JP4246300B2 - スズ化合物を用いたコンポジットレジン - Google Patents

スズ化合物を用いたコンポジットレジン Download PDF

Info

Publication number
JP4246300B2
JP4246300B2 JP29684998A JP29684998A JP4246300B2 JP 4246300 B2 JP4246300 B2 JP 4246300B2 JP 29684998 A JP29684998 A JP 29684998A JP 29684998 A JP29684998 A JP 29684998A JP 4246300 B2 JP4246300 B2 JP 4246300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite resin
weight
parts
methacrylate
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29684998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000128722A (ja
Inventor
紀行 根來
啓介 鳥居
充司 寺前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP29684998A priority Critical patent/JP4246300B2/ja
Publication of JP2000128722A publication Critical patent/JP2000128722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246300B2 publication Critical patent/JP4246300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は歯科治療の分野において、齲触等による歯牙欠損部の直接修復、あるいはインレーおよびクラウンなどの間接修復の材料として好適に用いられる歯科用コンポジットレジンに関する。更に詳しくは光重合型の歯科用コンポジットレジンとして、硬化物の機械的強度に優れ、かつ重合前の作業時間を十分に長くできる組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、重合性単量体と充填材よりなる光重合型の歯科用コンポジットレジンが広く使用されている。これらの歯科用コンポジットレジンは齲触等による歯牙欠損部の直接修復、あるいはインレーおよびクラウンなどの間接修復の材料としても利用されている。通常、光重合型の歯科用コンポジットレジンは硬化に関与する光線を遮断した容器に入れて製造業者より供給され、使用される時点で遮光容器より取り出される。その後、術者の手によって歯牙の形態に合わせて充填あるいは形成され、光線を照射することにより硬化させられる。光重合型の歯科用コンポジットレジンに求められる特性の一つとして、容器から取り出してから硬化させるまでの作業時間が十分に長いことが挙げられる。すなわち、これらのコンポジットレジンは流動性をもったペースト状であり、患者の歯牙形態に合わせて充填、形成を行う作業時間が必要である。したがってこれらの歯科用コンポジットレジンには、日常で用いられる蛍光灯などの室内光や作業用ランプの光では硬化せずに、光重合装置の光によって確実に硬化する光重合型の材料が求められるのである。
【0003】
現在までに開発されてきた光重合型の歯科用コンポジットレジンは、そのほとんどが光重合開始剤+還元剤を配合することにより重合を行っている。特公昭54−10986号公報には感光剤としてα−ジケトン等から選択される化合物と、感光剤が励起状態にあるときその感光剤を還元しうる還元剤の光重合性組成物が開示されている。この発明における還元剤は具体的には脂肪族アミン化合物である。
【0004】
特開昭60−26002号公報には感光性触媒として(a)少なくとも1種のビシナルジケトン化合物と、(b)4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸もしくはその低級アルキルエステルからなる光重合組成物が開示されている。この発明においては4-(N,N-ジメチルアミノ)安息香酸もしくはその低級アルキルエステルが脂肪族アミン化合物より速やかに硬化する組成物を与えることが示唆されている。特公平3−26685号公報にはα−ジケトン、第3アミンおよびオキシカルボン酸化合物からなる光重合用触媒組成物が開示されている。この発明では、従来の光重合組成物より高い重合活性が得られることが示唆されている。特公平7−45374号公報には光増感剤としてのα−ジケトンまたはキノン誘導体と光重合促進剤としての特定のアミン化合物よりなる歯科用光硬化性組成物が開示されている。この発明においては、光重合後のモノマーあるいは触媒成分の溶出量が少ない組成物が得られることが開示されている。
【0005】
特公平7−119251号公報にはα−ジケトン化合物と特定の第3級アミンから成る光硬化性組成物が開示されている。この発明では、保存安定性の良い硬化性組成物が得られることが示唆されている。特開平6−336410号公報には光重合開始剤としてカンファーキノンとアミノベンゾフェノン化合物を含有してなる歯科用光不透過性コーティング剤が開示されている。この発明では、表面の未硬化層が薄くなる硬化性組成物を提供している。特開平10−36212号公報には光重合開始剤としてのカルボニル化合物と還元剤としての特定のN−フェニルグリシン誘導体よりなる歯科用光重合性組成物が開示されている。この発明では、重合前の保存安定性が良く、重合後の耐候性の良い光重合性組成物を提供している。
【0006】
一般に歯科用コンポジットレジンは流動性をもったペーストであり、歯牙の形態に合わせて充填あるいは築成作業が必要となってくる。よって寸法精度の高い修復物を作成するには重合前の作業時間が十分に長く取れることが要求される。しかし、上記の従来の発明による光重合型歯科用コンポジットレジンでは、重合後の物理学的強度を高めるために触媒の配合量を多くする場合には、重合前の作業時間が十分にとれず、反対に触媒の配合量を減らす場合には重合後の物理学的強度が低下するという欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、歯科治療における作業時間が十分にとれる長い可使時間を有し、且つ硬化後の物理的強度の優れたコンポジットレジンを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(a)重合性単量体、
(b)充填材、
(c)光重合開始剤、および
(d)一般式(1)
(R1)nSn(XR2)m (1)
〔式中、nおよびmは1、2または3の整数で、n+m=4であり;R1は炭素原子数1〜18個の直鎖状または分岐状のアルキルまたはアルケニルもしくはアリール基であり、R1は置換基を有してもよく置換基中には−C(=O)O―、―C(=O)―、―O―、―NH−を含んでもよく、R2はR1またはR1C(=O)−であり、各R1および各R2は同じであっても異なっていてもよく;XはOまたはS原子を表す〕;
一般式(2)
([R3]3Sn)2X (2)
〔式中、R3は炭素原子数1〜18個の直鎖状または分岐状のアルキルまたはアルケニルもしくはアリール基であり、R3は置換基を有してもよく置換基中には−C(=O)O―、―C(=O)―、―O―、―NH−を含んでもよく、各R3は同じであっても異なっていてもよく;XはOまたはS原子を表す〕;または
一般式(3)
−([R4]2SnXR5X)p− (3)
〔式中、pは平均値が1〜20の大きさの数値;R4は炭素原子数1〜18個の直鎖状または分岐状のアルキルまたはアルケニルもしくはアリール基であり、置換基を有してもよく置換基中には−C(=O)O―、―C(=O)―、―O―、―NH−を含んでもよく、R5は炭素原子数1〜18個の直鎖状または分岐状のアルキレンまたはアルケニレン基であり、置換基を有してもよく置換基中には−C(=O)O―、―C(=O)―、―O―、―NH−を含んでもよく;XはOまたはS原子を表し、各Xは同じであっても異なっていてもよい〕
で表される特定の錫化合物、
を含んでなる歯科用コンポジットレジンに関する。
すなわち、本発明は、還元剤として特定の錫化合物を用いるところに特徴があり、これを(a)、(b)および(c)の成分と組み合わせることにより、重合前の作業時間が十分にとれ、重合後の物理学的強度も増すことができるコンポジットレジンが得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明に係る歯科用コンポジットレジンについて具体的に説明する。
本発明における(a)重合性単量体は一般に歯科用組成物として用いられている公知の単官能および/または多官能の重合性単量体を使用することができる。
単官能重合性単量体の例としては、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート等メタクリル酸の炭化水素エステル類、およびこれらのメタクリレート類に対応するアクリレート類が挙げられる。好ましくはメチルメタクリレートである。
【0010】
また、単官能重合性単量体の例として、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2または3-ヒドロキシプロピルメタクリレート、4-ヒドロキシブチルメタクリレート、ジエチレングリコールモノメタクリレート、ジプロピレングリコールモノメタクリレート、グリシジルメタクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、アリルメタクリレート等のメタクリレート類、およびこれらのメタクリレート類に対応するアクリレート類が挙げられる。これらのうち、特に好ましいものは2-ヒドロキシエチルメタクリレートである。
【0011】
単官能重合性単量体としては、更にメタクリロキシアルキル基を有するシラン化合物を使用することができる。これらの例としては、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン等、およびこれらのメタクリレート類に対応するアクリレート類が挙げられる。好ましくはγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランである。
【0012】
多官能重合性単量体としては2官能単量体、3官能単量体、4官能単量体、および更に多官能の単量体が含まれる。2官能単量体の例としては、エチレングリコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート等のアルカンポリオールのジメタクリレート類、およびこれらのメタクリレート類に対応するアクリレート類が挙げられる。好ましくはエチレングリコールジメタクリレートである。
【0013】
また、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコールジメタクリレート等のポリオキシアルカンポリオールジメタクリレート類、およびこれらのメタクリレートに対応するアクリレート類も用いることができる。好ましくはトリエチレングリコールジメタクリレートである。
【0014】
更にまた、ジイソシアネート化合物1モルと2−ヒドロキシエチルメタクリレート等の水酸基含有メタクリレート2モルとの付加反応によって得られるウレタン結合を有する2官能メタクリレート類、およびこれらのメタクリレート類に対応するアクリレート類も使用できる。
【0015】
2官能単量体としては、更に、2,2−ビス(4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロキシプロポキシ)フェニル)プロパン(bis−GMA)、2,2−ビス−(4−メタクリロイルオキシフェニル)プロパン、2,2−ビス−(4−メタクリロイルオキシポリエトキシフェニル)プロパン(D−2.6E)、2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシジエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシテトラエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシペンタエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロイルオキシジプロポキシフェニル)プロパン等のメタクリレート類、およびこれらのメタクリレート類に対応するアクリレート類も使用することができる。好ましくは2,2−ビス(4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロキシプロポキシ)フェニル)プロパン(bis−GMA)である。
【0016】
3官能性単量体としては、トリメチロールプロパントリメタクリレート、トリメチロールエタントリメタクリレート、ペンタエリスリトールトリメタクリレート、トリメチロールメタントリメタクリレート等のメタクリレート類、およびこれらのメタクリレート類に対応するアクリレート類を挙げることができる。好ましくはトリメチロールプロパントリメタクリレートである。
【0017】
4官能性単量体としては、ペンタエリストールテトラメタクリレート、4官能性ウレタンメタクリレート、およびこれらのメタクリレートに対応するアクリレート等が使用できる。
また、5官能性以上の単量体を使用することもできる。
これらの単官能あるいは多官能重合性単量体は単独でもしくは2種以上を組み合わせて使用することができる。
【0018】
本発明(b)充填材としては、一般に歯科用複合材料に用いられている公知の無機充填材、有機充填剤を単独もしくは2種以上を組み合わせて使用することができる。本発明で使用することのできる無機充填材としては、例えば、シリカ、アルミニウムシリケート、アルミナ、チタニア、ジルコニア、種々のガラス類(フッ素ガラス、ホウケイ酸ガラス、ソーダガラス、バリウムガラス、バリウムアルミニウムシリカガラス、ストロンチウムやジルコニウムを含むガラス、ガラスセラミックス、フルオロアルミノシリケートガラス、また、ゾルゲル法による合成ガラスなどを含む)、アエロジル(登録商標)、フッ化カルシウム、フッ化ストロンチウム、炭酸カルシウム、カオリン、クレー、雲母、硫酸アルミニウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、酸化チタン、リン酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、ゼオライト等が挙げられる。好ましくはシリカ、アルミニウムシリケート、アルミナ、バリウムガラス、バリウムアルミニウムシリカガラス、ゾルゲル法によるシリカガラス、アエロジル(登録商標)が用いられる。
【0019】
有機充填材としては、例えば、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリメタクリル酸エチル、ポリメタクリル酸プロピル、ポリメタクリル酸ブチル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアルコール等が挙げられる。好ましくはポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリメタクリル酸エチルが用いられる。また、有機質複合充填材として、先の無機充填材の表面を(a)重合性単量体で例示したような化合物で重合被覆した後に適当な粒子径に粉砕したもの、あるいは、予め重合性単量体に無機充填材を含有させておいた後に、乳化重合または懸濁重合などの操作により得られる粒子等が挙げられる。
【0020】
これらの充填材は、適当なシランカップリング剤により表面処理されることが好ましい。シランカップリング剤としては、例えば、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン等が挙げられる。好ましくはγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランが用いられる。
【0021】
本発明(c)光重合開始剤としては、当該分野では公知の種々のケトン化合物が用いられ、特に好適には例えば、ベンジル、カンファーキノン、α−ナフトキノン、9,10−フェナントレンキノン、ビアセチル等のα−ジケトン化合物またはその誘導体が例示される。好ましくはカンファーキノンが用いられる。
【0022】
本発明では還元剤として(d)一般式(1)
(R1)nSn(XR2)m (1)
〔式中、nおよびmは1、2または3の整数で、n+m=4であり;R1は炭素原子数1〜18個の直鎖状または分岐状のアルキルまたはアルケニルもしくはアリール基であり、R1は置換基を有してもよく置換基中には−C(=O)O―、―C(=O)―、―O―、―NH−を含んでもよく、R2はR1またはR1C(=O)−であり、各R1および各R2は同じであっても異なっていてもよく;XはOまたはS原子を表す〕;
一般式(2)
([R3]3Sn)2X (2)
〔式中、R3は炭素原子数1〜18個の直鎖状または分岐状のアルキルまたはアルケニルもしくはアリール基であり、R3は置換基を有してもよく置換基中には−C(=O)O―、―C(=O)―、―O―、―NH−を含んでもよく、各R3は同じであっても異なっていてもよく;XはOまたはS原子を表す〕;または
一般式(3)
−([R4]2SnXR5X)p− (3)
〔式中、pは平均値が1〜10の大きさの数値;R4は炭素原子数1〜18個の直鎖状または分岐状のアルキルまたはアルケニルもしくはアリール基であり、置換基を有してもよく置換基中には−C(=O)O―、―C(=O)―、―O―、―NH−を含んでもよく、R5は炭素原子数1〜18個の直鎖状または分岐状のアルキレンまたはアルケニレン基であり、置換基を有してもよく置換基中には−C(=O)O―、―C(=O)―、―O―、―NH−を含んでもよく;XはOまたはS原子を表し、各Xは同じであっても異なっていてもよい〕
で表される特定の錫化合物が用いられる。
【0023】
これらの錫化合物としては、例えば、ジブチルスズジアセテート(C49)2Sn(OOCCH3)2、ジブチルスズジラウレート(C49)2Sn(OOCC1123)2、ジオクチルスズジラウレート(C817)2Sn(OOCC1123)2、ジオクチルスズジバーサテート(C817)2Sn(OOCC919)2、ジオクチルスズビス(メルカプト酢酸イソオクチルエステル)塩(C817)2Sn(SCH2COOC817)2、テトラメチル-1,3-ジアセトキシジスタノキサンCH3COO(CH3)2SnOSn(CH3)2OOCCH3、ビス(トリエチルスズ)オキサイド(C25)3SnOSn(C25)3、テトラメチル-1,3-ジフェノキシジスタノキサンC65O(CH3)2SnOSn(CH3)2OC65、ビス(トリプロピルスズ)オキサイド(C37)3SnOSn(C37)3、ビス(トリブチルスズ)オキサイド(C49)3SnOSn(C49)3、ビス(トリフェニルスズ)オキサイド(C65)3SnOSn(C65)3、ポリ(マレイン酸ジブチルスズ)−〔(C49)2SnOOCCH=CHCOO〕p−(ただし、p=1〜20)、ポリ(マレイン酸ジオクチルスズ)−〔(C817)2SnOOCCH=CHCOO〕p−(pは上記と同じ)等が用いられる。
【0024】
本発明の歯科用コンポジットレジンにおいては、(a)重合性単量体、(b)充填剤、(c)光重合開始剤および(d)錫化合物を、(a)1〜90重量部、(b)10〜99重量部、(c)0.01〜10重量部および(d)0.01〜10重量部の割合で含有する。このうち、(a)重合性単量体と(b)充填材との配合比率は、重量で(a):(b)=1〜90:99〜10である。好ましくは(a):(b)=5〜85:95〜15である。(a)と(b)の合計量に対して(a)重合性単量体が1重量%より少ない場合は重合性単量体中に充填材を配合させることが困難になる。一方、(a)重合性単量体が90重量%を超えると硬化性組成物の機械的強度が低下することになる。(c)光重合開始剤および(d)還元剤が0.01重量部より少ない場合は硬化性組成物が十分に硬化せず機械的強度が低下し、10重量部より多い場合は容器より取り出した後の作業時間が著しく短くなる。
【0025】
本発明の歯科用コンポジットレジンは必要に応じて各種添加剤を配合することができる。かかる添加剤としては重合禁止剤、着色剤、蛍光剤、紫外線吸収剤、抗菌剤などが挙げられる。
【0026】
【実施例】
以下に、本発明を実施例によって説明するが本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例
2,2−ビス(4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロキシプロポキシ)フェニル)プロパン70重量部、トリエチレングリコールジメタクリレート30重量部、カンファーキノン0.2重量部、ジオクチルスズジラウレート2重量部を混合し、バインダーレジン組成とした。
【0027】
バリウムガラス「UP−BA42」(ユニオン社製)を平均粒子径5μmに粉砕しγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン「KBM-503」(信越化学工業社製)で表面処理したもの60重量部および微粒子けい酸「OX-50」(デグサ社製)をγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン「KBM-503」で表面処理したもの10重量部とを上記バインダーレジン30重量部と混合し、ペースト状の歯科用コンポジットレジンを作成した。このコンポジットレジンの特性を可使時間と曲げ特性について評価した。結果を表1に示した。
【0028】
実施例
ジオクチルスズジラウレートの代わりにジブチルスズジラウレートを用いた以外は実施例1と同様の方法で硬化性組成物を作成しその特性を評価した。結果を表1に示した。
【0029】
比較例
還元剤として、ジオクチルスズジラウレートの代わりにメタクリル酸ジメチルアミノエチルを用いた以外は実施例1と同様にして歯科用コンポジットレジンを作成した。結果を表1に示した。
【0030】
比較例
還元剤として、ジオクチルスズジラウレートの代わりにp-ジメチルアミノ安息香酸エチルを用いた以外は実施例1と同様にして歯科用コンポジットレジンを作成した。結果を表1に示した。
【0031】
実施例および比較例におけるコンポジットレジンの可使時間および曲げ特性の評価は次のようにして行った。
〔可使時間の測定〕
スライドガラス上に硬化性組成物(コンポジットレジン)を約30mg置き、この試料の上方から10000ルクスの光量に調整された「デンタルランプ」(モリタ製作所社製)の光を照射した。一定時間照射後に試料の上よりもう一枚のスライドガラスで圧接し、試料が薄く均一に伸びる状態を未硬化、もはや薄く伸びなくなった状態を硬化したものとして判定した。この方法により試料が硬化するまでの時間を可使時間とした。
【0032】
〔曲げ強度および曲げ弾性率の測定〕
25×2×2mmのステンレス製金型に硬化性組成物(コンポジットレジン)を充填し、光重合器「ソリディライト」(松風社製)により3分間×2回光照射を行いコンポジットレジンを重合硬化して試験体を作成した。作成された試験体は37℃水中に24時間保存後、万能材料試験器インストロン形式5567を用いて、クロスヘッドスピード1mm/minで3点曲げ試験を行った。
【0033】
【表1】
Figure 0004246300
【0034】
【発明の効果】
本発明による歯科用コンポジットレジンは室内光などの比較的弱い光の下では硬化せずに、光重合器の強い光によっては十分に硬化するという性質をもっている。よって、本発明の組成物は従来の光重合型の歯科用コンポジットレジンと比較して機械的強度が高く、かつ容器から取り出した後の歯牙形態修復の為の作業時間を十分にとることができる材料を提供する。

Claims (2)

  1. (a)メチルメタクリレート、2 - ヒドロキシエチルメタクリレート、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、2,2−ビス(4−(2−ヒドロキシ−3−メタクリロキシプロポキシ)フェニル)プロパン、トリメチロールプロパントリメタクリレートまたはこれらの混合物から選ばれる重合性単量体、
    (b)充填材、
    (c)光重合開始剤、および
    (d)ジオクチルスズジラウレートまたはジブチルスズジラウレートから選ばれる錫化合物、
    を含んでなり、歯牙欠損部の直接修復に用いられる歯科用コンポジットレジン。
  2. (a)を1〜90重量部、(b)を10〜99重量部、(c)を0.01〜10重量部および(d)を0.01〜10重量部含む請求項1に記載の歯科用コンポジットレジン。
JP29684998A 1998-10-19 1998-10-19 スズ化合物を用いたコンポジットレジン Expired - Lifetime JP4246300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29684998A JP4246300B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 スズ化合物を用いたコンポジットレジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29684998A JP4246300B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 スズ化合物を用いたコンポジットレジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128722A JP2000128722A (ja) 2000-05-09
JP4246300B2 true JP4246300B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=17838966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29684998A Expired - Lifetime JP4246300B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 スズ化合物を用いたコンポジットレジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4246300B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8626225D0 (en) * 1986-11-03 1986-12-03 Ici Plc Adhesive compositions
JP3468833B2 (ja) * 1994-04-28 2003-11-17 サンメディカル株式会社 歯科用硬化性組成物の製品キット
JP4086338B2 (ja) * 1996-12-06 2008-05-14 株式会社松風 歯科用弾性修復材料並びにそれを用いた歯科補綴材料の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000128722A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6787629B2 (en) Dental resin materials, method of manufacture, and uses thereof
CA2618065C (en) Methods for preparing chair-side dental crowns
JP6437199B2 (ja) 高強度歯科用材料
US7470728B2 (en) Dental glazes and method of manufacture and use thereof
JPS60132909A (ja) 臭素化芳香族ジメタクリル酸エステル重合可能な成分を含むx線不透明歯科用充てん組成物
US9314408B2 (en) Dental composite materials comprising tricyclic plasticizers
JPH046162B2 (ja)
KR20140132694A (ko) 개선된 투명성을 갖는 내구성 치과용 재료
JP4447048B2 (ja) スズ化合物を用いた歯科用接着剤
US9296891B2 (en) Dental resin materials, method of manufacture, and uses thereof
JP2013189482A (ja) シーラント用のナノメートルサイズのシリカ粒子を含む歯科用組成物
JP4246300B2 (ja) スズ化合物を用いたコンポジットレジン
JP4481030B2 (ja) 歯冠修復物の製造方法及びそのための歯冠修復キット
JP4456838B2 (ja) 歯科用光重合性組成物
JP4287517B2 (ja) スズ化合物を用いた接着性組成物
KR20160133482A (ko) 치과용 재료를 제조하기 위한 단량체 혼합물
Rawls et al. Advances in Restorative Resin-Based Composites: A Review
JP2704967B2 (ja) 歯科用光硬化性修復材料
JP2000016910A (ja) 光硬化性歯科用材料
JP2020090459A (ja) 歯科用接着性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term