JP4240636B2 - テレビジョン信号受信装置及び方法、表示制御装置及び方法 - Google Patents

テレビジョン信号受信装置及び方法、表示制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4240636B2
JP4240636B2 JP4465499A JP4465499A JP4240636B2 JP 4240636 B2 JP4240636 B2 JP 4240636B2 JP 4465499 A JP4465499 A JP 4465499A JP 4465499 A JP4465499 A JP 4465499A JP 4240636 B2 JP4240636 B2 JP 4240636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
display
area
display area
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4465499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000244835A5 (ja
JP2000244835A (ja
Inventor
智之 大野
俊太郎 荒谷
敦 水留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4465499A priority Critical patent/JP4240636B2/ja
Publication of JP2000244835A publication Critical patent/JP2000244835A/ja
Publication of JP2000244835A5 publication Critical patent/JP2000244835A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240636B2 publication Critical patent/JP4240636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はテレビジョン信号受信装置に関し、特には、デジタルテレビ放送で送信される番組情報データ(EPG;Electric Program Guide)の表示に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在行われている通信衛星(CS;Communication Satellite)を用いたデジタル衛星TV放送においては、視聴者サービスの一環として番組情報データ(EPG;Electric Program Guide)を他の映像データ等と共に送信している。また、今後予定されている放送衛星(BS;Broadcast Satellite)を用いたデジタル衛星TV放送や、地上波デジタルTV放送においても、同様のサービスが行われると考えられる(以下、デジタル衛星TV放送、地上波デジタル放送を含め、単に“デジタルTV放送”とする)。
【0003】
このEPGデータは受信機により受信され、EPGデータに係る番組情報は表示部及び表示装置に表示される。EPGデータには、チャンネル名、番組名、放送日時、番組内容等の情報が含まれ、ユーザはそれらの情報から番組の視聴価値を判断することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のEPG画面表示においては、一般的に、画像表示部の画面の大きさがある程度迄限られていることや、ユーザが見易いような適度な大きさの表示文字フォントを使用する等の事情から、一画面中に表示できる時間軸の幅、チャンネル数は非常に少ないものとなる。
【0005】
また、デジタルTV放送では、数百もの非常に多くのチャンネル数を放送するため、EPG画面に自動的に表示される番組情報は莫大なものとなる。
【0006】
しかし、EPG画面に自動的に表示される時間帯やチャンネルは、ユーザが日常的に番組を視聴しない時間帯や視聴不可能なチャンネルをも含まれている。例えば、ユーザが会社員であるならば、その勤務時間帯、他にも、ユーザが契約していない有料チャンネル等が自動的にEPG画面に表示されてしまう。つまり、限られたEPG画面上に不必要な番組情報をも表示してしまうために、必要な番組情報を効率良く表示することができない。
【0007】
従って、ユーザは所望の番組情報を表示させるために、度々、表示画面をスクロールしたり、チャンネル番号を指定して表示画面を切り換えたりという煩わしさがあった。
【0008】
また、不必要な番組情報をEPG画面からすっかり削除してしまう場合には、どの番組情報が削除されているのかが認識し難く、視認性がよくなかった。更に、削除された番組情報の確認には、煩わしい操作が必要であった。
【0009】
本発明は前述の如き問題を解決することを目的とする。
【0010】
本発明の更に他の目的は、EPG画面表示において、必要な番組情報を効率よく表示し、所望の番組情報を容易に見つけることを可能とする処にある。
【0011】
本発明の更に他の目的は、不必要な番組情報の存在を明示し、視認性を向上させると共に、容易にその番組情報の確認を可能とする処にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した課題に鑑みなされたものであり、複数のチャンネルで放送される複数の番組の番組情報を含む電子番組ガイド画面を生成するテレビジョン信号受信装置であって、チャンネルと放送時刻とによって規定される各番組の番組情報を表示する番組領域を、一方の軸をチャンネルとし、他方の軸を放送時刻としたマトリクス形式の領域内に配置して表示する第1の表示領域と、前記第1の表示領域外に設けられ、前記第1の表示領域に配置された複数の番組領域のうち、選択された1つの番組領域に相当する番組の番組情報を表示する第2の表示領域とを少なくとも含む電子番組ガイド画面を生成する生成手段と、前記生成手段で生成した前記電子番組ガイド画面を表示部に表示させる表示手段と、前記電子番組ガイド画面の前記第1の表示領域に配置された複数の番組領域のうち、1つの番組領域を選択可能なカーソルを操作するためのユーザからの指示入力を受け付ける操作手段と、前記電子番組ガイド画面の前記第1の表示領域に表示しないチャンネル及び/又は時刻範囲をユーザが設定するための設定手段と、を有し、前記生成手段は、前記設定手段で設定されたチャンネル及び/又は時刻範囲に含まれる番組の番組領域を、番組情報に代えて所定のマーク情報を表示するマーク表示領域に置換するとともに、当該マーク表示領域に置換する前には前記第1の表示領域には表示されていなかったチャンネル及び/又は時刻に対応する番組領域を前記第1の表示領域に配置して表示するようにした電子番組ガイド画面を生成し、当該電子番組ガイド画面において表示された前記マーク表示領域がユーザによる操作によりカーソルで選択された場合、選択されたマーク表示領域に置換された前記番組領域を表示するための操作を示すメッセージを前記第2の表示領域に表示する構成とした。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施形態について詳細に説明する。
【0014】
図1は第一の実施形態として本発明が適用されるデジタルTV放送受信装置の構成を示したブロック図である。
【0015】
図1において、不図示のアンテナにより受信された信号はチューナー部101に入力される。チューナー部101は、入力された信号に対して、復調、誤り訂正等の処理を施し、トランスポートストリームと呼ばれる形式のデジタルデータを生成する。更に、生成したトランスポートストリーム(TS)データをデスクランブラ102に出力する。
【0016】
デスクランブラ102は、視聴制限の為のスクランブルがかけられているTSデータがチューナー部101より入力された場合、TSデータに含まれるデスクランブルの為の鍵情報とICカード制御部117より出力される鍵情報とに基づいて、スクランブル解除を行い、デマルチプレクサ103に出力する。
【0017】
ここで、ICカード制御部117は、ユーザの契約情報及びTSデータに含まれるデスクランブルの為の鍵情報を解く為の鍵情報が格納されているICカードを含み、デスクランブラ102より入力されたデスクランブルの為の鍵情報を解く為の鍵情報があった場合、その鍵情報をデスクランブラ102に出力する。
【0018】
また、デスクランブラ102は、チューナー部101よりスクランブルがかけられていないTSデータを入力した場合には、TSデータをそのまま、デマルチプレクサ103に出力する。
【0019】
デマルチプレクサ103は、デスクランブラ102より入力された複数チャンネル分の映像、音声データ、及びEPGデータ等が時分割多重化されているTSデータの中から、操作部114の操作により選択されたチャンネルにおいて現在放送中の番組に係る映像データD1及び音声データD2を取り出し、それぞれをビデオデコーダ104、オーディオデコーダ105に出力する。また、デマルチプレクサ103は、前述のTSデータよりEPGデータD3を取り出し、メモリ107に出力する。メモリ107は、デマルチプレクサ103よりのEPGデータD3を記憶する。
【0020】
ここで、図1に示す如く、各ブロックは共通のバス120に接続されている。
【0021】
また、TSデータはパケット単位で伝送され、パケットの先頭部分には、PID(Packet Identification)が付加されている。デマルチプレクサ103は、このPIDを読み取ることで、映像データD1、音声データD2、EPGデータD3の識別を行う。
【0022】
まず、映像データについて説明する。ビデオデコーダ104は、デマルチプレクサ103より入力された映像データD1に対して、MPEG2のデコード処理を施し、復号した映像データを表示制御部109に出力する。表示制御部109は、ビデオデコーダ104、EPG画面構成部I108−1、UI画面構成部111より入力された映像データを操作部114の操作に応じて画面を切り換えたり、多重したりして画像表示部112に表示させる。ここで、EPG画面構成部I108−1及びUI画面構成部111については後述する。また、画像表示部112は、不図示のモニタ及び映像信号入力端子を含む。
【0023】
次に、音声データについて説明する。オーディオデコーダ105は、デマルチプレクサ103より入力された音声データD2に対して、MPEG2のデコード処理を施し、復号した音声データをDAC110に出力する。DAC110は、オーディオデコーダ105より入力された音声データに対して、D/A変換の処理を施し、音声出力部113に出力する。また、音声出力部113は、不図示のスピーカ及び音声信号入力端子を含む。
【0024】
そして、EPGデータについて説明する。EPGを構成するのに必要なデータは、「IEC13818-1 MPEG2 SYSTEM」や社団法人 電波産業会(通称ARIB)における標準規格「ディジタル放送に使用する番組陳列情報」等で規定されるデータ構造で伝送される。
【0025】
主要な構成データとして、編成チャンネルの名称、放送事業者の名称など、編成チャンネルに関する情報を伝送するSDT(Service Description Table)、ブーケ(編成チャンネルの集合)の名称、含まれる編成チャンネルなど、ブーケに関する情報を伝送するBAT(Bouquet Association Table)、番組の名称、放送開始日時、内容の説明など、番組に関する情報を伝送するEIT(Event Information Table)、現在の日付、時刻の情報を伝送するTDT(Time Date Table)等が挙げられる。
【0026】
まず、受信した番組情報をすべて表示する通常のEPG表示の動作を説明する。操作部114若しくはリモコン116において、EPGを表示させる為の操作がなされると、操作部114からのEPG表示指示、若しくは受光部115により受信したリモコン116からのEPG表示指示は、システム制御部118に入力される。
【0027】
システム制御部118は、操作部114若しくは受光部115からのEPG表示指示が入力された場合に、メモリ107より必要な情報を読み出し、EPGデコーダ106に出力する。
【0028】
ここで読み出される情報は、操作部114若しくはリモコン116の操作に応じて、後述の如く選択されたチャンネルにおける番組情報である。
【0029】
また、映像画面より後述のノーマルボタンの押下によりEPG画面に表示を切換える場合は、システム制御部118は、前回のEPG画面表示の時に表示されていたチャンネルをメモリ107より読み出し、更に、そのチャンネルにおいて、現在時刻に対応した時間帯に放送される番組についての情報をメモリ107より読み出す。
【0030】
EPGデータD3には、前述の如く、SDT、EIT、TDT等のデータが含まれている。EPGデコーダ106は、まず、TDTを読み出し、現在時刻の情報を取得すると共に、システム制御部118に現在時刻の情報を出力する。システム制御部118は、現在時刻の情報を入力し、現在時刻に対応したEPG表示の時間帯を判別し、適当な時間帯情報をEPGデコーダ106に出力する。
【0031】
次に、システム制御部118より入力された時間帯情報に基づいて、メモリ107よりSDTを読み出し、番組表の有無の確認、自他ストリームのチャンネル名、チャンネル番号等の情報を取得する。
【0032】
更に、メモリ107よりEITを読み出し、自他ストリームの各チャンネル中の番組名、その開始時刻、カテゴリ、番組の説明等の情報を取得する。そして、EPGデコーダ106は、これらのメモリ107より読み出されたEPGデータD3に対して、デコード処理を施し、復号されたEPGデータD4をEPG画面構成部I108−1に出力する。
【0033】
EPG画面構成部I108−1は、EPGデコーダ106より入力したEPGデータD4に基づいて、通常のEPG画面を構成する為のキャラクタ信号を表示制御部109に出力する。
【0034】
表示制御部109は、操作部114及びリモコン116の操作に応じて、ビデオデコーダ104から出力される映像データに係る映像、EPG画面構成部I108−1より出力されるキャラクタ信号に係る通常のEPG画面、後述のEPG画面構成部II108−2より出力されるキャラクタ信号に係る間引きEPG画面、後述のUI画面構成部111より出力されるキャラクタ信号に係るUI画面を切り換えて表示するように画像表示部112に対して映像信号を出力する。そして、操作部114及びリモコン116において、通常のEPG画面表示の指示操作があった場合は、EPG画面構成部I108−1より出力されたキャラクタ信号を画像表示部112に出力する。
【0035】
このように画像表示部112に表示したチャンネル情報は、メモリ107に記憶され、次回のEPG画面表示の時にメモリ107より読み出され、前述の如くEPG画面を再表示する。
【0036】
次に、指定したチャンネルや時間帯を所定のキャラクタに変換して表示する間引きEPG表示の動作について説明する。操作部114若しくはリモコン116において、間引きEPGを表示させる為の操作がなされると、操作部114からの間引きEPG表示指示、若しくは受光部115により受信したリモコン116からの間引きEPG表示指示は、システム制御部118に入力される。
【0037】
システム制御部118は、操作部114若しくは受光部115からの間引きEPG表示指示が入力された場合に、メモリ107より間引かれEPG情報を読み出し、EPGデコーダ106に出力する。
【0038】
ここで、間引かれEPGとは、所定のキャラクタに変換されるチャンネルや時間帯のEPGのことで、その設定手順は後述する。また、後述の設定手順により設定された間引かれEPG情報は、メモリ107に記憶されている。
【0039】
EPGデコーダ106は、前述の如くメモリ107よりTDTを読み出し、システム制御部118に現在時刻の情報を出力する。システム制御部118は、現在時刻の情報を入力し、前述の間引かれEPG情報と現在時刻の情報より判別した適当な時間帯情報をEPGデコーダ106に出力する。
【0040】
次に、システム制御部118より入力された間引かれEPG情報及び時間帯情報に基づいて、メモリ107よりSDTを読み出し、番組表の有無の確認、自他ストリームのチャンネル名、チャンネル番号等の情報を取得する。
【0041】
更に、メモリ107よりEITを読み出し、自他ストリームの各チャンネル中の番組名、その開始時刻、カテゴリ、番組の説明等の情報を取得する。そして、EPGデコーダ106は、これらのメモリ107より読み出されたEPGデータD3に対して、デコード処理を施し、復号されたEPGデータD4をEPG画面構成部II108−2に出力する。
【0042】
EPG画面構成部II108−2は、EPGデコーダ106より入力したEPGデータD4に基づいて、間引きEPG画面を構成する為のキャラクタ信号を表示制御部109に出力する。
【0043】
表示制御部109は、前述の如く、映像画面、EPG画面等の切り換え表示をするべく画像表示部112に対して映像信号を出力する。そして、操作部114及びリモコン116において、間引きEPG画面表示の指示操作があった場合は、EPG画面構成部II108−2より出力されたキャラクタ信号を画像表示部112に出力する。
【0044】
図2に通常のEPG画面の表示例を示す。図2において、201はチャンネル名や番号、202は各番組の開始及び終了時間を明示する為の時間軸、203は各番組を選択する為の選択カーソル、204は前記選択カーソルによって選択されている番組のチャンネル名、番号、番組名、放送日時、番組内容等を表示する領域、205は現在の日時をそれぞれ示している。
【0045】
図3に間引きEPG画面の表示例を示す。図3において、301はチャンネル名や番号、302は各番組の開始及び終了時間を明示する為の時間軸、303は各番組を選択する為の選択カーソル、304は前記選択カーソルによって選択されている番組のチャンネル名、番号、番組名、放送日時、番組内容等を表示する領域、305は現在の日時をそれぞれ示している。また、306は後述の間引きEPGの設定により指定された時間帯を置換えていることを表す“◆”マーク、307は同様に指定されたチャンネルを置換えていることを表す“●”マーク、308は同様に指定された時間帯及びチャンネルを置換えていることを表す“★”マークを示している。
【0046】
前記選択カーソルは、図1に示すカーソル発生部119において発生され、操作部114若しくはリモコン116の操作により、選択カーソルの移動、領域の指定等が行われる。前記操作部114及びリモコン116の一例を図4(a)、図4(b)に示す。但し、本図は本実施形態を説明する為に必要な機能を実現する為の操作を行うボタンのみを表すものであり、実際の受信装置に必要な操作ボタンは、この限りではない。
【0047】
また、図4に示したものの他、マウス等のポインティングデバイスを用いることも可能である。
【0048】
図4において、401はリモコンと図1の受光部115との赤外線通信を行う為の発光部、402はチャンネル番号を入力する為のテンキー、403は通常のEPG画面を表示させる為のノーマルボタン、404は選択カーソルを上下左右に移動させる為のカーソルボタン、405は選択カーソルによって指定されている領域選択の決定を行う為の決定ボタン、406はEPGの表示内容を変更させる為に使用するチェンジボタン、407は間引きEPGを表示させる為の間引きボタンをそれぞれ示している。
【0049】
通常のEPG画面表示について、詳しい動作を説明する。ユーザは、図4におけるノーマルボタン403を押下することで、図2に示すような通常のEPG画面を表示させることができる。図2において、選択カーソル203の位置を図4におけるカーソルボタン404によって右方向に移動させれば、EPG画面が時間軸方向(横方向)にスクロールし、午前10時以降のEPG画面表示を行う。一方、選択カーソル203を下方向に移動させれば、EPG画面がチャンネル表示軸方向(縦方向)にスクロールし、108チャンネル以降のEPG画面表示を行う。
【0050】
また、ユーザが図4におけるチェンジボタン406を押下すると、図6に示すようなEPG切換え操作画面が表示される。EPG切換え操作画面では、操作部114及びリモコン116の操作によって、EPG画面をスクロールさせることなく、EPG画面に表示する時間帯やチャンネルを切換えることができる。
【0051】
その操作フローの一例を図5に示す。S501において、図4におけるチェンジボタン406を押下し、S502において、図6に示すような切換え操作画面を表示する。この切換え操作画面は、図1におけるUI画面構成部111において構成される。ユーザはS503〜S506において、図4におけるカーソルボタン404及びテンキー402を用いて、“日”“時”“分”“チャンネル番号”の数値を入力し、S507において、図4における決定ボタン405を押下する。S508において、以上の変更が反映されたEPG画面を表示する。
【0052】
図6は、EPG切換え操作画面の表示例であり、ここでは、11月17日20時30分の108チャンネルが表示されるように設定している。
【0053】
図7は、図6におけるEPG切換え操作画面で設定した場合に表示されるEPG画面の表示例である。
【0054】
次に、間引きEPG画面表示について、詳しい動作を説明する。ユーザは、図4における間引きボタン407を押下することで、図3に示すような間引きEPG画面を表示させることができる。画面のスクロール方法は前述の通常のEPG画面での操作と同様である。
【0055】
また、ユーザが図4におけるチェンジボタン406を押下すると、図に示すような間引きEPG表示操作画面が表示される。間引きEPG表示操作画面では間引きEPG画面において所定のキャラクタに置き換えるチャンネルや時間帯、つまり間引かれEPGの設定を行う。
【0056】
その操作フローの一例を図8に示す。S801において、図4におけるチェンジボタンを押下し、S802において、図9に示すような間引きEPG表示操作画面を表示する。この間引きEPG表示操作画面は、図1におけるUI画面構成部111において構成される。ユーザはS803〜806において、図4におけるカーソルボタン404及びテンキー402を用いて、“間引き開始時間”“間引き終了時間”“間引き開始チャンネル”“間引き終了チャンネル”の数値を入力し、S807において、選択カーソルが“終了”を選択している場合は、S808に進み、図4における決定ボタン405を押下する。一方、S807において選択カーソルが“終了”を選択していない場合は、S810において“次へ”に選択カーソルをあわせ、図4における決定ボタン405を押下し、S803に戻る。そして、S809において、以上の指定が反映された間引きEPG画面を表示する。
【0057】
図9は、間引きEPG表示操作画面の表示例であり、ここでは、7時から20時まで、105chから114chまでの番組情報を所定のマークに置き換えるように設定している。
【0058】
図3に示した間引きEPG画面は、図9の間引きEPG表示操作画面における設定内容で表示されたものである。
【0059】
また、間引きEPG画面において、操作部114及びリモコン116の操作により、間引かれEPGを表している所定のマークを指示することで、前記間引かれEPGを表示させることができる。
【0060】
例えば、図10においては、ユーザによって前述の如く設定された7:00〜20:00の間のEPGが所定のマーク“◆”306で表されている。ここで、選択カーソル303を“◆”の位置に合わせ、図4における決定ボタン405を押下することで、同図中304で示した領域にその次の操作を支援するメッセージが表示される。これに従い、ユーザが7:00〜11:00のEPG画面表示を行いたい場合には、図4におけるテンキー403を用いて数字の“1”を選択し、決定ボタン405を押下することで、図11に示す7:00〜11:00の間引かれEPG画面が表示される。
【0061】
また、図12において、ユーザによって前述の如く設定された105ch〜114chの間のEPGが所定のマーク“●”307で表されている。ここで、選択カーソル303を“●”の位置に合わせ、図4における決定ボタン405を押下することで、同図中304で示した領域にその次の操作を支援するメッセージが表示される。これに従い、ユーザが105ch〜111chのEPG画面表示を行いたい場合には、図4におけるテンキー403を用いて数字の“1”を選択し、決定ボタン405を押下することで、図13に示す105ch〜111chの間引かれEPG画面が表示される。
【0062】
図14において、ユーザによって前述の如く設定された7:00〜20:00、105ch〜114chの間のEPGが所定のマーク“★”308で表されている。ここで、選択カーソル303を“★”の位置に合わせ、図4における決定ボタン405を押下することで、同図中304で示した領域にその次の操作を支援するメッセージが表示される。これに従い、ユーザが7:00〜11:00の105ch〜111chのEPG画面表示を行いたい場合には、図4におけるテンキー403を用いて数字の“1”を選択し、決定ボタン405を押下することで、図15に示す7:00〜11:00の105ch〜111chの間引かれEPG画面が表示される。
【0063】
この様に、本形態では、EPG画面表示において、ユーザにより指定されたチャンネルや時間帯を所定のマークに置き換えて表示させる様にしたので、ユーザにとって不必要な番組情報を表示するスペースが削減され、必要な番組情報を効率よく表示することができる。従って、所望の番組情報を容易にみつけることができる。
【0064】
更に、不必要な番組情報の存在を明示しているので、EPG画面表示の視認性を向上することができ、容易にその番組情報の確認ができる。
【0065】
また、本形態では、通常のEPG画面、間引きEPG画面及びUI画面を映像画面から切換えて表示しているが、これらの画面と映像画面とを多重して表示するようにしてもよい。
【0066】
また、本形態では、間引かれEPG表示させる場合に、間引きEPG画面から切換えて表示しているが、図16に示す如く、間引かれEPGと間引きEPGとを多重して表示するようにしてもよい。
【0067】
また、本形態では、EPG画面及び映像画面を本体に内蔵のモニタに表示しているが、映像出力端子を備えるような構成であって、EPGデータに係る映像信号及び映像データに係る映像信号を外部の表示装置に出力するようにしてもよい。
【0068】
また、本形態では、テレビジョン信号を受信する場合について述べているが、テレビジョン信号だけでなく、オーディオ信号、ネットワークを介して供給される情報信号等であってもよい。
【0069】
そして、本形態では、テレビジョン信号受信装置に対して本発明を適用した場合について説明したが、これ以外にも、複数のプログラム情報をリスト表示して各種設定を可能とするような表示機能を備える信号処理装置に対して本発明を適用可能であり、同様の効果を有する。
【0070】
次に第2の実施形態として本発明が適用される記憶媒体について説明する。図17は前記記憶媒体を適用したデジタルTV放送受信装置のブロック図である。図1と同様の構成要素については同一番号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0071】
図17において、制御部1701は、図1における102〜106、108〜111、117〜119の構成要素と同様の処理を行う為のプログラムを記憶しているROM、ワークメモリとしてのRAM及びROMに記憶されているプログラムを実行する為のCPUとを備える。
【0072】
そして、制御部1701は、操作部114及びリモコン116の操作に応じてROMより前記プログラムを読み出し、チューナー部101より入力された信号に対して、読み出されたプログラムに従って処理を施し、処理を施した信号を画像表示部112及び音声出力部113に出力する。
【0073】
この様に、本形態では、EPG画面表示において、ユーザにより指定されたチャンネルや時間帯を所定のマークに置き換えて表示させる様にしたので、ユーザにとって不必要な番組情報を表示するスペースが削減され、必要な番組情報を効率よく表示することができる。従って、所望の番組情報を容易にみつけることができる。
【0074】
更に、不必要な番組情報の存在を明示しているので、EPG画面表示の視認性を向上することができ、容易にその番組情報の確認ができる。
【0075】
なお、本形態では、通常のEPG画面、間引きEPG画面及びUI画面を映像画面から切換えて表示しているが、これらの画面と映像画面とを多重して表示するようにしてもよい。
【0076】
また、本形態では、間引かれEPG表示させる場合に、間引きEPG画面から切換えて表示しているが、図16に示す如く、間引かれEPGと間引きEPGとを多重して表示するようにしてもよい。
【0077】
また、本形態では、テレビジョン信号を受信する場合について述べているが、テレビジョン信号だけでなく、オーディオ信号、ネットワークを介して供給される情報信号等であってもよい。
【0078】
更に、本形態では、テレビジョン信号受信装置に対して本発明を適用した場合について説明したが、これ以外にも、複数のプログラム情報をリスト表示して各種設定を可能とするような表示機能を備える信号処理装置に対して本発明を適用可能であり、同様の効果を有する。
【0079】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、設定されたチャンネル及び/又は時刻範囲に含まれる番組の番組領域を、番組情報に代えて所定のマーク情報を表示するマーク表示領域に置換するとともに、マーク表示領域に置換する前には番組領域を配置していた領域内に表示されていなかったチャンネル及び/又は時刻に対応する番組領域を表示するようにしたことで、ユーザにとって不必要な番組情報を表示していたスペースが削減され、必要な番組情報を効率よく表示することができる。従って、所望の番組情報を容易にみつけることができる。
【0080】
更に、不必要な番組情報の存在を明示しているので、EPG画面表示の視認性を向上することができ、容易にその番組情報の確認ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるデジタルTV放送受信装置の構成を第一の実施形態として示す図である。
【図2】通常のEPG画面の表示例を示す図である。
【図3】間引きEPG画面の表示例を示す図である。
【図4】図1における操作部114及びリモコン116を示す図である。
【図5】 EPG画面切換え操作のフローチャートを示す図である。
【図6】 EPG切換え操作画面の表示例を示す図である。
【図7】図6におけるEPG切換え操作画面によって切換えられたEPG画面の表示例を示す図である。
【図8】間引きEPG表示操作のフローチャートを示す図である。
【図9】間引きEPG表示操作画面の表示例を示す図である。
【図10】間引きEPG画面の表示例を示す図である。
【図11】間引かれEPG画面の表示例を示す図である。
【図12】間引きEPG画面の表示例を示す図である。
【図13】間引かれEPG画面の表示例を示す図である。
【図14】間引きEPG画面の表示例を示す図である。
【図15】間引かれEPG画面の表示例を示す図である。
【図16】間引きEPG画面の表示例を示す図である。
【図17】本発明が適用される記憶媒体を適用したデジタルTV放送受信装置の構成を第二の実施形態として示す図である。

Claims (4)

  1. 複数のチャンネルで放送される複数の番組の番組情報を含む電子番組ガイド画面を生成するテレビジョン信号受信装置であって、
    チャンネルと放送時刻とによって規定される各番組の番組情報を表示する番組領域を、一方の軸をチャンネルとし、他方の軸を放送時刻としたマトリクス形式の領域内に配置して表示する第1の表示領域と、前記第1の表示領域外に設けられ、前記第1の表示領域に配置された複数の番組領域のうち、選択された1つの番組領域に相当する番組の番組情報を表示する第2の表示領域とを少なくとも含む電子番組ガイド画面を生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成した前記電子番組ガイド画面を表示部に表示させる表示手段と、
    前記電子番組ガイド画面の前記第1の表示領域に配置された複数の番組領域のうち、1つの番組領域を選択可能なカーソルを操作するためのユーザからの指示入力を受け付ける操作手段と、
    前記電子番組ガイド画面の前記第1の表示領域に表示しないチャンネル及び/又は時刻範囲をユーザが設定するための設定手段と、を有し、
    前記生成手段は、前記設定手段で設定されたチャンネル及び/又は時刻範囲に含まれる番組の番組領域を、番組情報に代えて所定のマーク情報を表示するマーク表示領域に置換するとともに、当該マーク表示領域に置換する前には前記第1の表示領域には表示されていなかったチャンネル及び/又は時刻に対応する番組領域を前記第1の表示領域に配置して表示するようにした電子番組ガイド画面を生成し、当該電子番組ガイド画面において表示された前記マーク表示領域がユーザによる操作によりカーソルで選択された場合、選択されたマーク表示領域に置換された前記番組領域を表示するための操作を示すメッセージを前記第2の表示領域に表示することを特徴とするテレビジョン信号受信装置。
  2. 前記操作手段は、前記第2の表示領域に表示された、カーソルで選択されたマーク表示領域に置換された前記番組領域を表示するための表示操作の指示入力を受けることが可能であり、
    前記生成手段は、前記操作手段で受けた表示操作の指示に応じて、マーク表示領域に置換された番組領域に対応する各番組の番組情報を前記第1の表示領域に表示する電子番組ガイド画面を生成することを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン信号受信装置。
  3. 複数のチャンネルで放送される複数の番組の番組情報を含む電子番組ガイド画面を生成するテレビジョン信号受信方法であって、
    チャンネルと放送時刻とによって規定される各番組の番組情報を表示する番組領域を、一方の軸をチャンネルとし、他方の軸を放送時刻としたマトリクス形式の領域内に配置して表示する第1の表示領域と、前記第1の表示領域外に設けられ、前記第1の表示領域に配置された複数の番組領域のうち、選択された1つの番組領域に相当する番組の番組情報を表示する第2の表示領域とを少なくとも含む電子番組ガイド画面を生成する生成工程と、
    前記生成工程で生成した前記電子番組ガイド画面を表示部に表示させる表示工程と、
    前記電子番組ガイド画面の前記第1の表示領域に配置された複数の番組領域のうち、1つの番組領域を選択可能なカーソルを操作するためのユーザからの指示入力を受け付ける操作工程と、
    前記電子番組ガイド画面の前記第1の表示領域に表示しないチャンネル及び/又は時刻範囲をユーザが設定するための設定工程と、を有し、
    前記生成工程では、前記設定工程で設定されたチャンネル及び/又は時刻範囲に含まれる番組の番組領域を、番組情報に代えて所定のマーク情報を表示するマーク表示領域に置換するとともに、当該マーク表示領域に置換する前には前記第1の表示領域には表示されていなかったチャンネル及び/又は時刻に対応する番組領域を前記第1の表示領域に配置して表示するようにした電子番組ガイド画面を生成し、当該電子番組ガイド画面において表示された前記マーク表示領域がユーザによる操作によりカーソルで選択された場合、選択されたマーク表示領域に置換された前記番組領域を表示するための操作を示すメッセー ジを前記第2の表示領域に表示することを特徴とするテレビジョン信号受信方法。
  4. 前記操作工程では、前記第2の表示領域に表示された、カーソルで選択されたマーク表示領域に置換された前記番組領域を表示するための表示操作の指示入力を受けることが可能であり、
    前記生成工程では、前記操作工程で受けた表示操作の指示に応じて、マーク表示領域に置換された番組領域に対応する各番組の番組情報を前記第1の表示領域に表示する電子番組ガイド画面を生成することを特徴とする請求項3に記載のテレビジョン信号受信方法。
JP4465499A 1999-02-23 1999-02-23 テレビジョン信号受信装置及び方法、表示制御装置及び方法 Expired - Fee Related JP4240636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4465499A JP4240636B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 テレビジョン信号受信装置及び方法、表示制御装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4465499A JP4240636B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 テレビジョン信号受信装置及び方法、表示制御装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000244835A JP2000244835A (ja) 2000-09-08
JP2000244835A5 JP2000244835A5 (ja) 2006-02-16
JP4240636B2 true JP4240636B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=12697444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4465499A Expired - Fee Related JP4240636B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 テレビジョン信号受信装置及び方法、表示制御装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240636B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2835684A1 (fr) 2002-02-04 2003-08-08 Thomson Licensing Sa Procede de marquage de services dans un systeme de television
US7233316B2 (en) * 2003-05-01 2007-06-19 Thomson Licensing Multimedia user interface
JP2006094132A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組予約装置
EP2469840A1 (en) 2010-12-21 2012-06-27 Thomson Licensing Dynamic resizing of an electronic program guide (EPG)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000244835A (ja) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7861266B2 (en) Information processing apparatus and method, and television signal receiving apparatus and method
AU779468B2 (en) Program guide displaying apparatus and method
JP4410882B2 (ja) 電子番組ガイドの表示方法
AU732492B2 (en) System and method for changing program guide format
KR100388007B1 (ko) 송신장치와송신방법,수신장치와수신방법,및방송시스템과방송방법
EP0735750B1 (en) Program guide signal receiver for television
KR100457516B1 (ko) 방송 신호 처리방법, 그 디스플레이 방법, 및 그 장치
JP2005080282A (ja) ミニマップを用いたepg情報表示方法
KR19990077889A (ko) Epg수신장치 및 방법과 제공매체
JP2003018487A (ja) 番組ガイド表示装置及び表示方法
EP1316212B9 (en) System and method for providing recording function when program information is unavailable or incomplete
JP2000224504A (ja) 番組表示・選択装置、デジタル放送受信機及びデジタル放送受信システム
JPH1132267A (ja) 番組選択表示装置および番組選択表示方法
JP4240636B2 (ja) テレビジョン信号受信装置及び方法、表示制御装置及び方法
JP2001157136A (ja) ディジタル放送受信機および番組表表示方法
JP2005192223A (ja) 受信装置および情報処理方法
JP3819692B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP2002101358A (ja) ディジタル放送受信装置
KR100467616B1 (ko) Epg 조작 방법
JP4371506B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JP3637766B2 (ja) 番組情報を表示可能な受信装置
JP4071595B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4467718B2 (ja) 受信装置及び受信装置の制御方法
JP3863742B2 (ja) ディジタル・アナログ放送受信装置
JP2005012412A (ja) 番組情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees