JP4256037B2 - 電子カメラ記録再生装置 - Google Patents

電子カメラ記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4256037B2
JP4256037B2 JP26583399A JP26583399A JP4256037B2 JP 4256037 B2 JP4256037 B2 JP 4256037B2 JP 26583399 A JP26583399 A JP 26583399A JP 26583399 A JP26583399 A JP 26583399A JP 4256037 B2 JP4256037 B2 JP 4256037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
posture
electronic camera
camera recording
editing
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26583399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001093268A (ja
Inventor
多持 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP26583399A priority Critical patent/JP4256037B2/ja
Publication of JP2001093268A publication Critical patent/JP2001093268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256037B2 publication Critical patent/JP4256037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影機能及び撮影データの編集機能を有する電子カメラ記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子カメラ記録再生装置には、編集機能を有していない電子カメラ記録再生装置と、編集機能を有している電子カメラ記録再生装置とがあり、編集機能を有していない電子カメラ記録再生装置は、撮影した撮影データを編集する際には、パソコン等の機器を用いて編集する必要があった。
【0003】
従来の電子カメラ記録再生装置の一例を図を用いて説明する。まず、従来の電子カメラ記録再生装置の構成を説明する。図9は従来の電子カメラ記録再生装置の構成を示す前方斜視図であり、図10は従来の電子カメラ記録再生装置の構成を示す後方斜視図である。電子カメラ記録再生装置300は、レンズ301、液晶画面302、操作釦303を備えている。
【0004】
次に、従来の電子カメラ記録再生装置の動作について説明する。レンズ301を被写体に向けると液晶画面302上に被写体が映し出され、操作釦303によって撮影を行うことができる。撮影データを編集する場合は、パソコンと電子カメラ記録再生装置300をケーブルにて接続し、編集用ソフトをパソコン上で起動させて、パソコン画面上で撮影データの編集を行う。
【0005】
また、撮影データを編集する機能を有している電子カメラ記録再生装置は、その構造上の制約から編集作業が行いにくかった。さらに、本体をコンパクトにする必要があるため、設ける操作釦の数にも限界があった。そのため、編集作業を行うに必要となる各動作を増やすことは困難であった。また、撮影モードと、編集モードとの切換をするために、モード切換用の操作釦を設ける必要があった。また、液晶画面上にタッチパネルを設けて操作釦の数を増加させ、操作性を向上させたものもあるが、液晶画面に直接触れて操作するため、液晶画面ににじみが生じたり、液晶画面に指紋が付いて汚れるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものでその目的は、撮影及び撮影データの編集が可能で、操作が簡単な電子カメラ記録再生装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を達成するため、本発明の請求項1に記載の電子カメラ記録再生装置は、被写体の撮影、及び撮影データの編集を行う機能を有し、本体装置に対して複数の姿勢を取り得る、撮影した、あるいは編集した画像を表示する表示装置を設けてなる電子カメラ記録再生装置において、前記本体装置はレンズを備え、前記表示装置は、表示画面及び該表示画面の周囲に配置された操作釦を備え、前記表示装置は、前記レンズの軸線上に平行で、該表示装置の表示画面が前記本体装置の側面に対向せられて、該表示装置の裏面が露出している収納姿勢と、該表示装置が該本体装置の側面から前記レンズの軸線上に直交した状態で、かつファインダーとして使用するために該表示装置の表示画面と操作釦とが開放された撮影姿勢と、該表示装置の表示画面と操作釦とが、前記本体装置の側面に前記レンズの軸線上に平行で、かつ外部に編集用に使用する画面として露出する編集姿勢とを有するものであり、前記表示装置が、前記収納姿勢,撮影姿勢,及び編集姿勢の各々の姿勢であることを認識する姿勢認識手段と、該姿勢認識手段が、前記表示装置が、前記収納姿勢,撮影姿勢,及び編集姿勢の各々の姿勢であることを認識したとき、前記本体装置を、それぞれ電源オフ状態,撮影可能状態,あるいは編集可能状態にするモード切換手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
また、本発明の請求項2に記載の電子カメラ記録再生装置は、請求項1に記載の電子カメラ記録再生装置において、前記表示装置が、前記収納姿勢,撮影姿勢,及び編集姿勢の各々の姿勢であることを認識する姿勢認識手段と、該姿勢認識手段が、前記表示装置が、前記収納姿勢,撮影姿勢,及び編集姿勢の各々の姿勢であることを認識したとき、前記本体装置を、それぞれ電源オフ状態,撮影可能状態,あるいは編集可能状態にするモード切換手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
また、本発明の請求項に記載の電子カメラ記録再生装置は、請求項に記載の電子カメラ記録再生装置において、前記操作釦は、前記表示画面の周囲に複数配置されており、該複数の各操作釦は、前記撮影姿勢、及び編集姿勢において、前記撮影姿勢、及び編集姿勢における撮影、編集の各動作に対応して使用されるものであることを特徴とする。
【0010】
また、本発明の請求項に記載の電子カメラ記録再生装置は、請求項に記載の電子カメラ記録再生装置において、前記モード切換手段は、前記撮影姿勢と前記編集姿勢とのそれぞれの姿勢における前記操作釦の機能説明を、前記表示画面上に前記操作釦の位置に対応して表示するものであることを特徴とする。
【0011】
また、本発明の請求項に記載の電子カメラ記録再生装置は、請求項に記載の電子カメラ記録再生装置において、他の機器のシステムデータを記憶した外部記憶装置を搭載する搭載手段と、記外部記憶装置が前記搭載手段に搭載されたことを認識する搭載認識手段と、前記外部記憶装置に記憶されたシステムデータを記憶するシステムデータ記憶手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置について、図を用いて説明する。
まず、本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の構成について、図を用いて説明する。図1は本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の収納姿勢を示す前方斜視図であり、図2はその撮影姿勢を示す前方斜視図であり、図3はその後方斜視図であり、図4はその編集姿勢を示す側面投影図である。また、図5は撮影姿勢における表示装置の拡大図であり、図6は編集時の表示装置の拡大図であり、図7は本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【0013】
電子カメラ記録再生装置150は、本体装置100とレンズ101と表示装置104からなる。表示装置104上には、表示画面である液晶画面102と操作釦11〜17が備えられ、液晶画面102は撮影時には被写体を映すファインダとして、編集時には撮影したデータの再生、編集に使用する画面として使用する。
【0014】
操作釦11〜17は、液晶画面102の周囲に配置され、撮影に必要な各動作、編集に必要な各動作に対応して使用される。また、液晶画面102上には、操作釦11〜17の機能説明105が表示される。
【0015】
また、表示装置104は、図1に示すように表示装置104の液晶画面102が本体装置100の側面に対向せられて、表示装置104の裏面が露出している収納姿勢、図2、図3に示すように表示装置104が本体装置100の側面から開放された撮影姿勢、及び図4に示すように液晶画面102が、本体装置100の側面に平行で、かつ外部に露出する編集姿勢とを有する。
【0016】
また、電子カメラ記録再生装置150は、表示装置104が前記収納姿勢、撮影姿勢、及び編集姿勢の、各々の姿勢であることを認識する姿勢認識手段である姿勢認識部106と、姿勢認識部106が表示装置104が前記収納姿勢、撮影姿勢、及び編集姿勢の、各々の姿勢であることを認識したとき、本体装置100を、それぞれ電源オフ状態、撮影可能状態、あるいは編集可能状態にするモード切換手段であるモード切換部107と、モード切換部107からの信号を受けて電子カメラ記録再生装置150の各部を各状態に制御する制御部108とを備えている。
【0017】
姿勢認識部106は、例えばセンサであり表示装置104の各姿勢信号を認識する。モード切換部107は、姿勢認識部106からの姿勢認識信号に応じて、電子カメラ記録再生装置150を前記各状態にするために制御部108に状態信号を送る。制御部108は電子カメラ記録再生装置150を前記各状態になるよう表示部104等の各部を制御する。
【0018】
次に、本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の動作について図を用いて説明する。図1は収納姿勢であり、電子カメラ記録再生装置150は電源オフ状態となっている。
図1の収納姿勢で、表示装置104を本体装置100から起こすと、図2、図3の撮影姿勢になる。電子カメラ記録再生装置150は撮影可能状態となる。撮影可能状態では電子カメラ記録再生装置150は電源が入り、操作釦11〜17は撮影姿勢における撮影に必要な各動作に対応して使用することのできる状態となる。
【0019】
図5は、撮影姿勢における表示装置の拡大図を示している。操作釦11〜17の機能はそれぞれ”PHOTO SNAP”、”ZOOM OUT”、”ZOOM IN”、”FUNCTION”、”E.I.S”、”FADE”、”BACK LIGHT”であり、それぞれに対応した機能説明105が液晶画面102上に表示されている。被写体にレンズ101を向けると、液晶画面102上に被写体が映る。そこで、液晶画面102上の被写体を見ながら”FUNCTION”による液晶画面の明るさや画質の調節、”ZOOM OUT”、”ZOOM IN”による画像のズーム動作、”E.I.S”による画像の揺れの補正、”FADE”によるフェード撮影、”BACK LIGHT”による逆光補正、等の処理を行った上で、”PHOTO SNAP”を押すことにより、静止画を撮影する。
【0020】
次に、図2、図3に示す撮影姿勢から、表示装置104を、表示装置104と本体装置100の接続部を軸として半回転させて、液晶画面102が前方を向く状態にしてから、本体装置100の方向にたたむと、表示装置104は図4の編集姿勢となり、電子カメラ記録再生装置150は編集可能状態となる。このとき操作釦11〜17は撮影姿勢における撮影に必要な各動作に対応して使用されるものから、編集姿勢における編集に必要な各動作に対応して使用することのできる状態となる。
【0021】
図6は、編集姿勢における表示装置の拡大図である。操作釦11〜17の機能はそれぞれ、”FUNCTION”、”UP”、”DOWN”、”STOP”、”F.F”.、”PLAY”、”REW”であり、それぞれに対応した機能説明105が液晶画面102上に表示されている。”PLAY”による撮影データの画像の再生、”F.F.”による画像の早送り、”REW”による巻き戻し、”STOP”による停止の各操作釦に対応する各機能(動作)を、液晶画面102上に画像を表示しながら行って所望の画像の編集出力を行い、あるいは”FUNCTION”による、モザイク、ミラー、ワイプ、ミックス、セピア、モノトーン、キセキ、アート、コウカンドといった特殊効果の編集メニューを液晶画面102上に表示し、編集メニュ−から、”UP”、”DOWN”で選択したい特殊効果項目を選び、該選択した特殊効果を持つ再生画像を編集出力したりする。
【0022】
次に表示装置の動作について説明する。
図3、図5に示すように、表示装置104が撮影姿勢にある場合には、表示装置104の向きは、本体装置100の上下方向を基準として、表示装置104の図3、図5における左上位置に、操作釦14(”FUNCTION”)が、上部の中央右寄りに左から順に操作釦15、16、17(”E.I.S”、”FADE”、”BACK LIGHT”)が、左辺の中央下方寄りに、下から順に操作釦11、12、13(”PHOTO SNAP”、”ZOOM OUT”、”ZOOM IN”)が配置される向きとなる。そして表示装置104のこの向きにおいて、液晶画面102上には、被写体がその頭部が上方にくるように表示され、また”FUNCTION”等の機能説明105が被写体の上下の向き同じ上下の向きに表示され、機能説明105の文字を正しく読めるものとなる。
【0023】
次に、表示装置104を図3、図5に示す撮影姿勢から、上述した操作により図4、図6に示す編集姿勢にした場合は、表示装置104の向きは、本体装置100の上下方向を基準として、表示装置104の、図4、図6における右下の位置に、操作釦14(”STOP”)が、下部の中央左寄りに右から順に操作釦15、16、17(”F.F”.、”PLAY”、”REW”)が配置され、右辺の中央上方寄りに上から順に操作釦11、12、13(”FUNCTION”、”UP”、”DOWN”)が配置される向きとなる。そして、表示装置104のこの向きにおいて、液晶画面102上には、被写体がその頭部が上方にくるように表示され、また”FUNCTION”等の機能説明105が、被写体の上下の向きと同じ上下の向きに表示され、機能説明105の文字を正しく読めるものとなる。
【0024】
このように、本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置では、表示装置が収納姿勢、撮影姿勢、編集姿勢とを有し、前記表示装置が、前記収納姿勢,撮影姿勢,及び編集姿勢の各々の姿勢である時に、それぞれ電源オフ状態,撮影可能状態,あるいは編集可能状態にするモード切換手段とを備え、操作釦は、前記撮影姿勢、及び前記編集姿勢において、撮影に必要な各動作、編集に必要な各動作に対応して使用されるものであり、前記撮影姿勢と前記編集姿勢とのそれぞれの姿勢における前記操作釦の機能説明を、前記表示画面上に前記操作釦の位置に対応して表示するものとしたので、収納状態では取扱いが簡便であり、撮影、編集の操作が行いやすく好適である。また、モード切り換え操作が必要なくなり好適である。また、操作釦の数を増やすことなく編集機能を増やすことができ好適である。また、タッチパネルを設ける必要もなく好適である。また、撮影姿勢及び編集姿勢のどちらにおいても機能説明を読み取りやすく好適である。
【0025】
(実施の形態2)
本実施の形態2による電子カメラ記録再生装置について、図を用いて説明する。なお、本実施の形態1で説明した部分については説明を省略する。
まず、本実施の形態2による電子カメラ記録再生装置の構成について図を用いて説明する。図8において、200は電子カメラ記録再生装置、204は電子手帳のシステムデータを記憶しているメモリカード(外部記憶装置)、201はメモリカード204を搭載する搭載部(搭載手段)、202はメモリカード204が搭載部201に搭載されたことを認識する搭載認識部(搭載認識手段)、203はメモリカード204に記憶されたシステムデータを記憶するシステムメモリ(システムデータ記憶手段)である。
【0026】
次に、本実施の形態2による電子カメラ記録再生装置の動作について図8を用いて説明する。操作者が、搭載部201に何も搭載していない場合は、搭載認識部202がそれを認識し、制御部108は、電子カメラ記録再生装置200が電子カメラ記録再生装置として動作するよう表示部104等の各部を制御する。これにより、電子カメラ記録再生装置200は当然電子カメラ記録再生装置として使用できる。
【0027】
操作者が電子手帳のシステムデータを記憶したメモリカード204を搭載部201に搭載すると、搭載認識部202がメモリカード204を搭載したことを認識し、システムメモリ203がメモリカード204に記憶されたシステムデータを記憶する。制御部108はシステムメモリ203に記憶されたシステムデータに基づいて、電子カメラ記録再生装置200が、電子手帳として動作するよう表示部104等の各部を制御する。これにより、電子カメラ記録再生装置200は、電子手帳として使用することが可能となる。
【0028】
なお、本実施の形態2による電子カメラ記録再生装置による外部記憶装置は、メモリカードとしたがこれ以外でも例えば、MD等を用いたり、もしくはパソコン等の外部機器よりシステムデータを送ることができるようにしても良い。また、電子手帳だけでなく電子カメラ記録再生装置の姿勢で、使用できるものであれば、例えばゲーム機器等のシステムデータを記憶した外部記憶装置を用いて、電子カメラ記録再生装置をゲーム機器として使用しても良い。
【0029】
このように、本実施の形態2による電子カメラ記録再生装置によれば、他の機器のシステムデータを記憶した外部記憶装置を搭載する搭載手段と、前記外部記憶装置が前記搭載手段に搭載されたことを認識する搭載認識手段と、前記外部記憶装置に記憶されたシステムデータを記憶するシステムデータ記憶手段とを備えることとしたので、他の機器のシステムデータを記憶した外部記憶装置を搭載することにより電子カメラ記録再生装置を他の機器として使用することができるので好適である。
【0030】
【発明の効果】
以上の通り、本発明の請求項1に記載の電子カメラ記録再生装置によれば、表示装置が本体装置に対して、収納姿勢、撮影姿勢、及び編集姿勢の複数の姿勢を取り得るので、収納状態では取扱いが簡便であり、撮影、編集の操作が行いやすく好適である。
【0031】
また、前記表示装置が、どの姿勢であるかを認識する姿勢認識手段と、その姿勢に応じたモードに電子カメラ記録再生装置を切り換えるモード切換手段とを備え、表示装置の姿勢に応じてモードが切り換わるので、モード切り換え操作が必要なくなり好適である。
【0032】
また、本発明の請求項に記載の電子カメラ記録再生装置によれば、上記請求項に記載の前記電子カメラ記録再生装置において、前記操作釦は、前記表示画面の周囲に複数配置されており、該複数の操作釦は、撮影に必要な各動作、編集に必要な各動作に対応して使用されるものとしたので、操作釦の数を増やすことなく編集機能を増やすことができ好適である。また、タッチパネルを設ける必要もなく好適である。
【0033】
また、本発明の請求項に記載の電子カメラ記録再生装置によれば、上記請求項に記載の電子カメラ記録再生装置において、モード切換手段は、前記撮影姿勢と前記編集姿勢とのそれぞれの姿勢における前記操作釦の機能説明を前記表示画面上に前記操作釦の位置と対応し表示することとしたので、撮影姿勢及び編集姿勢のどちらにおいても機能説明を読み取りやすく好適である。
【0034】
また、本発明の請求項に記載の電子カメラ記録再生装置によれば、上記請求項に記載の電子カメラ記録再生装置において、他の機器のシステムデータを記憶した外部記憶装置を搭載する搭載手段と、前記外部記憶装置が前記搭載手段に搭載されたことを認識する搭載認識手段と、前記外部記憶装置に記憶されたシステムデータを記憶するシステムデータ記憶手段とを備えることとしたので、他の機器のシステムデータを記憶した外部記憶装置を搭載することにより電子カメラ記録再生装置を他の機器として使用することができ好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の収納姿勢を示す前方斜視図である。
【図2】本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の撮影姿勢を示す前方斜視図である。
【図3】本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の撮影姿勢を示す後方斜視図である。
【図4】本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の編集姿勢を示す側面投影図である。
【図5】図3に示す電子カメラ記録再生装置の表示装置の拡大図である。
【図6】図4に示す電子カメラ記録再生装置の表示装置の拡大図である。
【図7】本実施の形態1による電子カメラ記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図8】本実施の形態2による電子カメラ記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図9】従来の電子カメラ記録再生装置の構成を示す前方斜視図である。
【図10】従来の電子カメラ記録再生装置の構成を示す後方斜視図である。
【符号の説明】
11 操作釦
12 操作釦
13 操作釦
14 操作釦
15 操作釦
16 操作釦
17 操作釦
100 本体装置
101 レンズ
102 液晶画面
104 表示装置
105 機能説明
106 姿勢認識部
107 モード切換部
108 制御部
150 電子カメラ記録再生装置
200 電子カメラ記録再生装置
201 搭載部
202 搭載認識部
203 システムデータメモリ
204 メモリカード
300 電子カメラ記録再生装置
301 レンズ
302 液晶画面
303 操作釦

Claims (4)

  1. 被写体の撮影、及び撮影データの編集を行う機能を有し、本体装置に対して複数の姿勢を取り得る、撮影した、あるいは編集した画像を表示する表示装置を設けてなる電子カメラ記録再生装置において、
    前記本体装置はレンズを備え、
    前記表示装置は、表示画面及び該表示画面の周囲に配置された操作釦を備え、
    前記表示装置は、
    前記レンズの軸線上に平行で、該表示装置の表示画面が前記本体装置の側面に対向せられて、該表示装置の裏面が露出している収納姿勢と、
    該表示装置が該本体装置の側面から前記レンズの軸線上に直交した状態で、かつファインダーとして使用するために該表示装置の表示画面と操作釦とが開放された撮影姿勢と、
    該表示装置の表示画面と操作釦とが、前記本体装置の側面に前記レンズの軸線上に平行で、かつ外部に編集用に使用する画面として露出する編集姿勢とを有するものであり、
    前記表示装置が、前記収納姿勢,撮影姿勢,及び編集姿勢の各々の姿勢であることを認識する姿勢認識手段と、
    該姿勢認識手段が、前記表示装置が、前記収納姿勢,撮影姿勢,及び編集姿勢の各々の姿勢であることを認識したとき、前記本体装置を、それぞれ電源オフ状態,撮影可能状態,あるいは編集可能状態にするモード切換手段とを備えた
    ことを特徴とする電子カメラ記録再生装置。
  2. 請求項に記載の電子カメラ記録再生装置において、
    前記操作釦は、前記表示画面の周囲に複数配置されており、
    該複数の各操作釦は、前記撮影姿勢、及び編集姿勢において、前記撮影姿勢、及び編集姿勢における撮影、編集の各動作に対応して使用されるものである、
    ことを特徴とする電子カメラ記録再生装置。
  3. 請求項に記載の電子カメラ記録再生装置において、
    前記モード切換手段は、前記撮影姿勢と前記編集姿勢とのそれぞれの姿勢における前記操作釦の機能説明を、前記表示画面上に前記操作釦の位置に対応して表示するものである、
    ことを特徴とする電子カメラ記録再生装置。
  4. 請求項に記載の電子カメラ記録再生装置において、
    他の機器のシステムデータを記憶した外部記憶装置を搭載する搭載手段と、
    前記外部記憶装置が前記搭載手段に搭載されたことを認識する搭載認識手段と、
    前記外部記憶装置に記憶されたシステムデータを記憶するシステムデータ記憶手段とを備えた、
    ことを特徴とする電子カメラ記録再生装置。
JP26583399A 1999-09-20 1999-09-20 電子カメラ記録再生装置 Expired - Fee Related JP4256037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26583399A JP4256037B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 電子カメラ記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26583399A JP4256037B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 電子カメラ記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001093268A JP2001093268A (ja) 2001-04-06
JP4256037B2 true JP4256037B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=17422701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26583399A Expired - Fee Related JP4256037B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 電子カメラ記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4256037B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023632B2 (ja) * 2006-09-15 2012-09-12 ブラザー工業株式会社 ヘッドマウントディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001093268A (ja) 2001-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4178484B2 (ja) モニタ付きカメラ
JP4411193B2 (ja) ディスプレイ付き撮像装置及び画像表示装置
JP2001326843A (ja) 撮像装置及びその操作方法
JPH08139980A (ja) 撮像装置および表示装置
JP2000101879A (ja) 撮像装置
US6912005B2 (en) Electronic camera recording/playback apparatus for shooting pictures and editing shot data
JP3797712B2 (ja) ビデオカメラ一体型記録再生装置
JP4397058B2 (ja) 携帯型電子機器
WO2001026364A1 (fr) Camescope a disque optique
JP4256037B2 (ja) 電子カメラ記録再生装置
JP3306081B2 (ja) 映像再生装置
JP3282622B2 (ja) 電子カメラ
JP2000184263A (ja) カメラ
JP2003005266A (ja) カメラ
CN100414970C (zh) 具有显示面板的图像拾取装置和图像拾取方法
JPH1023363A (ja) 映像撮影装置
JPH11177926A (ja) デジタルカメラ
JP2000101876A (ja) 撮像装置
JP3347048B2 (ja) モニタ付きカメラ一体型記録装置
JP4022689B2 (ja) デジタルカメラ
JP3999854B2 (ja) 電子カメラ
JP4050688B2 (ja) デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP4720950B2 (ja) デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JP4600602B2 (ja) デジタルカメラ、その制御方法および記録媒体
JPH10243269A (ja) 情報処理装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees