micronas Semiconductors, Inc. Adaptive interlace-to-progressive scan conversion algorithm
US6829297B2 (en) * 2001-06-06 2004-12-07 Micronas Semiconductors, Inc. Adaptive equalizer having a variable step size influenced by output from a trellis decoder
US7190744B2 (en) * 2001-06-07 2007-03-13 Micronas Semiconductors, Inc. Error generation for adaptive equalizer
US7418034B2 (en) * 2001-06-19 2008-08-26 Micronas Semiconductors. Inc. Combined trellis decoder and decision feedback equalizer
JP2005507618A (ja) * 2001-11-01 2005-03-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオデータのエッジ指向の補間
US20030122961A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Motorola, Inc. Method for de-interlacing video information
US7129988B2 (en) * 2002-02-25 2006-10-31 Chrontel, Inc. Adaptive median filters for de-interlacing
US20030206053A1 (en) * 2002-04-04 2003-11-06 Jingsong Xia Carrier recovery for DTV receivers
US20030235259A1 (en) * 2002-04-04 2003-12-25 Jingsong Xia System and method for symbol clock recovery
US7272203B2 (en) * 2002-04-05 2007-09-18 Micronas Semiconductors, Inc. Data-directed frequency-and-phase lock loop for decoding an offset-QAM modulated signal having a pilot
US6980059B2 (en) * 2002-04-05 2005-12-27 Micronas Semiconductors, Inc. Data directed frequency acquisition loop that synchronizes to a received signal by using the redundancy of the data in the frequency domain
US7376181B2 (en) * 2002-04-05 2008-05-20 Micronas Semiconductors, Inc. Transposed structure for a decision feedback equalizer combined with a trellis decoder
US6995617B2 (en) * 2002-04-05 2006-02-07 Micronas Semiconductors, Inc. Data-directed frequency-and-phase lock loop
US7321642B2 (en) * 2002-04-05 2008-01-22 Micronas Semiconductors, Inc. Synchronization symbol re-insertion for a decision feedback equalizer combined with a trellis decoder
CN100401763C (zh) * 2003-05-16 2008-07-09 索尼株式会社 运动补偿设备和方法
US7751484B2 (en) * 2005-04-27 2010-07-06 Lsi Corporation Method for composite video artifacts reduction
EP2002650A1 (en) * 2006-04-03 2008-12-17 QUALCOMM Incorporated Preprocessor method and apparatus
CN101543065B (zh) 2007-02-20 2012-03-14 索尼株式会社 图像显示装置、视频信号处理器以及视频信号处理方法
US8964117B2 (en) 2007-09-28 2015-02-24 Ati Technologies Ulc Single-pass motion adaptive deinterlacer and method therefore
US8300987B2 (en) * 2007-09-28 2012-10-30 Ati Technologies Ulc Apparatus and method for generating a detail-enhanced upscaled image
US8259228B2 (en) * 2007-12-10 2012-09-04 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for high quality video motion adaptive edge-directional deinterlacing
US8396129B2 (en) * 2007-12-28 2013-03-12 Ati Technologies Ulc Apparatus and method for single-pass, gradient-based motion compensated image rate conversion
TWI392114B (zh) * 2008-03-04 2013-04-01 Huga Optotech Inc 發光二極體及其形成方法
US8170370B2 (en) * 2008-12-04 2012-05-01 Cyberlink Corp. Method and apparatus of processing interlaced video data to generate output frame by blending deinterlaced frames

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8802365A (nl) * 1988-09-27 1990-04-17 Philips Nv Werkwijze en schakeling voor het verwerken van een beeldsignaal.
US4989090A (en) * 1989-04-05 1991-01-29 Yves C. Faroudja Television scan line doubler including temporal median filter
GB2231226B (en) * 1989-04-27 1993-09-22 Sony Corp Motion dependent video signal processing
GB2246488B (en) * 1990-07-24 1994-04-20 Sony Corp Motion dependant video signal processing
EP0474287B1 (en) * 1990-09-03 1995-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for processing a picture signal
AU631504B2 (en) * 1990-09-14 1992-11-26 Nippon Steel Corporation Method and apparatus for sintering operation
JP3271143B2 (ja) * 1990-10-22 2002-04-02 ソニー株式会社 映像信号処理回路
US5159451A (en) * 1991-03-19 1992-10-27 Faroudja Y C Field memory expansible line doubler for television receiver
CH683727A5 (de) * 1992-06-11 1994-04-29 Alcatel Str Ag Relais.
US5412436A (en) * 1993-04-22 1995-05-02 Thomson Consumer Electronics, Inc. Motion adaptive video processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08511406A (ja) 1996-11-26
EP0714576A1 (en) 1996-06-05
US5532750A (en) 1996-07-02
KR100371039B1 (ko) 2003-05-12
EP0714576B1 (en) 1998-11-18
KR960702976A (ko) 1996-05-23
WO1995027362A2 (en) 1995-10-12
DE69506076T2 (de) 1999-06-10
WO1995027362A3 (en) 1995-11-23
DE69506076D1 (de) 1998-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4256471B2 (ja) インタレース−順次走査変換方法及び装置
EP1223748B1 (en) Motion detection in an interlaced video signal
AU733582B2 (en) Video display apparatus and video display method
US5475438A (en) Five field motion detector for a TV scan line doubler
US6545719B1 (en) Apparatus and method for concealing interpolation artifacts in a video interlaced to progressive scan converter
US20020036705A1 (en) Format converter using bi-directional motion vector and method thereof
US5144427A (en) Television receiver decoder apparatus for bandwidth-compressed high definition television signal
KR100290969B1 (ko) 모션적응형 영상처리시스템
JP3821415B2 (ja) 動画像フォーマット変換装置及びその方法
US6674478B2 (en) Image processing apparatus, method and providing medium
JPH02131689A (ja) フィールド内補間回路
JP3332093B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
US7012648B2 (en) Image conversion method and image conversion apparatus
JPS5877373A (ja) テレビジヨン信号処理回路
JP3903703B2 (ja) 順次走査変換回路
JPH0346479A (ja) テレビジョン信号変換装置
EP0467376A2 (en) Television signal transmission processing apparatus and reception processing apparatus
KR100311009B1 (ko) 공통 포맷을 이용하는 영상 포맷 변환 장치와 그 방법
JPH06153169A (ja) 順次走査変換方法
JP2004297476A (ja) 順次走査変換装置及び順次走査変換方法
JPH0888867A (ja) 補間装置
JP3545577B2 (ja) 走査線変換装置
KR0153536B1 (ko) 주사보간 신호발생 회로 및 방법
JPH0481086A (ja) 動き適応型走査線補間装置
JPH04355581A (ja) 走査線補間回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060928

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term