JP4246337B2 - 煙草用のバンドルパックおよびその製造装置 - Google Patents

煙草用のバンドルパックおよびその製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4246337B2
JP4246337B2 JP33436399A JP33436399A JP4246337B2 JP 4246337 B2 JP4246337 B2 JP 4246337B2 JP 33436399 A JP33436399 A JP 33436399A JP 33436399 A JP33436399 A JP 33436399A JP 4246337 B2 JP4246337 B2 JP 4246337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp plate
blade
material web
perforation line
lifting carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33436399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000264310A (ja
Inventor
ハインツ・フォッケ
ヘルマン・ブローメ
アンドレアス・ギュンマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Focke and Co GmbH and Co KG
Original Assignee
Focke and Co GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Focke and Co GmbH and Co KG filed Critical Focke and Co GmbH and Co KG
Publication of JP2000264310A publication Critical patent/JP2000264310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246337B2 publication Critical patent/JP4246337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1072Bundle of cigarette packs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B19/00Packaging rod-shaped or tubular articles susceptible to damage by abrasion or pressure, e.g. cigarettes, cigars, macaroni, spaghetti, drinking straws or welding electrodes
    • B65B19/02Packaging cigarettes
    • B65B19/22Wrapping the cigarettes; Packaging the cigarettes in containers formed by folding wrapping material around formers
    • B65B19/228Preparing and feeding blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、紙、箔、薄いカードボードのような折り曲げ可能な包装材料から作られた外側包装部材によって四方を囲まれた煙草パックのグループ用の(直方体状の)バンドルパックに関し、前記パックは、連続する真っ直ぐな分離面が前記パック列の間に形成されており、前記煙草パックは、前記分離面の区域においては、外側包装材の1側壁が脆弱線、特に、ミシン目線を有するように2列のパック列をなして配列される。
【0002】
【従来の技術】
そのようなバンドルパックは、EP 0 854 098号に開示される。このミシン目線によって、バンドルパックの中味を迅速且つ容易に手にすることができる。この発明は、前記の先行技術に更に別の開発を加えたものに関する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の目的は、ミシン目線を備えるバンドルパックの設計と製造を、特にブランクの工業的生産を含めて、改良することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、この発明のバンドルパックは、下記の(a)(b)(c)に特徴を有する。
【0005】
(a)パック列の分離面は、重なって接続された縁部ストリップによって形成された外側包装部材の1側部壁の区域に延出する。
【0006】
(b)脆弱線は、縁部ストリップによって形成される側部壁の区域に延出する。
【0007】
(c)脆弱線は、重なった縁部ストリップの外側において、分離面に沿って延出する。
【0008】
この発明のバンドルパックにおいては、脆弱線すなわちミシン目線は、外側包装部材の縁部区域に配置される。このことによって、ブランク、特に、バンドルパック用のブランク、すなわち、外側包装部材を折り曲げるためのブランクの製造を容易にする。更に、このバンドルパックは、‐この発明の有利な具体例によって、‐ミシン目線が重なった縁部ストリップに直接隣り合って配置されるならば、もっと容易に開くことができる。
【0009】
他の特徴は、材料ウエブすなわち薄い材料、特に紙製のブランクの区域にミシン目線を付与するためのこの発明の装置である。この発明によれば、穿孔ツールは、ブレードチップの一部(だけが)材料ウエブを貫通して切れ目の連続列を形成するように、単一の作業ストロークをなして材料ウエブすなわちブランクに向かって移動される、複数の隣接して配列された鋸歯状のブレードチップを有する穿孔ブレードである。
【0010】
そのような穿孔ブレードは、穿孔プロセスを有意義に加速する結果を招来する。この場合の特徴は、穿孔ブレードが、固定ストッパーに向かって移動されるのでミシン目の深さと長さが規定される点である。
【0011】
この発明の別の細部は、パックと装置の模範具体例を援用して以下に詳細に説明される。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1、図2に示す煙草用バンドルパックの細部は、2つのパック列12、13をなすように形成され、(ラミネート)紙、箔、或いは薄いカードボードの外側包装部材によって囲まれた10個の煙草パック10を有する。煙草パック10は、大面積の側面すなわち互いに向き合う前部側面と後部側面を備える。包装体ユニットの中央長手方向面の区域に、連続した分離面14が2つのパック列12、13の間に延出する。
【0013】
外側包装部材11は、前部壁15、これに向き合う後部壁16、これらの間に設けられた細長い側部壁17、18、および、やはり互いに向き合って設けられる端部壁19、20を備える。
【0014】
側部壁18は、外側包装部材の一部が重なる折り曲げタブ、すなわち、外側包装部材の縁部ストリップ21、23を備える。この外側の縁部ストリップ21は、内側の縁部ストリップ23の幅よりも広い幅を有する。外側の縁部ストリップ21は側部壁18の幅全体を完全に横断して延出し、他方内側の縁部ストリップ23は、側部壁18の幅の半分よりも(僅かに)小さい幅を有する。縁部ストリップ23の自由端部は、したがって、分離面14から一定距離だけ離間して終わっている。
【0015】
2つの縁部ストリップ21、23は重なり部24の区域において互いに接続、すなわち、互いに接着またはシールされる。重なり部24は、煙草パック19の関連する(端部)面の幅よりも僅かに小さい幅を備える。重なり部24は、中央を外れて、すなわち、側部壁18の区域において、一方の側へ、つまり、分離面14に隣接する側に延出する。
【0016】
現模範具体例は、ヒンジ蓋付きタイプの煙草パック10の複数のバンドルに関する。これらのパックは、蓋が側部壁18に面するように配列される(図2参照)。
【0017】
端部壁19、20は、複数の折り曲げタブ、すなわち、台形および三角形の内側フラップ22と頂部フラップ25を有する(図3)。頂部フラップ25は、長方形に形成されて、外側フラップとしての端部壁19、20を完全に覆う。この目的で、頂部フラップ25はミシン目線27によって隣接する内側の縁部ストリップ23から分離される。
【0018】
長い側部壁18の区域には開口補助部材が設けられる。この開口補助部材は、容易に断裂することができる脆弱線、すなわち、外側包装部材11の区域におけるミシン目線27である。このミシン目線27は、ほぼ真中に、すなわち、側部壁18の(想像上の)長手方向中心線に沿って延出する。このミシン目線27は、側部壁18の事実上全長に亘って延出し、直立したパックの両端部壁20から小距離を隔てて終わる。
【0019】
ミシン目線27は、機械的に、すなわち、バンドルパックの製造過程において、つまり、外側包装材11用のブランクが製造される材料ウエブ中に付与される。
【0020】
この目的で、(図示しない)リールから引き出されるウエブ29が穿孔ユニット30を経て案内される。これに続いて、ミシン目線27を備えるブランクが材料ウエブ29から切断される。このブランクは、包装機内でさらに加工されて外側包装部材11を形成する。
【0021】
図4〜図8には、特別な穿孔ユニット30の細部が示される。装置の全体は、EP 0 854 098号にしたがって組み立てられて良い。
【0022】
穿孔ユニットの特別な様相は、穿孔ツールとして使用される穿孔ブレード64である。これは、複数の三角形のブレードチップ65を備える鋸歯状カッターを有する。ブレードチップ65の切断縁部66は、互いに或る角度をなして配列されており、両側面が先鋭化される。切断縁部同士は互いに鋭角をなして配列される。
【0023】
各ブレードチップ65は、材料ウエブまたはブランク内に、連続するミシン目線27の部分として打ち抜きカットを施す。打ち抜きカットの長さは、ブレードチップ65の透過の深さによって決定される。したがって、穿孔ブレード64は、作業ストロークの間、打ち抜きカットの連続列を創り出すように材料に向かって移動される。穿孔ブレード64の移動は、したがって、特に制限用ストッパーによって制限される。穿孔ブレード64の長さはミシン目線27の長さと一致する。
【0024】
この穿孔ブレード64は、穿孔ユニット30内で昇降、すなわち、持ち上げキャリッジ67に対して昇降されるマウント機構に取りつけられる。持ち上げキャリッジ67は、材料ウエブ29の面の下に設けられる。上に向くブレードチップ65を備える穿孔ブレード64は、したがって、特定して言えば持ち上げキャリッジ67の上方への移動によって、下から材料ウエブ29に移動される。持ち上げキャリッジ67は、横方向案内ロッド68に沿って滑動することができる。持ち上げキャリッジ67および穿孔ブレード64を付勢するために、(図示しない)非回転ピストンを備えるストロークの小さい付勢シリンダー69が採用される。この付勢シリンダー69は、持ち上げキャリッジ67の下側に設けられており、持ち上げキャリッジ67と中心を共有する。
【0025】
穿孔ブレード64は、長く延出する持ち上げキャリッジ67の上側面に固定される。比較的薄い壁構造をなす穿孔ブレード64は、1つのロッド状のマウント内に、すなわち、長い支持体70内に座着される。穿孔ブレード64は、この支持体70の頂部から突出する。支持体70は、その見返りに持ち上げキャリッジ67の凹部内にマウントされ、固着ボルト71によって持ち上げキャリッジ67に固着される。固着ボルトは、大直径を有するボアホール72内に座着されるので、穿孔ブレード64または支持体70の相対位置は、持ち上げキャリッジ67の長手方向において変更することができる。
【0026】
持ち上げキャリッジ67または付勢シリンダー69は、基体部73(の下側)にあり、これは釈放可能に機枠に接続される。付勢シリンダー69は、基体部73のほぼ中心に位置する凹部内に調節可能に、つまり、調節ボルト74で支持される。この調節ボルト74は、適当なツールと調節ネジ75の援用によって、基体部73の下側において調節されることができる。材料ウエブ29内における穿孔ブレード64の透過の深さは、あらかじめしっかり固定された持ち上げ運動を行う付勢シリンダー69を介して、調節ネジ75と調節ボルト74の援用によって設定することができる。
【0027】
キャリッジ67を持ち上げる案内ロッド68は、同様に、基体部73の面に固定される。
【0028】
穿孔カットを行う間、材料ウエブ29またはブランクは、穿孔ブレード64によって、特定すれば、大きな面積を持つクランプ部材の間に挟持される穿孔ブレード64によって定位置に保持される。前記クランプ部材は、一方において、材料ウエブ29の下側の下部クランププレート76と、材料ウエブ29の反対側または上側にあってクランププレート76に向き合う対向クランププレート77を備える。対向クランププレート77は、案内ロッド68に固定的に接続されている。(下側の)クランププレート76は、昇降移動を行うことができる。穿孔カットは、材料ウエブ」29を、穿孔ブレード64の区域におけるクランププレート76の上昇移動によって対向クランプ部材77の下面に押圧して行なわれる。
【0029】
クランププレート76は、穿孔ブレード64とともに昇降移動することができ、この昇降移動を目的として持ち上げキャリッジ67の面にマウントされる。クランププレート76は、持ち上げキャリッジの上昇移動中に、クランププレート76が先ず、材料ウエブ29またはクランププレート77に向かって押圧され、その後に、持ち上げキャリッジ67がさら連続して上昇移動を行う間に、穿孔ブレード64が更に図5または図7の位置に更に上昇移動して穿孔カットを行うように、弾性的に可動な態様で持ち上げキャリッジ67に接続される。
【0030】
この目的で、クランププレート76は、負荷軸受けボルト78によって、持ち上げキャリッジ67に接続される。この負荷軸受けボルト78は、持ち上げキャリッジ67のボアホール内に自由に座着される。クランププレート76は、バネ79によって弾性的に自由な態様で支持される。螺旋バネ79は各負荷軸受けボルト78を包囲する。持ち上げキャリッジ67の上昇移動中に、これらのバネ79は、持ち上げキャリッジ67が到達できる上方端部位置に押圧される(図5右側)。
【0031】
穿孔ブレード64が持続中の材料ウエブ29またはブランク内で穿孔カットを自由に行うために、クランププレート76は、その長手方向に延出するスリット80を備えており、このスリットを通して穿孔ブレード64またはブレードチップ65が貫通する。反対側においては、対向クランププレート77が、その長手方向に延出する細長い溝81を備えており、この溝中に材料ウエブ29を貫通するブレードチップ65の区域が進入することができる。
【0032】
このような構造を備える穿孔ユニット30を通過した後、材料ウエブ29‐図3の模範具体例に類似する‐は、振り子32の転向ローラー82を巻回して供給される。その反対側(出口側)には、別の転向ローラー83があり、(ミシン目線27を備える)材料ウエブ29を切断ユニット31に供給する。
【図面の簡単な説明】
【図1】煙草用バンドルパックの斜視図。
【図2】バンドルパックの一部区域の拡大断面図。
【図3】図1、図2のバンドルパックの外側包装部材のための展開ブランク。
【図4】ミシン目線を付与するための穿孔アセンブリーを備える装置の細部の側面図。
【図5】穿孔アセンブリーの長手方向図、すなわち、図4のV‐V切断面。
【図6】図5のVI‐VI断面における穿孔アセンブリーの断面図。
【図7】穿孔位置における穿孔アセンブリーの細部の拡大図。
【図8】横断方向切断面における図7の細部。
【符号の説明】
10…パック,11…外側包装部材,12,13…パック列,14…分離面,18…側部壁,21,23…縁部ストリップ,24…重なり部,27…ミシン目線,29…材料ストリップ,30…穿孔ユニット,64…穿孔ブレード,65…ブレードチップ,67…持ち上げキャリッジ,76…クランププレート,77…対向クランププレート,80…スリット,81…溝。

Claims (2)

  1. 前部壁(15)、後部壁(16)、相互に対向する側部壁(17,18)、及び折り曲げタブで成形された端部壁(19,20)である、細長い壁部材を形成するために、紙、箔、薄いカードボードのような折り曲げ可能な包装材料から作られた外側包装部材(11)によって囲まれた2列のパック(12,13)に配置され、さらなるミシン目線(27)を有することなく、側部壁がミシン目線(27)により2つの側部壁部材に分割されるように、2列のパック(12,13)により成形される分離面(14)の区域に連続的にその側部壁の長手方向に延在するミシン目線(27)を備えた一方の側部壁を有している煙草パック(10)を具備したバンドルパックであって、以下の特徴を有する。
    a)側部壁(18)は、外側包装部材(11)の縁部ストリップ(21,23)である2つの部分的に重なる折り畳みタブを具備している。
    b)縁部ストリップ(21,23)は、重なり部(24)の区域において互いに接着剤結合により接続されている。
    c)外側の縁部ストリップ(21)は、側部壁(18)の幅全体をほぼ完全に横断して延出している。
    d)ミシン目線(27)は、外側の縁部ストリップ(21)に配置されている。
    e)ミシン目線(27)は、重なり部(24)に隣接して直接配置されている。
  2. 連続した切れ目を形成するために材料ウエブ(29)に部分的に貫通するよう上方へ移動させられる、鋸刃状に配置された複数のブレードチップ(65)を備えた穿孔ブレード(64)を有する穿孔ユニット(30)を具備し、ミシン目線の付与の間、昇降移動させられるクランププレート(76)と静止した対向クランププレート(77)との間に、クランプにより固定される材料ウエブ(29)を具備した、請求項1によるバンドルパックの外側包装部材(11)のブランクの製造のために材料ウエブ(29)にミシン目線(27)を付与する装置であって、以下の特徴を有する。
    a)穿孔ブレード(64)は、付勢シリンダ(69)により昇降移動させられる持ち上げキャリッジ(67)に取付けられる。
    b)変位可能なクランププレート(76)は、同様に、持ち上げキャリッジ(67)に取付けられ、穿孔ブレード(64)と共に昇降移動する。
    c)変位可能なクランププレート(76)は、持ち上げキャリッジ(67)に関連して、バネ(79)の弾性力に抗して移動させられる。
    d)比較的弛緩したバネ(79)のはじめの位置において、クランププレート(76)が、持ち上げキャリッジ(67)の上方への移動の間、クランププレート(76)と対向クランププレート(77)の間にガイドされる材料ウエブ(29)に最初の押圧を行い、持ち上げキャリッジ(67)の引き続く上方移動とバネ(79)の圧縮によりクランププレート(76)と対向クランププレート(77)の間に材料ウエブ(29)がクランプされ、ブレードチップ(65)が材料ウエブ(29)に進入するまで穿孔ブレード(64)がさらに上方へ移動されることを可能とするように、クランププレート(76)は位置が定められている。
    e)持ち上げキャリッジ(67)に配置されるクランププレート(76)は、穿孔ブレード(64)が通過するスリット(80)を有し、対向クランププレート(77)は、ミシン目線(27)の付与の間、ブレードチップ(65)の進入のための溝(81)を有している。
    f)クランププレート(76)のスリット(80)と対向クランププレート(77)の溝(81)は、クランププレート(76)と対向クランププレート(77)の全幅を超えて延出してなく、ミシン目線(27)の外側の材料ウエブの縁部領域は、クランププレート(76)と対向クランププレート(77)の間でクランプされている。
JP33436399A 1999-03-12 1999-11-25 煙草用のバンドルパックおよびその製造装置 Expired - Fee Related JP4246337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US266823 1994-06-27
US26682399A 1999-03-12 1999-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000264310A JP2000264310A (ja) 2000-09-26
JP4246337B2 true JP4246337B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=23016140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33436399A Expired - Fee Related JP4246337B2 (ja) 1999-03-12 1999-11-25 煙草用のバンドルパックおよびその製造装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1035039A3 (ja)
JP (1) JP4246337B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108482857A (zh) * 2018-04-03 2018-09-04 泸州市胜科模具制造有限公司 便于切断开启的包装结构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1725456B1 (en) 2003-12-01 2010-09-15 British American Tobacco (Investments) Limited Apparatus and method for packing smoking articles
CN109204975B (zh) * 2018-11-22 2024-01-09 河南中烟工业有限责任公司 卷烟条盒皮自动整平定型收集系统的单张取料结构
IT201900005106A1 (it) * 2019-04-04 2020-10-04 Itapack S R L Gruppo di incisione per etichette di imballaggio

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2867368A (en) * 1958-04-24 1959-01-06 Kaplan Mitzi Cigarette carton
DE4200921B4 (de) * 1992-01-16 2005-12-22 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Verfahren zum Herstellen von Verpackungen aus zwei Teilpackungen sowie Vorrichtung zum Herstellen derartiger Verpackungen
DE4313644A1 (de) * 1993-04-26 1994-10-27 Focke & Co Gebindepackung für Zigaretten-Packungen oder dergleichen
DE19648242A1 (de) * 1996-11-21 1998-05-28 Focke & Co Packung, insbesondere für eine Gruppe von Zigarettenpackungen sowie Vorrichtung zum Herstellen derselben

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108482857A (zh) * 2018-04-03 2018-09-04 泸州市胜科模具制造有限公司 便于切断开启的包装结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP1035039A2 (de) 2000-09-13
JP2000264310A (ja) 2000-09-26
EP1035039A3 (de) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228234A (en) Method and apparatus for manufacturing sleeve- or bag-like containers, as well as such container
US6491161B1 (en) Package, especially for a group of cigarette packs, plus method and device for manufacturing same
RU99110747A (ru) Упаковка пачки, одного или нескольких изделий, и способ ее изготовления
CZ43297A3 (en) Process for producing punched grooved parts and a punching and grooving tool for making the same
JP4246337B2 (ja) 煙草用のバンドルパックおよびその製造装置
US4466227A (en) Machine for wrapping tape about an article
JP4184271B2 (ja) 引き裂き開放用スレッド付きパック、その製造方法と装置
JP3790031B2 (ja) パッケージ、特に、紙巻き煙草パケットのグループおよびこれを製造する方法
CA2206947C (en) Perforation rule for rotary cutting system
US11964785B2 (en) Pack for smoking products
JP5175625B2 (ja) カートン入りティシュ及びその製造方法
EP3426478B1 (en) Machine and method for producing packaging inserts
US3062432A (en) Self-sealing metallic overwrap
US5375751A (en) Method and apparatus for severing a paper web, particularly a perforated paper web
KR100579358B1 (ko) 카드자동포장기
US20100078346A1 (en) Packaging incorporating serrated cutting edge and method of forming same
US20070181628A1 (en) Apparatus and method for folding a sheet of foil
CN109849421A (zh) 一种纸箱自动成型机
ITSV980021A1 (it) Metodo e dispositivo di taglio di fascette di legatura di mazzi o pacchi di foglietti e/o fustellati, nonche' gruppo di taglio di fa-
JP2001328181A (ja) ダンボールシートの加工機
JP2001003012A (ja) 鋸歯状接着テープ
CN115649646A (zh) 一种附件用包装箱纸板及其成型设备
KR890006491Y1 (ko) 일측 단부가 짧은 숟가락 포장대의 제조장치
JPS602913Y2 (ja) 打抜き紙器加工における罫線押し装置
IT201800006808A1 (it) Dispositivo e metodo di taglio perfezionati per la separazione di buste per imballaggi flessibili ottenute da film laminati

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees