JP4242292B2 - 不均一回転ゆがみの低減 - Google Patents

不均一回転ゆがみの低減 Download PDF

Info

Publication number
JP4242292B2
JP4242292B2 JP2003566801A JP2003566801A JP4242292B2 JP 4242292 B2 JP4242292 B2 JP 4242292B2 JP 2003566801 A JP2003566801 A JP 2003566801A JP 2003566801 A JP2003566801 A JP 2003566801A JP 4242292 B2 JP4242292 B2 JP 4242292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image vector
instructions
calculating
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003566801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006505293A (ja
JP2006505293A5 (ja
Inventor
シャシダール・サトヤナラヤナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Ltd Barbados
Original Assignee
Boston Scientific Ltd Barbados
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Ltd Barbados filed Critical Boston Scientific Ltd Barbados
Publication of JP2006505293A publication Critical patent/JP2006505293A/ja
Publication of JP2006505293A5 publication Critical patent/JP2006505293A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242292B2 publication Critical patent/JP4242292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/10Image enhancement or restoration using non-spatial domain filtering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8934Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration
    • G01S15/8938Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions
    • G01S15/894Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions by rotation about a single axis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8977Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using special techniques for image reconstruction, e.g. FFT, geometrical transformations, spatial deconvolution, time deconvolution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/80Geometric correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/40Analysis of texture
    • G06T7/41Analysis of texture based on statistical description of texture
    • G06T7/42Analysis of texture based on statistical description of texture using transform domain methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20048Transform domain processing
    • G06T2207/20056Discrete and fast Fourier transform, [DFT, FFT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

本発明は、一般的には、医学画像に関するものであり、より詳しくは、医学画像中の不均一回転ゆがみ(NURD)の低減に関するものである。
診断及び治療計画を目的として、超音波画像診断などの画像化技術は、一般に、患者の体内の画像を得るための医療で用いられている。血管内超音波法(IVUS)による画像化処理においては、血管の内部組織をあらわす画像は、その先端又は先端近傍に超音波トランスデューサが取り付けられたカテーテルを血管内に挿入することにより得られる。超音波トランスデューサは、画像化されるべき血管の領域内に配置される。ここで、トランスデューサは、超音波エネルギのパルスを、血管内及び周囲の組織に放射する。超音波エネルギの一部は、血管壁及び周囲の組織で反射されてトランスデューサに戻る。トランスデューサに衝突した反射超音波エネルギ(エコー)は、血管の画像を形成するのに用いられる電気信号を生成する。
血管の断面画像又は「スライス(slice)」を得るために、トランスデューサは、血管に対してあらゆる方向に向かなければならない。これは、画像化時にトランスデューサを機械的に回転させることにより実施することができる。図1は、従来のカテーテル20の先端に取り付けられた回転トランスデューサ10の軸方向の図を示している。トランスデューサ10は、駆動ケーブル30を介して駆動モータ(図示せず)に連結され、カテーテル20のシース(sheath)35内で回転する。画像化された血管40は、典型的には、血液領域45と、壁構造(血液−壁インターフェース)50と、周囲の組織とを含んでいる。
血管の断面画像は、トランスデューサ10に、複数の超音波パルス、例えば256パルスを、その1回転中に異なる角度で放射させることにより得られる。図1は、トランスデューサ10から放射された1つの典型的な超音波パルス60を示している。トランスデューサによって受け取られた各放射パルス60のエコーパルス65は、血管の画像中に、1つの半径方向の線又は「画像ベクトル(image vector)」を形成するのに用いられる。理想的には、トランスデューサ10は、均一な角速度で回転させられ、これにより画像ベクトルは、血管40内で均一な角度で離間する。画像プロセッサ(図示せず)は、トランスデューサ10が1回転したときに獲得された画像ベクトルを、血管40の断面画像に組み立てる。画像プロセッサは、画像ベクトルが血管40内で均一な角度で離間しているといった仮定に基づいて、画像ベクトルを組み立てる。これは、トランスデューサ10が均一な角速度で回転しているときに起こる。
しかしながら、トランスデューサ10を均一な角速度で回転させ、これを維持することは困難である。これは、トランスデューサ10が、駆動ケーブル30を介して駆動モータ(図示せず)に機械的に連結され、かつ駆動モータがトランスデューサから1〜2メートル離れているからである。駆動ケーブル30は、血管の経路に沿ったあらゆる湾曲に従って、画像化される血管の領域に到達しなければならない。その結果、駆動ケーブル30は、典型的には、血管40内で回転する時に、束縛を受け、及び/又は、ぎくしゃくする。これは、たとえモータが均一な角速度で回転しても、トランスデューサ10を不均一な角速度で回転させる結果となる。この問題は、画像ベクトルを血管40の断面画像に組み立てる際に、画像プロセッサによって仮定される角度が、画像ベクトルが得られた実際の角度とは異なることに起因して生じる。これは、血管の断面画像を方位角方向(azimuthal direction)にゆがませる結果となる。その結果生じるゆがみは、不均一回転ゆがみ(NURD)と呼ばれる。
したがって、回転トランスデューサを用いて獲得されるIBUV画像中のNURDを低減する画像処理技術が必要とされている。
図面中の構成要素は、必ずしも正しい尺度で示されたものではなく、問題となっている概念を示すためにむしろ誇張されたものである。全ての図は、概念を伝えることを目的としており、相対的な寸法、形状及びその他の詳細な属性は、完全に又は正確に記載されたものではなく、模式的に記載されたものである。
以下、回転トランスデューサ(rotating transducer)を用いて獲得されるIVUS画像中のNURDを低減する新規な画像処理方法を説明する。血管のIVUS画像においては、血管内の血液及び血管を取り囲んでいる組織は、IVUS画像中に斑点(speckle)として現れるテクスチャ(texture)を有している。血液は、典型的には細かい画像テクスチャを有し、周囲の組織は粗い画像テクスチャを有している。均一な角速度で回転しているトランスデューサで得られたIVUS画像については、血液及び周囲の組織の画像テクスチャは、画像全体にわたってかなり整合性がある(consistent)であろう。しかしながら、トランスデューサが不均一な角速度で回転する場合、血液及び周囲の組織の画像テクスチャは不均一となる。トランスデューサの角速度が上昇する画像領域では、画像テクスチャは、方位角方向に圧縮された状態となる。トランスデューサの角速度が低下する画像領域では、画像テクスチャは、方位角方向に拡張された状態、例えばこすられて不鮮明となった(smeared)状態となる。
それゆえ、画像中におけるテクスチャの圧縮/拡張の度合いは、画像化時における、トランスデューサの相対的な角速度についての情報を生成する。この理論を用いて、この新規な画像処理方法は、以下でさらに説明するように、画像中のNURDを補正する。
次に、図2を参照しつつ、NURDを低減するための新規な画像処理方法の1つの実施の形態を説明する。ステップ210では、画像プロセッサは、複数の画像ベクトル、例えば256の画像ベクトルを含む入力画像を受け取る。これらの画像ベクトルは、該画像ベクトルが均一に離間された角度で得られたという仮定に基づいて、画像中の角度位置にマッピングされる(mapped)。各画像ベクトルは、さらに複数の画素を含んでいる。各画素の値は、受け取られたエコーパルスの振幅(amplitude)に対応する。このエコーパルスは、反射されて、トランスデューサに対してある角度及び半径方向の距離で、該トランスデューサに戻ってきたものである。画素の値は、グレースケール及び/又はカラースケールにより段階づけられる(scaled)ことができる。
ステップ220では、各画素のまわりのテクスチャのスペクトル指標(spectral measure)が方位角方向に計算される。これは、画素に集中された、重みづけられたウィンドウ(weighted window)内の画素の集合に1次元フーリエ変換を実行することにより実現することができる。このフーリエ変換は、当業者にはよく知られている標準的な信号処理技術を用いて実行することができる。各画素に対するフーリエ変換は、画素に対する局所的なテクスチャ情報を含む周波数スペクトルを生成する。
フーリエ変換で用いられるウィンドウの重み(weight)は、次の式を用いて計算することができる。
Figure 0004242292

ここで、wはウィンドウの幅であり、xはウィンドウの中心からの重みの減少率(drop off rate)を決定し、nは1からwまでインクリメントされる。例えば、幅wは16画素とされ、xは4とされてもよい。
ステップ230では、各画素についてのフーリエ変換の平均周波数(mean frequency)が計算される。各画素についての平均周波数は、テクスチャの圧縮を示すより高い値を伴った画素、及び、テクスチャのぼかしを示すより低い値を伴った画素に対するテクスチャ尺度(textural measure)を与える。
ステップ240では、各画素ベクトルに対して、該画素ベクトル中の画素についての平均周波数の平均値(average value)が計算される。各画素ベクトルについての平均周波数の値は、該画素ベクトルにおける、トランスデューサに対する相対角速度に関連する。高い平均周波数値は、該画素ベクトルにおける、トランスデューサに対する相対的に高い角速度を示す。低い平均周波数値は、該画素ベクトルにおける、トランスデューサに対する相対的に低い角速度を示す。一定の角速度で回転するトランスデューサに対しては、画像ベクトルに対する平均周波数値は、ほとんど一定であるといえる。
ステップ250では、すべての画像ベクトルについての平均周波数の値の積分(integral)が、トランスデューサの1回転の角度である2πラジアンの値まで標準化された(normalized)積分により計算される。ステップ260では、各画像ベクトルのための実際の角度の推算値が、該画像ベクトルにおける標準化された積分のランニング値(running value)を用いて計算される。各画像ベクトルのためのこの推算された角度は、画像ベクトルは均一に離間された角度で得られていないという事実を考慮している。ステップ270では、各画像ベクトルが、推算された各角度で再マッピングされ、NURDが補正された画像を生成される。換言すれば、NURDは、各画像ベクトルに対する推算された角度を得て(derive)、均一に離間していると不正確に仮定された角度に代えて、推算された角度を用いることにより、低減され又は除去される。
ステップ220でウィンドウの重みを計算するのに用いられた幅w及びxの値は、通常の実験により最適化することができる。例えば、既知の断面形状を有する、ゴムなどでつくられたファントム(phantom)を、回転しているトランスデューサを用いて画像化することができる。この後、NURDのアルゴリズムは、NURDが補正された画像がNURDの最小量を示すまで、w及びxの値を調整しつつ、ファントムの画像に適用されることができる。
本明細書の前記の記載においては、本発明は、特定の実施の形態について説明されている。しかしながら、本発明のより広い精神及び範囲から離脱することなく、種々の修正例及び変形例がなされうるということは明らかであろう。例えば、読者は、ここで説明されたプロセスフローチャートに示されている処理動作の特定の順序づけ及び組み合わせは、単なる例示であり、本発明は、異なるもしくは追加の処理動作、又は、処理動作の異なる組み合わせもしくは順序づけを用いて実施されることができるといことを理解するであろう。その他の例としては、当業者によく知られた特徴が、この実施例に追加されることができる。当業者によく知られたその他の処理ステップも、要望があれば、同様に組み入れることができる。さらに、要望があれば、特徴を追加又は削除することができるということも明らかである。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲及びその等価物に依拠すること以外に、何ら制限されるものではない。
血管内の従来のカテーテルの回転トランスデューサを示す図である。 回転トランスデューサを用いて得られたIVUS画像におけるNURDを低減するための新規な画像処理方法の実施例を示すフローチャートである。
符号の説明
10 回転トランスデューサ、20 カテーテル、30 駆動ケーブル、35 シース、40 血管、45 血液領域、50 壁構造、60 超音波パルス、65 エコーパルス。

Claims (23)

  1. 複数の画像ベクトルを含んでいる画像の中の不均一回転ゆがみ(NURD)を低減する方法であって、各画像ベクトルがテクスチャを有し、かつ、各画像ベクトルが上記画像中に、ある角度でマッピングされていて、該方法が、
    各画像ベクトルについて方位角方向のテクスチャの平均周波数を計算するステップと、
    各画像ベクトルについての平均周波数に基づいて、各画像ベクトルのための角度を推算するステップと、
    各画像ベクトルを、各画像ベクトルのための推算された角度で再マッピングするステップとを含んでいる方法。
  2. 各画像ベクトルが複数の画素を含み、各画素が、ある画像深さで反射されたエコーパルスの振幅をあらわしている、請求項1に記載の方法。
  3. 各画像ベクトルについての平均周波数を計算するステップが、さらに、
    各画像ベクトル中の各画素についてのテクスチャの平均周波数を計算するステップと、
    各画像ベクトル中の画素についての平均周波数の平均を計算するステップとを含んでいる、請求項2に記載の方法。
  4. 各画素についての平均周波数を計算するステップが、さらに、
    各画素のまわりのフーリエ変換を実行するステップと、
    各画素についてのフーリエ変換の平均を計算するステップとを含んでいる、請求項3に記載の方法。
  5. 各画像ベクトルのための角度を推算するステップが、さらに、
    すべての画像ベクトルについての平均周波数の積分を計算するステップと、
    上記積分を、予め設定された値に対して標準化するステップと、
    各画像ベクトルにおいて、標準化された積分の値に基づいて、各画像ベクトルのための角度を推算するステップとを含んでいる、請求項1に記載の方法。
  6. 予め設定された値が2πラジアンである、請求項5に記載の方法。
  7. 各画像ベクトルのための角度を推算するステップが、さらに、
    すべての画像ベクトルについての平均周波数の積分を計算するステップと、
    上記積分を、予め設定された値に対して標準化するステップと、
    各画像ベクトルにおいて、標準化された積分の値に基づいて、各画像ベクトルのための角度を推算するステップとを含んでいる、請求項3に記載の方法。
  8. 予め設定された値が2πラジアンである、請求項7に記載の方法。
  9. プロセッサによって使用可能な媒体を含んでいるコンピュータプログラム製品であって、上記媒体が、プロセッサによって実行されたときに該プロセッサに、画像中の不均一回転ゆがみ(NURD)を低減する方法を実行させる一連の命令を含んでいて、該コンピュータプログラム製品が、
    各々がテクスチャを有するとともに画像中にある角度でマッピングされた複数の画像ベクトルを含んでいる入力画像を受け取るための命令と、
    上記入力画像中の各画像ベクトルについて方位角方向のテクスチャの平均周波数を計算するための命令と、
    各画像ベクトルについての平均周波数に基づいて、各画像ベクトルのための角度を推算するための命令と、
    各画像ベクトルを、各画像ベクトルのための推算された角度で再マッピングすることにより、出力画像を生成するための命令とを含んでいるコンピュータプログラム製品。
  10. 各画像ベクトルが複数の画素を含み、各画素が、ある画像深さで反射されたエコーパルスの振幅をあらわしている、請求項9に記載のコンピュータプログラム製品。
  11. 各画像ベクトルについての平均周波数を計算するための命令が、さらに、
    各画像ベクトル中の各画素についてのテクスチャの平均周波数を計算するための命令と、
    各画像ベクトル中の画素についての平均周波数の平均を計算するための命令とを含んでいる、請求項10に記載のコンピュータプログラム製品。
  12. 各画素についての平均周波数を計算する命令が、
    各画素のまわりの画像についてのフーリエ変換を実行するための命令と、
    各画素についてのフーリエ変換の平均を計算するための命令とを含んでいる、請求項11に記載のコンピュータプログラム製品。
  13. 各画像ベクトルのための角度を推算するための命令が、さらに、
    すべての画像ベクトルについての平均周波数の積分を計算するための命令と、
    上記積分を、予め設定された値に対して標準化するための命令と、
    各画像ベクトルにおいて、標準化された積分の値に基づいて、各画像ベクトルのための角度を推算するための命令とを含んでいる、請求項9に記載のコンピュータプログラム製品。
  14. 予め設定された値が2πラジアンである、請求項13に記載のコンピュータプログラム製品。
  15. (a)プロセッサと、
    (b)医学画像を生成するために用いるプロセッサのためのデータを受け取るインターフェースと、
    (c)プロセッサによって使用可能な媒体であって、プロセッサによって実行されたときに該プロセッサに、不均一回転ゆがみ(NURD)が低減された医学画像を生成させる方法を実行させる一連の命令を含んでいる媒体とを含んでいる医学画像システムであって、上記媒体が、
    (i)各々がテクスチャを有するとともに画像中に、ある角度でマッピングされた複数の画像ベクトルを含んでいる入力画像を受け取るための命令と、
    (ii)上記入力画像中の各画像ベクトルについて方位角方向のテクスチャの平均周波数を計算するための命令と、
    (iii)各画像ベクトルについての平均周波数に基づいて、各画像ベクトルのための角度を推算するための命令と、
    (iv)各画像ベクトルを、各画像ベクトルのための推算された角度で再マッピングすることにより、出力画像を生成するための命令とを含んでいる医学画像システム。
  16. 出力画像を表示するためのディスプレイをさらに含んでいる、請求項15に記載の医学画像システム。
  17. 出力画像を印刷するためのプリンタをさらに含んでいる、請求項15に記載の医学画像システム。
  18. カテーテルと、
    上記カテーテルに取り付けられた超音波トランスデューサであって、モータによって回転させられ、超音波を放射するとともに反射した超音波を受け入れ、反射した超音波を上記インターフェースに送る超音波トランスデューサとをさらに含んでいる、請求項15に記載の医学画像システム。
  19. 各画像ベクトルが複数の画素を含み、各画素が、ある画像深さで反射されたエコーパルスの振幅をあらわしている、請求項15に記載の医学画像システム。
  20. 各画像ベクトルについての平均周波数を計算するための命令が、さらに、
    各画像ベクトル中の各画素についてのテクスチャの平均周波数を計算するための命令と、
    各画像ベクトル中の画素についての平均周波数の平均を計算するための命令とを含んでいる、請求項19に記載の医学画像システム。
  21. 各画素についての平均周波数を計算するための命令が、
    各画素のまわりの画像についてのフーリエ変換を実行するための命令と、
    各画素についてのフーリエ変換の平均を計算するための命令とを含んでいる、請求項20に記載の医学画像システム。
  22. 各画像ベクトルのための角度を推算するための命令が、さらに、
    すべての画像ベクトルについての平均周波数の積分を計算するための命令と、
    上記積分を、予め設定された値に対して標準化するための命令と、
    各画像ベクトルにおいて、標準化された積分の値に基づいて、各画像ベクトルのための角度を推算するための命令とを含んでいる、請求項15に記載の医学画像システム。
  23. 予め設定された値が2πラジアンである、請求項22に記載の医学画像システム。
JP2003566801A 2002-02-05 2003-01-23 不均一回転ゆがみの低減 Expired - Fee Related JP4242292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/072,355 US7024025B2 (en) 2002-02-05 2002-02-05 Nonuniform Rotational Distortion (NURD) reduction
PCT/US2003/002182 WO2003067526A2 (en) 2002-02-05 2003-01-23 Nonuniform rotational distortion (nurd) reduction

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006505293A JP2006505293A (ja) 2006-02-16
JP2006505293A5 JP2006505293A5 (ja) 2006-03-30
JP4242292B2 true JP4242292B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=27659457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003566801A Expired - Fee Related JP4242292B2 (ja) 2002-02-05 2003-01-23 不均一回転ゆがみの低減

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7024025B2 (ja)
EP (1) EP1505908B1 (ja)
JP (1) JP4242292B2 (ja)
AT (1) ATE410956T1 (ja)
AU (1) AU2003210648A1 (ja)
CA (1) CA2471733C (ja)
DE (1) DE60324137D1 (ja)
ES (1) ES2315507T3 (ja)
WO (1) WO2003067526A2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2533538A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Paieon Inc. Method and system for identifying an optimal image within a series of images that depict a moving organ
US8047996B2 (en) 2005-10-31 2011-11-01 Volcano Corporation System and method for reducing angular geometric distortion in an imaging device
US9867530B2 (en) 2006-08-14 2018-01-16 Volcano Corporation Telescopic side port catheter device with imaging system and method for accessing side branch occlusions
US20080123911A1 (en) 2006-09-26 2008-05-29 Duc Lam Systems and Methods for Restoring a Medical Image Affected by Nonuniform Rotational Distortion
EP3120752A1 (en) 2007-01-19 2017-01-25 Sunnybrook Health Sciences Centre Scanning mechanisms for imaging probe
US8460195B2 (en) 2007-01-19 2013-06-11 Sunnybrook Health Sciences Centre Scanning mechanisms for imaging probe
EP2178442B1 (en) 2007-07-12 2017-09-06 Volcano Corporation Catheter for in vivo imaging
US10219780B2 (en) 2007-07-12 2019-03-05 Volcano Corporation OCT-IVUS catheter for concurrent luminal imaging
US9596993B2 (en) 2007-07-12 2017-03-21 Volcano Corporation Automatic calibration systems and methods of use
US8197413B2 (en) * 2008-06-06 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Transducers, devices and systems containing the transducers, and methods of manufacture
US8351667B2 (en) * 2008-08-15 2013-01-08 Sti Medical Systems, Llc Methods of contrast enhancement for images having blood vessel structures
US9039626B2 (en) 2009-03-31 2015-05-26 Sunnybrook Health Sciences Centre Medical device with means to improve transmission of torque along a rotational drive shaft
GB2470942B (en) * 2009-06-11 2014-07-16 Snell Ltd Detection of non-uniform spatial scaling of an image
EP2632338B1 (en) * 2010-10-28 2015-07-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for reducing non-uniform rotation distortion in ultrasound images
US11141063B2 (en) 2010-12-23 2021-10-12 Philips Image Guided Therapy Corporation Integrated system architectures and methods of use
US11040140B2 (en) 2010-12-31 2021-06-22 Philips Image Guided Therapy Corporation Deep vein thrombosis therapeutic methods
WO2013033489A1 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Volcano Corporation Optical rotary joint and methods of use
US9367965B2 (en) 2012-10-05 2016-06-14 Volcano Corporation Systems and methods for generating images of tissue
US9858668B2 (en) 2012-10-05 2018-01-02 Volcano Corporation Guidewire artifact removal in images
US11272845B2 (en) 2012-10-05 2022-03-15 Philips Image Guided Therapy Corporation System and method for instant and automatic border detection
US9307926B2 (en) 2012-10-05 2016-04-12 Volcano Corporation Automatic stent detection
US9286673B2 (en) 2012-10-05 2016-03-15 Volcano Corporation Systems for correcting distortions in a medical image and methods of use thereof
US10070827B2 (en) 2012-10-05 2018-09-11 Volcano Corporation Automatic image playback
US10568586B2 (en) 2012-10-05 2020-02-25 Volcano Corporation Systems for indicating parameters in an imaging data set and methods of use
US9292918B2 (en) 2012-10-05 2016-03-22 Volcano Corporation Methods and systems for transforming luminal images
US9324141B2 (en) 2012-10-05 2016-04-26 Volcano Corporation Removal of A-scan streaking artifact
WO2014055880A2 (en) 2012-10-05 2014-04-10 David Welford Systems and methods for amplifying light
US9840734B2 (en) 2012-10-22 2017-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for analyzing DNA
CA2894403A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Volcano Corporation Devices, systems, and methods for targeted cannulation
US10939826B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Aspirating and removing biological material
JP2016504589A (ja) 2012-12-20 2016-02-12 ナサニエル ジェイ. ケンプ, 異なる撮像モード間で再構成可能な光コヒーレンストモグラフィシステム
CA2895502A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Jeremy Stigall Smooth transition catheters
EP2934282B1 (en) 2012-12-20 2020-04-29 Volcano Corporation Locating intravascular images
US11406498B2 (en) 2012-12-20 2022-08-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Implant delivery system and implants
US10942022B2 (en) 2012-12-20 2021-03-09 Philips Image Guided Therapy Corporation Manual calibration of imaging system
US10332228B2 (en) 2012-12-21 2019-06-25 Volcano Corporation System and method for graphical processing of medical data
CA2895769A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Douglas Meyer Rotational ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope
EP2934280B1 (en) 2012-12-21 2022-10-19 Mai, Jerome Ultrasound imaging with variable line density
US9486143B2 (en) 2012-12-21 2016-11-08 Volcano Corporation Intravascular forward imaging device
US10058284B2 (en) 2012-12-21 2018-08-28 Volcano Corporation Simultaneous imaging, monitoring, and therapy
WO2014100530A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Whiseant Chester System and method for catheter steering and operation
EP2936626A4 (en) 2012-12-21 2016-08-17 David Welford SYSTEMS AND METHODS FOR REDUCING LIGHT WAVE LENGTH TRANSMISSION
US10420530B2 (en) 2012-12-21 2019-09-24 Volcano Corporation System and method for multipath processing of image signals
EP2936241B1 (en) 2012-12-21 2020-10-21 Nathaniel J. Kemp Power-efficient optical buffering using a polarisation-maintaining active optical switch
US9612105B2 (en) 2012-12-21 2017-04-04 Volcano Corporation Polarization sensitive optical coherence tomography system
CN105103163A (zh) 2013-03-07 2015-11-25 火山公司 血管内图像中的多模态分割
US10226597B2 (en) 2013-03-07 2019-03-12 Volcano Corporation Guidewire with centering mechanism
EP3895604A1 (en) 2013-03-12 2021-10-20 Collins, Donna Systems and methods for diagnosing coronary microvascular disease
US20140276923A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Volcano Corporation Vibrating catheter and methods of use
US11026591B2 (en) 2013-03-13 2021-06-08 Philips Image Guided Therapy Corporation Intravascular pressure sensor calibration
US9301687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-05 Volcano Corporation System and method for OCT depth calibration
WO2014159819A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Jinhyoung Park System and methods for producing an image from a rotational intravascular ultrasound device
US10292677B2 (en) 2013-03-14 2019-05-21 Volcano Corporation Endoluminal filter having enhanced echogenic properties
US10219887B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US20160030151A1 (en) 2013-03-14 2016-02-04 Volcano Corporation Filters with echogenic characteristics
US10631718B2 (en) 2015-08-31 2020-04-28 Gentuity, Llc Imaging system includes imaging probe and delivery devices
US10952702B2 (en) 2016-06-21 2021-03-23 Canon U.S.A., Inc. Non-uniform rotational distortion detection catheter system
CN111671468B (zh) * 2020-05-28 2023-04-28 苏州博动戎影医疗科技有限公司 一种血管内超声单阵元换能器的异步聚焦动态补偿方法
US20230000321A1 (en) * 2021-03-01 2023-01-05 Gentuity, Llc Optical imaging system
CN117152026B (zh) * 2023-10-30 2024-02-02 天津恒宇医疗科技有限公司 一种血管内超声图像处理方法、装置和设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361768A (en) * 1992-06-30 1994-11-08 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Automated longitudinal position translator for ultrasonic imaging probes, and methods of using same
US5383460A (en) * 1992-10-05 1995-01-24 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for ultrasound imaging and atherectomy
US6424725B1 (en) * 1996-05-16 2002-07-23 Digimarc Corporation Determining transformations of media signals with embedded code signals
US5485845A (en) * 1995-05-04 1996-01-23 Hewlett Packard Company Rotary encoder for intravascular ultrasound catheter
US6095976A (en) * 1997-06-19 2000-08-01 Medinol Ltd. Method for enhancing an image derived from reflected ultrasound signals produced by an ultrasound transmitter and detector inserted in a bodily lumen
US5921934A (en) * 1997-11-25 1999-07-13 Scimed Life Systems, Inc. Methods and apparatus for non-uniform rotation distortion detection in an intravascular ultrasound imaging system
US5989191A (en) * 1998-06-19 1999-11-23 Hewlettt-Packard Company Using doppler techniques to measure non-uniform rotation of an ultrasound transducer
US6450964B1 (en) * 2000-09-05 2002-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Imaging apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1505908A2 (en) 2005-02-16
JP2006505293A (ja) 2006-02-16
WO2003067526A2 (en) 2003-08-14
US7024025B2 (en) 2006-04-04
CA2471733A1 (en) 2003-08-14
DE60324137D1 (de) 2008-11-27
AU2003210648A8 (en) 2003-09-02
WO2003067526A3 (en) 2004-11-25
ES2315507T3 (es) 2009-04-01
AU2003210648A1 (en) 2003-09-02
US20030147551A1 (en) 2003-08-07
EP1505908B1 (en) 2008-10-15
ATE410956T1 (de) 2008-10-15
CA2471733C (en) 2011-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242292B2 (ja) 不均一回転ゆがみの低減
US8068647B2 (en) Method and apparatus for real-time motion correction for ultrasound spatial compound imaging
JP5944913B2 (ja) 超音波画像内の不均一回転歪みを低減するためのコンピュータ可読媒体及び同コンピュータ可読媒体を含むシステム
CN110192893B (zh) 量化超声成像的感兴趣区域放置
US9585636B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing method
JP2006505293A5 (ja)
US7852334B2 (en) Ultrasonic imaging apparatus, an image-processing apparatus, and an ultrasonic image-processing method
US20160140738A1 (en) Medical image processing apparatus, a medical image processing method and a medical diagnosis apparatus
JP4913601B2 (ja) 細いプローブを使用する経食道超音波
EP2082369B1 (en) Systems and methods for restoring a medical image affected by nonuniform rotational distortion
US11751849B2 (en) High-resolution and/or high-contrast 3-D and/or 4-D ultrasound imaging with a 1-D transducer array
US20210022714A1 (en) Non-uniform rotation distortion (nurd) reduction in ultrasound imaging devices, systems, and methods
JP5823184B2 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
WO2021109112A1 (zh) 一种超声成像方法以及超声成像系统
CN112545550A (zh) 用于运动校正的宽带脉冲反演超声成像的方法和系统
JP4350217B2 (ja) 超音波診断装置
Andersen et al. Automatic Detection of Acoustic Window During Echocardio-graphic Imaging
JP2023104734A (ja) 超音波診断装置、及び画像処理装置
CN113491535A (zh) 超声波诊断装置、信号处理装置以及信号处理程序
CN115844457A (zh) 一种基于相位校准的心内超声成像系统及成像方法
JP4445744B2 (ja) 超音波画像生成装置の作動方法及び超音波画像生成プログラム
Brett Volume segmentation and visualisation for a 3D ultrasound acquisition system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4242292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees