JP4249158B2 - 温度測定装置および温度測定方法 - Google Patents

温度測定装置および温度測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4249158B2
JP4249158B2 JP2005170769A JP2005170769A JP4249158B2 JP 4249158 B2 JP4249158 B2 JP 4249158B2 JP 2005170769 A JP2005170769 A JP 2005170769A JP 2005170769 A JP2005170769 A JP 2005170769A JP 4249158 B2 JP4249158 B2 JP 4249158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
parameter
signal
frequency
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005170769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005351899A (ja
Inventor
相 旭 權
滋 南 具
英 薫 閔
壹 鍾 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005351899A publication Critical patent/JP2005351899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249158B2 publication Critical patent/JP4249158B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K1/00Details of thermometers not specially adapted for particular types of thermometer
    • G01K1/02Means for indicating or recording specially adapted for thermometers
    • G01K1/024Means for indicating or recording specially adapted for thermometers for remote indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/01Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using semiconducting elements having PN junctions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

本発明は、RFIDタグを利用した温度測定装置および方法に関する。
最近、無線技術の発達に伴ない、前払いのバスカードを始め駐車場出入認証および研究所の出入カードに至るまで、様々な無線認証(Radio Frequency Identification:RFID)システムが使用されている。
図1は一般の無線認証システムのブロック図である。同図に示したように、無線認証システムはリーダ10とタグ20からなっている。タグ20は、ユーザの便宜および使用用途によってカードやステッカなどの形態で多様に製造される。
無線認証手続きは、基本的にリーダ10とタグ20との間のRF信号(Radio Frequency signal)のやり取りにより行われる。即ち、タグ20に含まれたIC(図示せず)が自体メモリに格納された認証に必要な情報をRF信号形態で出力すれば、リーダ10がこれを受信し確認を行う手続きでなされる。
さらに、認証に必要な基本データ以外に温度などの付加データを伝送する必要がある場合、タグ20内に温度センサーを加えて温度センサーで測定された温度データを基本データと共に伝送することができる。これにより、無線認証システムは無線環境における温度測定システムとして利用されることができ、タグ20はタグ20が付着された物体の温度測定装置として利用されることができる。
前述のように、タグ20を温度測定装置として利用する場合、温度センサーを加えなければならない。しかし、タグ20に温度センサーが加えられればタグ20のサイズが増大し、タグ20の製造単価も増加してしまう問題点を抱えている。さらに、温度センサーにて電力損失が生じる問題もあり得る。
従って、タグ20に温度センサーを加えず、タグ20に予め備えられている素子を用いて温度を測定する手法が求められている。
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、温度センサーを別に加えることなく、予め備えられている素子と受信されるRF信号を用いて温度を測定することのできる温度測定装置およびその方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、伝送距離と受信環境の変化により変化されるRF信号の電力に影響を受けず、正確に温度を測定することのできる温度測定装置および方法を提供することにある。
前記課題を解決するために、発明1は、下記の構成要素を有する温度測定装置を提供する。
・第1周波数F1のRF(Radio Frequency)信号に基づいて第1パラメータを生成し、第2周波数F2のRF信号に基づいて第2パラメータを生成する生成部、
・生成された前記第1および第2パラメータを検出する検出部、
・検出された前記第1および前記第2パラメータに基づいて温度値を算出する制御部。
この構成を用いれば、温度センサーを別に加えることなく、予め備えられている素子と受信されるRF信号とを用いて温度を測定することができる。また、伝送距離及び受信環境の変化により変化されるRF信号の電力に影響を受けず、正確に温度を測定することができる。
発明2は、前記発明1において、前記第1周波数F1および前記第2周波数F2はSHF(Super High Frequency)帯域の周波数である温度測定装置を提供する。
発明3は、前記発明1または2において、前記生成部は、前記第1パラメータを生成した後、所定の時間差をおいて前記第2パラメータを生成し、前記検出部は、前記第1パラメータを検出した後、前記所定の時間差をおいて前記第2パラメータを検出する温度測定装置を提供する。
発明4は、前記発明3において、前記第1パラメータは、前記第1周波数F1及び第1電力P1を持つRF信号に基づいて生成された電圧V11と、前記第1周波数F1及び第2電力P2を持つRF信号に基づいて生成された電圧V12との差である第1電圧差ΔV1である温度測定装置を提供する。この装置において、前記第2パラメータは、前記第2周波数F2及び前記第1電力P1を持つRF信号に基づいて生成された電圧V21と、前記第2周波数F2及び前記第2電力P2を持つRF信号に基づいて生成された電圧V22との差である第2電圧差ΔV2である。
発明5は、発明4において、前記制御部は、前記第1電圧差ΔV1、前記第1電力P1および前記第2電力P2に基づいて第1電圧感度S1を算出する温度測定装置を提供する。またこの制御部は、前記第2電圧差ΔV2、前記第1電力P1および前記第2電力P2に基づいて第2電圧感度S2を算出する。さらに制御部は、前記第1電圧感度S1および前記第2電圧感度S2の差である電圧感度差ΔSに基づいて前記温度値を算出する。
発明6は、前記発明5において、電圧感度差の複数の値と複数の温度値とをそれぞれ対応付けて記憶するメモリ部をさらに含む温度測定装置を提供する。この装置において、前記制御部は前記メモリ部を参照し、前記電圧感度差ΔSに対応する温度値を読み出す。
発明7は、前記発明1において、算出された前記温度値情報を含む外部伝送信号を生成する伝送信号生成部をさらに含む温度測定装置を提供する。
発明8は、下記ステップを含む温度測定方法を提供する。
・第1周波数F1のRF(Radio Frequency)信号に基づいて第1パラメータを生成する第1パラメータ生成ステップ、
・生成された前記第1パラメータを検出する第1パラメータ検出ステップ、
・第2周波数F2のRF信号に基づいて第2パラメータを生成する第2パラメータ生成ステップ、
・生成された前記第2パラメータを検出する第2パラメータ検出ステップ、
・検出された前記第1および前記第2パラメータに基づいて温度値を算出する算出ステップ。
この方法を用いれば、温度センサーを別に加えることなく、予め備えられている素子と受信されるRF信号とを用いて温度を測定することができる。また、伝送距離及び受信環境の変化により変化されるRF信号の電力に影響を受けず、正確に温度を測定することができる。
発明9は、前記発明8において、前記第1周波数F1および前記第2周波数F2はSHF(Super High Frequency)帯域の周波数であることを特徴とする温度測定方法を提供する。
発明10は、前記発明8または9において、前記第2パラメータ生成ステップは、前記第1パラメータ生成ステップにおける前記第1パラメータの生成後、所定の時間差をおいて前記第2パラメータを生成する温度測定方法を提供する。この方法において、前記第2パラメータ検出ステップは、前記第1パラメータ検出ステップにおける前記第1パラメータの検出後、前記所定の時間差をおいて前記第2パラメータを検出する。
発明11は、前記発明10において、前記第1パラメータは、前記第1周波数F1及び第1電力P1を持つRF信号に基づいて生成された電圧V11と、前記第1周波数F1及び第2電力P2を持つRF信号に基づいて生成された電圧V12との差である第1電圧差ΔV1である温度測定方法を提供する。この方法において、前記第2パラメータは、前記第2周波数F2及び前記第1電力P1を持つRF信号に基づいて生成された電圧V21と、前記第2周波数F2及び前記第2電力P2を持つRF信号に基づいて生成された電圧V22との差である第2電圧差ΔV2である。
発明12は、前記発明11において、前記算出ステップは、前記第1電圧差ΔV1、前記第1電力P1および前記第2電力P2に基づいて第1電圧感度S1を算出し、前記第2電圧差ΔV2、前記第1電力P1および第2電力P2に基づいて第2電圧感度S2を算出し、前記第1電圧感度S1および前記第2電圧感度S2の差である電圧感度差ΔSに基づいて前記温度値を算出する温度測定方法を提供する。
発明13は、前記発明8において、算出された前記温度値情報が含まれた外部伝送信号を生成するステップをさらに含む温度測定方法を提供する。
本発明によると、温度センサーを別に加えず、予め備えられている素子と受信されるRF信号を用いて温度を測定することができる。また、伝送距離と受信環境の変化により変化され得るRF信号の電力に影響を受けず、正確に温度を測定することができる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
図2は本発明に係る温度測定装置の一実施形態であって、RFIDタグを詳細に示したブロック図である。図2には、温度測定装置として使用可能なRFIDタグ200以外にRFIDリーダ100をさらに示した。
RFIDリーダ100はRFIDタグ200とRF信号を送受信する。なお、RFIDリーダ100からRFIDタグ200に送信されるRF信号の周波数と電力にはいくつかの組み合わせがある。詳細に、RFIDリーダ100はUHF(Ultra High Frequency)帯域に属する900MHz/1mWのRF信号とSHF(Super High Frequency)帯域に属する10GHz/1mWのRF信号、10GHz/2mWのRF信号、20GHz/1mWのRF信号、および20GHz/2mWのRF信号をRFIDタグ200に送信する。RFIDリーダ100は、それぞれのRF信号を所定の時間差をおいて送信する。
RFIDタグ200は900MHz/1mWのRF信号を受信すると、これを用いて自分の基本データが収録されたRF信号を生成しRFIDリーダ100へ送信する。また、RFIDタグ200は10GHz/1mWのRF信号、10GHz/2mWのRF信号、20GHz/1mWのRF信号、および20GHz/2mWのRF信号を順に受信する場合、これを用いて自分の温度を測定し、測定された温度値が収録されたRF信号を生成してRFIDリーダ100へ送信する。
以下、説明の便宜上、10GHzを第1周波数F1、20GHzを第2周波数F2、1mWを第1電力P1、2mWを第2電力P2とする。
RFIDタグ200は、アンテナ部210、静電圧生成部220、電圧検出部230、制御部240、メモリ部250および伝送信号生成部260を備える。
アンテナ部210は、RFIDリーダ100とRF信号とを送受信する。アンテナ部210はRF信号を受信すると、静電圧生成部220にAC電源を誘起する。なお、誘起されるAC電源の周波数は受信されたRF信号の周波数と同一であり、AC電源の電力は受信されたRF信号の電力に比例する。
結果的に、アンテナ部210は、第1周波数F1と第1電力P1とを有するRF信号(以下、F1/P1のRF信号と記載する)、F1/P2のRF信号を受信するとF1のAC電源を、静電圧生成部220に誘起する。また、アンテナ部210は、F2/P1のRF信号、F2/P2のRF信号を受信すると、F2のAC電源を静電圧生成部220に誘起する。なお、誘起されるAC電源の電力は、アンテナ部210が受信したそれぞれのRF信号の電力(P1またはP2)より小さくなる。
静電圧生成部220は、アンテナ部210により誘起されたAC電源を整流してDC電源を生成する。静電圧生成部220から生成されたDC電源はRFIDタグ200の駆動電源として使用される。
図3には静電圧生成部220の回路図が図示されている。同図に示したように、静電圧生成部220はショトキーダイオードDとコンデンサーCの組み合わせからなる。
ショトキーダイオードDとは、N型半導体に導体を連結し導体と半導体の接触面で逆方向の電圧を食い止める機能(ショトキーバリア、shottky barrier)を用いるダイオードである。ショトキーダイオードDはPNダイオードより順方向電圧が小さいため、高周波電源の整流回路に適することから、RFIDタグ200の静電圧生成部220に用いられる。
一方、ショトキーダイオードDは温度によって電圧感度が変化する特性を有する。係る特性からショトキーダイオードDは温度センサーとして用いることができる。
ショトキーダイオードDを温度センサーとして利用すれば、ショトキーダイオードDの電圧感度の線形性が保障されなければならない。ショトキーダイオードDの電圧感度は、低周波の電源より高周波の電源が印加される時その線形性が優れる。即ち、ショトキーダイオードDの電圧感度は静電圧生成部220の入力端(a−b端)に900MHzのAC電源が印加される時より、F1またはF2のAC電源が印加される時にその線形性が優れる。従って、F1またはF2の電源を温度検出用電源として利用することが好ましい。
さらに、ショトキーダイオードDの電圧感度は、AC電源の周波数に応じてその変化率が異なる。詳細には、印加されるAC電源の周波数が高いほど電圧感度が高くなるもののその変化率は小さくなる。
図4aは、温度変化によるショトキーダイオードDの電圧感度の特性を示したグラフである。図4aには、静電圧生成部220の入力端(a−b端)にF1のAC電源とF2のAC電源がそれぞれ印加される場合の温度(T)によるショトキーダイオードDの電圧感度(S=Vcd/Pab)を示している。図4aにおいて、電圧感度S1は第1周波数F1のAC電源が印加される場合の電圧感度であり、電圧感度S2は第2周波数F2のAC電源が印加される場合の電圧感度である。同図に示したように、高い周波数F2の電源が印加される場合の電圧感度S2は、その感度が高いものの変化率が小さい。
図2および図3に示したように、電圧検出部230は静電圧生成部220の出力端(c−d端)の電圧Vcdを検出する。詳細には、電圧検出部230は静電圧生成部220の入力端(a−b端)に、F1/P1のRF信号により誘起されたAC電源が印加されるとき、出力端(c−d)の電圧V11を検出し、所定時間後に静電圧生成部220の入力端(a−b端)にF1/P2のRF信号により誘起されたAC電源が印加されるとき、出力端(c−d)の電圧V12を検出する。そして、電圧検出部230は、静電圧生成部220の入力端(a−b端)にF2/P1のRF信号により誘起されたAC電源が印加されるとき、出力端(c−d端)の電圧V21を検出し、所定時間後に静電圧生成部220の入力端(a−b端)にF2/P2のRF信号により誘起されたAC電源が印加されるとき、出力端(c−d)の電圧V22を検出する。
制御部240は電圧検出部230から検出された電圧値V11、V12、V21、V22と電力値P1、P2を用いて温度値(T)を算出する。
詳細には、制御部240は次式(1)、(2)に基づいて、第1周波数F1のAC電源が印加される場合のショトキーダイオードDの電圧感度(以下、S1と表記する)と、第2周波数F2のAC電源が印加される場合のショトキーダイオードDの電圧感度(以下、S2と表記する)とを算出する。
1=(V12−V11)/(P2−P1) ・・・(1)
2=(V22−V21)/(P2−P1) ・・・(2)
そして、制御部240は、下式(3)によりショトキーダイオードDの電圧感度差(以下、ΔSと表記する)を算出し、これに基づいて温度(T)値を算出する。
ΔS=S2−S1 ・・・(3)
図4bは温度(T)によるΔS特性を示したグラフである。同図に示したグラフは図4aに示した電圧感度S2、S1の差に該当する。制御部240はΔSを算出した後、このグラフを用いて温度(T)値を算出することができる。例えば、制御部240によって算出されたΔSの値がΔSaとすると、図4bのグラフ上でそれに応じる温度値(Ta)を算出することができる。
一方、図4bに示したグラフは、ΔSの複数の値と複数の温度値とを対応付けてメモリ部250に予め格納することができる。この場合、制御部240はΔS算出後に、メモリ部250に格納されたデータを参照して、算出されたΔSに対応される温度値を読み出す。
その他、メモリ部250には認証に必要な基本データも共に格納される。基本データはタグ100が付着された客体が人である場合、名前、生年月日、身分などがこれに該当する。物である場合、その種類、製造日付などの情報が該当される。
伝送信号生成部260は、メモリ部250に格納された基本データまたは制御部240から算出された温度値が収録されたRF信号を生成し、RFIDリーダ100に送信する。
以下、図2に示したRFIDタグ100が温度を測定する方法につき、図5に基づいて詳説する。図5は本発明の一実施形態に係るそれぞれ異なる周波数のRF信号を用いて温度を測定する方法を説明するためのフローチャートである。
まず、アンテナ部210はRFIDリーダ100からF1/P1のRF信号を受信する(S310)。静電圧生成部220の入力端(a−b)には、F1/P1ののRF信号により誘起されたAC電源が印加される。電圧検出部230は静電圧生成部220の出力端(c−d端)の電圧V11を検出する(S315)。
アンテナ部210はRFIDリーダ100からF1/P2のRF信号を受信する(S320)。すると、静電圧生成部220の入力端(a−b端)には、F1/P2のRF信号により誘起されたAC電源が印加される。電圧検出部230は、前記電圧V11の検出後に、静電圧生成部220の出力端(c−d端)の電圧V12を検出する(S325)。
制御部240は、電圧検出部230から電圧値V11を取り込み、電圧値V11の取り込み後所定時間T1以上経過後に、電圧検出部230から電圧値V12を取り込む。制御部240は、電圧値V11、V12を用い、前記式(1)に基づいて電圧感度S1を算出する(S330)。
その後、アンテナ部210はRFIDリーダ100からF2/P1のRF信号を受信する(S335)。静電圧生成部220の入力端(a−b端)にはF2/P1のRF信号により誘起されたAC電源が印加される。電圧検出部230は静電圧生成部220の出力端(c−d端)の電圧V21を検出する(S340)。
アンテナ部210はRFIDリーダ100からF2/P2のRF信号を受信する(S345)。静電圧生成部220の入力端(a−b端)にはF2/P2のRF信号により誘起されたAC電源が印加される。電圧検出部230は、前記電圧V21を検出後、静電圧生成部220の出力端(c−d端)の電圧V22を検出する(S350)。
制御部240は、前記電圧値V12の取り込みから所定時間T2以上が経過した後に、電圧検出部230から電圧V21を取り込み、電圧値V21の取り込み後所定時間T3以上経過後に、電圧検出部230から電圧値V22を取り込む。制御部240は、電圧値V21、V22を用い、前記式(2)に基づいて電圧感度S2を算出する(S355)。
制御部240は電圧感度S1、S2を用い、前記式(3)に基づいて電圧感度差ΔSを算出する(S360)。さらに、制御部240は電圧感度差ΔSに基づいて温度値を算出する(S365)。電圧感度差ΔSに基づいた温度値算出は、図4bに示した温度(T)変化によるΔSグラフを用いることによって可能になる。
また、図4bに示したグラフに代えて、電圧感度差の複数の値と複数の温度値とを対応付けてメモリ部250に予め格納しておき、制御部240が算出した電圧感度差ΔSに対応する温度値を読み出すことも可能である。
伝送信号生成部260は、制御部240で算出された温度値が収録されたRF信号を生成しアンテナ部210を介してRFIDリーダ100に送信する(S370)。なお、伝送信号生成部260はメモリ部250に格納された基本データを一緒に送信することも可能である。
本実施の形態では、無線認証リーダ100から周波数と電力が相異なる4つのRF信号を受信し、これにより誘起される各電圧の差を用いて周波数別に電圧感度を算出し、算出された電圧感度の差を用いて温度値を算出する。従って、RFIDタグ200の位置、方向、およびRFIDリーダ100とRFIDタグ200間の距離によってRF信号の受信電力が変化するとしても、その影響を受けず正確に温度値を算出することができる。
一方、本実施の形態では、温度変化により電圧感度が変化する素子としてショトキーダイオードDを言及した。しかしながら、これは一例に過ぎず、一般ダイオードはもちろん、温度変化によって電圧感度が変化する素子であればいずれのものでも使用できる。
そして、実施形態では、温度測定のために相異なる周波数と電力のRF信号が受信される場合に静電圧生成部220の出力端から発生される電圧差を算出しこれを用いた。しかし、これには一実施の形態であって、測定される電圧は静電圧生成部220のいずれの部分の電圧でも構わない。従って、静電圧生成部220のショトキーダイオードに発生する電圧値を算出し本発明を具現することができる。のみならず、測定されるパラメータは電圧だけでなく電流またはインピーダンスであって構わない。
以上、本発明の理解の便宜のために温度測定装置として利用されるRFIDタグ200につき詳説したが、これもやはり一例に過ぎない。従って、相異なる2つ以上の周波数のRF信号を受信し、これお用いて温度を測定する装置であれば、本発明の技術的な思想を適用して具現することができる。
そして、本実施の形態では温度測定用として使用される10GHz/1mWのRF信号、10GHz/2mWのRF信号、20GHz/1mWのRF信号、20GHz/2mWのRF信号は一実施の形態に過ぎず、RF信号の周波数と電力にはその制限はない。
以上、図面に基づいて本発明の好適な実施形態を図示および説明してきたが本発明の保護範囲は、前述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
一般の無線認証システムのブロック図 本発明に係る温度測定装置の一実施の形態であって、RFIDタグを詳細に示したブロック図 図2の静電圧生成部の回路図 温度変化に係るショトキーダイオードの電圧感度差の特性を示したグラフ 温度変化に係るショトキーダイオードの電圧感度差の特性を示したグラフ 本発明の一実施の形態に係る相異なる周波数のRF信号を用いて温度を測定する方法を説明するためのフローチャート
符号の説明
100 無線認証リーダ
200 RFIDタグ
210 アンテナ部
220 静電圧生成部
230 電圧検出部
240 制御部
250 メモリ部
260 伝送信号生成部

Claims (11)

  1. 第1周波数F1のRF(Radio Frequency)信号に基づいて第1パラメータを生成し、第2周波数F2のRF信号に基づいて第2パラメータを生成する生成部と、
    生成された前記第1および第2パラメータを検出する検出部と、
    検出された前記第1および前記第2パラメータに基づいて温度値を算出する制御部と、
    を含み、前記第1パラメータは、前記第1周波数F 1 及び第1電力P 1 を持つRF信号に基づいて生成された電圧V 11 と、前記第1周波数F 1 及び第2電力P 2 を持つRF信号に基づいて生成された電圧V 12 との差である第1電圧差ΔV 1 であり、前記第2パラメータは、前記第2周波数F 2 及び前記第1電力P 1 を持つRF信号に基づいて生成された電圧V 21 と、前記第2周波数F 2 及び前記第2電力P 2 を持つRF信号に基づいて生成された電圧V 22 との差である第2電圧差ΔV 2 であることを特徴とする、温度測定装置。
  2. 前記第1周波数F1および前記第2周波数F2はSHF(Super High Frequency)帯域の周波数であることを特徴とする請求項1に記載の温度測定装置。
  3. 前記生成部は、前記第1パラメータを生成した後、所定の時間差をおいて前記第2パラメータを生成し、
    前記検出部は、前記第1パラメータを検出した後、前記所定の時間差をおいて前記第2パラメータを検出することを特徴とする、請求項1または2に記載の温度測定装置。
  4. 前記制御部は、前記第1電圧差ΔV1、前記第1電力P1および前記第2電力P2に基づいて第1電圧感度S1を算出し、前記第2電圧差ΔV2、前記第1電力P1および前記第2電力P2に基づいて第2電圧感度S2を算出し、前記第1電圧感度S1および前記第2電圧感度S2の差である電圧感度差ΔSに基づいて前記温度値を算出することを特徴とする、請求項3に記載の温度測定装置。
  5. 電圧感度差の複数の値と複数の温度値とをそれぞれ対応付けて記憶するメモリ部をさらに含み、
    前記制御部は前記メモリ部を参照し、前記電圧感度差ΔSに対応する温度値を読み出すことを特徴とする請求項4に記載の温度測定装置。
  6. 算出された前記温度値情報を含む外部伝送信号を生成する伝送信号生成部をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の温度測定装置。
  7. 第1周波数F1のRF(Radio Frequency)信号に基づいて第1パラメータを生成する第1パラメータ生成ステップと、
    生成された前記第1パラメータを検出する第1パラメータ検出ステップと、
    第2周波数F2のRF信号に基づいて第2パラメータを生成する第2パラメータ生成ステップと、
    生成された前記第2パラメータを検出する第2パラメータ検出ステップと、
    検出された前記第1および前記第2パラメータに基づいて温度値を算出する算出ステップと、
    を含み、前記第1パラメータは、前記第1周波数F 1 及び第1電力P 1 を持つRF信号に基づいて生成された電圧V 11 と、前記第1周波数F 1 及び第2電力P 2 を持つRF信号に基づいて生成された電圧V 12 との差である第1電圧差ΔV 1 であり、前記第2パラメータは、前記第2周波数F 2 及び前記第1電力P 1 を持つRF信号に基づいて生成された電圧V 21 と、前記第2周波数F 2 及び前記第2電力P 2 を持つRF信号に基づいて生成された電圧V 22 との差である第2電圧差ΔV 2 であることを特徴とする、温度測定方法。
  8. 前記第1周波数F1および前記第2周波数F2はSHF(Super High Frequency)帯域の周波数であることを特徴とする請求項7に記載の温度測定方法。
  9. 前記第2パラメータ生成ステップは、前記第1パラメータ生成ステップにおける前記第1パラメータの生成後、所定の時間差をおいて前記第2パラメータを生成し、
    前記第2パラメータ検出ステップは、前記第1パラメータ検出ステップにおける前記第1パラメータの検出後、前記所定の時間差をおいて前記第2パラメータを検出することを特徴とする、請求項7または8に記載の温度測定方法。
  10. 前記算出ステップは、前記第1電圧差ΔV1、前記第1電力P1および前記第2電力P2に基づいて第1電圧感度S1を算出し、前記第2電圧差ΔV2、前記第1電力P1および第2電力P2に基づいて第2電圧感度S2を算出し、前記第1電圧感度S1および前記第2電圧感度S2の差である電圧感度差ΔSに基づいて前記温度値を算出することを特徴とする、請求項9に記載の温度測定方法。
  11. 算出された前記温度値情報が含まれた外部伝送信号を生成するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項7に記載の温度測定方法。
JP2005170769A 2004-06-10 2005-06-10 温度測定装置および温度測定方法 Expired - Fee Related JP4249158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040042578A KR100603763B1 (ko) 2004-06-10 2004-06-10 각기 다른 주파수의 rf신호들을 이용하여 온도를측정하는 온도측정장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005351899A JP2005351899A (ja) 2005-12-22
JP4249158B2 true JP4249158B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=35460479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005170769A Expired - Fee Related JP4249158B2 (ja) 2004-06-10 2005-06-10 温度測定装置および温度測定方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7503690B2 (ja)
JP (1) JP4249158B2 (ja)
KR (1) KR100603763B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2428541B (en) * 2005-07-16 2010-03-10 Hewlett Packard Development Co Thermal identification of data storage devices
GB2429592A (en) * 2005-08-27 2007-02-28 Hewlett Packard Development Co Data transfer by IR laser detected by thermal variations
KR100796744B1 (ko) * 2006-06-21 2008-01-22 노재성 신호 인식효율을 높인 전파식별시스템
ES2342704B1 (es) * 2008-07-03 2011-05-23 Mediciones Electricas De Andalucia S.L. Termometro para medicion a distancia mediante tecnologia rfid.
WO2013033243A2 (en) * 2011-08-30 2013-03-07 Proventix Systems, Incorporated System and method for detecting and identifying device utilization
WO2010065682A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 Kovio, Inc. Deactivation of integrated circuits
US7940073B1 (en) * 2008-12-05 2011-05-10 Kovio, Inc. Deactivation of integrated circuits
FI20096141A0 (fi) 2009-11-05 2009-11-05 Valtion Teknillinen Lämpötilan mittausmenetelmä
US20130285795A1 (en) * 2010-10-22 2013-10-31 Juhani Virtanen Advanced functionality of remote-access devices
US20120111852A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 General Electric Company Method and apparatus for temperature monitoring of a cook top
JP6229265B2 (ja) * 2013-01-11 2017-11-15 富士通株式会社 Rfidタグシステム及び温度検出方法
US10095972B2 (en) 2016-03-01 2018-10-09 Temptime Corporation Switchable RFID antennas responsive to an environmental sensor
CN105841821B (zh) * 2016-06-08 2019-04-16 南京理工大学 基于定标的无挡片的非均匀性校正装置及其方法
CN106225936A (zh) * 2016-08-27 2016-12-14 杭州浙港智能科技有限公司 一种温度监测系统及其温度监测器
CN106932117A (zh) * 2017-02-28 2017-07-07 深圳市远望谷信息技术股份有限公司 使用rfid电子标签测量当前温度的方法及装置
CN107944317B (zh) * 2017-11-24 2020-11-24 易程创新科技有限公司 一种超高频rfid识读系统及其误读去除方法
CN110857892A (zh) * 2018-08-22 2020-03-03 上海宜链物联网有限公司 一种基于双模标签的冷链温度监测系统及方法
CN109819257B (zh) * 2019-01-22 2020-07-21 安徽诺乐知识产权服务有限公司 工作参数捕获操作平台
US11913845B2 (en) 2021-02-25 2024-02-27 Temptime Corporation Tunable capacitance-based temperature sensor
JP7153813B1 (ja) * 2022-01-24 2022-10-14 株式会社フジクラ 無線通信モジュールの評価装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2257118B1 (ja) * 1974-01-04 1976-11-26 Commissariat Energie Atomique
US4471354A (en) * 1981-11-23 1984-09-11 Marathon Medical Equipment Corporation Apparatus and method for remotely measuring temperature
US4791380A (en) 1987-10-09 1988-12-13 Microphase Corporation Detector circuit with dual-diode compensation
US5446452A (en) 1993-02-05 1995-08-29 Litton; Charles J. Temperature monitoring system
JP3962099B2 (ja) * 1994-05-27 2007-08-22 ローム株式会社 高周波タグおよびこれを利用した情報交換システム
JP2708004B2 (ja) * 1995-03-20 1998-02-04 日本電気株式会社 Shfコンバータ
GB9508427D0 (en) * 1995-04-26 1995-06-14 Electrotech Equipments Ltd Temperature sensing methods and apparatus
US5796309A (en) 1996-07-02 1998-08-18 Nippondenso Co., Ltd. Temperature compensated wide dynamic range power detection circuitry for portable RF transmission terminals
DE19846109A1 (de) 1997-10-10 1999-04-29 Motorola Inc HF-Sender mit Steuerschaltung zur Temperaturkompensation des Ausgangsleistungspegels und dazugehörendes Verfahren
US6256483B1 (en) * 1998-10-28 2001-07-03 Tachyon, Inc. Method and apparatus for calibration of a wireless transmitter
US6678506B1 (en) * 1999-01-13 2004-01-13 Nortel Networks Limited Extended range power detector
US6369712B2 (en) 1999-05-17 2002-04-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Response adjustable temperature sensor for transponder
US6568848B1 (en) * 1999-09-20 2003-05-27 Maverick Industries, Inc. Wireless remote cooking thermometer system
WO2001042752A1 (fr) * 1999-12-10 2001-06-14 Fujitsu Limited Sonde thermique
DE10119599A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung von Temperaturen an Halbleiterbauelementen
US6695475B2 (en) * 2001-05-31 2004-02-24 Stmicroelectronics, Inc. Temperature sensing circuit and method
US6893154B2 (en) * 2002-02-19 2005-05-17 Sun Microsystems, Inc. Integrated temperature sensor
US7215251B2 (en) * 2004-04-13 2007-05-08 Impinj, Inc. Method and apparatus for controlled persistent ID flag for RFID applications

Also Published As

Publication number Publication date
KR100603763B1 (ko) 2006-07-24
US7503690B2 (en) 2009-03-17
KR20050117306A (ko) 2005-12-14
JP2005351899A (ja) 2005-12-22
US20050276307A1 (en) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249158B2 (ja) 温度測定装置および温度測定方法
CN105389611B (zh) 被动rfid传感器标签
US9413430B2 (en) Measurement and reporting of received signal strength in NFC enabled devices
US20070046430A1 (en) RFID tag device, RFID reader/writer device, and distance measuring system
US8947236B2 (en) Sensing properties of a material loading a UHF RFID tag by analysis of the complex reflection backscatter at different frequencies and power levels
EP1783666B1 (en) RFID tag, RFID reader/writer,RFID system, and processing method of RFID system
JP4265554B2 (ja) タグ通信装置、タグ通信方法、およびタグ通信システム
US10346732B2 (en) RF transceiver
US20070120677A1 (en) Rfid system including peak detector
KR20170066388A (ko) Rfid 판독 방법 및 rfid 판독기
JP2007172654A (ja) 追加情報の確認可能なrf−idシステムおよび方法
US7268685B2 (en) Radio frequency identification tag for transmitting temperature data and method therefor
ES2402807T3 (es) Detección de un dispositivo de almacenamiento de datos sin contactos
JP6229265B2 (ja) Rfidタグシステム及び温度検出方法
Motroni et al. Experimental assessment of passive UHF-RFID sensor tags for environment and kinematic data
US8994510B2 (en) Adaptation of a transmission between a terminal and an electromagnetic transponder
JP4880263B2 (ja) アンテナ回路
KR101105891B1 (ko) Rfid 리더 및 카드 탐지 방법
KR20070056816A (ko) 무선주파수인식 시스템
Zannas et al. From identification to sensing: Augmented RFID tags
JP5138989B2 (ja) 情報処理装置、およびデータ処理方法
CN107968673A (zh) 基于柔性电路板的通信装置
Stadlmair et al. Cadence simulation environment for contactless near-field communication tags
Sandilya et al. RFID based Attendance System
Kim et al. A design of Dual-band Smart Tag

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees