JP4242744B2 - Information display device - Google Patents
Information display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4242744B2 JP4242744B2 JP2003342404A JP2003342404A JP4242744B2 JP 4242744 B2 JP4242744 B2 JP 4242744B2 JP 2003342404 A JP2003342404 A JP 2003342404A JP 2003342404 A JP2003342404 A JP 2003342404A JP 4242744 B2 JP4242744 B2 JP 4242744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- azimuth
- unit
- information
- casing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
本発明は、地図を利用して現在地の位置と方位の情報を表示する情報表示装置に係り、例えば、ナビゲーション機能を有した携帯電話やPDA(personal digital assistant)などの情報表示装置に関するものである。 The present invention relates to an information display device that displays information on the position and direction of a current location using a map, and relates to an information display device such as a mobile phone having a navigation function and a PDA (personal digital assistant). .
近年、プロセッサの処理能力の向上や低消費電力技術の進展に伴って、携帯電話やPDAなどの携帯型の電子機器がますます高機能化している。例えば、車載用として広く普及しているGPS(global positioning system)を利用したナビゲーション機能が、携帯電話にも搭載されつつある。 In recent years, portable electronic devices such as mobile phones and PDAs have become increasingly sophisticated with the improvement of processor processing power and the development of low power consumption technologies. For example, a navigation function using a GPS (global positioning system) that is widely used for in-vehicle use is being installed in mobile phones.
ナビゲーション機能を有する携帯電話に関しては、例えば特許文献1に記載される従来技術が存在する。
For a mobile phone having a navigation function, there is a conventional technique described in
特許文献1に記載される技術は、地図上に端末の位置を順次にプロットすることにより、端末の移動の軌跡を地図上に表示させるものであるが、端末において方位の検出をおこなうことができれば、その検出結果を用いて地図の方位を実際の方位に合わせて表示することが可能になり、より実用的なナビゲーション機能を実現することができる。
The technique described in
方位の検出は、一般に、地磁気センサを用いて行われる。例えば、地平面に対して水平な面の上に基準となる2次元の座標系が設定され、その各座標軸方向における地磁気の強さが地磁気センサによって測定される。方位角は、この測定によって得られた2次元の地磁気ベクトルと座標軸とのなす角度から求められる。 Direction detection is generally performed using a geomagnetic sensor. For example, a reference two-dimensional coordinate system is set on a plane parallel to the ground plane, and the strength of geomagnetism in each coordinate axis direction is measured by a geomagnetic sensor. The azimuth angle is obtained from the angle formed by the two-dimensional geomagnetic vector obtained by this measurement and the coordinate axis.
ところで、近年の携帯電話は、表示部とキー入力部とがそれぞれ別の筐体に配置されたものが多い。この種の携帯電話は、一般に、2つの筐体が折り畳まれてキー入力部が内側に隠れる状態(クローズ状態)か、または、キー入力部および表示部が共に露出する状態(オープン状態)で使用される。
このように、2つの筐体の位置関係が操作スタイルに応じて変化する構造の携帯電話の場合、地磁気センサが配置される位置によっては、操作スタイルの変更に伴って地磁気センサの測定方向が変化してしまう場合がある。すなわち、操作スタイルを変更した場合と、使用者が装置の向きを変えた場合とを、方位の検出結果のみでは区別できない。したがって、方位を正しく把握するためには、測定方向の変化が操作スタイルの変更によるものか否かの判断処理が必要となり、処理が複雑化してしまうという不利益がある。
By the way, many recent mobile phones have a display unit and a key input unit arranged in separate housings. This type of mobile phone is generally used in a state where the two housings are folded and the key input part is hidden inside (closed state), or the key input part and the display part are both exposed (open state). Is done.
As described above, in the case of a mobile phone having a structure in which the positional relationship between the two cases changes according to the operation style, the measurement direction of the geomagnetic sensor changes with the change of the operation style depending on the position where the geomagnetic sensor is arranged. May end up. That is, the case where the operation style is changed and the case where the user changes the orientation of the apparatus cannot be distinguished only by the direction detection result. Therefore, in order to correctly grasp the azimuth, it is necessary to determine whether or not the change in the measurement direction is due to a change in the operation style, and there is a disadvantage that the processing becomes complicated.
また、上述した2筐体型の構造には、クローズ状態において表示部が内側に隠れるタイプと外側に露出したままのタイプとがある。前者のタイプには、例えば、表示部の面とキー入力部の面とが向き合った状態で内側に折り畳まれるタイプがある。後者のタイプには、例えば、表示部の面とキー入力部の面とをほぼ平行な状態で相対的に回転させる機構を有し、クローズ状態において、表示部の筐体の下にキー入力部の面が隠れるタイプがある。
後者のタイプの場合、オープン状態およびクローズ状態の何れにおいても表示部が使用可能であるため、操作スタイルの変更によって使用者に対する表示画面の方向が変わる場合には、それに応じて絵や文字の画像も回転させて表示を見やすくすることが好ましい。
ところが、上述のように操作スタイルの変更に伴って方位の検出結果が変化してしまうと、表示部に表示される地図の画像もこの方位に合わせて回転する。したがって、操作スタイルが変更された場合でも表示画面上に適切な向きと配置で地図や文字を表示させるためには、操作スタイルの変更に伴う表示画面の方向の変化に加えて方位の検出結果の変化も考慮した上で表示画像を生成しなくてはならず、処理が複雑化してしまうという不利益がある。
Further, the two-case type structure described above includes a type in which the display unit is hidden inside in a closed state and a type in which the display unit is exposed to the outside. The former type includes, for example, a type that is folded inward with the surface of the display unit and the surface of the key input unit facing each other. The latter type has, for example, a mechanism that relatively rotates the surface of the display unit and the surface of the key input unit in a substantially parallel state, and in the closed state, the key input unit is placed under the casing of the display unit. There is a type that hides the face.
In the case of the latter type, since the display unit can be used in both the open state and the closed state, if the direction of the display screen with respect to the user changes due to the change of the operation style, the picture or character image is accordingly changed. It is preferable that the display is rotated to make the display easier to see.
However, if the direction detection result changes with the change of the operation style as described above, the map image displayed on the display unit also rotates in accordance with this direction. Therefore, in order to display a map or characters with an appropriate orientation and arrangement on the display screen even when the operation style is changed, in addition to the change in the display screen direction due to the change of the operation style, the direction detection result A display image must be generated in consideration of changes, and there is a disadvantage that the processing becomes complicated.
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、可動機構を介して連結された2つの筐体を有し、その一方の筐体に表示部を備えた構造でありながら、表示画像の制御に関わる処理の複雑化を抑えつつ、現在地の位置と方位を表す地図や文字等の画像を可動機構の作動状態に応じた適切な状態で表示部に表示させることができる情報表示装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to have two housings connected via a movable mechanism and a structure having a display unit in one of the housings. Information display that allows the display unit to display images such as maps and characters representing the position and orientation of the current location in an appropriate state according to the operating state of the movable mechanism, while suppressing the complexity of processing related to display image control To provide an apparatus.
上記の目的を達成する本発明の情報表示装置は、地図を利用して、現在地の位置と方位の情報を表示する情報表示装置であって、第1の筺体と、上記第1の筺体上に設定された第1の基準方向の地理的方位を検出する方位検出手段と、少なくとも上記地図を表示する表示手段を備え、可動機構を介して上記表示手段の表示画面に対して垂直な軸線を中心として上記第1の筺体に対して回転可能に連結された第2の筺体と、上記可動機構を介した、上記第1の筺体に対する上記第2の筺体の複数の回転状態を判定する作動状態判定手段と、上記方位検出手段により検出された上記第1の基準方向の地理的方位を上記表示手段に設定された第2の基準方向における地図の方位とが等しくなるように上記地図の向きを制御する第1の表示制御手段と、上記作動状態判定手段により判定された上記複数の回転状態において、上記第1の筺体に対する上記表示手段の表示向きが一定になるよう、上記第1の表示制御手段により制御されて上記表示手段に表示された上記地図を含む表示画像を回転させる第2の表示制御手段とを有することを特徴とする。 An information display device of the present invention that achieves the above object is an information display device that displays information on the position and orientation of a current location using a map, and includes a first housing and the first housing on the first housing. An azimuth detecting means for detecting the set geographical azimuth of the first reference direction and a display means for displaying at least the map are provided, and an axis perpendicular to the display screen of the display means is centered through a movable mechanism. And a second housing that is rotatably connected to the first housing, and an operating state determination that determines a plurality of rotational states of the second housing relative to the first housing via the movable mechanism. And the orientation of the map so that the geographical orientation of the first reference direction detected by the orientation detection means is equal to the orientation of the map in the second reference direction set in the display means First display control means for In the plurality of rotational state determined by the operation state judgment means, the first so that the display direction of the display unit is constant with respect to the housing, the display on the controlled and the display means by said first display control means And a second display control means for rotating the display image including the map .
好適には、記憶部を有し、上記可動機構は、上記複数の回転状態において上記表示手段の表示画面と地平面とのなす傾斜角が異なるように上記第1の筺体と上記第2の筺体とを連結し、上記記憶部は、上記複数の作動状態に対応して予め設定された傾斜角の情報を記憶し、上記方位検出手段は、上記作動状態判定手段により判定された回転状態と上記記憶部に記憶された上記傾斜角の情報との対比により得られた上記表示手段の表示画面と地平面とのなす傾斜角の情報を加味して上記第1の基準方向の地理的方位を検出しても良い。
この場合、本発明の情報表示装置は、上記方位検出手段が、上記第1の筺体上に設定される座標系の各座標軸に平行な所定の複数の方向における地磁気を検出する地磁気検出手段と、上記地磁気検出手段において検出される上記複数方向の地磁気の情報と、上記作動状態判定手段の判定結果により判定された作動状態と上記記憶部に記憶された上記傾斜角の情報との対比により得られた上記表示手段の表示画面と地平面とのなす傾斜角の情報とに基づいて、上記地平面上の方位角を算出する方位算出手段とを含むようにしても良い。 Preferably, the moving mechanism includes the first casing and the second casing so that the movable mechanism has different inclination angles between the display screen of the display means and the ground plane in the plurality of rotation states. And the storage unit stores information on an inclination angle set in advance corresponding to the plurality of operating states, and the azimuth detecting unit includes the rotation state determined by the operating state determining unit and the The geographical orientation of the first reference direction is detected by taking into account the information on the inclination angle formed between the display screen of the display means and the ground plane obtained by comparison with the information on the inclination angle stored in the storage unit. You may do it.
In this case, in the information display device of the present invention, the azimuth detecting unit detects geomagnetism in a plurality of predetermined directions parallel to the coordinate axes of the coordinate system set on the first casing, It is obtained by comparing the information on the geomagnetism in the plurality of directions detected by the geomagnetism detection unit, the operation state determined by the determination result of the operation state determination unit, and the information on the inclination angle stored in the storage unit. Further, it may include azimuth calculating means for calculating an azimuth angle on the ground plane based on information on an inclination angle formed between the display screen of the display means and the ground plane.
好適には、上記方位検出手段は、上記基準方向と地平面とのなす角度を検出する角度検出手段を含み、当該角度検出手段の検出角度に応じた上記地理的方位を検出するようにしても良い。
この場合、上記方位検出手段は、上記第1の筺体上に設定される座標系の各座標軸に平行な所定の複数の方向における地磁気を検出する地磁気検出手段と、上記地磁気検出手段において検出される上記複数方向の地磁気と、上記角度検出手段の検出角度とに応じて、上記地平面上の方位角を算出する方位角算出手段とを含むようにしても良い。
また、この場合、上記第1の筺体の対向する端部にそれぞれ配置され、磁石を利用して電気信号から音声への変換もしくは音声から電気信号への変換を行う複数の音声変換手段を有し、上記地磁気検出手段は、それぞれの上記音声変換手段の間に配置されるようにしても良い。 Preferably, the azimuth detecting means includes angle detecting means for detecting an angle formed by the reference direction and the ground plane, and the geographical azimuth corresponding to the detection angle of the angle detecting means may be detected. good.
In this case, the azimuth detection means is detected by the geomagnetism detection means for detecting geomagnetism in a plurality of predetermined directions parallel to the coordinate axes of the coordinate system set on the first casing, and the geomagnetism detection means. You may make it include the azimuth angle calculation means for calculating the azimuth angle on the ground plane according to the geomagnetism in the plurality of directions and the detection angle of the angle detection means.
Further, in this case, a plurality of sound conversion means are provided which are arranged at opposite ends of the first casing and perform conversion from an electric signal to sound or conversion from sound to electric signal using a magnet. The geomagnetism detecting means may be arranged between the sound converting means.
また、本発明の情報表示装置は、第1の筺体と、上記第1の筺体に設けられ、基準方向の地理的方位を検出する方位検出手段と、表示手段を備え、可動機構を介して上記第1の筺体の一の面と上記表示手段の表示画面とが略同一方向を向く複数の作動状態の間を移動可能に上記第1の筺体と連結された第2の筺体と、上記可動機構を介した、上記第1の筺体に対する上記第2の筺体の複数の回転状態を判定する作動状態判定手段と、上記複数の回転状態において、上記第1の筺体に対する表示向きを一定にして上記地図を上記表示手段に表示する表示制御手段とを有することを特徴とする。
The information display device of the present invention includes a first casing, an orientation detection means that is provided in the first casing and detects the geographical orientation of the reference direction, and a display means. A second housing coupled to the first housing so as to be movable between a plurality of operating states in which one surface of the first housing and a display screen of the display means are directed in substantially the same direction; and the movable mechanism An operation state determining means for determining a plurality of rotation states of the second housing with respect to the first housing, and the map with the display orientation with respect to the first housing being constant in the plurality of rotation states. Display control means for displaying on the display means.
本発明によれば、可動機構を介して連結された2つの筐体を有し、その一方の筐体に表示部を備えた構造でありながら、可動機構の作動状態に応じて表示部の画面の方向が変化しても、これ連動して方位検出の結果が変化することがないため、表示画像の制御に関わる処理の複雑化を抑えつつ、現在地の位置と方位を表す地図や文字等の画像を可動機構の作動状態に応じた適切な状態で表示部に表示させることができる。 According to the present invention, the screen of the display unit according to the operating state of the movable mechanism has two structures connected via the movable mechanism, and the display unit is provided in one of the cases. Even if the direction changes, the direction detection result does not change in conjunction with this, so it is possible to reduce the complexity of processing related to display image control, The image can be displayed on the display unit in an appropriate state according to the operating state of the movable mechanism.
以下、ナビゲーション機能や撮像機能を有する多機能型の携帯電話に本発明を適用した場合の一実施形態について、図面を参照しながら述べる。 Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a multi-function mobile phone having a navigation function and an imaging function will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る携帯電話10において地理的位置および地図の情報を取得するためのシステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a system for acquiring geographical position and map information in a
携帯電話10は、既知の軌道を周回する3つまたはそれ以上のGPS衛星20から送信される信号を受信し、その受信信号に関する情報を、基地局30から通信網を経由してサーバ装置40に送信する。
サーバ装置40は、携帯電話10から送られてきた情報に基づいて、携帯電話10の地理的な位置を算出する。更に、算出した位置に基づいて、携帯電話10周辺の地図の情報をデータベースから検索する。そして、算出した位置情報および検索した地図情報を、通信網から基地局30を経由して携帯電話10に送信する。
The
図2および図3は、携帯電話10のオープン状態およびクローズ状態における外観の一例を図解した図である。
図2(A),(B),(C)は、オープン状態における携帯電話10の表側、側面、裏側の外観をそれぞれ示す。
図3(A),(B),(C)は、クローズ状態における携帯電話10の表側、側面、裏側の外観をそれぞれ示す。
2 and 3 are diagrams illustrating an example of the appearance of the
2A, 2 </ b> B, and 2 </ b> C respectively show the front, side, and back side appearances of the
3A, 3 </ b> B, and 3 </ b> C respectively show the front, side, and back side appearances of the
図に示すように、携帯電話10は、2つの筐体(第1の筐体101、第2の筐体102)を有しており、これらの筐体が可動機構103を介して連結される。
第1の筐体101および第2の筐体102は、何れも角に丸みを帯びた長方形に近い板状の形を有しており、互いのサイズが近似している。これら2つの筐体は、上記した長方形の面上における片側の短辺の中央に近い部分において、長方形の面を互いに向けた状態で、可動機構103により連結される。可動機構103は、互いの長方形の面を貫く方向に伸びる回転軸を中心に、2つの筐体を相対的に回転させる。
As shown in the figure, the
Each of the
オープン状態では、図2(A)および図2(C)に示すように、正面もしくは裏面から見ると2つの筐体の長辺が平行な状態になる。連結部に対して離れた側にあるそれぞれの筐体の短辺は、上述の回転軸を間に挟んで平行に向き合う配置となり、最も離れた状態になる。また、図2(B)に示すように、第2の筐体102は、横から見ると第1の筐体101に対し傾いた状態となる。
In the open state, as shown in FIGS. 2A and 2C, the long sides of the two housings are parallel when viewed from the front or the back. The short sides of the respective housings on the side away from the connecting portion are arranged to face each other in parallel with the above-described rotation axis in between, and are in the most distant state. As shown in FIG. 2B, the
一方、クローズ状態においても、図3(A)および図3(C)に示すように、2つの筐体の長辺は平行な状態になるが、連結部に対して離れた側にあるそれぞれの筐体の短辺は、上述の回転軸を間に挟まないで平行に向き合う配置となり、最も近づいた状態になる。また、図3(B)に示すように、第1の筐体101および第2の筐体102の長方形の面は横から見てほぼ平行になり、2つの筐体は互いに重ね合わされた状態となる。
On the other hand, even in the closed state, as shown in FIGS. 3 (A) and 3 (C), the long sides of the two housings are in a parallel state. The short sides of the housing are arranged facing each other in parallel without interposing the above-mentioned rotation axis, and are in the closest state. As shown in FIG. 3B, the rectangular surfaces of the
第2の筐体102に接している側の第1の筐体101の面上には、図2(A)に示すように、操作キー110が配置される。操作キー110は、数字・記号等を入力するためのキーや、各種の機能を選択・実行するためのキーなどを含んでおり、主としてオープン状態において使用される。クローズ状態においては、図3に示すように、第2の筐体102によって覆われた状態となり、使用不能になる。この操作キー110は、後述するキー入力部154に含まれる。
An
また、連結部を上側にして操作キー110の面を見た場合における第1の筐体101の左側面(矢印Eの方向から見た第1の筐体101の側面)には、連結部に近い側に、操作キー120が配置される。操作キー120は、各種の機能を選択・実行するためのキーを含んでおり、主としてクローズ状態において使用される。操作キー120も、操作キー110と同様に、キー入力部154に含まれる。
Further, the left side surface of the first casing 101 (the side surface of the
更に、連結部を上側にして操作キー110の面を見た場合における第1の筐体101の下側の側面には、そのほぼ中央に、マイク用の穴109が設けられる。
Further, a
また、第1の筐体101に接していない側の第2の筐体102の面上には、図2(A)および図3(A)に示すように、矩形の表示画面104が配置される。表示画面104は、例えばLCD(liquid crystal display)パネルや有機EL(electroluminescent)パネルなどの表示デバイスによって構成され、後述の表示部155に含まれる。
In addition, a
この表示画面104と同一の面上には、両端の短辺にそれぞれ近い位置に、表示画面104を挟んでスピーカ用の穴106および107が設けらる。穴107は連結部側の短辺の近くに配置され、穴106はその反対側の短辺の近くに配置される。
さらに、この面上には、連結部を下にして見た場合の左下隅に、カメラレンズ105が配置されている。カメラレンズ105は、後述の撮像部157に含まれる。
On the same surface as the
Further, on this surface, a
また、図2(C)および図3(C)に示すように、第2の筐体102に接していない側の第1の筐体101の面には、カメラレンズ125およびフラッシュランプ126が配置されている。カメラレンズ125は、この面上の連結部側の短辺に近い位置に配置されており、フラッシュランプ126は、連結部を上にして見た場合におけるカメラレンズ125の左下側の位置に配置されている。カメラレンズ125およびフラッシュランプ126は、撮像部157に含まれる。
As shown in FIGS. 2C and 3C, a
図4は、本発明の実施形態に係る携帯電話10の構成例を示すブロック図である。
図4に例示する携帯電話10は、通信処理部150と、GPS受信部151と、記憶部152と、開閉判定部153と、キー入力部154と、表示部155と、音声入出力部156と、撮像部157と、方位検出部158と、制御部159とを有する。
開閉判定部153は、本発明の作動状態判定手段の一実施形態である。
方位検出部158は、本発明の方位検出手段の一実施形態である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration example of the
The
The open / close determining
The
通信処理部150は、基地局30との間の無線通信に関する処理を行う。例えば、制御部159から出力される送信データに所定の変調処理を施して無線信号に変換し、アンテナから送出する。また、アンテナにおいて受信された無線信号に所定の復調処理を施して受信データを再生し、制御部159に出力する。
The
GPS受信部151は、GPS衛星20から送出される信号を受信して増幅、ノイズ除去、変調等の信号処理を施し、サーバ装置40において位置情報を算出するために必要な情報を取得する。
The
記憶部152は、制御部159において実行されるプログラムや、制御部159の処理で用いられる定数データ、一時的に記憶が必要な変数データ、撮像画像データなどを記憶する。
The
開閉判定部153は、可動機構103による第1の筐体101および第2の筐体102の回転の状態が、上述したオープン状態またはクローズ状態の何れであるかを判定する。
The open / close determining
キー入力部154は、上述した操作キー110、120に対してキーを押下する等の入力操作が行なわれた場合、これに応じた信号を発生して制御部159に出力する。
When an input operation such as pressing a key is performed on the
表示部155は、制御部159において生成される画像データに応じた画像を表示画面104に表示させる。
The
音声処理部156は、入力される音声をマイクにおいて電気的な音声信号に変換して増幅、アナログ−デジタル変換、符号化等の信号処理を施し、その処理結果の音声データを制御部159へ出力する。また、制御部159から入力される音声データに復号化、デジタル−アナログ変換、増幅等の信号処理を施して音声信号を生成し、これをスピーカにおいて音声に変換する。
The
撮像部157は、上述したカメラレンズ111や125において入射した像を撮像して静止画や動画の画像データを生成し、制御部159に出力する。また、制御部159の制御に従って、撮像時にフラッシュランプ126を点灯させる。
The
方位検出部158は、第1の筐体101上に予め設定された基準方向Zの地理的方位を検出する。基準方向Zは、例えば、第1の筐体101における連結部から離れた側の短辺から連結部に近い側の短辺へ向かう方向(図9参照)に設定される。
The
また方位検出部158は、方位の検出にあたって、地平面に対する基準方向Zの傾斜角も加味する。
In addition, the
一般に使用者は、表示画面104を見やすい位置に置く場合、表示画面104に対する視線の方向を一定(例えば地平面に対して45°)に保とうとする。一方、図2(B)と図3(B)とを比較して分かるように、クローズ状態において基準方向Zと表示画面104とはほぼ平行であるのに対し、オープン状態においては表示画面104が基準方向Zに対して傾斜する。したがって、両方の操作スタイルで表示画面104に対する視線の方向を一定に保とうとすると、地平面に対する基準方向Zの傾斜は、オープン状態よりクローズ状態の方が急になる。
そこで、方位検出部158は、地平面に対する基準方向Zの傾斜角が、開閉判定部153の判定結果に対応する所定の角度であるものとして地理的方位を検出する。
In general, when the user places the
Therefore, the
なお、傾斜角の情報は、例えばデータ・テーブルとして記憶部152に予め格納される。方位の検出が行われる場合、制御部159は、開閉判定部153の判定結果に関連付けられた傾斜角の情報をこのデータ・テーブルから読み出して、方位検出部158に渡す。方位検出部158は、制御部159から取得したこの傾斜角の情報に基づいて方位の検出を行う。
The information on the tilt angle is stored in advance in the
ここで、方位検出部158のより詳細な構成について、図5〜図7を参照して説明する。
Here, a more detailed configuration of the
図5は、方位検出部158の構成例を示すブロック図である。
図5に例示する方位検出部158は、地磁気検出部1581および方位角算出部1582を有する
地磁気検出部1581は、本発明の地磁気検出手段の一実施形態である。
方位角算出部1582は、本発明の方位角算出手段の一実施形態である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the
The
The
地磁気検出部1581は、第1の筐体101に設定される座標系の各座標軸に平行な所定の複数の方向における地磁気を検出する。例えば、第1の筐体101に設定される3次元の直角座標系の各座標軸方向における3軸の地磁気成分S1を検出する。
地磁気の検出には、コイルの励磁を利用する方法や、ホール効果を利用する方法、磁気抵抗素子を利用する方法など、種々の方法を用いることができる。
The
Various methods such as a method using coil excitation, a method using the Hall effect, and a method using a magnetoresistive element can be used to detect geomagnetism.
なお、地磁気検出部1581は、地磁気以外の磁気の影響によって検出結果に誤差を生じるため、第1の筐体101に含まれる磁気発生源からなるべく離間して配置されることが好ましい。
The
図6は、地磁気検出部1581の配置例を図解した図である。
図6の例によると、マイク用の穴109(図2(A))に近い第1の筐体101の端部にはマイク163が配置されており、当該端部に対向する他方の端部には着信通知用のスピーカ164が配置される。
また、スピーカ用の穴106および107(図2(A))に近い第2の筐体102の端部にはスピーカ161および162がそれぞれ配置される。スピーカ161はオープン状態における電話機の音声出力に使用され、スピーカ162はクローズ状態における電話機の音声出力に使用される。
これらのマイクやスピーカは、何れも磁石を利用して音声から電気信号への変換もしくは電気信号から音声への変換を行うため、この磁石によって発生する磁気が地磁気検出部1581の検出誤差の原因となり得る。
FIG. 6 is a diagram illustrating an arrangement example of the
According to the example of FIG. 6, the
Each of these microphones and speakers uses a magnet to perform conversion from sound to electric signal or from electric signal to sound, and the magnetism generated by this magnet causes a detection error of the
そこで、図6の例では、地磁気検出部1581は、マイク163が配置される端部とスピーカ164が配置される端部とからそれぞれ離間した、第1の筐体101の中央の領域に配置される。これにより、マイク163およびスピーカ164からの距離が長くなり、これらの磁気の影響が緩和される。また、クローズ状態においては第2の筐体102のスピーカ161および162からの距離も長くなり、これらの磁気の影響も緩和される。
Therefore, in the example of FIG. 6, the
方位角算出部1582は、地磁気検出部1581において検出される各方向の地磁気成分S1と、制御部159より与えられる上述した傾斜角の情報S2とに応じて、地平面上における方位角を算出する。
The azimuth
図7は、方位角の算出方法を説明するための図である。
図7において、座標軸Hx、Hy、Hzを有する直角座標系は、地平面上に設定される基準の座標系である。すなわち、座標軸HxおよびHyは地平面に平行な座標軸であり、それぞれ所定の方位を向く。また、座標軸Hzは地平面に垂直な方向を向く座標軸である。
方位角θは、基準方向Zのベクトルを地平面に正射影した像Zxyと座標軸Hxとのなす角度である。傾斜角φは、この像Zxyと基準方向Zのベクトルとのなす角度である。また、ひねり角ηは、基準方向Zのベクトルを回転軸として携帯電話10を回転させた角度である。
方位角θ、傾斜角φ、ひねり角ηが何れもゼロの場合、第1の筐体101に設定される地磁気検出の座標系は、図7に示す座標軸Hx、Hy、Hzの座標系と一致する。
FIG. 7 is a diagram for explaining a method of calculating the azimuth angle.
In FIG. 7, a rectangular coordinate system having coordinate axes Hx, Hy, Hz is a reference coordinate system set on the ground plane. That is, the coordinate axes Hx and Hy are coordinate axes parallel to the ground plane, and each face a predetermined direction. The coordinate axis Hz is a coordinate axis that faces in a direction perpendicular to the ground plane.
The azimuth angle θ is an angle formed by an image Zxy obtained by orthogonally projecting a vector in the reference direction Z onto the ground plane and the coordinate axis Hx. The inclination angle φ is an angle formed by the image Zxy and a vector in the reference direction Z. The twist angle η is an angle obtained by rotating the
When the azimuth angle θ, the tilt angle φ, and the twist angle η are all zero, the geomagnetic detection coordinate system set in the
ここで、座標軸Hxに対応する地磁気の検出値をα、座標軸Hyに対応する地磁気の検出値をβ、座標軸Hzに対応する地磁気の検出値をγとすると、図7に示す方位角θの正接tanθは次式で表される。 Here, if the detected value of geomagnetism corresponding to the coordinate axis Hx is α, the detected value of geomagnetism corresponding to the coordinate axis Hy is β, and the detected value of geomagnetism corresponding to the coordinate axis Hz is γ, the tangent of the azimuth angle θ shown in FIG. tan θ is expressed by the following equation.
〔数1〕
tanθ=β/(γ・sinφ−α・cosφ) … (1)
[Equation 1]
tan θ = β / (γ · sin φ−α · cos φ) (1)
ただし、式(1)において、ひねり角ηはゼロとしている。
方位角算出部1582は、例えば式(1)に示すような関係を用いて、3軸の地磁気の検出値から方位角を算出する。
以上が、方位検出部158の説明である。
However, in the formula (1), the twist angle η is zero.
The azimuth
The above is the description of the
図4の説明に戻る。
制御部159は、記憶部152に格納されるプログラムに基づいて処理を実行するコンピュータを有しており、携帯電話10の全体的な動作に関わる種々の処理を行う。
例えば、電話機の機能に関連する処理として、キー入力部154におけるキー入力操作に応じて通信処理部150の発呼、着信のシーケンスを制御する処理や、音声処理部156において入出力される音声データを通信処理部150において送受信させる処理を行う。
撮像機能に関連する処理としては、キー入力部154におけるキー入力操作に応じて撮像部157に静止画や動画の撮像処理を実行させる処理や、当該撮像処理によって生成される画像データに圧縮符号化等の画像処理を施して記憶部152に格納する処理を行う。静止画の撮影時には、適切なタイミングでフラッシュランプ126を点灯させる処理も行う。
Returning to the description of FIG.
The
For example, as processing related to the function of the telephone, processing for controlling a calling / incoming sequence of the
As processing related to the imaging function, processing for causing the
また、制御部159は、ナビゲーション機能に関連する処理として、地理的位置と地図の情報をサーバ装置40から取得する処理や、方位検出部158の検出結果に応じて表示部155の表示画面104上における地図の向きを制御する処理、開閉判定部153の判定結果に応じて表示画面104の画像に回転処理を施す処理を行う。
In addition, the
図8は、ナビゲーション時の表示制御に関連する部分のプログラムの機能的な構成の一例を示すブロック図である。
図8に例示するプログラムは、地図情報取得部1591と、記号画像生成部1592と、第1の表示制御部1593と、第2の表示制御部1594とを有する。
第1の表示制御部1593は、第1の表示制御手段の一実施形態である。
第2の表示制御部1594は、第1の表示制御手段の一実施形態である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a part program related to display control during navigation.
The program illustrated in FIG. 8 includes a map
The first
The second
地図情報取得部1591は、地理的位置と地図の情報をサーバ装置40から取得するための処理を実行する。すなわち、GPS受信部151においてGPS衛星20の信号を受信させて、その受信信号に関する情報を通信処理部150からサーバ装置40に宛てて送信させることにより、サーバ装置40から返送される地理的位置と地図の情報を取得する。
The map
記号画像生成部1592は、地図とともに表示画面104に表示させる文字やマーク、シンボルなどの記号(地図記号など)の画像に関する情報を生成する。
The symbol
第1の表示制御部1593は、方位検出部158の検出結果に応じて表示部155の表示画面104上における地図の向きを制御する。
The first
図9は、方位検出の基準方向Zと表示画面104上の基準方向Aとの関係の一例を図解した図である。図9の例において、方位検出の基準方向Zは、第1の筐体101における連結部より離れた側の短辺から連結部に近い側の短辺へ向かう方向に設定される。また、表示画面104上の基準方向Aは、第2の筐体102の連結部に近い側の短辺から連結部より離れた側の短辺へ向かう向きに設定される。
例えばこのように方位検出の基準方向Zおよび表示画面の基準方向Aが設定される場合において、第1の表示制御部1593は、方位検出部158において検出される基準方向Zの方位と、表示画面104の基準方向Aにおける地図の方位とが等しくなるように、表示画面104上の地図の向きを制御する。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the relationship between the reference direction Z for azimuth detection and the reference direction A on the
For example, when the reference direction Z for the direction detection and the reference direction A for the display screen are set as described above, the first
また、上述した地図に加えて、第1の表示制御部1592は、地図情報取得部1591において取得された現在地の地理的位置を示すマークを地図上に表示させるとともに、方向Aを表示画面104の上方向として記号画像生成部1592の記号画像を表示させる。
In addition to the map described above, the first
第2の表示制御部1594は、開閉判定部153の判定結果S4に応じて、第1の表示制御部1593における制御結果の表示画像に所定の回転処理を施す。
すなわち、開閉判定部153においてオープン状態が判定された場合、第1の表示制御部1593における制御結果の表示画像をそのまま表示画面104に表示させる。また、開閉判定部153においてクローズ状態が判定された場合、第1の表示制御部1593における制御結果の表示画像を表示画面104上において180°回転させて表示させる。
The second
That is, when the open /
次に、上述した構成を有する携帯電話10の動作について、本発明に関連するナビゲーション機能を中心に説明する。
Next, the operation of the
図10は、地図情報取得部1591における位置情報および地図情報の取得に関する処理の流れを図解したフローチャートである。
ステップST101〜ST103は地図情報取得部1591の処理を示し、ステップST201〜ST203はサーバ装置40の処理を示す。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a flow of processing related to acquisition of position information and map information in the map
Steps ST101 to ST103 indicate processing of the map
先ず、地図情報取得部1591は、GPS受信部151においてGPS衛星20の信号を受信させて、その受信信号に関する情報を取得する(ステップST101)。次いで、取得した情報を通信処理部150からサーバ装置40に宛てて送信させる(ステップST102)。
First, the map
通信処理部150から送信された情報は、基地局30に受信され、通信網を介してサーバ装置40に伝送される。
サーバ装置40は、この情報を携帯電話10からの処理要求として受信し(ステップST201)、受信した情報に基づいて、携帯電話10の地理的な位置を算出する。更に、この算出した位置に基づいて、携帯電話10周辺の地図の情報をデータベースから検索する(ステップST202)。そして、算出した位置情報および検索した地図情報を、処理要求に応答した処理結果として、通信網から基地局30を経由して携帯電話10に返信する(ステップST203)。
Information transmitted from the
地図情報取得部1591は、ステップST101において送信した情報に応答するサーバ装置40からの返信を待ち、通信処理部150においてこの返信が受信されると、これに含まれる位置情報および地図情報を取得する(ステップST103)。
The map
図11は、第1の表示制御部1593および第2の表示制御部1594における処理の流れを図解したフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating the flow of processing in the first
第1の表示制御部1593は、地図情報取得部1591において取得される地図情報および位置情報と、記号画像生成部1592において生成される記号画像の情報と、方位検出部158において検出される方位の情報S3とに応じて、表示部155の表示画面104に表示させる画像データを生成する(ステップST301)。
The first
すなわち、第1の表示制御部1593は、方位検出部158において検出される基準方向Zの方位と表示画面104の基準方向Aにおける地図の方位とが等しくなるように表示画面104上での向きが制御された地図と、この地図上における現在地の位置を示すマークと、基準方向Aを表示画面104の上方向として配置された文字等の記号画像とを表示画面104に表示させるための画像データを生成する。
That is, the first
次いで、第2の表示制御部1594は、開閉判定部153の判定結果S4において可動機構103の作動状態がオープン状態かクローズ状態かを判定する(ステップST302)。
オープン状態の場合は、第1の表示制御部1593において生成された画像データを表示部155に出力してその画像を表示画面104に表示させる(ステップST304)。クローズ状態の場合は、オープン状態における表示画像が表示画面104上において180°回転するように、第1の表示制御部1593において生成された画像データを変換して(ステップST303)表示部155に出力する(ステップST304)。
その後、上述したナビゲーション用の地図を表示する処理モードの終了または続行の判定を行い(ステップST305)、続行が指示された場合には、ステップST301〜ST304の処理を繰り返す。
Next, the second
In the open state, the image data generated in the first
Thereafter, it is determined whether to end or continue the processing mode for displaying the navigation map described above (step ST305), and when the instruction to continue is issued, the processing of steps ST301 to ST304 is repeated.
以上説明したように、本実施形態によれば、方位検出部158における方位検出の基準方向が、可動機構103を介して連結された第1の筐体101および第2の筐体102のうち、表示部104が保持された第2の筐体102ではなく、第1の筐体101上に設定される。操作スタイルの変更により、第1の筐体101および第2の筐体102の位置関係が変化して、使用者に対する表示画面104の方向が変化すると、開閉判定部153において判定される可動機構103の作動状態(オープン状態またはクローズ状態)に応じて、表示画像に所定の回転処理が施され、表示画面104上の画像が操作スタイルに応じた適切な方向を向くように制御される。
すなわち、操作スタイルの変更により表示画面104の方向が変化しても、これ連動して方位検出の結果が変化することがない。したがって、表示画面104に表示させる画像は、操作スタイルの変更による表示画面104の方向変化のみを考慮して表示画像を回転させるだけで良く、方位検出の結果を考慮せずに済むため、表示画像の制御に関わる処理の複雑化を抑えることができる。
As described above, according to the present embodiment, the reference direction of the azimuth detection in the
That is, even if the direction of the
また、可動機構の作動状態に応じて表示画像に回転処理を施す第2の表示制御部1594のプログラムについては、本実施形態と同様な2筐体の構造を有するとともに地図によるナビゲーション機能を持たない他の電子機器の表示制御用プログラムを容易に転用することが可能である。これにより、設計作業の負担を軽減できるとともに、ソフトウェアのバグの発生を減らすことができる。
Further, the program of the second
また、本実施形態によれば、第1の筐体101の表示画面104を有する面と第2の筐体102の操作キー110を有する面とのなす角度が可動機構103の作動状態に応じて変化し、これにより、第1の筐体101上に設定された方位検出の基準方向と表示画面104とのなす角度が変化する。そのため、使用者が表示画面104に対する視線の方向を一定に保とうとすると、方位検出の基準方向と地平面とのなす傾斜角が可動機構103の作動状態に応じて変化する。そこで、開閉判定部153で判定される可動機構103の作動状態に応じた傾斜角の情報が、例えば予め記憶部152等に格納されているデータ・テーブルから取得されて、方位検出部158における方位の検出に用いられる。
したがって、第1の筐体101上に設定された方位検出の基準方向と表示画面104とのなす角度が操作スタイルに応じて変化するような構造であっても、方位検出の基準方向と地平面とのなす傾斜角が考慮された精度の高い方位を検出することが可能である。
Further, according to the present embodiment, the angle formed between the surface of the
Therefore, even if the structure is such that the angle formed between the reference direction of the azimuth detection set on the
また、第1の筐体101の対向する端部には、マイク163やスピーカ164といった磁気発生源がそれぞれ配置されている。磁気検出部1581は、この磁気発生源による磁界形成領域であっても地磁気を検出し得る磁界強度を有した領域として、第1の筐体101の端部に配置されるこれらの磁気発生源から離れた第1の筐体101の中央付近の領域に配置されている。
したがって、磁気検出部1581に対するこれらの磁気発生源からの磁気の影響が緩和され、地磁気の正常な検出が可能になる。
In addition, magnetizing sources such as a
Therefore, the influence of magnetism from these magnetism generation sources on the
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、種々の改変が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made.
例えば、上述した実施形態では、傾斜角に関する情報として、可動機構103の作動状態に対応して予め設定された傾斜角のデータが方位角の算出に用いられているが、例えば図12に示すように、重力加速度の方向等に基づいて傾斜角を検出する傾斜角検出部1583(本発明の角度検出手段に対応する)を設けて、その結果を方位角の検出に用いる構成としても良い。すなわち、方位角算出部1582が、地磁気検出部1581で検出される地磁気と傾斜角度検出部1583で検出される傾斜角とに応じて方位角を算出する構成としても良い。
これにより、正確な傾斜角が得られるため、方位の検出精度を高めることが可能である。また、傾斜角検出部1583において2次元の傾斜角を検出するものとすれば、傾斜角に加えてひねり角の情報も方位角の算出に用いることが可能になるため、より正確な方位を検出することが可能になる。
For example, in the above-described embodiment, as the information on the tilt angle, the tilt angle data set in advance corresponding to the operating state of the
Thereby, since an accurate inclination angle is obtained, it is possible to improve the direction detection accuracy. If the two-dimensional tilt angle is detected by the tilt
上述した実施形態では、地磁気検出の基準の座標系として直交座標系を用いているが、これに限らず、例えば座標軸が斜交した座標系を当該基準の座標系としても、方位角の算出は可能である。 In the embodiment described above, an orthogonal coordinate system is used as a reference coordinate system for geomagnetism detection. However, the present invention is not limited to this. For example, even if a coordinate system in which coordinate axes are oblique is used as the reference coordinate system, azimuth calculation Is possible.
また、上述した実施形態では、制御部159の処理がコンピュータによってプログラムに基づいて処理される例を示したが、これらの処理の少なくとも一部をコンピュータを用いずにハードウェアによって実行させることも可能である。
逆に、制御部159以外の他のユニットにおける少なくとも一部の処理を、制御部159のコンピュータにおいて実行させても良い。例えば、方位検出部158における方位角算出部1582の処理は、制御部159のコンピュータにおいて実行させても良い。
In the above-described embodiment, an example in which the processing of the
Conversely, at least a part of processing in other units other than the
10…携帯電話、20…GPS衛星、30…基地局、40…サーバ装置、102…第1の筐体、102…第2の筐体、103…可動機構、104…表示画面、105,125…カメラレンズ、106,107…スピーカ用の穴、109…マイク用の穴、110,120…操作キー、126…フラッシュランプ、150…通信処理部、151…GPS受信部、152…記憶部、153…開閉判定部、154…キー入力部、155…表示部、156…音声処理部、157…撮像部、158…方位検出部、159…制御部、161,162,164…スピーカ、163…マイク、1581…地磁気検出部、1582…方位角算出部、1583…傾斜角検出部、1591…地図情報取得部、1592…記号画像生成部、1593…第1の表示制御部、1594…第2の表示制御部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
第1の筺体と、
上記第1の筺体上に設定された第1の基準方向の地理的方位を検出する方位検出手段と、
少なくとも上記地図を表示する表示手段を備え、可動機構を介して上記表示手段の表示画面に対して垂直な軸線を中心として上記第1の筺体に対して回転可能に連結された第2の筺体と、
上記可動機構を介した、上記第1の筺体に対する上記第2の筺体の複数の回転状態を判定する作動状態判定手段と、
上記方位検出手段により検出された上記第1の基準方向の地理的方位を上記表示手段に設定された第2の基準方向における地図の方位とが等しくなるように上記地図の向きを制御する第1の表示制御手段と、
上記作動状態判定手段により判定された上記複数の回転状態において、上記第1の筺体に対する上記表示手段の表示向きが一定になるよう、上記第1の表示制御手段により制御されて上記表示手段に表示された上記地図を含む表示画像を回転させる第2の表示制御手段と、
を有することを特徴とする情報表示装置。 An information display device that displays information on the position and orientation of the current location using a map,
A first housing;
Azimuth detecting means for detecting a geographical azimuth of the first reference direction set on the first casing;
A second housing that includes at least display means for displaying the map, and is rotatably connected to the first housing about an axis perpendicular to the display screen of the display means via a movable mechanism; ,
An operating state determination means for determining a plurality of rotation states of the second casing relative to the first casing via the movable mechanism;
A first control for controlling the orientation of the map so that the geographical orientation of the first reference direction detected by the orientation detection means is equal to the orientation of the map in the second reference direction set in the display means . Display control means,
In the plurality of rotation states determined by the operating state determining means, the display means controls the first display control means so that the display direction of the display means relative to the first housing is constant, and the display means displays Second display control means for rotating the displayed image including the map ,
An information display device comprising:
上記可動機構は、上記複数の回転状態において上記表示手段の表示画面と地平面とのなす傾斜角が異なるように上記第1の筺体と上記第2の筺体とを連結し、
上記記憶部は、上記複数の作動状態に対応して予め設定された傾斜角の情報を記憶し、
上記方位検出手段は、上記作動状態判定手段により判定された回転状態と上記記憶部に記憶された上記傾斜角の情報との対比により得られた上記表示手段の表示画面と地平面とのなす傾斜角の情報を加味して上記第1の基準方向の地理的方位を検出する、
請求項1に記載の情報表示装置。 Having a storage unit,
The movable mechanism connects the first casing and the second casing so that the inclination angle formed between the display screen of the display means and the ground plane is different in the plurality of rotation states,
The storage unit stores information on inclination angles set in advance corresponding to the plurality of operating states,
The azimuth detecting means is an inclination formed by the display screen of the display means and the ground plane obtained by comparing the rotation state determined by the operating state determining means with the information on the inclination angle stored in the storage unit. Detecting the geographical orientation of the first reference direction in consideration of corner information ,
The information display device according to claim 1.
上記第1の筺体上に設定される座標系の各座標軸に平行な所定の複数の方向における地磁気を検出する地磁気検出手段と、
上記地磁気検出手段において検出される上記複数方向の地磁気の情報と、上記作動状態判定手段により判定された作動状態と上記記憶部に記憶された上記傾斜角の情報との対比により得られた上記表示手段の表示画面と地平面とのなす傾斜角の情報とに基づいて、上記地平面上の方位角を算出する方位算出手段と、を含む、
請求項1または2に記載の情報表示装置。 The azimuth detecting means is
A geomagnetism detecting means for detecting geomagnetism in a plurality of predetermined directions parallel to each coordinate axis of the coordinate system set on the first casing;
The display obtained by comparing the geomagnetism information in the plurality of directions detected by the geomagnetism detection means with the operation state determined by the operation state determination means and the inclination angle information stored in the storage unit. Azimuth calculating means for calculating an azimuth angle on the ground plane based on information on an inclination angle formed between the display screen of the means and the ground plane ,
The information display device according to claim 1 or 2 .
請求項1に記載の情報表示装置。 The azimuth detecting unit includes an angle detecting unit that detects an angle formed by the reference direction and the ground plane, and detects the geographical azimuth according to a detection angle of the angle detecting unit.
The information display device according to claim 1.
上記第1の筺体上に設定される座標系の各座標軸に平行な所定の複数の方向における地磁気を検出する地磁気検出手段と、
上記地磁気検出手段において検出される上記複数方向の地磁気と、上記角度検出手段の検出角度とに応じて、上記地平面上の方位角を算出する方位角算出手段と、を含む、
請求項4に記載の情報表示装置。 The azimuth detecting means is
A geomagnetism detecting means for detecting geomagnetism in a plurality of predetermined directions parallel to each coordinate axis of the coordinate system set on the first casing;
Azimuth angle calculating means for calculating an azimuth angle on the ground plane according to the geomagnetism in the plurality of directions detected by the geomagnetism detection means and the detection angle of the angle detection means,
The information display device according to claim 4 .
上記地磁気検出手段は、それぞれの上記音声変換手段の間に配置される、
請求項5に記載の情報表示装置。 A plurality of sound conversion means arranged at opposite ends of the first housing, each of which converts an electric signal to sound or a sound to an electric signal by using a magnet;
The geomagnetism detection means is disposed between the sound conversion means.
The information display device according to claim 5 .
上記第1の筺体に設けられ、基準方向の地理的方位を検出する方位検出手段と、
表示手段を備え、可動機構を介して上記第1の筺体の一の面と上記表示手段の表示画面とが略同一方向を向く複数の作動状態の間を移動可能に上記第1の筺体と連結された第2の筺体と、
上記可動機構を介した、上記第1の筺体に対する上記第2の筺体の複数の回転状態を判定する作動状態判定手段と、
上記複数の回転状態において、上記第1の筺体に対する表示向きを一定にして上記地図を上記表示手段に表示する表示制御手段と、を有することを特徴とする情報表示装置。 A first housing;
An azimuth detecting means provided on the first housing for detecting a geographical azimuth of a reference direction;
A display means is provided, and one surface of the first casing and the display screen of the display means are connected to the first casing through a movable mechanism so as to be movable between a plurality of operating states in substantially the same direction. A second housing,
An operating state determination means for determining a plurality of rotation states of the second casing relative to the first casing via the movable mechanism;
An information display apparatus comprising: a display control unit configured to display the map on the display unit with a display direction with respect to the first casing being constant in the plurality of rotation states .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342404A JP4242744B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Information display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342404A JP4242744B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Information display device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237237A Division JP5158434B2 (en) | 2008-09-16 | 2008-09-16 | Information display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005107324A JP2005107324A (en) | 2005-04-21 |
JP4242744B2 true JP4242744B2 (en) | 2009-03-25 |
Family
ID=34536688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003342404A Expired - Fee Related JP4242744B2 (en) | 2003-09-30 | 2003-09-30 | Information display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4242744B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4771655B2 (en) * | 2003-11-25 | 2011-09-14 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | Portable electronic device, information processing method, program, and recording medium |
JP4666927B2 (en) * | 2004-02-18 | 2011-04-06 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | Portable information terminal |
JP2007003460A (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Azimuth measuring device, azimuth measuring method, and program |
JP4926424B2 (en) * | 2005-08-01 | 2012-05-09 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | Mobile device and drawing processing control method thereof |
WO2007086581A1 (en) | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Kyocera Corporation | Mobile electronic device and its direction display method |
KR101024184B1 (en) | 2006-03-30 | 2011-03-22 | 교세라 가부시키가이샤 | Electronic device and its control method |
JP4894484B2 (en) * | 2006-11-29 | 2012-03-14 | 株式会社Jvcケンウッド | Mobile station apparatus, position management system thereof, and method of providing position correction information thereof |
JP4864146B2 (en) * | 2010-01-25 | 2012-02-01 | 京セラ株式会社 | Portable electronic device and control method thereof |
-
2003
- 2003-09-30 JP JP2003342404A patent/JP4242744B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005107324A (en) | 2005-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1957227B (en) | Mobile bearing calculation device and bearing correction method | |
US7814671B2 (en) | Mobile bearing calculator and bearing correction method | |
US7912640B2 (en) | Mobile map display apparatus, map display system and map display method | |
JP4242744B2 (en) | Information display device | |
JP4312566B2 (en) | Imaging device | |
JP4213071B2 (en) | Error correction method for portable communication terminal and its geomagnetic sensor | |
WO2005095889A1 (en) | Bearing display device and bearing display method | |
JP4762501B2 (en) | Mobile communication terminal, information display method thereof, and error correction method of geomagnetic sensor | |
JP4462886B2 (en) | Information display device | |
JP5158433B2 (en) | Information display device | |
JP5158434B2 (en) | Information display device | |
JP4846810B2 (en) | Portable terminal device and direction detection method thereof | |
JP5723347B2 (en) | Information display device | |
JP5723346B2 (en) | Information display device | |
JP2009109500A (en) | Portable communication terminal and method for correcting error in terrestrial magnetism sensor thereof | |
KR100743250B1 (en) | Portable terminal having for function of navigation | |
JP4669751B2 (en) | Direction measuring apparatus with wireless communication function, direction measuring method, and program | |
JP3754289B2 (en) | Attitude angle detection device for portable terminal device and magnetic direction detection device for portable terminal device | |
JP4741888B2 (en) | Direction measuring device, direction measuring method and direction measuring program | |
JP2011075292A (en) | Guide device and system, guide method by portable information terminal, and guide program | |
JP2007003460A (en) | Azimuth measuring device, azimuth measuring method, and program | |
JP4905871B2 (en) | Information display device | |
JP5312499B2 (en) | Mobile communication terminal and information display method thereof | |
JP2002168629A (en) | Mounting method for magnetic direction detector for portable terminal device | |
JP2013003247A (en) | Azimuth display device, azimuth display method and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |