JP4248574B2 - 潮力発電装置 - Google Patents

潮力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4248574B2
JP4248574B2 JP2006309742A JP2006309742A JP4248574B2 JP 4248574 B2 JP4248574 B2 JP 4248574B2 JP 2006309742 A JP2006309742 A JP 2006309742A JP 2006309742 A JP2006309742 A JP 2006309742A JP 4248574 B2 JP4248574 B2 JP 4248574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
plate group
power generation
rod
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006309742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008121644A5 (ja
JP2008121644A (ja
Inventor
英男 須長
Original Assignee
英男 須長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 英男 須長 filed Critical 英男 須長
Priority to JP2006309742A priority Critical patent/JP4248574B2/ja
Priority to GB0906982A priority patent/GB2456254B/en
Priority to US12/444,807 priority patent/US7999444B2/en
Priority to PCT/JP2007/072241 priority patent/WO2008059942A1/ja
Publication of JP2008121644A publication Critical patent/JP2008121644A/ja
Publication of JP2008121644A5 publication Critical patent/JP2008121644A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248574B2 publication Critical patent/JP4248574B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/97Mounting on supporting structures or systems on a submerged structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/70Type of control algorithm
    • F05B2270/709Type of control algorithm with neural networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

本発明は潮力または波力を利用した発電技術に関し、特に圧電素子を利用した発電技術に関する。
波力より電力を取り出す従来の技術としては、水底に固定若しくは繁留された第1の構造物と、波浪により搖動し前記第1の構造物と相対運動を行う第2の構造物との間に、緊張・弛緩により発電を行う圧電フィルムを張設し、第1の構造物と第2の構造物の相対運動を電力に変換するものがある。
特許第3377590号公報
背景技術の発明は、第2の構造物を海面に露出させ、当該構造物に加わる波力を電力に変換することを特徴としていた。
このため背景技術の発明の適用場所は、海面の構造物及び防波堤に限定された。
貫通穴を備えたプレート群と、当該プレート群の当該貫通穴を貫通し当該プレート群を2枚のフランジで挟む構造をした貫通棒と、当該プレート群の間に挟まった圧電素子と、当該圧電素子に接続され当該圧電素子の出力電流を整流する整流回路と、当該整流回路に接続され当該整流回路の出力電流を蓄電する蓄電器と、当該プレート群の上部に設置されたフィンと、当該貫通棒の当該プレート群が連結していない側の一端を固定する土台により発電装置を構成する。
本発明の作用を以下に説明する。
海中では、海面の波の振動や潮汐や海流や河川の流れ込みにより絶えず水圧の変動が発生し、これにより短周期の不規則な水流が生じるものと考えられる。
特に海底付近では、この不規則な水流は海底面に対し、ほぼ平行であると想像される。
本発明を海中に設置し、かつ本発明のフィンをプレート群の上方に鉛直に設置する事により、当該フィンは短周期の不規則な水流の妨げとなり、これにより当該フィンは不規則な水流より抵抗力を受ける。
本発明のフィンの受けた不規則な水流の抵抗力は、プレート群を介して貫通棒に伝えられる。
貫通棒は適当な弾性を備えており、かつ当該貫通棒の一端が土台に固定されているため、当該貫通棒は水平方向にしなりを生じる。
本発明のプレート群は、貫通棒と緩く結合しているため、当該プレート群の各プレートは、当該貫通棒のしなりの傾きに応じ水平に平行移動をするが、当該貫通棒のフランジ間の間隔は一定であるため、当該プレート群の各プレートの垂直方向の間隔は縮小する。
これにより本発明のプレート群の各プレート間に挟まっている圧電素子は垂直方向に圧縮され、これに伴い電力を生じる。
本発明の圧電素子の圧縮により生じた電力は、整流回路により直流に整流されて、蓄電器に蓄電される。
また本発明のフィンに加わる不規則な水流による抵抗力が弱まった場合、本発明の貫通棒及び圧電素子の弾性により貫通棒のしなりが復元し、プレート群の各プレート間の間隔は元の間隔に復元する。
圧電素子は元の厚さに復元する時に逆電圧の電力を生じるが、当該電力は本発明の整流回路により直流に整流されて、蓄電器に蓄電される。
このようにして本発明は、海中に生じる不規則な水流を効率良く電力に変換する。
このため本発明は、海面や防波堤に限定されることなく、海中や海底においても発電が可能である。
図1に本発明の正面図を示す。
図2に本発明の右側面図を示す。
まず本発明は、コンクリート製の土台4に2つのフランジを持つチタン合金製の貫通棒3が複数本固定されている。
貫通棒3の2つのフランジの間には、アルミ合金製のプレート1a,1b,1cが挿入されており、更にプレート1aと1bの間には、発電モジュール5aが挿入されており、プレート1bと1cの間には、発電モジュール5bが挿入されている。
プレート1aの上面には、図1中の2aと2b及び図2中の2cと2dに示すアルミ合金製の4枚のフィン2がプレート1aの中心より放射状に垂直に設置されている。
フィン2a,2b,2c,2dには、アルミ合金製の扉6a,6b,6c,6dが取り付けられている。
土台4の上面には蓄電モジュール7が埋め込まれており、蓄電モジュール7と発電モジュール5bは同軸ケーブル8aによって接続されている。
更に蓄電モジュール7には同軸ケーブル8b及び8cが接続されている。
図3に本発明の正面図の左端の拡大図を示す。
図3中、10は貫通棒3のフランジであり、9a及び9bは貫通棒3に取り付けられたフランジ10と同じ働きをするチタン合金製の大型ナットであり、11aと11bと11cはチタン合金製の小型ボルトであり、12aと12bと12cはチタン合金製の小型ナットである。
図3に示す通り、大型ナット9a及び9bはプレート1aに密着して締め付けてあるが、12a,12b,12c等の小型ナット12はプレート1cに対し余裕を持って締め付けてある。
図4に発電モジュール5bの水平方向の断面図を示す。
図4中、13はポリエチレン製の発電モジュール外皮であり、14は強誘電体または誘電性エラストマを積層に成形したドーナツ型の圧電素子であり、15a及び15bは基板であり、16a及び16bはダイオードブリッジであり、17a及び17bはコンデンサであり、18aと18bと18cと18dと18eはペアケーブルである。
図4において圧電素子14の両電極と基盤15bは、ペアケーブル18bによって接続されている。
基盤15aと15bは、ペアケーブル18dによって接続されている。
図5に本発明を貫通棒3で水平に切断し、プレート1cを底から見た図を示す。
図5中、19aと19bと19cと19dはプレート1cに設けた切り欠きであり、20aと20bと20cはプレート1cに設けた土砂の排出口であり、これらはプレート1a,1b,1c間に土砂が堆積するのを防止する。
図6に本発明の作用を説明する。
図6中、21は海面の波の振動や潮汐や海流や河川の流れ込みの影響によって生じた短周期の不規則な水流の想像線であり、図6中を右から左に向かって流れるものとする。
水流21は本発明のフィン2cに当たり大きく蛇行する。
この時フィン2cは水流21より抵抗力を得る。
フィン2cが水流21より得た抵抗力は、プレート1aを介して貫通棒3に伝えられる。
貫通棒3は適当な弾性を備えたチタン合金製であり、かつ一端が土台に固定されているためフィン2cが水流21より得た抵抗力に応じてしなりを生じる。
このためプレート1a,1b,1cを貫通する貫通棒3は傾斜し、当該傾斜に応じプレート1a,1b,1cは水平に平行移動をする。
図7に、水流21より抵抗力を受けた場合の本発明の正面図の左端の拡大図を示す。
図7に示す通り、水流21からの抵抗力により本発明の貫通棒3は左に傾斜する。
しかしながら貫通棒3が複数本あるため、プレート1a及び1b及び1cは水平を維持する。
この時、フランジ10と大型ナット9bの間隔が一定であるため、プレート1aと1cの間の距離は、貫通棒3が垂直に立っている時より狭くなる。
プレート1aと1cの間の距離の短縮は、発電モジュール5a及び5bの厚みの圧縮によるものであり、当該厚みの圧縮により発電モジュール5a及び5bは発電を行なう。
本発明に加わる水流の抵抗力が減少した場合、貫通棒3及び発電モジュール5a及び5bの復元力により貫通棒3の傾斜は垂直に近くなり、その分プレート1aと1cの間の距離は拡大する。
プレート1aと1cの間の距離の拡大に伴い発電モジュール5a及び5bは厚みを復元し、当該厚みの復元により発電モジュール5a及び5bは発電を行なう。
また小型ボルト11a,11b,11c及び小型ナット12a,12b,12cは、発電モジュール5a及び5bを緩くプレート1a及び1b及び1cに固定するためのものであり、耐久性が確保できれば小型ボルト11a,11b,11c及び小型ナット12a,12b,12cの代わりに接着剤を用いて発電モジュール5a及び5bの片面を固定しても良い。
発電モジュール5a,5b,5c等各発電モジュール5は、十分な発電電圧を確保するために必要な数の圧電素子14を直列に接続して構成する。
発電モジュール5a,5b,5c等各発電モジュール5は、互いに並列に接続されて、同軸ケーブル8aに接続される。
同軸ケーブル8aは蓄電モジュール7に接続され、更に蓄電モジュール7内の大容量キャパシタに接続される。
大容量キャパシタは、蓄電モジュール7の筐体に設置された2つの同軸コネクタに並列に接続されている。
蓄電モジュール7の筐体に設置された2つの同軸コネクタに同軸ケーブル8b及び8cを接続し、同軸ケーブル8b及び8cを他の本発明に接続する事で、多数の本発明を並列に接続することが可能となる。
このようにして発電した電力は、例えば同軸ケーブル8cを介して陸上に設置したパワーコンディショナーに供給され、更に変電施設を介して商用電力系統に売電される。
フィン2a,2b,2c,2dに設置された扉6a,6b,6c,6dの上辺は、ばねを内蔵した回転軸によって固定されている。
このため本発明に加わる水流の抵抗力が小さい場合は、扉6a,6b,6c,6dは閉じているが、本発明に加わる水流の抵抗力が大きい場合は、扉6a,6b,6c,6dは開き、本発明に加わる水流の抵抗力を減少させ、水流の抵抗力による本発明の破壊を防止する。
(1)貫通棒3の長さ:1.5m
(2)プレート1a,1b,1cの一辺の長さ:4m
本発明は、海中に生じる短周期の不規則な水流の働きにより、海中及び海底に設置して発電をすることが出来る。
また本発明の貫通棒を船舶の甲板に固定して本発明を船舶上に設置した場合、波力により本発明全体が動搖し、プレート群の慣性力で貫通棒がひずむため、船舶上においても発電が可能となる。
本発明の正面図である。 本発明の右側面図である。 本発明の正面図の左端の拡大図である。 発電モジュール5bの水平方向の断面図である。 本発明を貫通棒3で水平に切断し、プレート1cを底から見た図である。 本発明の作用を説明する図である。 本発明の作用を説明する本発明の正面図の左端の拡大図である。
符号の説明
1a,1b,1c プレート
2,2a,2b,2c,2d フィン
3 貫通棒
4 土台
5,5a,5b,5c 発電モジュール
6a,6b,6c,6d 扉
7 蓄電モジュール
8a,8b,8c 同軸ケーブル
9a,9b 大型ナット
10 フランジ
11a,11b,11c 小型ボルト
12,12a,12b,12c 小型ナット
13 発電モジュール外皮
14 圧電素子
15a,15b 基板
16a,16b ダイオードブリッジ
17a,17b コンデンサ
18a,18b,18c,18d,18e ペアケーブル
19a,19b,19c,19d 切り欠き
20a,20b,20c 排出口
21 水流の想像線

Claims (1)

  1. 貫通穴を備えたプレート群と、当該プレー ト群の当該貫通穴を貫通し当該プレート群を2枚のフランジで挟む構造をした貫通棒と、当該プレート群の間に挟まった圧電素子と、当該圧電素子に接続され当該圧電素子の出力電流を整流する整流回路と、当該整流回路に接続され当該整流回路の出力電流を蓄電する蓄電器より構成され、貫通穴の内径が、貫通棒の直径に対して、貫通棒が傾斜するのに十分なほど大きく、かつ当該貫通棒が傾斜することで、当該プレート群及びその間に挟まった当該圧電素子が当該貫通棒の両フランジにより圧搾されることを特徴とする発電装置。
JP2006309742A 2006-11-15 2006-11-15 潮力発電装置 Expired - Fee Related JP4248574B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309742A JP4248574B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 潮力発電装置
GB0906982A GB2456254B (en) 2006-11-15 2007-11-09 A power generator
US12/444,807 US7999444B2 (en) 2006-11-15 2007-11-09 Tidal power generator
PCT/JP2007/072241 WO2008059942A1 (fr) 2006-11-15 2007-11-09 Générateur d'énergie marémotrice

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006309742A JP4248574B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 潮力発電装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008121644A JP2008121644A (ja) 2008-05-29
JP2008121644A5 JP2008121644A5 (ja) 2008-10-16
JP4248574B2 true JP4248574B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=39401744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006309742A Expired - Fee Related JP4248574B2 (ja) 2006-11-15 2006-11-15 潮力発電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7999444B2 (ja)
JP (1) JP4248574B2 (ja)
GB (1) GB2456254B (ja)
WO (1) WO2008059942A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8487514B2 (en) * 2009-09-10 2013-07-16 Romy Fain Apparatus and method for harvesting energy
JP2011106434A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Hiroshima Univ 海洋エネルギー発電デバイス及びこれを用いた蓄電装置
US8193655B2 (en) * 2010-03-10 2012-06-05 Allan Roberts System for converting ocean wave energy to electric power
MX2011001074A (es) * 2011-01-28 2012-07-27 Maremotrices De En Renovables S A De C V Sistema de conversion de impacto de las olas en energia por medios piezoelectricos y otros.
MX2011004900A (es) * 2011-05-09 2012-11-21 Maremotrices De En Renovables S A De C V Sistema de conversion de impacto de las olas en energia por medios piezoelectricos, hidraulicos, magneticos y otros.
KR101291049B1 (ko) 2011-11-23 2013-08-01 삼성중공업 주식회사 선박의 내부 충격을 이용한 발전장치
CN102444536B (zh) * 2011-12-13 2013-12-04 山东科技大学 小型海洋压电发电装置
RU2507672C2 (ru) * 2011-12-21 2014-02-20 Николай Тимофеевич Гойдин Система генерирования электрической энергии и способ с использованием указанной системы
CN103208899B (zh) * 2012-01-16 2016-02-17 曾胜克 发电装置
WO2013185466A1 (zh) * 2012-06-11 2013-12-19 Wang Mengchuan 波浪能发电装置
KR102051518B1 (ko) * 2013-01-28 2019-12-03 삼성전자주식회사 자가 동력 터치 센서 겸용 에너지 수확 장치
CN103199739B (zh) * 2013-03-12 2015-10-28 张平 海浪及风力发电装置
JP6087790B2 (ja) 2013-11-08 2017-03-01 豊田鉄工株式会社 移動体用発電装置
CN103746603A (zh) * 2014-01-17 2014-04-23 哈尔滨工程大学 一种基于纵振带隙的声子晶体发电装置
CN103746604A (zh) * 2014-01-17 2014-04-23 哈尔滨工程大学 一种基于横振带隙的声子晶体发电装置
CN104079208B (zh) * 2014-07-15 2016-01-27 哈尔滨工业大学 一种在低速水流冲击下压电发电装置及方法
CN104539191B (zh) * 2014-12-19 2016-11-09 西南交通大学 一种基于海浪发电的供电系统
CN105281604B (zh) * 2015-11-30 2017-09-22 长春工业大学 一种采用压电堆叠实现高效俘能的发电气缸
CN106050541B (zh) * 2016-07-15 2018-10-26 同济大学 用于海底仪器的微型压电能量原位收集装置
CN106329996B (zh) * 2016-09-29 2018-10-30 北京理工大学 一种压电-磁电复合式微发电机
US11719219B2 (en) * 2017-06-08 2023-08-08 P Tech, Llc Systems and methods for energy harvest

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2460561A1 (fr) * 1979-07-03 1981-01-23 Chaouat Louis Machines utilisant la piezo electricite pour la production d'energie a partir des vagues et du vent, et pour l'economie d'energie dans le cas des vehicules
US4404490A (en) * 1983-09-12 1983-09-13 Taylor George W Power generation from waves near the surface of bodies of water
JPS6067782A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Nec Corp 波浪発電装置
US4685296A (en) * 1986-07-21 1987-08-11 Burns Joseph R Ocean wave energy conversion using piezoelectric material members
US5552657A (en) * 1995-02-14 1996-09-03 Ocean Power Technologies, Inc. Generation of electrical energy by weighted, resilient piezoelectric elements
US5578889A (en) * 1995-02-14 1996-11-26 Ocean Power Technologies, Inc. Piezoelectric generation of electrical power from surface waves on bodies of water using suspended weighted members
US5814921A (en) * 1995-03-13 1998-09-29 Ocean Power Technologies, Inc. Frequency multiplying piezoelectric generators
JPH10103215A (ja) * 1996-09-24 1998-04-21 Murata Mfg Co Ltd 波動発電装置
US6198205B1 (en) * 1997-12-31 2001-03-06 Richard P. Oberlin One-shot high-output piezoid power supply
US5955790A (en) * 1998-03-13 1999-09-21 North; Vaughn W. Apparatus for converting tide/wave motion to electricity
JP2005354765A (ja) 2004-06-08 2005-12-22 Taiheiyo Cement Corp 発電装置
JP2006032935A (ja) 2004-06-18 2006-02-02 Yamada Kensetsu Kk 圧電発電装置及びそれを用いた発電システム
US7538445B2 (en) * 2006-05-05 2009-05-26 Sri International Wave powered generation

Also Published As

Publication number Publication date
GB2456254B (en) 2011-09-21
WO2008059942A1 (fr) 2008-05-22
US20100109482A1 (en) 2010-05-06
GB0906982D0 (en) 2009-06-03
GB2456254A (en) 2009-07-15
US7999444B2 (en) 2011-08-16
JP2008121644A (ja) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248574B2 (ja) 潮力発電装置
US9839160B2 (en) Water-based computing system
Czech et al. Wave energy converter concepts: Design challenges and classification
US9624900B2 (en) Linear faraday induction generator for the generation of electrical power from ocean wave kinetic energy and arrangements thereof
AU2013280346B2 (en) Wave energy harvester with heave plate
US20140145550A1 (en) Electroactive polymer energy converter
EP3287634A1 (en) Wave power generation apparatus
US20130119668A1 (en) Wave power generator
CN201162617Y (zh) 海上发电塔
CN111980845B (zh) 一种波浪能转换装置及转换方法
JP5807302B2 (ja) 発電装置
Favaretto et al. Investigation on possible layouts of a catamaran floating breakwater behind a wave energy converter
US8282338B2 (en) Underwater generator
JP2011106434A (ja) 海洋エネルギー発電デバイス及びこれを用いた蓄電装置
CN107191314B (zh) 一种基于压电效应的海洋波浪能发电装置
Wattez et al. Using electro active polymers to transform wave energy conversion
GB2575336A (en) Subsea energy generation assembly utilising wave energy
CN209743083U (zh) 一种海底新能源利用装置
KR102039312B1 (ko) 하이브리드 발전장치
CN114318348B (zh) 一种斜拉式外加电流阴极保护装置及方法
KR102192399B1 (ko) 부유식 발전기의 계류장치
JP6797397B2 (ja) 越波式波力利用装置及び越波式波力利用施設
KR20240008721A (ko) 수상 태양광 발전장치의 힌지구조
US20190229649A1 (en) Hydrokinetic power generation system
van der Zwaan et al. Evolving economics of offshore wind power: cost reductions from scaling and learning

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080830

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees