JP4245707B2 - 切除カテーテル - Google Patents

切除カテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP4245707B2
JP4245707B2 JP31983798A JP31983798A JP4245707B2 JP 4245707 B2 JP4245707 B2 JP 4245707B2 JP 31983798 A JP31983798 A JP 31983798A JP 31983798 A JP31983798 A JP 31983798A JP 4245707 B2 JP4245707 B2 JP 4245707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ablation
signal
electrode
correlation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31983798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11239581A (ja
Inventor
ベン−ハイム・シュロモ
Original Assignee
バイオセンス・ウエブスター・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオセンス・ウエブスター・インコーポレーテツド filed Critical バイオセンス・ウエブスター・インコーポレーテツド
Publication of JPH11239581A publication Critical patent/JPH11239581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245707B2 publication Critical patent/JP4245707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/06Electrodes for high-frequency therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/40Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals
    • A61N1/403Applying electric fields by inductive or capacitive coupling ; Applying radio-frequency signals for thermotherapy, e.g. hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00005Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
    • A61B2018/00041Heating, e.g. defrosting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に心臓治療装置および方法に関し、特に、心内膜切除による心不全治療のためのカテーテル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
心房繊維化は周知の心不全であり、血流力学的作用を低下し、深刻な場合には、塞栓形成、発作、心室不整脈等の致命的併発症を引き起こす。
【0003】
心房繊維攣縮は心筋内の異常な伝導経路により頻繁に発生する。通常は電気的な活性化信号が、心臓の各鼓動において各点を通過して、正常に心房を介して心室内に流れる。心臓内の異なる場所における電気的活性化信号は心臓の一領域から他の領域への正常な伝播遅延を考慮した場合に高い相関関係がある。局所的な活性化信号に応じて、心筋繊維が適当に同期して収縮することにより、血液を心房に圧し流す。しかしながら、心房繊維攣縮の場合は、この正常な収縮が失われて、空間的に乱れた複合的に変化する小さな波が心房表面を覆って、電気的活性化の不規則なパターンが生じると考えられている。不特定の心筋繊維が各鼓動において多数回収縮するように活性化されて、正常な収縮に繊維攣縮が生じる。
【0004】
これらの現象はGregory W. Botteron およびJoseph M. Smith の「健全な人間の心臓における心房繊維攣縮中の心房活性化の空間的機構の程度の計測技法(A Technique for Measurement of the Extent of Spatial Organization of Atrial Activation During Atrial Fibrillation in the Intact Human Heart)」(IEEE Transactions on Biomedical Engineering 12(1995年6月、第579頁〜第586頁)と題する文献および「健全な人間の心臓における心房繊維攣縮の空間的機構の定量的評価(Quantitative Assessment of the Spatial Organization of Atrial Fibrillation in the Intact Human Heart)」(Circulation 93 (1996年2月1日、第513頁〜第518)と題する文献に詳細に記載されている。なお、これらの文献は共に本明細書において参考文献として含まれる。
【0005】
図1は上記BotteronおよびSmith の記載による心房繊維攣縮の状態の心臓心房組織10において生じるような異常な活性化経路を概略的に示している。複合的な伝達波12が組織10内の循環経路に沿って再入される活性化信号により生じる。各波は複数の空間的領域14の内の対応する1個を支配しているので、任意の一定領域内において、一般に、活性化信号は相互に高い相関性を有する一方で、異なる領域における信号間では相関関係がほとんど又は全く相関関係がない。また、図において点線で示される各領域14の間の境界は一般に固定されていないと考えられており、むしろ、伝達波12の経路および領域14は時間とともに変化するのが一般的である。
【0006】
領域14のいずれか1個の最小の大きさは対応する伝達波12により表現される円形の最小の円周により制御され、この値は組織の伝導速度およびその不応期の積により与えられる組織の寸法値D(BotteronおよびSmith により組織波長と称されている)にほぼ等しい。典型的には、Dは18mm程度である。
【0007】
従って、同じ領域14における相互に近接する2個の位置における電気的な活性化信号は一般に高い相関関係があると考えられる。この相関関係は距離の関数として逆比例的に、一般には、指数関数的に降下することが分かっており、心房繊維攣縮状態においては、異なる領域において、より離れた位置における信号は低い相関関係を相互に有している。一方、心臓組織の正常な伝導状態においては、心臓の一定位置と他の位置との間の正常な伝導遅延を考慮した上で、電気的活性化信号は概ね心臓全体にわたって高い相関関係にある。
【0008】
薬物治療またはペースメーカーの移植が心房繊維攣縮の調整によく利用されているが、これらの方法で効果がない場合に、そのような状態の好ましい治療方法として、心臓内の異常伝導経路を侵襲的に中断する方法がある。好ましくは、RF切除電極を有するカテーテルが経皮的に血管を介して心臓の心房内に送りこまれる。カテーテル先端部における電極が、異常な伝導経路が通っていると思われる心内膜における1個以上の部位に接触して、当該電極が活性化されてこれらの部位を切除し、望ましくは、その異常経路を破壊する。
【0009】
しかしながら、一般に、異常な伝導経路を正確に知ることは困難であり、また、不可能な場合もある。さらに、異常経路を一部分で破壊できたとしても、他の異常経路が残っていたり、あるいは、新しい異常経路が別の部位で生じたりする。従って、これらの異常経路が心内膜における1個以上の部位の切除後においても心房繊維攣縮を誘発する可能性がある。この困難さに応ずるために、一部の心臓学者および心臓外科医は、例えば、本明細書に参考文献として含まれる、T. Bruce Fergason, Jr.およびJames L. Coxの「心房繊維攣縮の手術(Surgery forAtrial Fibrillation)」(Cardiac Electrophysiology: From Cell to Bedside,Second Edition, Douglas P. ZipesおよびJose Jalife編集(W.B. Saunders社,1995年、第1563頁〜第1576頁)と題する文献に記載されるような「迷路法」を用いている。この方法においては、多数の細長い片状部分が外科手術的に心房内の所望の正常な伝導方向に概ね平行に切除される。しかしながら、この方法は時間がかかり、異常な経路が選択的に切除できても、必要以上に心内膜に損傷を与えるおそれがある。
【0010】
本明細書に参考文献として含まれる米国特許第5,450,846号は心臓の内側に繰返して位置決めできるカテーテルを記載しており、当該カテーテルは、その先端部に配置される切除器と、その先端部の近くの外側の周りに配列された非接触感知電極の複数の対から構成されている。各電極対はそれが面しているカテーテルの側の近くの小領域内における心内膜において発生される局所的な電位図信号を感知する。さらに、これらの電極対により感知される信号の活性化時間の差がカテーテルの近傍における活性化ベクトルの方向を推定するために用いられ、オペレータによる上記切除器の位置決め案内ができる。しかしながら、このようなカテーテルは心臓内の電気的活性化経路が比較的正常である場合にのみ有効であって、一般的に心房繊維攣縮を特徴付ける混乱した活性化経路の場合には有効でない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の一部の態様の目的は被検体の心臓内における異常な伝導経路の診断およびマッピングのための装置および方法を提供することである。
【0012】
本発明の一部の態様の他の目的は上記のような異常伝導経路を中断するために被検体の心臓組織内の部位を選択的に切除するための装置および方法を提供することである。
【0013】
本発明の一部の態様のさらに別の目的は異常な伝導経路の近傍における心臓組織の部位を切除して、いずれの経路を中断したかを決定するためにその部位の近傍における心臓内の電位図信号を測定するための装置および方法を提供することである。
【0014】
本発明の一態様においては、上記異常経路を中断する切除処理の効果が、切除前および切除後の上記部位の両側の2点における電位図信号間の相関関係を観測して比較することにより決定される。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の好ましい実施形態においては、心臓カテーテルが被検体の心室内に挿入される先端部を備えている。さらに、このカテーテルはその先端部の近くに、好ましくはRF切除電極のような、切除装置と、心臓組織内の電位図信号を感知するための、好ましくは二極式(bipolar)電極のような、第1の電極および第2の電極を備えている。好ましくは、上記の一方の電極は上記切除装置の一方の側に一定の適当な距離だけ離間して配置されている。また、カテーテルの基端部は被検体の外側にあって制御コンソールに接続しており、当該制御コンソールは上記電極から信号を受け取り、その信号を解析するための信号処理回路を備えている。さらに、この制御コンソールは使用者の命令に応じて上記切除装置にエネルギーを供給する。
【0016】
好ましくは、上記第1電極および第2電極はカテーテル上において十分に離間しており、カテーテルの先端部は心内膜に接触状態に適当に配置されており、これによって、正常な伝導状態において第1および第2電極のそれぞれの位置における活性化信号の間に計測可能な伝播遅延が生じる。この正常な伝播遅延は心房繊維攣縮の条件下に生じる遅延とは異なるものである。一方、心房繊維攣縮条件下における上記信号の相関は電極間距離によって指数関数的に減少するので、この相関関係を感知するために当該電極は十分に近接する必要がある。従って、第1および第2電極の間の距離が上記切除装置により心臓組織内に形成される損傷部の幅よりも大きく、上記発明の背景において記載したような組織寸法値Dよりも小さいことが好ましい。
【0017】
本発明の幾つかの好ましい実施形態においては、上記カテーテルはさらに位置センサーを備えており、当該センサーは心臓または他の外部基準フレームに対するカテーテルの先端部の位置および/または切除装置の位置を決定するために用いられる。好ましくは、上記位置センサーは1個以上のコイルから成り、当該コイルは、例えば、本明細書に参考文献として含まれるPCT国際公開第WO 96/05768号および米国特許第5,391,199号に記載されるような、外部供給される磁場に応じて電位図信号を発生する。あるいは、当該技術分野において知られる他の種類の位置センサーを使用してもよい。
【0018】
本発明の好ましい実施形態においては、上記カテーテルは異常伝導経路と思われる部位における心内膜に上記切除装置を接触状態で配置するように操縦される。すなわち、心臓の活性化信号に応じて、第1の切除前信号および第2の切除前信号が上記第1電極および第2電極からそれぞれ、好ましくは同時に、または、交互に連続して、受信されて、当該第1切除前信号および第2切除前信号の相関係数が計算される。その後、上記切除装置は起動され、好ましくは、RFエネルギーを上記部位に供給することにより、当該部位における心内膜を切除する。
【0019】
切除作業が完了すると、切除装置は停止され、第1切除前信号および第2切除後信号がそれぞれ第1電極および第2電極から受け取られて、相関係数が再び計算される。この時、切除前および切除後の相関係数がほぼ同一であれば、その切除処理が異常な伝導経路を中断するのに不充分であったと判断される。すなわち、これは切除装置の近くの組織が完全に切除されていないか、目的の部位が切除されているが、再入された伝達波がその部位の周りで伝播し続けているためである。従って、上記の処理を心内膜における同一部位または他の部位において繰り返し行なう必要がある。一方、切除後の相関係数が切除前の係数に比して実質的に小さいか、あるいは、大きい場合は、上記の切除処理が異常経路の中断に有効であったと判断される。
【0020】
好ましくは、第1の切除前信号および第2の切除前信号(およびこれらに付随する第1切除前信号および第2切除後信号)の相関係数は、例えば、当該第1信号および第2信号を掛け合わせてその積を1回以上の心臓周期にわたって積分するような、時間−領域相関演算の実行により決定される。さらに好ましくは、切除前相関係数の決定において第1信号および第2信号間に可変時間遅延が導入され、この相関係数を最大にする時間遅延値が決定される。これと同じ時間遅延値を切除後相関係数の決定にも使用するのが好ましい。本発明においても使用可能な同様の技法が上述の文献(Circulation)に記載されている。また、上記第1信号および第2信号が連続的に得られた場合は、これらの信号取得を心臓の鼓動と同期化するのが好ましく、相関演算の実行前に、第2信号が心臓鼓動を整合点として第1信号に対して時間ずれしている。
【0021】
代わりに、または、付加的に、上記相関係数は第2切除前信号の第1切除前信号に対する、同様に、第2切除後信号の第1切除後信号に対する、時間のずれを決定するために使用できる。この時、切除後の時間ずれが切除前の時間ずれと実質的に異なれば、その切除処理は異常経路の中断に有効であったと判断される。これらの時間ずれは、例えば、第1信号を固定のテンプレートとして用いて、このテンプレートに対して第2信号を可変に位相ずれさせて、さらに、最大係数を与える時間ずれが見つかるまで繰り返して相関係数を計算することにより決定できる。好ましくは、上記信号はまず上記計算を行なう前にフィルター処理され、最も好ましくはバンドパスフィルター処理され、これによって、決定される相関係数の精度を減ずるおそれのある信号成分から高周波活性化信号波形を分離する。
【0022】
さらに、上記第1の切除前および第2の切除前および切除後信号は、例えば、周知の高速フーリエ変換を用いて上記周波数帯域に変換できる。その後、周波数相関係数が信号間で計算されて、上述のような切除処理の効果を決定するために用いられる。
【0023】
本発明の幾つかの好ましい実施形態においては、上記カテーテルは、例えば、本明細書に参考文献として含まれる米国特許第5,281,213号に記載されるような、切除前試験装置をその先端部近傍の上記切除装置の近くに備えている。好ましくは、上記試験装置は例えば熱電クーラーのような小形クーラーを備えており、当該クーラーは制御コンソールにより操作されて異常伝導経路と思われる部位を冷却する。上記5,281,213号特許に記載されるように、心臓組織を5℃程度の温度に冷却するとその中を伝達する活性化信号が可逆的に中断される。冷却等の可逆的試験前後の相関係数が計算され上述のように用いられて、切除装置を起動する前に、目的部位を切除する可能な有効性が評価される。このようにして、心臓組織への損傷が、実際に必要とされ、かつ、異常伝導経路の中断に有効となる程度に制限できる。
【0024】
本発明の好ましい実施形態は心房繊維攣縮の治療に基づいて本明細書に記載されているが、本発明の原理は、例えば、心房粗動のような他の心不全の治療にも適用できる。さらに、当該技術分野における熟達者であれば、本明細書に記載するようなRF切除処理に代えて、他の異常な心臓組織の治療法、特に、他の組織切除法が使用できることは理解できる。
【0025】
さらに、本明細書に記載する好ましい実施形態は異常な伝導経路の診断と切除の両用のためのものであるが、本発明の原理は、異常伝導経路の治療を必ずしも行なわずに、心臓における電気的導通の診断および/またはマッピングを行なうために適用することができる。
【0026】
従って、本発明の好ましい実施形態によれば、心臓内にプローブを挿入する工程と、心内膜における一定の部位にプローブを配置する工程と、上記部位の近傍における心内膜の第1位置および第2位置において、上記プローブを用いて、第1の電気的活性化信号および第2の電気的活性化信号をそれぞれ感知する工程と、上記部位の近傍における異常伝導経路の存在を示す、上記プローブにより感知される第1の電気的活性化信号および第2の活性化信号の相関計測値を決定する工程と、上記プローブによる上記部位における電気的導通を中断する工程とから成る被検体の心臓内の異常伝導経路の治療における有効性を決定するための方法が提供できる。
【0027】
好ましくは、上記電気的活性化信号を感知する工程が、電気的導通の中断効果を上記電気的導通を中断する工程の後の上記第1の信号および第2の信号の導通中断効果と比較する前に、上記電気的導通中断工程の前の第1信号および第2信号をそれぞれ感知し、さらに、当該電気的導通中断工程の後の第1信号および第2信号を感知する工程を含む。
【0028】
上記相関計測値が、上記電気的導通中断工程の前の第1信号および第2信号を用いて第1の相関計測値を決定する工程と、上記電気的導通中断工程の後の第1の信号および第2の信号を用いて第2の相関計測値を決定する工程と、第1の相関係数および第2の相関係数を、上記第1の相関計測値および第2の相関計測値の差を計算することにより比較して治療の有効性を決定する工程とにより、比較されるのが好ましい。
【0029】
好ましくは、上記相関計測値を決定する工程が、時間−領域相関演算を実行する工程を含み、より好ましくは、位相ずれを計算して所望の相関値を与える工程を含む。
【0030】
代わりに、または、付加的に、上記相関計測値を決定する工程が上記第1信号および第2信号の周波数スペクトルを計算する工程を含む。
【0031】
好ましくは、上記電気的導通中断工程が、上記プローブと上記部位との間でエネルギーを伝達する工程を含み、より好ましくは、当該部位を切除する工程を含む。さらに、当該部位を切除する工程は、好ましくは、部位の近傍における概ね線形の領域を切除する工程、あるいは、部位の近傍における複雑な形状を有する領域を切除する工程を含む。
【0032】
さらに、上記プローブと部位との間でエネルギーを伝達する工程は当該部位を冷却する工程を含む。好ましくは、信号相関関係における部位の冷却効果が決定され、当該部位がその効果に応じて切除される。
【0033】
さらに、本発明の好ましい実施形態によれば、心臓内にプローブを挿入する工程と、心内膜における複数の部位に連続してプローブを配置する工程と、上記複数の部位の各々の近傍における第1の点および第2の点において、上記プローブを用いて、第1の電気的活性化信号および第2の電気的活性化信号をそれぞれ感知する工程と、上記プローブにより感知された信号を処理して上記複数の部位お各々におけるそれぞれの第1の活性化信号および第2の活性化信号の相関計測値を決定する工程と、異常な伝導経路の場所を示す上記相関計測値のマップを作成する工程とから成る被検体の心臓内の電気的活性度をマッピングするための方法が提供できる。
【0034】
好ましくは、上記方法は、さらに、 上記マップを作成する工程の後に、上記部位の1個の組織において切除された損傷部の近傍にプローブを配置する工程と、切除処理後の損傷部の近傍における少なくとも2個の点から、プローブを用いて、電位図信号を受け取る工程と、上記プローブにより受け取られた信号を処理して切除処理後の損傷部の近傍における点の信号間の相関計測値を決定する工程と、上記切除後に決定された計測値を切除処理前に決定された計測値と比較して当該治療の効果を決定する工程とを含む。
【0035】
また、本発明の他の好ましい実施形態によれば、組織において切除された損傷部の近傍にプローブを配置する工程と、当該近傍における少なくとも2点から、プローブを用いて、電位図信号を受け取る工程と、上記プローブにより受け取られた信号を処理して上記点における信号間の相関計測値を決定する工程とから成る興奮性組織における切除効果を決定するための方法が提供できる。
【0036】
好ましくは、上記相関計測値は上記組織の切除前に上記少なくとも2個の点における少なくとも2点から受け取った信号を処理することによって決定された前の相関計測値と比較される。
【0037】
本発明の好ましい実施形態においては、上記少なくとも2個の点から信号を受け取る工程が複数対の点から信号を受け取る工程を含み、上記信号を処理する工程が切除効果を指示する組織の相関マップを作成する工程を含む。好ましくは、上記電位図信号を受け取る工程が二極式電位図信号を受け取る工程を含む。
【0038】
さらに好ましくは、上記信号を処理して相関計測値を決定する工程が時間−領域相関演算を実行する工程と、好ましくは、位相ずれを計算して相関値を与える工程を含む。代わりに、または、付加的に、上記信号を処理する工程は上記信号の周波数スペクトルを計算する工程を含む。
【0039】
また、本発明の好ましい実施形態によれば、被検体の心臓内に挿入するための細長いプローブから成り、当該プローブが先端部と基端部を有し、かつ、心臓組織を切除するための切除装置と当該切除装置の近くの心臓組織における活性化信号を感知するための少なくとも2個の感知電極、好ましくは、二極式電極を備えており、さらに、上記プローブから活性化信号を受けとってそれらの相関計測値を計算する信号アナライザ回路とから成る内視鏡治療用装置が提供できる。
【0040】
好ましくは、上記プローブは上記切除装置の近くに位置センサーを備えており、当該位置センサーは外部基準フレームに基づいてプローブの位置に応じて信号を発生する。
【0041】
さらに好ましくは、上記切除装置は切除電極を備えており、上記少なくとも2個の感知電極の1個が当該切除電極を備えている。好ましくは、上記切除装置は上記プローブの外部表面上に配置されてその先端部をほぼ被覆している。
【0042】
代わりに、若しくは、付加的に、上記切除装置および電極は上記プローブの外側の放射面に沿って配置されており、一方の電極が切除装置の軸方向における基端側にあり、他方の電極が当該切除装置の軸方向における先端側に位置している。好ましくは、上記装置は切除装置の近くの心臓組織を冷却するためのクーラーを供えている。また、このクーラーは上記切除装置に熱的に連結しており、このことによって心臓組織が冷却される。
【0043】
さらに、本発明の好ましい実施形態によれば、被検体の心臓内に挿入するための細長いプローブから成り、当該プローブが先端部と基端部を有し、かつ、心臓組織における活性化信号を感知するために上記プローブの先端部の近くに配置される少なくとも2個の感知電極、好ましくは、二極式電極を備えており、さらに、上記活性化信号を受けとってそれらの相関計測値を決定し、さらに、治療前に決定した第1の相関計測値と治療後に決定した第2の相関計測値を比較する信号アナライザ回路とから成る被検体の心臓内における異常伝導経路の治療効果を決定するための装置が提供できる。
【0044】
好ましくは、上記プローブはその先端部近傍に位置センサーを備えており、当該センサーは外部基準フレームに基づいてプローブの位置に応じて信号を発生する。好ましくは、上記プローブは心臓内の複数の位置に配置されており、上記信号アナライザ回路は当該複数の位置において決定された相関係数値のマップを作成する。
【0045】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図2(A)は本発明の好ましい実施形態に従うカテーテルシステム18を概略的に示しており、同システムは被検体の心臓内に挿入するためのカテーテル20と、当該カテーテルの基端部に連結される付属コントロールユニット22を備えている。その先端部24の近傍において、カテーテル20は切除装置26、好ましくはRF切除装置と、例えば、心内膜における電気的活性化信号を感知するための、2個の電極28および30、好ましくは二極式電極を備えている。好ましくは、一方の電極30は切除装置26の先端側に配置されており、他方の電極30はその基端部側に配置されている。
【0046】
カテーテル20は同様にその先端部24の近傍に位置センサー32を備えているのが好ましい。このセンサー32は複数のコイルから構成されており、当該コイルは上述のPCT国際公開第WO 96/05768号に記載されるように、外部供給される磁場に応じて信号を発生する。なお、この磁場は被検体(図示せず)の本体の外側のフィールドジェネレータにより発生されるのが好ましい。上記コイルにより発生された信号はカテーテル20の先端部24に関する6成分の位置および方向の情報を継続的に決定するために使用される。なお、3次元位置座標および1個または2個の方位角座標を決定できるものであれば、当該技術分野において知られる他の種類の位置センサーも本発明の実施において使用可能である。
【0047】
上記電極28および30により感知される活性化信号および位置センサー32により発生される位置信号は信号ワイヤ34を介してコンソール22内の信号アナライザ回路36に送られる。この回路36は電極28および30からの信号を処理して後述するような相関係数を計算する。さらに、同回路36はカテーテル20の先端部24の位置を決定する。
【0048】
また、コンソール22は表示装置38およびユーザー制御装置40を備えているのが好ましく、当該表示装置38上には、活性化信号および位置情報が使用者に表示される。ユーザー制御装置は必要に応じてRF供給源42を起動または停止するために使用され、このRF供給源はパワーワイヤ44を介して電力を切除電極26に供給する。好ましくは、カテーテル20およびコンソール22は、好ましくは、当該コンソールを介して制御される、当業界において知られる、カテーテル20の先端部24を操作するための手段を備えている。
【0049】
図2(B)はカテーテル21の先端部を概略的に示しており、この先端部は本発明の別の好ましい実施形態に従ってカテーテル20の代わりにシステム18に使用することができる。図示の簡明のために、カテーテル21の外部構成要素のみが図2(B)において示されている。しかしながら、カテーテル21がワイヤ34および44を備えており、好ましくは、センサー32のような位置センサーおよび実質的に上述のような操作装置を含むことが理解できる。カテーテル21は1mm乃至3mmの直径であるのが好ましい。切除電極26はカテーテル21上の伝導性外部層23から構成されており、同層23は長さ2mm乃至8mmにわたって先端部24からカテーテルに沿って基端部側に延在している。さらに、環状電極27が幅1mm乃至2mmで装置26の基端部側のカテーテル21を囲んでおり、装置26と電極27との間には約1mm乃至約2mmの非伝導性ギャップが配されている。さらに、電極27と同様の2個の環状電極31および33がカテーテル21を囲んでおり、当該電極31および33は、好ましくは電極27から約8mm乃至約18mm、最も好ましくは約12mmの距離で離間しており、互いに約1mm乃至約2mmの間隙が空いている。
【0050】
図2(B)に示す好ましい実施形態においては、二極式電極28’は切除電極26および環状電極27から構成されており、これらの電極は当該技術分野において知られるような二極式電極の態様において相互に連結されている。第2の二極式電極30’は同様に環状電極31および33から構成されている。システム18の動作中において、回路36は電極28’および30’から活性化信号を受け取って処理し、装置26は信号ワイヤ34を介してこの回路に連結しているために感知電極として機能する。切除処理の間、装置26はRF供給源42に連結しており、好ましくは、回路36と分断しているので、当該装置は切除電極として機能する。以下の本発明の説明においては、電極28および30に対する参照番号が、適当であれば、必要な変更を加えて電極28’および30’に適用できる。
【0051】
正常な反復洞(sinus rhythm)条件下において、例えば電極28および30を用いる心内膜における2点で計測した電気的活性化信号は一般に高い相関関係を示す。この相関関係は類似の周波数スペクトルを有する2個の信号および1に近い値を有する当該2個の信号の規格化された相関係数Cに反映され、この場合、Cは以下の式により示される。
【数1】
Figure 0004245707
上式において、E1(t)およびE2(t)はそれぞれ電極28および30により感知された活性化信号であり、Tは、好ましくは、心臓周期の数に対応する積分時間であり、ΔはTよりも短い遅延時間であり、一般には、電極28の位置における活性化信号の到達時間と電極30におけるその到達時間との差に対応する。さらに、上記Ei(t)については以下の式が成り立つ。
【数2】
Figure 0004245707
【0052】
上述の図2(A)および図2(B)に基づく本発明の好ましい実施形態においては、典型的な条件下で、繊維攣縮の非存在下に、上記遅延Δは3ミリ秒乃至240ミリ秒となり、この値は電極28と30との間の距離(好ましくは12mm)を心臓内の局所的伝導速度(一般に0.05m/秒乃至4m/秒)で割った商として得られる。好ましくは、回路36は上記Δ値を決定して、2ミリ秒以下の解像度限界までこの値を解像する。このため、同回路36は帯域フィルター等の相関前信号条件付け回路を備えているのが好ましく、このフィルターは、相関演算の実行に先だって、低周波数のバックグラウンドと上記電極により受信された電位図信号における高周波数過渡領域を除去する。例えば、BotteronおよびSmith による上述の文献に記載されるように、相関演算に先だって、電位図信号を40Hz乃至250Hzの帯域フィルターを通過した後に、絶対値演算および20Hz低域フィルターにかけてもよい。
【0053】
上述のように、電気的活性化信号の高い相関係数は正常な心筋繊維の協働収縮に特徴的である。しかしながら、心房繊維攣縮の場合のように、心臓内に異常な寄生的収縮経路が存在する場合は、心筋の少なくとも一部においてそのような協働収縮が減少し、場合によっては、完全に消失する。このような条件下においては、心内膜内の2点において感知された活性化信号間の高い相関係数が異常な伝導経路の存在を指示する。
【0054】
従って、心房繊維攣縮が見られたり、あるいは、疑わしい場合は、まず、カテーテル20または21を、好ましくは、切除処理を行なう心房の少なくとも一部分の相関マップを作成するために使用する。心房内の複数の既知の各位置において、回路36は電極28および30から信号を受け取って、それら信号間の相関を決定する。好ましくは、当該相関マッピングは組織の伝導速度と不応期の計測値に基づいて行なわれ、これによって、例えば、本明細書に参考文献として含まれる米国特許出願第08/476,200号に記載されるようなマップにおける組織寸法値Dの局所的値が決定できる。
【0055】
上記のようなマップにおいては、正常な導電状態の領域は適当な遅延Δにおいて一定の高い相関係数によって特徴づけられる。しかしながら、寄生の導電状態の部位においては、相関係数は一般に極めて不安定であって、かつ/または、信号間の高い相関係数を与える遅延Δが正常な導電状態において期待される値とは異なる。一方、特定の部位において一定に低い相関係数は当該部位領域における導電遮蔽を示す。従って、マップを作成した後は、寄生導電状態の部位が優先的に切除され、正常導電状態の領域または導電遮蔽状態の領域は一般に切除されない。
【0056】
図3は、例えば、図1に示すような心臓心房内の、心臓組織10における導電遮蔽部56の近傍における可能な再入導電経路52および54と、これらの経路に関連する心臓組織部分を切除するカテーテル20の操作を概略的に示している図である。なお、これらの経路52および54は小波12(図1に示すような)に対応する多数の可能な経路の2個のみを示している。このような経路は、上記特許出願に記載されるように、一般に、局所的寸法値Dよりも大きな長さと最小半径aと同等またはそれ以上の曲率を有していることが必要である。経路52および54は一般に固定された経路ではなく、むしろ、過渡的経路であり、これらに沿って、活性化信号は遮蔽部56(経路54)の周りまたはその近く(経路52)に伝達される。上述のように、経路52または54に沿って移動する活性化信号によって当該経路における筋肉繊維が不適当な時間に活性化されることになり、単一の心臓鼓動周期中に多数の活性化が生じて繊維攣縮が頻繁に引き起こされるようになる。
【0057】
図3に示される時点において、カテーテル20は切除線58(上記特許出願においてΨタイプ切除線と称される)の周囲を既に切除した状態で示されており、この切除線によって経路52および遮蔽部56の近傍の他の類似経路が中断される。しかしながら、切除線58は経路54のような遮蔽部56の回りの経路は中断しない。それゆえ、図3において、カテーテル20は半径方向の(λタイプ)切除線59に沿って切除する経路に示されている。すなわち、当該カテーテルは切除電極26が経路54のような全ての経路が中断されるまで線59に沿って一連の点を連続して切除できるように配置される。好ましくは、位置センサー32(図2(A)に示されるが簡単のために図3において省略されている)がカテーテルを所望の位置に配置するため、および、当該カテーテルが心臓内の種々の場所に操作されるときにその位置を追跡するために用いられる。
【0058】
RF供給源42が起動される前に、経路54に沿って電極28および30により感知される信号間の相関係数Cは一般に比較的高い値を有している。上述したように、この値は、心房繊維攣縮中の再入伝導電流における変化によって、共通して変動する。好ましくは、上式(1)におけるΔの値はCの値を最大にするように調節される。
【0059】
上記RF供給源42が起動されると、切除電極26は当該電極近傍の心臓組織を選択的に切除し、これによって、切除線59が徐々に延長していく。切除後、信号が再び電極28および30によって感知され、相関係数Cが、好ましくはΔ値をその切除前の値に維持しながら、計算されて切除前の係数と比較される。この時、上記係数が実質的に変化していなければ、カテーテル20が再位置決めされ、切除線59がさらに延長される。切除線59が十分に延長されると、電極28および30からの信号間の相関係数が一般的に実質的に減少する。この相関係数における減少は経路54が効果的に中断されたことを示す。一方、切除処理の結果として、心臓組織10内(少なくともカテーテル20が配置されている組織の部分)に心房繊維攣縮の代わりに正常な導電状態が広がるようになると、その相関係数はΔを適当に選択した場合に1に近い値に増加する。
【0060】
また、切除線59が完全に切除された後でも、遮蔽部56と切除線58との間に、電極28および30における信号間で再入経路を示す実質的な相関が依然として存在することが起こり得る。この場合、カテーテル20は、例えば、遮蔽部56の反対側に付加的な半径方向の線を形成するように再位置決めされて、信号相関計測および切除処理が繰り返されるのが好ましい。いずれの場合においても、本発明のカテーテルシステム18を使用することによって、切除処理の進行がリアルタイムで追跡、評価および調節できるようになり、これによって、心臓組織への不要な損傷を最小にしつつ、心房繊維攣縮の最適な治療が可能になる。
【0061】
上記の異常な伝導状態の種類や図3における切除線58および59の形状は例示的なものにすぎず、本発明の原理は、心房繊維攣縮において起こり、複雑で不規則な形状の経路を含む広範囲な異常伝導経路の治療に使用できる。従って、例えば、カテーテル20は、異常な経路を完全に切断するために、複雑な形状を画する一群の部位を切除するためにも使用できる。
【0062】
切除装置26は標準的な切除電極から構成されており、当該電極は一般に少なくとも1cmの幅の切除損傷部を形成する。この場合、電極28および30は約2cm離れて置かれている。切除前において、心房繊維攣縮の存在下にこれらの電極により感知される信号間の平均の相関係数は一般に0.3と同等かこれ以下である。その理由は、当該相関係数は上述のように距離によって指数関数的に降下するためである。一方、正常な伝導状態の心臓においては、Δの適当な選択によって、相互に離間する点の場合においても、1に近い高い相関係数が得られる。いずれにしても、切除後に生じる相関における変化を観察することは困難である。
【0063】
この困難さを解消するために、切除装置26は図3に示すような3mm乃至5mm幅程度の薄い傷を残すように切除処理を置こうなう構成になっているのが好ましい。この目的のために、装置26は例えば、薄い切除電極、または、当該技術分野において知られるような、心臓組織50にレーザー照射するための光学装置から構成されている。さらに、電極28および30は1cm以下の離間距離で配置されるのが好ましい。このような距離における電極により感知される信号間の平均的相関係数は、心房繊維攣縮条件下において、約0.8となるのが一般的である。従って、相関係数における変化がより容易かつ正確に観察できるようになる。
【0064】
図3においてはカテーテル20に基づいて図示および説明したが、図2(B)に示すようなカテーテル21もほぼ同様の態様で使用できる。しかしながら、カテーテル21を使用する際は、二極式電極28’に近い領域が切除装置26により切除される。それゆえ、切除後の信号の相関係数を計測するために、カテーテル21を先端側に進出させて電極28’および30’を切除した傷の両側に位置するようにする必要がある。また、カテーテルを基端部側に引き戻して、例えば、その切除処理が傷の基端部側の正常な経路に沿う伝導を高めているかを確認するようにできる。他の場合は、切除前の信号相関係数の計測、切除する部位の異常な伝導状態の確認、および、切除後の計測の省略が十分可能である。
【0065】
上述の好ましい実施形態においては、固定値のΔにおける相関係数Cの大きさが信号E1 およびE2 の間の相関における変化の指示因子として使用されているが、本発明の別の好ましい実施形態においては、他の指示因子を使用することもできる。例えば、切除前のCの最高値を与える第1の遅延値Δb'を決定し、切除後のCの最高値を与える第2の遅延値Δa'を決定してこれら2個の遅延値を比較することによりE1 およびE2 の間の相対的な位相における変化を決定してもよい。また、E1 およびE2 の周波数スペクトル、ε1(ω) およびε2(ω) を、例えば、高速フーリエ変換によって、切除前および切除後にそれぞれ計算してもよい。その後、ε1 およびε2 の相関係数を上式(1)と同様であるが、tの代わりに切除前後のωについて積分する式を用いて決定する。この結果、相関係数における変化が調べられて上述のように用いられる。その後、これらスペクトルの当該技術分野において知られるような統計学的特徴を切除の前後において同様に解析かつ比較して当該切除処理の効果を評価する。
【0066】
好ましくは、信号E1 およびE2 は二極式電極28および30から回路36により同時に受信される。また、これらの信号が上述のような周波数領域において解析可能なものであれば、当該2個の信号を切除処理の前後の両方における、好ましくは連続的な心臓周期において、連続的に受信してもよい。この技法によって、信号取得および電気的成分数の減少が大幅に容易になる。なお、上記の場合、信号取得は、例えば、心電図のQRS群をトリガーパルスとして用いて鼓動に同期化するのが好ましい。この同期化は、E1 およびE2 相関が上式(1)に基づいて説明したような時間領域において解析可能な場合に一般的に必要となる。しかしながら、上記高速フーリエ変換または他の変換処理が単一心臓鼓動周期よりもはるかに長い周期にわたって行なわれる場合において、上記相関または他の統計的解析がその周波数領域において行なわれる場合には、そのような同期化は省略できるのが普通である。
【0067】
本発明は、一般的に、当該技術分野において知られる侵襲性手法に比して、医者による異常伝導経路の中断がより迅速に心臓組織への不要な傷害を少なくして行なうことが可能になる。その理由は、切除のために選択された心内膜における各部位の処置の硬化に関する情報を直接把握できるためである。しかしながら、上述の本発明の好ましい実施形態においては、不要に切除される心臓組織における部位が依然として存在している。
【0068】
図4は本発明の別の好ましい実施形態の断面図を概略的に示しており、同図においては、心臓組織内の異常伝導経路と思われる部位を切除する効果が切除処理前に可逆的に評価できる。図4に示すカテーテル20は、図1に示されてこれに基づいて説明されたものとほぼ同一であるが、切除電極26に熱的に連結する熱電クーラー60が追加されている。このクーラー60はコンソール22内の、当該技術分野において知られるような、適当な電力供給源(図示せず)からワイヤ62を介して電力を受け取る。
【0069】
既に説明した好ましい実施形態と同様に、図4に示すカテーテル20は切除電極26が異常な伝導経路と思われる部位における心内膜に接触するように配置される。さらに、二極式電極28および30により感知される活性化信号の相関は信号アナライザ回路36により計測される。この時、クーラー60がワイヤ62を介する電流供給によって起動して、切除電極26を好ましくは約−10℃に冷却する。この冷却された電極により、その近くの心臓組織が好ましくは5℃程度の適温に冷やされる。例えば、上述の米国特許第5,281,213号に記載されるように、心臓組織をこの温度範囲に冷却すると、組織の活性化信号に対する応答または活性化信号の伝導が、あたかも当該組織が切除されたように、阻止される。しかしながら、切除処理とは異なり、クーラーが停止されたり、切除電極26が当該組織との接触から解除されて、組織の温度が通常の約37℃に戻ると、当該組織による正常な機能および伝導が回復する。
【0070】
従って、クーラー60が起動していて、電極26の近くの異常と思われる部位における組織が上記の所望の温度に冷却されていると、二極式電極28および30により感知される活性化信号の相関が再計測できる。この相関が冷却により実質的に変化したことが分かれば、RF供給源42が起動してその部位を永久的に切除して異常経路を中断する。一方、その相関に実質的な変化がみられなければ、その部位を再加温して組織を不要に損傷することなく正常な機能に戻すことができる。
【0071】
図4は切除電極26に接触配置されて当該電極を介して心臓組織を冷却する熱電クーラー60を示しているが、当該技術分野において知られる他の種類のクーラーも使用可能である。さらに、このクーラーは、電極近くの組織を適当に冷却できれば、電極26の傍の任意の適当な位置に配置可能である。さらに、例えば、新膜内に伝導阻害剤を局所的に注入することによって、組織の電気的伝導を可逆的に中断する他の方法も使用できる。
【0072】
上述の好ましい実施形態は切除用のRF電極を備えているが、例えば、マイクロ波切除またはアルコール注入のような当該技術分野において知られる他の切除装置および方法も同等に使用可能である。
【0073】
上記図示および上述の本発明の好ましい実施形態においては、切除電極26がカテーテル20の半径方向の外部表面に沿って軸方向に配置され、電極28および30が同様に一方が先端側および他方が基端側に配置されている。しかしながら、本発明の他の好ましい実施形態においては、電極26、28および30は任意の適当な形態で配置可能である。
【0074】
例えば、本明細書に参考文献として含まれ、本特許出願の出願人と出願人を同一にする1997年1月8日出願の国際特許出願第PCT/IL97/00009号に記載されるように、電極26,28および30をカテーテル20の先端部における概ね剛体の構造に適当に取り付けることができる。さらに、当該構造体に3個以上の二極式感知電極を取り付けて、これらの電極により受信される活性化信号の相互の相関比較することにより、より高精度な切除電極の位置決めを可能にすることもできる。また、この相関情報を上記国際特許出願第PCT/IL97/00009号に記載されるように決定された伝導速度情報と組み合わせることができる。好ましくは、この組合された情報は、本明細書に記載するように、切除処理前の心臓における電気的活性度をマッピングするため、および/または、切除に適する部位を認識して当該部位において行なわれる切除処理の効果を決定するために用いられる。
【0075】
上記の好ましい実施形態は例示的なものであり、本発明の全範囲は請求の範囲によりのみ限定される。
【0076】
本発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(A)被検体の心臓内における異常伝導経路の治療効果を評価するための方法において、プローブを心臓における治療部位に配置する工程と、前記部位の近傍における心内膜内の第1および第2の点において、前記プローブにより、それぞれ第1および第2の電気的信号を感知する工程と、前記プローブにより感知された第1および第2信号の相関計測値を決定して、前記部位の近傍における異常伝導経路を検出する工程とから成ることを特徴とする方法。
(B)被検体の心臓内における電気的活性度をマッピングするための方法において、プローブを心臓における複数の部位に配置する工程と、前記複数の部位の各々の近傍における心内膜内の第1および第2の点において、前記プローブにより、それぞれ第1および第2の電気的信号を感知する工程と、前記プローブにより感知された信号を処理して、前記複数の部位の各々における第1および第2の信号の相関計測値を決定する工程と、前記相関計測値のマップを作成する工程とから成ることを特徴とする方法。
(C)興奮性組織の切除処理の効果を決定するための方法において、前記組織内において切除処理された損傷部の近傍にプローブを配置する工程と、前記近傍における少なくとも2点から、前記プローブにより、電気的信号を受信する工程と、前記プローブにより受信された信号を処理して前記各点における信号間の相関計測値を決定する工程とから成ることを特徴とする方法。
(D)被検体の心臓内に挿入するための細長いプローブから成り、当該プローブが先端部と基端部を有しており、かつ、当該プローブの先端部の近くに心臓組織内における信号を感知するための少なくとも2個の感知電極を備えており、さらに、信号アナライザ回路から成り、当該アナライザ回路が前記プローブから信号を受信して当該信号の相関計測値を計算することを特徴とする心臓内装置。
(E)被検体の心臓内における異常伝導経路の治療効果を決定するための装置において、被検体の心臓内に挿入するための細長いプローブから成り、当該プローブが先端部と基端部を有しており、かつ、当該プローブの先端部の近くに心臓組織内における活性化信号を感知するための少なくとも2個の感知電極を備えており、さらに、信号アナライザ回路から成り、当該アナライザ回路が前記プローブから活性化信号を受信し、それらの相関計測値を決定し、治療前に決定された第1の相関計測値を治療後に決定された第2の相関計測値と比較することを特徴とする装置。
(1)前記相関計測値を決定する工程が時間−領域相関演算を実行する工程から成る実施態様(A)に記載の方法。
(2)前記相関計測値を決定する工程が位相ずれを計算して相関値を与える工程から成る実施態様(A)に記載の方法。
(3)前記相関計測値を決定する工程が前記第1および第2信号の周波数スペクトルを計算する工程から成る実施態様(A)に記載の方法。
(4)前記電気的信号を感知する工程が二極式電位図信号を受信する工程から成る実施態様(A)に記載の方法。
(5)さらに、前記プローブを用いて前記部位における伝導経路を中断する工程から成る実施態様(A)および実施態様(1)乃至(4)のいずれかに記載の方法。
【0077】
(6)前記電気的信号を感知する工程が前記伝導経路を中断する工程の前に前記それぞれの第1および第2信号を感知する工程から成る実施態様(5)に記載の方法。
(7)前記電気的信号を感知する工程が前記伝導経路を中断する工程の後に前記それぞれの第1および第2信号を感知する工程から成る実施態様(5)に記載の方法。
(8)前記電気的信号を感知する工程が前記伝導経路を中断する工程の前にそれぞれの第1および第2の中断前信号を感知する工程と、当該伝導経路を中断する工程の後にそれぞれの第1および第2の中断後信号を感知する工程と、前記第1および第2の中断前信号の相関計測値と前記第1および第2の中断後信号の相関計測値とを比較する工程から成る実施態様(5)に記載の方法。
(9)前記相関計測値を比較する工程が、
前記第1および第2の中断前信号を用いて第1の相関計測値を決定する工程と、
前記第1および第2の中断後信号を用いて第2の相関計測値を決定する工程と、
前記第1および第2の相関計測値の差を計算して前記治療の効果を決定する工程とから成る実施態様(8)に記載の方法。
【0078】
(10)前記伝導経路を中断する工程が前記プローブと部位との間にエネルギーを伝達する工程から成る実施態様(5)に記載の方法。
(11)前記プローブと部位との間にエネルギーを伝達する工程が当該部位を切除する工程から成る実施態様(10)に記載の方法。
(12)前記部位を切除する工程が当該部位の近傍においてほぼ線形の領域を切除する工程から成る実施態様(11)に記載の方法。
(13)前記部位を切除する工程が当該部位の近傍において複雑な形状を有する領域を切除する工程から成る実施態様(11)に記載の方法。
(14)前記プローブと部位との間にエネルギーを伝達する工程が当該部位を冷却する工程から成る実施態様(10)に記載の方法。
(15)さらに、前記信号の相関に関して前記部位を冷却する工程の効果を決定する工程と、当該効果に応じて当該部位を切除する工程とから成る実施態様(14)に記載の方法。
【0079】
(16)前記マップを作成する工程が異常伝導経路の位置を示すマップを作成する工程から成る実施態様(B)に記載の方法。
(17)さらに、前記マップを作成する工程の後に、前記部位の1個における組織において切除された損傷部の近傍にプローブを配置する工程と、切除処理後の損傷部の近傍における少なくとも2個の点から、前記プローブにより、電気的信号を受信する工程と、前記プローブにより受信された信号を処理して前記切除後の損傷部の近傍における点の信号間の相関計測値を決定する工程と、切除後に決定された前記計測値を切除前に決定された計測値と比較して前記治療の効果を決定する工程とから成る実施態様(B)に記載の方法。
(18)さらに、前記相関計測値と、前記組織を切除する前に少なくとも2個の点から受信した信号を処理することによって決定された前の相関計測値とを比較する工程から成る実施態様(C)に記載の方法。
(19)前記少なくとも2点から信号を受信する工程が複数の対の点から信号を受信する工程から成り、前記信号を処理する工程が切除処理の効果を示す組織の相関マップを作成する工程から成る実施態様(C)に記載の方法。
(20)前記電位図信号を受信する工程が二極式電位図信号を受信する工程から成る実施態様(B)、(C)および実施態様(16)乃至(19)のいずれかに記載の方法。
【0080】
(21)前記信号を処理して相関係数値を決定する工程が時間−領域相関演算を実行する工程から成る実施態様(B)、(C)および実施態様(16)乃至(19)のいずれかに記載の方法。
(22)前記信号を処理して相関係数値を決定する工程が位相ずれを計算して相関値を与える工程から成る実施態様(B)、(C)および実施態様(16)乃至(19)のいずれかに記載の方法。
(23)前記信号を処理する工程が当該信号の周波数スペクトルを計算する工程から成る実施態様(B)、(C)および実施態様(16)乃至(19)のいずれかに記載の方法。
(24)前記感知電極が二極式電極から成る実施態様(D)に記載の装置。
(25)前記プローブが位置センサーを含み、当該センサーが外部基準フレームに基づく前記プローブの位置に応じて信号を発生する実施態様(D)に記載の装置。
【0081】
(26)前記プローブが心臓内の複数の位置に配置され、前記信号アナライザ回路が当該複数の位置において決定された相関計測値のマップを作成する実施態様(D)に記載の装置。
(27)前記プローブが当該プローブの先端部の近くに組織切除装置を備えている実施態様(D)および実施態様(24)乃至(26)のいずれかに記載の装置。
(28)前記切除装置が切除電極から成り、前記少なくとも2個の感知電極の1個が当該切除電極内に備えられている実施態様(27)に記載の装置。
(29)前記切除装置が前記プローブの外部表面上に配置されて当該プローブの先端部を概ね被覆している実施態様(27)に記載の装置。
(30)前記切除装置および電極が前記プローブの半径方向の外部表面に沿って配置されており、1個の電極が前記切除装置に対して軸方向における基端部側に配置され、他の1個の電極が当該切除装置に対して軸方向における先端部側に配置されている実施態様(27)に記載の装置。
【0082】
(31)さらに、前記切除装置の近傍の心臓組織を冷却するためのクーラーから成る実施態様(27)に記載の装置。
(32)さらに、前記切除装置に熱的に連結されて心臓組織を冷却するクーラーから成る実施態様(27)に記載の装置。
(33)前記感知電極が二極式電極から成る実施態様(E)に記載の装置。
(34)前記プローブが当該プローブの先端部近傍に位置センサーを備えており、当該センサーが外部基準フレームに基づく前記プローブの位置に応じて信号を発生する実施態様(E)に記載の装置。
(35)前記プローブが心臓内の複数の位置に配置され、前記信号アナライザ回路が当該複数の位置において決定された相関計測値のマップを作成する実施態様(E)に記載の装置。
【0083】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、従来の侵襲性手法に比して、異常伝導経路の中断処置をより迅速容易に行なうことができ、心臓組織への不要な損傷を最小にしつつ、心房繊維攣縮の治療効果を最大にし得る装置および方法が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理の理解を容易にするための心房繊維攣縮の概略図である。
【図2】(A)は本発明の好ましい実施形態に従うカテーテルシステムの概略図であり、(B)は本発明の別の好ましい実施形態に従うカテーテルの先端部の概略図である。
【図3】心臓組織における異常な電気的伝導状態の領域に接触している図2(A)のカテーテルの先端部の概略図である。
【図4】本発明の別の好ましい実施形態に従うカテーテルの先端部の概略的断面図である。
【符号の説明】
20 カテーテル
22 付属コントロールユニット
24 先端部
26 切除装置
28,30 電極(二極式電極)
32 位置センサー

Claims (10)

  1. 心臓内装置において、
    被検体の心臓内に挿入するための細長いプローブであって、先端部と基端部を有し、かつ、当該プローブの先端部の近くに心臓組織内における信号を感知するための少なくとも2個の感知電極を備える細長いプローブと、
    前記プローブから信号を受信し、それら信号から決定された相関計測値に基づいて相関係数を計算する信号アナライザ回路と、を備え、さらに、
    組織切除装置を備え、前記プローブが心臓内の複数の位置に配置され、前記信号アナライザ回路が当該複数の位置において決定された相関計測値のマップを作成するとともに、当該組織切除装置は、前記相関計測値が電気的な異常を示した場合に、選択的に心臓組織を切除することを特徴とする、心臓内装置。
  2. 前記感知電極が二極式電極を含む請求項1に記載の心臓内装置。
  3. 前記プローブが位置センサーを含み、当該センサーが外部基準フレームに基づく前記プローブの位置に応じて信号を発生する、請求項1または2に記載の心臓内装置。
  4. 前記プローブが当該プローブの先端部の近くに前記組織切除装置を備えている、請求項1からのいずれか一項に記載の心臓内装置。
  5. 前記切除装置が切除電極を有し、前記少なくとも2個の感知電極の1個が当該切除電極内に備えられている、請求項に記載の心臓内装置。
  6. 前記切除装置が前記プローブの外部表面上に配置されて、当該プローブの先端部を概ね被覆している、請求項4またはに記載の心臓内装置。
  7. 前記切除装置および電極が前記プローブの半径方向の外部表面に沿って配置されており、1個の電極が前記切除装置に対して軸方向における基端部側に配置され、他の1個の電極が当該切除装置に対して軸方向における先端部側に配置されている、請求項4からのいずれか一項に記載の心臓内装置。
  8. 前記切除装置の近傍に、心臓組織を冷却するためのクーラーを備える、請求項1からのいずれか一項に記載の心臓内装置。
  9. 前記切除装置が、幅が5mm以下の損傷部を切除するように構成されている、請求項1からのいずれか一項に記載の心臓内装置。
  10. 前記少なくとも2個の感知電極が、心臓組織の切除前および切除後の連続的な心臓周期の信号を感知可能に構成されている、請求項1からのいずれか一項に記載の心臓内装置。
JP31983798A 1997-10-23 1998-10-22 切除カテーテル Expired - Lifetime JP4245707B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US956687 1997-10-23
US08/956,687 US5954665A (en) 1995-06-07 1997-10-23 Cardiac ablation catheter using correlation measure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11239581A JPH11239581A (ja) 1999-09-07
JP4245707B2 true JP4245707B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=25498553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31983798A Expired - Lifetime JP4245707B2 (ja) 1997-10-23 1998-10-22 切除カテーテル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5954665A (ja)
EP (1) EP0911059B1 (ja)
JP (1) JP4245707B2 (ja)
AU (1) AU735274B2 (ja)
CA (1) CA2250805C (ja)
DE (1) DE69817723T2 (ja)
ES (1) ES2206851T3 (ja)
IL (1) IL126611A (ja)

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096037A (en) 1997-07-29 2000-08-01 Medtronic, Inc. Tissue sealing electrosurgery device and methods of sealing tissue
US6176857B1 (en) 1997-10-22 2001-01-23 Oratec Interventions, Inc. Method and apparatus for applying thermal energy to tissue asymmetrically
US6319241B1 (en) * 1998-04-30 2001-11-20 Medtronic, Inc. Techniques for positioning therapy delivery elements within a spinal cord or a brain
US6161047A (en) 1998-04-30 2000-12-12 Medtronic Inc. Apparatus and method for expanding a stimulation lead body in situ
US6546271B1 (en) 1999-10-01 2003-04-08 Bioscience, Inc. Vascular reconstruction
US6892091B1 (en) * 2000-02-18 2005-05-10 Biosense, Inc. Catheter, method and apparatus for generating an electrical map of a chamber of the heart
US6458123B1 (en) * 2000-04-27 2002-10-01 Biosense Webster, Inc. Ablation catheter with positional sensor
US6546935B2 (en) 2000-04-27 2003-04-15 Atricure, Inc. Method for transmural ablation
US6511500B1 (en) 2000-06-06 2003-01-28 Marc Mounir Rahme Use of autonomic nervous system neurotransmitters inhibition and atrial parasympathetic fibers ablation for the treatment of atrial arrhythmias and to preserve drug effects
AU2001280040A1 (en) 2000-07-31 2002-02-13 Galil Medical Ltd. Planning and facilitation systems and methods for cryosurgery
AU2001283703B2 (en) 2000-08-23 2006-05-25 Avent, Inc. Catheter locator apparatus and method of use
US20040138621A1 (en) 2003-01-14 2004-07-15 Jahns Scott E. Devices and methods for interstitial injection of biologic agents into tissue
US7740623B2 (en) 2001-01-13 2010-06-22 Medtronic, Inc. Devices and methods for interstitial injection of biologic agents into tissue
US6743225B2 (en) * 2001-03-27 2004-06-01 Uab Research Foundation Electrophysiologic measure of endpoints for ablation lesions created in fibrillating substrates
US6740083B2 (en) * 2001-07-09 2004-05-25 Scimed Life Systems, Inc. Distal catheter assembly with proximal mounting member
US6623514B1 (en) * 2001-08-01 2003-09-23 Origin Medsystems, Inc. Method of cooling an organ
US8974446B2 (en) 2001-10-11 2015-03-10 St. Jude Medical, Inc. Ultrasound ablation apparatus with discrete staggered ablation zones
US20070038056A1 (en) 2001-10-11 2007-02-15 Carlo Pappone System and methods for locating and ablating arrhythomogenic tissues
US6671533B2 (en) * 2001-10-11 2003-12-30 Irvine Biomedical Inc. System and method for mapping and ablating body tissue of the interior region of the heart
US7967816B2 (en) 2002-01-25 2011-06-28 Medtronic, Inc. Fluid-assisted electrosurgical instrument with shapeable electrode
EP1474057B1 (en) * 2002-02-12 2007-03-28 Oratec Interventions, Inc Radiofrequency arthroscopic ablation device
GB2395620B (en) * 2002-11-19 2004-09-29 Nec Technologies Cellular network acquisition method and apparatus
US7367970B2 (en) * 2003-11-11 2008-05-06 Biosense Webster Inc. Externally applied RF for pulmonary vein isolation
DE10355275B4 (de) * 2003-11-26 2009-03-05 Siemens Ag Kathedereinrichtung
US9782130B2 (en) 2004-05-28 2017-10-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic surgical system
US10258285B2 (en) 2004-05-28 2019-04-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic surgical system and method for automated creation of ablation lesions
US10863945B2 (en) 2004-05-28 2020-12-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic surgical system with contact sensing feature
US8755864B2 (en) 2004-05-28 2014-06-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic surgical system and method for diagnostic data mapping
US8528565B2 (en) 2004-05-28 2013-09-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Robotic surgical system and method for automated therapy delivery
EP1750608B1 (en) 2004-06-02 2012-10-03 Medtronic, Inc. Ablation device with jaws
US10413188B2 (en) * 2004-11-17 2019-09-17 Lawrence Livermore National Security, Llc Assessment of tissue or lesion depth using temporally resolved light scattering spectroscopy
EP1658818A1 (en) 2004-11-23 2006-05-24 Biosense Webster, Inc. Externally applied rf for pulmonary vein isolation
US7976518B2 (en) 2005-01-13 2011-07-12 Corpak Medsystems, Inc. Tubing assembly and signal generator placement control device and method for use with catheter guidance systems
US8155910B2 (en) 2005-05-27 2012-04-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Divison, Inc. Robotically controlled catheter and method of its calibration
US8583220B2 (en) * 2005-08-02 2013-11-12 Biosense Webster, Inc. Standardization of catheter-based treatment for atrial fibrillation
US7877128B2 (en) * 2005-08-02 2011-01-25 Biosense Webster, Inc. Simulation of invasive procedures
US7681579B2 (en) 2005-08-02 2010-03-23 Biosense Webster, Inc. Guided procedures for treating atrial fibrillation
US7918847B2 (en) * 2005-08-29 2011-04-05 Washington University Method and associated system for the interventional treatment of atrial fibrillation
US8038625B2 (en) * 2005-09-15 2011-10-18 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for three-dimensional mapping of electrophysiology information
US8229545B2 (en) * 2005-09-15 2012-07-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for mapping complex fractionated electrogram information
WO2007038861A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Hopital Du Sacre-Coeur De Montreal Method and apparatus for predicting potential occurrence of atrial fibrillation events
US8603084B2 (en) 2005-12-06 2013-12-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing the formation of a lesion in tissue
US9254163B2 (en) 2005-12-06 2016-02-09 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
US8369922B2 (en) 2005-12-06 2013-02-05 St. Jude Medical Atrial Fibrillation Division, Inc. Method for displaying catheter electrode-tissue contact in electro-anatomic mapping and navigation system
US10362959B2 (en) * 2005-12-06 2019-07-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing the proximity of an electrode to tissue in a body
US8449535B2 (en) * 2005-12-06 2013-05-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing coupling between an electrode and tissue
US9492226B2 (en) 2005-12-06 2016-11-15 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Graphical user interface for real-time RF lesion depth display
US8403925B2 (en) * 2006-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing lesions in tissue
US8406866B2 (en) * 2005-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing coupling between an electrode and tissue
US20090177111A1 (en) * 2006-12-06 2009-07-09 Miller Stephan P System and method for displaying contact between a catheter and tissue
US8998890B2 (en) 2005-12-06 2015-04-07 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Assessment of electrode coupling for tissue ablation
US7918850B2 (en) * 2006-02-17 2011-04-05 Biosense Wabster, Inc. Lesion assessment by pacing
WO2007100629A2 (en) * 2006-02-22 2007-09-07 Custom Medical Applications, Inc. Ablation instruments and related methods
US20070232949A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Ep Medsystems, Inc. Method For Simultaneous Bi-Atrial Mapping Of Atrial Fibrillation
WO2007129310A2 (en) 2006-05-02 2007-11-15 Galil Medical Ltd. Cryotherapy insertion system and method
US20090318804A1 (en) * 2006-05-02 2009-12-24 Galil Medical Ltd. Cryotherapy Planning and Control System
US7774051B2 (en) 2006-05-17 2010-08-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for mapping electrophysiology information onto complex geometry
US7988639B2 (en) * 2006-05-17 2011-08-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for complex geometry modeling of anatomy using multiple surface models
US7515954B2 (en) 2006-06-13 2009-04-07 Rhythmia Medical, Inc. Non-contact cardiac mapping, including moving catheter and multi-beat integration
US7729752B2 (en) * 2006-06-13 2010-06-01 Rhythmia Medical, Inc. Non-contact cardiac mapping, including resolution map
US8010186B1 (en) * 2006-07-19 2011-08-30 Pacesetter, Inc. System and related methods for identifying a fibrillation driver
US8197494B2 (en) 2006-09-08 2012-06-12 Corpak Medsystems, Inc. Medical device position guidance system with wireless connectivity between a noninvasive device and an invasive device
WO2008045877A2 (en) 2006-10-10 2008-04-17 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Electrode tip and ablation system
US9585586B2 (en) 2006-12-29 2017-03-07 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Navigational reference dislodgement detection method and system
US9220439B2 (en) 2006-12-29 2015-12-29 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Navigational reference dislodgement detection method and system
US20080190438A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Doron Harlev Impedance registration and catheter tracking
US10433929B2 (en) 2007-03-09 2019-10-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for local deformable registration of a catheter navigation system to image data or a model
US9549689B2 (en) 2007-03-09 2017-01-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for correction of inhomogeneous fields
US7825925B2 (en) * 2007-03-09 2010-11-02 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and system for repairing triangulated surface meshes
KR101000320B1 (ko) 2008-04-15 2010-12-13 (주) 태웅메디칼 바이폴라 전극 방식의 가이드 와이어 및 이를 이용한카테터 시스템
US8386014B2 (en) * 2007-06-21 2013-02-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for implementing heart geometrical measurements
US8175679B2 (en) 2007-12-26 2012-05-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter electrode that can simultaneously emit electrical energy and facilitate visualization by magnetic resonance imaging
US8103327B2 (en) 2007-12-28 2012-01-24 Rhythmia Medical, Inc. Cardiac mapping catheter
US9675410B2 (en) * 2007-12-28 2017-06-13 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Flexible polymer electrode for MRI-guided positioning and radio frequency ablation
US10660690B2 (en) * 2007-12-28 2020-05-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for measurement of an impedance using a catheter such as an ablation catheter
US9204927B2 (en) 2009-05-13 2015-12-08 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for presenting information representative of lesion formation in tissue during an ablation procedure
US8290578B2 (en) * 2007-12-28 2012-10-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and apparatus for complex impedance compensation
US8538509B2 (en) * 2008-04-02 2013-09-17 Rhythmia Medical, Inc. Intracardiac tracking system
US8676303B2 (en) 2008-05-13 2014-03-18 The Regents Of The University Of California Methods and systems for treating heart instability
US8357149B2 (en) * 2008-06-05 2013-01-22 Biosense Webster, Inc. Filter for simultaneous pacing and ablation
US8206385B2 (en) * 2008-06-09 2012-06-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter assembly with front-loaded tip and multi-contact connector
CN104840197B (zh) 2008-10-09 2018-04-17 加利福尼亚大学董事会 用于自动定位生物节律紊乱的源的机器和过程
US8137343B2 (en) 2008-10-27 2012-03-20 Rhythmia Medical, Inc. Tracking system using field mapping
US9320565B2 (en) * 2008-12-31 2016-04-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Ablation devices, systems and method for measuring cooling effect of fluid flow
US9050104B2 (en) * 2009-03-19 2015-06-09 Seoul National University Hospital Magnetically-coupled bipolar radiofrequency ablation catheter
US9398862B2 (en) 2009-04-23 2016-07-26 Rhythmia Medical, Inc. Multi-electrode mapping system
US8905968B2 (en) 2009-04-29 2014-12-09 Encephalon Technologies, Llc System for cooling and pressurizing fluid
US8571647B2 (en) 2009-05-08 2013-10-29 Rhythmia Medical, Inc. Impedance based anatomy generation
US8103338B2 (en) 2009-05-08 2012-01-24 Rhythmia Medical, Inc. Impedance based anatomy generation
US10398326B2 (en) 2013-03-15 2019-09-03 The Regents Of The University Of California System and method of identifying sources associated with biological rhythm disorders
US9392948B2 (en) 2011-12-09 2016-07-19 The Regents Of The University Of California System and method of identifying sources for biological rhythms
US9332915B2 (en) 2013-03-15 2016-05-10 The Regents Of The University Of California System and method to identify sources associated with biological rhythm disorders
US10434319B2 (en) 2009-10-09 2019-10-08 The Regents Of The University Of California System and method of identifying sources associated with biological rhythm disorders
RU2015122311A (ru) 2010-04-08 2015-11-27 Де Реджентс Оф Де Юниверсити Оф Калифорния Способы, система и устройство для обнаружения, диагностики и лечения нарушений биологического ритма
US9002442B2 (en) 2011-01-13 2015-04-07 Rhythmia Medical, Inc. Beat alignment and selection for cardiac mapping
US8948837B2 (en) 2011-01-13 2015-02-03 Rhythmia Medical, Inc. Electroanatomical mapping
US10918307B2 (en) 2011-09-13 2021-02-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Catheter navigation using impedance and magnetic field measurements
US9901303B2 (en) 2011-04-14 2018-02-27 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for registration of multiple navigation systems to a common coordinate frame
US10362963B2 (en) 2011-04-14 2019-07-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Correction of shift and drift in impedance-based medical device navigation using magnetic field information
EP3330894A1 (en) 2011-05-02 2018-06-06 Topera, Inc. System and method for targeting heart rhythm disorders using shaped ablation
US9107600B2 (en) 2011-05-02 2015-08-18 The Regents Of The University Of California System and method for reconstructing cardiac activation information
US9050006B2 (en) 2011-05-02 2015-06-09 The Regents Of The University Of California System and method for reconstructing cardiac activation information
US8165666B1 (en) 2011-05-02 2012-04-24 Topera, Inc. System and method for reconstructing cardiac activation information
WO2013036772A1 (en) 2011-09-08 2013-03-14 Corpak Medsystems, Inc. Apparatus and method used with guidance system for feeding and suctioning
JP5926806B2 (ja) 2011-09-22 2016-05-25 ザ・ジョージ・ワシントン・ユニバーシティThe George Washingtonuniversity アブレーションされた組織を視覚化するシステムと方法
ES2727868T3 (es) 2011-09-22 2019-10-21 Univ George Washington Sistemas para visualizar el tejido ablacionado
US10456196B2 (en) 2011-12-15 2019-10-29 Biosense Webster (Israel) Ltd. Monitoring and tracking bipolar ablation
US9402556B2 (en) * 2012-06-11 2016-08-02 Biosense Webster (Israel) Ltd. Compensation for heart movement in a body coordinate system
CA2878063C (en) * 2012-07-16 2021-11-30 Lions Eye Institute Limited Irradiation method and apparatus
US9031642B2 (en) * 2013-02-21 2015-05-12 Medtronic, Inc. Methods for simultaneous cardiac substrate mapping using spatial correlation maps between neighboring unipolar electrograms
US8715199B1 (en) 2013-03-15 2014-05-06 Topera, Inc. System and method to define a rotational source associated with a biological rhythm disorder
CN105324067B (zh) 2013-05-06 2017-10-24 波士顿科学医学有限公司 实时或回放电生理数据可视化期间的最近的跳动特性的持续显示
EP2996550B1 (en) 2013-05-14 2019-07-31 Boston Scientific Scimed Inc. Representation and identification of activity patterns during electro-physiology mapping using vector fields
US10368764B2 (en) * 2013-09-12 2019-08-06 Topera, Inc. System and method to select signal segments for analysis of a biological rhythm disorder
US11246654B2 (en) * 2013-10-14 2022-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible renal nerve ablation devices and related methods of use and manufacture
US9687166B2 (en) 2013-10-14 2017-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. High resolution cardiac mapping electrode array catheter
WO2015077474A1 (en) 2013-11-20 2015-05-28 The George Washington University Systems and methods for hyperspectral analysis of cardiac tissue
JP2017522923A (ja) 2014-06-03 2017-08-17 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 非外傷性の遠位チップを備えた電極アセンブリ
JP2017516588A (ja) 2014-06-04 2017-06-22 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 電極組立体
WO2016014949A1 (en) 2014-07-24 2016-01-28 Blake Robert C System and method for cardiac ablation
US10143517B2 (en) 2014-11-03 2018-12-04 LuxCath, LLC Systems and methods for assessment of contact quality
CN113143440A (zh) 2014-11-03 2021-07-23 乔治华盛顿大学 用于损伤评估的系统和方法
US10213245B2 (en) 2015-03-10 2019-02-26 PAVmed Inc. Continuous flow balloon catheter systems and methods of use
US10779904B2 (en) 2015-07-19 2020-09-22 460Medical, Inc. Systems and methods for lesion formation and assessment
CN107920740B (zh) 2015-08-20 2020-11-24 波士顿科学医学有限公司 用于心脏感测的柔性电极及其制造方法
EP3346915A4 (en) 2015-09-07 2018-10-10 Ablacon Inc. Systems, devices, components and methods for detecting the locations of sources of cardiac rhythm disorders in a patient's heart
WO2017053914A1 (en) 2015-09-26 2017-03-30 Boston Scientific Scimed Inc. Multiple rhythm template monitoring
US10405766B2 (en) 2015-09-26 2019-09-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of exploring or mapping internal cardiac structures
WO2017053927A1 (en) 2015-09-26 2017-03-30 Boston Scientific Scimed Inc. Systems and methods for anatomical shell editing
WO2017053921A1 (en) 2015-09-26 2017-03-30 Boston Scientific Scimed Inc. Intracardiac egm signals for beat matching and acceptance
US10576263B2 (en) * 2017-04-03 2020-03-03 Biosense Webster (Israel) Ltd. Tissue conduction velocity
US10635577B2 (en) 2017-04-07 2020-04-28 International Business Machines Corporation Integration times in a continuous integration environment based on statistical modeling
CN107260297A (zh) * 2017-06-30 2017-10-20 上海微创电生理医疗科技股份有限公司 一种射频消融导管及射频消融系统

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4173228A (en) * 1977-05-16 1979-11-06 Applied Medical Devices Catheter locating device
US4304239A (en) * 1980-03-07 1981-12-08 The Kendall Company Esophageal probe with balloon electrode
US4431005A (en) * 1981-05-07 1984-02-14 Mccormick Laboratories, Inc. Method of and apparatus for determining very accurately the position of a device inside biological tissue
US4444195A (en) * 1981-11-02 1984-04-24 Cordis Corporation Cardiac lead having multiple ring electrodes
US4499493A (en) * 1983-02-22 1985-02-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multiple measurement noise reducing system using artifact edge identification and selective signal processing
US4613866A (en) * 1983-05-13 1986-09-23 Mcdonnell Douglas Corporation Three dimensional digitizer with electromagnetic coupling
US4812976A (en) * 1983-07-22 1989-03-14 Lundy Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for characterizing the unknown state of a physical system
US4522212A (en) * 1983-11-14 1985-06-11 Mansfield Scientific, Inc. Endocardial electrode
US4573473A (en) * 1984-04-13 1986-03-04 Cordis Corporation Cardiac mapping probe
US4697595A (en) * 1984-07-24 1987-10-06 Telectronics N.V. Ultrasonically marked cardiac catheters
US4628937A (en) * 1984-08-02 1986-12-16 Cordis Corporation Mapping electrode assembly
JPS6162444A (ja) * 1984-08-14 1986-03-31 コンシ−リオ・ナツイオナ−レ・デツレ・リチエルケ 頻拍発生位置の検出方法および装置
US4699147A (en) * 1985-09-25 1987-10-13 Cordis Corporation Intraventricular multielectrode cardial mapping probe and method for using same
US4821731A (en) * 1986-04-25 1989-04-18 Intra-Sonix, Inc. Acoustic image system and method
US4945305A (en) * 1986-10-09 1990-07-31 Ascension Technology Corporation Device for quantitatively measuring the relative position and orientation of two bodies in the presence of metals utilizing direct current magnetic fields
US4940064A (en) * 1986-11-14 1990-07-10 Desai Jawahar M Catheter for mapping and ablation and method therefor
US4922912A (en) * 1987-10-21 1990-05-08 Hideto Watanabe MAP catheter
FR2622098B1 (fr) * 1987-10-27 1990-03-16 Glace Christian Procede et sonde azimutale pour reperer le point d'emergence des tachycardies ventriculaires
US4777955A (en) * 1987-11-02 1988-10-18 Cordis Corporation Left ventricle mapping probe
GB2212267B (en) * 1987-11-11 1992-07-29 Circulation Res Ltd Methods and apparatus for the examination and treatment of internal organs
US4899750A (en) * 1988-04-19 1990-02-13 Siemens-Pacesetter, Inc. Lead impedance scanning system for pacemakers
US5000190A (en) * 1988-06-22 1991-03-19 The Cleveland Clinic Foundation Continuous cardiac output by impedance measurements in the heart
US5054496A (en) * 1988-07-15 1991-10-08 China-Japan Friendship Hospital Method and apparatus for recording and analyzing body surface electrocardiographic peak maps
US5025786A (en) * 1988-07-21 1991-06-25 Siegel Sharon B Intracardiac catheter and method for detecting and diagnosing myocardial ischemia
CA1292572C (en) * 1988-10-25 1991-11-26 Fernando C. Lebron Cardiac mapping system simulator
US4945912A (en) * 1988-11-25 1990-08-07 Sensor Electronics, Inc. Catheter with radiofrequency heating applicator
US5056517A (en) * 1989-07-24 1991-10-15 Consiglio Nazionale Delle Ricerche Biomagnetically localizable multipurpose catheter and method for magnetocardiographic guided intracardiac mapping, biopsy and ablation of cardiac arrhythmias
US5104393A (en) * 1989-08-30 1992-04-14 Angelase, Inc. Catheter
US5220924A (en) * 1989-09-28 1993-06-22 Frazin Leon J Doppler-guided retrograde catheterization using transducer equipped guide wire
EP0419729A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Ortung eines Katheters mittels nichtionisierender Felder
US5012814A (en) * 1989-11-09 1991-05-07 Instromedix, Inc. Implantable-defibrillator pulse detection-triggered ECG monitoring method and apparatus
US5154501A (en) * 1990-10-19 1992-10-13 Angelase, Inc. Process for identification of an active site of ventricular tachycardia and for electrode attachment of an endocardial defibrilator
US5172699A (en) * 1990-10-19 1992-12-22 Angelase, Inc. Process of identification of a ventricular tachycardia (VT) active site and an ablation catheter system
US5054492A (en) * 1990-12-17 1991-10-08 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Ultrasonic imaging catheter having rotational image correlation
US5156151A (en) * 1991-02-15 1992-10-20 Cardiac Pathways Corporation Endocardial mapping and ablation system and catheter probe
US5161536A (en) * 1991-03-22 1992-11-10 Catheter Technology Ultrasonic position indicating apparatus and methods
US5246016A (en) * 1991-11-08 1993-09-21 Baxter International Inc. Transport catheter and multiple probe analysis method
US5222501A (en) * 1992-01-31 1993-06-29 Duke University Methods for the diagnosis and ablation treatment of ventricular tachycardia
US5281213A (en) * 1992-04-16 1994-01-25 Implemed, Inc. Catheter for ice mapping and ablation
US5295484A (en) * 1992-05-19 1994-03-22 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of The University Of Arizona Apparatus and method for intra-cardiac ablation of arrhythmias
US5341807A (en) * 1992-06-30 1994-08-30 American Cardiac Ablation Co., Inc. Ablation catheter positioning system
US5311873A (en) * 1992-08-28 1994-05-17 Ecole Polytechnique Comparative analysis of body surface potential distribution during cardiac pacing
JP3581888B2 (ja) * 1992-09-23 2004-10-27 エンドカーディアル・セラピューティクス・インコーポレーテッド 心内膜の写像システム
US5297549A (en) * 1992-09-23 1994-03-29 Endocardial Therapeutics, Inc. Endocardial mapping system
US5335663A (en) * 1992-12-11 1994-08-09 Tetrad Corporation Laparoscopic probes and probe sheaths useful in ultrasonic imaging applications
US5385146A (en) * 1993-01-08 1995-01-31 Goldreyer; Bruce N. Orthogonal sensing for use in clinical electrophysiology
US5433198A (en) * 1993-03-11 1995-07-18 Desai; Jawahar M. Apparatus and method for cardiac ablation
US5391199A (en) * 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5782824A (en) * 1993-09-20 1998-07-21 Abela Laser Systems, Inc. Cardiac catheter anchoring
US5582609A (en) * 1993-10-14 1996-12-10 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for forming large lesions in body tissue using curvilinear electrode elements
US5487385A (en) * 1993-12-03 1996-01-30 Avitall; Boaz Atrial mapping and ablation catheter system
US5487391A (en) * 1994-01-28 1996-01-30 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for deriving and displaying the propagation velocities of electrical events in the heart
DE69514238T2 (de) * 1994-08-19 2000-05-11 Biosense Inc Medizinisches diagnose-, behandlungs- und darstellungssystem
US5529067A (en) * 1994-08-19 1996-06-25 Novoste Corporation Methods for procedures related to the electrophysiology of the heart
WO1996025094A1 (en) * 1995-02-17 1996-08-22 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for analyzing biopotential morphologies in body tissue
DE69726599T2 (de) * 1996-01-08 2004-09-30 Biosense Inc. Elektromechanische herzvorrichtung
US5605159A (en) * 1996-02-16 1997-02-25 Smith; Joseph M. System and method for determining spatial organization of atrial activation
US5741249A (en) * 1996-10-16 1998-04-21 Fidus Medical Technology Corporation Anchoring tip assembly for microwave ablation catheter
US5792140A (en) * 1997-05-15 1998-08-11 Irvine Biomedical, Inc. Catheter having cooled multiple-needle electrode

Also Published As

Publication number Publication date
CA2250805A1 (en) 1999-04-23
ES2206851T3 (es) 2004-05-16
IL126611A0 (en) 1999-08-17
DE69817723D1 (de) 2003-10-09
EP0911059A2 (en) 1999-04-28
AU735274B2 (en) 2001-07-05
JPH11239581A (ja) 1999-09-07
US5954665A (en) 1999-09-21
DE69817723T2 (de) 2004-07-01
IL126611A (en) 2003-03-12
EP0911059A3 (en) 2000-04-12
AU8944798A (en) 1999-05-13
CA2250805C (en) 2009-09-01
EP0911059B1 (en) 2003-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245707B2 (ja) 切除カテーテル
US11213347B2 (en) Monitoring and tracking bipolar ablation
US11633230B2 (en) Intracardiac tools and methods for delivery of electroporation therapies
US10285755B2 (en) Mesh-overlayed ablation and mapping device
US7047068B2 (en) Microelectrode catheter for mapping and ablation
EP1343427B1 (en) Apparatus for mapping
RU2526964C2 (ru) Двухцелевой катетер лассо с ирригацией
US20050075629A1 (en) Apparatus and method for assessing tissue ablation transmurality
US20040092806A1 (en) Microelectrode catheter for mapping and ablation
US20230095567A1 (en) Treatment device having multifunctional sensing elements and method of use
WO2002077774A2 (en) Electrophysiologic measure of endpoints for ablation lesions created in fibrillating substrates
JP2005052641A (ja) 肺静脈のマッピングおよび切除のための装置
EP2097030A2 (en) Devices and methods for ablating near av groove

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term