JP4252181B2 - 誘導発熱ローラ装置 - Google Patents

誘導発熱ローラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4252181B2
JP4252181B2 JP2000013699A JP2000013699A JP4252181B2 JP 4252181 B2 JP4252181 B2 JP 4252181B2 JP 2000013699 A JP2000013699 A JP 2000013699A JP 2000013699 A JP2000013699 A JP 2000013699A JP 4252181 B2 JP4252181 B2 JP 4252181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
sealing
roller shell
group
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000013699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001203071A (ja
Inventor
良夫 北野
幸三 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP2000013699A priority Critical patent/JP4252181B2/ja
Publication of JP2001203071A publication Critical patent/JP2001203071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252181B2 publication Critical patent/JP4252181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は回転するローラシェルの周壁の内部に、内部に気液二相の熱媒体を封入したジャケット室を備えてなる誘導発熱ローラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
誘導発熱ローラ装置において、回転するローラの周壁の内部にジャケット室を設け、この内部に気液二相の熱媒を封入する構成はよく知られている。この構成を図によって説明すると、1はローラシェル、2はその両側に一体的に取り付けられてあるジャーナルで、軸受3を介して機台4に回転自在に支持され、任意の駆動源によって回転駆動される。
【0003】
5はローラシェル1の周壁の内部にあって、ローラシェル1の円周方向に沿って設けられた複数のジャケット室で、これはたとえばドリルによってローラシェル1の軸方向に沿って穿孔されることによって形成されている。ジャケット室5には気液二相の熱媒体が封入されるようになっている。周知のようにこの熱媒体の気液の相変換によってローラシェル1の周壁表面の温度分布を均一化する。
【0004】
6は誘導発熱機構で、支持ロッド7によりローラシェル1の内部に支持されている。支持ロッド7はジャーナル2内に挿通され、軸受8を介してジャーナル2に支持されている。誘導発熱機構6は筒状の鉄心9と、その外周に巻装されている誘導コイル10とにより主として構成されている。誘導コイル10はリード線11を介して外部の交流電源に接続されている。
【0005】
ところで前記のように構成される複数のジャケット室5は、図に示すように互いに独立して構成されるときと、図に示すようにローラシェル1の端面付近で円周方向に沿って設けられた連通溝12に、各ジャケット室5の端部が開口することによって、互いに連通して構成することがある。
【0006】
に示すようにジャケット室5を独立させた場合は、個々のジャケット室の容積は小さくてすむ反面、各ジャケット室に熱媒体を封入するための封入口ならびに各封入口を密封するための密封機構を、各ジャケット室毎に設けなければならず、その構成は煩雑となる。
【0007】
また図に示すようにジャケット室を連通する構成とした場合は、連通溝に開口する封入口と、この封入口を密封する密封機構は単独で足りるが、その反面密封容積は各ジャケット室の容積を合計した大きなものとなるので、独立したジャケット室に封入する熱媒体と同一の蒸気圧の熱媒体を封入しても圧力容器とみなされることになり、各種の該当法規の適用を受けることとなってしまう。
【0008】
これを避けるためには高温高圧での使用するのをやめるか、または蒸気圧の低い熱媒体を使用すればよいのであるが、これではこの種ローラ装置の使用範囲が著しく制限されてしまうことになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ジャケット室の単独容積よりも数倍程度の大きさを維持するとともに、ジャケット室に設ける封入口の数をジャケット室の数より少なくできるようにし、もって封入口、密封機構のための構成の簡略化を図ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ローラシェルの周壁に、内部に気液二相の熱媒体が封入される複数のジャケット室を設け、このジャケット室を複数のグループに分け、各グループ毎にそのグループに属するすべてのジャケット室同志を互いに、前記ローラシェルの軸心方向に対して傾斜する連通溝で連通するとともに、各グループ毎に熱媒体を封入する封入口を設けたことを特徴とする。
【0011】
各グループに属しているジャケット室の容積を合計したものは、全ジャケット室の容積を合計したものより少ないのは当然である。したがってすべてのジャケット室を連通した場合のように、同じ蒸気圧の熱媒体を使用しても圧力容器とはみなされるケースは少ない。封入口は各グループ毎に設ければよいので、すべてのジャケット室を独立させた場合に比較して、封入口の設置数は遥かに少なくてすむ。したがって封入口、その密封機構のための構成は簡略化される。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の実施態様のひとつを図1〜図3によって説明する。なお図に示す符号と同じ符号を附した部分は、同一または対応する部分を示す。ローラシェル1の周壁に設けられたジャケット室5を、本発明にしたがい隣合う複数のグループに分ける。例えば、ひとつのグループには隣合う二つのジャケット室5が属するように、複数のグループに分ける
【0013】
そして同じグループに属しているジャケット室同志は、ローラシェル1の端部近辺にあって、ジャケット室5の内面同志を連通する構成としている。具体的には隣合うジャケット室5間におけるローラシェル1の周壁部分1Aを斜めに横切るように貫通溝15を設け、この貫通溝15によって連通されている。この場合封入口16は同じグループ内のうちのひとつのジャケット室5に開口するように設けられており、この封入口から熱媒体を供給すれば、連通溝15を介して互いに連通し合っているすべてのジャケット室の内部に熱媒体が供給される。なお、連通溝15はジャケット室の両端部に設けてもよく、封入口16は隣合うジャケット室の中間に設けてもよい。
【0014】
このようにひとつのグループに属するジャケット室のすべては互いに連通し合ってひとつの密閉された圧力室となるので、したがってひとつのグループに属するジャケット室の数は、そのグループに属するすべてのジャケット室の容積の総合計と、使用する熱媒体の蒸気圧との関連において、圧力容器とはみなされない数に限定しておくことが必要である。
【0015】
各封入口16には密封機構17が設けられる。この密封機構17は、ジャケット室に封入されている熱媒体が何らかの原因で異常高温となったとき、封入口を開封することができるように密封していることが望ましい。この密封機構17としては、たとえば特公平5−86638号公報に示されているような密封機構を使用するとよい。
【0016】
その構成の詳細を図3に示す。密封機構17は、金属からなるボール状の弁18と、弁18が固定されてあるねじ19とからなり、弁18の中心を通る貫通孔20には金属からなるピン21が挿貫されており、ピン21と貫通孔20の内面との間の微小間隙には異常高温時に溶融する溶融金属22が充填されてある。
【0017】
ねじ19には貫通孔20とほぼ同径の孔23と、これに連続する貫通孔24が形成されてあり、この孔23にピン21の端部が挿入されている。そしてこのピン21を挿入した状態で弁18とねじ19とを固着する。封入口16の開口端面側にねじ孔25が連続して形成されてあり、このねじ孔25にねじ19の外周のねじ部がねじこまれる。これにより密封機構17が封入口16を密封するようにして取り付けられる。溶融金属22が溶融するとピン21が抜け出て開封する。
【0020】
図1、図2に示す例は、封入口16をひとつのジャケット室5の延長部分に設けているが、これに代えて図4、図5に示す例では、隣合うジャケット室の中間に設けた構成を示している。この構成では、隣合うジャケット室5のそれぞれの内面に開口する溝31、32を設け、この両溝31、32の先端を互いに連通させて、ひとつの連通溝15を構成している。この連通溝15に封入口16を開口させている。この構成によれば、密封機構17に邪魔されることなく、両ジャケット室をローラシェル1の端面近傍まで延長して設置できる利点がある。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複数のジャケット室を一単位として複数のグループに分け、各グループ毎にそのグループに属するすべてのジャケット室を連通するようにしたので、すべてのジャケット室を連通したときの総容積よりも小さく、しかもひとつのジャケット室よりも大きい容積の圧力室が形成されるようになるとともに、ジャケット室に設ける封入口の数を全ジャケット室の数より少なくできるようにし、もって封入口のための構成を簡略化することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施態様を示す部分断面図である。
【図2】 図1のC−C断面図である。
【図3】 密封機構の一例を示す断面図である。
【図4】 本発明の別の実施態様を示す部分断面図である
【図5】 図のD−D断面図である。
【図6】 従来例のローラシェルの部分展開断面図である
【図7】 別の従来例のローラシェルの部分展開断面図である。
【図8】 誘導発熱ローラ装置の断面図である。
【符号の説明】
1 ローラシェル
5 ジャケット室
6 誘導発熱機構
15 連通溝
16 封入口

Claims (1)

  1. 内部に誘導発熱機構を備えており、回転するローラシェルの周壁に、内部に気液二相の熱媒体が封入される複数のジャケット室を設け、前記複数のジャケット室を、隣接するジャケット室を一つのグループとして前記ローラシェルの円周方向に沿って複数のグループに分け、前記各グループのジャケット室同志を互いに、前記ローラシェルの軸心方向に対して傾斜する連通溝で連通するとともに、前記各グループ毎に熱媒体を封入する封入口を設けてなる誘導発熱ローラ装置。
JP2000013699A 2000-01-24 2000-01-24 誘導発熱ローラ装置 Expired - Lifetime JP4252181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013699A JP4252181B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 誘導発熱ローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013699A JP4252181B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 誘導発熱ローラ装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008287837A Division JP4753989B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 誘導発熱ローラ装置
JP2008287836A Division JP4753988B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 誘導発熱ローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001203071A JP2001203071A (ja) 2001-07-27
JP4252181B2 true JP4252181B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=18541253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013699A Expired - Lifetime JP4252181B2 (ja) 2000-01-24 2000-01-24 誘導発熱ローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4252181B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4587610B2 (ja) * 2001-07-23 2010-11-24 トクデン株式会社 誘導発熱ローラ装置
JP2006207826A (ja) * 2006-04-20 2006-08-10 Tokuden Co Ltd 熱媒通流ローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001203071A (ja) 2001-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900014804A (ko) 탄소흑연제 미로형 씨일을 갖는 회전유니언
US7737585B2 (en) Electric machine with improved water cooling system
TW452631B (en) Screw-vacuum-pump with rotors
CN108886301A (zh) 具有冷却装置的电机
US7762558B2 (en) Device for sealing a rotating shaft penetrating a housing wall
WO2017082023A1 (ja) 回転電機
IT8322335A1 (it) Macchina a combustione interna a più cilindri con canne bagnate di scorrimento dei cilindri a testate singole
JP4252181B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JPH0456546B2 (ja)
JP3706013B2 (ja) 高温回転ユニオン
JP4753988B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2707995B2 (ja) 液冷回転電機
JP4753989B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2004208463A (ja) 回転電機の冷却構造
JP4587610B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
CN100397016C (zh) 用于输送一种载热介质的密封头
JP4145461B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2000116061A (ja) 回転電機の冷却構造
US2034549A (en) Pump
JP3017462B2 (ja) メカニカルシールの冷却装置
US20200340460A1 (en) Hydraulic Machine, Hydraulic Assembly having the Hydraulic Machine, and Hydraulic Axle having the Hydraulic Machine
JPH07317953A (ja) バルブの弁棒冷却構造
JP2736571B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP4036996B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
KR102606854B1 (ko) 모듈방식의 조립형 외통이 적용된 유도가열롤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4252181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term