JP4240621B2 - 水素炎イオン化検出器 - Google Patents

水素炎イオン化検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP4240621B2
JP4240621B2 JP00775399A JP775399A JP4240621B2 JP 4240621 B2 JP4240621 B2 JP 4240621B2 JP 00775399 A JP00775399 A JP 00775399A JP 775399 A JP775399 A JP 775399A JP 4240621 B2 JP4240621 B2 JP 4240621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collector
housing
nozzle
main body
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00775399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000206091A (ja
Inventor
雅人 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP00775399A priority Critical patent/JP4240621B2/ja
Publication of JP2000206091A publication Critical patent/JP2000206091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4240621B2 publication Critical patent/JP4240621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガスクロマトグラフ装置等の検出器として用いられる水素炎イオン化検出器(以下、FID(Flame Ionization Detector)と略する)に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスクロマトグラフ装置の検出器として一般的に使用されているFIDは図1に示すようにカラム1の出口に置いたノズル4から排出されるガスに水素ガス(H2ガス)をある比率で混合させ、空気雰囲気中で燃焼させるようになっている。図2はこのようなFIDの本体部分の従来例の構成を示す断面図である。
図において10は検出器ハウジング、2は検出器ハウジング10に接続される配管具である。カラム1の出口先端部は配管具2にネジ止めされたアダプタ3に取り付けられ、この配管具2内においてアダプタ3の他端側先端部がノズル4の一端と対向するように配置されている。更に、このノズル4の他端側の先端にはノズルキャップ5が装着されており、カラム1から送り込まれたキャリアガスや成分分離された試料がアダプタ3、ノズル4に形成された中空の流路を介して流れ、このノズルキャップ5から噴出される。また、前記配管具2には側面に水素ガスとメイクアップガス(make up gas)の混合ガスを導入する管路2aと空気を導入する管路2bとが接続され、検出器ハウジング10内の前記ノズルキャップ5の上方の位置で水素炎を形成するように構成されている。ノズルキャップ5には高圧ケーブル7により図示しない直流電源から一定電圧が印加されている。6は水素ガスを点火するためのイグナイタである。前記ノズルキャップ5の上方にはコレクタ8が配置され、その内部は中空のガス通路が形成されている。このコレクタ8はセラミック絶縁体12により保持するようにして装着される。11はコレクタ8により捕獲されたイオンのイオン電流を取り出して増幅器12(図1参照)に導くためのシグナルケーブルである。増幅器12で増幅された信号はデータ処理装置13によりクロマトデータとしての種々の処理がなされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のFIDでは、検出器本体部分の加工および組立時に生じる精度のばらつきにより微妙な寸法差が存在するので、このような本体部分の部品を組み立てて検出器を構成した場合にそのノズルとコレクタとの位置関係は各検出器ごとで不均一となり、機差を生じていた。一般に、コレクタとノズルとの距離が近づく方がサンプルの面積値(検出信号のピーク面積)が大きくなるのであるが、あまりにも距離を近づけすぎるとこんどはコレクタとノズルとが接触してしまい、不都合が生じ易くなる。そのため、従来は決して接触の心配がないだけの十分な距離をあけて使用していたことから、面積値が必要以上に小さくなる状態で使用していた。
そこで、本発明はFID間での機差をできるだけ少なくし、また、サンプル面積値もできるだけ大きくなるように調整することを可能にした検出器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するためになされた本発明のFIDは、FID本体内のノズルとコレクタの位置関係を調節するための位置調整機構であって、検出器本体のハウジングが、ノズルを保持する本体ハウジングとコレクタを保持するコレクタハウジングに分割され、前記本体ハウジングと前記コレクタハウジングの位置を調節する位置調整機構を備えたことを特徴とする。
【0005】
本発明では、検出器本体内で対向配置されるノズルとコレクタとの相対位置を変化させうるように、位置調整機構が設けられている。したがって、この位置調整機構を用いて両者の位置関係を調整することにより、ノズルとコレクタ間の間隔を最適調整することができ、あるいは複数の検出器においてノズル、コレクタ間の距離を一定となるように調整して機差をなくすことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のFIDを図を用いて説明する。図3は本発明の一実施例であるFIDの断面構成図を示す。また、図4はその要部の拡大図である。図において従来例と同じものは同符号を付することにより詳細説明を省略する。
本発明のFIDでは、本体のハウジング部分が、配管具2に接続される本体ハウジング20とその上にネジ止めされるコレクタハウジング21とに分割されて構成されている。即ち、図4の拡大図に見られるように本体ハウジング20の上側内面とコレクタハウジング21の下側外面にネジ部21aが形成されるとともに密封用のオーリング22が取り付けられている。さらにコレクタハウジング21の外周面には位置を示すためのマーカ23が刻まれている。即ち、このマーカ23を見ることによりネジ部21aの回転量が図れるようにしてある。
【0007】
このFIDの調整は以下のようにする。まずコレクタハウジング21を回転させてネジを締めていき、コレクタ8がノズルキャップ5に接触するようにする。続いてコレクタハウジング21を反対方向に少し回転させてコレクタ8とノズルキャップ5とが所望の距離になるように調整する。ネジ21aのピッチは一定であるので、コレクタハウジング21の回転量を図ることによりコレクタ8とノズルキャップ5との間の距離を定量的に決定することができる。この回転量はマーカ23を見ることにより容易に図ることができる。さらに、ネジ21aによりコレクタ、ノズルキャップ間距離を連続的に変化させることができるので検出信号をモニタしつつ距離を調整することにより面積値を最大にすることができる。また、コレクタ、ノズルキャップ間距離を定量的に調整できることから複数のFID間で距離を均一にすることができ、機差を最小にすることができる。
【0008】
以下、実施態様をまとめておく。
(1)水素炎検出器本体内にてノズル先端に取り付けたノズルキャップとコレクタとが対向するように配置された水素炎検出器において、前記水素炎検出器本体がノズルを保持する本体ハウジングとコレクタを保持するコレクタハウジングとに分割され、本体ハウジングとコレクタハウジングとが螺着されたことを特徴とする水素炎検出器。
(2)水素炎検出器本体内にてノズル先端に取り付けたノズルキャップとコレクタとが対向するように配置された水素炎検出器において、前記水素炎検出器本体がノズルを保持する本体ハウジングとコレクタを保持するコレクタハウジングとに分割され、本体ハウジングとコレクタハウジングとが螺着され、
さらに少なくとも本体ハウジング又はコレクタハウジングのいずれかに螺着時の回転量を図るためのマーカを設けたことを特徴とする水素炎検出器。
【0009】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明のFIDでは、ノズルとコレクタとの距離を均一にすることができるため、機差を最小にすることができる。
また、ノズルとコレクタとの距離をできるだけ近付けることができるのでサンプルの面積値をできるだけ大きくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】FIDによる測定システムの構成図。
【図2】従来のFIDの本体部分の断面構成図。
【図3】本発明の一実施例であるFIDの本体部分の断面構成図。
【図4】本発明の一実施例であるFIDの本体部分の要部構成図。
【符号の説明】
4:ノズル
5:ノズルキャップ
8:コレクタ
20:本体ハウジング
21:コレクタハウジング
21a:ネジ部
22:オーリング
23:マーカ

Claims (1)

  1. 水素炎イオン化検出器内のノズルとコレクタの位置関係を調節するための位置調整機構であって、水素炎イオン化検出器のハウジングが、ノズルを保持する本体ハウジングとコレクタを保持するコレクタハウジングに分割され、前記本体ハウジングと前記コレクタハウジングの位置を調節する機構を備えた、位置調整機構を備えることを特徴とする水素炎イオン化検出器。
JP00775399A 1999-01-14 1999-01-14 水素炎イオン化検出器 Expired - Lifetime JP4240621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00775399A JP4240621B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 水素炎イオン化検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00775399A JP4240621B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 水素炎イオン化検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000206091A JP2000206091A (ja) 2000-07-28
JP4240621B2 true JP4240621B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=11674467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00775399A Expired - Lifetime JP4240621B2 (ja) 1999-01-14 1999-01-14 水素炎イオン化検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4240621B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054437B2 (en) 2006-03-31 2011-11-08 Citizen Holdings Co., Ltd. Large substrate, method of manufacturing liquid crystal device from the same, and liquid crystal device obtained

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101750463B (zh) * 2008-12-19 2012-07-25 中国科学院大连化学物理研究所 一种小型氢火焰离子化检测器
CN104062003B (zh) * 2014-06-30 2016-08-24 四川天微电子有限责任公司 一种相对于检测点的距离便于调整的火焰探测装置
EP3911946A4 (en) * 2019-01-14 2022-10-19 Agilent Technologies, Inc. VERSATILE LINE-FREE BEAM FOR A GC DETECTOR
JP2023043503A (ja) 2021-09-16 2023-03-29 株式会社島津製作所 水素炎イオン化検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8054437B2 (en) 2006-03-31 2011-11-08 Citizen Holdings Co., Ltd. Large substrate, method of manufacturing liquid crystal device from the same, and liquid crystal device obtained

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000206091A (ja) 2000-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694483B2 (ja) 空気式噴霧用インターフェース、その製造及び使用方法、及びそれを含む装置
JP4240621B2 (ja) 水素炎イオン化検出器
US5986259A (en) Mass spectrometer
EP2264447A3 (en) Apparatus for Generating a High Purity Eluant
JPH0513195A (ja) プラズマアークトーチ
JP2953590B2 (ja) 放電イオン化検知器
EP0356008B1 (en) High temperature flame jet for gas chromatography
US5064204A (en) Analyzer sealing member
EP0938395B1 (en) Plasma torch
JPH11344472A (ja) イオン化検出器における検体拡散の抑制方法とその装置
JP3118567B2 (ja) 高沸点気体状分子導入用誘導結合プラズマトーチ
Pankow et al. Interface for the direct coupling of a second gas chromatograph to a gas chromatograph/mass spectrometer for use with a fused silica capillary column
US5186534A (en) Light fitting
JPH10206386A (ja) 水素炎イオン化検出器
JPS6016461Y2 (ja) プラズマト−チ
SU1673882A1 (ru) Устройство дл измерени температуры поверхности движущихс электропроводных тел
JP3467528B2 (ja) 大気圧イオン化質量分析装置
JPH10160674A (ja) 発光分析装置
JPS5925592Y2 (ja) ト−チ角度調整装置
JPS6124964Y2 (ja)
Mizuno et al. New Interface for Direct Liquid Introduction LC/MS
JPH0342612Y2 (ja)
CN108436550A (zh) 一种多功能万向垫块
SU804285A1 (ru) Электрододержатель дл ручной дуговойСВАРКи
JPH1197920A (ja) アンテナの角度調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term