JP4242298B2 - 座標フィールドに基づくナビゲーション装置 - Google Patents

座標フィールドに基づくナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4242298B2
JP4242298B2 JP2003578865A JP2003578865A JP4242298B2 JP 4242298 B2 JP4242298 B2 JP 4242298B2 JP 2003578865 A JP2003578865 A JP 2003578865A JP 2003578865 A JP2003578865 A JP 2003578865A JP 4242298 B2 JP4242298 B2 JP 4242298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate field
coordinate
database
description
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003578865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521047A (ja
Inventor
ダニエル、スタベナウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2005521047A publication Critical patent/JP2005521047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242298B2 publication Critical patent/JP4242298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096883Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using a mobile device, e.g. a mobile phone, a PDA
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3632Guidance using simplified or iconic instructions, e.g. using arrows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、サーチ領域内の複数の所定の目的地へのナビゲーション装置に関する。
公知のナビゲーション装置では、目的地へのルートの計算は、例えば、連続的位置決めによって決定される位置に基づいて、連続的に実行される。このため、データベース内に記憶された可能な所定のルートが使用される。目的地への最も好ましいルートの更新計算は、当該装置の移動に従って、連続的に実行される。このようなナビゲーション装置の主な欠点は、ケース毎に最適なルートを計算するためにかなりの演算能力が必要なことである。これは、特に、モバイル装置では不利であり、且つ、このような装置が可能な最小デバイスにおいて使用されるべきであり、且つ、車両に設けられない場合はより不利である。
本発明の目的は、最小の演算能力で管理する、従って、モバイル装置において有利に使用され得るナビゲーション装置を提供することである。
この目的は、請求項1の特徴、即ち、座標の線形システムによって複数の座標フィールドに分割されるサーチ領域内で複数の所定の目的地へのナビゲーション装置であって、所定の時間間隔での自動位置決めによって、当該装置が位置する座標フィールドが決定され、現在の座標フィールドの記述とその目的地に到達する為に検出されるべき次の座標フィールドの記述とを有するデータレコードを各座標フィールド毎に含むデータベースが設けられ、当該装置は、この装置へ上記所定の宛先の一つを入力したユーザに対して、当該装置が到達される各新たな座標フィールドの記述とその目的地に到達する為に提供された次の座標フィールドの記述と、を表示する、ナビゲーション装置、によって、本発明に従って、達成される。
本発明に従う装置は、データベースと共に動作し、それによって、当該装置の現在位置と求められるべき目的地の両方が位置されるサーチ領域が複数の座標フィールドに分割される。従って、座標の線形システムが使用されて、各座標は、XとY座標によって指定される。データレコードは、所定の宛先毎にデータベースに格納される。座標フィールドの座標に加えて、このデータレコードは、目的地に到達するために現在の座標フィールドの記述と検出されるべき次の座標フィールドの記述とを含む。
座標フィールドの記述は、当該装置のユーザに対して座標フィールドの一つまたはそれより多くの区別ポイントを示す記述である。例えば、これらのポイントは、通りの名称、特色のあるビルディング等である。検出されるべき次の座標フィールドの記述は、同様に構成される。
当該装置の連続的位置検出は、所定の間隔で現在の位置を検出する自動位置検出システムによって行なわれ、当該装置は、それから、本装置が位置される座標フィールドを決定できる。
従って、所定の目的地へのナビゲーションが必要な場合、その目的地は、該装置が位置される座標フィールド内における当該装置のこの連続的位置決めから知られる。当該装置は、ユーザに対してこの座標フィールドの記述を表示する。更に、この装置は、この目的地に到達するために次に検出されることが必要なその座標フィールドの記述をユーザに示す。当該装置は、選択された目的地に割り当てられるデータレコードからこれらのデータを読み出す事ができる。
このように、新たな座標フィールドの記述は、各新たなフィールドに到達すると、検出されるべき次の座標フィールドの記述と共に、表示される。このように、ユーザは、これらの記述によって、所定の目的地へのユーザの経路を簡易に見つけることができる。
夫々の座標フィールドのこれらの記述は、複数の所定の目的地に対してデータベース中に格納される事ができる。ユーザは、これらの目的地の内の一つを選択し、次に、本装置によって上述の方法でその目的地に案内される。
この装置の利点は、それ自体が計算を行う必要はないが、自動位置決めファイルの結果と事前に存在するデータベースデータレコードからそのルートを直接に表示できることである。公知のナビゲーションシステムによって実行される拡張計算は、必要ない。
これらの利点は、本発明に従う装置をモバイル、一般的に小さなデバイスで使用する場合に、特に顕著である。データベース中にデータレコードを格納する為の比較的大きなメモリを要する欠点は、更なる大容量記憶装置が、低価格で高集積形態で得られるので、次第に意味が無くなっている。
請求項2に記載の本発明の一つの発展によれば、連続的な自動位置決めが、例えば、公知のグローバルポジショニングシステム(GPS)によって実行されうるという利点がある。
請求項3に記載の本発明の他の一つの発展によれば、座標のシステムは、xy座標を有する座標の線形システムであり、この線形システムは、サーチ領域を50m×50mの座標フィールドに分割する。このような細分割は、モバイル使用のための装置にとっては、有利である。それは、都市領域において、例えば、このような分割が特色のあるポイントによってこれらの領域をユーザが容易に区別できるようにし、且つ、しばしば不明瞭なルートとなるほど大きくはない座標フィールドのサイズにするからである。
小さな集積回路における大容量記憶デバイスの更に安価な利用可能性によって、本発明の更なる発展に従って提供されるように、データベースは、当該装置自体、即ち、モバイルユニットに配置されるのが有効である。
しかしながら、請求項5に記載の本発明の更なる発展に従って提供されるように、メモリは、無線リンクによって当該装置がアクセスするサーバ中に分散形態で設けられてもよい。
請求項6に記載の本発明の更なる発展に従って設けられるように、当該装置が、必要ならば何処でも無線リンクを利用可能とする携帯電話に配置される場合に、このモバイルアクセスは、特に有効である。
請求項7に記載の本発明の更なる発展に従って提供されるように、中央に設けられる場合、データベースは、データベースにアクセスできる複数の装置やユーザにとって有利に設けられる。
しかしながら、請求項8に記載の本発明の更なる発展に従って提供されるように、データベースは、一人のユーザとユーザの要求に対して個々に設計されることができる。この場合、特に、所定の目的地は、そのユーザに対して個々に調整され得る。
更に、請求項9に記載の更なる発展において、本発明に従う装置のユーザは、追加のデータレコードがこれらの目的地に対してデータベースにセットアップされるような形態で、データベースに設けられるデータレコードに対して追加の個人的目的地を追加できる。次に、ユーザ自身は、ケース毎に、現在の座標フィールドと、次に検出されるべき座標フィールドの記述を指示できる。この様に、ユーザは、ユーザが本発明に従う装置によって引き続き使用する場合に案内され得る個人的目的地を比較的簡単にデータベースに入力できる。
本発明は、図面に示される実施の形態の実施例を参照して更に記述されるが、本発明は、これらの実施の形態に限定はされない。
本発明に従うナビゲーション装置は、例えば、詳細には図面に示されない方法で、携帯電話や他のモバイル装置内の小さなプロセッサとして設けられる事ができる。
このナビゲーション装置は、ユーザが選択できる所定の目的地へユーザを案内することを意図している。従って、その所定の目的地が位置されるサーチ領域は、座標の線形システムによって複数の座標フィールドに分割される。本装置の、従ってユーザの現在の位置は、所与の間隔でこの装置が位置される現在の座標フィールドを決定する自動位置検出システムによって検出される。
このような位置決めシステムは、例えば、グローバルポジショニングシステム(GPS)に従って動作するシステムであり得る。
図1は、サーチ領域の一部の例である。図1は、このサーチ領域が、座標の線形システムによって各々がXとY座標を保持する複数の座標フィールドに分割されることを示す。サーチ領域は、通常かなり大きいが、図1の実例は、単に明瞭化のために、比較的少ない座標フィールドを有するように選択された。
図1に従う実例中の各座標フィールドは、一つのX座標と一つのY座標を保持する。データベースが設けられ、このデータベースは、本装置内に或いは装置から離間してサーバに設けられ、且つ、各データレコードがケース毎に所定の目的地に対して設けられる、複数のデータレコードを含む。
サーチ領域の全ての座標フィールドは、各データレコードに入力される。各座標フィールド毎に、各座標フィールドのXとY座標がデータレコードに入力される。更に、関連する座標フィールドに対する記述が、データレコードに格納される。また、各座標フィールド毎に、データレコードが割り当てられる所定の目的地にユーザを案内するその座標フィールドが、データレコードに格納される。この座標フィールドに対する記述が、同様に、データレコードに格納される。
本装置、従って、この装置のユーザが、複数の座標フィールドの一つに位置されると、その記述が表示される。更に、この座標フィールドのXとY座標もまた、表示される事ができる。この装置は、自動位置決めシステムによってどれが関連する座標フィールドかを決定する。
ユーザが事前に所定の目的地を入力した場合、この装置のユーザにとってその所定の目的地に到達する為に移動するのが有利なその座標フィールドが、割り当てられたデータレコードと、ユーザ従って本装置が位置される座標フィールドとによって決定される。本装置は、この座標フィールドをユーザに表示する。
次に、装置とユーザが、この座標フィールドに移動すると、この新たな座標フィールドが、上述のように、自動位置決めシステムによって現在の座標フィールドとして検出されて表示される。この現在の座標フィールドに対しても、装置のユーザが移動するのに有利なその座標フィールドが、再びデータレコードにセーブされる。ユーザがそれを行うと、この処理は、目的地に最終的に到達されるまで、繰り返される。
図2は、図1に従うサーチ領域の部分のデータレコードの概略表示である。
従って、図2は、図面に従う実施例において、図1に示されるX座標567225とY座標5938475を有する座標フィールドで地下鉄の駅を見つけるのに役に立つ単一のデータレコードの一部のみを示す。
例えば、本装置が、最初にX座標567275とY座標5938625を有する座標フィールドに位置される時、この装置は、図2に従ってデータレコードのコラムAにこの座標の記述、即ち、“Borgweg 22,Sudring 23”を表示する。これは、装置のユーザが周囲のエリアを識別できる記述を構成する。図2のデータレコードの概略表示のコラムBには、地下鉄の駅に到達する為にユーザが移動するのに有利なその座標フィールドの記述が、入力される。
図2に従う実施例では、この記述は、“Borgweg 24,Sudring 23”と読む。コラムBには、ユーザが移動すべき座標フィールド、即ち、次にユーザに表示される“Borgweg 25−27”が再び入力される。
この処理は、座標フィールド5672525/5938475まで、従って地下鉄の駅に到達されるまで繰り返される。
図1と2に示される本発明に従う装置の説明は、所定の目的地および比較的小さなサーチエリアに制限される。次に各々に対してデータレコードが提供されなければならない、複数の所定の目的地を通常は選択可能である。
本発明に従う装置は、モバイル装置において特に有利に使用されることができる。それは、本装置は単に準備されたデータにアクセスし、最適ルートの計算を実行する必要がないからである。
本発明に従う装置がアクセスするデータベースは、本発明に従う装置自体に或いはその装置から離間した態様で設けられることができ、それによって、複数のユーザがそれに対してアクセスできる。本発明に従う装置が携帯電話に設けられる場合、例えば、離間されたサーバへのアクセスには、全く問題がない。
データベースは、複数のユーザの共同使用のために、全てのユーザによって選択可能な所定の目的地を含むように、中央に設けられる事ができる。しかしながら、本発明に従う装置のユーザは、個人の目的地に対する追加のデータレコードを増加することができる。従って、本装置は、図2に示されるような、新たなデータレコードに対応する記述がユーザによって入力できるように設計される事が有利である。従って、ユーザは、個人の目的地のために更なるデータレコードを増やすことができる。
本発明に従う装置に対するサーチ領域の一部の概略表示である。 座標フィールドの記述を有する所定の目的地に対するデータレコードを示す図であり、図1に従う実例の座標フィールドの幾つかは、図2に従ってデータレコードに記録される。

Claims (9)

  1. 座標の線形スケーリングによって複数の座標フィールドに分割されるサーチ領域内複数の所定の目的地にナビゲートし、各座標フィールドごとに、座標をデータレコードに格納するナビゲーション装置であって、所定の時間間隔で自動的に位置を決定することによって、当該装置が位置する座標フィールドが決定され、現在の座標フィールドの記述とその目的地に到達する為に検出されるべき次の座標フィールドの記述と有するデータレコードを各座標フィールド毎に含むデータベースが設けられ、該装置が、予め入力した所定の目的地に到達する過程で到達される各新たな座標フィールドの記述と、目的地に到達するために提供された次の座標フィールドの記述と、を前記データベースから抽出して表示する、ナビゲーション装置。
  2. 前記自動位置決定は、グローバルポジショニングシステムによって実行される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記座標システムは、xy座標を有する座標の線形システムを有し、この線形システムは、前記サーチ領域を50m×50mの座標フィールドに分割する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記データベースは、前記装置内に局所的に位置される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記データベースは、無線リンクによって当該装置がアクセスする中央メモリおよび/またはサーバに位置される、請求項1に記載の装置。
  6. 当該装置は、携帯電話に配置される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記データベースは、複数の装置とユーザのために中央に設けられる、請求項5に記載の装置。
  8. 前記データベースは、一つの装置とそのユーザに対して個々に設けられる、請求項4または5に記載の装置。
  9. 当該装置のユーザは、前記データベース内に追加の個人の目的地のデータレコードを記録することができ、且つ、ユーザ自身が現在の座標フィールドと前記目的地に到達するために通過されるべき次の座標フィールドの記述を前記データレコードに入力する、請求項7または8に記載の装置。
JP2003578865A 2002-03-23 2003-03-17 座標フィールドに基づくナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4242298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10213150A DE10213150A1 (de) 2002-03-23 2002-03-23 Anordnung zur Navigation
PCT/IB2003/001034 WO2003081178A1 (en) 2002-03-23 2003-03-17 Navigation arrangement based on coordinate fields

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521047A JP2005521047A (ja) 2005-07-14
JP4242298B2 true JP4242298B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=27798148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578865A Expired - Fee Related JP4242298B2 (ja) 2002-03-23 2003-03-17 座標フィールドに基づくナビゲーション装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7783418B2 (ja)
EP (1) EP1499857B1 (ja)
JP (1) JP4242298B2 (ja)
CN (1) CN100565114C (ja)
AT (1) ATE308029T1 (ja)
AU (1) AU2003209604A1 (ja)
DE (2) DE10213150A1 (ja)
WO (1) WO2003081178A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100439865C (zh) * 2004-06-25 2008-12-03 私立逢甲大学 地理空间转换方法
CN1808072B (zh) * 2006-02-15 2010-05-12 倚天资讯股份有限公司 应用于导航系统电子装置及搜寻设定输入导航条件的方法
CN105160191B (zh) * 2015-09-16 2019-04-05 广州市城市规划勘测设计研究院 一种基于空间位置的平面坐标转换方法及装置
CN105300374A (zh) * 2015-09-16 2016-02-03 广州市城市规划勘测设计研究院 一种三维坐标转换方法及系统
CN105224791B (zh) * 2015-09-16 2019-04-05 广州市城市规划勘测设计研究院 一种基于通信模式的平面坐标转换方法及系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250671A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 株式会社デンソー 地図表示装置
KR970002795A (ko) * 1995-10-30 1997-01-28 모리 하루오 네비게이션(navigation)장치
JP4169934B2 (ja) * 1999-05-25 2008-10-22 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP3596805B2 (ja) * 1999-07-29 2004-12-02 松下電器産業株式会社 情報端末装置および経路案内方法
JP4080123B2 (ja) * 1999-12-07 2008-04-23 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム
KR100353649B1 (ko) * 2000-08-18 2002-09-28 삼성전자 주식회사 무선망을 이용한 네비게이션 시스템 및 그에 의한 경로안내 방법
US20020128768A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-12 Nobuyuki Nakano Route guide information distributing system
US7013242B1 (en) * 2002-02-21 2006-03-14 Handrake Development Llc Process and device for representative sampling
US6907345B2 (en) * 2002-03-22 2005-06-14 Maptech, Inc. Multi-scale view navigation system, method and medium embodying the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE10213150A1 (de) 2003-10-02
CN1643340A (zh) 2005-07-20
US20050165544A1 (en) 2005-07-28
EP1499857A1 (en) 2005-01-26
JP2005521047A (ja) 2005-07-14
CN100565114C (zh) 2009-12-02
EP1499857B1 (en) 2005-10-26
US7783418B2 (en) 2010-08-24
AU2003209604A1 (en) 2003-10-08
DE60302058T2 (de) 2006-07-20
DE60302058D1 (de) 2005-12-01
ATE308029T1 (de) 2005-11-15
WO2003081178A1 (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5311990B2 (ja) 駐車場情報表示装置
EP1503180B1 (en) Vehicle navigation device
US7590487B2 (en) Method and apparatus of displaying three-dimensional arrival screen for navigation system
JP3842799B2 (ja) 地図データ提供装置
KR20170046675A (ko) 경로 중단이 감소된 내비게이션 검색 결과의 제공 기법
US20020169547A1 (en) Navigation apparatus, navigation method and navigation software
KR101691033B1 (ko) 휴대용 단말기에서 컨텐츠 태깅 방법 및 장치
JP2004061503A (ja) Poi情報表示方法およびナビゲーションシステム
JP3898677B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4117971B2 (ja) 移動体用地図情報表示システム
US7239964B2 (en) Method and apparatus for displaying a map
US6560530B1 (en) Navigation system
US6687605B1 (en) Destination specifying method and system
JP4242298B2 (ja) 座標フィールドに基づくナビゲーション装置
JP2010066248A (ja) 歩行用案内装置
WO2005017453A1 (ja) ナビゲーション装置
JP3233182B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4682835B2 (ja) 情報削除支援装置、情報バックアップ装置および移動体用機器
JP2007265226A (ja) 検索装置、検索方法、検索プログラム、ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2002148058A (ja) ナビゲーション装置、地図の表示方法、記憶媒体
EP1503357A1 (en) Device, system, method for notifying traffic conditions
JP7358016B2 (ja) 電子装置
JPH09297769A (ja) 地図検索装置および地図検索方法
JP2009002763A (ja) ナビゲーション装置および経路案内制御方法
KR100431738B1 (ko) 차량 항법장치의 목적지 입력장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4242298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees