JP4245882B2 - 遊星歯車装置 - Google Patents

遊星歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4245882B2
JP4245882B2 JP2002260186A JP2002260186A JP4245882B2 JP 4245882 B2 JP4245882 B2 JP 4245882B2 JP 2002260186 A JP2002260186 A JP 2002260186A JP 2002260186 A JP2002260186 A JP 2002260186A JP 4245882 B2 JP4245882 B2 JP 4245882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary
planetary gear
planet carrier
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002260186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003106382A (ja
Inventor
ホルスト、シュルツ
ティーノ、キルシュナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2003106382A publication Critical patent/JP2003106382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245882B2 publication Critical patent/JP4245882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/36Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion with two central gears coupled by intermeshing orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主請求項の上位概念に基づく遊星歯車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の歯車装置が、ドイツ国特許第19720255号明細書に記載されている。高い効率、少ない円周方向遊び、高い伝達正確性及び少ない騒音発生が特徴である。高い出力密度で高い変速比が可能である。
【0003】
ところが、駆動技術の多くの課題はこのように高い変速比を必要としない。駆動技術の多くの用途では50:1ないし80:1の変速比で十分である。構造上の条件に基づきしばしば極めて短い軸方向全長が求められる。また給電線又は制御線を歯車装置の中心通路に通す可能性が求められることが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、発明の根底にあるのは、組立が簡単で高い出力密度と高い効率を有し、軸方向に短く構成された簡単な構造の歯車装置を示す課題である。歯車装置は中心通路を備えた構造に適合しなければならない。中心通路を備えた歯車装置ではしばしば中心歯車の直径が大きいため、最大到達可能な変速比が中心通路なしの歯車装置より小さい。
そこで、本発明に係る歯車装置は、必要な総変速比を実現するために、予備変速段と組み合わせられるようにすることが好ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は、主請求項の特徴を有する遊星歯車装置によって解決される。有利な実施形態が従属請求項によって示される。
【0006】
主請求項の特徴を有する遊星歯車装置によって50:1ないし80:1の範囲の変速比が極めて短いスペースで簡単に実現される。依然として、比較的製造費がかかる唯一の部品はずれば遊星歯車である。これは、2つの異なる歯部区域を有するからである。
しかし、このずれば遊星歯車は少数、代表的には2個しか必要でない。他のすべての部品、太陽歯車、リングギヤ及び特に第1の遊星歯車は、製造がごく簡単である。ずれば遊星歯車の2個のずれば歯車は大幅に異なる直径を有するから、ずれば遊星歯車はすでに遊星歯車装置の総変速比の大きな部分に寄与する。ずれば遊星歯車の中心軸は、歯車装置主軸に対して半径方向外側へ食い違いになっている。従って、総変速比に適応させるために、第1の遊星歯車の直径をある範囲内で自由に選択することができ、ずれば遊星歯車の小ずれば歯車と第1の遊星歯車の円周方向間隔が変えられる。
【0007】
本発明の有利な実施形態では、リングギヤが少なくとも片側に開放したおおむね円筒外周面状のハウジング部分に配設又は加工されている。その場合、リングギヤによって与えられる開口部はすこぶる大きいから、組み立ての際に、プラネットキャリアをこれに取付けた第1の遊星歯車とともに差し込むことができる。これによって、まずプラネットキャリアを第1及び第2の遊星歯車とともに事前組立することができ、しかも個々の部品にアクセスしやすいから、組立過程が大幅に簡素化される。
【0008】
本発明の別の実施形態では、第2の遊星歯車即ちずれば遊星歯車の数が第1の遊星歯車(切れ目のない歯を有する)の半数に相当し、ずれば遊星歯車の小ずれば歯車は、1対の隣接する第1の遊星歯車と同時にかみ合う。その結果、ずれば遊星歯車の小ずれば歯車に作用する歯の力が少なくとも部分的に相殺される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
【0010】
図1において、符号2は入力軸を示す。入力軸2は図示しない駆動エンジンの出力軸を受けるための確実結合歯を備えた孔を有する。太陽歯車4は、入力軸と結合され、エンジンの反対側でずれば遊星歯車8の180°食い違いになった2個の大ずれば歯車6と同時にかみ合う。図1では、図2で明らかなように、切断線が示されているから相対する2個のずれば遊星歯車8の一方しか見えない。
【0011】
ずれば遊星歯車8は、小ずれば歯車10を有する。小ずれば歯車10は、隣接する1対の第1の遊星歯車12とかみ合う。ずれば遊星歯車8と第1の遊星歯車12は、共同でプラネットキャリア14に支承される。プラネットキャリア14は出力部をなす。第1の遊星歯車12は、それぞれずれば遊星歯車の小ずれば歯車10及びリングギヤ16と同時にかみ合う同一の切れ目のない歯を有する。第1の遊星歯車12の歯とリングギヤ16及びずれば遊星歯車8の小ずれば歯車10は、同じ軸方向平面にあるから短い軸方向構造が得られる。
【0012】
リングギヤ16は、おおむね円筒外周面状のハウジング部分18に加工されており、組み立ての際に、プラネットキャリア14をこれに取付けた遊星歯車8、12とともにリングギヤ16に差し込むことができる。
【0013】
プラネットキャリア14は、駆動エンジンの反対側に出力フランジ20を有する。出力フランジ20には片側に開放した凹陥部22が凹設されており、ずれば遊星歯車8の大ずれば歯車6を収容する。この位置で、大ずれば歯車は、駆動エンジンから最大の距離に配設されており、このことから幾つかの利点が生まれる。
【0014】
図面において、ずれば遊星歯車の歯平面の左には、図示しない薄いカバー以外に歯車装置の機能部品がもはやない。このことは、軸方向の全長に大変良い影響を及ぼす。ここに比較的大きな直径の大ずれば歯車を形成しても、プラネットキャリア軸受装置やリングギヤの邪魔にならない。
【0015】
また、これによって、ハウジング18の中にプラネットキャリア14のコンパクトでしかも大きな支持力の軸受装置が可能になる。この軸受装置ではテーパころ軸受として形成された2個の傾斜ころ軸受24、26が環状配列をなし、リングギヤ16の歯部区域の両側に配設され、駆動エンジンの反対側の軸受24は、軸方向に見てリングギヤ16の歯部区域とずれば遊星歯車8の大ずれば歯車6の歯部区域の間に配設されている。この配列で、ずれば遊星歯車8の大ずれば歯車6の周囲の包絡円は、プラネットキャリア軸受24、26に制限されないから、大きなずれば歯車とそれに対応して高い変速比が可能である。中心通路を有する実施形態(図3を参照)では、これによってずれば遊星歯車を半径方向外側へ大きくずらせることが可能である。
【0016】
高い伝達正確性、出力密度及び製造誤差に対する不感性は、太陽歯車4の歯がずれば遊星歯車の大ずれば歯車6に、またずれば遊星歯車8の小ずれば歯車10の歯が遊星歯車12に遊支され、それぞれ負荷の均衡のために必要な位置を自ら取ろうとすることに基づいている。その場合、太陽歯車4とずれば遊星歯車8は、当該の歯から軸方向に引き離して配設された単一の軸受によってそれぞれ支承される。
【0017】
こうして、各ずれば遊星歯車8は、大ずれば歯車6の区域に配設された軸受28によってプラネットキャリア14に支承される。太陽歯車4又は太陽歯車軸2は駆動エンジンに面した側で軸受30によりプラネットキャリア14に支承される。
【0018】
図1の断面図の切断線及び歯車の配列が図2で明らかである。歯車には図1と同じ参照符号を付した。
【0019】
本発明に係る遊星歯車装置は、予備変速段と組み合わせることが特に好ましい。動力伝達に関して、予備変速段は主変速段の役割をする遊星歯車装置の太陽歯車4と駆動エンジンの間に配設される。特に高い総変速比が要求され、及び/又は歯車装置が中心通路をもたねばならず、その結果、太陽歯車が大きな直径を有し、このため主変速段の変速比が限られている場合は、予備変速段を補設することが必要である。
【0020】
図3及び図4は、中心通路も予備変速段も備えた本発明の遊星歯車装置の2つの改良を示す。
【0021】
図3の実施形態では、主変速段のすべての部品に図1と同じ参照符号を付した。主変速段の太陽歯車4は、予備変速段のプラネットキャリア32と一体に形成されている。太陽歯車4及びこれに突設されたプラネットキャリア32の支承のために、やはり単一の軸受30が使用される。軸受30は、主変速段の太陽歯車4から軸方向に引き離して配設されているから、太陽歯車4の半径方向運動が可能になる。予備変速段のプラネットキャリア32に複数個の遊星歯車34が回転可能に支承され、駆動エンジンと連結可能な中心入力ピニオン36及びリングギヤ38と同時にかみ合う。リングギヤ38は、歯車装置のハウジング18の中に配設されないで、主変速段のプラネットキャリア14と結合されている。こうして生じる歯車構成の利点は、立体配列が極めてコンパクトであるだけでなく、全歯車装置の総変速比が高く、主変速段と予備変速段の変速比の積より大きいことである。
【0022】
主変速段では、被駆動太陽歯車4と、出力部をなすプラネットキャリア14の間で回転方向の逆転が起こる。予備変速段のリングギヤ38はこうしてプラネットキャリア14とともに、太陽歯車4及び中心入力ピニオン36と逆の方向に回転する。その結果、予備変速段のプラネットキャリア32は、予備変速段のリングギヤ38をハウジングに固設した場合より低速で回転する。総変速比のこの利得は、必要な中心通路が大きいため大きな太陽歯車により主変速段の変速比が制限される場合に特に好都合である。こうして被駆動太陽歯車4と出力部をなすプラネットキャリア14との間で回転方向の逆転が起こることは、主変速段の重要な性質である。
【0023】
図3に示す歯車装置は、歯車装置の主軸に沿って貫通する中心通路40を有する。予備変速段の太陽歯車40も中心入力ピニオン36も中空軸として形成されている。中心入力ピニオン36が予備変速段の遊星歯車34とかみ合う外側のかみ合い歯のほかに、内側に駆動エンジンとの連結のための確実結合輪郭を有することによって、駆動エンジンを取付けたときに軸方向に短い全長が得られる。この場合かみ合い歯と確実結合輪郭44は、少なくとも部分的に同じ軸方向スペースを占める。
【0024】
予備変速段の遊星歯車34は、遊星歯車軸46に支承される。遊星歯車軸46は駆動エンジン側に突出するようにプラネットキャリア32のフランジ48に圧入されている。駆動エンジン側の軸受26のための止め輪50は、遊星歯車軸46が取付けられたフランジ48と同じ軸方向スペースで半径方向外側に配設されている。
【0025】
予備変速段のプラネットキャリア32のフランジ48の半径方向内側には、フランジ48の円筒内周面と予備変速段の入力ピオニオン36との間に軸受52が配設されている。こうして同じ軸方向スペースにフランジ48、軸受52も止め輪50も格納される。止め輪50は内歯を有し、これが予備変速段のリングギヤをなす。
【0026】
図4ではやはり前掲の図と同じ参照符号を使用する。図4に示す実施形態の予備変速段は駆動エンジンと連結可能なプラネットキャリア54を有する。このプットキャリアに複数個の遊星歯車56が回転可能に支承される。遊星歯車56は軸方向に隣接して配設された2個の太陽歯車58、60と同時にかみ合う。太陽歯車58、60は遊星歯車56の数で割り切れる小さな歯数差を有する。第1の太陽歯車58は、主変速段のプラネットキャリア32と、第2の太陽歯車60は主変速段の太陽歯車4と連結されている。ウォルフロム(Wolfrom)の伝動機構とも呼ばれるこの予備変速段は、すでに高い変速比を有し、中心通路40のための好都合な前提をなす。2つの中心歯車58、60をリングギヤとして形成してもよい。
【0027】
予備変速段の遊星歯車56が、切れ目のない歯を有するならば、ウォルフロムの伝動機構が特に簡単に実現される。歯数差に由来するかみ合い角差を補正するために、2つの太陽歯車58、60の少なくとも一方は、適当な歯形修整を有する。
【0028】
第1の太陽歯車58が第2の太陽歯車60より小さな歯数を有するならば、全歯車装置の最大変速比が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遊星歯車装置の実施形態の縦断面図である。
【図2】図1の歯車装置のかみ合う歯車の平面概略図である。
【図3】第1の構造の予備変速段を有する実施形態の縦断面図である。
【図4】第2の構造の予備変速段を有する実施形態の縦断面図である。
【符号の説明】
2 入力軸
4 太陽歯車
6 ずれば歯車
8 ずれば遊星歯車
10 ずれば歯車
12 遊星歯車
14 プラネットキャリア
16 リングギヤ
18 ハウジング
20 フランジ
22 凹陥部
32 プラネットキャリア
34 遊星歯車
36 入力ピニオン
38 リングギヤ
40 中心通路
42 歯車装置主軸
46 遊星歯車軸
48 フランジ
50 止め輪
54 プラネットキャリア
56 遊星歯車
58 太陽歯車
60 太陽歯車

Claims (6)

  1. 駆動エンジンによって駆動される太陽歯車(4)と、ハウジング(18)の中に配設されたリングギヤ(16)と、第1の遊星歯車群(12)と、第2の遊星歯車群(8)とを有し、すべての遊星歯車(8、12)が、共通のプラネットキャリア(14)に支承され、第2の遊星歯車(8)が、小ずれば歯車(10)及び大ずれば歯車(6)を有するずれば遊星歯車として形成され、ずれば遊星歯車(8)の大ずれば歯車(6)が、太陽歯車(4)とかみ合う遊星歯車装置において、第1の遊星歯車(12)の各々が、リングギヤ(16)及び小ずれば歯車(10)と同時にかみ合う同一の全周に設けられた歯を有し、
    リングギヤ(16)が、少なくとも片側に開放したほぼ円筒外周面状のハウジング部分(18)の中に配設又は加工され、組み立てのときに、プラネットキャリア(14)を当該プラネットキャリア(14)に取付けられた第1及び第2の遊星歯車とともにハウジング部分(18)に差し込むことができ、
    リングギヤ(16)を有するハウジング部分(18)にプラネットキャリア(14)を支承するために、リングギヤ(16)の歯部区域の両側に配設された2個の軸受(24、26)が設けられ、これらの2個の軸受のうち軸方向においてリングギヤ(16)の歯部区域よりも太陽歯車(4)側にある軸受(24)が、軸方向においてリングギヤ(16)の歯部区域とずれば遊星歯車(8)の大ずれば歯車(6)の歯部区域の間に配設されていることを特徴とする遊星歯車装置。
  2. 2つの軸受(24、26)が、傾斜ころ軸受として形成され環状軸受配列を構成することを特徴とする請求項1に記載の遊星歯車装置。
  3. 駆動エンジンによって駆動される太陽歯車(4)と、ハウジング(18)の中に配設されたリングギヤ(16)と、第1の遊星歯車群(12)と、第2の遊星歯車群(8)とを有し、すべての遊星歯車(8、12)が、共通のプラネットキャリア(14)に支承され、第2の遊星歯車(8)が、小ずれば歯車(10)及び大ずれば歯車(6)を有するずれば遊星歯車として形成され、ずれば遊星歯車(8)の大ずれば歯車(6)が、太陽歯車(4)とかみ合う遊星歯車装置において、第1の遊星歯車(12)の各々が、リングギヤ(16)及び小ずれば歯車(10)と同時にかみ合う同一の全周に設けられた歯を有し、
    主変速段(4、6、10、12、14、16)のほかに、動力伝達に関して主変速段の太陽歯車(4)と駆動エンジンの間に配設された予備変速段を有し、
    予備変速段が、駆動エンジンと連結可能なプラネットキャリア(54)を有し、プラネットキャリア(54)に複数個の遊星歯車(56)が、回転可能に支承され、これらの遊星歯車が、軸方向に隣接して配設された2個の中心歯車(58、60)と同時にかみ合い、第1の中心歯車(58)が、主変速段のプラネットキャリア(14)と、第2の中心歯車(60)が主変速段の太陽歯車(4)と連結されていることを特徴とする遊星歯車装置。
  4. 中心歯車が、外歯を備えた太陽歯車(58、60)として形成されていることを特徴とする請求項3に記載の遊星歯車装置。
  5. 予備変速段の遊星歯車(56)が、全周に設けられた歯を有し、歯数差を補償するために、少なくとも一方の中心歯車(58、60)の歯が歯形修整を有することを特徴とする請求項3又は4に記載の遊星歯車装置。
  6. 第1の中心歯車(58)が、第2の中心歯車(60)より少ない歯数を有することを特徴とする請求項3ないし5のいずれか1つに記載の遊星歯車装置。
JP2002260186A 2001-09-12 2002-09-05 遊星歯車装置 Expired - Fee Related JP4245882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10144805A DE10144805A1 (de) 2001-09-12 2001-09-12 Planetengetriebe
DE10144805.8 2001-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003106382A JP2003106382A (ja) 2003-04-09
JP4245882B2 true JP4245882B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=7698692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002260186A Expired - Fee Related JP4245882B2 (ja) 2001-09-12 2002-09-05 遊星歯車装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1293705B1 (ja)
JP (1) JP4245882B2 (ja)
DE (2) DE10144805A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10318517A1 (de) * 2003-04-24 2004-11-11 Zf Friedrichshafen Ag Planetengetriebe
JP4353735B2 (ja) * 2003-06-20 2009-10-28 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 遊星歯車装置
DE10334929A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-17 Zf Friedrichshafen Ag Planetengetriebe
DE102004006723A1 (de) * 2004-02-11 2005-09-01 Zf Friedrichshafen Ag Planetenradgetriebe
DE102010001748A1 (de) * 2010-02-10 2011-08-11 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Planetengetriebe und Verwendung desselben
DE102010027564A1 (de) 2010-07-19 2012-01-19 Isar Getriebetechnik Kg Schnell drehendes hoch übersetzendes Kleingetriebe sowie Antrieb mit einem schnell drehenden Motor und einem damit in Wirkzusammenhang stehenden hoch übersetzenden Kleingetriebe
AT511862B1 (de) * 2011-08-18 2014-01-15 Hehenberger Gerald Energiegewinnungsanlage, insbesondere windkraftanlage
CN108843750A (zh) * 2018-09-12 2018-11-20 浙江大学昆山创新中心 一种超薄型行星减速机
JP7081578B2 (ja) * 2019-11-07 2022-06-07 株式会社豊田中央研究所 遊星歯車装置
DE102022109203A1 (de) 2022-04-14 2023-10-19 Neugart Gmbh Stufenplanetenrad und Umlaufgetriebe
DE102022109200A1 (de) 2022-04-14 2023-10-19 Neugart Gmbh Umlaufgetriebe

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB204589A (en) * 1922-11-21 1923-10-04 Harold Walker Pearn Improvements in variable speed and reversing gearing
US3120764A (en) * 1962-02-28 1964-02-11 Quaker City Gear Works Gear assembly
DE19603004A1 (de) * 1996-01-27 1997-07-31 Zahnradfabrik Friedrichshafen Planetengetriebe
DE19720255A1 (de) 1997-05-15 1998-12-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Planetengetriebe

Also Published As

Publication number Publication date
DE10144805A1 (de) 2003-04-10
JP2003106382A (ja) 2003-04-09
EP1293705A1 (de) 2003-03-19
DE50201275D1 (de) 2004-11-18
EP1293705B1 (de) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565470B2 (en) Automatic transmission apparatus
JP2866246B2 (ja) 内接噛合式遊星歯車構造を採用した増減速機シリーズ
JP2002188693A (ja) 単純遊星歯車機構の遊星歯車の支持構造及び同機構の製造方法
EP2068036B1 (en) Reduction gear
EP1998080B1 (en) Final reduction gear device
JP4245882B2 (ja) 遊星歯車装置
US11078989B2 (en) Reduction gear and electromechanical device
JP4368013B2 (ja) ギヤドモータ及びギヤドモータシリーズ
JPH08240254A (ja) 電気自動車用動力伝達装置
US5800305A (en) Reduction gear with coaxial input and output shafts and combining planetary and nonplanetary gearing
US7396312B2 (en) Six speed transmission with a single carrier
US8529392B1 (en) Transmission with double-sun, annular gear, and outer gear coplanar gear set
US6250179B1 (en) Silk hat flexible engagement gear device
JP4286509B2 (ja) 遊星歯車式変速機
KR100641651B1 (ko) 유성기어 감속기용 셀프 센터링 타입의 조립구조
KR100339845B1 (ko) 감속기
JP4598460B2 (ja) 遊星歯車変速機
JP4746769B2 (ja) 増減速機のシリーズ
WO2023022068A1 (ja) 変速機
KR20090022523A (ko) 헤리컬 유성감속기
US11428296B2 (en) Geared speed reducing unit
KR200429619Y1 (ko) 헤리컬 유성감속기
KR100326964B1 (ko) 상대속도개념을이용한새로운기어감속기
JPS61140664A (ja) 無段変速装置
KR100303452B1 (ko) 감속장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees